FinePix F1000EXR のクチコミ掲示板

2014年 2月 8日 発売

FinePix F1000EXR

撮像面位相差AFを搭載した光学20倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1836万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:290枚 FinePix F1000EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 8日

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXRを新規書き込みFinePix F1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:57件

下記の条件に合う、ネットショップに掲載する商品の撮影用のデジカメを探しています。
条件は、@1:1で撮影できる Aリモート撮影ができる 
Bフルオートで室内撮影で色鮮やかに撮影できる C望遠でなくてもよい 
D予算3万円迄
最近まで、フジ FinePix F400 と キャノン A3500IS を使用して
ソフトで加工していましたが、さすがに数が多くなると大変になって
きたのと、フジは使用不能に、キャノンは色がボヤケテきたので
新しいのを探しています。 アドバイスお願いします。

書込番号:18776805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/05/15 02:06(1年以上前)

どんな商品撮影か分かりませんが…
カメラよりサクサク撮れるようセッティングを変えてみるのは?

フォトラての3万円ありゃ買えるよ♪


書込番号:18777233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/15 06:35(1年以上前)

何を撮影しますか?
大きい物?
小物?
接写する?

1:1というのが曲者なんだけど。
ニコンなら1万切る安い機種でもこのサイズで撮影できますね。
他メーカーはある程度上位の機種にならないと対応してなかったり。

3万というのが今の時期、中途半端な価格帯なんですよね。
3万5千円くらいになると上位機種が買えますが…。
ネットなら旧機種や生産完了機種が2万円前後で買えそうですが…。
ニコンP340やキヤノンS120あたり。
まあ、画像サイズ小さいと思うのでそこまで必要ないかな?

どんなカメラでもライディングでかなり綺麗に撮れますね。
1万以下くらいで撮影ブースを買われては?
それならニコンS3700でも撮れますね。
合わせても3万は切るでしょうね。

1番良いのはiPhoneだったりしますが…。
スクエア撮れるし、暗く無ければ、ピントも露出も良いので綺麗に撮れます。

書込番号:18777405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/15 07:48(1年以上前)

例えば、こういうブース買って撮影するのが1番かな?
カメラの性能だけでは綺麗に撮れないので。

http://mousepad-mori.com/products/detail.php?product_id=3718&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_term=撮影ブース&utm_campaign=YproS_080

自分ならブースさえあればこんなので十分
ニコンS3700
http://s.kakaku.com/item/J0000014519/

もしくは
P340
http://s.kakaku.com/item/J0000011802/

書込番号:18777518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/15 16:52(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0001DCBFS

こんなんもあります。

書込番号:18778692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/05/15 18:14(1年以上前)

1:1ってマクロのことですよね

1cm(拡張マクロ)の有る
RICOH WG-30
RICOH WG-5 GPS
OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
この辺りをお勧めしておきます

条件全てを押さえているわけではありませんけど。

書込番号:18778872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2015/06/29 22:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
アドバイスに有りました、フォトラを
購入しました。
カメラは、フジの発色が気にいっていたので
F1000EXRのゴールドを購入しました。
リモート撮影はまだ慣れませんが、発色、
素材の質感もよく撮影出来ます。
電池の持ちが良くないので、予備を購入予定です。
皆さん、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:18921853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/28 05:09(1年以上前)

スレ主様良かったですね♪
お役に立てて恐縮です。
こちらこそアリガトー御座いました(^-^)


書込番号:19089207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム時のピントについて

2015/05/27 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:22件

550EXRからの買い替えですが、ズームを多用するので20倍に惹かれて買い替えましたが、20倍で撮影するとピントが合いません。ピントが合ったマークは出るのですが完全にボケてます。手ブレとかのレベルじゃなく完全にボケてます。19倍で撮影するとピッタリ合います。20倍にしたとたんボケボケです。設定を色々見てみましたが、カメラ本体はピントが合っていると認識しているようなので、故障ですかね?同じ症状の方おられますか?

書込番号:18813946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/27 10:04(1年以上前)

できれば、サンプル画像をアップしたほうがいいと思います。

書込番号:18814152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/27 12:01(1年以上前)

ブレではない。
20倍時の最短撮影距離を割っていない。
合焦マークが出る又は合焦音が出る。(不合焦の警告音ではない)
のにボケボケなら故障でしょうね。

書込番号:18814389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/27 15:34(1年以上前)

デジカメの液晶で見る限りでは、ピントは合っているように見えます。

書込番号:18814843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/05/29 03:05(1年以上前)

小さく荒い画素数では、ボケが解らないし、最近のデジカメは、無限遠は、出ないかも?

書込番号:18819403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/05/31 16:05(1年以上前)

皆さん回答ありがとう御座います。サンプル画像ですが、ボケボケの写真は消しちゃったり、ボケボケの時点で撮影しなかったりして残っていないので、新しく近くの公園で撮ってみようとしたところ症状が出ませんでした。思い返すと記憶の新しいとこでは日中の晴れの海辺で撮って症状が出ていたのですが、関係ありますかね?因みに画面上でボケボケに見えるとかのレベルではないです。近すぎてピントが合わない時は赤く表示されます。合えば黄色くなります。ただ20倍にすると全くボケボケなのにピントが合ったマークが出るのです。やはり故障ですかね?

書込番号:18826936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/31 17:34(1年以上前)

すみません。

>ただ20倍にすると全くボケボケなのにピントが合ったマークが出るのです
「ピントが合ったマーク」と言うのは何ですか?

1.ピピッ言う合焦音(ピントが合った時の音)はしていますか?
2.AF枠は黄色(ピントが合った時の色)ですか?
3.インジケータランプは緑色に点灯(点滅ではない)していますか?

1,2,3とも合焦時の動作なのに、画面でボケボケ(撮影してもボケボケ)なら故障でしょう。

海は構図によって合焦し難い事はあると思います。
しかし、合焦していない場合は1,2,3のような動作にならないハズ。

書込番号:18827125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/05/31 19:51(1年以上前)

1.2.3とも、ちゃんとピントが合った動作をしていました。毎回症状が出ないのが逆に困りますね…

書込番号:18827469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/06/10 08:06(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。やはり故障ということで、修理に出すことにしました。

書込番号:18856802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

ケースはどうしてますか?

2014/06/21 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

裸のまま使ってますか?
首から下げる専用のケースに入れて使ってますか?
チャックつきのデジカメポーチに入れて撮るときに取り出して裸ですか?
デジカメ初めて持ちます。
子供がいるので首から下げるのは危険ですが首から下げなくても紐を取り外してカバンに忍ばせておくのも便利だなと思うのですが高いし…
裸のままでも問題ないのでしょうか?
落とさないか不安で。
携帯は落としたことありませんので気にしすぎでしょうか

書込番号:17648378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/06/21 00:33(1年以上前)

パナのLX7には純正以外の専用ケースが格安で用意されていたので買った。
お遊び心と液晶の保護ですね。

アマゾンで買ったが送料が商品代ほどかかった。それでも合計1,500円ほど。
チャイナからの郵送なので12日ほどかかった。
http://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E4%BB%98-%EF%B9%99%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E8%89%B2%EF%B9%9A/dp/B00CBBIAUS/ref=pd_sim_sbs_ph_2?ie=UTF8&refRID=0162DCYMATQPT3SM8DX0

書込番号:17648452

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2014/06/21 00:41(1年以上前)

F770ですが、むき出しです(^◇^;)
最近、デジカメはむき出しで、カバンにいれてますね(;´Д`A

紐はどっちでもいいんじゃないかな(^-^)/

書込番号:17648467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/06/21 07:22(1年以上前)

ケースは購入されたのですね。あった方が安心ですよね。

書込番号:17648900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/06/21 07:23(1年以上前)

携帯電話の感覚でいいのでしょうか(*^^*)そんな簡単には傷ついたり壊れたりしませんか?

書込番号:17648902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/06/21 07:26(1年以上前)

すみません、>の付け方がわからず名指しなし返信になってしまいました。。

書込番号:17648911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/21 10:33(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000264697/

コンデジはハンドストラップをつけて、ベルトケースで持ち運びしています。

書込番号:17649390

ナイスクチコミ!1


soucraftさん
クチコミ投稿数:9件 Eee PC 1000H-Xと・・・ 

2014/06/21 13:58(1年以上前)

カメラを持つ手が緩んで、落として要修理になったことがあります。カラビナ付きのケースに入れると、ズボンのベルトループやカバンに固定しやすいです。あと、ストラップはフィンガーリングストラップが便利です。うっかりカメラを持つ手が緩んでも、指がリングに入っているのでカメラを落としにくいです。

書込番号:17649969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/21 14:03(1年以上前)

撮るときはそのままで、しまうときだけケースに入れておくと
他のものとこすれて傷ついたりしなくていいと思います。

HAKUBA デジタルカメラケース デジタルポッシュ ST S ブラック SDP-STS-BKとかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000083808/

アマゾンで438円(送料無料)のようです。

書込番号:17649984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/06/21 19:25(1年以上前)

みなさまありがとうございます(*^^*)本当は首から下げる専用ケースがほしいのですが高いので…おすすめしてもらった、フィンガーリングと使うときに取り出すタイプのデジカメケースにします(^-^)

書込番号:17650981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/21 23:21(1年以上前)

ケース電気でお気に入りを探してください。

書込番号:17651993

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/25 06:08(1年以上前)

F770ですが、ダブリン30を使っています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000107575_K0000107577_K0000107576
ベルト固定部の幅が広く丈夫なので、走りまわっても大丈夫です。

書込番号:17767614

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2015/05/24 01:02(1年以上前)

100円ショップの子供用ソックスに入れてます。
安い!軽い!嵩張らない!

ジャケットのポケットに油断してコインや鍵などといっしょに入れてしまった場合でも
即傷物というリスクを回避出来ます。

書込番号:18804226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

開封時の本体の状態について

2015/04/30 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:72件 FinePix F1000EXRの満足度5

こちらの機種を購入しましたが展示品を買ってしまった可能性があり、開封直後の様子を知りたく質問致しました。
新品購入時、本体又は液晶に保護フィルム等は付いていたでしょうか?
当方の機種はどの部分にも保護フィルムが無く、ただ本体が袋に入っていた状態でした。

書込番号:18734468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/04/30 21:51(1年以上前)

付いている付いていないでの判断でなく、入っていた袋のしわの付き方。
袋を閉めているテープの跡で、開封品かわかりますが。

書込番号:18734523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/30 22:19(1年以上前)

最近はコストダウンで簡易梱包ばかりですね。

某社では、USBケーブルなどビニ袋にも入らず、すっ裸で(恥ずかしい・・・)箱の中にコロンと・・・

書込番号:18734636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/30 22:25(1年以上前)

イヤ・・・
上のはちょっと前までの話です。
本当の最近はUSBケーブルすら別売りの事も・・・

まぁ、純正しか使えない専用よりも、別売りでも汎用規格品が使える方が良心的とは言えますが・・・

書込番号:18734667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/01 02:38(1年以上前)

咲夜@メイド長さん
わかりにくいやつもあるもんな。

書込番号:18735283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/01 15:31(1年以上前)

確か保護フィルムは付いてなかった気がします。必要もないと思います。

書込番号:18736513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/05/01 18:17(1年以上前)

開封動画って何のためにやるの?
と思ってましたが、こういう時に役立ちますね。
F600の開封動画が見つかりました。

http://www.youtube.com/watch?v=fOvDFNrLsRI&sns=em

書込番号:18736878 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 FinePix F1000EXRの満足度5

2015/05/04 20:45(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
機種は違いますが、F600の開封動画でもフィルムは無いようなので安心しました。

書込番号:18745822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/05 06:21(1年以上前)

咲夜@メイド長さん
そうなんゃ。


書込番号:18746904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影対象物の明るさの調節

2015/04/03 03:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 ya2013さん
クチコミ投稿数:35件

桜の時期なので桜を撮りに連日行ってるのですが遠方の撮影時に暗くて撮影対象物が見えないのでEXRモードで
明るさを上げて対象物を確認してその状態で撮ってもあまり明るく対象物が取れていず、かと思いきや
オートモードでビビットで撮影すると綺麗に撮れたりします。
遠方だから対象物が見えないこともあるというのはサイバーショット時に経験したことがないので
困っています。

他にも明るい状態でオートモードで撮っても白っぽく撮れたり、EXRモードでも白っぽくなったり
それが一定に同じ状態で撮れるわけではないのでとにかく扱いづらい機種だなあと思っています。

遠方の対象物(桜の連続する場所)を綺麗に撮る方法はありますか?
ズームにしてもオートモードでは全く見えない状態です。
それでもシャッターを切ると意外と綺麗に撮れることもあり、何枚も同じ対象物で撮影してますが
1枚ぐらいオッケー画像が撮れる程度です旧FinePix410は遠方の撮影は押すだけで綺麗に撮れます。
遠方でも押す前にちゃんとモニターで確認できます。

何もしなくても綺麗に撮れている時は何がどう違うのか、撮影条件を見ても分からないです。
撮影時に確認できないので家に帰って来てから確認して分かります。
桜なんて数日しかとれないのに不安定過ぎて疲れます。

他にも全体的に色が薄く撮れたりと不満続きです。
何分カメラ初心者ゆえにサイバーショットの方がよかったかなあと思う点も多々あります。
サイバーショット再購入も考えていますがサイバーショットも色が不満で手放した経緯があり
押すだけで撮れる魅力にも今更惹かれています。

EXRモードにするから白く写るとは限らないようでそれがなおさら分からない状態です。
なんとかF1000を使いこなしたいのでお詳しい方教えて頂けないでしょうか?

造幣局の通り抜けもありますが昨年はサイバーショットで行ったので上述の問題は
全く発生しませんでした。造幣局の通り抜けに間に合うように教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:18643112

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ya2013さん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/03 03:08(1年以上前)

追加です。
シャッターを押してピンボケが結構あります。
それもサイバーショットの時にはなかった経験でどう対応したらいいのでしょうか?
基本的には手振れが原因なのか、ピントが合ってないじょうたいなのか
それも外では分からないので帰って来てピンボケだったとガッカリすることが困ってます。
本当に初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:18643113

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2015/04/03 04:07(1年以上前)

>それもサイバーショットの時にはなかった経験でどう対応したらいいのでしょうか?

サイバーショットを買い直す。。というのはなしですか(。´・ω・)?
古いF770EXR、Z900EXR、Z250fdとかも使ってますが、
夜とか暗いところでは、専らサイバーショット使ってます。
特になにも考えないで撮っても、そこそこ綺麗に撮れますから(*^▽^*)

F770だとPかMで使う事が多いです。

露出補正で+にすると明るくはなりますよ(*^▽^*)

書込番号:18643133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/04/03 06:41(1年以上前)

カメラのオートでうまく認識してくれないなら能動的に設定するしかないのかなと思います。何の為のオート設定なのかと言われそうで中々時間も無いかもしれませんが色々お試し下さい。

例えば取説のp38のシーンポジションで風景にしてみる、p40のマニュアルモードで露出インジケーターを目安にしながら露出を調整してみる、シーンポジションとマニュアルモードを併用しながらp88のフォーカスモードでセンター固定にして被写体をセンターに据えて撮るなどです。

書込番号:18643239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/03 07:43(1年以上前)

EXRオートはカメラがいろいろなシーンを認識するのですが
その認識がうまくいってないのかもしれません。

Pモードでビビットで撮影すればシーン認識は入りませんので、いいのではないでしょうか?


>造幣局の通り抜けに間に合うように教えて頂けると幸いです。

そこに行く前に似たような明るさのところでいろいろ試したほうがいいと思います。
いきなり本番だと、うまくいかない可能性もあります。

書込番号:18643364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/03 07:48(1年以上前)

当機種

Pモードで使ってますが、それほど暗いとは感じません。

書込番号:18643374

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/03 10:06(1年以上前)

各社のシーン認識モードは その優劣が如実に現れます

夜景とか暗い部分のシーン分析は、ソニーに一日の長があるのは事実ですが
それと基本性能はまた別の問題なので
お馬鹿なソフトは人間が補うことで、上手く撮れたりします
(Pモードとか)

私のようにずぼらな人間は、カメラまかせでOKな
ソニー機を持ち出すことが多いですけどね

書込番号:18643646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/04/03 10:23(1年以上前)

ya2013さん、こんにちは。

同じ対象物でも、失敗したお写真と、成功したお写真が撮れるとのことですが、サクラの撮影はなかなか難しく、失敗する原因も多いので、、、
失敗した原因を見つけるためにも、失敗したお写真と、成功したお写真を、ここにアップしていただけないでしょうか?

書込番号:18643683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/03 12:40(1年以上前)

症状がそんなにバラバラなのは故障ではないですか?。

一度カメラを初期化して見ては?。

で、テストする時は同じ場所から同じ物を条件順変えながらを整然と・・・
オートで近景、ズームなし(モニターは見えている)そのまま撮影(結果は普通?、白い?、暗い?)
オートで近景、ズームなし(見えない?)       そのまま撮影(結果は普通?、白い?、暗い?)
         ズームあり(  以下同様に  )

オートで遠景、ズームなし
         ズームあり

EXRで近景、ズームなし
         ズームあり

EXRで遠景、ズームなし
         ズームあり

書込番号:18644039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya2013さん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/03 22:41(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
今日も曇りの中、桜を撮りに行ってきました。
すぐに小雨が降り始め、小雨の中撮影をしてました。
雨だと人がいないので人が映り込む割合が劇的に減り助かります。
しかも曇りの方が綺麗に撮れるのがF1000の特徴かなと思います。
晴天で日が照ってると逆光ではないのに白っぽくなってしまいます。

ところでPモードですか。
それは使ったことがないですね。
カメラ、昨年購入して2か月弱で勝手に電源が入る音がする、電源を切っても
夜中に電源が入る音がする、そのうち撮影中に電源が落ちるで富士フィルムに
電話したら送ってくださいと言われて症状を確認したけど言ってる症状が
出なかった、関係する部品を変えたと返信レポートに書いてありました。
ズームのピントがなかなか合わないとも症状で訴えて修理後電源系は改善し
ズームも修理に出す前よりは早くなりました。

今日は曇りだったからか比較的綺麗に撮れました。
遠景の桜も今日はズーム前でも見えました。
昨日よりは綺麗に撮れましたがサイバーショット程は綺麗に撮れませんでした。
シャッター押すだけでそこそこ綺麗に撮れるサイバーショットの良さを
F1000を買って初めて気付き(F410以降、初めてデジカメを買ったのが
サイバーショットだったのでF410もシャッター押したらちゃんと撮れて
いたのでそういうもんだと思い込んでました)、サイバーショットを
買い直そうかと思うも以前に買った時より高いし、色も前はレッドだったのに
今はレッドはないし気に入ったモデルがないのも悩み所です。

夜間の自動販売機もオートもEXRモードでも綺麗に撮れないので
自分でISO感度の設定をして3200か6400だと撮れることが分かりましたが
カメラ超初心者の私にはサイバーショットの方が合ってるなあと
思います。

なんとかF1000を使いこなしたいです。

書込番号:18645683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/03 23:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

同じ部屋で同じ物に向けて・・・

なぜにフジ機は液晶で被写体が見えないの?

これは極端な状態だけど、飛んでしまって色が付かない・・・

絞り制御の故障です。

写真はフジXF1(左の機)を修理に出す時のものです。
この症状が出はじめた数日後、恐ろしく白飛びするようになり、やがてレンズ制御エラーで撮影不可になりました。

症状が出ている時のカメラをスマカメで撮り、それを添付して修理依頼するべきです。

短い間に2度目に出す事になった責任を取ってくれとどやしつけてやりましょう。(ア〜〜 ハラが立つ)

書込番号:18645784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2015/04/04 16:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

少し旧いFシリーズを使っています。

>遠方の撮影時に暗くて撮影対象物が見えないのでEXRモードで明るさを上げて対象物を確認して


この時点で少し変な感じがしますね。他の方が書かれているように故障ではないかなと思うのですが念のため、、、


もしかしたら、意図せずに露出補正が思い切り マイナスになっている、、なんてことは
ありませんか?

というのも、、、

>EXRモードで明るさを上げて対象物を確認して

と、ありますが、これは 「EXR・プレミアムAUTO」モードのことではないでしょうか?
このモードは露出補正が出来ないモードなので、いわば露出補正値がゼロ
(厳密にはカメラが調整した明るさに)に戻りますので、背面液晶も明るくなっているのでは
ないかな、、と思いまして。。

念のため、露出補正値がゼロでも背面液晶が暗くて見えないという現象が「EXR・プレミアムAUTOモード以外」でも
発生するか確認してみてはいかがでしょうか。


また、このカメラには EXR モードと言っても

EXR・プレミアムAUTO
EXR・HR優先
EXR・DR優先
EXR・SN優先

という4つがあります。試すときには、EXR・プレミアムAUTO(露出補正が出来ない)モードとそれ以外のEXR・DR優先や
EXR・SN優先モードのどれになっているかを確認してみてください。


写真一枚目は F600EXRでの EXRモードの選択設定画面です。モードダイヤルはEXRの位置の時に
このような設定画面で選択できます。

その他の写真は、F600EXRのEXR・DR優先で撮っています。
もう少し明るく(露出補正をプラスにして)撮ればよかったかなぁ、、と
今見返していて思いますが、この程度には少し旧いモデルでも撮れますので、カメラが正常なら
ちゃんと撮れると思いますよ。がんばってください。

書込番号:18647626

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya2013さん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/05 00:03(1年以上前)

今日も撮影に行ってきました。
ふと思ったのですが遠景の桜の手前に大きなグラウンドがあり、一旦そのグラウンドで半押しして
そのまま桜の方にカメラを向けるとかなり明るく見えてそのままシャッターを切ると綺麗に撮れることが
分かりました。説明書を見ると明るさを決めて固定することをAEロックというと書いてありました。
AEロックしたってことですか?
ピントはグラウンドでピント合ってるってことで桜にピントが合ってるわけじゃないんですよね?
それとも明るさを固定してるだけということでしょうか?
グラウンドにいる人たちはピント合ってない感じで写ってました。
まあでもEXRモードで高解像度優先で明るさを調節して撮影すると明るくすると白っぽくなります。
明るさ固定?で撮影していいのでしょうか?
本当に初心者で初歩的な質問ですみません。

書込番号:18649249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/05 00:28(1年以上前)

その方法は一般的にAFロックと言ってピントを固定するものです。
カメラによって違うと思いますが、同時に露出も固定(AEロック)するか、露出は撮影時に決めるか設定するようになっているものがあります。

>EXRモードで高解像度優先で明るさを調節して撮影すると明るくすると白っぽくなります
何を言われているのか良く分かりません。
EXRの高解像度優先で、どのような方法(何をイジって)で、モニターの明るさを調節?
撮影すると明るくすると???

とりあえず、EXRモード(超フルオート)で撮っているのにそのように色々と調節しなければならない事自体が異常です。

返品ものですが、再修理依頼するとして、
「どう言う時にこうなる」と言う事をできるだけ簡潔にサポートに伝えられるようにして下さい。

私が推測するに、
昼間の屋外でオートモードで○○くらいズームした時、モニターが暗くて被写体が見えない。
EXRにするとモニターでは普通に見えるが撮影結果は暗め。
(EXRで明るさを上げてと書かれていますが、EXRでは明るさの調節はできません)
オートでもEXRでも、白っぽく撮れる事があり症状が一定しない。
他にも色々あるかも知れませんが、そう言う事かと思っています。

何もイジらずに同じものを何枚も撮って見て下さい。
100枚撮っても全て同じように写っていなければ故障です。

書込番号:18649322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/05 00:40(1年以上前)

追伸
>昼間の屋外でオートモードで○○くらいズームした時、モニターが暗くて被写体が見えない。
は、
「桜を撮りに連日行ってるのですが遠方の撮影時に暗くて撮影対象物が見えないので・・・」
から、そのように推測しましたが、本当に遠方だけですか?
近景なら暗くならないんですか?
ヒョットするとズームはしていないで、単に遠景と言う事なのかな?
遠景の時、太陽が入って来てもろ逆光なのかな?

書込番号:18649345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya2013さん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/05 01:13(1年以上前)

花とオジさん、お返事ありがとうございます。
AFロックなのですか。
改めて画像を見てみましたが桜にピントは合ってるように見えます。

EXRモードでズームでモニターで見ようとしても被写体が暗くて分からないのです。
200Mぐらい離れてるかもしれないです。
EXRモードでオートではなく高感度優先を選ぶと+1/3とか+2/3とか調節できますよね。
そうすると明るくはなりますがやや白っぽくなります。
EXRモードで近距離の物を撮影してもビビッドに比べて白っぽく写ってます。
同じものをモードを切り替えて撮影した時の話ですが。

明るいから逆光で見えないのかは分からないですが曇りの日の方が遠方でも被写体をとらえることはできます。
カメラの故障ではないと思うのですが。
フジフィルムに電話して聞いてみます。

書込番号:18649419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/05 09:56(1年以上前)

失礼しました。
EXRモードでもプレミアム以外は露出補正できるのですね。

1つずつ確認です。
>EXRモードでズームでモニターで見ようとしても被写体が暗くて分からないのです。
 露出補正のできないEXRプレミアムですか?
 そのまま撮ると結果はどうなりますか?
 モニターに日が射して、それで見えないのではありませんね
 EXRではなく普通のオート(Pモードかな?)ではどうですか?

>200Mぐらい離れてるかもしれないです。
 もっと近いものではどうですか?
 (遠景の時だけなのか近景でも同じなのかを把握するため)

>EXRモードでオートではなく高感度優先を選ぶと+1/3とか+2/3とか調節できますよね。
>そうすると明るくはなりますがやや白っぽくなります。
 高感度,低ノイズ優先でしょうか・・・
 被写体が見える程度まで+露出補正を掛けると、撮影結果は白飛びぎみになると言う事ですね
 これはモニター像と撮影結果の差が大きすぎると言う事になります
 EXRではなく普通のオート(Pモードかな?)ではどうですか?

 モニターの明るさが暗目に設定されているとそうなりますが、
 その場合はEXRに限らず、Pモードでもそうなるのので確認です

>EXRモードで近距離の物を撮影してもビビッドに比べて白っぽく写ってます。
 ビビットでは普通に写って、ビビット以外の時だけ白飛びぎみになるのですか?
 
>同じものをモードを切り替えて撮影した時の話ですが。
 モードを変えると写りも変わるので何とも言えない部分はありますが、
 
原因を切り分けるためには、
カメラが自動で色々と設定を変えるEXR系より、普通のオート(Pモード)で試す方がいいと思います。

書込番号:18650083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/02 09:13(1年以上前)

花とオジサンさん

違いますよ、AEロックです。
スレ主さんが、グラウンドにはピントあってないと書いてる。

正確には
1、このカメラは AF/AEロック併用動作(別々には操作できない。コンデジは大半がこの仕様)
2、グラウンドに向け半押しした時に、カメラが被写体を特定できなかった。
3、ゆえに、AEロックのみが有効になり、明るく撮れた。


書込番号:18738651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/02 10:54(1年以上前)

スレは終わってますが・・・

確かにAF/AEロック同時動作で個別に操作はできませんね。
その意味では呼び方はAFロック/AEロックどちらでも良さそうです。

それはそうとして、一般的にはAFロックで使う事の方が多くないですか?。
AEは殆どの方がマルチ測光を使って居られるでしょうし、半押ししても測光エリアやパターンは目に見えません。
対してAFはAF枠(ポイント)が現われ、合焦状態が視認できますのでピントを固定したと言う実感があります。

スレ主さんはグランドに居る人達はピントが合っていないような写りだったと書かれていますが、
どの程度ズームしていたのか、グランドのどこに向けていたのか(人? バックネット等の壁? 地面?)などが分かりませんし、人は動いていたのか座っている観客なのかもわかりません。
何とも言えませんね。

申し訳ありませんが、以下が理解できません。
3、ゆえに、AEロックのみが有効になり、明るく撮れた。

AEロックのみが有効になった経緯はどうでもいいですが、
AEロックが有効になると、なぜ桜が明るく撮れたのか。(グランドは暗く、桜は明るかったのか)

書込番号:18738909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/02 14:22(1年以上前)

最後の方は、言葉足らずで何を言おうとしているのか分かり難いですね。

AEロックが効いたのか、AFロックなのかと言う事は問題ではなく、

スレ主さんのケースはAEロックを使わなくても巧く撮れるのではないか?。
グランドの向こうの桜を撮るのに、AEロックしなければならない事が何かオカシイ。

現場の詳細が分かりませんので断言できませんが、
スレ全体を通した記述から、カメラの異常のような気がします。

書込番号:18739378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 ya2013さん
クチコミ投稿数:35件

桜を撮影したのですが枝についてる花をズームで撮影してモニター再生では
立体的に撮れてるのにPCに取り込んで見ると立体的ではなく花がベタッと
平面的に見えます。

近くの花を撮影する時は暗めに撮影すると立体的に見えたのですが
モニター再生では立体的に見えてるのでどう対応したらいいのか分からないです。
またサイバーショットを持ち出して申し訳ないのですが、サイバーショットは
花のズームも立体的に撮れていたので困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:18649433

ナイスクチコミ!0


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/04/05 08:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>立体的ではなく花がベタッと平面的に見えます。

その写真をアップロードして皆んなに見せたら
色々と教えてくれると思いますが…

フルオートで撮ったのでしょうか?
であれば、
設定画面からISO感度を低く抑えるとかの設定をして
取り直してみては?

また、花の場合はシャッター速度はあまり必要じゃないので
絞り値優先、ダイヤルは(A)にして
絞り込んだり、開放したりしてみてはどうでしょうか?

ちなみに
レタッチ前の写真ですのであまり見せたくないのですが
私が撮った写真です。
全部Nikonのカメラの写真ですが、この程度であれば
私は許せますが…。

参考に…

書込番号:18649858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/05 09:43(1年以上前)

できればサンプル画像をアップしたほうがいいと思います。

書込番号:18650045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/04/05 10:08(1年以上前)

以下は商品の液晶についての説明です。

明るく高精細な「プレミアムクリア液晶」を搭載。「モニター晴天モード」にすれば、晴天時の日中屋外でも画面が見やすくなります。また、液晶モニターに特殊フィルムを採用したことで視野角が大幅に向上。手を伸ばして高いアングルから撮影するときなど、画面がより見やすくなりました。

おそらく お手持ちのPCのディスプレイとは、役割も表現力も違うものだと思います。

書込番号:18650113

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/05 10:16(1年以上前)

サイバーショットの時は立体的に見えていたということであれば
使っているズームの位置(レンズの焦点距離)、絞り値、ISO感度が違っているのだと思いますが
どう違うのかわからないので
両方の写真をここにアップしていただくと、何かわかるかもしれません。

ちなみにカメラの背面液晶でどう見えるかは、あまり重要視しないほうがいいです。
実際に撮れている写真が重要かなと思います。

書込番号:18650150

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya2013さん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/05 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビビッドモードで撮影

EXRモードで撮影

ビビッドモードで撮影

EXRモードで撮影

サイバーショットで同じ桜の花のズームを見たところ、F1000と同じ感じでした。
造幣局の桜はキレイに撮れていたのでサイバーショットが綺麗だと思い込んでいました。
比較的立体的に見えるものをアップします。

書込番号:18651155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya2013さん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/05 15:24(1年以上前)

書いたのに反映されてなかったので追加です。
モードのみの変更で他は全く触っていません。
初心者ですので技術的な面は未熟ですみません。

書込番号:18651173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/04/05 16:18(1年以上前)

露出補正はちょっと+に振った方が良いですね。

書込番号:18651350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2015/04/05 23:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

旧型機のF600EXRですが、露出補正を+1.3にした例です

+に振って明るい雰囲気に

これはマイナスに振って花だけを目立たせています

夕方だと厳しいですね〜。
光にオレンジが入って、生命感が無くなります。

人間の目では分りにくいですが、
カメラは変化に敏感です。

あと、曇りとか太陽が雲に隠れると、青が入ってしまいます。
植物は晴天がいいと思います。

オートでは自然条件が崩れるとダメです。
Pモードにし、露出補正(+/-のボタン)で、逆光なら+、順光なら-にしてみましょう。
花の反射や透過があるなら、わざと-に振って暗く印象的にするのもアリです。

なお、桜を見上げて撮ると、日陰や曇りのような状態です。
とにかく、露出補正(+/-のボタン)を覚えて、日陰に負けない事を覚える必要があります。

慣れたら、EXRダイヤルの、DRモードでDRを400%にして、露出補正を大胆に+に振るとか。
このカメラは、他のカメラより多彩な事ができます。
というか、EXRのDRモードがこのカメラの生命線です。
本当はこちらの設定を強くオススメします。ただ、DRモードはフラッシュし使えません。

曇りまたは日陰での色を何とかしたいというときは、ホワイトバランスの設定で、曇りを選択します。
または白い板を用意して、カスタムです。

露出補正の例をアップします。
特に1枚目は、曇りと逆光に負けないよう+1.3EVに振りました。
フルオートなら、どよーんと暗い色になってしまう場面です。
また、わざと望遠にしてボケを作って印象的に撮っています。

■何はともあれ、まずは「Pモード」にして「+/-ボタン」です。

書込番号:18652962

ナイスクチコミ!3


スレ主 ya2013さん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/06 02:16(1年以上前)

さすらいの「M」さん、モニター晴天モードのやり方が分からないのですが。
それと露出を上げるとか下げるとかって+−で調節するやつが露出だったのですね。

露出を上げて撮ると白っぽくなるのが嫌なんですけどね。
ちなみにEXRモードで撮るとビビッドより白く写ります。
ビビッドの色調の方がいいものも多いですね。

曇りと逆行で普通に撮るとどよーんとした暗い場面なってしまう場合は
露出を上げるのですね。
+1.3EVということはEXRモードの話ではないですよね?
暗く写る場合に露出を上げて明るい目に撮るのがいいのか、なんとか
シャッターを押して暗いままの画像が見たままの状態ならその方がいいのか
悩むところです。
そのままで撮って露出1/3ずつ上げ下げして撮ったりしてますが。

まあ使いこなすまでにはまだまだ時間が必要のようですね。
今日も雨が上がってから桜を撮りに行ってたのですがどうも画像の一部が
うまく撮れないと思ってレンズを覗くと表面が汚れてました。
家に帰って表面をきれいにして撮りに行ったらもう日が相当押して
EXRモードでしか撮れませんでした。

明日も11時ぐらいまでは雨降らない予定ですが連日の雨で花びらも
相当落ちてるので明日が最後かなという感じですね。

あとはDRモードってダイナミックレンジモードのことですよね?
さらに難しそうですね。

書込番号:18653377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXRを新規書き込みFinePix F1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F1000EXR
富士フイルム

FinePix F1000EXR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 8日

FinePix F1000EXRをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング