FinePix F1000EXR富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 8日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 17 | 2021年3月5日 10:13 |
![]() |
22 | 8 | 2018年1月8日 02:06 |
![]() |
0 | 2 | 2016年3月29日 23:41 |
![]() |
4 | 8 | 2015年6月10日 08:06 |
![]() |
11 | 6 | 2016年12月28日 22:41 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2015年8月28日 05:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
カメラの投稿では相当久々の投稿になりま。
アマゾン通販で深田恭子カレンダーの申し込みをしたところ、自動的にアマゾンプライムの1ヶ月間無料体験が成立しました。そのアマゾンプライムを利用して富士フイルム製のメモリーカードの申し込みをしようとしたところ、富士フイルム製のメモリーカードが殆ど残っていませんでした。
そこで皆様にお聞きします。
皆様でしたら、このカメラに使うメモリーカードは何処のメーカーのメモリーカードを使いたいと思いますか?今の現状で購入出来るメーカーでお答え下さい(富士フイルム製は購入出来ないものと見なします)。
私の場合
私でしたら、このカメラにパナソニック製かキオクシア製(東芝メモリも含む)のメモリーカードを使いたいと思います。このカメラにパナソニック製かキオクシア製のメモリーカードを適応したことに伴い、パナソニック製のTZ70(ゲーム、コスプレ、東日本大震災、新型コロナ関係等)に用いるメモリーカードを完璧な安物メモリーカードにしたいと思います(ケーズデンキ等で売っている安物品等)。
書込番号:23875318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VSE-Hakoneさん
自分はF900EXR使ってます。
カードはサンディスクのultraで読み込みが30MB/sなので書き込みは遅いと思いますが、特に問題なく動作してます。
連写もしないので待つことはないです。
このカメラに限らず基本的にサンディスクの国内正規品を使ってます。
不具合はないです。
一眼レフはエクストリームプロを使ってます。
D5300はセットだったエクストリームですが。
他だとトランセンド、TEAM、東芝ですかね。
東芝はFlashAirも使ってます。
最近だとUHS-Uのプログレードデジタル、ゴールドを買いました。
メーカーとしてはサンディスク、パナソニック、キオクシア(旧東芝)が良いと思います。
トランセンドもコスパが良いですね。
自分はサンディスクだと過去に海外リテールで失敗してるので国内正規品しか購入してません。
基本的に今だとサンディスク、トランセンド、キオクシアかプログレードデジタルから選んでます。
書込番号:23875400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0840.html
↑
容量は64GB以下に自粛、
Class10対応だけれども、実際にはClass10より高速なメモリーだったらマズいかも?
意外とClass6あたりが確実かも知れません。
(結果論になります)
>私でしたら、このカメラにパナソニック製かキオクシア製(東芝メモリも含む)のメモリーカードを使いたいと思います。
あとはサンディスクかと(^^;
>このカメラにパナソニック製かキオクシア製のメモリーカードを適応したことに伴い、パナソニック製のTZ70(ゲーム、コスプレ、東日本大震災、新型コロナ関係等)に用いるメモリーカードを完璧な安物メモリーカードにしたいと思います(ケーズデンキ等で売っている安物品等)。
↑
完璧な安物メモリーカードにする必然性は無いような? 上記の3社品でも極端に高くは無いような?
(というか、イヤミなレスが付きそうな気がしますので、ご注意を(^^;)
書込番号:23875404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分はサンディスクだと過去に海外リテールで失敗してるので
粗悪な海賊版に遭ったのでは?
「売り手の信用・信頼・実績」を判断することを、通販では手抜きになりがちですので、難しいかも知れませんが(^^;
書込番号:23875412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VSE-Hakoneさん
https://kakaku.com/item/K0001127039/#tab
サンディスクのこれで良いと思います。
最近買いました。
容量は念のため説明書で確認してください。
>自動的にアマゾンプライムの1ヶ月間無料体験が成立しました
注文の最後に無料体験のチェックを外さないとそうなってしまいます。
書込番号:23875808
0点

ご心配のようですが、ドスパラで良いと思いますよ。
書込番号:23875812
0点

>注文の最後に無料体験のチェックを外さないとそうなってしまいます。
以前、1年だけプライムに入会しましたが、宅配の日時指定以外は利用しなかったのとamazonの利用頻度が多くない私には費用に見合う利用価値が無く、
それ以降は毎度チェックを外しています(^^;
面倒です(^^;
書込番号:23875820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonでは容量偽装の偽物も出品されていることをご存知ですか。
私はAmazonユーザーですがサンディスク、レキサー、トランセンドなどの偽装品を購入したことがあります。返品せず手元に記念として残しています。
後ほど画像をアップしましょう。
従ってsdのAmazon購入は勧められません。
店舗は風見鶏をお勧めします。楽天で売っています。
書込番号:23875991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazon本体と
Amazonのマケプレ(マーケットプレイス)とは販売社もしくは販売者が違います。
その意味と意義が判らない場合は、国内で何十年もマトモに商売してきた実績を持つ販売店で買いましょう。
「信用・信頼・実績」を軽視すると、偽物にアタリ易くなったわけですから、
【原点回帰】も重要かと。
書込番号:23876261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VSE-Hakoneさん
旧いフジフィルム製のネオ一眼レフも使って居ます!
取説に依るとSDカードはフジフィルム製か東芝製を
推奨して居ますね!
記録は大切です! 値段に拘るより品質でお選び下さ
いますように! 記録は遡って写せません!
書込番号:23876401
0点

お店で買ったサンディスクとトランセンドを愛用。
書込番号:23877969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>佐月さん
>左が偽物 右が本物です。
どのように判断されましたか、
性能が出なかった、特定の機種で不具合など。
>店舗は風見鶏をお勧めします
どういうところですか。
なお、あたしの推奨の「ドスパラ」はパソコン販売の大手でパソコンパーツ、自社ブランドパソコン、関連製品も販売しています。
海外にも多くのルートがあるはずです。
別に回し者ではありません。
あたしのSD比較してみましたが、右側のものでした。
"EXTREME PRO"のロゴの書体で分かりますね。
書込番号:23891707
0点

たしかにロゴが本物は金色、偽物は黄色です。
裏の記載でも本物はシリアルナンバーあり、偽物はこんな感じです。
風見鶏 知りませんか?
http://www.flashmemory.jp/smartphone/index.html
書込番号:23891820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでにこういう偽造もあります。
両方とも偽造品です。
理由:
@HUAWEIのはSDXCUと記載があるのに裏にUHSU用の端子がない。
AVerbatimは256GBの方は容量偽造品です。8GBくらいしかありません。
それを超えると古い画像から消えていきます。
書込番号:23891861
0点

>佐月さん
どうもです。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015737/#det
ドスパラのほうが1割以上安いですね。
SANDISK EXTREME PRO通称エキプロと呼ばれています。
トップブランドですね。
ドスパラの商品を疑う人は、パソコン板ではいないと思いますよ。
書込番号:23892203
0点

ビックカメラの店内を見たところ、キオクシアのメモリーカードがありました。キオクシアのメモリーカードを使うのであれば、一番安いタイプか二番目に安いタイプをF1000EXRのメモリーカードに採用する見通しです。しかし、新型コロナウィルスの影響で写真撮影の機会が減っています。手持ちの富士フイルム製のメモリーカードが残っているので、手持ちのカードを使い切り次第、キオクシアのメモリーカードに切り替える見通しです。
書込番号:23989656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更にビックカメラの店内を確認したところ、キオクシアのメモリーカードには以下の種類がありました。
キオクシアベーシック、エクセリアブルー、エクセリアプラス、エクセリアプロ
そのうちのキオクシアベーシックをF100fd用に、エクセリアブルーをF1000EXR用に使っていきたいと思います。プラスとプロは高額なので買いません。新型コロナウィルスの影響で写真撮影の機会が減っているので、当面は手持ちの富士フイルム製のメモリーカードで対応出来るでしょう。手持ちのSDカードが無くなり次第、順次切り替えていきたいと思います。
書込番号:24003157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
富士のFinePixのFシリーズはF10からスタートし、F31fd、F100fd、F300EXRと使い続けているユーザーです。
他の機種も今でも愛用しておりますが中でもF100fdに至っては気に入って4台も購入し今でも重用しております。
残念なことに富士のFinePixのFシリーズはこの掲示板のF1000EXRが最終版になってしまったのですが、はたしてこのFシリーズの中で一番画質が良い機種はどれなのかと質問させて頂きます。
候補機種としてはFシリーズのF100fd、F200EXR、F300EXR、F550EXR、F600EXR、F770EXR、F800EXR、F820EXR、F900EXR、F1000EXRの中でとさせてください。
(本当はF10以降としても良かったのですが今回はF100fd以降の上記機種の中でと限定させて頂きます)
撮影被写体としては屋内ポートレートの人物撮影の写りとします。
FシリーズはF10からですが実は富士のデジタル系は700から使っておりますが、メーカーもこだわりを持たないようにしていたのでコンパクトカメラ(以下、コンデジ)系も富士だけでなくオリンパスやキヤノンやカシオなども購入しましたし、コンデジ以外の一眼カメラもこだわりをもたずニコンもキヤノンもソニーも購入して使用しているユーザーです。
そんな中でも私個人的見解ですがJpeg撮って出しでは富士の発色は素晴らしいと感じております。
また、同じカメラを複数台購入することも何度かあるので個体差が存在することも認識しており、実例で上げれば戦術もしましたが、F100fdを4台購入して同じ設定で撮り比べをしてみたところまるで世代が違う程の個体差がありレンズの当たりの物とそうでないものが存在していることも把握しております。
なのでカメラの品評で良い人と悪い人がいるのはその人の価値観と言うだけでなく実際に同じ機種であっても当たりのカメラとハズレのカメラが存在しているのも一因だと思っております。
(ちなみにこのF100fdの写りの個体差については購入時の新品時だけでなくこの書き込みに先立ちもしかしたら個体差が変わっているかもしれないので再確認してみましたがやはり良かった個体は良いままでそうでない個体はそれなり程度の写りでした)
前提が長くなりましたが(←申し訳ありません!)
個体差は存在しているのは判ったうえで、惜しくもF1000EXRで終わってしまったFinePixFシリーズの中で一番、屋内ポートレート撮影で人肌を綺麗に撮れるのはどの機種だと思われるかご意見を伺いたく奏上させて頂きますので忌憚なくユーザーのご意見伺わせて下さい。
4点

解像力ではF100fd
色の再現ではF200EXR、F70EXRもセンサーなりの画素数で悪くないです。
F300EXR以降は画質が落ち、
色は暖色に傾いていき、フジらしさは死んだので論外です・・・・
ただ、画質とポートレート、なんか微妙に合いません。
もしや欲しいのは色ですか?画質って色再現の事を言ってますか?
となると、カスタマイズ性から、
比較的新しいXQ2を探したほうがいいと思います。
F100fdと同じ色が良いなら、
他にはF200EXRとF70EXRしかありません。
書込番号:21438563
2点

自分はF770EXR、F800EXR、F900EXR(数台)、F1000EXR(2台、新品在庫あるなら買い増ししたい位)。
先日も、APS-C一眼レフにF2.8通しも披露宴会場に持っていきましたが、
主稼働はF1000EXR、魚眼と超広角はPentaxQ7という、小型機バッテリ互換組。
F1000EXRは本当に良い機種です。
さて、屋内ポートレートの人物撮影というと、自分のメインはパーティのスナップになります。
個人的ベストですが、これはF900EXR。
F770EXR以降ですと出てくる画像そのものはあまり変わらないのですが、
AFがそれまでより速くなり、パーティ会場などでF800EXRより歩留まりが非常に良くなりました。
なんでF1000EXRでないのか、と言いますと、シャッターボタンの厚み。
F1000EXRは極端に言うとF900EXRのメッキ部品を黒プラスチックにしたものですが、
メッキの厚みが減った分シャッターボタンが引っ込んでしまって、ほんの少しシャッターが押しにくいのです。
お題の「画質」をどう捉えるかですが、
自分の場合は「写ったみなさんが喜んでくれるものは高画質」として回答させていただきました。
書込番号:21438628
4点

>露憫仏徒さん
F100fdが一番良かったかな?
露出補正のやりにくさには閉口しましたが、色の出方が好きでした。
それで富士フイルムファンになり、今ではxマウントユーザーです。
>エアー・フィッシュさん
お久しぶりっす。f100のスレ、懐かしいですよねえ。
書込番号:21438745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エアー・フィッシュさん
koothさん
こむぎおやじさん
早速の書き込みありがとうございます。
販売終了したモデル掲示板への書き込みでしたので書き込み頂けるのか不安でしたが(実は10日ほど迷いに迷ってなんですが)スレ立てして良かったです。
また当方の言葉の定義が至らず申し訳ございません。
(ここでまた揚げ足を取られることになるやもしれませんが、自称含む専門家の方の文字解釈とは違うかもしれませんが)
ここの掲示板にありがちな言葉の定義付けの論争になる前に申し上げますと、私の書き込みました「画質」とはクッキリと仔細に写るかどうかで「解像力」と表現しても私は同じだと思って書き込みしております。
言葉のロジックで「好みの画質」というならば各人各位で好みがあり、あえてぼやけた描写が好みの人もおられるかと思いますが、私の「一番の画質」と書き込み増して「画質(解像力)」とはジャスピンでカリカリにクッキリと仔細に写るかどうかです。
先の書き込みでも書きましたが同じF100fdを4台購入し同じ設定で三脚にてフラッシュあり無しなども含めて撮影して違いを検証しました。
F100fdだけでなく、別のコンデジだけでなく一眼カメラや交換レンズを購入した時にも同じことをしているのですが、およそ6m離れた壁にかかっている時計の文字盤がどれだけクッキリと写るかをテストしております。
そのテストで同じf100fdなのに明確な写りの差があったことも踏まえた上で、重ねて書くと工業製品なので当たりの一大とそうではない個体差があることも承知したうえで、どのFシリーズのカメラが屋内ポートレート撮影のカメラとして画質が良いのか伺いました。
ただ、エアー・フィッシュさんがお書きになっておられますが、解像力だけあっても人肌の色合い(発色)が悪いのでは意味がありません。
論争の元になるようなのであえて書きませんでしたが発色を除くいて画質(解像力)だけならば昨今の高級機の例えばRX100シリーズが上だと思います。
無印とVを所有しておりますので静止画で言えば解像力だけなら2機は素晴らしいですが、撮って出しの発色は富士のFには敵いませんし、またフラッシュ使用時などは足元にも及ばないので、静止画の(照明設置をしていない際の)フラッシュ使用時の屋内撮影には一眼のサブはもっぱらF100fdとなっております。
記載した以外にも一般の人よりもかなりのカメラをメーカーこだわらず使わせて頂いておりますがフラッシュ使用時の写りなどは富士が一番ですね。
もちろんIXYも悪くありませんし、発色で言えばパナソニックのカメラも良いと思いますが…論点からズレますので割愛します。
>エアー・フィッシュさん
私はそもそもF10←現在も現役!の時点で富士は発色が完成されていると思っています。
顔認証など機能が前時代的なのでF100fd以降にしましたが撮る度に感心しております。
>koothさん
御所有の具体例を挙げての比較書き込み大変参考になり感謝申し上げます。
コストダウンによるカメラのそうして劣化はとても哀しい限りですね。
>こむぎおやじさん
本当に発色は素晴らしいですよね。
静止画とは話が反れますがコンデジの動画ファイルがAVCHD方式であれば…と思っています。
Fシリーズですが購入まではいきませんでしたがF300EXR以降もモデルごとに(先述の定点テストはしておりませんが)試し撮り程度はしているものの、どのFシリーズが屋内ポートレート・カメラとしては優秀だったのか製品ごとの個体差はあれど疑問に思い書き込みさせて頂きました。
素子のサイズであったり、AFのピントが合うスピードであったり(マイナス要因でもありますが)ズーム性能であったりも含めてはたしてどのカメラがFシリーズ最高なのか…
数少ないかもしれませんが全て所有して使い比べておられる猛者の方もおられるかと思います。
是非是非、各皆々様のご意見伺わせて下さい。なにとぞ宜しくお願い致します。
書込番号:21439666
2点

過去の、自分の投稿を漁ってきました。
色々あったんですが、探すのが大変。とりあえず、これくらい。
参考になれば・・・ という感じです。
F900EXR、F600EXR
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005995/SortID=16678131/
F200EXR、F300EXR
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000011/SortID=12006052/
F80EXR、F200EXR
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095294/SortID=11612737/
F100fd、F200EXR
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9174526/
暖色への変化F200 > F300 > F600
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333024/SortID=14302928/
>こむぎおやじさん
おひさです!
上記を読んで懐かしくなりました。
書込番号:21440198
3点

いろんな人からの書き込みを待ち続けておりますがさすがに発売終了直後でもないのでご覧になっておられる方々も少ないようですね。
他のご意見も待ちたいのですが放置することはしませんのでいずれは(本位としては現状では未解決感はありますが)「解決」にて一括りといたします。
年を跨ぐのは忍びませんが年始の休暇中に見て書き込み頂けるかもしれませんので三が日の明けに「解決」として閉じさせて頂こうと考えております。
是非、忌憚なくご使用でしたFシリーズの良かったモデルをお教えください。
宜しくお願い致します。 では皆様、良い年をお迎えください!!
書込番号:21474780
1点

F10→F31fd→F820→F1000と使用していますが、F31fdのFクローム設定が好きです。浜辺で落として以来、動作が不安定な状態です。
書込番号:21490425
1点

horizon1028さん
書き込みありがとうございます。
F31fdは個々の方たちには評価が高いですね。
残念ながら個体差なのか私の買った個体が悪かったのか当方の評価は低いのですが、F820とF1000をお使いの方がその2機種よりも良かったというのは貴重な御意見として参考とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21492388
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
このカメラで、Andoroidアプリの「Camera Remote」を使って撮影しています。
写真などは、普通に撮れるのですが、動画が撮影できません。
Google Playの説明欄でも、動画撮影ができるスイッチのようなものが画面上に出ているのですが、自分が使っているアプリでは一切出ずに、写真撮影しかも「P」モードでしか撮影できません。
富士フイルムのホームページのアプリの説明欄でも、動画の撮影はできることが書いてありました。
どなたか、できている方いらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。
使っているスマホは以下の通りです。
SONY XPERIA Z3
docomo SO-01G
Andoroid5.0
AndroidのVer.は、6.0まで対応しているようなので、OSの問題ではないように感じています。
0点

http://app.fujifilm-dsc.com/jp/camera_remote/guide05.html
こちらのページ中段右にある、撮影画面のところで注釈として
>使用できる機能はご使用のカメラによって異なるため、アプリケーションに
>表示される項目はカメラごとに変わります。
とありますので、FinePix F1000EXRとの組み合わせでは、機能制限
なのかも知れませんね。
Gのところの撮影モード切替が出ていませんね。
書込番号:19663391
0点

ご回答いただきありがとうございました。
富士フイルムのほうへ、メールで問い合わせてみたところ、やはりサポートされていな機種ということでしたので、この機能は使えないようです。
書込番号:19741193
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
550EXRからの買い替えですが、ズームを多用するので20倍に惹かれて買い替えましたが、20倍で撮影するとピントが合いません。ピントが合ったマークは出るのですが完全にボケてます。手ブレとかのレベルじゃなく完全にボケてます。19倍で撮影するとピッタリ合います。20倍にしたとたんボケボケです。設定を色々見てみましたが、カメラ本体はピントが合っていると認識しているようなので、故障ですかね?同じ症状の方おられますか?
書込番号:18813946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できれば、サンプル画像をアップしたほうがいいと思います。
書込番号:18814152
2点

ブレではない。
20倍時の最短撮影距離を割っていない。
合焦マークが出る又は合焦音が出る。(不合焦の警告音ではない)
のにボケボケなら故障でしょうね。
書込番号:18814389
1点

デジカメの液晶で見る限りでは、ピントは合っているように見えます。
書込番号:18814843
0点

小さく荒い画素数では、ボケが解らないし、最近のデジカメは、無限遠は、出ないかも?
書込番号:18819403
0点

皆さん回答ありがとう御座います。サンプル画像ですが、ボケボケの写真は消しちゃったり、ボケボケの時点で撮影しなかったりして残っていないので、新しく近くの公園で撮ってみようとしたところ症状が出ませんでした。思い返すと記憶の新しいとこでは日中の晴れの海辺で撮って症状が出ていたのですが、関係ありますかね?因みに画面上でボケボケに見えるとかのレベルではないです。近すぎてピントが合わない時は赤く表示されます。合えば黄色くなります。ただ20倍にすると全くボケボケなのにピントが合ったマークが出るのです。やはり故障ですかね?
書込番号:18826936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
>ただ20倍にすると全くボケボケなのにピントが合ったマークが出るのです
「ピントが合ったマーク」と言うのは何ですか?
1.ピピッ言う合焦音(ピントが合った時の音)はしていますか?
2.AF枠は黄色(ピントが合った時の色)ですか?
3.インジケータランプは緑色に点灯(点滅ではない)していますか?
1,2,3とも合焦時の動作なのに、画面でボケボケ(撮影してもボケボケ)なら故障でしょう。
海は構図によって合焦し難い事はあると思います。
しかし、合焦していない場合は1,2,3のような動作にならないハズ。
書込番号:18827125
0点

1.2.3とも、ちゃんとピントが合った動作をしていました。毎回症状が出ないのが逆に困りますね…
書込番号:18827469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございました。やはり故障ということで、修理に出すことにしました。
書込番号:18856802
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
F900EXRを使用していましたが、
AFエラーが出るようになってしまいました。
F1000EXRを購入して、F900EXRのバッテリーを予備にしようとおもったら、
型番がNP-50Aということに気がつきました。
HPを参照するとF1000EXRの対応バッテリーにNP-50Aがありません。
どなたか使用したことありませんか?
2点

お持ちなのでしたら、使ってみても壊れることはないと思いますので
試してみてはいかがでしょうか?
NP-50とNP-50Aの違いは
外形寸法/形状は同じで、電池のもちが若干異なり、撮影条件によりNP-50Aに比べてNP-50の撮影可能枚数が、
若干少ない場合があるという程度です。
充電式バッテリーNP-50Aが同梱されていたカメラでは、NP-50を使用することが可能なので
容量が違うだけのようです。
NP-50が同梱されていたカメラの場合、電池の特性上NP-50Aをご使用いただけない場合がございます
と書かれていますが、これは、容量の違いによる特性の違いから、
バッテリーエラーになる可能性があるということではないかなと思います。
逆に考えると、エラーがでなければ、そのまま使えると思います。
そもそも
NP-50Aは販売されていないバッテリーで(カメラ付属専用品)
カタログ上の撮影枚数を増やすために作られたバッテリーなのかもしれません。
メーカーも、NP-50Aは販売しておりません。予備品が必要な場合は、NP-50をご購入ください。
なお、カメラに付属している充電器がそのままお使いいただけ、充電時間も変わりません。
と回答しています。
書込番号:18794298
4点

自己責任でお願いしますが大丈夫そうですよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HQEK7O/
この互換バッテリーの対応機種にどちらも載っています。
書込番号:18794301
2点

F770から引き継いで、特に気にせず使っています。
枚数は多く撮る方ですが、今のところ気付くような問題は起きていません。
書込番号:18794354
1点


みなさん、回答ありがとうございます。
問題なく使用できそうで安心しました。
今度、奥さんが旅行へ行くので、
予備バッテリーとして使えたらと思っていました。
F1000EXR注文します。
書込番号:18796620
0点

ロワジャパンのバッテリーを買いました。
1000mAで650円になってました。2個入りだともう少し安いようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/NP-50A.html
書込番号:20521560
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
下記の条件に合う、ネットショップに掲載する商品の撮影用のデジカメを探しています。
条件は、@1:1で撮影できる Aリモート撮影ができる
Bフルオートで室内撮影で色鮮やかに撮影できる C望遠でなくてもよい
D予算3万円迄
最近まで、フジ FinePix F400 と キャノン A3500IS を使用して
ソフトで加工していましたが、さすがに数が多くなると大変になって
きたのと、フジは使用不能に、キャノンは色がボヤケテきたので
新しいのを探しています。 アドバイスお願いします。
0点

どんな商品撮影か分かりませんが…
カメラよりサクサク撮れるようセッティングを変えてみるのは?
フォトラての3万円ありゃ買えるよ♪
書込番号:18777233
1点

何を撮影しますか?
大きい物?
小物?
接写する?
1:1というのが曲者なんだけど。
ニコンなら1万切る安い機種でもこのサイズで撮影できますね。
他メーカーはある程度上位の機種にならないと対応してなかったり。
3万というのが今の時期、中途半端な価格帯なんですよね。
3万5千円くらいになると上位機種が買えますが…。
ネットなら旧機種や生産完了機種が2万円前後で買えそうですが…。
ニコンP340やキヤノンS120あたり。
まあ、画像サイズ小さいと思うのでそこまで必要ないかな?
どんなカメラでもライディングでかなり綺麗に撮れますね。
1万以下くらいで撮影ブースを買われては?
それならニコンS3700でも撮れますね。
合わせても3万は切るでしょうね。
1番良いのはiPhoneだったりしますが…。
スクエア撮れるし、暗く無ければ、ピントも露出も良いので綺麗に撮れます。
書込番号:18777405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えば、こういうブース買って撮影するのが1番かな?
カメラの性能だけでは綺麗に撮れないので。
http://mousepad-mori.com/products/detail.php?product_id=3718&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_term=撮影ブース&utm_campaign=YproS_080
自分ならブースさえあればこんなので十分
ニコンS3700
http://s.kakaku.com/item/J0000014519/
もしくは
P340
http://s.kakaku.com/item/J0000011802/
書込番号:18777518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


1:1ってマクロのことですよね
1cm(拡張マクロ)の有る
RICOH WG-30
RICOH WG-5 GPS
OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
この辺りをお勧めしておきます
条件全てを押さえているわけではありませんけど。
書込番号:18778872
0点

アドバイスありがとうございました。
アドバイスに有りました、フォトラを
購入しました。
カメラは、フジの発色が気にいっていたので
F1000EXRのゴールドを購入しました。
リモート撮影はまだ慣れませんが、発色、
素材の質感もよく撮影出来ます。
電池の持ちが良くないので、予備を購入予定です。
皆さん、ほんとうにありがとうございました。
書込番号:18921853
1点

スレ主様良かったですね♪
お役に立てて恐縮です。
こちらこそアリガトー御座いました(^-^)
書込番号:19089207
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





