MDR-ZX750
直径40mmドライバーユニット搭載の密閉ダイナミック型ヘッドホン

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年5月20日 00:32 |
![]() |
11 | 4 | 2014年9月11日 18:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX750
この商品かZX650とで迷っています、、
ここでのレビューやアマゾンでのレビューなどを見たんですがまちまちでよくわかりません。
高温もしっかり再生してくれるのはどちらでしょうか??
やっぱり新しいZX750のほうがいいんでしょうか??
書込番号:18791350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZX650はもう市場に無いのではないかと。中古なら…?
ZX750もZX650も随分前に聴いたきりですが、最近ZX770とZX660を聴きました。
770の方がバランスは良いです、660は低音強過ぎました。
高音の聴こえ方は両者とも大した差はないと思いますが、660の低音は結構高音域のジャマになります。
あ、770は750の、660は650の後継機種です(多分、確証ないですが。
書込番号:18792051
1点

そーです!中古なんですー、、
やはり後継機種とあればそのまま質なども引き継いでるんですかねー??
ありがとうございます!!
書込番号:18792071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え〜と、660は600の後継みたいですね、すみません。
600と650の差はちょっと覚えてません…申し訳ない。
6番台と7番台はオンイヤーかアラウンドイヤーかの違いで音質的な優劣は微妙かと思います。
音作りでは、オンイヤーは元気な音、アラウンドイヤーは落ち着いた音という感じになります。
ソニーのこの辺りのモデルは世代を重ねても傾向は引き継ぐ感じですね。
多少調整されますが、大きく傾向が変わる事はないと思います。
650はデザインも凝ってましたし、やや特殊な位置付けでしたね。
気になるのでしたら買えるうちに買っておいた方が良いかも。
書込番号:18792647
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX750
通勤・通学用としてヘッドフォンを探しております。
シンプルに質問しますが、このヘッドフォンは電車の走行騒音に耐えうる遮音性はあるでしょうか。
もしあるなら、NC付のモデルでなくてもいいかなーと考えてこちらのモデルを検討しております。
よろしくお願いします。
0点

量販店内で試聴しただけですけれど、オンイヤータイプとしては遮音性が並といった所で一般的なイヤホンよりは劣ると思います。電車内ならそれなりに使えるでしょうが地下鉄は厳しいと思います。MDR-ZX750BNの方が低音のゴーッというノイズは遮断量がかなりありますね。
書込番号:17455555
1点

sumi_hobbyさん
貴重なご意見有り難うございます。
なるほど、それなりの遮音性はあると言うことですね。カナル型のイヤーホンより遮音性が劣ってしまうのはもうしょうがないと考えています。
750BNも検討はしていますがNCなので… 値段も張るし音質も落ちてしまうしあまり欲しくないんです。
実際にこのヘッドフォンを電車で使っている方の意見が聞ければ一番いいのですが…。
ワガママで申し訳ありません。
書込番号:17456748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大事なことだと思いましたので少し時機を逸したかもしれませんが書かせてください。
このヘッドホンは低音が豊かに再生されるように、ボーズのヘッドホンのような仕組みとなっています。
小さな穴がケースの上部に開いていてここで空気の出し入れをしやすくして音域の調整をしています。
音楽再生で働けば都合のいいこの機能が、状況によって全く逆に働きます。
地下鉄のような実は大変低音域のノイズが多い環境下だと、耳がおかしくなるほど、
音楽ではなく地下鉄低音ノイズが強調増幅され耳を直撃します。
それを凌駕する音量で聞くとなると、必然的に超大音量となり、音漏れマックス。
いろんな意味で大変なことになると思います。
書込番号:17495562
3点

普通に千代田線とか山の手線とかで使ってますけど、何の問題もないですよ
ある程度周りの音は入って来ますけどね
書込番号:17924713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





