α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 7日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2017年9月6日 07:13 |
![]() |
8 | 6 | 2016年3月31日 19:05 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2015年3月10日 12:28 |
![]() |
21 | 13 | 2014年8月8日 21:25 |
![]() |
25 | 13 | 2014年2月15日 10:05 |
![]() |
1 | 0 | 2014年2月13日 23:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
お盆期間中、奥さんと子供が実家に帰り、貰った食事代と貯めたお小遣い予算4万でニコワンと悩んでこちらを買いました。決めてはやはりセンサーサイズですかね・・
1インチは真剣に撮らないとコンデジと変わらない感じが、どうしても抜けませんでした。
このカメラなら適当に撮っても背景ぼけてそれっぽくなるところが気に入りましたね。
食事代が無くなってしまったので、冷蔵庫と庭の畑の食材で1日我慢・・
書込番号:21119919 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

心配性パパさん
エンジョイ!
書込番号:21120135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい!新しいおもちゃいじって楽しんでます。
今年は天候不純で庭の野菜達が駄目ですね・・
あ、そうそう私が購入したお店(秋葉原のヤマダ電機)ではダブルズームキットが(税別)36000円位で5年保証と8ギガのSD付けてギリギリ四万切りです。
黒は展示品ですが(傷あり)、ピンクとシルバーはほぼ新品でした。シルバーは私が購入しましたので、在庫残ってるかは不明です。もともとnex5nを所持していたのですが、
付属の二本のレンズ目的で買ってしまいました(笑)
試したらバッテリーも共有出来ますし(電圧とかちょっと違う?)モバイルバッテリーからも充電可能な、本体充電は素敵ですね。5nの保証が切れたところだったので、また安心して使い倒せます。
欲しい方は、本体売り払えば、格安でレンズ二本手に入りますよ?
これから嫁さんと、子供迎えに行き、カメラ購入したことを伝えて怒られます・・ニゲダシタイ
書込番号:21120614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>心配性パパさん
購入おめでとうです…(^-^)/
レンズ交換式コンパクトカメラへようこそm(__)m
書込番号:21121150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよ!
このサイズと重量でレンズ交換出来れば文句ないです。
ちょいとしたお出かけで、ワンショルダーバックに入れて凸凹しないと思いますし(試してませんが・・)
ちょいとしたイベント時、望遠の持ち歩きも苦では無いかな、と。
カメラとしてはイマイチな感じなんでしょうが、基本日の丸構図の、ろくでもない家族写真撮ってニヤニヤ見返していることが多くて、少しでも気軽持ち歩けるカメラでさらに駄作を増やして行きたいですね。
書込番号:21122308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>心配性パパさん
茄子と豚肉のそうめん、美味しいですよね。
うちでも妻が作ってくれます。ネットでレシピを調べて作ったようです。
本当に美味しい。そうめん泥棒です。
書込番号:21173343
0点

奥さんが持ってる三月のライオンという漫画に載ってて(自分も「ど」はまり中)どうしても食べたかったので、見よう見まねで作ってしまいました(笑)
我ながら会心の出来だったのですが、ごま油ちょいと多く入れすぎて食後にやられてました・・
しかし、上げた写真よく見るとテーブルの上汚ねぇ・・独り暮らし感出てますが、ボケてくれるので助かります。
書込番号:21173477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
ilce-6300が、思ってたより気に入ったので、勢いで、ilce-5000も買っちゃいました。
凄く面白ね、この機械。
ミラーレス一眼と思って使うと、ウン?と思う点も多々有るけど、
APS-Cのコンデジだと思って使うと、素晴らしく良い。
αのサブ機としては、最適。
5点

アッ(´・д・`)
やっとα5000の使い方理解出来る人が価格にも…( ; ゜Д゜)
α5000=レンズ交換出来るAPS-Cコンデジ(^^;
アタシはα77とα7のバッグにこっそり入れてsnap用に使ってます(^^;
書込番号:19728179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でしょ、そうでしょ。
RXシリーズよりコンデジライクだもの。
NIKON1やPENTAX Qより突き抜けてコンデジ。
μ3/4には、これに匹敵する機種あるのかな??
最高級のコンデジ。
アプリが使えるだけでも有難いんだけど、泣きは、アプリの使いがってが悪い点かな?
使い慣れた「マルチショットNR」買ったんだ。今様の機種みたくISO切り替えに統合されると思い込んでた。違ってました。さらに、
通常は、「このモードでは、使えません」の警告メッセージなのに、「このモードでは、使えません。P(A,S,T,M)に切り替えます。」の
メッセージで勝手に切り替える。おまけに「アプリの終了」を宣言しない限りオートに戻れない。
これでは、コンデジ失格。この点は、改善してもらいたいな。今更無理かもしれないけれど・・・。
書込番号:19729045
1点

上の書き込みの、「このモードでは、使えません。P(A,S,T,M)に切り替えます。」は、
?キーにアプリ設定した場合の話ね。
書込番号:19729058
1点

何が、究極のコンデジか段々解ってきた。
1インチ以下の撮像素子だと、解放でも絞り込んでもたいして「ボケ」に変化がなくて、
あまつさえ、小絞りボケ起こして邪魔くさて、使いにくかった。
流れ感(被写体ぶれ)を期待して絞り込むくらいで「ボケ」は、望遠に頼るしかなくって、
フィルムからデジタルに移った身からは、何とも言えない違和感が有ったんだけど、
フィルム時代のセオリー通り撮れるのは、何とも心地いい。
なんて言ってるけど久しくコンデジに慣れてたから、全面フォーカスでokで「ボケ」なんてレタッチでええやん!と思っちゃう気持ちから、
逆に被写界深度の浅さに慣れるのにリハビリが必要なくらいだったけどね。
書込番号:19729232
0点

>a/kiraさん
>被写界深度の浅さに慣れるのにリハビリが必要なくらいだったけどね。
アタシもフイルム→コンデジ→APS-Cデジ一→フルサイズって移る度何か違和感が治まる迄戸惑っちゃって('_')
SONYさんもα5000がこう言うカメラですってのを最初っからもっと上手く宣伝すれば善いものを(^◇^)
成長しないよねSONYの広報と営業(。-_-。)
書込番号:19730763
0点

ILCE-6300ファインダー覗き込んで、じっくり撮るのも楽しいんだけど、
お気楽ショットは小型ボディが女性の手には、ちょうどいい。
ILCE-5000ちっちゃなボディにAPS-C搭載。正にトランジスターグラマー。
記憶色撮影からは、それちゃうけど、6300より色のりもよく、スナップショットは、コンデジライク。
NSLRこそが商品価値だったのは過去の話で、コンデジみたく気楽に撮れるがミラーレス1眼の売りになる時代ね。
書込番号:19746342
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
夫婦旅行で使いたいということで買うことになりました。
嫁とは自撮りすることが多いのですが、画面を被写体側で見れるので背景との位置調整もできてタイミングもカウントダウン式なので撮影はとてもしやすいです。
海外旅行を、よくされて現地の人に撮影を、お願いするのが苦手な人に最適です
書込番号:18560459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自撮り派には可動液晶が便利ですな。
書込番号:18560560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 海外旅行を、よくされて現地の人に撮影を、お願いするのが苦手な人に最適です
海外の観光地でシャッター押しをお願いするのは要注意です、
『シャッターを押してください♪』 と身振り手振りでお願いしてカメラを手渡すと、愛想良く受け取る、
撮るようなそぶりで離れていくと思いきや、次の瞬間、脱兎のごとく走り出して人混みの中に消えてしまう、
『んな、ばかな!』 というようなことが実際ありますからねぇ、
三脚を立ててのタイマー撮りも注意が必要かも d(-_^)
そういう被害、事件に遭うと、せっかくの楽しい旅が台無しになっちまいますよね、
自分は 自撮りはまったくしないんですが、国内の車旅でも 事故だけには遭わないように細心の注意をはらってます ( ^ ^ )
書込番号:18560671
1点

まぁ、だから『自撮り棒』なんてものが生まれたんでしょうね。
書込番号:18562353
2点

地鶏のステーキ…
書込番号:18563423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
カメラのことは良くわかりませんがようやく撮ってきました。
熱海のサンビーチは毎日大勢の人がやってきて大賑わいです。
遠くから撮ってみました。
さすがにいつも使うiPhone5Sよりも綺麗に撮れますね。
4点

パノラマも撮ってみました。
取説読まずにやったら動かす速度が速すぎて失敗しました。
iPhone5Sのような速度では撮れないんですね、勉強になりました。
ゆっくりやったらバッチリでした。
書込番号:17811172
3点

M matsutaroさん こんにちは
4枚目の写真、海外のビーチかと思いましたよ。綺麗です!
余計なお世話ですけど、随分と絞るんですね。
書込番号:17811219
1点

すごくきれいです!!!
空は青くて、どこまでも広がる風景に癒されました。
書込番号:17811294
1点

こんにちわ。
>余計なお世話ですけど、随分と絞るんですね。
カメラのことは何もわからないので全部オートで撮りました。(プレミアムオート)
絞ったのはカメラがしたことで自分は意図してません、というか絞りって何?というレベルでして(笑)
何となく欲しくて買ったカメラだったのでようやく撮影しました。
このカメラは主に家族・夫婦で出かけたときとか孫を撮るために買いました。
オートでこれだけ撮れれば十分です。
YBR250で出かけるときは持っていきません^^;
ショックが心配です。
今回は近いのでアドレスV125Gで出かけて撮ってきました。
ソロリソロリと走ってきました。
これからこのカメラでバシバシ撮りたいですね。
書込番号:17811308
1点

カラフルとさん、初めまして。
空がこんなに青く映るなんて嬉しいですね。
今までのデジカメより数段綺麗にみえて幸せです。
自分はこのレベルで十分ですね、これ以上は望みません(^^♪
どんな世界にも「沼」がありますものね。
はまると底なしですよね。
壊れない限りずっとこれを使っていきたいと思います。
書込番号:17811328
2点

今、等倍で見たのですが意外と顔がわかる人が写ってしまっているようです。
遠いから大丈夫と思ったんですけど今までのカメラの感覚で撮るとあぶないですね。
これは削除対象かもしれないなぁと思いました。
削除するしないは価格.comにお任せしますけど、どうなりますやら。
書込番号:17811339
2点

>これは削除対象かもしれないなぁと思いました。
JKの狙い撮りじゃないから大丈夫ですよ?
書込番号:17811346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

湯〜迷人さん、ありがとうございます。
>JKの狙い撮りじゃないから大丈夫ですよ?
だといいですね。
海のような水平線があるときは慎重に撮影しないとダメですね。
海が傾いてました(+_+)
次回はもっと落ち着いて慎重に撮ってみようと思います。
書込番号:17811398
0点

キレイに撮れてますね。海外の画像はと思いました。撮影をお楽しみください。
書込番号:17811552
2点

じじかめさん、前回はお世話になりました。
自分には十分な画質で満足しています。
家族と一緒の写真をたくさん撮りたいと思います。
書込番号:17811592
0点

熱海にイチビーチ、ニビーチってあるんですか? (*。*) ?
書込番号:17813758
3点

海の写真良いですねーと思いながら4枚目を見てびっくり。
ものすごい人出なのですね。
書込番号:17813782
0点

こんばんわ、今夜は花火でして21時ごろ帰宅しました。
今夜も大勢の人が来てくださって大賑わいでした。
熱海はすっかり観光客が戻った感がありますね、ただし週末に限ってはですけど。
夏休みになって本当にお客さんが増えたと思います。
>熱海にイチビーチ、ニビーチってあるんですか?
ありますよ〜、知らなかったんですか?実はヨンビーチまであるんですよ。
いえ、やっぱりないです(笑)
>ものすごい人出なのですね。
ほんとうにありがたいことです。
新幹線の駅があるのが強みですね。
熱海の隣の伊東や湯河原はこうはいきません。
熱海は交通の便の良さが見直されたみたいです。
更に格安の宿から高級な宿までいろいろできて宿泊客の選択肢が増えたことも良かったみたいです。
若者がすごく増えたなーと感じます。
ありがたいことです。
書込番号:17815150
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
発表時にアナウンスされたように、α5000に同梱されているNP-FW50バッテリーがマイナーチェンジしています。
●AVウォッチ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140122_631500.html
名称はNP-FW50でこれまでと一緒です。
外観は写真のとおり真っ黒。
電圧、容量は変化ありませんが重量が軽くなっています。(57g→40g)
生産地は日本から中国へ変わっています。
これから他のカメラやアクセサリーの同梱バッテリーも順次切り替わっていく可能性がありますね。
2点

made in Japan分がある間に予備バッテリーを買った方が良さそうですね・・・気分的に(笑)
書込番号:17184799
4点

なんか互換電池は純正より軽いとかで、最初は普通に使えていても数回充電放電するとすぐにヘタってしまうとか。
なんか製造国が中国という事で、純正なのに互換のしょぼい充電池と同じような匂いがするのはちょっと嫌だな*_*;。
57g⇒40gと17gも軽くなってると中身のセル一個の容量が大きくなってその分セル数が減っているのかと思われるけど、やっぱ何か嫌だな〜*_*;。
書込番号:17184951
2点

互換NP−FW50を何個か使ってますが・・・・耐久性含めて、違い分からず
生産国なんてどうだっていいです。そんなことより、容量をアップしたバージョンも作ってほしい。
書込番号:17185002
1点

>57g⇒40gと17gも軽くなってると中身のセル一個の容量が大きくなってその分セル数が減っているのかと思われるけど、やっぱ何か嫌だな〜*_*;。
セル数が変わると電圧も変わりますから、これは無いですね。
セル1個あたりの質量を減らして軽くするなら、理解できますが…。
書込番号:17185194
4点

今でも消費が早く、その分の充電回数も多くなり、寿命が早くくるのではないかと考えているが、今度のタイプで余計に懸念される。
せめて、品質のレベルが落ちないことを願うばかり………
書込番号:17185269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正でへんなもの売るわけないだろうし
軽くなるのは大歓迎かな♪
品質管理を日本クオリティでやるのだから生産国なんてどこでもいいです
書込番号:17185333
1点

>生産地は日本から中国へ変わっています。
従業員のリストラ目的なんじゃね?
またひとつ学生さんの就職先が減ってしまい可哀相(´・ω・`)ショボ-ン
書込番号:17185507
1点

影美庵さん
典型的な文系なもんで勝手な想像してましたね、訂正ありがとうございます*_*;。
まあ中身は従来と変わらないとしても、2個パックの販売はせひ復活して欲しいですソニーさんお願いします+_+;。
ebayなど海外からとかオークションで「純正」充電池を買ったはずが、中身をよくみるとパチもんだったとかあるそうなので、ちゃんとした店でないと「純正」の名前だけでは本物かどうか分からない場合もあるみたいなのでご注意をば*_*;。
書込番号:17185566
1点

自分としては日本製でも中国製でも気にしません。
ちなみに作りですが、リニューアル品はバッテリーのお腹を押すと引っ込みます。
旧タイプは引っ込みません。
こうなると軽くしたのはバッテリーではなくて外装部分かもしれませんね。
シルク印刷の部分が刻印に変わっているので、少なくとも金型は作り直していると想像します。
自分としては引っ込んだとしても気にしません。
ただし落下衝撃に対して強度が落ちていないかどうか心配になりますが、
このテストの実施はご勘弁下さい。(笑)
書込番号:17186010
3点

お腹部分とは刻印とは反対側の事でしょうか?リチウム電池は劣化してくると膨れてきて外装を破って液洩れとかで故障の原因になるため、内部に余裕を持たせて膨張しても液洩れしないように考えてあるのかもしれませんね。
書込番号:17186053
0点

>お腹部分とは刻印とは反対側の事でしょうか?
両面ともに引っ込みます。というか6面すべて柔らかい印象です。
書込番号:17186118
2点

マヌケ
30%軽くするなら容量を1.4倍にせい。
間違った軽量化だ( ̄ー ̄)
書込番号:17191206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの軽量化・・・まああまり嬉しくないですね。私も容量UPの方が嬉しいなぁ。
書込番号:17193616
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
ソニーから新しいカメラAPPSが公表されましたので、
α5000他の対応機種をまとめてみました。
下記リンクの口コミをご覧ください。(マルチポスト防止のため)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=17188087/
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





