α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月 7日 発売

α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット

重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットのオークション

α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 7日

  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットのオークション

α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件

2014年3月末に、α5000を購入しました。

本日気が付きスマートリモコン・アプリの更新を実行。
なんとプリインストールされた同アプリは基本操作しかできませんが、
更新後は、ズーム、露出、シャッター速度、撮影モードなどの操作ができます。
さらにピント合わせ箇所の指定もiPhoneやiPadの画面を触って可能。
自分を入れた家族写真のみならず、先進的なレリーズにもなります。

ぜひ、このアプリの更新をお勧めします。
このアプリの各種機能追加版Ver2.00は昨年9月に発表されており、今年2月発売の
本機に採用されていないとは、??????

本機には、キャンペーンで無料ゲットした多重露光などのアプリ2点も無事に追加。

書込番号:17427992

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレスでお勧めを…

2014/03/31 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:238件

ミラーレスで購入をここ一ヶ月ほど色々悩んでおります。

口コミなど色々調べて、見た目の好みもあり、Nikon1のJ3に決めて、実機を触りに電気屋へいきました。
ところが、ピントの合い具合が好きではありませんでした。

そこで、SONYのα5000が気に入りました。
画素数が高い。家族や、子供の保育園での写真で、子供のアップのみをトリミングするので高い画素数が欲しい。
ストロボが内蔵。液晶が動く。ピントの合い具合が好き。

以上の理由です。

ただ、如何せん予算オーバーです。

5万以内、できれば3万円代で私の希望に答えてくれるミラーレスはありませんか?

新しいものが特に好きというわけではないので、機能をみたしてくれたらいいです。

撮るのは2歳の子供がメインだと思います

初心者なので、わかりやすくご教授いただければ幸いです

書込番号:17365091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/31 10:35(1年以上前)

>5万以内、できれば3万円代で私の希望に答えてくれるミラーレスはありませんか?
3万円代って、エントリークラスのレンズ交換カメラが型落ちになったときの価格ですよね。
そんなのがあれば、私も教えて欲しいな。私には思いつきません。

気に入ったのであれば、素直にα5000を購入しましょう。

書込番号:17365123

ナイスクチコミ!3


雷兎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/31 10:53(1年以上前)

初初初初心者さん、初めてまして

α5000でしたら、どちらかといえばひとつ前のNEX5Tをお奨めします。
内蔵フラッシュこそありませんが、タッチパネルと上部ダイヤルがあり使いやすくなってます。
背面ダイヤルのみだとなかなか使いにくいと思います。

画素数に関しては高ければ高いほど良いわけでもなく、レンズ性能が求められたりします。

あとニコン1の方が動体性能は強いですが、望遠で運動会を撮るならNEXでも大丈夫だと思います。

背景ボカしならキットレンズより、ズームのできない単焦点をお奨めします。
35mm1.8や50mm1.8などです。

望遠使わなければダブルズームではなく
標準のレンズキットと追加で単焦点などもありかと思います。

初めてミラーレス選ぶのは大変ですけど頑張って下さいね。

書込番号:17365175

ナイスクチコミ!1


雷兎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/31 11:04(1年以上前)

追記です。
お値段を安く押さえるなら中古もありかもしれません。
前の形ですがNEX5nが二万円代からあります。
撮れる絵は変わりません。

書込番号:17365205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/31 11:06(1年以上前)

J3のピントの合方が、好みでないそうですが。
AFの設定を、いじりましたか。
止まっている被写体用。
動いている被写体用。
どちらも可能。→これだと、遅い時があります。

書込番号:17365213

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/31 11:08(1年以上前)

こんにちは
5万円以下で、ダブルレンズキットがついた比較的新しいものは下記の3機種ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007618_J0000006248_J0000003974
ピントの合い方とか、デザインなどは個人的好みもありますので、店頭でお確かめください。
パナよりソニーが撮像素子サイズが大きくバックのボケなどしやすくなります。

書込番号:17365223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/31 11:14(1年以上前)

自分が書いた返信を読んで、強く書き過ぎたと思い、反省して追加の書き込みをします。

価格.comで「ミラーレス」「ダブルレンズ」「チルト」などの条件で調べると、
・NEX-3NY ¥41,499
・DMC-GF6W \43,800
・DMC-G5W \44,000
・NEX-F3Y ¥44,000
・X-A1ダブル ¥52,271
・DMC-G6W \58,700
となりました。実際に店頭で買うときは、安い店を探さないとこの価格では無理でしょうが。

キヤノンのEOS Mダブルもありますが、AF速度が遅いため外しました。ファームアップで改善された
ようですので、それで気にならないのであれば、この機種も候補になると思います。
画質自体は、良いカメラです。(¥42,317)

ファインダー付のカメラは便利ですが、大きくなるためバックなどに入れるのには若干かさばります。
(DMC-G5,G6)

どれが良いのかと言われると、DMC-G5しか使ったことが無いため(NEX-5Rは使ってました)、
想像でしかありませんが、NEX-3NY、DMC-GF6W、X-A1ダブルのどれかでどうでしょうか。
どれもコンパクトで比較的新しい機種のため、綺麗に撮れると思いますよ。
実際に使わないと、好みの色などは分からないので、どれが良いとは何とも言えませんが。

書込番号:17365236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2014/03/31 11:18(1年以上前)

大林 明様
確かにおっしゃるとおりですね
α5000が値落ちするのを待とうかとも考えてます

ありがとうございます

書込番号:17365242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2014/03/31 11:23(1年以上前)

雷兎様
ありがとうございます
画素数ですが、撮った写真を顔のアップだけトリミングしても、NEX-5Tや、NEX-3などでも、大丈夫でしょうか?
α5000自体が、NEX-3の後継機らしいので、トリミングでかわらないならいいのかと…

確かに、フラッシュはなくても大丈夫そうなのはわかります

書込番号:17365251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2014/03/31 11:24(1年以上前)

雷兎様

確かに、始めてのミラーレスなので、中古でガンガン練習するのもありですね

ありがとうございます

書込番号:17365258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2014/03/31 11:26(1年以上前)

MiEV様

J3ですが、あのピントの合い方が速過ぎて面白くないと言うか、私には速過ぎてあってんだかなんなんだかわからないかんじでした。

他の機種の一瞬、ぴーぴっ
って合う感じが好きで

わかりにくくてすいません

書込番号:17365263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2014/03/31 11:29(1年以上前)

里いも様
ご丁寧にありがとうございます

NEX5RY
いいですねぇ

ただ画素数がトリミングで顔だけアップにした時にどうかがきになります

書込番号:17365268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/31 11:30(1年以上前)

なるほど、早すぎてだめですか。

でも、お子さんなど動いている被写体を時を狙う場合
遅いとピントが合ってくれませんよ〜

書込番号:17365270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2014/03/31 11:38(1年以上前)

大林 明様

いえいえ、おっしゃる通りですから、大丈夫です。
細かに教えていただき、感謝です。

AFは、速すぎると苦手なので、CanonのEOSも含め、教えていただいた機種を詳しく調べてみます。

NEX-5でも、5のあとのアルファベットで違うんですね

YAMADAで、ネット価格までがんばります
と色々交渉いたので、YAMADAで購入予定です

書込番号:17365290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2014/03/31 11:45(1年以上前)

okioma様
確かに‼︎
慣れれば大丈夫そうですが

画素数が気になるんですよね

画素数、画素数いう所が
もーいかにも初心者ですが(笑)

J3とがっちり決めてたのに、つかって、他の機種を触って、あれ?
だったんですよね

J3の口コミもいい感じですし、また心が揺れまくります(笑)

液晶が動かないのも、気になるしで

ほんと難しいですね

余裕があるなら、いいんですが

予算が少ないのに、贅沢言い過ぎですよね

書込番号:17365304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/31 12:01(1年以上前)

買う時は一時的出費ですから、あとあと考えると気に入ったものを買うことで後悔しなくていいです。
買い替えなど無駄な出費を抑え、結果的に上手な買い物と言えるでしょう。

伸ばした時の画素数ですが、ここへアップする時は1280×980程度に画素数をリサイズしていますが、
粗く見えるなどのことは無いと思います。
ここへアップできる最大は2GBです。

書込番号:17365341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/03/31 12:02(1年以上前)

>画素数がトリミングで顔だけアップにした時に

これがよく出てくるみたいですが、
どれくらいトリミングするかによります。

高画素で撮っても、解像していなければ、
そんなにトリミングには耐えられないでしょう。
撮影環境、絞りなどの設定、レンズ性能などにもよりますけど。

書込番号:17365348

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/31 12:37(1年以上前)

別機種

NEXー5Rで撮影。ここまで撮れればと思いますが…

こんにちは。ミラーレスなら、NEXー3、5R、オリンパスEーPL1、PL5、パナのGF5を所有してます。

NEXー5RとオリンパスEーPL5であれば、ピントがあってからシャッターを切り終えるまでのトータルレスポンスが良いので、目的の使用には耐えるかと思います。

またトリミングはどの程度なのかというより、画素数が高ければ良いというものでもありません。
画素数が高いほど、ひとつひとつは細かくなりますので、それに見合った処理エンジン等を搭載していないと逆に目詰まり状態のようになって画質は低下します。

予算も安いことにこしたことはありませんが、画質とどちらを優先するかですね。
それでも、良いモデルは見つかってくるかとは思います。
自分的には、NEX5Rか後継の5Tのほうが良い気はします。

書込番号:17365436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/31 13:17(1年以上前)

AFが遅くて困るは、よく聞きますが、早過ぎて困るとは、人それぞれですね。(笑)

書込番号:17365558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2014/03/31 13:26(1年以上前)

里いも様

処理能力がついていけるかもあるようですね

写真をトリミングして、たくさん現像したいんです。

古い人間なのか、写真を手にとってみたいし、孫の写真を義父母にあげたいのと…

α5000の値段がさがるのを待とうかとの思いが強くなります

書込番号:17365576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2014/03/31 13:29(1年以上前)

α yamaneko様

ありがとうございます

携帯でも、子供の顔だけをトリミングしたりしてますが、粗くなりますので…

携帯と比べては駄目ですが

ちなみに、α5000だと、画素数に解像はついてきますか?

書込番号:17365581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この2機種ならどっち!!

2014/03/18 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット

スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

ILCE5000
NEX-5T

似ている2機種、用途が下記の場合は、どちらの機種が向いていますか?
@彼女と一緒に自分撮り
A夜景をバックにツーショット
Bレストランなど室内での記念撮影
C海外でに夜景・昼の景色・建物の撮影

気になっている主な機能の違い

・液晶ドット
ILCE5000:約46万
NEX-5T:約92万
撮影した画像を液晶で見て、結構変わりますか?
新しいILCE5000のほうが画質悪いのは、wi-fiでデータ飛ばせるからですかね・・・

・内部フラッシュ
ILCE5000:有
NEX-5T:外付け
この機種のボディ・レンズの性能で、自身の用途だと外付けではなく常に付けておい
た方が便利ですか?
※自撮りでつけ直すのが面倒ですが・・・

などなど・・・・

その他で、2機種を比較してこっちの方がこういう点が優れているなどありましたら
是非教えてください!!!

書込番号:17316716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2014/03/18 16:29(1年以上前)

想定の用途ですと α5000 の 一択だと思います。

5T だとフラッシュを取り付けると液晶がぶつかり

180度自分の方に向かない為 うまく自分撮りができません 。

あと 高感度はあまり強くない為 夜景スナップは手持ち夜景モードを

使うことをおすすめします。

書込番号:17317323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/19 13:25(1年以上前)

5Tもwifi付き
5Tはフォーカス固定で秒10コマなんで
手持ち夜景やHDRはブレにくく軽快。
フラッシュもGN7と、GN4の5000より
3倍以上強力。

書込番号:17320693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/19 19:59(1年以上前)

これねえ、私も迷ったんですよ
α7、α6000のサブとして5Tかα5000どっちか買おうと思って散々迷いました

BIONZ Xの力はα7やα6000で実証済み、ISOオート上限設定可能、ブサ可愛い小型ボディ
しかし現状の売れてなさげな感じから半年もすれば今の3Nの如く投げ売りになる可能性が大

対する5Tは液晶の綺麗さと上下可動範囲が大きい、連射性能、位相差AF、6000で省かれた水準器、価格は買い時
ソニーのタッチパネルは私的には使い辛いので重要視してません

結局ボディのみで安価なNEX-5Tをヨドバシ.comで買いました
これでNEX-5系統は初代から全てコンプリート(^_^;)

書込番号:17321705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/19 20:56(1年以上前)

日中の明るい野外撮影を考えると
NEX-6とかα6000にしますね
ファインダーが内蔵しているからです。
これだけで撮影のしやすさが大きく違いますからね。。。


まあ、自分撮りしないから…

書込番号:17321969

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置画像の自動回転、ありますか?

2014/02/15 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:575件

α5000のオーナーの皆様、教えて下さい。

NEX-3/5/6/7までは、縦位置で撮影した画像は、再生時に自動的に縦に表示されていました。
(カメラを水平に持った状態で、左右が黒で縦長で表示される)

α5000にはこの機能はありますでしょうか?

仕様を見ても取説を見ても、記録画像の回転表示は「マニュアル・切」しかなく(オート/自動がない)、しかも「マニュアル」の意味が書いてありません。

ご確認頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

(メーカーに確認すればいいのですが、こちらの方がレスポンスが早いかと思いまして・・)

書込番号:17195448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件

2014/02/16 09:34(1年以上前)


今、ソニーのサポートに電話し自己解決しました。

「記録画像の回転表示」で「マニュアル」とあるのは、「縦位置で撮影した画像を縦向きで表示する。回転機能で画像を回した場合はその向きに表示される」という意味のようです。
つまり、α5000には縦横検出センサーは入っており、縦位置で撮影した物は縦に自動回転して表示されるということです。

説明の表現が「マニュアル/切」となっているのはα7と同じ表現にしたからのようです。(α7には「オート」もある)
ただ、α5000の取説にも仕様表にも「マニュアル」の意味が書いてないので、これでは誤解を生むということはお伝えしました。

なお、NEXでは「縦記録画像の再生:縦向き/横向き」という表現になっていました。これなら誤解は無いのですが。

書込番号:17198234

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

α5000で使えるカメラAPPS

2014/02/13 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

ソニーから新しいカメラAPPSが公表されましたので、
α5000他の対応機種をまとめてみました。
下記リンクの口コミをご覧ください。(マルチポスト防止のため)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=17188087/

書込番号:17188210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

同梱バッテリーNP-FW50がマイナーチェンジ

2014/02/13 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件
機種不明

左が新しい外観のNP-FW50バッテリー

発表時にアナウンスされたように、α5000に同梱されているNP-FW50バッテリーがマイナーチェンジしています。

●AVウォッチ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140122_631500.html

名称はNP-FW50でこれまでと一緒です。
外観は写真のとおり真っ黒。
電圧、容量は変化ありませんが重量が軽くなっています。(57g→40g)
生産地は日本から中国へ変わっています。

これから他のカメラやアクセサリーの同梱バッテリーも順次切り替わっていく可能性がありますね。

書込番号:17184773

ナイスクチコミ!2


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/13 02:19(1年以上前)

made in Japan分がある間に予備バッテリーを買った方が良さそうですね・・・気分的に(笑)

書込番号:17184799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/13 05:09(1年以上前)

なんか互換電池は純正より軽いとかで、最初は普通に使えていても数回充電放電するとすぐにヘタってしまうとか。
なんか製造国が中国という事で、純正なのに互換のしょぼい充電池と同じような匂いがするのはちょっと嫌だな*_*;。

57g⇒40gと17gも軽くなってると中身のセル一個の容量が大きくなってその分セル数が減っているのかと思われるけど、やっぱ何か嫌だな〜*_*;。

書込番号:17184951

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/13 06:13(1年以上前)

互換NP−FW50を何個か使ってますが・・・・耐久性含めて、違い分からず

生産国なんてどうだっていいです。そんなことより、容量をアップしたバージョンも作ってほしい。

書込番号:17185002

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/02/13 08:23(1年以上前)

>57g⇒40gと17gも軽くなってると中身のセル一個の容量が大きくなってその分セル数が減っているのかと思われるけど、やっぱ何か嫌だな〜*_*;。

セル数が変わると電圧も変わりますから、これは無いですね。
セル1個あたりの質量を減らして軽くするなら、理解できますが…。

書込番号:17185194

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/13 08:53(1年以上前)

今でも消費が早く、その分の充電回数も多くなり、寿命が早くくるのではないかと考えているが、今度のタイプで余計に懸念される。
せめて、品質のレベルが落ちないことを願うばかり………

書込番号:17185269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/13 09:22(1年以上前)

純正でへんなもの売るわけないだろうし
軽くなるのは大歓迎かな♪

品質管理を日本クオリティでやるのだから生産国なんてどこでもいいです

書込番号:17185333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/13 10:28(1年以上前)

>生産地は日本から中国へ変わっています。

従業員のリストラ目的なんじゃね?

またひとつ学生さんの就職先が減ってしまい可哀相(´・ω・`)ショボ-ン

書込番号:17185507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/13 10:49(1年以上前)

影美庵さん
典型的な文系なもんで勝手な想像してましたね、訂正ありがとうございます*_*;。

まあ中身は従来と変わらないとしても、2個パックの販売はせひ復活して欲しいですソニーさんお願いします+_+;。

ebayなど海外からとかオークションで「純正」充電池を買ったはずが、中身をよくみるとパチもんだったとかあるそうなので、ちゃんとした店でないと「純正」の名前だけでは本物かどうか分からない場合もあるみたいなのでご注意をば*_*;。

書込番号:17185566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/13 13:19(1年以上前)

自分としては日本製でも中国製でも気にしません。

ちなみに作りですが、リニューアル品はバッテリーのお腹を押すと引っ込みます。
旧タイプは引っ込みません。
こうなると軽くしたのはバッテリーではなくて外装部分かもしれませんね。
シルク印刷の部分が刻印に変わっているので、少なくとも金型は作り直していると想像します。

自分としては引っ込んだとしても気にしません。
ただし落下衝撃に対して強度が落ちていないかどうか心配になりますが、
このテストの実施はご勘弁下さい。(笑)

書込番号:17186010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/13 13:30(1年以上前)

お腹部分とは刻印とは反対側の事でしょうか?リチウム電池は劣化してくると膨れてきて外装を破って液洩れとかで故障の原因になるため、内部に余裕を持たせて膨張しても液洩れしないように考えてあるのかもしれませんね。

書込番号:17186053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/13 13:55(1年以上前)

>お腹部分とは刻印とは反対側の事でしょうか?

両面ともに引っ込みます。というか6面すべて柔らかい印象です。

書込番号:17186118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/14 20:03(1年以上前)

マヌケ
30%軽くするなら容量を1.4倍にせい。
間違った軽量化だ( ̄ー ̄)

書込番号:17191206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/15 10:05(1年以上前)

バッテリーの軽量化・・・まああまり嬉しくないですね。私も容量UPの方が嬉しいなぁ。

書込番号:17193616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
SONY

α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 7日

α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング