iVIS HF R52 のクチコミ掲示板

2014年 1月30日 発売

iVIS HF R52

最大57倍のアドバンストズームに対応したHDビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:235g 撮像素子:CMOS 1/4.85型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF R52のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF R52 の後に発売された製品iVIS HF R52とiVIS HF R62を比較する

iVIS HF R62
iVIS HF R62iVIS HF R62

iVIS HF R62

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月19日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:240g 撮像素子:CMOS 1/4.85型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF R52の価格比較
  • iVIS HF R52のスペック・仕様
  • iVIS HF R52の純正オプション
  • iVIS HF R52のレビュー
  • iVIS HF R52のクチコミ
  • iVIS HF R52の画像・動画
  • iVIS HF R52のピックアップリスト
  • iVIS HF R52のオークション

iVIS HF R52CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2014年 1月30日

  • iVIS HF R52の価格比較
  • iVIS HF R52のスペック・仕様
  • iVIS HF R52の純正オプション
  • iVIS HF R52のレビュー
  • iVIS HF R52のクチコミ
  • iVIS HF R52の画像・動画
  • iVIS HF R52のピックアップリスト
  • iVIS HF R52のオークション

iVIS HF R52 のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF R52」のクチコミ掲示板に
iVIS HF R52を新規書き込みiVIS HF R52をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 エラー(画面が真っ白)

2019/06/29 22:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R52

クチコミ投稿数:1件

これまでは普通に使用出来ていましたが、本日電源を入れたところ、画面が真っ白となり何も表示されなくなりました。(撮影ボタンを押すとピッと鳴るなど、裏では動作確認しているようですが画面表示が真っ白のまま)
解消方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。。

書込番号:22767578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2019/06/29 22:52(1年以上前)

まずはテレビに接続してみてください。

それで異常が無ければ、液晶モニタの接続部(フレキシブル基板、フレキシブル配線)の断線などでしょうから、修理が必須になります。

この部分の断線トラブルは(メーカーや機種を問わず)二つ折りケイタイよりも遥かに高確率のようですので。

書込番号:22767636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/30 06:23(1年以上前)

お早うございます。

症状からすると本体と可動型の液晶モニターを繋いているフレキシブル配線板の断線やソケットからの外れ等が考えられます。おまじないレベルですがモニターを一旦閉じてから再度半開けくらいにして画面が正しく表示されるか確かめましょう。

どちらにしても全開して駄目なら修理ですが、HF R52の修理代金は21,600円と言う事で製品グレードの割には高過ぎますんでパナソニックの型落ち機種であるHC-W585MやHC-V480MS(レンズバリアは手動)辺りをターゲットにして検討されてはどうでしょう。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=HFR52

書込番号:22768029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2019/06/30 11:31(1年以上前)

気に入られているのなら、修理しかありませんが、アマゾンの中古品という手もあります。不良品の場合は返品が行いやすいというのがメリットです。
他だとここが大変かと。M41を数台買いましたが、外れはなかったです。

R51だとバッテリーが共用できるかもしれないM51 52という選択筋もあろうかと思います。画質的には上ですし。

書込番号:22768553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

HF21からの乗り換え(画素、保存方法)

2015/04/04 19:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R52

クチコミ投稿数:7件

使用していたiVIS-HF-21が故障し修理に出したところ、交換部品が入手できないとのことで、修理代13500円でHF-R52で交換対応しますとの連絡をいただきました。
HF21が299万画素に対し、R52は207万画素になります。
この差は、使用していて気になるものでしょうか?

iVIS-HF-21を実家と私と2台で使用しており、画質は気に入っていました。1台はまだ使えます。
今回の交換対応で、HF-R52が13500円というのは破格だと思うのですが、画質の劣りが目に見て分かるようでしたら、他のビデオカメラを検討した方がいいのかとも考えています。

また、データ保存用にDVDライターDW-100を使用していますが、HF-R52では、それも使用できなくなるようです。ビデオデータをどのように保存するのかも教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:18648264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/04/04 22:14(1年以上前)

画素数よりも、「1画素あたりの質」が違いますので・・・。
(月給を何ヶ月間貰った、というよりも、月給はいくらのか?のほうが(普通は)重要なのと同様)

R52と同じような特に有効面が小さな機種は、フルハイビジョンと等画素の場合は(否応無しに)裏面照射型撮像素子を使うことになるのですが、
R52は採用していないようで、
その通りであれば同じサイズの他機種に対して、低照度対策は数年遅れていることになります。

ましてやHF21とであればR52のメリットは、光学望遠倍率とか軽さやWiFiぐらいの画質に直接関係無いメリットぐらしかありませんし、
家庭用ビデオカメラの普及機において、2015年新発売の新機種には画質的中位機が存在せず、画質的下位〜廉価機ばっかりですので、HF21は今でも画質的中位機になるわけです。
(HF21の前機種のHF11でさえ)

ただ、不幸にも決めかねるのであれば、R52のオークション価格次第では、売り払って追金して(期間限定?の画質的超お買い得機の)G20を買う、という方法もあるわけですが。

書込番号:18648823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/05 12:26(1年以上前)

ありがとう、世界さま
ご説明、ありがとうございます。
画質的にはHS21もR52も大差無いのですね、安心しました。
ただ、頂いたご説明から、HF21を修理せず返却してもらい、違う会社機種に乗り換える時期でもあるのかな、と感じました。
4−6万円前後で満足できるビデオが入手できるようでしたら、そちらも検討してみようと思います。
また、G20のご提案もありがとうございます。クオリティー的に非常に魅力的です。丁度、綺麗な写真を撮影するために、一眼レフも欲しいと思っていたところでした。
直接キャノンさんに、差額支払いでそのようなことが可能かも聞いてみようと思います。私自身、オークションをしたことが無く、今は海外におりますので、そちらは難しいと感じますので。
どうもありがとうございました。

書込番号:18650608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/04/05 12:56(1年以上前)

いえ、R52は格落ちであることをご自宅内の撮影で実感するハズです。

※ちょっと難しかったかもしれませんが、重要なところを読まれていないようです。

書込番号:18650703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/06 00:01(1年以上前)

ありがとう、世界さま

重要なコメントをありがとうございます。
すみません、もしよろしければ、またご返答頂けると嬉しいのですが。

私の理解不足が多かったようですみません。
いただいたご説明の、「1画素あたりの質が違う」、というのを、結果的に、R52の画素数は少ないが、画質は良い、と判断してしまいました。

また、HS21は低照度対策がされているのでしょうか?つまり、R52よりもHS21が低照度での撮影に向いている、ということでしょうか?(自分が使用しているビデオについても知識が無く、すみません)。

HF21とR52は画質に直接関係無いメリットしかないのなら、画質に関しては安心してR52を使用してもいいのか、と思ったものですが、違うようですね。
(今使っているものに対して)格落ちであることを実感するものは、例え13500円でも、避けたいものです。

ですが、キャノンさんから4−6万前後で画質のよさを選ぶなら、G20しかなくなってしまいますよね?重さやごつさ、などの壁もありますが。ズーム10倍は、HS21と比較してどう見えるようになるのかも気になるところですが。

書込番号:18653105

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/04/06 00:55(1年以上前)

HS21?

HF21ですか?
HF S21ですか?
性能も仕様も格も全く違うので、再確認をお願いします。


さて、当初のHF21として下記に補足します。

〉「1画素あたりの質が違う」、というのを、結果的に、R52の画素数は少ないが、画質は良い、と判断してしまいました。

誤解させて失礼しました。

「1画素あたりの質」が、R52を軽四(しかもターボでない)とすると、HF21は1000〜1300ccぐらいの自動車に相当します。
性能が多少良くなったところで、HS21に敵いません。


〉また、HS21は低照度対策がされているのでしょうか?

「裏面照射型撮像素子」ほどの低照度対策はされていません。
その上で、R52はさらに厳しい条件(画素が物理的に小さくなって、光を画像に変える能力がHF21よりも落ちる)になっています。


〉つまり、R52よりもHS21が低照度での撮影に向いている、ということでしょうか?(自分が使用しているビデオについても知識が無く、すみません)。

その通りです。
今のところ、低照度で大きな不満はないですか?

これに関わる性能は、偶然?にも、ちょうど「日本の一般家庭の夜間の室内照度付近」になっていて、その性能が何割か上下する(「波」)と、一気に不満や賞賛に変わるのですが、各メーカーは少なくとも大きな「波」を二回、4Kを出しているメーカーでは三回繰り返しています。


〉HF21とR52は画質に直接関係無いメリットしかないのなら、画質に関しては安心してR52を使用してもいいのか、と思ったものですが、違うようですね。

残念ながら。


〉(今使っているものに対して)格落ちであることを実感するものは、例え13500円でも、避けたいものです。

1000〜1300ccの車を買いに行ったら、ノンターボの軽四しか無いと言われるような「異常事態」なんですが、

〉ですが、キャノンさんから4−6万前後で画質のよさを選ぶなら、G20しかなくなってしまいますよね?

(先のレスの続き)今のところ、CANONでは(HF21比で)2000cc以上のG20を、たぶんHF21を買ったときの実売価格より安く売っているわけです。


〉ズーム10倍は、HS21と比較してどう見えるようになるのかも気になるところですが。

ズーム10倍ですが、それは望遠倍率ではないのです。

(デジタルの誤魔化しの無い)「光学望遠端」として(35mm判換算焦点距離(f))で比較すると、下記のように光学「望遠」としては、約半分になります。

・HS21:f=39.5〜592.5mm ※ 1.13〜16.9倍[f/35]
・G20:f= 30.4〜304mm ※ 0.87 〜8.7倍[f/35]

※【倍[f/35]】「ズーム倍率の誤解」などの解消と「望遠鏡に見立てた場合の望遠倍率として妥当と思われる値を出す」ための、私的な表示です。


なお、ごく一部の機種を除けば、ビデオカメラの家庭用普及機において、上位機「ズーム倍率」は殆ど10倍、せいぜい12倍です。
これは「上位機としての性能を維持する」には10〜12倍を越すことが難しいからのようです。

(ただし、コスト、大きさ、重さのすべてを度外視すれば、ズーム倍率100倍も可能性ですが、それは野球中継用のような巨大で非常に重くて数百万以上になります)

書込番号:18653263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/06 16:25(1年以上前)

ありがとう、世界さま
詳しい情報をありがとうございました。
私が使用しているのは、HF21です。失礼しました。確かに、G20より高価格でした。

〉今のところ、低照度で大きな不満はないですか?

HF21が初めて持ったビデオカメラでしたので、そのようなものだと思っていました。低照度対策の問題だけではないと思いますが、HF21の静止画に限界を感じたので、1眼レフを検討し始めたわけですが。

〉下記のように光学「望遠」としては、約半分になります。

そうなのですか。。。
ズームはHF21が光学15倍でしたので、10倍であるG20との差は感じるのかもしれませんね。デジタルズームでどれほど満足できるかによりますかね。

私はビデオカメラをバッグに常備し、風景や植物、家族撮影に使用しますので、コンパクトさ、持ち運びやすさは重要なのですが、画質のいいG20は魅力的です。
G20に匹敵するような、そしてコンパクトなビデオカメラが無いか、他会社のビデオカメラについても検討してみようと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:18654639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/04/06 18:43(1年以上前)

〉G20に匹敵するような、そしてコンパクトなビデオカメラが無いか、他会社のビデオカメラについても検討してみようと思います。

G20に匹敵する(家庭用普及機の)現行機種はありませんが、HF21よりマシかと思われる機種(※低照度の発色はHF21に劣る可能性あり?)は、
パナの750と850で、ズームの望遠側も要望程度はあると思います。
(ただし、流通在庫限り)

他の機種は家庭用普及機のビデオカメラで探しも無駄足になるので、
(あきらかな売れ残りでプレミア価格になっているものは除外)
レンズが暗くなりますが、動画撮影可能なデジカメを探すほうが有意義かと思います。

書込番号:18654952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/07 16:39(1年以上前)

ありがとう、世界さま

ご説明からは、ビデオカメラでしたらG20しかない感じですね。

動画撮影なデジカメを購入することも考慮して探してみようと思います。

ビデオカメラに予算をかけるか、デジカメにするか、また悩みが増えました(笑)。

大変勉強になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:18657962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/14 05:33(1年以上前)

ありがとう、世界さま

その後、Canonさんから、修理に出しているHF21の2箇所の不具合について、部品交換および部品交換無しの対応で、修理可能であるというお返事を頂きました。
R62への乗り換えも対応して頂けるようですが、ありがとう、世界さまに頂いたアドバイスを理解するに、HF21の画質やズームなど、ビデオカメラとしての機能につきましてはHF21の方がいいと判断致しました。
そのため、HF21の修理をお願いしようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:18679736

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/04/14 08:13(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

修理可能で当面なんとかなりそうですね。


性能において旧機種との「同格以上」の入手が(実売価格の上でも)困難とは、
ビデオカメラ業界は歪(イビツ)・・・

書込番号:18679984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/16 22:27(1年以上前)

ありがとう、世界さま

物はあっても売れないのは不思議な気がしますが、人間が作るシステムですので色々複雑なのでしょうか。
ともあれ、当面はまたHF21に落ち着きそうです。

これまで欲しかったけれどもそのままにしていた1眼カメラにも、頂いたアドバイスのおかげで再度興味が沸き始めました。G20を入手できず、大きな出費とならなかったことは、私にはかえってよかったのかもしれません。
探す楽しみが増えました。
また、お世話になるかもしれませんが、その時にはどうぞよろしくお願いします。

書込番号:18688767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HG10買い替え

2015/02/08 00:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R52

クチコミ投稿数:2件

過去に同様の書き込みがありますが、我が家も六年前にHG10購入しました。
2日前に突然液晶が映らなくなりました(真っ黒ではなく白くなる)。最初は液晶部の角度によっては、映ってたのですが、いまはどの状態でも真っ白です。
液晶を閉じて、ファインダー撮影にしていれば問題なく撮影はできます。
もうすぐ子供の発表会があり、ファインダー撮影は観覧席からでは難しく、またいつ壊れるか心配です。
早急に買い替えたいんですが、こちらでは物足りないのでしょうか。G20はごつ過ぎるのですが。

書込番号:18450993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2015/02/08 00:36(1年以上前)

HG10を購入した時のお値段とこの機種のお値段を比べてみれば、
「まあこんなもんか」ぐらいの納得感じゃないでしょうかね・・・。

書込番号:18451017

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/02/08 00:38(1年以上前)

画質的にも性能的にはG20でお釣りがきます。

なお、

〉2日前に突然液晶が映らなくなりました(真っ黒ではなく白くなる)。最初は液晶部の角度によっては、映ってたのですが、いまはどの状態でも真っ白です。
〉液晶を閉じて、ファインダー撮影にしていれば問題なく撮影はできます。

液晶部分と本体との間の配線(略称「フレキ」、二つ折りケータイにも使われている)の
損傷だと思います。部品代は数十円〜数百円ぐらい?と安価ですが、分解修理となるので工賃は普通に1〜2万円かかると思います。

書込番号:18451021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/02/08 00:46(1年以上前)

すみません、R52との比較ですね。
最近、似たような案件が立て続けなので失礼しました。

画質を多少気にするぐらいでも、R52はHG10より下位機種であることを実感されることが時々あると思います。

書込番号:18451048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/02/12 23:28(1年以上前)

返信遅くなりすみません

皆さんの意見を聞いて、下位機種になる買い替えはやめて修理を依頼しました。
本日キャノンさんから見積回答がありました。
修理費送料消費税込で14,580円になるということでした。
金額は想定範囲内でしたので修理を依頼するつもりでいたら、続きがありました。
部品欠品のためHFR52との交換を提案されました。
内蔵メモリが少なくなるので32GBのSDをつけてくるとのこと。

部品は欠品といいながら入荷の予定はないとか。
修理可能期間が来年まであるのになぜ。
配線損傷だとしたらどんな部品がないのか…。
キャノンからの電話にでられず折り返しにしたためコールセンター的お姉さんで詳細は不明とのことで、
明日朝担当から電話を頂くことになっています。
皆さんの言われている画質の差とかも、上手に説明されて劣りませんよって言われるのかな。

ビデオは子供の成長記録用です。運動会発表会、旅行など。
G20ほどのスペックは求めていないわが家としては、この提案を受けるしかないんでしょうか。
他のメーカーのビデオを買った方がいいのかな。

書込番号:18469946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2015/02/12 23:55(1年以上前)

その提案はおそらく機械的に必ず行われるものでしょう。
いやなら断ればよいだけです。
入荷の予定が今ないのなら、明日手配すればよい。

見積金額も確定しているのだから何も困りませんね。
あとは納期の折衝だけですかね。

まあ、HG10がそこまで執着するに値するカメラかどうかは不明ですけどw

書込番号:18470060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

HF-20からの乗り換えについて質問です。

2015/02/07 00:40(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R52

スレ主 saya123さん
クチコミ投稿数:2件

前の質問に重複しますが、5年前に購入したiVIS-HF-20が故障して修理に出したところ、
交換部品が無いとのことで、修理代13000円でHF-R52で交換対応しますとの連絡をいただいたのですが、

@交換する製品のスペックは如何なもでしょうか?妥当ですか?
A13000円での交換対応は適切なものでしょうか?

子供を撮影するために購入したカメラでした。
よろしくお願いします。

書込番号:18446941

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/07 07:05(1年以上前)

お早うございます。

キヤノンのビデオカメラはこの手の書き込みが多いですけど定められた修理可能期間であるのにちょっと問題ですよね。今回HF20の故障内容がどのようなものか分かりませんが交換代金がリーズナブルかどうかは以下のHF20の修理代金のリンクを参照して判断すれば良いと思います。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0268&i_model=HF20&i_method=03

R52の画質に関してはより過密画素になっていますんでHF20よりも落ちるでしょう。使用頻度と照らし合わせてビデオカメラの使用を止め連続撮影時間に支障が無いようであればソニーのHX60VやパナソニックのTZ60などの動画デジカメに乗り換える方法も考えられると思います。

書込番号:18447371

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/02/07 07:06(1年以上前)

価格的には13000円でR52はお買い得ですが
CANON機の中では、入門モデルであるR52
HF20のほうがランクは上です。

13000円で妥協するならR52との交換もありでしょう。
妥協したくないのであれば、G20の購入をオススメします。

私見ですが
13000円の破格値とはいえ
R52では私は後悔します。
(言葉悪く言えば、おもちゃを買わされているような感覚になります)

60000円でG20を買いますね。

一度R52の実機を触るとわかりますよ!

書込番号:18447373

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/02/07 09:38(1年以上前)

別スレの別の機種では「M51」を提示されたとのことです。

M51ならHF20よりも画質的に上位になります
(R52は上下の問題よりも最近の最小レベルの画素サイズにも関わらず裏面撮像素子でないので夜間の一般家庭の室内照度以下で不利)が、
ファインダーが無いこととR52よりも差額が高くなると思われるので、それらを許容できればM51に交換がするほうが良いかと思います。

書込番号:18447710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saya123さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/10 18:23(1年以上前)

以下、キャノンからの返答です。
機能は劣らず変わらないということでしょうか?
アドバイスをお願いできればと思います。
宜しくお願い致します。


画質」「夜間撮影」などの性能比較につきまして、ご案
内申し上げます。


<画質について>

デジタルカメラ、ビデオカメラの画質を評価する際の目安となる「撮像素子の総
画素数」は以下となっております。

●撮像素子画素数
機種名  サイズ   総画素数  静止画時     動画時
-------------------------------------------------------------
HF20 1/4型 389万画素 299/331万画素 299万画素
HFR52 1/4.85型 328万画素 207万画素 207万画素

HFR52では、ハイビジョンテレビの解像度(1920x1080=約207万画素)に合わせ、
最初から207万画素でのみ映像を出力するように設計されているのに対し、HF20
では299万画素から207万画素へ変更し記録するようになっており、動画時の画質
には大きな違いはないものと考えられます。

●撮影レンズ
機種名  光学ズーム     アドバンスドズーム
-------------------------------------------------------------
HF20 15倍(39.5−592.5mm) なし
HFR52 32倍(38.5-1232mm )  57倍(32.5-1853mm)


HFR52では、撮像素子の画素をアドバンスドズームという機能に使用し、広角側、
望遠側に広いズーム機能を装備しています。


<夜間撮影機能について>

●最低被写体照度
機種名  最低被写体照度
-------------------------------------------------------------
HF20 0.4ルクス(ナイト(SCN)
HFR52 0.4ルクス(ローライトシーンモード)

夜間撮影の目安となる最低被写体照度につきましては、HF20、HFR52共に0.4ルク
スで同等あり、その他においても大きな差はないものと考えられます。

書込番号:18461090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/02/11 00:21(1年以上前)

担当の方にはご苦労をかけることになりますが、「実際に撮影した結果としての解像力」の違いを尋ねてみてください。

おそらく明確な回答はできずに画素数の話しに戻るのではないかと思いますが、
レンズの解像力が仮に同じ程度であっても、HF20が確実に有利です。

※レンズの解像力が同じで画面端の劣化も極端でなければ、有効面が広いほど光学解像力はが有利になりますし、ズーム倍率を考慮しても総合的にHF20が不利になる要素は製造上のバラツキによるものぐらいかと。

※最低被写体照度ですが、それぞれのシャッター速度が不明(双方とも1/2秒?調べていませんが)ですので、「その数字だけでは」比較自体できません。
(そのときの画質をさておきとしても)

書込番号:18462499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラパンテーブル CT-V1の使用感は?

2014/10/04 05:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R52

スレ主 Tak_nisikuさん
クチコミ投稿数:2件

本体購入前に質問です。
各社いろいろありますが、現状壊れるまでCanon使用してたのでできれば同じでと検討中で
かつ、CT−V1という気になるグッヅを見つけました。
左右200°、上下40°で遠隔操作できるとはなかなか。
どなたか本器と合体し使用した感想頂けますか。

便利ですかね?  遠隔操作は10m? 
スマフォに撮影中のリアル画像映る? 携帯パケ料金に加算?

http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfr52/wifi-sharing.html

書込番号:18011418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2014/10/12 11:17(1年以上前)

友人の結婚式があったので、初ビデオカメラで購入したのですが、CT−V1は、アクティブな運用は無理ですね。
EOS-KISSx5ビデオモードとスマホを手元に置いて、デュアルカメラをしたかったんですが、かなり失敗しました。
式場後方に三脚設置して、WiFiでスマホに飛ばしていたんですが、待機状態でもみるみる電池が減っていき、気が気じゃなかったです。
標準バッテリーでは、WiFi+最高画質だと、ここぞという時の遠隔録画開始ができないと思います。
あと、スィングもカクカク、ズームもカクカク。
しょうがないので、CT-V1は外して、WiFiもやめて、逐一録画ボタンを押しに行きました。
演出的なズームは一眼レフの手動レンズ回しの方がうまくいきましたね。

書込番号:18042356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

R52とR41の違いについて

2014/08/31 08:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R52

初めて質問させていただきます。
今までiVISM42を使っていたのですが、先日の旅行で波がかかり、修理不能で帰ってきました。
R52を購入しようと思ってるのですが、ジャパネットにR41と言うのがあって違いが分からなくて…
そちらの方が安くて…っと思い
ちなみに、同時にカメラ(NikonのクールピクスP90)もダメになってしまい、来月運動会もあるため両方買い換えなければならず、失費をなるべく押さえたいのです。
どなたか、教えてください!よろしくお願いいたします

書込番号:17886260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/31 12:11(1年以上前)

まず、R42とR41を比べるとR42にはWi-Fiが内蔵されていてR41には内蔵されていないという差がありますね。Wi-Fi関連以外の仕様や付属品には差が無いようです。

次にR52とR42を比べると、まあ細かい話ですけれどR52はクイックガイドという冊子とキヤノンiVISディスクというメディアが省略されています。取説はR42でも省略されているみたいですが必要なものはダウンロードして下さいという事なんでしょう。若干ですが本体のメニュー構成も変わっているようです。その他の仕様には差が無いようですね。手持ちの試し撮り映像を見てもR52とR42に差は感じられないです。R41も一緒かと思います。

という事で、R52とR41の大きな違いはずばりWi-Fiの有無でしょう。R42でYouTuberのような使い方で重宝していたならR52もありかもしれませんが、そうでなければ、おまけで付いてくるデジカメはちょっと不要かもしれませんがR41でいいのではないでしょうか。

デジカメの方は富士フイルムのFinePix SL300がkakaku.comの最安が11,500円と30倍機としてはお買い得です。

書込番号:17886862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/09/01 16:53(1年以上前)

ありがとうございます。私にはR41で充分そうです!
カメラのアドバイスも感謝です!
後は財布と相談してみます。

書込番号:17890707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2014/09/01 20:55(1年以上前)

誰も書かないので
基本的な画質に関わる性能は M41 > R41,R42,R52 です
新しくなって性能ダウンです。
撮影時に困る事があるかもしれません。

書込番号:17891403

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF R52」のクチコミ掲示板に
iVIS HF R52を新規書き込みiVIS HF R52をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF R52
CANON

iVIS HF R52

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月30日

iVIS HF R52をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング