-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX450
ハウジングにアルミニウムを採用したイヤホン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2015年9月26日 00:32 |
![]() |
54 | 9 | 2015年9月12日 00:01 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月6日 14:43 |
![]() |
5 | 2 | 2015年6月25日 20:17 |
![]() |
5 | 0 | 2015年6月10日 19:28 |
![]() |
3 | 2 | 2015年1月31日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
家電量販店で試聴した所、ex450の方が低音域がよくそれでいて高音域もでていて解像感もあり良い音質のような気がしました。
しかし上位機種のex650は何か余韻が残らず高音域刺さってしまうような音がしました。あまり低音域もでていませんでした。
2機種は、それぞれ違う店舗で試聴したためどちらかがエイジングされていないため実際とは違う音質だったかもしれません。
実際の所、ex650とex450はどちらがいいと思いますか?
試聴する前はせっかくの買い物なので上位機種を買おうと思っていたのですがいま悩んでます。
書込番号:19173268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は.MDR-EX650の方が好きですが、「どちらが良い」というのは人によりけりかと思います。
MDR-EX450は、所謂典型的なドンシャリで、重低音はかなり多め、それでいて高域、ボーカルもしっかりと鳴らすような、派手で元気な音です。
ポップスやロックなどには最適なイヤホンかと思います。
MDR-EX650は、EX450と比べると、良くも悪くも大人しい、自然な音へと変わってゆきます。
低音は、やや多めながら楽器の低音をリアルに再現する程度に、ボーカルや高域も響きが美しく、聴き心地の良い音を出してくれます。
また、解像度に関してはEX650が一段上かと思います。
ジャズやクラシックを聴くことが多いなら、EX650は最適です。
この様に、音の性格そのものが少し変わっていますので、あなた様の音の好みや、聞かれる音楽ジャンルに合わせて選んでいただければと思います。
遮音性はそこまで高くないので、騒音が多い量販店では、元気なEX450の方がよく聞こえた、なんてのも少なからずあります。
書込番号:19173296 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

返事ありがとうございます。
mdr-650は、どちらかというとxbaシリーズに近い考え方で作られているんですね。
両機種の特性を知った上で慎重に選んでいきたいと思います。
書込番号:19173782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
最近はハイエンド帯も聞き飽き、ピンからキリまで聴きながら自分の好きな音を求めています。
こいつについて言える事は値段なりの音。 それだけです。
試聴環境はAK100A直刺しです。
高域は作った音で伸びも悪いですし、ありがたく割れます。
低域も締まりが薄く、なんとか聞いていられるレベル。質の良い低音とは言えません。
一聴したら、確かに良い音に聴こえるのかも知れませんが、はっきりいって値段相応です。これを良い音と言うのはお誤魔化しいです。
酷評しかしていませんが、別にこいつが悪いのではなく、値段相応であることは理解下さい。値段を含めれば間違いなく買いであるとは思います。
結局、音の良し悪しが分かるには聴いて聴いて聴くしかありません。
最後には音の良し悪しはある一定の認められる限度に気づき、そこからは自分の求める音を探求する世界が始まります。
こここそがまさにポタオデ本来の楽しいところだと思います。【イヤホンスパイラル】お金は飛びますが楽しいです(ノ_<)
上から目線なインプレになってしまいましたが、イヤホンスパイラルを楽しめる方が増えてくれたら嬉しいです。
書込番号:19130444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな人にはcarbo tenore。
書込番号:19130457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
>別にこいつが悪いのではなく、値段相応であることは理解下さい。値段を含めれば間違いなく買いであるとは思います。
それなら「悪」タイトルは間違ってますね、ハイエンドもお持ちのようですが、ものは価格相応なら「良」でしょう。
既にお使いで気に入っておられる方や、これから購入を予定されてる方にとって「悪」評価は迷惑することでしょう。
書込番号:19130506
13点

初めての書き込みで「悪」の付け方間違ったのでしょう。
「悪」評価は、製造上の欠陥、あるいはメーカーサポートの対応が良くない場合などに付けます。
詳しくはここのルールをご覧ください。
書込番号:19130562
6点

こちらの設定ミス申し訳ありません。
以後注意します。
書込番号:19130613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>里いもさん
気になったので確認しました。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
>「悪」評価は、製造上の欠陥、あるいはメーカーサポートの対応が良くない場合などに付けます。
どうも違うように思われます。
満足できなかった場合「悪」評価付けてはいけないのでしょうか?
書込番号:19131871
6点

うん、まぁどうでもいいんですが、
ヨドバシで平日の午前中に値段を気にせず2時間かけて選んだ
私の一番のお気に入りのイヤホンです。
書込番号:19131893
10点

私の個人的な意見で白羽の矢を立ててしまい、申し訳ありません。
あくまでも個人的な意見で万人に共通するものではないです…………
本当に受け流して頂いて結構です。 すみませんでした。
書込番号:19131900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は批判するのは内容に中身があれば構わないと思うなぁ、なかったらアレですが。
DN2000でしたっけ?
価格comの意見参考にできたイヤホンもありますし。
批判される側も側で、このイヤホンで聞くこれがいいんだよくらいの余裕が欲しい。
んでそれを聞くならこのイヤホンもいいよーって意見が出れば批判的なスレッドと思いきや、非常に建設的なスレッドになりますよね。
でわでわ
書込番号:19131935 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tokoroten00さん
別に気にされる必要はなく・・・。
里いもさんの言われようが気になったのでご質問したまでです。
書込番号:19131938
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
これまでIE6を使っていたのですが、断線気味でこれに買い換えました。
通勤時にウォークマンで使用なので、試聴無しでここの評判だけでぽちりました。
元々ウォークマンのイコライザーで低音強調で聴いていたので、
私にとってはイコライザーオフで丁度いい低音の量感でした。
中高音は静かな場所でじっくり聞くと、確かに物足りなさを感じますが、
屋外で使用する分には全く問題なし、コスパ最高で良い買い物をしました。
ちなみに、Amazonでここの最安より1000円くらい安かったです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
当方、EX450とEX650を所持しており、すごく気に入っています。
EX450は主に外出用、EX650は主に部屋で使用しています。
EXシリーズの新製品、EX250とEX150が7月15日発売予定になっています。
EX250はドライバーが共通で廉価版という位置づけなのか、形は似てますね。
またEX250あたりを買ってしまいそう・・。(実は110LPも持っています・・)
1点

先日の土曜日にソニーストアで現物を一足先に見てきました。
視聴もいたしました。
現在、Xperia Z2を使用中なので本体色のパープルに合わせて
EX150のバイオレットが気になって、EX150を視聴しましたが
本体自体が小さく、私の耳ではかなり奥に入る印象でした。
また、肝心の音は全体的に軽くてシャカシャカ音で低音が乏しく
私の好みの音ではないので選択肢から外れました。
カラーバリエーションが魅力的なモデルだけに少し残念でした。
次にEX250の方を装着・視聴しましたところ、装着感は悪くないです。
違和感はありません。当方、EX450も所有してますが若干小さい本体の
ようでEX450よりはEX250は耳にピッタリとハマるという感じでした。
音ですが、EX450に近い感じはいたしました。程良く低音も出てて
これならばEX250を買ってもそんなに不満は出ないかなぁと感じました。
もし、お住まいからいけるところにソニーストアがあるのでしたら
先行展示しているので、視聴されることをお勧めいたします。
音は特に趣味趣向の好みがありますので、前述の感想はあくまでも
私一個人の感じた感想であるので、参考例のひとつとして捉えて
いただけましたらと思います。
EX250もEX150と同じカラーバリエーションの展開だったなぁと
しかし、ブルーでも濃いブルーの様なので発売が少し楽しみです。
EX250のカラーバリエーションのモック展示はなかったので
色合いが分かりませんでした。EX150の方は全色モックがあったので
色合いがよく分かりました。
書込番号:18901771
3点

こんばんは。
情報ありがとうございます!
なるほど。やはり250は450に近い感じなんですね。150はダメでしたか…。
ソニーストアはちょっと遠いので発売を待ちます。
ありがとうございます。
書込番号:18907541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
娘に頼まれてMDR-EX450を買いに行きました。 私はEX-650の愛用者ですが、EX-450の音を聴いてビックリです。
EX-650には届きませんが2千円の価格差でこのレベルの音ですから満足ですね。
思わず、娘の分と合わせて2個購入しました。 軽量で通勤用には十分です。
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
題名のとおりですけど
mdr-ex450とZH-DX200-CTについて
詳しく教えてください。
また比較するとどうでしょうか?
良く聴く歌はアニソン•ボカロです。
重低音よりはバランスよりが欲しいと思っています
書込番号:18426080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単に比較するとEX450は結構な量の低音が出ますがボーカル域は多少引っ込んでます
テノーレは比較的フラットで低音の量は450に比べると少ないですが十分な量です
中高音も綺麗かと思います
重低音がどの程度のイメージなのかわかりませんがSONYのXBシリーズと比べたら
両機種バランスいいです
書込番号:18426602
2点

なるほどex450のボーカルが引っ込み気味
なのが気になりますね
ZH-DX200-CTにしようとおもいます、
書込番号:18426805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





