MDR-EX650 のクチコミ掲示板

2014年 2月14日 発売

MDR-EX650

  • ハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を採用し、不要な振動を抑えた密閉型イヤホン。
  • 12mmでありながら16mmドライバーと同サイズのドーム面積を実現した、独自開発のドライバーユニットを搭載。
  • ハウジング上部に設けた通気孔によって重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」技術を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX650の価格比較
  • MDR-EX650のスペック・仕様
  • MDR-EX650のレビュー
  • MDR-EX650のクチコミ
  • MDR-EX650の画像・動画
  • MDR-EX650のピックアップリスト
  • MDR-EX650のオークション

MDR-EX650SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラスブラウン] 発売日:2014年 2月14日

  • MDR-EX650の価格比較
  • MDR-EX650のスペック・仕様
  • MDR-EX650のレビュー
  • MDR-EX650のクチコミ
  • MDR-EX650の画像・動画
  • MDR-EX650のピックアップリスト
  • MDR-EX650のオークション

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX650」のクチコミ掲示板に
MDR-EX650を新規書き込みMDR-EX650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

後継は

2018/04/23 15:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

MDR-EX650がソニーストアで販売終了になりましたが、同時発売のMDR-EX450はこのまま売り続けるのかな?
MDR-EX750やIER-H500Aが出てMDR-EX650は少し中途半端な位置にいましたしし、後継はくるのでしょうかね。

書込番号:21772884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mukuriさん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/24 10:21(1年以上前)

確かにケーブルイヤホン市場は縮小傾向なのでもしかしたら後継はないかもしれませんね。
歴代のEX90→EX500→EX510→EX650→?の流れを汲むイヤホンですから正直なくしてほしくないですね。
個人的にはMMCX端子にして別売りケーブル等でBluetooth等にも対応できる現在の市場ニーズに順応できる定番モデルを発売してもらいたいです。あと青サビが発生しない素材でね。

書込番号:21774543

ナイスクチコミ!4


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/04/24 12:57(1年以上前)

MDR-EX650は私が初めて買った5千円以上のイヤホンで、イヤホンスパイラルの引き金になった機種でもあります。
また塗装が剥げやすいことと青サビが発生することは私も予想外でしたし、見た目も良くありません。
ただ真鍮を音導管に採用したXBA-300やXBA-N3には塗装剥げや青さびは起こらないのが不思議です。

後継はないかもと考えていましたが、そういえば少し前にMDR-XB70が色を変更してリモコンマイクをつけてMDR-XB75APとして再販売されていますね。
海外ではイヤホンのリモコンマイクの要望が多いのか、海外モデルのXBA-N3やXBA-N1にはリモコンマイクが標準でついています。
となればMDR-EX650を海外向けにリパッケージするのかなとも考えましたが、自分で書いててあまりなさそうだなと感じました。

個人的にEXシリーズにはもっと力を入れて欲しいですね。
出きれば3万円前後にダイナミック一発の機種とかが良いのですね。
またオーディオテクニカやSHUREは1万円前後でもリケーブル対応機種を出していますし、MDR-EX750とXBA-N1の間がないというのは物足りない。

書込番号:21774855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件 MDR-EX650のオーナーMDR-EX650の満足度5

2018/06/06 14:09(1年以上前)

MDR-EX650APが2018年6月23日発売予定です。海外だけで売ってたリモコン付きモデルを日本に持ってくるんですね。

https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX650AP/

書込番号:21877035

ナイスクチコミ!0


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/06/06 15:23(1年以上前)

>mukuriさん
結局なくならないのですね。
こちらはカラーの変更はないと思いますが、塗装剥げは改善されていなさそうですね。

書込番号:21877123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 現在、MDR-EX650を使っていますが、、、

2018/01/23 09:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

クチコミ投稿数:4件

iPhone5sで使うイヤホンを探しています

付属のイヤホンは、耳が痛くなり長く使っていられないのと、直ぐ外れてしまいます

現在は、SONY MDR-EX650を使っていますが、断線なのか片方しか聞こえなくなってしまい、新しいものを購入したいのですが、同じものにするか他のものにするか迷ってます

イヤホンは色々なものを使ってきたのですが、殆どが耳が痛くなってしまい長く使っていられなかったのですが、このSONYのものは始めて耳の痛みが出ず長時間使っていられました(ずっとカナル型だと思っていたのですが、これはインナーイヤー型なのでしょうか?)

希望としては、

◯耳が痛くならず、長時間使っていられる

◯音漏れしない

◯音質重視で、今のSONYのもの以上

◯聞く音楽は、
クラシックおよび吹奏楽
がメインで、時折、演歌や昭和歌謡

◯価格帯は、できれば今まで使っていたSONYくらい、マックスでも1万以内

素人考えで、今のSONYと同じもの、茶楽音人 Co-Donguri雫、final E2000か3000、ZERO AUDIO DUOZA ZH-DWX10あたりがどうかなと思っていたのですが、上記の条件を含め、その他の機種も含めて、オススメを3-4種類教えて頂けますでしょうか?

書込番号:21534226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/23 13:19(1年以上前)

スレ主様には、SONYのイヤホンが合っていそうな感じですね。
現在のものに不満が無ければ同じものでも良いような気がします。

あとは同じSONYのXBA-100(ちょっと低音の量感が落ちますが繊細さはUP)
http://kakaku.com/item/K0000691420/

耳が痛くなるかは分かりませんが(イヤホンすると耳の穴が痒くなる私)
オーディオテクニカのCKR5・・・これは低音と高音のバランスが良いです(高音が綺麗ですかね)
http://kakaku.com/item/J0000012222/

どちらかというとヘッドホン派の私ですが、カナル型イヤホンも色々使ってきましたが、
安くて壊しても惜しくない程度の価格で良かったな〜と思ったのは上記2機種でした。
あ、ちなみにEX-650もEX-450も所有してますよ。^^;

エレコムのEHP-CH2000なんていうのも高音特化型で面白いですね。
ハウジングが大きくて重いので、耳の痛みには少々不利かもしてませんが、
どれにも似てない音で最初聴いたらビックリしました。
http://kakaku.com/item/K0000710556/

ヘッドホンやイヤホンはお金をかけ出したらキリが無いので、
適当なところで妥協するのが良いのかなと自分では思っております。(・ω・)

書込番号:21534718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 MDR-EX650の満足度3

2018/01/23 17:20(1年以上前)

finalのE3000がいいと思います。

中低音寄りでEX650と聴感で帯域バランスが似ており、EX650より安いんですが普通にEX650より音場が広く例えばジャズやクラシックを聴くなら上位互換だと思います。

背面がメッシュになってますが、それはそうゆうデザインなだけで、音が漏れるわけではありません。

SONYのXBA100はEX650からだと音が薄くなるように感じる可能性があるのと、女性ボーカルの声がうわずる傾向があるので、じっくりとボーカルの声を聴く音楽ではそれが気になると思います。

書込番号:21535229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/24 07:45(1年以上前)

耀白流書家 耀白さんが挙げられた候補の中では僕もE3000が良いと思います。EX650は低音がかなり出ていると思いますが中音域も押しがあるイヤホンだと思います。E3000はEX650から低音をやや減らし中音域の刺さりっぽさを無くしたような素直な音ですね。

僕からはもう2機種紹介しますが1機種目はサトレックスのDH298-A1Buです。コンパクトな筐体から基本的にはメリハリ調の音を出し、高音域はEX650では味わえないスカッとした伸びがあります。2機種目はSOL REPUBLICのSOL RELAYS SPORT(ブラック、ホワイト)です。見た目は向日葵のような変わったデザインですが付け心地が非常に軽く、でもフラットで綺麗な音を出してくれます。iOS用の3ボタンリモコン付きです。ホライズンブルー、レモンライムはAndroid用の1ボタンリモコン付きですのでご注意下さい。

書込番号:21536873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ショップについて

2016/09/01 18:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

クチコミ投稿数:12件

皆様どこのショップで購入されましたか?
また付属品は全てついてきましたか?

書込番号:20162131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2016/09/01 20:40(1年以上前)

EX650ならば2年前から発売されているし、ほとんどチェーン展開している家電量販店で扱っている、もしくは扱っていたでしょう。
付属品不足ならば購入店に連絡すればよいと思います。

書込番号:20162416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

製品の塗装が弱い&青錆について

2016/07/27 20:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

スレ主 tarxxxさん
クチコミ投稿数:9件

私がこの製品を購入したのは2014年の2月です。現在は処分しております。

私は当時2014年秋に間違ってブラスブラウンのクチコミに塗装が弱い&青錆というタイトルでクチコミを投稿しました。
URL→http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011606/SortID=18055852/#tab

本当はブラスブラックについての書き込みを2年近く気づかずに投稿していましたので今更ではありますがこういった症状があるということを伝えた方がいいと思い投稿しました。良かったら上のURLを見ていただけたら幸いです。(当時の状況を詳しく書いてありますので)

質問がありましたらこちらにお願いします。

書込番号:20071331

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 MDR-EX650の満足度3

2016/07/27 21:11(1年以上前)

音質面に関しても高音、中音、低音それぞれ価格を加味しても質がいい音とは思えない。

帯域バランスという観点では低音過多。

音場面に関しても単楽器の楽器の音の広がりもイマイチ、楽器が複数になった場合の各場所での鳴らし方、定位に関しても価格を加味しても窮屈。

あと普通に塗装が剥がれて錆びる。

真鍮という重い材質のものを使っているのにも関わらず装着感が良好なことを抜かせば、商品というよりも欠陥品ですよね、EX650。

書込番号:20071520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

塗装が弱い&青錆

2014/10/15 21:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

スレ主 tarxxxさん
クチコミ投稿数:9件

音質には満足してますが、半年使用で塗装が剥げてきてます。あとイヤーピースの付け根付近に定期的に青錆が出てしまいます。

室内で使用で丁寧に扱ってましたがこのような状態になるかもしれないので一応報告いたしますw

書込番号:18055852

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 MDR-EX650の満足度5

2014/10/15 23:28(1年以上前)

tarxxxさん
私も同じです。真鍮製ですがコーティングがしてある様です。このコーティングが剥がれた部分が黒ずみます。金属用のクリーナーで磨くと、コーティングが剥がれて黒ずんだ部分だけがピカピカになります。
また、サビが液状になってステム付近に着きますね。まあイヤーピースで見えないので気にしないことにしていますが。

書込番号:18056290

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarxxxさん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/16 16:52(1年以上前)

%&%&%&さん

私もコーティングが徐々に剥がれて本来の真鍮の色になってしまった感じです。室内用ですので見た目は別に気にしませんが、一応ソニーカスタマーサービスに報告しましたら現物を送って欲しいと言われたので対応待ちの状況です。結果が分かり次第書き込みをするつもりです。

書込番号:18058225

ナイスクチコミ!6


スレ主 tarxxxさん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/22 11:07(1年以上前)

塗装&青錆の件でダメ元で修理に出してみたイヤホンですが、本日返ってきました。結果から言いますと新品交換となりました。
本体のみ送ったのですが付属品(新品)が入っておりました。
とても嬉しいのですが、また同じ症状が出る予感がしてますw

書込番号:18078571

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 MDR-EX650の満足度5

2014/10/22 22:17(1年以上前)

へ〜、新品交換してもらえるんですね。
まあ、私は直る気がしないので、気にせずそのまま使うことにします。

書込番号:18080700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/10/25 17:46(1年以上前)

ブラウンを送ったらシルバーのほうが送られたのは、シルバーのほうが塗装がつよいってことなんですかね?私もブラウンで、もしシルバーのほうが塗装が落ちないのならシルバーにしておけばよかったなと思いました。

書込番号:18091049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/01/20 18:55(1年以上前)

おいスレ主さんよ!
あんたが買ったのはシルバーのブラスブラックタイプでっしゃろ?
たみふるんさんみたいに真逆の解釈している人がいるんだから
きっちりと訂正しなさいよ。
しかもご丁寧にシルバーの方が禿げにくいなどとお花畑な解釈してるし。
真鍮の黄金色がでてくるほどシルバーが禿げはげになったとハッキリ訂正しなさいよ!!!

書込番号:18389686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/24 00:02(1年以上前)

買う直前に気づいて良かった
錆や短期での塗装落ちはきついっす

書込番号:18712691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/09/01 00:07(1年以上前)

交換してもらえるのですか?
普通にソニーに連絡で変えてもらえるのでしょうか?

書込番号:19100426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarxxxさん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/01 20:13(1年以上前)

>むーちゃん02さん

保証期間内でしたら交換出来ると思います。交換から一年以上過ぎ今でも毎日のように使っていますがコーティングや塗装が剥げたり、青錆などは発生しておりませんのでもし私と同じ状態になったら連絡した方がいいと思います。

書込番号:19102351

ナイスクチコミ!4


junshiさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/28 10:41(1年以上前)

サポートに電話したら緑青が保証範囲内かどうかこっちで判断するから
秋葉原のサービスステーションに持込お願いしますだってさ
そこまでするの面倒いからこのまま使いますわ

書込番号:19181123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2016/07/27 19:00(1年以上前)

ピンぼけすいません。

失礼します。

私のEX650も錆のようなものが発生しました。
シルバーなのですが、黄色い錆のようなものがこびりついています。

またイヤーピースを外すと、青錆と呼ばれるものも付着しています。これは定期的にティッシュなどで手入れしていましたが、こちらを見て異常だということに気付きました。青錆は取れるものの、塗装部分の黄色い錆は取れないため、交換対応をして頂きたいものです。

書込番号:20071180

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarxxxさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/27 19:43(1年以上前)

>tokyo.japanさん

私はもうこのイヤホンを処分してしまったのですが添付された画像と私のイヤホンの状態と全く一緒ですw
保証期間内あればSONYのサポートに問い合わせてたぶん新品に交換できると思いますが、交換した所でまた錆がでますので解決にはならないんですよね。

私は処分する際にイヤホンを分解して見たところドライバー部分まで青錆が広がってゾッとしましたので衛生的な問題でこのイヤホンは使うべきではないと思いました。

書込番号:20071271

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarxxxさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/27 19:51(1年以上前)

今更で申し訳ないのですが私が購入した色はブラスブラックです。
投稿時に間違ってこちらのブラスブラウンにクチコミを投稿してしまい混乱させてしまって申し訳ありませんでした。

書込番号:20071285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ポイント還元スゴッ!

2016/06/24 21:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

スレ主 chumvaさん
クチコミ投稿数:7件

ひかりTVショッピング

本体 6,350円
ポイント20% 2,260P(ブラウンは10%)
メルマガクーポン 1,000P
たくさん買ってキャンペーン 1,000P
6,350円 - 2,260P - 1,000P - 1,000P = 2,090円

d cardポイントアップモール 4.5%
6,350円 x 0.045=285P
2,090円 - 285P = 1,805円

書込番号:19982825

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「MDR-EX650」のクチコミ掲示板に
MDR-EX650を新規書き込みMDR-EX650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX650
SONY

MDR-EX650

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月14日

MDR-EX650をお気に入り製品に追加する <737

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング