Xperia Z Ultra SGP412JP
6.4型フルHD液晶を搭載したタブレット端末
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2016年9月25日 23:31 |
![]() |
53 | 13 | 2015年12月31日 17:23 |
![]() |
6 | 3 | 2015年9月27日 15:46 |
![]() |
7 | 10 | 2015年9月3日 22:49 |
![]() |
3 | 14 | 2015年8月8日 10:48 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2015年7月16日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
TOPICSというのがありますが、アプリでしょうか?
前からインストールされていたような気がするんですが、アップデートしてからだと思うんですが、ネットワークに接続されていません。と表示されて、グレーになっています。確か、写真か何かが常に写っていたような。どうすれば、もとに戻せるか、知っている方がいらっしゃいましたら、お教えください。
書込番号:18857312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度アンインストールして、またインストール、いやウィジェットの張り直ししましたが今度は読み込み中となったままで、その枠だけ前のように固まっています。このTOPICSっていうのは、皆さんは見れているのでしょうか?買った時は正常でした。
書込番号:18857744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、私も同じ症状が何日か続いていましたが、いつの間にか自然に元に戻ってました。
(何の解決にもならずスイマセン)
書込番号:18866400
1点

>@countryさん
アップデートが来て、してみると、直りました!
書込番号:19648488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直ったと思ったらまたまた同じことに。まったく同じものを気に入って買ったのですが、そちらはまったく正常です。何が悪いのかさっぱり分からない。
初期化はしたくないです。もっと面倒な事が起きそうで。SONYはダメだなあ。
書込番号:20238315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
こんにちは
この機種の挙動について質問させて頂きます。
USB充電用のケーブルを接続し充電している際、手動・自動共にスリープモードに入った途端
スリープが解除され強制的にデモムービー(画像添付)が流れる状態になります。
また、一度症状が発生するとUSBケーブルを抜いた状態でも同様の症状が発生します。
設定からデータの初期化をすると一旦症状はなくなるのですが、USB充電を行うと再発します。
症状が発生している時でも数回から十数回スリープボタン押下とデモモードを繰り返すとスリープできる場合があるのですが、
一度デモが発生するとトップ画面に並べたアプリのアイコンや画面設定・音量設定が初期化(?)されるので困っています。
ソニーのサポートに連絡してもそういった症状は聞いた事がないので分からないと言われ、
必要があれば一旦預かって修理になるとのことです。
別サイトでスマフォ版であれば「*#*#73556673#*#*」を入力することで解除できるとの情報を頂いたのですが、
wi-fi版でこちらのデモモードを解除する方法などはないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
以上、よろしくお願いいたします。
5点

『電話帳R』等のアプリをダウンロードして、『*#*#73556673#*#*』のコードを入力してみてはどうでしょうか?
書込番号:17465166
9点

返信ありがとうございます。
電話帳RをDLしてコード入力してみましたが、
アプリからでは効果がないのか
そもそもwi-fi版では無効なコードなのか
残念ながらデモモードの解除はできませんでした。
書込番号:17466029
8点

以前の投稿ですが私も同じ症状があって解決したのでご参考まで。
Wifi版でもコード入力可能です。
連絡先アプリで右下にある3つのドットの部分を押して設定を開いて画面下中央の何もない部分を5秒ほど押すとコードを入力出来るようになります。
書込番号:17539967
11点

>kubokenさん
情報ありがとうございます!
連絡先の設定からコードを試してみると
こちらも無事デモモードの解除ができました。
こんなところに隠しボタンがあったんですね。。。
書込番号:17540183
5点

>harupupepoさん
私も今更ですがXperiaZultraを中古で購入し同じ症状で困っています。
このデモモードがある機種は店頭機と聞きましたがデモモードの詳しい解除のしかたを教えてください。
よろしくお願いいたします。
『電話帳R』等のアプリをダウンロードして、『*#*#73556673#*#*』のコードを入力しても解除出来ず、
「連絡先アプリで右下にある3つのドットの部分を押して設定を開いて画面下中央の何もない部分を5秒ほど押すとコードを入力出来るようになります。」
こちらの説明の3つのドットの部分というのが理解できないのですが。
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:18658188
0点

>carface66さん
1年程前の記事ではっきりと覚えていませんが、
いま確認してみると3つのドットボタンは右上にありますね。
そこから設定を開いて空白の真ん中下部分を長押しでコード入力できるようになりました。
書込番号:18659730
0点

今更ながらですが、私も先日店頭デモ機を購入し、ここへたどり着きました。
皆さんの様に実施しましたが、コード入力出来ません。
バージョンアップ等で、入力不可となっているのでしょうか?
書込番号:18900051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セーフモードで起動して初期化すればいいですよ。
セーフモードは一度電源を切り、起動するときに左下にセーフモードと表示されるまでボリューム下げボタンを押し続けます。
設定からバックアップとリセットを選択し、初期化をしましょう。
書込番号:19026016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

突然すいません。はじめての書き込みです。僕も先日Xperiazultraの中古を購入したのですが、どうやらデモ機だったらしく充電時にスライドショーが始まってしまいます。他のサイトで紹介されていること(スクリーンセーバーなど)もあらかた試しましたがうまくいかず、困っています。そこでこのサイトにたどり着いたのですが、コードの入力というのがよくわかりません。ちなみに電話帳Rはインストールしました。どうすればいいのでしょうかぜひお教えください
書込番号:19448017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セーフモード、以外は全て試しましたが、結局ダメでした。
私の場合は、結局ルートを取って 端末内のアプリを削除しました。
特に、不具合は有りません。 力技なので、自己責任ですが、、、
書込番号:19448870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードで起動して初期化すればいいですよ。
セーフモードは一度電源を切り、起動するときに左下にセーフモードと表示されるまでボリューム下げボタンを押し続けます。
設定からバックアップとリセットを選択し、初期化をしましょう。
書込番号:19448929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
価格.comからの通知メールが複数きていたのでメッセージに気づきました。
まず当時私が行った対処法についてですが、こちらは「電話帳R」アプリは不要で、
プリインストールされていると思います「連絡先」からの操作になります。
操作手順について以下に記載いたします。
@連絡帳アプリを起動する
A右上にある黒い四角が縦に3つ並んだボタンを押下
B開いたメニューの一番下にある設定を押下
C設定画面(http://i.imgur.com/Cj5PPCg.png)の一番下辺りを5秒ほど押し続ける
D押下していた辺りに「サービスコードを入力してください」と表示されるので
「*#*#73556673#*#*」を入力する。
Eデモモードが解除される
先ほど同端末からDの手順まで問題なく操作できることを確認しました。
参考までに自分のAndoroidのバージョンは4.4.2になっています。
書込番号:19449105
5点

あ、私も今、同様の手順で サービスコードの入力が出ました。
もう少し早く知っていれば、、、
書込番号:19449480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
XperiaZultraのWi-Fi版はandroid5.0にアップデートフルと思いますか? グローバル版はもうしているのでそろそろWi-Fi版もしてほしいですね。
書込番号:19128397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外版で5.0が出ているのならXperifirmでチャレンジしてみてはどうでしょうか?
ご自身で調べて理解出来た場合のみチャレンジしてみてください。
※ドコモのSPモードが使えなくなる(ドコモメールやおサイフなど)
※自己責任です。最悪文鎮化の恐れがあります。
※メーカー保証を受けられなくなります。
書込番号:19129533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながらSGP412JPにはLolipop降りてこないでしょうね…
日本メーカーの製品ですが、日本はOSアップデートされにくいです…
ここからは私の考えです。
反論・考えが違うと言われるかもですが…
日本の通信キャリアが足を引っ張っているのでしょう。
SOL24としてZUltraを出している所を考えると、この機種ではAUとの関連だと思います…
SGP412JP(ソニータブレット)にLolipop来る
↓AU(SOL24)ユーザー:SOL24は?アップデートして!
(AU:ソニータブレットにLolipopアップデートしないでね〜ソニーさん…うちもしないと格好つかないから…)
SONY:ってAUさんに嫌われるからLolipopアップデートは止めよ(…面倒くさいし…そんな暇あったら後継機出せば良いや…)
みたいなしがらみがあるのかな…と…KitkatとLolipopではハード的にRAMの容量位しかないですから…
どこまでアップデートしなくちゃならない!
とキリがないですからね…
長文すいません…
書込番号:19147839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長期間あいてすいませんが、Xperifirmをつかってアップデートしようと思うのですがどうすればいいんですか?
書込番号:19178676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
購入して数ヶ月のzenfone2を落として
画面をバキバキにしてしまったため
以前からずっと気になっていたコチラを
EXPANSYSで購入予定です
http://www.expansys.jp/sony-xperia-z-ultra-c6833-sim-lte-16gb-white-251964/
今更感がありますが新製品にこだわりません
(zenfone2はたまたま目に付いて購入しましたが)
今のままでは大変画面が見づらいので
急いで購入したいのですが、
私の求める用途と認識がずれていないか不安で
質問させていただきます
主な用途はネットとSMSを少々、電話は極少
(simはDMMの通話simを使用しています)
カメラやスピーカーはこだわりません
電子書籍閲覧と、
動画音楽再生(youtubeなどではなく再生プレイヤー代わり)がメインです
どちらも量が多く、128GBのSDカードを使用してます
防水性と赤外線があるとのことで期待しています
suicaとフルセグ視聴もできたらと思っています
…私の認識で誤っている点がありましたら
ご指摘いただけませんでしょうか?
今までガラケー以外のものはネクサス7(2012と2013)と
zenfone2しか使用したことがありません
何卒よろしくお願いいたします!!
1点

勘違いなされていると思いますが、
C6833は海外版なのでNFCは搭載していますが、FeliCaと赤外線は搭載されてませんよ。
また、日本の技適承認されてませんので日本でWi-Fi、国内SIMの使用は違法となります。使用は自己責任で
http://departuredigi.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
http://kiraba.jp/2015/03/17/1020303585
上記の機能を使いたければ素直にSOL24を(白ロム価格で比べればそれほど変わらない)と言いたいところですが、DMMのSIMは使えないようですね。
フィーチャー機能を諦めてC6833を自己責任で使う。
SOL24+mineoなどのau系格安SIMに乗り換える。
http://s.kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_productid=J0000011610
フィーチャー機能重視で他の機種にする。
いずれかでしょうね。
書込番号:19097837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>防水性と赤外線があるとのことで期待しています
>suicaとフルセグ視聴もできたらと思っています
既に回答がありますが、FeliCaと赤外線だけでなくフルセグにも非対応です。
また国内SIMで通信すること自体電波法違反なので、とてもお薦めできないですね。
書込番号:19097920
2点

ガラケー機能は日本独特のもので、これがつくだけで本体価格が1万円以上あがります。この機能が必要なら、値段が手ごろなXperia Z1 白ロムを狙ったほうがいいでしょう。破損防止のために、手帳型ケース・ベルトポーチ型ケース等も購入してください。
また、電子書籍を大きめの画面で見たければガラケー機能は捨てて、ZenPadあたりを選んだほうがいいでしょう。
書込番号:19098660
0点

EXPANSYSで買うなら、こちらの機種がおすすめ。
http://www.expansys.jp/sony-xperia-c5-ultra-dual-e5563-unlocked-lte-16gb-white-281265/?mkwid=svHjLhmZB&kword=adwords_productfeed&gclid=Cj0KEQjw9o-vBRCO0OLi2PfPkI8BEiQA8pdF4GI6qpO3bLoNiJeQvtOgjsymqx-Bd0VLnXyFRrIOeuwaAiBo8P8HAQ
でも、C6833もこちらの機種も国内向けではありませんし、
ほしいと言っている機能がほぼ全て入っていません。
そもそも、EXPANSYSで探している時点でアウトです。
ということで、Amazonで検索してみました。
http://www.amazon.co.jp/SONY-Xperia-Ultra-SGP412JP-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00L24FARQ/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1441017849&sr=8-9&keywords=SGP412JP
次は楽天で、
http://item.rakuten.co.jp/kadensmile/vvvvdqmlvg-437/
と、大手ショッピングサイトで探すことができます。
しかし、この機種はそろそろ氏名を終えようとしていますので、
正直おすすめは出来ません。
書込番号:19099531
0点

そう言えば、海外版XPERIA Z3tablet compact LTE版SGP621なら、日本の技適を通っているとのことなので使えるかもしれませんね。
書込番号:19100073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SGP621は技適は通っているかもしれませんが、スレ主さんが希望する赤外線やFeliCa、フルセグ等のガラスマ機能は一切ないし価格帯が全然違いますね。
書込番号:19100733
0点

>スレ主さんが希望する赤外線やFeliCa、フルセグ等のガラスマ機能は一切ないし価格帯が全然違いますね。
ああ!そうでしたね(笑)
まあ、価格に要望は書いてありませんし、Zenphoneの代替えとしてのメディアプレイヤー機能とフィーチャー機能の優先度を判断する再度の書き込みが無いのでとりあえず紹介してみました。
書込番号:19100743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、コメントありがとうございます!
赤外線やFeliCa、フルセグなどは『あればいいな』程度だったので
なくても良いです
防水性と6.4インチ以上の高画質大画面ファブレットを
探していました。
7インチは大きすぎるので6インチ台が理想です
近々発売されるP8MAXは6万円近くして
高いなーと思っていたときに、Xperia Z Ultraと
大して機能が変わらないと聞いて
こっちでもいいかなーなんて思い始めていました。
ちなみに違法使用というのは
発覚して処罰されることもあるんですか?
書込番号:19105248
0点

処罰されたという話は、ネットでも見たことないですね。
(試しにGoogleでニュースの検索してみましたが、それらしき記事は見つけられませんでした。
探し方が甘いだけかな?)
書込番号:19108361
1点

>処罰されたという話は、ネットでも見たことないですね。
まあ、なんせすぐ下に堂々とC6833を使っている方がスレ立ててますからね(苦笑)
モバイル通信だとなんらか受信端末を検知できるかもしれませんが、宅内Wi-Fiだと難しいのでは無いですか?
まあ摘発コストのほうが掛りそうだから及び腰かも?
私もZ3のパープルD6653を買ってみたいとは思っていますが、違法となるとちょっと二の足を踏みますね。
書込番号:19108549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
今zultraを購入するのはどうですか?今更感があるのは仕方ありませんが、発表が噂されている後継機もzultraの後継機とは違うのではないかと言われているのを見かけまた本家のこちらに興味が出てきています。持ち運びのことを考えて小型のタブレット(7〜8インチ)を検討していて、初めはipadminiを考えていましたが、こちらも捨て難いと迷っています。スペック的にはまだまだ問題なさそうですよね。nexus7も検討しましたが実機を触った時のレスポンスがいまいちと感じました。ちなみにWiFi版ではなく、au版の物を白ロムで検討しています。みなさんの意見をお聞かせください。
0点

高級感は数あるタブレットの中でもナンバーワンだと思います。
Androidバージョンは低いしXPERIAの利点であるリモートプレイにも、画面のキャストにも対応してないのがマイナス。
何をされるかにもよりますが、ゲームだとメビウスファイルファンタジーでカクつく以外は問題なくゲームもできます。
最新の性能や大きさが不要ならば、ファブレットとされた本機は使いやすく非常に満足感が得られると思います。
ネットサーフィン、軽いアプリやゲーム、防水等、複数あるタブレットの中でもメインタブレットはこれを利用しています。
書込番号:19017505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。そうですよね、見た目は背面ガラスが高級感ありますよね(^ ^) 私の使用用途としましては主にネットサーフィンやYouTube、電子書籍がメインになると思います。ゲームはする予定がありません。 バッテリーの話がよく上がりますがそれほど早く消耗するものなのでしょうか?一日中ゲームをする人でなければ大丈夫という書き込みがありましたが、いかがですか?
書込番号:19017601
0点

画面サイズでいえば、もちろん、iPad miniやZ3 tablet compactの方がずっと見やすいです。電子書籍なら、4:3のアスペクト比のiPad miniの方が自然です。バッテリも余裕です。
コンパクトさでいえば、6インチクラスのファブレットの方がずっと扱いやすいです。
その間のこのサイズを絶妙ととらえるか、長途半端ととらえるかですね。
それ以外は、いろんな意味で今更感満載ですが、軽い使い方なら特に問題はないでしょう。
ただし状態によっては、バッテリがへたっている危険があるので、注意が必要です。
好きな人は好きでたまらないでしょうけど、使い手を相当選ぶのは確かです。まあ、だからさっぱり売れなかったのですし、だから後継機も出ません。
選ばれるかどうかは、人それぞれ、こればかりは自分だけにしかわかりません。
書込番号:19017619
0点

そうですよね。バッテリーの劣化は買ってみないとわかりませんよね。ipadminiを検討していた時は公式のオンラインストアでの購入を考えていました。ちなみにmini2です。バッテリーの持ちはやはり全然違うものですか?普通に使用していてどれくらい持ちますか?
書込番号:19017641
0点

海外版をwifi運用してましたが、バッテリーはiphone5sくらいかと思いました。
電子書籍とネットサーフィンがメインでしたが、連続使用だと5,6時間くらいでしょうか。
ゲームでなくともネットサーフィンやyoutube見てればどんどん減っていきますよ。
もともとスマートフォン(ファブレット)なんでバッテリーもそれくらいだと思った方がいいです。
Z3 tablet compactだと10時間以上持ちますので、やはり本当のタブレット端末とは比較にならないですね。
ただこのサイズ感はまた特殊なので、それに価値を見いだせれば十分ありだと思います。
自分のは今は格安simをさして普通のスマートフォンとして使ってます。
書込番号:19018365
0点

au版sol24の白ロムをWi−Fiで使用しています。
他にNexus 7(Wi-Fiモデル2013) とMeMo Pad 7 ME572Cを所有しています。
sol24はワンセグ(フルセグ)・防水(防塵)・おサイフケータイ付きという事とau系のSIMの使用でメリットがあれば良いかとも思いますが、白ロム未使用品の値段は今だとNexus 7(Wi-Fiモデル2013)より約2万円位は高くなるかと思います。
また、Android OSの最新バージョンアップは現時点でNexus以外は出来ないと思った方が良いかと思います。
スレ主さんの方でNexus7の実機を触ってみてレスポンスがいまいちとの事でしたが、自分も購入直後は最初レスポンスの悪さに閉口しました。
ですが、OSをバージョンアップしたら劇的にレスポンスが良くなりました。
個人的にはスペックと今の値段であればNexus7がお買い得になるかと思います。
書込番号:19019122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タブレットを所持したことがないのでバッテリーの感じはわかりませんが、やはりスマホとは別物なのですね´д` ; 正直zultraのサイズでなければいけない、という訳ではないです。他の7〜8インチタブレットを検討した方がいいですかね。。。
書込番号:19019468
0点

そうですね。白ロムは4万弱といったところでしょうか。正直安くはないですよね。 nexus7はアップデートするとレスポンスが改善するのですか?家電量販店で触ったのはバージョンを確認していませんでした。是非Android5以上のもので試してみたいと思います。
書込番号:19019472
0点

レスポンスの件ですが、自分の場合は購入当初Android4.3でタッチパネルの反応がかなり悪い状態だったので
4.4にバージョンアップしたら改善されたということです。
ですので、スレ主さんの言うレスポンスがいまいちとは違うかと思います。
Nexus7は2台所有していて、1台はAnroid5.1.1でもう1台は4.4.4で使用しています。
自分の場合ですが、Android4.4.4の方が同様の使用で気持ち反応が良い感じです。
ただ、これは端末の個体差や使用状況、個人の感覚等により違ってくるかと思います。
個人的にはiPadが一番レスポンスが良いかと思います。
それと比べてしまうとNexus7はスレ主さんの言うようにレスポンスがいまいちかもしれません。
書込番号:19019730
0点

そうなんですよね、iPadはとてもサクサクで別次元です笑 やはりmini2がいいのでしょうか。。。しかしもう少ししたら新製品の発表もありそうですよね。。。
書込番号:19019893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当か?ですが新型の記事が出てきているので、急いでいるとか安く買えないなら様子見もありだと思いますよ!
Xperia C5 Ultraの記事?
http://juggly.cn/archives/154801.html
書込番号:19022427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました。おそらくappleとSONY、同じ時期に新製品を出しますよね。ますます迷います(´••`)
書込番号:19023311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホはXperia sol22、以前のタブレットはnexus7 2012、今はiPad mini2を使っています。
使用の感想は
Xperia サクサク動く、不満は高い
nexus7 文字入力が起動が遅い、充電差し込み口が壊れやすい、(でも専用のドッキングステーションが別売りであるのでこれを使えば問題はない)
iPad mini2 動画が綺麗、サクサク動く、でも文字入力がキーボード打ちで面倒くさい
nexus7は楽天でリファービッシュ品を、iPad mini2は公式で月末に整備品が追加されるのでチェックするといいと思います。バッテリーや外側を交換されてるので長持ちすると思います。
でもゲームをする予定がないみたいなので
http://kakaku.com/item/K0000748965/
こちらなど安くてワンセグが付いてて、サクサクみたいなのでどうなのかなって気になってます。
安くてサクサク動くだけなら
実際のところゲームをしないのであれば高い機種ではなく、ドスパラのWindowsタブレットでもいいと思いますし、初代使用のHPのタブレットはNTT storeでキャンペーンで1万円引きで購入できましたがサクサク動くけどやってたゲームがIntelがダメですぐ手放しました。
Asusは台湾の会社で、nexusもAsusが作ってるし、iPad mini2は発送追跡したら中国から届いたし、HPも台湾製造と書いていたので
壊れなかったら買い替えの時売るつもり→Apple製品、nexus7、
壊れるまで使い倒す→その他 安くてサクサク
でいいと思います。
書込番号:19034461
1点

URL多分間違いなので訂正
http://kakaku.com/item/K0000748965/
こっちが安くてワンセグ付
さっきのURLはクアッドコアで安くてサクサク動く
simを使うようなのでどちらも購入対象ではないでしょうが。
simを使うならhttp://kakaku.com/item/K0000748965/
これなんて安くてランキング上位なのでよいのでは?
携帯性を重視するならnexusもiPad miniも重いです。ずっと手に持ってゲームしてると手首が疲れるので動画用にもう一台探してます。
書込番号:19034563
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
この端末にて、オムロンのウェルネスリンクを使用することは、可能でしょうか?
以下のホームページで調べると、タブレット端末は使用できないとの記載があります。
どなたか、ご存知の方、お教えください
http://www.wellnesslink.jp/p/support/364q4b0000004gfz.html
0点

Android機は「おサイフケータイもしくはNFCに対応する機種」というところでスマホに限定される。
書込番号:18813038
1点

ありがとうございます。
やはり、スマホ限定ということで、利用不可ですね。
書込番号:18813079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おサイフケータイかNFCのどちらか付いてれば
いいのなら、Z UltraにはNFC付いてるよ。
書込番号:18817085
1点

返信ありがとうございます。
なるほど、使えるかもですね。利用できれば、購入しようと考えています。オムロンに問い合わせしてみます❗️
書込番号:18818223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末は持っていませんが、「MEDIAS TAB N-06D」で使用しています。
おサイフケータイ対応機種なら、タブレットでも問題ないと思われます。
http://www.n-keitai.com/n-06d/
書込番号:18970449
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





