MDR-ZX750BN
Bluetoothとデジタルノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドホン

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年12月24日 00:41 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2014年12月11日 06:28 |
![]() |
1 | 4 | 2014年11月6日 23:40 |
![]() |
2 | 3 | 2014年10月23日 19:49 |
![]() |
28 | 4 | 2014年9月24日 21:37 |
![]() |
1 | 1 | 2014年9月18日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX750BN
価格コムの売れ筋ランキングや注目度ランキングで上位にあり、価格も手頃なので
購入を考えていますが、レビューの評価が少し悪いようです。
正直、迷っています。
もし、同じくらいの価格で他社製品でも結構ですから、お薦めの商品があれば教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

そうですね。MDR-ZX750BNは高音の伸びがもう一つである事とノイキャンの効きがオーバーヘッドのヘッドホンとしては控えめなのがマイナスポイントかと思います。まあでもBluetoothとノイキャンの両方を搭載したお手頃ヘッドホンってこれ位しか選択肢が無いんで、そこに注目するなら勿論買う価値はあるでしょう。
ノイキャンが不要でも良ければJBLのE40BTやオーディオテクニカのATH-S700BTは低音の量感とクリアーな高音を両立していると思います。両機種とも電池切れの際の有線接続は可能です。
書込番号:18158949
3点

ご返答有り難うございます。
早速、2機種について調べてみます。
書込番号:18159003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値段相応ですね。過度な期待しなければ、買って後悔しないと思います。
機能やデザインなど、私は気に入って使っています。
書込番号:18162368
2点

私もカナル式のヘッドホンを使っていて、買う時に結構迷いましたが、結局MDR-ZX750BNを買いました。
皆さんのレビューの通り低音が強く出ますが、高音も出ていない訳ではなく、無線のヘッドホンとして十分な性能を持っていると思います。MDR-10RBTと迷いましたが、コスト面とノイズキャンセル付きでこの製品を選択しましたが満足です。
APT-xのBluetoothヘッドホンは今回初めて買いましたが1万円位で十分いい音だと私は思います。ノイズも少なくて。安いBluetoothヘッドホンは本当にノイズがのりますからね。
全くノイズがのらないわけではないので視聴ができるなら視聴してからがいいと思いますが、Bluetoothヘッドホンを持っていないなら試すに十分な製品だと思います。
煩わしいコードからも解放されて、カナル式よりも大きなドライバーで音の広がりも出て、私的には音楽聴くのを楽しくさせてくれるヘッドホンです。
書込番号:18258112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX750BN
はじめまして。
この商品の購入を検討しています。
USBからの充電との事ですが、ヘッドフォン側の端子の形状は独自形状のものでしょうか?
それとも、microUSBやminiUSBなど汎用的なものでしょうか?
手持ちのUSBケーブルが使えるかどうか知りたいのですが、仕様ページなどに記載を見つけられず・・・。
お持ちの方、教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

Gazakyさん、こんばんは。
ZX750BN本体側の充電端子はmicroUSBです。
充電端子にはカバーが付いておらず、近くにUSBのマークがあります。
書込番号:18138654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

U5-uwさん
さっそくのお返事ありがとうございます!
おかげで迷いが消えました。
みなさんの書き込みを拝見して、機能的で使いやすそうな製品だと感じました。
購入に踏み切ろうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18138662
0点

http://www.phileweb.com/sp/review/article/201407/11/1270_2.html
参考にまで。
書込番号:18138673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夢見る招き猫さん
リンク先の記事を読んで、自分の用途に合っていそうな印象が強まりました。
購入して、時間があればレビュー等でご報告できればと思っています。
情報ありがとうございました!
書込番号:18138736
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX750BN
都内の量販店にはもうないですね。店員さんに聞いてみると販売終了で、10月末に後継機が出るとか。
調べてみるとXB950BTBCの事のようですが、シリーズが違うし、ノイズリダクションは、搭載していまんせん。
ちょっと大きいし。
これは結構売れていたようですが、なぜ後継機がないまま終了なのでしょうか?
貴重な商品になるなら、ネットで入手しようかと思いますが、欠陥でもあるのかと気になります。
展示品をiPhoneに接続して聞いてみたら、ノイズリダクションも結構効いておりなかなかよかったです。
0点

そうだとしたら、出ないのではないでしょうか。秋に出なかったとするなら、次は来年春になります。
恐らく、単なるメーカー欠品ではないかと思います。
時期的にも、生産完了ではないと思いますよ!
書込番号:18081726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。どうやら、単なる欠品のようですね。
それにしてもネットでも軒並み売れきれ。
11月中旬にしか入らないとか。
誰かが買い占めているわけでもないでしょうが、凄いですね。
書込番号:18082533
0点

そうですね!ここまで売り切れってそう多くはありませんし!
どちらにしてもよくぞこの多機能な音をこの価格で!?と思わせてくれる良い製品だと思います(*^^*)
書込番号:18083831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX750BN
表記の通り、今回このヘッドフォンを入手しまして、さっそくBluetooth接続を行って
みたのですが、音がひずむというか、かなりおかしく聞こえます。
有線で試してみたところ、こちらはしっかりとした音で聞こえますが、Bluetoothにすると
雲泥の差で音がおかしくなります。
(奥行きが無い等というレベルではなく、CDとモノラルAMラジオという感じです。)
通信優先や音質優先の設定なども行ってみましたが、解決できませんでした。
PCは自作機でWINDOWS7(64bit)、サウンドカード等はなくマザーボード自体のサウンドを
使用しています。(asus H87Pro)
Bluetooth自体は、USB接続するエレコムの製品をつけてますが、何か設定などで解決する方法を
お知りの方がおられましたら、ご教授の程をお願いいたします。
1点


こっちのほうが分かりやすいかも。
http://www.phileweb.com/review/column/201209/05/247.html
今使っているUSB接続タイプのBluetoothアダプタがA2DPプロファイルに
対応している製品か確認してみてください。
書込番号:17929724
1点

> 奥行きが無い等というレベルではなく、モノラルAMラジオという感じです。
ああ、それきっとテレフォニー接続されているからですよ。テレフォニー接続されると低ビットレートのモノラル音声で電話品質の音になります。
コントロールパネル...デバイスとプリンターの表示...MDR-ZX750BNのプロパティーを開いてサービスの中のハンズフリーテレフォニーのチェックを外して残りの項目は全てチェックを入れてみて下さい。
書込番号:17929980
23点

ご教示ありがとうございます。
色々調べたところ、ブルートゥースの設定画面で「ヘッドセットとマイク」「拡張オーディオ」で「ヘッドセット」に接続されていたみたいです。
接続するたびに「ヘッドセット」になってしまいますが、他の書き込みを見ると常時「拡張オーディオ」にする方法は無いみたいですので、これでしばらく使ってみたいと思います。
ありがとうございます(^-^
書込番号:17977551
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX750BN
NFCおよびBluetooth接続エラー報告です。
スマホはxperiaSO-04E。バイオPCとはBluetooth接続できました。公式でもアプリ無しでBluetooth接続できるとあるんで、設定ミスか(;´д`)
製品自体は良いです、本当に。
設定すると言ってもNFCもダメって何でか分からず、もし思いつく方いましたら宜しくお願いします。
書込番号:17949487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の機器とのペアリングがうまくいったとなると、ヘッドホンよりもスマホ側が怪しいですね。
こちらで同様の不具合が報告されています。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16605373/
初期不良も考えられなくはないですが、どうも13年の9月8日に配信開始したAndroidOSのアップグレードも怪しいようです。
問題のXperiaは別のBluetooth機器との接続は今までされたことはありますか?
もし問題が解決されなければ、端末側の不具合が大いに考えられるので、ショップに持ち込まれることをお勧めします。
書込番号:17951527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





