α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 7日

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年1月4日 21:26 |
![]() |
3 | 4 | 2014年12月4日 23:30 |
![]() |
7 | 8 | 2014年8月19日 15:08 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月19日 07:20 |
![]() |
6 | 6 | 2014年8月17日 14:30 |
![]() |
8 | 2 | 2014年5月30日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
パンケーキレンズ(SEL16F28)を使用して動画を撮ると、AF雑音がひどい。
他に持っているレンズのSEL1855では、AF雑音はしない。
手ぶれ補正機能無しの単焦点レンズだけの現象か。。。
SEL16F28+フィッシュアイコンバーター VCL-ECF1で面白い動画を撮りたかったが、
AF雑音が気になり、若干テンションが下がり気味・・・
雑音が気になり始めて、α5000で他のレンズを買うのをためらってしまう。。
皆さんはAF雑音とか気になることありますかねぇ。。。
ちなみに、NEX-C3も所有しておりますが、こちらはAF雑音はありません。。
1点

スチルカメラで動画を撮る場合は、外部マイクを接続します。
書込番号:18333080
2点

機種は違いますが、NEX5R+SELP1650で動画を撮ると、電動ズームの音がバッチリ入ります。
書込番号:18333240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eマウントレンズは一部を除きリニアモーター採用と言ってました
その一部のレンズが、E16なのかも
書込番号:18336816
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
PlayMemories Camera Apps からいくつかの有料と無料のアプリをインストールさせてもらってます。
ダメ元で新しいアプリの要望で電話してみました。
自分はワイドテレビやパソコンのティスプレイに合わせて16:9で撮影することが多いのですがカメラを縦にしてそのまま撮ってしまうと妙に縦長の写真になってしまいます(当たり前ですけど)
設定を変えれば済むことではありますが面倒だったりチャンスを逃しそうで時間がなかったりといろいろあります。
そこでフリーダイヤルに電話をしてアプリの要望をお願いしてみました。
「横だと16:9で縦に構えると4:3か3:4で撮れるアプリが欲しい」
カメラが趣味の人だと設定をするのも楽しみのひとつとは思いますが横着物のお願いで作ってくれたらありがたいです。
3点

対応されるといいですね。カスタム設定でもいいと思いますが・・・
書込番号:18236626
0点

どうもです。
フリーダイヤルに電話してアプリの希望はどこに伝えたら良いのでしょうか?と尋ねたところ「こちらで伺ってます」と言われ内容を話したところ「なるほど!」といい感触でした。
まぁ、CS戦略としてはリップサービスも必要ですからなんともですが「伝えておきます」と仰っていただきました。
本当に作ってくれたら有料でも購入したいです。
価格は1000円ぐらいでお願いしたいです(笑)
書込番号:18236776
0点

いや、読んでてナルホド!と思いました。
縦位置撮影で16:9はおかしいですから。
縦と横で個別に比率を設定できるというのは、良い機能だと思いますよ。
さほど難しいことでもないでしょうし、きっと付けてくれると思います。
書込番号:18237973
0点

おおっ、賛同者(と思っていいのでしょうか(^^♪) あまりこういう設定が面倒と思っている人がいないのか、そもそも16:9なんかで写真マニアは撮らないのでしょうね。
ざ〜っと他社のカメラを見てもそういうオート機能は付いてないですね。
撮った写真を外付けHDDに入れてテレビで見ると16:9のまま縦の写真を見るとなんともひょろ長い写真でちゃんと設定を直して撮ればよかったと思うことがあります。
フォトスタンドで見ても情けないほどひょろ長です。
考えてみたらアプリにしてしまうと今インストールしているアプリと二つ同時ではダメっぽいですからアプリではなく設定項目に追加してもらえるといいなぁと思うようになりました。
いゃ、違うかな?
期待半分ですけどソニーさんが動いてくれたら個人的にはありがたいです。
孫の写真なんかを縦、横でバシバシ撮れたらいいなぁと思います。
写真はプリントはほとんどしなくてフォトスタンドに入れて見るのがメインで次がみんなでテレビで次がPCでというのが自分の見方です。
書込番号:18238177
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://www.dpreview.com/articles/9290297376/sony-announces-alpha-a5100-compact-mirrorless-camera
デザインもスペックもとても良いですね!
動画もXAVC Sの1080 60P対応ですし、
ただ個人的には、マイク端子とマイクシューは欲しかったですが。
また贅沢言えば4K録画とかもね
動画取りも考えていますので。
書込番号:17847502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像はこちらから
http://www.dpreview.com/articles/4552168018/hands-on-with-the-sony-alpha-a5100
書込番号:17847526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


動画重視すればするほど…
普通のホットシューがあったほうがいいと思うのだが…
RX1のEVFもつけられるようにしてね
結局、α5000系はNEX−3系の後継機だよね
書込番号:17847895
2点

ソニーの旧NEX系列のAPS-C機はEVF有りのα6000とEVF無しのα5100に収束させるつもりかもしれませんね。
センサー、AFの性能でこれ以上のものは他社にはなく、しかも低価格なのでコストパフォマンスは飛び抜けています。
性能でこれ以上のものが欲しければフルサイズを考えて下さいと言うスタンスでしょう。
α5100のフルサイズ仕様(α5?)が準備されている可能性は高いと推測します。
書込番号:17849133
1点

ライバルはJ4?!
というか、α5000では売れば売るほどあれなんでなりふり構わず単価アップに走ったみたいですね。
値段的にそれほど売れるとは思えないので、α4桁はRXに道を譲って消滅?
α3000系は残るかな?
書込番号:17849229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5000を買おうかどうしようか?と迷っていたところに6000を勧められるが、予算が足りないよ! と言う人にはうってつけのカメラです。
書込番号:17849533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ソニーストアでα6000より約1万安く出ましたね。
書込番号:17850056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://www.dpreview.com/articles/4552168018/hands-on-with-the-sony-alpha-a5100
α5100のことでしょうか?
書込番号:17849215
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
今どきのパパママには、最適の運動会カメラとなりそう
お金がなくてもしっかり写せるし、いつでも持っていける
書込番号:17838784
0点

こういう小さくても高性能で便利なカメラが最もSONYらしいですね。
ついでにいうとNEX7の3ダイヤルが理想的。
フルサイズでもこういうの実現して欲しいです。
書込番号:17839316
1点

もしもα5100がNEX6に対するNEX5Rの関係に相当するものなら、欲しいです。
というか、先に出して欲しかった。
もうα6000にしちゃったし…
書込番号:17839341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

179点像面位相差にタッチパネルだとイイですね。
でも望遠系レンズがイマイチなので、ファミリーはマイクロフォーサーズに行った方がいいかもと思ったり。
書込番号:17841599
1点

たしかにレンズを増やしてほしいですね。α-6000を買いましたが、望遠ズームは
イマイチ買いたいレンズがありません。
書込番号:17843981
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
まだ使い始めたばかりなので今ひとつ慣れていませんが、作例をいくつか。
ファンクションボタンやダイアルが少ないので、思いの外設定に手間がかかりますね。
でも、SEL50F18との組み合わせはいい感じです。
6点

暗い場所での撮影には便利でしょうね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17565814
1点

じじかめさん
コメントありがとうございます。
明るいレンズなので、使えるシーンが多くて便利です。
また、それなりに小さいのでα5000との組み合わせにちょうど良いです。
コートならポケットに入ります。
書込番号:17574284
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





