FinePix F1000EXR のクチコミ掲示板

2014年 2月 8日 発売

FinePix F1000EXR

撮像面位相差AFを搭載した光学20倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1836万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:290枚 FinePix F1000EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 8日

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR のクチコミ掲示板

(260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXRを新規書き込みFinePix F1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F770EXRからの買い替え

2014/07/25 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 ko-natsuさん
クチコミ投稿数:2件

愛用していたFinePix F770EXRがレンズ不良で使えなくなり、
急遽、次のデジカメ購入を考えています。

F770EXRは、暗い室内できれいに撮れるのと、
光学20倍ズーム、デジタル40倍ズームでかなりズームで撮れる、
ズームが早いところが気にいっていました。

次購入するのに、F1000EXRを考えていますが、
F770EXRと比べて、使い勝手などどうでしょうか?

もしくは、下記後継機種のなかで、
お勧めのものがあれば、教えてください。
GPS機能やRAW記録は必要ありません。

F800EXR
F820EXR
F900EXR 
F1000EXR

よろしくお願いします。

書込番号:17767327

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/25 04:45(1年以上前)

候補に挙げられている機種の中から選ぶなら、普通に考えると一番新しいF1000EXRでしょうね〜

書込番号:17767550

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/25 05:56(1年以上前)

F770EXRユーザーです。F1000EXRにつき、
光学系はあまり変わらないと思いますが、
ピント合わせも速くなり、画像エンジンの進歩もあり、
初期不良にさえ当たらなければ、
素晴らしい性能を発揮してくれると思います。
800,820は、770とあまり変わらないと思います。
900は1000に近いのではないでしょうか。


なお、
F770は、はじめ、見事な描写性能を持っていましたが、
レンズユニットがたまに出てこない不具合があり、
保証修理に出したところ、ひどく片ボケして戻ってきました。
修理のやり直しに戻しましたが、
別の片ボケになって戻ってきました。
二度と買った後の素晴らしい絵を写してくれることは無くなりました。
F770,Z2000で片ボケの保証修理をのべ5回出し、
5回とも別の片ボケを抱えて戻ってきました。
ほぼ確実にアウト。
光学ユニットの生産品質管理に深刻な問題を抱えているようです。
というか、
品質チェックは本体に組み付けて数メートル先のチャートを撮影するだけ。
撮像ユニットごとにレーザーでテストしているのではありません。
ひどく片ボケしていても「社内の基準を満たしている」とのこと。
無限遠の光学性能テストは修理担当者のご厚意での試写のみによるもので、
正式なチェック方法には入っていません。
抜本的な改善を求めていますが、修理担当者に皺寄せが行くだけで、
社としての取り組みには「のれんに腕押し」状態が続いています。
初期不良に当たってしまった場合は、現状、ほぼあきらめてください。
他人の機体のようにちゃんと写るかどうかは「買ってみないとわからない」。

書込番号:17767597

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/25 06:01(1年以上前)

お早うございます。

F900EXR以降は撮像面位相差AFという高速のAFに変わっていて、特に広角側でAFのスピードが上がっていますし、サクサク度もアップしています。動画性能もズーム作動時のピントズレは変わっていないものの、安定度は良くなっているようですね。静止画撮影時のズームスピードはF770EXRと変わっていないと思います。

現状の入手容易性や価格を考慮してF1000EXRとF900EXRを比べると、F1000EXRがよりベターなチョイスでしょう。

書込番号:17767605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/25 07:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000005994_J0000005995

F900EXRは取扱店が少なくなってねだんが高いお店が残っている「ようですし、
最新機種のF1000EXRがいいと思います。

書込番号:17767792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/25 08:12(1年以上前)

F1000EXRが後継機ですし、WiFi機能でカメラリモート機能もあるのでいいと思います。
ただ、残念なことに今まで搭載されていた、RAW記録ができなくなっています。

そうすると、RAW記録ができるF900EXRがいいように思いますが
こちらはWiFiはありますが、カメラリモート機能がありません。
カメラリモートが必要なく、RAW記録が必要であればF900EXRの方がいいように思います。

書込番号:17767851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-natsuさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/25 12:45(1年以上前)

皆様、早速のご回答、ありがとうございます。

やはり、価格・入手しやすさなどを考えて、
皆様のお勧めの多かった、最新機種のF1000EXRにします。

F770EXRは、レンズが閉まらなくなる初期不良がありました。
そして現在、電源を入れるとレンズが出てこず、
「電源を入れ直してください」との表示がでて、使えなくなってしまいました。

F1000EXRは初期不良がないことを祈ります。

書込番号:17768510

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2014/08/02 10:01(1年以上前)

私もX770EXRを使っています。
確かにレンズ部の繰り出し感はぎこちないところがありますね。
高倍率ズームで、起動を速くするために負荷がある?

F1000EXRはF770EXRよりも画質が改善している可能性があります。
そのところ比較テストいただけると嬉しく思います。
特に広角端での画質。
私はF1000EXRも気になっていますが、安くなったXQ1を衝動買いしてしまいました。
画質はF770EXRよりも良いと思いますが、光学4倍と撮影シーンによっては不足します。

書込番号:17793864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

電車の撮影

2014/06/14 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

線路脇から通過する電車の撮影ができるカメラを探してます。
小学生の子供が使います。
現在SONY WX300を使ってますが、ズームもできるし画質はきれいだけど連写が全くダメです。
10両編成の電車が通過するのに4〜5枚ほど、先頭車両だけだと1〜2枚しか撮れません。

検討しているカメラは
PowerShot SX600 HS
FinePix F1000EXR
PowerShot SX510 HS
PENTAX Q10 ズームレンズキット

この中だとどれが目的に合うのでしょうか?
またこれ以外のものでもいいのですが予算は2万円です。
よろしくお願いします。

書込番号:17627103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/14 22:07(1年以上前)

小学1年生か小学6年生かで相当違うと思いますが

書込番号:17627156

ナイスクチコミ!2


スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

2014/06/14 22:15(1年以上前)

>小学1年生か小学6年生かで相当違うと思いますが

すいません。そうでしたね。小学2年生です。

書込番号:17627192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2014/06/14 22:44(1年以上前)

単に連写だけの目的なら、カシオも良いと思います。
カシオは、ある意味、高速連写のパイオニアです。

書込番号:17627334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/14 23:14(1年以上前)

カシオ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500
撮影間隔 約0.25秒

FinePix F1000EXR
撮影間隔 約0.5秒

こんな感じです。
ただし、撮影後の画面確認はOFFですよ。

書込番号:17627472

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/15 01:34(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000005212/

nikon 1J3標準ズーム 27,000円前後〜  予算オーバーかもしれませんが、これが確実ですよ。
AFは一眼レフ並み、連写もAF連動で秒15コマまで行きますよ。

書込番号:17627910

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2014/06/15 02:10(1年以上前)

>連写が全くダメです。
>10両編成の電車が通過するのに4〜5枚ほど、先頭車両だけだと1〜2枚

この点に関しては、一眼レフでないと、
どれも似たり寄ったりかもです。。

連続的にとるなら、ビデオの方が良いかもです(;^ω^)

通過する電車を、好きなタイミングで、何枚も
撮るのが第一目標であれば、一眼レフが良いかと
思います。

PowerShot SX600 HS
FinePix F1000EXR
PowerShot SX510 HS
PENTAX Q10 ズームレンズキット
私が使ってるので、近い機種だと、
SX40HS、F770EXR、SX260HS、Q10かな。。
どれもそんなに変わらないかもしれません。

FinePixは、AFが中央一点か自動でフレックスポイント
は使えないと思います。現実的には、中央一点にして
電車が横に行ってもピントがあった写真を撮ることは
出来ますが、任意のポイントで流す向きのカメラ
ではないかもしれません。
F900EXRで撮れますか?というトピです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005995/SortID=17057680/?#tab

Q10はAFはそれほど速くはないイメージです。
ズーム流しで歩留まりを上げる事は可能ですが、
押せばそこそこ通過電車が撮れるカメラか、
というと。。
夜メインなので、昼だともっと歩留まり高くなるかも
ですが。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005925/SortID=16817785/?#tab


ニコワンが出てますが、予算があえばニコワンが
良いかもしれませんね(;^ω^)

書込番号:17627972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/15 06:48(1年以上前)

置きピン、一発勝負ってのはないかな。

でもねぇ。そもそもそんなの気にしなくてもいいのかもね。

おいらの倅もコンデジで列車撮ってますが、連写とか置きピンとか
関係なくカメラの性能の範囲で楽しく撮っているようですよ。

書込番号:17628233

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2014/06/15 07:26(1年以上前)

個人的意見ですが、連射じゃなく単写でちゃんとした撮影を教えた方が宜しいかと思います。

単写で狙うには、考える(プランする)チカラと、それを実行するチカラを養えます。
で。狙い通り撮影出来なかったら、反省したり、分析したり。

小学生ということですから、教える親の方も勉強になりますね。

単写で考えると、電車が通過する間に、撮影したいショットは 2 〜 3 ショットくらいだと思います。

お邪魔しました。

書込番号:17628294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/15 07:31(1年以上前)

vaio_zx56さん

連写ゃったらカシオが、
ええんちゃうんかな。

書込番号:17628301

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/15 08:41(1年以上前)

ご予算がわからないのですが、検討されている機種から判断して
コンデジだったらやはりカシオのEX-ZR800/850
ミラーレスならば Nikon 1 J3 あたりが 連写に強く歩留まりが上がります

カシオの場合は「パスト連写」というモードを使えば
シャッター前の画像も記録しているため、
とっさのシャッターチャンスを逃す確率が減ります

ニコワンの場合も同様の機能がありますので
ご検討の中に加えてみればいかがでしょう

書込番号:17628444

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

2014/06/15 12:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
連写はカシオが早いみたいですね。

MA★RSさん
詳しくありがとうございます。
カシオ以外のコンデジだと少しの差はあるだろうけど大きい差はないかもしれませんね。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
確かに今のWX300でも楽しそうに撮ってます。
ただもう少し撮影間隔が短いもののほうが撮り逃しも少ないのかなと思いまして新しいのを買ってあげたいと思いました。

JO-AKKUNさん
勉強という意味も込めればそういう考えもありますね。
参考になりました。

目的からいうと一眼が最適なんでしょうが子供が使うものなのであまり高いのは難しいです。
だけど今使ってるWX300より少しいいくらいじゃ買い換える意味もない気もするんで、
カシオか予算オーバーですがnikon 1J3も検討したいと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:17629107

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/15 15:08(1年以上前)

うちの娘はまだ4歳になったばかりですが
シャッターを押すときにからだが動くので
手ぶれ補正もあまり意味がないんですよね

小学生くらいになったらちゃんと構えて撮れるようになるでしょうから
狙ったタイミングというのもあるかもしれません
それ以前でしたら、やはりパスト連写が結果的に
いいタイミングで撮れている可能性が高いです

お子様が写真に興味を持ってくれると嬉しいですね

書込番号:17629488

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

2014/06/15 16:52(1年以上前)

今、近所の電気屋さんで実機さわってきました。
大きい店舗じゃなく種類が少なくてnikon 1J3とEX-ZR800/850もおいてなかったけどZR500はありました。
F1000EXR、SX700 HS、WX350、WX300、もう少し他もありましたが、断然ZR500が早かったです。
次にF1000EXR、SX700 HSがほぼ一緒。少し遅れてWX350。そしてだいぶ遅れてWX300。
というか今使ってるWX300遅すぎでしょ・・・。
これだとどのカメラを買っても今よりは早くなりそうです。

EX-ZR800/850もZR500と同程度であれば早いですね。
来週あたり大きい店舗に行ってnikon 1J3とEX-ZR800/850確認したいと思います。

書込番号:17629755

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/15 18:17(1年以上前)

連写性能だけど見るとZRの方が良さそうですが、
色とかシーン認識とかその他の部分は断然F1000の方が良いですよ。

それに、ホントに連写だったらスマホの方60fpsとかでがたくさん撮れるかも。

書込番号:17630052

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

2014/06/15 19:54(1年以上前)

kaonoiさん
うちの子も4歳からカメラに興味を持ち始めて今じゃ親より写真を撮りに行くのが好きになってます。

キヤンさん
やはり連写以外は断然F1000なんですかね?

カシオのパスト連写は撮りたい瞬間を逃さない機能みたいですが、これで撮ったときの画質ってどうなのでしょう?
WX300と同等レベルなら問題ないんですけど・・・

値段も2万円以下で連写も写りもなんて言ってられないんで、どっちかを諦めるか、予算を上げてもっといい機種にするしかないのかな。

書込番号:17630333

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/15 22:12(1年以上前)

カシオの画質については、良いと書く人が少ないのですが
私はコンデジの標準的な画質だと思っています

逆に、難があるとすれば 一部の蛍光灯下でのAWB(オートホワイトバランス)で
マニュアルで合わさないとうまく行かなかったりします

また、パスト連写も 通常の連写も画質は変わりませんが
あまりに暗い場面では シャッター速度自体が遅くなりますので
連写速度も遅くなってしまいますね

私はF1000は持っていませんが、F800まではずっとFUJI機を買っていて
良い所も感じていますが、お子様の用途であれば
カシオ機や ニコワンの方が 断然マッチすると思って書いています

他の用途での比較ではないことをご理解ください

書込番号:17630857

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

2014/06/16 08:00(1年以上前)

kaonoiさん
コンデジの標準的な画質なら問題ないです。
通常の連写も画質は変わらないということで安心しました。
明らかに劣るならニコワンしかないのかなと思ってました。

基本的な使い方は外でよく晴れた日の撮影がメインなんで暗い場面で撮ることも少ないと思います。
予算と目的を考えるとカシオしか選択肢しかなくて、もう少し上のものだとニコワンって感じなんですかね。
いずれにしても実機を触って試したいですね

書込番号:17631820

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2014/06/16 08:18(1年以上前)

別機種

CASIO ZR200

夜に新幹線も撮れるので、CASIOでも
良いかもですね(;^ω^)

高感度に強くない、望遠の画質が今一つ
なイメージですが、最近のは良くなってる
かもですね。

お店で、自分のSDカードに保存して良いか
確認の上、試させてもらうと良いかもです。
望遠側の絵がOKなら、連写・AFは問題ないかと
思います。

書込番号:17631853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 FinePix F1000EXRの満足度4

2014/06/21 12:34(1年以上前)

もう買われたのでしょうか?
色さえ妥協できれば秒15コマAF追従連写の付いたnikon1 S1(2万円程度)と言う手もあります。

http://kakaku.com/item/J0000005215/
お子さんの性別によってはピンクはキツイですが、レッドやカーキならギリギリ有りでしょうか?

書込番号:17649718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスお願いします

2014/05/14 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:7件

機械にあまり強くない中年が新しいコンパクトデジカメの購入を検討しています
使用用途は主にファミリー特に子供 旅行や運動会などとペットの猫です
優先順位は
1.望遠20倍以上
2.シャッターチャンスを逃さない速い反
3.簡単操作
4.軽さ
5.鮮明
です 富士のF1000EXRが良いのかなと思っていますが他にお薦めの機種が有りましたら教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:17516198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/14 23:46(1年以上前)

予算

書込番号:17516202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/15 00:06(1年以上前)

>富士のF1000EXRが良いのかなと思っていますが

AFも速いですし、撮影間隔もカシオを除けば速いほうですので
F1000EXRを選んでもいいように思います。


>他にお薦めの機種が有りましたら教えて下さい

今年は30倍機種が登場していますので、30倍機種から選ぶというのもいいかなと思います。

パナソニックTZ60は位相差AFこそ搭載していませんが、240fps駆動による高速AFを搭載しています。
またファインダーも搭載していますので、背面液晶が見にくい時とか役に立ちます。

ソニーHX50Vは去年のモデルですが、真っ先に30倍ズームを搭載しました。
今年のHX60VはHX50Vより劣る面もありますので、去年モデルのHX50Vというのもいいかなと思います。

キヤノンSX700 HSは上記2機種に較べると、とりたててここがすごいというところはありませんが
比較的安いのは魅力です。



書込番号:17516287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/05/15 00:41(1年以上前)

予算は2万円程度と思っています
ただ良いのが有れば3万円まで頑張ろうと思ってます

フェニックスの一輝さん アドバイスありがとうございます
私の用途なら30倍も視野に入れて良いのかもしれませんね
その中でシャッタースピード等の感覚と予算との兼ね合いなんでしょうね
今度の休みに教えていただいた機種を触りに家電量販店に行ってみます

20倍でなら私の用途にはF1000EXRが適当と言うことなんでしょうね
とても参考になりました

書込番号:17516404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/15 10:53(1年以上前)

運動会以外はこの機種でいいと思いますが、動く被写体はファインダー(EVF)がないと難しいかも?

書込番号:17517284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/05/15 12:15(1年以上前)

じじかめさんアドバイスありがとうございます
EVFって何のことかわからない機械音痴です
EFVについてはインターネットで調べて理解はしました

動く被写体を撮るために反応の速いコンパクトデジカメが欲しいのですがF1000EXRでは運動会や猫の動作などでは限界があるのでしょうか
専門的な写真ではなく家族で楽しむ為の写真として考えてます

書込番号:17517460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2014/05/15 13:00(1年以上前)

こんにちは。新発売(5月23日発売予定)のEX-ZR850(カシオ:光学18倍→http://casio.jp/dc/products/ex_zr850/)もご検討されても良いかと思います(Wi-Fiを新装備〜!)。シャッター・チャンスは逃がしません〜サクサク動作で元気をキャッチ〜♪

書込番号:17517627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/05/15 18:25(1年以上前)

ひとりずもうさんアドバイスありがとうございます
カシオの850ですね
今週家電量販店で触ってきます

書込番号:17518373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2014/05/16 13:01(1年以上前)

こんにちは。EX-ZR850は、まだ発売されていませんので(笑)。前モデルはEX-ZR800(→ http://casio.jp/dc/products/ex_zr800/ )となります。お店ではコチラを触ってみて下さい。EX-ZR850の方は【Wi-Fi機能】が追加されたので(使い方の幅が広がって)魅力が向上しています。カシオのカメラは、ZR-1100(→ https://www.youtube.com/watch?v=-VTn9Q-Ixjc :カメラのキタムラ動画)、ZR-1000(1100の前モデル)など、“@サクサク撮れることA連写撮影を使って失敗写真が少ない〜点で人気が高いようです(Amazonのユーザーレビュー)。運動会にも使うということですので、FinePix F1000EXRやその他の機種も含めて、店員さんにも相談されて下さい。

書込番号:17521039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/05/16 13:34(1年以上前)

ひとりずもうさん重ねてアドバイスいただきありがとうございます
6月7日が運動会なのですが今すごく迷ってます
30倍も魅力あるけど少し高いし
CASIOのHP見たらさらに迷ってしまいました(><)
運動会までに決めなくては---

書込番号:17521131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/05/25 12:09(1年以上前)

家電量販店でアドバイスいただいた機種たくさん触ってみました
20倍より30倍かなぁと思いつつその中でシャッターの反応の速さが許容範囲で使いやすさやレンズの明るさなど総合的に判断して
結局CanonのSX700HSを購入しました
ちょっと重たいですけど満足してます

書込番号:17554657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2014/05/25 19:44(1年以上前)

こんばんは。自分はIXY610F(キヤノン)で猫ちゃんを撮る時は“連写機能”を使ってたくさん撮影して、あとで、可愛く写っている写真を残しています(ブレてる姿も可愛いです!)。キヤノンのカメラには撮影後に【再生モード】で写真の一部を拡大表示したまま順送りできる機能があるので、被写体ブレが大きいものはスグにその場で判別・削除できて便利です(SX700_HS〜マニュアル98ページ〜拡大してみる〜2にも説明がありますね)。旅行では、クリエイティブ・ショット!(→ https://www.youtube.com/watch?v=0MHRo6Ax1j0 :PowerShot_NのPRビデオ)〜写真が膨大に増えそうですが‥あとで見比べながら選び出し“フォトブック/オリジナル・アルバム(紙媒体)”とすれば〜家族みんなで楽しめそうですね(→ https://ptl.imagegateway.net/top :キヤノン〜会員制ウェブサイト “CANON iMAGE GATEWAY”〜アルバム&プリント)。さし当たっては‥運動会!特に!ここではガンバって下さい!写真班の方(スレ主様)へは( → http://allabout.co.jp/aa/special/sp_sportsfesta/list/10234/ :ALL About その道のプロが、あなたをガイド〜運動会を撮る・楽しむ)。動画班の方(ご家族)は(→ http://allabout.co.jp/gm/gc/386476/ :ALL About 運動会の必勝テク、教えます〜運動会のビデオ撮影術)。ご報告ありがとうございました。

書込番号:17556089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/05/27 06:39(1年以上前)

ひとりずもうさん アドバイスありがとうございます
貼っていただいたCanon700の使い方を今ひとつひとつ見ています
とても参考になるものばかりです
ここ見なかったらフルオートでパシャパシャとただ撮っていたと思います
せっかく買ったものですからその機能を最大限に活用しないともったいないですね
大感謝です

書込番号:17561425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

値上がり

2014/05/09 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 Kisaragikoさん
クチコミ投稿数:1件

急に値上がりしましたね。

発売後は徐々に値が下がるものだと思っていたので、
ちょっと驚いています。
こういうことってよくあることなんですか?
一時的なもの?
原因は何なんでしょう?

また下がってくるのかな?

書込番号:17497395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2014/05/09 17:54(1年以上前)

A店が10000円、B店が9500円、C店が9000円で売ってる場合
C店の在庫が売切れると最安値が9000円(C店)から9500円(B店)に変動します。

しばらくしてD店が仕入れて8800円で売り出せば
最安値が9500円(B店)から8800円(D店)に変動する事もあるし
メーカー在庫切れで仕入れる事が出来なくなれば
最安値は9000円(C店)→9500円(B店)→10000円(A店)と変動する事もあります。

書込番号:17497454

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/05/09 17:58(1年以上前)

そんなに上がりました??黒しかみてませんがそんな印象はなく。。
6月くらいにまた下がるんじゃないですかね?ボーナスシーズンで!16000位じゃないでしょうか?

書込番号:17497469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/09 18:48(1年以上前)

最安売り店では売り切れで
そんな安売りじゃない店で在庫が残っているだけでしょう。

それでも、発売価格からすれば値上がり
とは言えない。

書込番号:17497633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/09 19:11(1年以上前)

>こういうことってよくあることなんですか?

何千円も上がっているわけではなさそうですので
この位の変動はよくあるのではないでしょうか?


>原因は何なんでしょう?

一番安い店が売り切れたりすると、最安価格が上がったりします。


>また下がってくるのかな?

もう少しは下がるかもしれませんが、そろそろ底値に近いのではないかと思います。

書込番号:17497691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kanbei-09さん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/09 19:50(1年以上前)

価格推移グラフを見ると急に上がってますね。

書込番号:17497798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/09 20:14(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000615843/pricehistory/

平均価格は上がってますが、最安値は下がり気味のようですね。

書込番号:17497875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/05/10 11:36(1年以上前)

安売り店で在庫がなくなって表示されず、
結果高い価格が残っているから
平均価格が上がったんでしょうね。

よく売れているのかな?

書込番号:17500071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種を買うか迷ってます

2014/04/05 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:104件

皆様にお聞きします 只今、リコーGX100を長年使っていますが

そろそろ、買い替えを検討しています

操作が簡単で、レンズが明るく、AFシャッタースピードが速い

機種を探していますが 正直、何を買えば良いか分かりません(分からなく成りました)

家族4人が、皆で使える機種でメーカーにこだわらず

予算は2万5000円迄で良い機種が有れば

教えてください 宜しくお願い致します。

ちなみに、家族構成は自分と妻と小学生の子供2人です。

書込番号:17383490

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/05 21:41(1年以上前)

かなり値段の下がってきたオリンパスのXZ-2はどうでしょう。1/1.7型のCMOSセンサーとワイド端開放でF1.8、テレ端開放でもF2.5の明るいレンズです。サクサク動作ではありませんが、フォーカス自体は速い方だと思います。

書込番号:17383575

ナイスクチコミ!3


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/05 21:43(1年以上前)

別機種

ちょいオーバーですが、S120やXQ1はいかごでしょうか?望遠は暗くなりますが。。用途としては条件を満たしてると思います。

望遠も明るく、写りがいいのがXZー2ですかね。僕も使ってますが、AFはボチボチです。。ちょい写真貼りますね!

この1000もAFやwifiは魅力的ですが、センサーサイズは小さいのが、ネックですし!こちらと、悩むなら富士だとXQ1になるのではないでしょうか?店頭でサンプルなど見てみてください!

書込番号:17383582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/05 22:19(1年以上前)

操作に関しては、どのカメラでもオート機能がありますので、シャッターを押せば撮影できます。
レンズが明るいという条件のカメラは

キヤノンPowerShot S200
ニコンCOOLPIX P330
オリンパス XZ-2
キヤノンPowerShot S110
フジフィルム XF1

あたりが25000円以下です。

この中でXZ-2は望遠側でも明るいレンズを搭載していますが、そのぶん少し大きいです。

また、S200は今としては珍しいCCD搭載機種になっています。(他のカメラはCMOSです)、
明るいところでの写真はCMOS機種より綺麗と思う人が多いと思いますが、ISO感度を上げた暗い所での写真は
CMOS機種の方が有利です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000006290_J0000006002_J0000002800_J0000003737

書込番号:17383731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/06 05:16(1年以上前)

GX100…良いなぁ…
ほす〜ぃ(´o`)

あ、XZ2に一票です♪

………でも
運動会とかにはズームが足りないかも?

書込番号:17384454

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/06 07:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:104件

2014/04/06 10:13(1年以上前)

おはようございます 朝起きてビックリしました

sumi_hobbyさん sho_U_5さん フェニックスの一輝さん ほら男爵さん じじかめさん
皆様、貴重なコメント有難う御座います

これから、コメントを参考に某量販店へ家族で視察へ参ります
第一候補はオリンパスXZ-2ですが

コメントを拝見している内に、ズームを忘れていましたが
やはり、シャッタースピードの速い物を優先したいと思います

観光地へ行って第三者の方々に撮影して頂いたり
子供たちに持たせると、必ず(70%〜80%)半押しをしないので

カミさんもシャッタースピードは速い方を優先しています
(一発押しに近い商品)GX100を選んだのもシャッタースピードが
速いからでした

私は、優先順位的に@レンズの明るさA広角&ズームBシャッタースピード
C軽くてコンパクトです

引き続き、皆様の貴重なご意見お待ちしています
宜しくお願い致します。




書込番号:17385025

ナイスクチコミ!0


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/06 10:37(1年以上前)

あとは家族撮りもできるZR1000か1100あたりはどうでしょう?コンパクトでシャッタースピード等優先なら、これが値段的にもベストかもしれませんね!

書込番号:17385108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2014/04/07 19:59(1年以上前)

こんばんは、昨日 某量販店へ見て参りました

やはり、OLYMPUS STYLUS XZ-2が予算的にも良いようですが
FUJIFILM XQ1も捨てがたいのですが

扱いやすくて、以前2度の私の質問書き込みに
ピッタリなのはどちらだと思いますか

正直、2機種で分からなく成りました
プリントアウトしてみないと分からないですが

この書き込みを最後に決めたいと思いますので

あと一押し、皆様のご意見をお聞きしたいので
宜しくお願い致します

ちなみに、プリンターはCANON PIXUS MG7130です
写真用紙は特に決めていません


書込番号:17390044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/07 20:41(1年以上前)

こんばんは。

XZ-2のテレ端までのレンズの明るさ、チルト式液晶が魅力的ですが、広角28mmスタートが私的には・・・です。
予算的にXQ1も可でしたら、センサーサイズも大きなXQ1を私は選びます。動画も綺麗ですし。
でも、両方とも良い機種であることに間違いはありませんね。悩まれるお気持ちが分かる気がします。

■XQ1とXZ-2の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000006002

>プリントアウトしてみないと分からないですが

そうでありましたら、SDカード持参で同じ量販店に足を運びましょう。
試写したデータをSDで持ち帰る許可を店員さんに頂けばよいと思います。

発色の違いを確認するために、なるべくカラフルな被写体(場所)を選び、
ZX-2とXQ1で撮り比べしましょう。
ご自宅で印刷してジャッジメント、これが一番確実な方法ではないでしょうか。

但し、プリンターによって色や精細感はかなり変わってきますので、
今のプリンターで気に入っても、今後プリンターを買い換えたときに果たして満足いくか、
その点も考慮されたほうが良いかと。

書込番号:17390225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/08 09:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

室内で“超望遠”

レンズが明るくなくても、撮像素子が大きくなくても、室内でこんだけ撮れる

13,800円で買ったカメラでも、機種を選べば十分な描写力

宣伝、風評、値段に振り回されず、ご自分の目と手を信じてください

ブータン121さん、

他人様の作品を多数よーく観察して決めてください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000006002_J0000010873_J0000009972_K0000566017
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F900EXR
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F000EXR
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-2
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+SX510+HS
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
※ F1000 の参考になる作例がまだ少ないので、F900 の方の作例を参照してください。描写性能は同じはず。
※ S200 の昨年10月以前の作品は同名別機種で撮られたものです。

XZ-2 もお買い得感が高く悪くはないですが、
売り場で手に取られたと思いますが、XZ-2はとても重いです。外に持ち出すのは苦痛かもしれません。
もし、この重さに耐えられるならば、画質が別次元に良い、APS-C 一眼も視野に入ってきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001579_J0000006247
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+EOS+M
http://photozou.jp/photo/list/2343755/5937642
http://photozou.jp/photo/camera?model=NEX-3N
EOS M +M22 の画質は特に素晴らしいです。暗さへの強さも XZ-2 とは別次元です。
単焦点レンズですが、焦点距離は22mm。対して XZ-2 の望遠端の焦点距離は24mm。
つまり、やや広角でありながら、部分を切り出すことで、XZ-2 の望遠に相当する絵が作れます。
NEX-3N は使いやすいです。あれこれ考えずにシャッターを押すだけの使い方もできます。
ピント合わせの早さはどちらも普通のコンデジ程度です。
遅いという声も聞かれますが、設定次第では十分に早くなります。(P-mode,多点AFを止める)

スピードと画質最優先なら、XQ1です。
明るいところでの解像度と、色使いのきれいさではXQ1にかなうコンデジはなかなかありません。
また、室内中心で気軽にパシパシ撮りたいなら、低予算ではS200が軽くて良いと思います。
ただ、行楽や運動会でも使いたいなら、望遠が効く方が楽しいです。
はじめに気になった F1000EXR も良い選択だと思います。
レンズは明るくはないですあが、フジの色使いは素晴らしく、
日常の何気ない風景を切り取って思い出の助けとするならば、良い選択だと思います。
このシリーズの光学系は望遠端で驚くほどに絵が冴えます。使って楽しい機種だと思います。
もし、屋外での撮影が多いなら、SX510もお勧めしておきます。余裕のレンズによる画質が素晴らしい。


売り場での試写は売り場の照明に大きく依存した結果になります。
・日ごろよくみかけて色のよくわかっている被写体を持参すると良いかもしれません。
・レンズの掃除道具一式も忘れずに持参してください。売り場は写真館ではないので。
・試写する前に、カメラの設定のリセットをお忘れなく。
・なるべく遠くを撮るようにしてください。近くを撮ると近接撮影の性能テストになります。


> 子供たちに持たせると、必ず(70%〜80%)半押しをしないので

撮りかたの基本を教えてあげてください。
また、電源を切ってもピント位置を覚えている機種は多いです。
次に撮る距離を予想してピントを合わせてから電源を切るという手もあります。


> ちなみに、プリンターはCANON PIXUS MG7130です

当然のことながら、canonn 機との相性は抜群です。
S120,S110などで撮ったRAW画像から直接印刷に最適な色空間での印刷が可能です。
“6色ハイブリッド”を最大限に生かしたいなら、canonのRAW撮影可能な機種がベスト。
カメラから直接印刷することもできます。無線にも対応。

書込番号:17391966

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/08 10:18(1年以上前)

別機種

F770 望遠端 室内

追記:近づくと壊れてしまうような一瞬を、アップで切り取ることができるのも、F1000 の楽しみだと思います。

書込番号:17392001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2014/04/09 22:02(1年以上前)

sumi_hobbyさん sho_U_5さん フェニックスの一輝さん
ほら男爵さん じじかめさん …彩 雲…さん konno_3.6さん

皆様、沢山の書き込みアドバイス
有難う御座いました

本日、OLYMPUS STYLUS XZ-2に決めました
先ほど、価格.COMイートレンドさんの
ナイトバーゲンにて購入致しました

皆様の、アドバイスを参考に
良い買い物が出来ました

感謝しています、有難う御座いました。


書込番号:17397155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2014/04/11 21:50(1年以上前)

皆様、色々とアドバイス有難う御座いました

先日、オリンパスSTYLUS XZ-2に決め購入致しました

本日、商品無事到着しました

これから、バシバシフォトライフを楽しみます

有難う御座いました。


書込番号:17403527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集はできますか?

2014/03/26 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:238件

20倍ズームが可能なコンデジを購入しようと思ってるのですが、この機種はカメラ内で動画の編集はできるのでしょうか?
通常は一眼レフを使用するので、動画+一眼レフを使いにくい状況用に購入したいと思ってます。

コンデジは今までFinePixを使用してきて、発色も気に入っているので、第一候補は『FinePix F1000EXR』で考えてました。
ただ、『LIMIX TZ-40』がカメラ内で動画編集できるということを聞き、この機能が欲しいと思ってます。

もし、FinePix F1000EXRが編集できないようであれば、他に20倍ズーム、動画編集が可能な機種を教えて頂けると助かります。
LIMIX TZ-40は操作性の面で、好みではなかったので、対象外で考えてます。

書込番号:17346549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2014/03/27 00:54(1年以上前)

こんばんは。F1000EXRは持ってませんが・・・

4年ほど前の FINEPIX HS10 はカメラ内での動画編集、動画カットや動画連結ができるので、今の機種なら当然・・・と思って、FUJIのWebから説明書をダウンロードして眺めてみましたが、動画編集の項目はないようですね。

<余談>

4年も前なら今以上にWinXPあたりの低スペックパソコンも当たり前、これだとハイビジョン動画の再生・編集はかなり厳しいのでカメラ内編集の機能も必要とフジは思ったのかも。今ならパソコンのスペックも上がってパソコンでの編集も問題ないのでカメラ内動画編集の機能は必要ないとフジは判断、と、未だにWinXP低スペックパソコンの小生は思いました。

F1000EXRに付属のパソコン用ソフトで動画編集ができるかどうかは知りません。Webを調べるなり、メーカーサポートに尋ねるなりしてください。

機種選択には疎いので、具体的な機種のアドバイスはありません、あしからず。

書込番号:17349174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/03/27 06:06(1年以上前)

お早うございます。

F1000EXRのメニューをさんざんいじくってみましたけど、動画の編集に伴う設定は見当たらなかったです。

パナソニック以外で動画編集があったのはオリンパスのSH-60と18倍機ですけどキヤノンのSX600 HSでした。動画の頭の部分とお尻の部分を任意にカットし、新規ファイルとして保存できます。店頭にはありませんでしたが、オリンパスのSH-50とキヤノンのSX280 HSも同様の事が可能のようです。但し、SX280 HSはバッテリートラブルの書き込みが度々上がっているので避けたほうが無難かもです。

書込番号:17349447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2014/03/27 12:26(1年以上前)

スッ転コロリンさん

やはりないんですね。
4年ほど前の機種にはあったのに、今はないということは残念ですが、不要と判断されたんでしょうね。
パソコンでやるのは別に良いんですが、用途として、子供の動画をじいじ、ばあばに見せるときにカメラ内で編集できた方が便利だなと思ったんですが。


sumi_hobbyさん

実機で確認してもないということで、カメラ内動画編集はあきらめるしかないですね。
他の機種も上げて頂き、ありがとうございます。
確認してみたいと思います。

書込番号:17350262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXRを新規書き込みFinePix F1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F1000EXR
富士フイルム

FinePix F1000EXR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 8日

FinePix F1000EXRをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング