FinePix F1000EXR のクチコミ掲示板

2014年 2月 8日 発売

FinePix F1000EXR

撮像面位相差AFを搭載した光学20倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1836万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:290枚 FinePix F1000EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 8日

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXRを新規書き込みFinePix F1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

生産終了???

2014/09/11 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

今、サイトを見てびっくり!この機種、生産終了になっているんですね!?
次の機種も出てないのに???
購入を考えていたのですが…。

なにかご存知の方、情報をいただけないでしょうか?

書込番号:17924135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/09/11 14:23(1年以上前)

メーカーのホームページの製品のところに。
FinePix F1000EXRは、生産終了いたしました。と朱色でただしがきがあった。
新製品という文句はすぐに廃れる、フジのサイクルは非常に短いね。

旧製品のジャンルにも入っていないしまだたくさんの店で売っているじゃない、欲しけりゃ早く買わなきゃ。

書込番号:17924157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/11 14:48(1年以上前)

最初に生産数を決めておき、その生産数に達したら生産を終了するという手法は以前からあると思います。

F1000EXRの場合はどうなのかわかりませんが、もしかしたら規定の生産数に達したので生産終了になったのかもしれません。
つまり、モデルチェンジは毎年2月前後ですが、
今の在庫があれば来年の2月まで在庫は残ると思っている可能性もあります。

フジに限らずデジカメの販売数は数年前の1/3位になっていますので
今生産終了しても2月まで販売できそうな気もします。(在庫が倉庫に・・・)

また他社が30倍ズームを搭載してきているのにF1000EXRは20倍ズームとスペックで負けているので
もしかしたら30倍ズームの準備ができたので、在庫調整に入ったという可能性もありますし
低価格機種からは撤退して、FシリーズはF1000EXRが最終モデルという可能性もあります。

いろいろ可能性はありますが、生産中止になっても、欲しければ購入してもいいと思います。
ただ、新しいものが好きな場合はフォトキナまで(すぐなので)待って、
新製品が発表されていないか確認してから購入してもいいように思います。

書込番号:17924212

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/11 15:02(1年以上前)

スマホに押されて、低価格機はディスコンの傾向のようですね。

書込番号:17924244

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/09/11 15:23(1年以上前)

>購入を考えていたのですが…

生産終了により、現在底値だと思います。
購入するなら今だと思います。

書込番号:17924299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/11 15:25(1年以上前)

1週間くらい前に見たときも 生産終了でした
(まだ旧製品のカテゴリーではない)
店舗在庫もあるので暫くは底値近くで売られるのではないでしょうか

スマホとデジカメは違うものです
一眼レフ ミラーレス 高級コンパクト
ブリッジカメラ コンデジ アクションカム ビデオ

売れない種類から淘汰されるのでしょうが
fーーーEXRシリーズはそれなりに売れたのでは
と思いますが
XQ1がセンサー、レンズなどが良い割に安くなったので
そう言う意味では厳しいのかもしれないのですが
XQ1も末期
(X100 X10のときXF1 X100S X20のときXQ1が
通常のコンデジタイプででたので
X100T X30のときも変わるのでは)と思いますので
次期モデルもきっとでると思います。


書込番号:17924310

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2014/09/11 15:41(1年以上前)

みなさん、早々のご回答、本当にありがとうございますっ♪

もう少し様子見してみようかなぁ〜でも底値ってのも魅力ですよねっ(^^♪

まぁフェニックスの一輝さんがおっしゃるようにフォトキナまで待ってみますっ。

書込番号:17924349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/09/11 17:00(1年以上前)

ビックなど量販店価格の90%の店がほぼ居ないです。もう底値過ぎていませんか?

書込番号:17924540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2014/09/11 20:56(1年以上前)

FinePix F1000EXRのトップページには、
FinePix F1000EXR(ゴールド、ホワイト)は、生産終了いたしました。
となっていたので、ブラックとレッドは生産終了ではないと思っていました。

しかし同ページのカラーデザインのタブをクリックすると、
FinePix F1000EXRは、生産終了いたしました。
となっていました。

どちらが正しいのでしょうかね。

書込番号:17925264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/09/11 22:14(1年以上前)

ひでwさん、こんばんは。

もう少し下がるような気がしますが、好みの色が売り切れで
購入できない可能性もありますね。


うさらネットさん
>ビックなど量販店価格の90%の店がほぼ居ないです。

少なくとも私が住む水戸周辺のビックカメラやケーズデンキなどの実店舗ではまだまだありますよ。


だるま猫さん、今はトップページで生産終了になっています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/

書込番号:17925593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2014/09/11 23:17(1年以上前)

>だるま猫さん、今はトップページで生産終了になっています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/

そうなのかなと思って今見できましたが、やはり、
「FinePix F1000EXR(ゴールド、ホワイト)は、生産終了いたしました。」
で、(ゴールド、ホワイト)は、となっていました。

そしてトップページのカラーデザインのタブをクリックすると、
「FinePix F1000EXRは、生産終了いたしました。」
で、このページでは(ゴールド、ホワイト)の部分がありません。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/product_views/

書込番号:17925862

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2014/09/13 08:28(1年以上前)

次期モデルは大きな変化がありそうですね。
F1000EXRまでは同じズームレンズを使いまわしてきたので。。

たぶん1/2.3インチCMOSで光学30倍以上になる?
Fシリーズも2機種程度あっても良いと思いますが。。

書込番号:17930245

ナイスクチコミ!0


pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/13 09:33(1年以上前)

昨日購入しました。
生産終了は承知していますが、新機種になると当然価格が上がるので
今がチャンスと思いました。
ズームも20倍で充分だと思います。

書込番号:17930432

ナイスクチコミ!1


Kalboさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/13 12:14(1年以上前)

本日購入しました。鹿児島の地方都市ケーズデンキで,税込み19800円でした。ゴールドは最後の1台でした。

書込番号:17930954

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2014/09/24 18:49(1年以上前)

本日FUJIより回答がありました。
F1000exrの後継機種は現在情報がなく今後も未定となっていると…。
やはりコンデジから撤退ということなんですかね…。

書込番号:17976738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 な つさん
クチコミ投稿数:41件

いまだ機種選定に悩んでいます(笑)
(もっとも、安くなったとはいえ財務大臣の許可が降りないのが最大の問題ですが)

店頭でいろいろ試し撮りはするものの、周囲が暗い状況がテストできません。
当方主にスナップ(風景・人物)を撮るのですが、

・ AFの精度・速度(明るい状況では高速なのは確認していますが、どの程度低下するのか、どこまで暗くても反応するのか)
・ 画質の変化(設定次第とは思いますが、手持ちで夜景ポートレートがうまく撮れるのか)

このあたりをお伺いしたいと思います。
一眼も持っていますが、気軽に取り出しできるコンパクトも大事ですよね。

よろしくお願いします。

書込番号:17918039

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 な つさん
クチコミ投稿数:41件

2014/09/24 15:17(1年以上前)

申し訳ありません、他の機種を購入したので、この質問は終了とさせていただきます。。。
(結局、主な使用者でもある財務大臣が「見た目重視」で別機種を選定したため)

書込番号:17976182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:4件

すみません、何かミスでログインできなくなりました。
こちらに書かせていただきます。

回答者の方々、ご親切にどうもありがとうございます。

赤い [] は、[+]でした。

まだ、買って数日なので、詳しいことはよく分かっていません。すみません。

◎被写体は、茶色っぽい、木でできた少し暗めの部屋の中です。
◎マクロにはなっていませんでした。 
◎リセットをしましたが変わりませんでした。
◎1、2倍までならズームしても、大丈夫な確率がすこーし上がるのですが、
 1、3倍以上にズームすると、ダメだと思いました。
※)13倍ではありません。たったの1、3倍です。
◎モード?は、EXRと、その下のカメラのマークのしか難しくて触ったことありません。

(処分してしまった前のカメラでは、同じ所を同じように撮影して、クッキリと撮れていました。)

とても明るい部屋で撮影すると、20倍にしても、ボケボケになりませんでした。

電気をつけても暗めの部屋だからピントが合わない、そういうものなのか、
それとも初期不良?なのか、どちらでしょう??

皆様のF1000EXRではどんな写りですか?




書込番号:17915175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/08 21:24(1年以上前)

故障ではないでしょうか?。
未だメーカー保証期間中だと思いますので修理に出されては?。

フジはXF1を持っていますが、EXRだと他のPモードやAモードより「ウソ!」と思うほど簡単に合焦します。

書込番号:17915311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/08 22:16(1年以上前)

マクロにもなっていなくて、りせっとしてもダメなのでしたら、初期不良の可能性が高いと思いますので
購入店に持っていって調べてもらうといいとおもいます。

同様の現象が再現されれば、本体交換してくれるのではないでしょうか?

また、万が一操作ミスだった場合も、そこで店員さんが教えてくれるはずですので
心配せずに持っていくのがいいと思います。

書込番号:17915586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2014/09/08 22:32(1年以上前)

レンズ汚れてませんか?
念のため。
皮脂などがべったり付着してませんか?

書込番号:17915672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/09 16:25(1年以上前)

元スレはドコでしょうか?

書込番号:17917721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/09 16:31(1年以上前)

元スレは#17909565のようですね。ニックネームが前は「3台め」だったのに今度は「3台目」になっています。
メッ!

書込番号:17917730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/10 02:26(1年以上前)

>9月7日に書き込みました、「! A F 」 の者です。

>すみません、何かミスでログインできなくなりました。
  こちらに書かせていただきます。

 回答者の方々、ご親切にどうもありがとうございます。



メッ! とか言わないのっ。

めっ! (笑)

書込番号:17919686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/09/10 18:20(1年以上前)

ありがとうございます。

レンズは、緑色に光り輝いております。大変きれいです。

ヨドバシカメラで買ったものなので、今度、持って行って尋ねてみます。

何か分かりましたら、ご報告しますね。

書込番号:17921401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/09/23 18:05(1年以上前)

先日、ヨドバシに持って行き、店員さんに見ていただきました。
結果は、初期不良ではないとのことでした。
そういうカメラなんだと言われました。
たしかに、眩しい店内ではピントが合っていました。
オレンジのライトが苦手なのかもしれないと思ったので、
工夫してこのまま使っていきたいと思います。
閲覧してくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:17972654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/09/23 18:09(1年以上前)

あっあと、1,3倍ズームと書いたのですが、場所によるみたいです。
失礼しました。

書込番号:17972661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 !A F

2014/09/07 06:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
写真を撮るとき、EXRというところにダイアルを合わせて使っているのですが、
よく、赤い[]表示が出て、なかなかピントが合いません。
近くを撮る時は、すぐにピントが合うのですけど、
3〜4メートル先を撮るときは、数十回に1度しか
ピントが合わないです。
時間がかかってしょうがないです。
前のソニーのカメラは全然そんなことなかったので困っています。
皆様はいかがお使いでしょうか?

書込番号:17909565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/07 07:15(1年以上前)

故障の可能性も考えられますので、買ったお店に相談したほうがいいと思います。

書込番号:17909670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/07 08:10(1年以上前)

コンデジのピント合わせは、色の差を読んで合わせています。
被写体と周辺の色が同色だと合いにくいです。

被写体はどういうものでしょうか。

書込番号:17909761

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/09/07 08:14(1年以上前)

Pモードではどうでしょうか?

書込番号:17909771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/07 08:22(1年以上前)

一度設定をリセットしてみて…駄目なら購入店に相談が良いと思います

書込番号:17909790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/07 08:57(1年以上前)

カメラ3台目さん おはようございます。

カメラの設定はどうなってるのでしょうか。
マクロ(花のマーク)が表示されてませんか?
必要以上にズーム(望遠側に)していませんか?

通常撮影が出来ない症状であれば相当イライラしていると思うので
早めに購入店か修理受付してくれるカメラ専門的へ行き見てもらうのがいいと思います。

書込番号:17909864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/07 09:20(1年以上前)

>赤い[]表示が出て、なかなかピントが合いません。

赤い[]表示がでるのはピントをあわせられないときです。
近くが撮れて遠くが撮れないということはマクロモードになっているのではないでしょうか?
マクロモードは3mまでしかピントがあいません。

念のためマクロモードがONかOFFか確認してみてはいかがでしょうか?
マクロモードは花のようなマークのボタンです。

書込番号:17909924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/07 10:48(1年以上前)

「カメラが最適なシーンを認識するため、人物を常に検出し続けている」ためだと思われますね。
取説にもそのように書かれています。(P25)

私の場合、使用機はFinePix S1 ですが、ISOはISO100に固定しておいて、それで使いたいときは「P」、少し暗くなって来た時は「SP」でスポーツシーン(ISOは100より高感度にもなる)、ギラギラテカってる真っ昼間などは「Adv.」でHDRを使っています。

いちいちISOをいじらなくてもダイヤルをクリって回すだけで高感度やISO100が選べるし、輝度差が激しい場合にHDRがすぐに使えますから便利です。

書込番号:17910186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像のサイズについて教えてください

2014/09/02 06:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
この間、店頭で触ってきました。
画像のサイズを選ぶところを見ると、一番小さいサイズが2Mだったと思います。
640×480のなどは無い仕様なのでしょうか?

書込番号:17892542

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/02 07:04(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/specifications/

Lが4608×3456(16MP) 、Mが3264×2448(8MP) 、Sが2304×1728(4MP) ですから、それより小さい画像は撮影できません。
フリーソフトでリサイズするしかないと思います。

書込番号:17892624

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/09/02 07:10(1年以上前)

>画像のサイズを選ぶところを見ると、一番小さいサイズが2Mだったと思います

2Mは比率が16:9の時ですね。
一般的な4:3で一番小さいサイズは2304×1728(4M)ですね。

>640×480のなどは無い仕様なのでしょうか?

640×480って30万画素ですが、30万画素で撮影する用途は何でしょうか?
今時、携帯でも30万画素なんてありませんよ。
どうしても30万画素の画像が必要なら、パソコンでリサイズソフトを使って縮小するしかないと思います。

書込番号:17892637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/02 07:56(1年以上前)

> 640×480のなどは無い仕様なのでしょうか?

無い仕様です。
Wi-Fi を使ってケータイ⇒ケータイと写真を送るときに不便ですね。
撮った写真を直接にメールに貼付しないで、
スマホの写真アプリで縮小するとか、
写真SNSなどを使うなど、一工夫必要なようです。

スマホに転送する際に画像サイズを小さくする機能もあるようですが、
VGAまで縮めてくれるかどうかは未確認。
http://app.fujifilm-dsc.com/jp/photo_receiver/pc/

書込番号:17892731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/09/02 08:29(1年以上前)

F1000EXRは撮影後にリサイズするモードが本体に内蔵されており、L、M、Sサイズの画像について元画像を残したまま新たに640×480の縮小サイズの画像を生成できます。また、トリミングにも同様の機能がありますので直の640×480の撮影ではありませんが、こういった機能の活用も検討されてはいかがでしょう。

書込番号:17892826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/02 08:52(1年以上前)

>640×480のなどは無い仕様なのでしょうか?

無いようですね。
ただ、sumi_hobbyさんのおっしゃるように、撮影後にリサイズして640×480にする機能は搭載されているようです。

操作方法は、再生ボタンを押して撮影した画像を表示して
MENU>リサイズ>640
でリサイズできるようです。

リサイズに640という選択があるのなら、撮影時の画像サイズにも640が選択できるようにすればいいのに・・・
と思ってしまいますね。

もっとも、撮影時はなるべく多くの情報を記録しておいたほうが後々有利なので
大きな画像で撮影しておいてリサイズして使ったほうがいいともいえますね。
(大きいサイズを小さくするのは簡単ですが、小さいサイズを大きくするのは難しいので)

書込番号:17892879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/02 09:11(1年以上前)

おはようございます。

「縮小専用。」というフリーのソフトがありますので、ご紹介します。
使い方はとても簡単で、しかもファイルサイズを指定できますので(例えば5MBの画像ファイルを1MBに
して・・・とか)、とても便利ですよ。

本体側の機能を使うのが一番でしょうが、このソフトは持っていて損はしないと思います。
お試し下さい。

■縮小専用。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

書込番号:17892925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/09/02 19:18(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございました。
よくわかりました。
どうでも良い手書きのメモとか撮影するとき、1万画素でもいいのになぁ
とか思ったんです。

書込番号:17894249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

連写時のシャッター音について

2014/09/01 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 いずさん
クチコミ投稿数:296件

連写で撮ると、1コマ目と2コマ目のシャッター音の間隔が長くて、2コマ目からは、高速なシャッター音が聞こえることがあります。

パシャ パシャパシャパシャパシャ…

というような感じで聞こえます。

連写速度を、16fpsや11fpsにすると分かりやすいです。
内蔵メモリーと、SDXCカード(Class10/UHS-I)の両方で発生しています。

お使いの方は、このような症状はありませんでしょうか?
シャッター音の間隔が長いだけで、実際には、指定の連写速度で撮影されているなら良いのですが…

書込番号:17890437

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 いずさん
クチコミ投稿数:296件

2014/09/01 14:24(1年以上前)

補足です。
シャッター音量をOFFにして撮影したところ、機械的なシャッター音が、1コマ目と2コマ目の間隔が長く聞こえました。
電子的なシャッター音と、機械的なシャッター音は同期していました。

書込番号:17890452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/09/01 16:03(1年以上前)

1コマ目が、レリーズ優先で、2コマ目から、AF優先とか。
この価格帯に、それがあるが、わかりませんが。

書込番号:17890624

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/09/01 16:37(1年以上前)

PCでストップウォッチのアプリを動かして、それを撮影してみるとか(^◇^;)

均等なのか、1枚目が長いか分かるかも(^-^)/

書込番号:17890672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いずさん
クチコミ投稿数:296件

2014/09/01 22:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

特に、望遠にすると、1コマ目と2コマ目の間隔が長くなることが多いようです。

ストップウォッチの件、ありがとうございます。
どうやって間隔を調べようかと思っていたので助かりました。

ストップウォッチのアプリ画面を連写したところ、1コマ目と2コマ目の間は、2コマ目以降よりも、
2〜3倍、間隔が長くなりました。
実際に撮影される画像も、間隔が長くなるようです。。。

お店で確認したところ、2店で同様の状態でした。
どうやら仕様のようですね。

書込番号:17891780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/02 09:53(1年以上前)

仕様ならどうシヨウもないので、諦めるのがいいと思います。

書込番号:17893017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXRを新規書き込みFinePix F1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F1000EXR
富士フイルム

FinePix F1000EXR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 8日

FinePix F1000EXRをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング