Xperia Z Ultra SGP412JP
6.4型フルHD液晶を搭載したタブレット端末
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年4月21日 18:18 |
![]() |
2 | 4 | 2014年4月18日 12:32 |
![]() |
3 | 2 | 2014年4月17日 21:39 |
![]() |
27 | 13 | 2014年4月13日 00:30 |
![]() |
4 | 1 | 2014年4月10日 13:44 |
![]() |
4 | 4 | 2014年4月8日 06:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
こんにちは。
この機種の購入を考えています。
通話とメールをガラケーでして、それ以外のスマホ機能を使用するためにこちらがいいかなと思っているのですが、LINEやSKYPEなどのアプリでの通話はできるのですか?
スペック欄によくある、auモデルとの違いは通話は不可だとということというのは、あくまでも普通の電話機能の話でしょうか?
それが気になり手が出せずにいるので、教えてください。
書込番号:17424533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEは、スマホではなく、タブレットでも通話できますよ。
ただし、スマホのSMSで認証したアカウントでなければ、Facebookのアカウントを使う必要がありますが。
書込番号:17424657
1点

SIMカードが挿せないということは、自立的に通信できませんから、携帯でテザリングするか、WiFi接続できる場所でしか使えません。
例えば、家に固定回線と無線LANステーションを用意して初めて使えるわけですが、100歩くらい外に出たらアウトです。
書込番号:17425044
0点

ありがとうございました。
Wifi環境下ではふつうの通話以外なんでもできるということですね。よくわかりました、ありがとうございました。
書込番号:17436267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
この機種をsonystoreで購入し気に入って使用しています。ただ、1つだけ問題がありまず。xperia LINKにて設定し使用していましたが、一度OFFにして再度接続しようとすると、スマートフォン(xperia SOL21)が見つかりませんといって接続できません。一度削除し再設定すると繋がりますが、またOFFにすると繋がらなくなります。原因がわからず困っています。どなたかご教示ください。
0点

普通にWi-Fiテザリングではダメなんですか?
僕もBluetoothで設定してみましたが、面倒というか、
使いにくいと思いました。
(^^ゞ
書込番号:17423932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JUNKBOYさん、回答ありがとうございます。やはり、bluetoothテザリングは面倒なんですね。再度チャレンジしてもダメだったら、wi-fiテザリング接続にしようとおもいます。やはり、wi-fi接続が簡単なようです。ありがとうございました。
書込番号:17424200
1点

余談ですが、iPhoneとiPadの組み合わせだと、Bluetoothテザリングの方が安定しています。
Wi-Fiテザリングだと、スリープ状態になるとiPhoneが見つからず、つなぎ直すのが面倒です。
Xperiaと反対なんだなあ。
書込番号:17424659
1点

iphone厨さん、コメントありがとうございました。iphoneでは、wi-fiテザリングが使いにくいんですね。
こういうのって、完璧ではないのがよくわかりました。
書込番号:17425481
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
3/29に購入し、一通り設定を進める中で気になった点があります。
初期インストールソフトの「Xperia用Twitter」を設定しようとすると、「SSL is required」と表示されて登録が一切行えない状況となります。
[設定]⇒アカウント[+アカウントを追加]⇒[Xperia用Twitter]にて設定します。
本事象についてご存知の方がおられましたら解決策について許教授ください。
以上、宜しくお願い致します。
1点

アプリ一覧からTwitterを消していませんか・・・?
自分もそれで悩みましたが、手持ちのZ1ではTwitter公式アプリを消していなか
ったのを思いだし、再度PlayストアからTwitter公式アプリを再インストールし
てからXperia用Twitterを設定したらうまく行きました。
お試し下さい。
書込番号:17406648
1点

ご指摘いただいたとおりTwitterのアプリがインストールされていませんでした。
アンインストールしたわけではないので、最初からインストールされておらず、自分でインストールする必要があったようです。
お陰様でスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:17423791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
先日購入して徐々に使い方に慣れてきたんですが、
どうもタッチパネルの反応が良くないです。
画面上のバーを下ろすのも3回に1回は失敗しますし、文字入力もよくつっかかります。
感圧式のタッチパネルのように意識して押さないと反応しないことも度々あります。
もしかすると、ソニーストアで購入したときに付属していたガラスの画面保護シートを貼っているせいかもしれませんが…。結構分厚くて、クレードルもつっかかるほどです。
保護シートの名前はHigh Grade Glass Screen Protector です。
ガラスの保護シートでタッチパネルの感度が悪くなったりするのでしょうか。
書込番号:17130124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通は剥がして使うけど
新しく保護シートは買いますが
非常に綺麗で使いやすく
片手で持つにはこれがベストだと思います
ネクサス2013もありますが
まあ2012よりスマートにはなったけど
ソニーの復活を祈る
書込番号:17130240
2点

私もソニーストアで購入して同じ保護ガラスフィルムを付けてました。
ヨドバシの方に(有償)張っていただいたのですが、
SONYはガラス飛散防止フィルムがもともとついていて(表裏同様)、
そのフィルムの上に【SONY】ロゴなどが印字されており(裏は本体に書いてあります)、
それがガラスフィルムに隙間を開け、ロゴ周辺の通知センターの反応をかなり悪くしてました。
私も通知センターが下りず、故障かと思いました。
さらに、飛散防止フィルム+ガラスフィルムの2重になるため、操作性はだいぶ悪化すると感じます。
私はガラスフィルムを貼った次の日に我慢できず、剥がしてしまいました…
もったいないですが…
かといって、ガラス飛散防止フィルムは剥がすと
改造とみなされ保証が切られてしまうそうです。
…なので
操作性を犠牲にしてガラスフィルムで守るか、
操作性を優先し傷は目を瞑るか、
操作性と保護を優先して保証を切るか
ですね…
(なんでガラス飛散防止フィルム剥がせないようにしたんだろう…)
因みに本体ガラスは傷つかずとも、ガラス飛散防止フィルムは傷がつきやすいようです…
展示品は傷がすごかったです…
書込番号:17130592
5点

ご返答ありがとうございますm(__)m
自分もヨドバシカメラで本当に綺麗にガラスの保護シートを貼ってもらったので、剥がすのには抵抗がありますね(((^^;)
なぜか昨日よりもタッチの精度が向上したような気がします。
自分がこのタッチパネルに慣れただけかも知れませんが(((^^;)
もう少し様子を見てみます。
それより、もう一点気になることがありますので下に続けさせていただきます。
書込番号:17133885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はトリルミナスディスプレイ搭載で色鮮やかさがウリですよね??
しかし自分の個体は、お世辞にも色鮮やかとは言えません。
自分のXPERIA Z と比較しても、Zの方が断然コントラストが高く、色鮮やかです…。
どちらも画像処理エンジンは切っています。
写真を見比べてもultraの方は色が薄く、明るい部分は白とびしていて明らかに違和感があります。
彩度が高すぎるためこうなってしまうんでしょうか…。
みなさんの個体はどうですか??
書込番号:17133986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia Zを所持していなので、同様の比較はできませんが、
ipone5s、HTL21を所持しておりますので比較したところ、
色は鮮やかで、コントラストもすごいと思います。
色彩は、元々の画像によっては不自然にならないようにか、iphoneより抑えめになるときもありますが、
概ねiphone以上だと感じます。
(ipod、ipadなど、Appleシリーズファンの子にも見てもらいましたが、液晶はXperia Z Ultraが良いと言っていました。)
黒潰れしちゃうんじゃないのかな?
と思うほどの表現も出来ています。
白潰れはもともと入っている雲の画像のなどでも起きますでしょうか?
私の端末では、ディテールも描けていると思います。
ただ、240×320位のノイズ入りの小さい画像を引き伸ばし見た際は、潰れる恐れはあると思います。
(Zより画面サイズが大きいので)
標準で入っている空の画像でも潰れるというのであれば、少し可笑しいと思います。
出来れば店頭で確認することをお勧めいたします。
あまりお力になれず、申し訳ございません。
書込番号:17134546
3点

ご返信ありがとうございますm(__)m
確かに色の鮮やかさで言えば画像によってはZ ultra の方が鮮やかな場合もあります。
しかしやはり他の端末(Xperia Z, iPad air)と比べても、写真表示に妙な違和感があります。
全体的に色合いは薄く黄緑がかり、それでいてギラギラしています…。
デフォルトで入っている色鮮やかな画像で比べても、ultraの方が明らかに色があっさりしています。
少しネットで調べたのですが、Zultra の液晶供給メーカーが2社あって、
それぞれ液晶にクセがあるようです。
自分の個体は調べるとSHARP製で、「ダイナミックコントラスト」というものが働き、
画像によっては色味がおかしくなるようです。
もう1社のAUOの液晶は発色も自然で、いわゆる「当り」の端末だそうです。
トリルミナス等、液晶の美しさを誇張しているにもかかわらず、
個体によって液晶の色味やコントラストが変わってしまうのはどうかなと思います。
自分の個体のような明らかに不自然な色味の液晶では、全て台無しです。
普通にXperia Z やiPad の方が自然で美しいですよ。
なんだかなーってかんじです。
書込番号:17135542
2点

調べたところ、私は大凶でした…
サムスン(ストレージ)+SHARP(液晶)でした。
「ダイナミックコントラスト」は、私の液晶上では白潰れは平気なのですが、黒潰れには影響でていそうです。
明るい部分と暗い場所が混合している画像だと、黒が潰れかけていました。
なので、同じSHARPでもバラつきがあるのかもしれませんね…
私もバラつきがあるのは本当に迷惑だと思います。
HTL21は最悪の尿液晶にあたってしまい、修理に出すも、異常なし(当たり前と言えばそうですが)で返されました。
それは白潰れ、黒潰れ、黄緑液晶でした…
chromeアイコンの黄色と緑が似た色になるくらいです。
メーカーは調べず手放してしまいましたが、調べたSHARPの1番悪い例に近かったです。
本当に苦痛で半年もしないで変えました。
Xperia ZはVA方式なので、細かい表現は強いと思います。
Xperia Z UltraはIPS方式なので、横からも色が変わりにくいなどありますが、VA方式に比べてコントラストが低い
という弱点もあるので、それが出ているのかな?とも思えてきます。
ただHTL21の時も、色々調べると、同じメーカーでも品質が悪いものと良好なものがあるらしく、かなりの個体差があると書いてありました。
なので、今回のSHARP液晶も、当たりとはずれがあるのかもしれませんね…
それか私の目が、尿液晶に慣れてしまっているのか…
ストレージまで大外れで、高すぎるおみくじでした。
東芝+AUOがよかった…
書込番号:17137136
4点

液晶はともかくストレージはサムスンで問題あるんですか?
東芝とは世界出荷台数が比較になりませんし、品質も問題無いですよ。
書込番号:17157526
0点

レンズのこちら側様
友人に電気工学系に行った子がいまして、ガジェット好き同市よく話すのですが、
サムスンと東芝など、ストレージが違えばそれなりに差は発生するそうです(専門的で私もよく分かってません)
電気効率(?)などは東芝の方が良いらしく、必然的に電池持ちや発熱、速度に多少影響が出るそうです。
例えば、安いSDCardと日本製SDCardの違いみたいな?
class表記は一緒でも、測れば速度は全然違う。
それがXperia Z Ultraのもとになってしまっている
という感じだそうです。
サムスンでも問題ないですし、差だって比べて多少の差程度ですが、
長く使うものなので、どうせなら東芝がよかったです。
書込番号:17157937
1点

液晶比較はこちらのサイト様が解りやすかったので書いておきますね。
スレ主様、版汚し申し訳ございません。
http://gadget-shot.com/gadget-review/17441
書込番号:17161500
1点

AUOが当たりでシャープが外れっての、2ちゃんねるのZ1fスレで散々発言してた人がいたねえ。
実際見比べてみれば、シャープの方が当たりだと思うんだが、なぜだかその人らは(自演の可能性が高いが複数いるように装ってた)繰り返しそういう発言をしてたね。
これもその延長なのかな?
なんか日本のメーカーを下げたい人が一部いるみたいで、鵜呑みにすると痛い目に遭うね。
確認は自分の目でやらないとね。
気になる人は自分の目で確認してましょう。
これが一番確実。
あと、同じく直販で購入したけど自分の場合はガラスを貼っても感度は落ちなかったけどな。
書込番号:17281763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

砂糖高彦様
正直好みの問題、という点になると思うのですが、
この機種に関して
最大光度の表現力
色彩
に多少は影響あると思いますよ。
とお
サイトのような黄ばみはありませんでしたが、今回は少し青みに偏りな気がします。
黄ばみ対策で青にシフトしたのかもしれませんが、AUOの方が自然に見えました。
それでもその差は狭まってきたと思いますが、外れもあります。
現に主様が当たってしまったのかな?
とも思いますが、店頭でも「ん???」というものがありました。
サイトを鵜呑みにはしていませんよ。
「半分冗談で半分嘘」だと思ってみてますので
私は店頭で調べました。
それで書いてますが、私の端末は良好でした。
黒潰れは本当に多少で少しの差でした。
私は日本会社大好き人間なので、SHARPでも良いですが、画質に影響が出るならいい方が良いです。
真っ白白を最大光度ではAUOが多少すぐれていると感じました。
なので私はサムスンストレージというのが最大の汚点でした…
店頭でも買って「色彩変だから交換して」は効かないと思うので、確認して購入は難しいと思います。
(外れのHTL21もauSHOPで確認し、契約中直ぐに言いましたが、一度開封してしまったらもう駄目と言われ=液晶性能(個体差の)を確認のうえ買うのは不可能だと思います。)
お店の人も、「フィルム2重だと感度落ちちゃいますね。」と言っていたのですが…
まぁ多少の差なので気にならない人もいるでしょうが、私は圧倒的に反応が悪くなった気がしたので剥がしました。
個体差もあるので何とも言えませんが…
書込番号:17286705
2点

今更感アリアリですが返信をば。
xperia z ultraというのはどうもタッチ感度が高すぎるようでして、裸状態で使っておりますと手の脂や汚れが付着し、誤タップフィーバー状態になるらしく、ガラスフィルムを装着することによってそれが丁度よいくらいになるようです。
実際、風呂場で使用しているときはガラスフィルム装着状態でも誤タップ地獄に陥ってしまいましたので、私はガラスフィルムの装着をオススメいたします。
蛇足ですが、2chで長文打っているときに文章を全て消されたときは思わずultraちゃんをぶん殴ってしまいましたよ(笑)
因みに、私のultraちゃんはSHARP液晶+SAMSUNGストレージという大ハズレの個体で、ベンチにかけたところギャラクシーNOTE3に僅差で敗北しました(爆)ちゃんと再起動してから実行したので紛う事なき敗北です。高いおみくじでしたわw
書込番号:17407560
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
最近MicroSDの128GBが発売されましたがこの機種で使っていらっしゃる方はいますか?
私も買おうと思っているのですが対応しているのかどうかいまいちわからず二の足を踏んでいる状態です。
もしこの機種で使っているという方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
0点

>サンディスクに確認したところ、これまでに発売されたスマホのうち、マイクロSDXCに対応するスマホでは、全機種で正常に利用できることを確認済みとのこと。つまり、マイクロSDXC対応スマホであれば、安心して利用できるわけだ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/211/211973/?rank1w
書込番号:17399212
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
勇んで購入してMX動画プレーヤー入れましたが
動画が見れません。
コーデック以外で考えられる問題点はありますでしょうか?
動画はビデオカメラからDVDに落としてDIV-Xにエンコードしたものなのですが。
コーデックはARM7です。
宜しくお願いします
0点

コーデックの問題ならコーデックを入れれば。MX動画プレーヤーの作者がARMv7コーデックも作ってる。
それと”ARM7”と書くとRISCプロセッサ名になるから注意。
書込番号:17390595
0点

Hippo-crates様
返信ありがとうございます
コーデックを入れて動かないので何が問題点なのかわからないのです。
書込番号:17390741
0点

メニューボタンを押して一覧を選択。ファイル拡張子を選択して、追加のボタンから目的のファイルの拡張子を入力してください。
自分の場合はmp3ファイルを見ることができなかったので、上記の操作でmp3を追加して解決しました。
書込番号:17391149
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





