FinePix S8600
36倍ズーム搭載の単3電池対応コンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2016年7月16日 17:35 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2015年5月3日 09:27 |
![]() |
9 | 7 | 2015年5月31日 05:40 |
![]() |
9 | 12 | 2015年4月21日 18:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8600
カメラ初心者なのでこのような質問ご容赦願います。
購入後あれこれ弄ってみましたが、もともと高倍率ズームに惹かれ購入したのでズーム撮影機能を試していましたら室内で高倍率ズームにするとシャッターボタン半押しにするとまったくピントが合いません。
これはこの機種に限ったことなのかそれともそもそもこういったものなのでしょうか?
書込番号:20041615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nikuryuさん、こんにちは。
取扱説明書にも仕様が書いてあるかと思いますが、
ニュースリリースで仕様の項目
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0843.html
--
撮影可能範囲
(レンズ先端面からの距離) 標準:[広角]約40cm〜∞ [望遠]約3.5m〜∞
_ マクロ:[広角]約7cm〜3.0m [望遠] 約3.5m〜5m
_ スーパーマクロ:[広角端]約1cm〜1.0m
望遠にすると、約3.5m〜ですので、室内ではピント合わせにくいでしょう。
書込番号:20041633
2点

nikuryuさん
メーカーに、電話!
書込番号:20041814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
代わりにしてやれ!
書込番号:20041832
5点

>nikuryuさん
壊れてないですよ。
3〜4メートルさきでないとピントは合わないですね。
それだけ高倍率ズームと言うことです。
性能が高い分の仕方ないところです。
書込番号:20041917
0点

皆様ご親切にありがとうございます。
勉強になりました、取扱説明書をもう一度熟読して尚且つ皆様のご教授を参考にしてみます。
書込番号:20042288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そもそもこういったものなのでしょうか?
高倍率ズームは望遠端も超望遠になっていますので
その分最短撮影距離も長くなります。
室内等では最短撮影距離より短い場所にピントを合わせようとすることも多くなると思いますし
暗いところではなかなかAFが合いにくくなるという事もあると思います。
屋外で遠くにピントが合うかどうかチェックして
大丈夫そうでしたら故障ではなく、そういうものだと思った方がいいと思います。
書込番号:20042301
0点

nikuryuさん
おう。
書込番号:20042665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8600
先日このサイトで調べ安い店でこのカメラを買いました。とても満足しているのですが外箱の企業名のところが「富士数○相机」(○の所は中国語で変換できず)と書いてありました。説明書などは日本語ですが外箱は中国語がメインで正規品かどうか?、輸入品じゃないかと一抹の不安があります。今のデジカメはこんな感じなのでしょうか?
3点

原産国:中国と箱に書いてありますね。
中国国内向けの箱ではないかと思います。
保証書とかありました?
一般的に国際保証をうたっていないものは
日本国内で保証修理等のサポートは受けられませんね。
購入店にご確認ください。
書込番号:18719942
2点

https://www.youtube.com/watch?v=wJzmokDphcg
海外の方のレポートです。
52秒当たりに側面が出てきます。
中国語で書いてますね。
富士数码相机
フジデジタルカメラ
って意味ですね(*^▽^*)
>輸入品じゃないかと
made in china なので輸入品ですよね。。
書込番号:18719952
0点

日本の保証書が付いていて、シリアル番号が一致しているかどうかですね
それでも心配でしたら、画像を添付して富士フィルムに確認した方がいいです
FUJIは発展途上国向けの廉価版デジカメは多く発売していますが
この機種もそういう位置付けで、日本市場向けの外箱を廃止したのかもしれません
もちろん、販売店が中国市場向けを売っていたという可能性が高いので
一番肝心なのは、日本での保証が可能かどうかでしょうね
書込番号:18720000
2点

ACアダプターやバッテリーにPSEマークはありますか。
マークがないと国内向けに販売できないはずです。
どちらにしても期待した製品が届かなかったということで業者に電話かな。
書込番号:18720032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中国国内で販売している商品じゃないですか?
その販売店が中国のお店か系列とか?
書込番号:18720056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dokushin-akkyさん こんにちは。
正規品だろうが輸入品だろうが解らなくても富士フイルム製には変わりないだろうし、購入してしまって使用してしまったら返品など出来ないでしょうし、写りが良ければメーカー保証かなくても販売店での1年保証があれば何も問題ないと思います。
1年のメーカー保証期間なんてあっという間に過ぎてしまいますから、深く考えずに元を取るようにたくさん撮られたほうが幸せになれると思います。
そういうことが気になるのであれば最安値通販でなく、カメラ量販店など実際の店舗から購入するしかないと思います。
書込番号:18720405
3点

中国国内販売用なら、取説は中国語かと。。
日本語取説が入ってる事はないと思いますが(;^ω^)
https://www.youtube.com/watch?v=wJzmokDphcg
こちらのアメリカの開封儀式の模様ですが、
中国語の外箱で、取説は英語のものが入ってます。
記載されている内容を見てみました。
デジタルカメラ
生産国:中国
富士胶片株式会社監制
生産者:彩晶光電科技(昆山)有限公司
住 所::江苏省昆山市出口加工区第三大道77号
販売者: 富士胶片(中国)投資有限公司
住 所:上海市浦東新区銀城中路68号
時代金融中心27-28楼
電 話:(略)
富士の工場で作ってるのではなく、中国のメーカーの製造
富士の販売になると思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110406/1035126/?SS=expand-digital&FD=-331872191
こちらはAV103のカメラ底部の表示
記事自体は古いものですが、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110406/1035126/
ブランドとしては、FinePixですが、製造は中国の会社ですし、
外装の表示は、中国の法律の従って印刷しているだけでは。
通常のOEMの場合は、実際に生産している企業名が表に出ませんが、
出ているという事はOEMというより、富士がフジ FinePixの
ブランドで中国製品を販売しているだけかと思います。
書込番号:18720965
0点

彩晶光電科技(昆山)有限公司 について調べてみました。
http://www.yano.co.jp/china/china100/industry100/2009080.html
2006年には、中国のカメラ生産のベスト10に入ってます。
外資企業となっています。
http://www.fujifilm.com.cn/about/fujifilm_china/investment/index.html
富士の資本が入ってるのか見てみましたが、入ってないようです。
彩晶光電科技で検索するとAltek Systemが引っかかります。
http://www.altek.com.tw/en-global/groups/index/7
Altek社といえば、コンデジのOEMで有名な台湾の会社ですね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090623/172146/?rt=nocnt
2009年の記事ですが、受託最大手になってるようです。
富士の記事もありました。
http://www.ys-consulting.com.tw/research/24981.html
A107ですが、設計から生産まですべてAltekにお任せだそうです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120210/204621/?P=2
こちらを見ると、元々コダック製品の生産をしていましたが、
コダック破たん後は、富士がメインで、2011年にはSamsung、
ニコンの受注もしてるようです。
http://www.liaison-q.com/kurino/Casiodigic6.html
こちらにも少しメーカーが載ってます。
フォックスコン(鴻海精密工業):オリンパス、パナソニック、富士フイルム、ソニー
アビリティ(佳能):ニコン、ソニー、富士フイルム、ペンタックス、サムスン
アルテック(華晶):ニコン、富士フイルム、ペンタックス、サムスン
そんな訳で、箱に彩晶光電科技(昆山)有限公司と書いてあって、
カメラの底にもそう書いてあれば正規品ではないでしょうか。。
書込番号:18721081
0点

海外版の本体でしょうね。
日本で流通してるとすれば、海外ツーリスト向けか、並行輸入品。
特に但し書きごなく販売されていたら、購入店にクレームですね。
書込番号:18722591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、たくさんのご回答を本当に有難うございます。
jm1omhさん
一応、日本語の‘本物らしき’保証書はありました。後述もしますが、メーカーに問い合わせた後、購入店に聞いてみようと思います。
MA★RSさん
動画拝見しました。購入したその物のように見えます。そういう意味なんですね。中国製でも有名店で売ってるものと同じものだとうれしいのですが…。
kaonoiさん
そうですね。確かにまずメーカーの富士フイルムさんに聞いてみるのが一番ですね!
あっ熊が来たりて鰾をふくさん
この機種は単三電池駆動でバッテリーではないんです。前述しましたがメーカーに聞いてみて販売店に確認してみようかと思います。
エリズム^^さん
お店は日本ですが系列は分かりませんねぇ〜。中国で販売のものと同じなのかもしれません。
写歴40年さん
おっしゃるとおりです。僕もこのサイトで調べて購入する時は激安店より3番目4番目の有名店を選んだりしてました。今回は趣味のものでしかも2台目のデジカメなので激安店を選びました。使い心地や機能が変わりなかったら確かにヨシですね。
MA★RSAさん
本当にいろいろ調べて頂いてありがとうございます!カメラの底には「FIJIFIJM Coporation MadeinChina」と当たり障りない内容が書いてあります。箱書きが中国語中心だと、海外で買ってきたようでちょっと不安になったので質問しました。ありがとうございます。
サンディーピーチさん
僕もまず、いわゆる並行輸入品を疑ったのです。前述したように国内の有名店で売られているものと同じなら納得できるしスッキリといい買い物だと感じれれる気がします。
※もし解決したら後日談を載せようとも思ってます。色々方法を教えて頂き、また調べて頂きありがとうございます
(^^)/
書込番号:18724916
1点

<追記>先日フジフィルムのFainPixサポートセンターに問い合わせた所『社名が中国語表記になっており弊社純正商品で間違いありません』とのご回答を頂きました。皆様相談に乗っていただきありがとうございましたm(__)m
書込番号:18741696
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8600
メーカーの仕様を見ると
[L]: <4:3>4608×3456 / <3:2>4608×3072 / <16:9>4608×2592
[M]: <4:3>3264×2448 / <3:2>3264×2176 / <16:9>3264×1840
[S]: <4:3>2304×1728 / <3:2>2304×1536 / <16:9>1920×1080
となっていますが、アスペクト比毎のサイズが 大中小3種というのは
本当でしょうか・・? 略して記載とかではないでしょうか?
自分は いつも 1600*1200のモードで撮影していましたが、Sモードでも
400万画素になると、パソコンがフリーズの予感が・・(TuT)
それから、この手のカメラは、レンズカバーはあるのでしょうか?
コンデジではレンズ前に、自動開閉シャッターがありますが、有るように
見えません。着脱カバーがあるのなら、紛失防止のストラップは付いて
いるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
0点

レンズカバーってレンズバリアの事ですよね。この手の望遠ズーム機でレンズバリア付きの物は確かに見ませんね。S8600もレンズキャップが付属している位ですからレンズバリアは無いでしょう。
後、解像度の件は仕様に書いてある通りでしょう。スマホのカメラでさえも最近は2000万画素超のものもあります。S8600にはリサイズ機能やトリミング機能も付いていますから写真を撮った後に本体で最少640×480のサイズに変換出来るはずですよ。
書込番号:18585437
1点

>アスペクト比毎のサイズが 大中小3種というのは本当でしょうか・・?
説明書にもLMSの3つの記載しかありませんので本当だと思います。
>それから、この手のカメラは、レンズカバーはあるのでしょうか?
コンパクトなカメラのような自動開閉式のものはありませんが
レンズキャップは付属しています。
紛失防止のストラップもついています。
書込番号:18585492
0点

早速有難うございます。
そうでした、説明書ダウンロードして見れば判る事でした。
お手数おかけしてスミマセン。
リサイズ機能ですか、自分の爆遅PCよりは処理が早いと
期待して、良しとしますか・・
ズーム遅いのは、価格が価格なので我慢ですね。
ただ、電池3本はホントに微妙でした。
4本入りエネルプの1本は、LEDペンライト用にしますか。
お二方有難うございましたー。
書込番号:18585796
2点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_s8600/specifications/
仕様表の付属品にレンズキャップがありますので、レンズバリアは無いはずです。
書込番号:18585828
0点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_s8600/specifications/
付属品 ...レンズキャップ、レンズキャップ紐...
上記の通りで レンズキャップと紐が付属しています。 この場合レンズバリアもある製品はないと思います。
レンズキャップは紛失した場合レンズキャップの追加購入ですが、レンズバリアは壊れやすく、壊したら修理代が高くつくのでカメラの買い替えとなります。 レンズを守ってもカメラは守れなかったという結果となります。
カメラにもよりますが、大型?コンデジの場合レンズキャップの方が頑丈ですのでキャップの方がいいと思います。
>大中小3種というのは本当でしょうか・・?
一番小さいサイズが フルハイビジョンの200万画素クラスとしているわけで、間違ってこのサイズにしても通常は使い物になるので、下限をこのサイズとしていると思います。
当然、まだ小さな記録画素数にすることは可能ですが、あえてこうしているのは、間違ってVGSなんかのサイズにした後に戻し忘れて、結婚式なんかをVGAでとることはあり得ないようにしているわけです。
書込番号:18585963
1点

>電池3本はホントに微妙・・・
私は3本と言うのは合理的と思いました。
リチウムイオンが3.6〜3.7V。
エネループ2本仕様だと2.4V。
3本だと3.6Vなので、リチウムイオンに劣らぬパフォーマンスが期待できる・・・
エネループの4本組と2本組を買って、3本づづ2SETで使うのが吉かと・・・
書込番号:18586280
4点

この製品に限らず、電池3本使用の製品ってやはり微妙ですよね。
よくあるのはLEDライトで単4・3本使用というやつ。
自分も少し中途半端なような気がしました。
書込番号:18825569
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8600
別売オプションには取付アダプタやプロテクタ、フードも無いので、
付けるには自己責任で改造するしかないと思います。
書込番号:18329403
0点

日本での入手性は不明ですがS8600用の58mm Lens Adapterが入手できれば一応いけそうな雰囲気です。
http://www.ebay.com/itm/Kit-for-Fujifilm-FinePix-S8600-58mm-Lens-Adapter-UV-Lens-Cap-Strap-/321592373099
http://geb.ebay.in/g/ImportHubViewItem?itemid=221553538614&RING-ADAPTER-FILTER-KIT-LENS-HOOD-for-CAMERA-FUJI-FINEPIX-S8600-58mm-CPL-UV-FDL
http://www.cameranu.nl/nl/p559632/kiwi-kwf-s8600-adapterring-kit-voor-fuji-finepix-s8600
書込番号:18329434
1点

S8600は基本的には取り付けできませんけど、上位機種のS1なら可能ですよ。
書込番号:18329447
0点

カメラ本体にフィルター用ネジが切られていないですし
フジフイルムからはアクセサリーとして、フィルターを取り付けるアダプターも用意されていないようなので
保護フィルターは付けられないと思います。
もし、カメラ購入前でしたら、フィルターを取り付けできるカメラを選んだほうがいいと思います。
書込番号:18329634
1点

特別工作が上手でないなら、そのまま使われた方が良いと思います。
基本的に着ける必要が無いので、その様な使用になっていると思います。
書込番号:18329690
1点


レンズに傷がついたりするのを出来る限り防ぎたいのでフィルターを付けれればと思っていたんですが、付けられないんですね。まだ購入はしていなかったんですがカメラ自体は良いと思いますので購入したいと思います。埃などに気を付けながら使うようにします。皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:18330773
0点

もう買ってしまったかもしれませんがこのカメラはキャップ緩いんですよねぇ。
これだけが不満点でsumi_hobbyさんの紹介したような専用品が標準装備であれば完璧でした。
まぁそれでも価格に対しハイスペックなカメラなんで現在かなりのお気に入りです。
次出るモデルに専用キャップによる防護で機能が強化ないしは自動でレンズ保護機能が
つけば良いなと思いますねぇ。4枚のフタが自動で開閉する某社のカメラ見るとつくづく思います。
書込番号:18443777
0点

このレスは遅いでしょうか?
私も保護カバーやフィルターを取り付けたいと思い、ダメもとで、ヨドバシカメラに行ってきました。
店員さんにも相談したのですが、一応、ネジのタップが切ってあり、どうやら40.5oのフィルターは付きそうです。
フィルターサイズを変更するコンバータは間違いなく取付けできました。
ただし、フィルター取付ける際、一回転しか回りませんので、ちょっとした振動で直ぐに落ちる心配はあります。
メーカーサイトでは、どうやら保証していないようですので、自己責任であればつけれそうです。
御参考になれば幸いです。
書込番号:18490041
0点

フィルター装着写真を添付します。マルミ光機のUVカットフィルターφ40.5oを無加工で装着出来ました。ただし、これを付けると、当然ですが、カメラ付属の純正レンズキャップが装着できなくなります。
書込番号:18494009
2点

S8600のフイルターは40.5mmのネジは切って有りますので私の場合は、40.5mm→52mmのステッブアップリング→52mmのレンズ保護フイルターを取り付けております。
書込番号:18700132
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





