-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX650
- ハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を採用し、不要な振動を抑えた密閉型イヤホン。
- 12mmでありながら16mmドライバーと同サイズのドーム面積を実現した、独自開発のドライバーユニットを搭載。
- ハウジング上部に設けた通気孔によって重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」技術を採用している。

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2014年3月30日 18:17 |
![]() |
10 | 6 | 2014年3月24日 04:20 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月23日 15:27 |
![]() |
2 | 2 | 2014年2月28日 21:50 |
![]() |
9 | 7 | 2014年2月26日 23:01 |
![]() |
7 | 0 | 2014年2月6日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650
現在MDR-EX510slを使用しているのですが
買い換える価値はありますか?
今使っている510slより
音質が1ランク上のイヤホンを
購入予定なのですがこちらはどうでしょうか?
書込番号:17358650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い換える価値があるかどうかは個人の価値観の差でなんとも言えませんが、510slと650では音の傾向がかなり違い、解像度が上がり、低音のパンチが効いて元気な音で、1ランク上であることは間違いありません。
個人的には頑張って1万円程度のモデルにいった方が満足度がかなり高いような気はします。
書込番号:17359009
1点

回答ありがとうございます。
元気な音ですか!試聴が楽しみです。
ちなみに1万円程度のモデルで
おすすめはございますか?
女性ボーカルの曲がメインです。
書込番号:17359457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質を上げる意図ですとEX600に行った方がは装着感的なところ以外は良くなると思います。
SONYの一万円以下の機種の感覚はEX650のディープリズムさんのレビューがなる程なぁと感じました。
他のメーカーでも良ければONKYOのHF-IE300とかもボーカル的な要素も含めて良いかと思います。
書込番号:17359528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

× HF-IE300
◯IE-HF300
価格の最低額は15,000円程ですが、フジヤエービックやeイヤホンの週末セールでは1万円切って時々出ています。
書込番号:17359550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
EX600よさそうですね。
予算は1万円前後で考えているので
そちらも検討してみたいと思います。
探しているイヤホンは
解像度が高く、低音よりは中高音域重視です。
特にメーカーでのこだわりはありません。
書込番号:17359741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>解像度が高く、低音よりは中高音域重視です。
ZH-BX510やheavenW、hf5とかのシングルBAタイプを試してみてください。
書込番号:17360511
0点

回答ありがとうございます。
今度試聴しに行きたいと思います。
お2人方共ありがとうございました。
書込番号:17362598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650
EX650のレビューも20件を数えましたが、「過剰な低音」と「低音は控えめ」と両極端な意見がいくつか見られます。なにが原因で相反する感想が出てくるんでしょう?
私個人の感想としては過去のEXシリーズとまったく違う低音に驚きました。最初試聴した時は間違えてXBを聴いているのかと思いましたw
1点

普段聞いてるイヤホン、楽曲の種類にもよるとは思いますが、
EX600〜1000と比べると明らかに低音多い気はしますが、先日EX90と比較した際はそれほど過多とは感じませんでした。
若干籠り気味なとこは過多と呼ばれる要因かもしれませんが。
書込番号:17334763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤーピースによって低音の聴こえ方が全く変わります。適切なサイズのイヤーピースに交換してから使いましょう。
購入時にMサイズが装着されていますが、この機種の場合、装着感がやや大きめとなり、低音が多く感じるのではないかと思います。イヤーピースを交換するか、耳へあまり押し込み過ぎずに使ってみて下さい。
書込番号:17334780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕の感想としてはEX510に比べると低音は多いが、ハイハットが伸び切らないという感じですね。低音の量感に関しては%&%&%&さんが挙げたようなフィット性の問題も大きいと思いますよ。
書込番号:17334943
2点

多分、比較対象がなにか、というところが大きいのだと思うのです。
このイヤホンを購入した人の比較対象になりやすい、XB90EX等のXB系を比較対象にすると低音が減ってますし、EX510等の従来のEX系を比較対象にすると低音過多となるでしょう。
書込番号:17335119
1点

私の意見としては、レビューはあまり気にしないことです。スレ主さんがそう感じたら別に他人がどう感じても関係ないじゃないですか。行列出来る有名店のラーメンよりも自分にはサッポロ一番の方が美味しく感じるということだってあるわけだし。
書込番号:17338127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さんがそう感じたら別に他人が〜
おっしゃる通りなのですが、こういう話を集めるのはオーディオの醍醐味でもありますw
装着の仕方や使い込み度、アンプとの相性、曲の選別など色々な要因でオーディオ機器は正当及び不当な評価を得る事は珍しくないので。
一番恐いのは自分が間違った使い方をしていてそれを知らない事です。オーディオマニアとしてこれほど不幸な事はありません。
私も低音の違いはイヤーピースの合う合わないが怪しいな、とは思ったのですが他の様々な機種でも時折こういった他の大多数の評価と相反する意見が投稿される事はままあります、がここまで真っ二つに別れる事はまれなので興味を持ち、スレを立てた次第です。
本当にイヤーピースだけの問題なら他の機種と同程度の意見の差しかないだろうと推察したので。
今考えると、前機種にXB90EXがあった事もひとつ絡んでいるのかもしれませんね。
書込番号:17338626
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650
現在(今までに)所有しているイヤホンは
○MDR-EX500SL○Atomic Floyd HiDefJax ○XBA-40○HA-FXD80 Z○NE-700X+
○GRADO iGi○AH-C551○HTL21QKW○MDR-XB90EX○Apple EarPods○MDR-NC100D
○Image S3○クリプシュ Custom-1○MDR-EX510SL○KH-C711
です.
Atomic Floyd HiDefJaxが以前ここで質問して
EX500SLより上のレベルということで買いましたが,
音の感じはだいぶ違うという感じで多少がっかりしました…
(すごくいいものでしたよ)
これの音質は形状から見て
EarPodsやMDR-EX510SLに似たような音を出しそうとは思うのですが…
このイヤホンは上のイヤホンの中で,
どれとどれを足してor良くしてという感じの音になるのでしょうか?
(全体的に低音が厚みを増して,ぼわついて,高音は優しくなどなど)
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650
今はXBA-C10を使っています。ボーカルの声はいいが、低音があまり出ないのでイヤホンを換えたいです。EX650とMDR-XB90EXどっちを買うべきですか?低音は出ているが、ボカールは一歩手前にいる感じがいいです。あと、EXシリーズはなにを重視しているですか?
2点

>EX650とMDR-XB90EXどっちを買うべきですか?低音は出ているが、ボカールは一歩手前にいる感じがいいです。
低音は圧倒的にXB90EXが出ていますが、C10と比べどちらもボーカルが手前という感じではありません。
>あと、EXシリーズはなにを重視しているですか?
全体のバランスをなるべくフラットに近付けているモデルです。
ちなみにXBは低音重視のドンシャリモデルです。
書込番号:17218047
0点

自分は90EXからこれに買い換えました。これは低音がやや強めなバランス型です。90EXは低音重視型なので、正直聴くのが疲れてしまいますね。あと、装着感にかなり差がありますね。こちらは最高です。
書込番号:17248687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

SONYの旧機種MDR-EX510SLも試してみてはいかがですか?
かなりキラキラした明るい中高音が特徴で、低音は結構少ないです。
おねだんも型落ちで元々9980円だったのが6480~7980円程度まで下がってますよ!
書込番号:17192122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
EX510SLは何回か聴いたので分かっていて好きな傾向なのですが中低音が外だと弱過ぎてダメでした。家ならイイです。
あとはIM50(or70)やTITTAあたりが気になりますね。形状無視で旧機種だとEC707とか・・・
書込番号:17192757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IM50いいですね〜!
なんかすごく価格を感じさせないバランスが良い印象でした。
IM70はちょっと低音過多?とかんじましたよ!
書込番号:17193617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真鍮というだけで久々にソニーのイヤホン欲しいな、と思ったのに、やはりまた低音重視ですか…
試聴して必要以上の低音だったら購入はやめときます。
書込番号:17194498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ガラっぺさん
IM50は意欲作ですね。コンプライつけなくていいとは思いますが笑
IM70の低音は出すぎですね。でも包み込むタイプでないのでいけます。
>>uki0408さん
EX450ですらやや出すぎでしたがEX650より好みの音でした。
ちなみにMJ591とhidefjax、TH-7が普段使いです。接続先はAK100
書込番号:17197230
1点

低音重視というよりも大口径ダイナミック型の特徴として低音も強いと
言った感じで、安物にありがちな変に強調した低音とは別物。
まだ鳴らしこんでいないので評価はできないけど、低音の量だけで言えば
16mmドライバ > 新型12mmドライバ > 13.5mmドライバ
あと印象としては、ハウジングが金属とプラの違いからかEX650よりも
EX510の方が柔らかく鳴っている印象だけど、これはエージングしてくと
変わるかもしれませんが。
>badmintooonさん
EX510が外で駄目だとソニー製品全般合わないのだと思いますよ。
遮音性に影響するイヤーチップとかの造りはEX500/700から一貫しているから、
遮音性、タッチノイズ、装着感等のバランス重視のソニーよりも、
設計を遮音性に振ったメーカーの方が向いているのかと。
書込番号:17238449
2点

>ユーザーダイレクトさん
そうなんですよね・・・EX500からあの口径の小さいイヤピになってからだめです。
ソニーでもオーバーヘッドですがPQ1は好きですね♪
最初に書いてますがイヤピかえてもEX650は低温強かったです
書込番号:17241722
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650
真鍮の MDR-EX650 は楽器のような極めて印象的な美しい音で鳴ります。
その後アルミの MDR-EX450 を聞くと対照的な無色透明なクセのない音で、これも悪くはないと思いました。
ベースブースターとかいうのがウリの MDR-XB70 はちょっとうるさいという印象です。(これはパス)
真鍮のは悪く言えば個性が強すぎですが、本質的な良さもあり、結構魅力的だと思います。
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





