Xperia Z Ultra SGP412JP
6.4型フルHD液晶を搭載したタブレット端末
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2015年9月27日 15:46 |
![]() |
7 | 10 | 2015年9月3日 22:49 |
![]() |
6 | 8 | 2015年8月23日 07:39 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月16日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月16日 15:34 |
![]() |
4 | 0 | 2015年8月2日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
XperiaZultraのWi-Fi版はandroid5.0にアップデートフルと思いますか? グローバル版はもうしているのでそろそろWi-Fi版もしてほしいですね。
書込番号:19128397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外版で5.0が出ているのならXperifirmでチャレンジしてみてはどうでしょうか?
ご自身で調べて理解出来た場合のみチャレンジしてみてください。
※ドコモのSPモードが使えなくなる(ドコモメールやおサイフなど)
※自己責任です。最悪文鎮化の恐れがあります。
※メーカー保証を受けられなくなります。
書込番号:19129533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながらSGP412JPにはLolipop降りてこないでしょうね…
日本メーカーの製品ですが、日本はOSアップデートされにくいです…
ここからは私の考えです。
反論・考えが違うと言われるかもですが…
日本の通信キャリアが足を引っ張っているのでしょう。
SOL24としてZUltraを出している所を考えると、この機種ではAUとの関連だと思います…
SGP412JP(ソニータブレット)にLolipop来る
↓AU(SOL24)ユーザー:SOL24は?アップデートして!
(AU:ソニータブレットにLolipopアップデートしないでね〜ソニーさん…うちもしないと格好つかないから…)
SONY:ってAUさんに嫌われるからLolipopアップデートは止めよ(…面倒くさいし…そんな暇あったら後継機出せば良いや…)
みたいなしがらみがあるのかな…と…KitkatとLolipopではハード的にRAMの容量位しかないですから…
どこまでアップデートしなくちゃならない!
とキリがないですからね…
長文すいません…
書込番号:19147839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長期間あいてすいませんが、Xperifirmをつかってアップデートしようと思うのですがどうすればいいんですか?
書込番号:19178676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
購入して数ヶ月のzenfone2を落として
画面をバキバキにしてしまったため
以前からずっと気になっていたコチラを
EXPANSYSで購入予定です
http://www.expansys.jp/sony-xperia-z-ultra-c6833-sim-lte-16gb-white-251964/
今更感がありますが新製品にこだわりません
(zenfone2はたまたま目に付いて購入しましたが)
今のままでは大変画面が見づらいので
急いで購入したいのですが、
私の求める用途と認識がずれていないか不安で
質問させていただきます
主な用途はネットとSMSを少々、電話は極少
(simはDMMの通話simを使用しています)
カメラやスピーカーはこだわりません
電子書籍閲覧と、
動画音楽再生(youtubeなどではなく再生プレイヤー代わり)がメインです
どちらも量が多く、128GBのSDカードを使用してます
防水性と赤外線があるとのことで期待しています
suicaとフルセグ視聴もできたらと思っています
…私の認識で誤っている点がありましたら
ご指摘いただけませんでしょうか?
今までガラケー以外のものはネクサス7(2012と2013)と
zenfone2しか使用したことがありません
何卒よろしくお願いいたします!!
1点

勘違いなされていると思いますが、
C6833は海外版なのでNFCは搭載していますが、FeliCaと赤外線は搭載されてませんよ。
また、日本の技適承認されてませんので日本でWi-Fi、国内SIMの使用は違法となります。使用は自己責任で
http://departuredigi.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
http://kiraba.jp/2015/03/17/1020303585
上記の機能を使いたければ素直にSOL24を(白ロム価格で比べればそれほど変わらない)と言いたいところですが、DMMのSIMは使えないようですね。
フィーチャー機能を諦めてC6833を自己責任で使う。
SOL24+mineoなどのau系格安SIMに乗り換える。
http://s.kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_productid=J0000011610
フィーチャー機能重視で他の機種にする。
いずれかでしょうね。
書込番号:19097837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>防水性と赤外線があるとのことで期待しています
>suicaとフルセグ視聴もできたらと思っています
既に回答がありますが、FeliCaと赤外線だけでなくフルセグにも非対応です。
また国内SIMで通信すること自体電波法違反なので、とてもお薦めできないですね。
書込番号:19097920
2点

ガラケー機能は日本独特のもので、これがつくだけで本体価格が1万円以上あがります。この機能が必要なら、値段が手ごろなXperia Z1 白ロムを狙ったほうがいいでしょう。破損防止のために、手帳型ケース・ベルトポーチ型ケース等も購入してください。
また、電子書籍を大きめの画面で見たければガラケー機能は捨てて、ZenPadあたりを選んだほうがいいでしょう。
書込番号:19098660
0点

EXPANSYSで買うなら、こちらの機種がおすすめ。
http://www.expansys.jp/sony-xperia-c5-ultra-dual-e5563-unlocked-lte-16gb-white-281265/?mkwid=svHjLhmZB&kword=adwords_productfeed&gclid=Cj0KEQjw9o-vBRCO0OLi2PfPkI8BEiQA8pdF4GI6qpO3bLoNiJeQvtOgjsymqx-Bd0VLnXyFRrIOeuwaAiBo8P8HAQ
でも、C6833もこちらの機種も国内向けではありませんし、
ほしいと言っている機能がほぼ全て入っていません。
そもそも、EXPANSYSで探している時点でアウトです。
ということで、Amazonで検索してみました。
http://www.amazon.co.jp/SONY-Xperia-Ultra-SGP412JP-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00L24FARQ/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1441017849&sr=8-9&keywords=SGP412JP
次は楽天で、
http://item.rakuten.co.jp/kadensmile/vvvvdqmlvg-437/
と、大手ショッピングサイトで探すことができます。
しかし、この機種はそろそろ氏名を終えようとしていますので、
正直おすすめは出来ません。
書込番号:19099531
0点

そう言えば、海外版XPERIA Z3tablet compact LTE版SGP621なら、日本の技適を通っているとのことなので使えるかもしれませんね。
書込番号:19100073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SGP621は技適は通っているかもしれませんが、スレ主さんが希望する赤外線やFeliCa、フルセグ等のガラスマ機能は一切ないし価格帯が全然違いますね。
書込番号:19100733
0点

>スレ主さんが希望する赤外線やFeliCa、フルセグ等のガラスマ機能は一切ないし価格帯が全然違いますね。
ああ!そうでしたね(笑)
まあ、価格に要望は書いてありませんし、Zenphoneの代替えとしてのメディアプレイヤー機能とフィーチャー機能の優先度を判断する再度の書き込みが無いのでとりあえず紹介してみました。
書込番号:19100743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、コメントありがとうございます!
赤外線やFeliCa、フルセグなどは『あればいいな』程度だったので
なくても良いです
防水性と6.4インチ以上の高画質大画面ファブレットを
探していました。
7インチは大きすぎるので6インチ台が理想です
近々発売されるP8MAXは6万円近くして
高いなーと思っていたときに、Xperia Z Ultraと
大して機能が変わらないと聞いて
こっちでもいいかなーなんて思い始めていました。
ちなみに違法使用というのは
発覚して処罰されることもあるんですか?
書込番号:19105248
0点

処罰されたという話は、ネットでも見たことないですね。
(試しにGoogleでニュースの検索してみましたが、それらしき記事は見つけられませんでした。
探し方が甘いだけかな?)
書込番号:19108361
1点

>処罰されたという話は、ネットでも見たことないですね。
まあ、なんせすぐ下に堂々とC6833を使っている方がスレ立ててますからね(苦笑)
モバイル通信だとなんらか受信端末を検知できるかもしれませんが、宅内Wi-Fiだと難しいのでは無いですか?
まあ摘発コストのほうが掛りそうだから及び腰かも?
私もZ3のパープルD6653を買ってみたいとは思っていますが、違法となるとちょっと二の足を踏みますね。
書込番号:19108549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
購入してすぐにロリポップにバージョンアップされたかたがおられたら感想を聞いてみたいです。
アプリをとってしまってからのバージョンアップは不都合があるようなので、、、
バージョンアップせずにいくか、買ってすぐバージョンアップしてしまうか、、、悩んでます
書込番号:19067315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴよりちゃんさん
私はグローバルモデルのC6833を使っています、kitkat.4.4.4は半年位使ってlollipop.5.0.2も3ヶ月位使ってます、アプリを沢山入れたままと初期化してなにもしないでlollipop.5.0.2にバージンアップするのを両方やっみましたが別に不都合感じた事はないですね、ただlollipop.5.0.2にするとバッテリー持ちが悪くなります。もし不都合出てもFlashtoolあればバージョンダウンとか出来ます。flashtool使えるまでにはwindows pc必要でandroid sdkとかのインストールとか必要。pcなくてバージョンアップすれば元に戻せないので慎重にやる必要ありますね。
書込番号:19068180
1点

ありがとうございます。
パソコンがあればバージョンダウンできることは初めてしりました!!
バッテリーの持ちは気になりますね。
バッテリーの予備を入れ替え出来ないのは難点です。
ちょっと前向きに検討してみます!!
書込番号:19068251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの持ちですが同じ時間でkitkatで96%残ってたのがlollipop.5.0.2だと90%位の感じですね。インストールしてるアプリでも変わりますね。lollipop.5.0.2にして直ぐ分かった位だからバッテリー持ちは悪くなりますね、悪くても私の使い方だと夕方
50%は残ってるので問題ないですね。
書込番号:19069141
1点

C6806を使用していますが、
lolipopにバージョンアップをして不具合は特に記憶がありません。
どちらかと言えば4・3→4.4の時のほうが多かったです。
どうしても問題が起きると困るアプリの更新日などを確認して、
古い日付のものがある場合は、代替アプリを探したほうが良いと思います。
書込番号:19070788
1点

ありがとうございます。そこまで不具合はないのですね!!一層のこと、アップしてしまおうかしら、、、XPERIA A のときにバージョンアップしてすこーし後悔したので、、、ロリポップをみたいですね、、、
書込番号:19070917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入してすぐにロリポップにバージョンアップされたかたがおられたら感想を聞いてみたいです
揚げ足取りではないですが、購入直後にロリポップにしたら良くなったか悪くなったか判断できませんね
価格.COM以外でもそれほど悪評がないので突撃しましょう
パソコンでのバージョンダウンですが、「flashtool」 って何? とか
「やり方は掲示板で訊けば教えてもらえるだろう」 位の心持なら
出来ないと思ったほうがいいです
書込番号:19071649
3点

まあ、そうですね。ごもっともです。
入念に下調べしてから検討してもいいかな、とも思います。
ありがとうございます。
書込番号:19072189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種(SGP412JP)は、Android5にバージョンアップ出来ませんよ。
書込番号:19075452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
メールが来ると「通知音」はするのですが、画面がONになって通知が自動的に表示されません(つまり「通知音」だけして画面は真っ暗のまま)。通知の際、画面をONにするための設定というものがあるのでしょうか?
現在はNiLS Notifications Lock Screenを使って画面を自動的にONにするようにしていますが、画面点灯時、Xperiaにある通知表示とNiLSの通知がダブって表示され洗練されていません。
おそらく見落としている設定があると思われるのですが、そのような設定がありましたらお教え下さい。
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
今は、Xperia T2 Ultraを使ってます。
Xperia T2 Ultraでは、アップデート後、端末設定項目に、「片手操作」という項目が出来て、片手操作のし易さの設定が増えました。
そこで質問です。
XperiaZ Ultra は、「片手操作」がし易いような設定はありますか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





