MDR-ZX750
直径40mmドライバーユニット搭載の密閉ダイナミック型ヘッドホン

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX750
みなさんのレビューなどを見ててZX750の評判が良さそうだったので購入を考えているのですが
気がかりなのがやはり装着感、フィット感で多くの方が耳が痛くなると書いてあったので、、、。
やはり長時間の使用はきついでしょうか?
それでZX770を検討し始めました。装着感は問題なく音も満足だったのですが
色が好みのがなくてやはり750に気持ちがいってしまうのです。
750を店頭で試せれば一番良いのですがもうどこも店頭にないので、、、。
そこでお聞きしたいのは750はやはり耳が痛くなりますでしょうか?
使っていると馴染んで痛くなくなるとかありますでしょうか??
この750に近い形状のイヤーパッドがあればどの機種かご存知の方がいたら教えて下さい!
それと音の違いですが750と770では高音、低音ともけっこう差が出てるものでしょうか?
どなたか750の方が低音が強いとおっしゃっていましたがどうでしょうか??
私はボカロや女性ボーカルの歌を良く聴くので声が聞き取りやすいのを好みます。
ご回答いただければ幸いです。
0点

MDR-ZX750は、パッドはMDR-ZX310や660のような、耳載せ型で、その耳に触れる部分を大きくし、装着感を多少改善させた感じになってます。
音は、zx770と比べても、低音の強さが印象に残ります。また、低音は強いながらも、低音に引っ張られすぎず、比較的バランスの良いサウンドを楽しめると思いますが、MDR-ZX770と比べると、派手な音であることやパッドが薄く、耳乗せ型であることの2点から、長時間の使用は疲れるかと思います。
書込番号:19274175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

非常に丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます!
ZX310や660で試してイメージしてみます。
750は派手な低音なのですね!
他のヘッドホンを試聴してても強い派手めな低音は敬遠してしまうので
この情報は非常に助かります!!!!
770の方が良さそうですね◎
書込番号:19274672
0点

既に結論は出ているかと思いますが、770のほうが装着感は圧倒的ですね。
耳乗せと耳覆いの違いと申しましょうか。色がどうしてもというなら止めませんが、750は耳が痛くなることは確かです。
書込番号:19274839
2点

>シシノイさん
回答ありがとうございます!
やはり耳が痛くなりますか、、、
長時間使用が多いのでこの点は厳しいですね。
やはり使用者の意見は説得力があります。
大変参考になりました◎
書込番号:19275134
0点

>シシノイさん
>ガラっぺさん
いろいろ悩みましたがZX-770を買うことにしました!
参考になるコメント、ありがとうございました◎
書込番号:19284519
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





