Xperia Z Ultra SGP412JP
6.4型フルHD液晶を搭載したタブレット端末
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年8月16日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月16日 15:34 |
![]() |
3 | 14 | 2015年8月8日 10:48 |
![]() |
0 | 2 | 2015年7月18日 14:48 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2015年7月16日 07:27 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年6月9日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
メールが来ると「通知音」はするのですが、画面がONになって通知が自動的に表示されません(つまり「通知音」だけして画面は真っ暗のまま)。通知の際、画面をONにするための設定というものがあるのでしょうか?
現在はNiLS Notifications Lock Screenを使って画面を自動的にONにするようにしていますが、画面点灯時、Xperiaにある通知表示とNiLSの通知がダブって表示され洗練されていません。
おそらく見落としている設定があると思われるのですが、そのような設定がありましたらお教え下さい。
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
今は、Xperia T2 Ultraを使ってます。
Xperia T2 Ultraでは、アップデート後、端末設定項目に、「片手操作」という項目が出来て、片手操作のし易さの設定が増えました。
そこで質問です。
XperiaZ Ultra は、「片手操作」がし易いような設定はありますか?
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
今zultraを購入するのはどうですか?今更感があるのは仕方ありませんが、発表が噂されている後継機もzultraの後継機とは違うのではないかと言われているのを見かけまた本家のこちらに興味が出てきています。持ち運びのことを考えて小型のタブレット(7〜8インチ)を検討していて、初めはipadminiを考えていましたが、こちらも捨て難いと迷っています。スペック的にはまだまだ問題なさそうですよね。nexus7も検討しましたが実機を触った時のレスポンスがいまいちと感じました。ちなみにWiFi版ではなく、au版の物を白ロムで検討しています。みなさんの意見をお聞かせください。
0点

高級感は数あるタブレットの中でもナンバーワンだと思います。
Androidバージョンは低いしXPERIAの利点であるリモートプレイにも、画面のキャストにも対応してないのがマイナス。
何をされるかにもよりますが、ゲームだとメビウスファイルファンタジーでカクつく以外は問題なくゲームもできます。
最新の性能や大きさが不要ならば、ファブレットとされた本機は使いやすく非常に満足感が得られると思います。
ネットサーフィン、軽いアプリやゲーム、防水等、複数あるタブレットの中でもメインタブレットはこれを利用しています。
書込番号:19017505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。そうですよね、見た目は背面ガラスが高級感ありますよね(^ ^) 私の使用用途としましては主にネットサーフィンやYouTube、電子書籍がメインになると思います。ゲームはする予定がありません。 バッテリーの話がよく上がりますがそれほど早く消耗するものなのでしょうか?一日中ゲームをする人でなければ大丈夫という書き込みがありましたが、いかがですか?
書込番号:19017601
0点

画面サイズでいえば、もちろん、iPad miniやZ3 tablet compactの方がずっと見やすいです。電子書籍なら、4:3のアスペクト比のiPad miniの方が自然です。バッテリも余裕です。
コンパクトさでいえば、6インチクラスのファブレットの方がずっと扱いやすいです。
その間のこのサイズを絶妙ととらえるか、長途半端ととらえるかですね。
それ以外は、いろんな意味で今更感満載ですが、軽い使い方なら特に問題はないでしょう。
ただし状態によっては、バッテリがへたっている危険があるので、注意が必要です。
好きな人は好きでたまらないでしょうけど、使い手を相当選ぶのは確かです。まあ、だからさっぱり売れなかったのですし、だから後継機も出ません。
選ばれるかどうかは、人それぞれ、こればかりは自分だけにしかわかりません。
書込番号:19017619
0点

そうですよね。バッテリーの劣化は買ってみないとわかりませんよね。ipadminiを検討していた時は公式のオンラインストアでの購入を考えていました。ちなみにmini2です。バッテリーの持ちはやはり全然違うものですか?普通に使用していてどれくらい持ちますか?
書込番号:19017641
0点

海外版をwifi運用してましたが、バッテリーはiphone5sくらいかと思いました。
電子書籍とネットサーフィンがメインでしたが、連続使用だと5,6時間くらいでしょうか。
ゲームでなくともネットサーフィンやyoutube見てればどんどん減っていきますよ。
もともとスマートフォン(ファブレット)なんでバッテリーもそれくらいだと思った方がいいです。
Z3 tablet compactだと10時間以上持ちますので、やはり本当のタブレット端末とは比較にならないですね。
ただこのサイズ感はまた特殊なので、それに価値を見いだせれば十分ありだと思います。
自分のは今は格安simをさして普通のスマートフォンとして使ってます。
書込番号:19018365
0点

au版sol24の白ロムをWi−Fiで使用しています。
他にNexus 7(Wi-Fiモデル2013) とMeMo Pad 7 ME572Cを所有しています。
sol24はワンセグ(フルセグ)・防水(防塵)・おサイフケータイ付きという事とau系のSIMの使用でメリットがあれば良いかとも思いますが、白ロム未使用品の値段は今だとNexus 7(Wi-Fiモデル2013)より約2万円位は高くなるかと思います。
また、Android OSの最新バージョンアップは現時点でNexus以外は出来ないと思った方が良いかと思います。
スレ主さんの方でNexus7の実機を触ってみてレスポンスがいまいちとの事でしたが、自分も購入直後は最初レスポンスの悪さに閉口しました。
ですが、OSをバージョンアップしたら劇的にレスポンスが良くなりました。
個人的にはスペックと今の値段であればNexus7がお買い得になるかと思います。
書込番号:19019122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タブレットを所持したことがないのでバッテリーの感じはわかりませんが、やはりスマホとは別物なのですね´д` ; 正直zultraのサイズでなければいけない、という訳ではないです。他の7〜8インチタブレットを検討した方がいいですかね。。。
書込番号:19019468
0点

そうですね。白ロムは4万弱といったところでしょうか。正直安くはないですよね。 nexus7はアップデートするとレスポンスが改善するのですか?家電量販店で触ったのはバージョンを確認していませんでした。是非Android5以上のもので試してみたいと思います。
書込番号:19019472
0点

レスポンスの件ですが、自分の場合は購入当初Android4.3でタッチパネルの反応がかなり悪い状態だったので
4.4にバージョンアップしたら改善されたということです。
ですので、スレ主さんの言うレスポンスがいまいちとは違うかと思います。
Nexus7は2台所有していて、1台はAnroid5.1.1でもう1台は4.4.4で使用しています。
自分の場合ですが、Android4.4.4の方が同様の使用で気持ち反応が良い感じです。
ただ、これは端末の個体差や使用状況、個人の感覚等により違ってくるかと思います。
個人的にはiPadが一番レスポンスが良いかと思います。
それと比べてしまうとNexus7はスレ主さんの言うようにレスポンスがいまいちかもしれません。
書込番号:19019730
0点

そうなんですよね、iPadはとてもサクサクで別次元です笑 やはりmini2がいいのでしょうか。。。しかしもう少ししたら新製品の発表もありそうですよね。。。
書込番号:19019893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当か?ですが新型の記事が出てきているので、急いでいるとか安く買えないなら様子見もありだと思いますよ!
Xperia C5 Ultraの記事?
http://juggly.cn/archives/154801.html
書込番号:19022427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました。おそらくappleとSONY、同じ時期に新製品を出しますよね。ますます迷います(´••`)
書込番号:19023311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホはXperia sol22、以前のタブレットはnexus7 2012、今はiPad mini2を使っています。
使用の感想は
Xperia サクサク動く、不満は高い
nexus7 文字入力が起動が遅い、充電差し込み口が壊れやすい、(でも専用のドッキングステーションが別売りであるのでこれを使えば問題はない)
iPad mini2 動画が綺麗、サクサク動く、でも文字入力がキーボード打ちで面倒くさい
nexus7は楽天でリファービッシュ品を、iPad mini2は公式で月末に整備品が追加されるのでチェックするといいと思います。バッテリーや外側を交換されてるので長持ちすると思います。
でもゲームをする予定がないみたいなので
http://kakaku.com/item/K0000748965/
こちらなど安くてワンセグが付いてて、サクサクみたいなのでどうなのかなって気になってます。
安くてサクサク動くだけなら
実際のところゲームをしないのであれば高い機種ではなく、ドスパラのWindowsタブレットでもいいと思いますし、初代使用のHPのタブレットはNTT storeでキャンペーンで1万円引きで購入できましたがサクサク動くけどやってたゲームがIntelがダメですぐ手放しました。
Asusは台湾の会社で、nexusもAsusが作ってるし、iPad mini2は発送追跡したら中国から届いたし、HPも台湾製造と書いていたので
壊れなかったら買い替えの時売るつもり→Apple製品、nexus7、
壊れるまで使い倒す→その他 安くてサクサク
でいいと思います。
書込番号:19034461
1点

URL多分間違いなので訂正
http://kakaku.com/item/K0000748965/
こっちが安くてワンセグ付
さっきのURLはクアッドコアで安くてサクサク動く
simを使うようなのでどちらも購入対象ではないでしょうが。
simを使うならhttp://kakaku.com/item/K0000748965/
これなんて安くてランキング上位なのでよいのでは?
携帯性を重視するならnexusもiPad miniも重いです。ずっと手に持ってゲームしてると手首が疲れるので動画用にもう一台探してます。
書込番号:19034563
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
androidを更新してからテザリングができなくなりました。機器登録や接続自体はできるのですが インターネットの読み込みが出来ません。
親機はiphone6を使用しています。お助け情報があれば是非お願い致します。
書込番号:18976968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリングは、電話機能のあるモデル(au SOL24等)でWiFi共用する事ですね。
iPhoneのテザリングに接続して、Ultraのネット接続が出来ない、って事でしょうか。
標準ブラウザ以外のブラウザ(Chrome、FireFox等)でもダメでしょうか。
アプリのバージョンアップはされましたか。
ブラウザのキャッシュ削除とかは試されてますか。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1412224426
書込番号:18977061
0点

早速のお返事をありがとうございます。
Firefox他試しましたがダメでした。。
初期化、強制再起動なども試しましたがダメです。
書込番号:18977131
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
この端末にて、オムロンのウェルネスリンクを使用することは、可能でしょうか?
以下のホームページで調べると、タブレット端末は使用できないとの記載があります。
どなたか、ご存知の方、お教えください
http://www.wellnesslink.jp/p/support/364q4b0000004gfz.html
0点

Android機は「おサイフケータイもしくはNFCに対応する機種」というところでスマホに限定される。
書込番号:18813038
1点

ありがとうございます。
やはり、スマホ限定ということで、利用不可ですね。
書込番号:18813079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おサイフケータイかNFCのどちらか付いてれば
いいのなら、Z UltraにはNFC付いてるよ。
書込番号:18817085
1点

返信ありがとうございます。
なるほど、使えるかもですね。利用できれば、購入しようと考えています。オムロンに問い合わせしてみます❗️
書込番号:18818223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末は持っていませんが、「MEDIAS TAB N-06D」で使用しています。
おサイフケータイ対応機種なら、タブレットでも問題ないと思われます。
http://www.n-keitai.com/n-06d/
書込番号:18970449
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
android4.4.4から5.0.2へアップグレードしました。
するとアイコンサイズが小さく戻っていました。
KitKatでは設定→個人設定→[ホーム画面のアイコンサイズ]で一回り大きなアイコンへ変更可能でした。
5.0.2では項目がなくなりサイズの変更ができなくなりました。
大きめのアイコンの方がごちゃごちゃせずいいのですが5以降では変更不可能でしょうか?
シンプルモードでの利用は考えてません。
無理であれば4.4.4へ戻したいのですが素人でも可能でしょうか?
お手数ですが分かる方教えて頂ければ嬉しいです。
それではよろしくお願い致します。
0点

Xperia 標準ではなく、ホームアプリを使ってはいかがでしょうか。GoランチャーEXなどアイコンの大きさが調整可能です。他にもホームアプリはあるので、探してみるのもいいでしょう。
書込番号:18852032
2点

284Parkさんへ
ご回答ありがとうございました。
バージョンを4.4.4へ戻すのは難しそうですね。
教えて頂いたGOランチャーEXを導入したらアイコンサイズは無事解決しました。
ホームアプリがある存在を知らなかったのでとても嬉しかったです。
ありがとうございました!
書込番号:18854293
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





