FinePix F1000EXR のクチコミ掲示板

2014年 2月 8日 発売

FinePix F1000EXR

撮像面位相差AFを搭載した光学20倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1836万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:290枚 FinePix F1000EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 8日

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXRを新規書き込みFinePix F1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F770EXRからの買い替え

2014/07/25 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 ko-natsuさん
クチコミ投稿数:2件

愛用していたFinePix F770EXRがレンズ不良で使えなくなり、
急遽、次のデジカメ購入を考えています。

F770EXRは、暗い室内できれいに撮れるのと、
光学20倍ズーム、デジタル40倍ズームでかなりズームで撮れる、
ズームが早いところが気にいっていました。

次購入するのに、F1000EXRを考えていますが、
F770EXRと比べて、使い勝手などどうでしょうか?

もしくは、下記後継機種のなかで、
お勧めのものがあれば、教えてください。
GPS機能やRAW記録は必要ありません。

F800EXR
F820EXR
F900EXR 
F1000EXR

よろしくお願いします。

書込番号:17767327

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/25 04:45(1年以上前)

候補に挙げられている機種の中から選ぶなら、普通に考えると一番新しいF1000EXRでしょうね〜

書込番号:17767550

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/25 05:56(1年以上前)

F770EXRユーザーです。F1000EXRにつき、
光学系はあまり変わらないと思いますが、
ピント合わせも速くなり、画像エンジンの進歩もあり、
初期不良にさえ当たらなければ、
素晴らしい性能を発揮してくれると思います。
800,820は、770とあまり変わらないと思います。
900は1000に近いのではないでしょうか。


なお、
F770は、はじめ、見事な描写性能を持っていましたが、
レンズユニットがたまに出てこない不具合があり、
保証修理に出したところ、ひどく片ボケして戻ってきました。
修理のやり直しに戻しましたが、
別の片ボケになって戻ってきました。
二度と買った後の素晴らしい絵を写してくれることは無くなりました。
F770,Z2000で片ボケの保証修理をのべ5回出し、
5回とも別の片ボケを抱えて戻ってきました。
ほぼ確実にアウト。
光学ユニットの生産品質管理に深刻な問題を抱えているようです。
というか、
品質チェックは本体に組み付けて数メートル先のチャートを撮影するだけ。
撮像ユニットごとにレーザーでテストしているのではありません。
ひどく片ボケしていても「社内の基準を満たしている」とのこと。
無限遠の光学性能テストは修理担当者のご厚意での試写のみによるもので、
正式なチェック方法には入っていません。
抜本的な改善を求めていますが、修理担当者に皺寄せが行くだけで、
社としての取り組みには「のれんに腕押し」状態が続いています。
初期不良に当たってしまった場合は、現状、ほぼあきらめてください。
他人の機体のようにちゃんと写るかどうかは「買ってみないとわからない」。

書込番号:17767597

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/25 06:01(1年以上前)

お早うございます。

F900EXR以降は撮像面位相差AFという高速のAFに変わっていて、特に広角側でAFのスピードが上がっていますし、サクサク度もアップしています。動画性能もズーム作動時のピントズレは変わっていないものの、安定度は良くなっているようですね。静止画撮影時のズームスピードはF770EXRと変わっていないと思います。

現状の入手容易性や価格を考慮してF1000EXRとF900EXRを比べると、F1000EXRがよりベターなチョイスでしょう。

書込番号:17767605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/25 07:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000005994_J0000005995

F900EXRは取扱店が少なくなってねだんが高いお店が残っている「ようですし、
最新機種のF1000EXRがいいと思います。

書込番号:17767792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/25 08:12(1年以上前)

F1000EXRが後継機ですし、WiFi機能でカメラリモート機能もあるのでいいと思います。
ただ、残念なことに今まで搭載されていた、RAW記録ができなくなっています。

そうすると、RAW記録ができるF900EXRがいいように思いますが
こちらはWiFiはありますが、カメラリモート機能がありません。
カメラリモートが必要なく、RAW記録が必要であればF900EXRの方がいいように思います。

書込番号:17767851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-natsuさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/25 12:45(1年以上前)

皆様、早速のご回答、ありがとうございます。

やはり、価格・入手しやすさなどを考えて、
皆様のお勧めの多かった、最新機種のF1000EXRにします。

F770EXRは、レンズが閉まらなくなる初期不良がありました。
そして現在、電源を入れるとレンズが出てこず、
「電源を入れ直してください」との表示がでて、使えなくなってしまいました。

F1000EXRは初期不良がないことを祈ります。

書込番号:17768510

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2014/08/02 10:01(1年以上前)

私もX770EXRを使っています。
確かにレンズ部の繰り出し感はぎこちないところがありますね。
高倍率ズームで、起動を速くするために負荷がある?

F1000EXRはF770EXRよりも画質が改善している可能性があります。
そのところ比較テストいただけると嬉しく思います。
特に広角端での画質。
私はF1000EXRも気になっていますが、安くなったXQ1を衝動買いしてしまいました。
画質はF770EXRよりも良いと思いますが、光学4倍と撮影シーンによっては不足します。

書込番号:17793864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新

2014/06/29 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 CityAngelさん
クチコミ投稿数:21件

ファームウェア更新。
スマートフォン用プリンタースマホdeチェキ「instax SHARE SP-1」に対応だそうです。

それよりは、個人認識情報を復活させて欲しかった。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/f1000exrfirmware/download001.html

書込番号:17679333

ナイスクチコミ!1


返信する
ODONCHOさん
クチコミ投稿数:17件

2014/08/10 08:44(1年以上前)

ファームウェア更新したら スマートフォン用プリンタースマホdeチェキ「instax SHARE SP-1」も欲しくなって買ってしまいました。

書込番号:17819786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

ケースはどうしてますか?

2014/06/21 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

裸のまま使ってますか?
首から下げる専用のケースに入れて使ってますか?
チャックつきのデジカメポーチに入れて撮るときに取り出して裸ですか?
デジカメ初めて持ちます。
子供がいるので首から下げるのは危険ですが首から下げなくても紐を取り外してカバンに忍ばせておくのも便利だなと思うのですが高いし…
裸のままでも問題ないのでしょうか?
落とさないか不安で。
携帯は落としたことありませんので気にしすぎでしょうか

書込番号:17648378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/06/21 00:33(1年以上前)

パナのLX7には純正以外の専用ケースが格安で用意されていたので買った。
お遊び心と液晶の保護ですね。

アマゾンで買ったが送料が商品代ほどかかった。それでも合計1,500円ほど。
チャイナからの郵送なので12日ほどかかった。
http://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E4%BB%98-%EF%B9%99%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E8%89%B2%EF%B9%9A/dp/B00CBBIAUS/ref=pd_sim_sbs_ph_2?ie=UTF8&refRID=0162DCYMATQPT3SM8DX0

書込番号:17648452

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/06/21 00:41(1年以上前)

F770ですが、むき出しです(^◇^;)
最近、デジカメはむき出しで、カバンにいれてますね(;´Д`A

紐はどっちでもいいんじゃないかな(^-^)/

書込番号:17648467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/06/21 07:22(1年以上前)

ケースは購入されたのですね。あった方が安心ですよね。

書込番号:17648900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/06/21 07:23(1年以上前)

携帯電話の感覚でいいのでしょうか(*^^*)そんな簡単には傷ついたり壊れたりしませんか?

書込番号:17648902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/06/21 07:26(1年以上前)

すみません、>の付け方がわからず名指しなし返信になってしまいました。。

書込番号:17648911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/21 10:33(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000264697/

コンデジはハンドストラップをつけて、ベルトケースで持ち運びしています。

書込番号:17649390

ナイスクチコミ!1


soucraftさん
クチコミ投稿数:9件 Eee PC 1000H-Xと・・・ 

2014/06/21 13:58(1年以上前)

カメラを持つ手が緩んで、落として要修理になったことがあります。カラビナ付きのケースに入れると、ズボンのベルトループやカバンに固定しやすいです。あと、ストラップはフィンガーリングストラップが便利です。うっかりカメラを持つ手が緩んでも、指がリングに入っているのでカメラを落としにくいです。

書込番号:17649969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/21 14:03(1年以上前)

撮るときはそのままで、しまうときだけケースに入れておくと
他のものとこすれて傷ついたりしなくていいと思います。

HAKUBA デジタルカメラケース デジタルポッシュ ST S ブラック SDP-STS-BKとかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000083808/

アマゾンで438円(送料無料)のようです。

書込番号:17649984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/06/21 19:25(1年以上前)

みなさまありがとうございます(*^^*)本当は首から下げる専用ケースがほしいのですが高いので…おすすめしてもらった、フィンガーリングと使うときに取り出すタイプのデジカメケースにします(^-^)

書込番号:17650981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/21 23:21(1年以上前)

ケース電気でお気に入りを探してください。

書込番号:17651993

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/25 06:08(1年以上前)

F770ですが、ダブリン30を使っています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000107575_K0000107577_K0000107576
ベルト固定部の幅が広く丈夫なので、走りまわっても大丈夫です。

書込番号:17767614

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2015/05/24 01:02(1年以上前)

100円ショップの子供用ソックスに入れてます。
安い!軽い!嵩張らない!

ジャケットのポケットに油断してコインや鍵などといっしょに入れてしまった場合でも
即傷物というリスクを回避出来ます。

書込番号:18804226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買ったときの液晶フィルムについて

2014/06/20 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

今日買ったのですが、一般的に新品を買ったら液晶部分に工場出荷の時にフィルムが張ってあるかと思うのですが今日買ったものはそれがついていなくてホコリが付着していました。
アウトレット商品でもなく、価格もそれほど安くはなく、新品での購入です。

みなさんは購入時にフィルムがついてましたでしょうか?
別途購入する保護フィルムとは違う、工場出荷時のものです。

なんだかアウトレットとか、展示品みたいで嫌な気分なんです。

書込番号:17646823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/20 16:03(1年以上前)

先日買いましたS1には付いていたと思います。
直ぐに別の物に貼り替えましたけど。

書込番号:17646832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/20 16:25(1年以上前)

最近はコスト削減で液晶部分の傷防止フィルムを貼っていないカメラもあるようです。

たぶん、F1000EXRもコスト削減で貼らなくなったのではないかと思うのですが
念のためメーカーに問い合わせるのが一番いいように思います。

書込番号:17646873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/20 16:28(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。
ですよね、普通張ってありますよね。
すでにホコリが付いてるのでまいったなぁと思ってたところです。

書込番号:17646878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/20 16:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
コスト削減も気にはなってました。
先ほど充電が完了したので電源を入れたところ、シャッターカウントが19とありました。
これは!?
店舗の本社に問い合わせます。
注文はネットで、受け取りは店舗だったので。

書込番号:17646882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/20 16:34(1年以上前)

他のメーカー(ニコンDf)ですが貼ってありませんでした、
カシオのコンデジも貼って有りませんでしたね、
製品により貼ってあったりなかったり、別に気になりませんが…

書込番号:17646892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/20 16:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
張っていないのもあるのですね、一年ぶりの購入ですが随分変わりましたね。
ホコリとかは大丈夫だったのでしょうか?
あとから市販の保護フィルムを張るときに大変そう…

書込番号:17646907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/20 16:58(1年以上前)

>あとから市販の保護フィルムを張るときに大変そう…
メガネクリンビューとクロスで一拭きですよ!

書込番号:17646955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/20 17:08(1年以上前)

>メガネクリンビューとクロスで一拭きですよ!
僕は不器用なので…手が震えそうです。
クロスってめがね用でも大丈夫ですか?
拭き取るときにまた付着したらシャレにならないですよね。

今、販売店に問い合わせてますが…連絡がありません。
カウントも購入前に進んでることから誰かが電源入れてシャッター押したのでしょうから変えてもらいたい気持ちです。
中古やアウトレットで買ったのではなく、このサイトの値段より高かったから。

書込番号:17646977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/20 18:09(1年以上前)

>>カウントも購入前に進んでることから


工場での検品

書込番号:17647124

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/20 18:10(1年以上前)

>あとから市販の保護フィルムを張るときに大変そう…

貼る場所は、入浴後の湿気の残っている浴室が良いですよ。

書込番号:17647127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/20 19:32(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

ご回答ありがとうございます。
>工場での検品
なるほど…リセットし忘れたかな。
これまで手にしたカメラはそんな事なかったので驚いてます。

書込番号:17647363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/20 19:34(1年以上前)

m-yanoさん

ご回答ありがとうございます。
>入浴後の湿気の残っている浴室が良いですよ。
張るときばかりはカメラにとって試練なんですね。
まずはホコリをとらなきゃ。

書込番号:17647371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/20 19:45(1年以上前)

先ほどメーカーよりメールがあり、出荷時にはフィルムを張ってないらしいです。
フィルムメーカーなのに…そのフィルムではなかったですね、失礼しました。
カウントも撮影したカウントではなく、本体メモリーの残数らしいです。
これまで使ってるモデルが本体メモリーがないうえに設定しないと残数は表示されないので…親切設計なんですね。
以下、メーカーからのメールをコピペします。

>まず、液晶画面ですが、弊社ではフィルムを張らずに出荷しております。
今回、埃が付着していたとの事でご不快な思いをおかけいたしましたこと、
深くお詫び申しあげます。

このたび頂戴いたしました内容は、お客様からの貴重なご意見、ご指摘
として、弊社各担当部門へ申し送りさせていただきたいと存じます。

次に「カウントが19」とのことですが、これは撮影画面右上に表示される
数値となりますでしょうか。

こちらの場合、この数値は撮影可能枚数を表す数字となりますので、現在の
カメラの設定であれば19枚撮影が出来ることを示しております。

また、本機ではカメラにSDカードをセットせずに電源をONにしますと、
内蔵メモリに対する保存、再生を行う動作となっており、工場出荷時で
撮影モードであれば、「19枚」撮影が可能となっております。

上記となりますため、お手数ではございますがご確認いただきますよう
お願いいたします。

これはこれは大騒ぎして失礼しました。
ホコリひとつで想像力がフルに発揮してしまいました。
ご回答いただきました方々、お騒がせしてごめんなさい。
販売店にも疑って申し訳ない。
メーカーさんにはホコリの対処をしっかりお願いしたいです。

書込番号:17647403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/20 20:43(1年以上前)

清掃キットを買っておいたほうがいいと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html

書込番号:17647580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2014/06/20 22:44(1年以上前)

こんばんは
フィルム貼るときにクリーナーやクロスは使わないほうがいいですよ
(指紋や汚れがついてるときは仕方ないですが)
自分はコンプレッサーで埃とばして それでも取れないものは
糊跡の残らないテープで埃を取ると綺麗に貼れますよ
クリーナーやクロスを使うとそれらの埃が逆に付着し
しかも静電気発生してほかのゴミまで引っ張ってくるので
極力使わないほうが吉かと思います
あと貼ったときに中に埃が入ってもフィルムの一辺をセロハンテープで持ち上げて
そこからもう一枚セロハンテープ突っ込んでフィルムについた埃を取れば大丈夫です

書込番号:17648104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

電車の撮影

2014/06/14 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

線路脇から通過する電車の撮影ができるカメラを探してます。
小学生の子供が使います。
現在SONY WX300を使ってますが、ズームもできるし画質はきれいだけど連写が全くダメです。
10両編成の電車が通過するのに4〜5枚ほど、先頭車両だけだと1〜2枚しか撮れません。

検討しているカメラは
PowerShot SX600 HS
FinePix F1000EXR
PowerShot SX510 HS
PENTAX Q10 ズームレンズキット

この中だとどれが目的に合うのでしょうか?
またこれ以外のものでもいいのですが予算は2万円です。
よろしくお願いします。

書込番号:17627103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/14 22:07(1年以上前)

小学1年生か小学6年生かで相当違うと思いますが

書込番号:17627156

ナイスクチコミ!2


スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

2014/06/14 22:15(1年以上前)

>小学1年生か小学6年生かで相当違うと思いますが

すいません。そうでしたね。小学2年生です。

書込番号:17627192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2014/06/14 22:44(1年以上前)

単に連写だけの目的なら、カシオも良いと思います。
カシオは、ある意味、高速連写のパイオニアです。

書込番号:17627334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/14 23:14(1年以上前)

カシオ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500
撮影間隔 約0.25秒

FinePix F1000EXR
撮影間隔 約0.5秒

こんな感じです。
ただし、撮影後の画面確認はOFFですよ。

書込番号:17627472

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/15 01:34(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000005212/

nikon 1J3標準ズーム 27,000円前後〜  予算オーバーかもしれませんが、これが確実ですよ。
AFは一眼レフ並み、連写もAF連動で秒15コマまで行きますよ。

書込番号:17627910

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/06/15 02:10(1年以上前)

>連写が全くダメです。
>10両編成の電車が通過するのに4〜5枚ほど、先頭車両だけだと1〜2枚

この点に関しては、一眼レフでないと、
どれも似たり寄ったりかもです。。

連続的にとるなら、ビデオの方が良いかもです(;^ω^)

通過する電車を、好きなタイミングで、何枚も
撮るのが第一目標であれば、一眼レフが良いかと
思います。

PowerShot SX600 HS
FinePix F1000EXR
PowerShot SX510 HS
PENTAX Q10 ズームレンズキット
私が使ってるので、近い機種だと、
SX40HS、F770EXR、SX260HS、Q10かな。。
どれもそんなに変わらないかもしれません。

FinePixは、AFが中央一点か自動でフレックスポイント
は使えないと思います。現実的には、中央一点にして
電車が横に行ってもピントがあった写真を撮ることは
出来ますが、任意のポイントで流す向きのカメラ
ではないかもしれません。
F900EXRで撮れますか?というトピです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005995/SortID=17057680/?#tab

Q10はAFはそれほど速くはないイメージです。
ズーム流しで歩留まりを上げる事は可能ですが、
押せばそこそこ通過電車が撮れるカメラか、
というと。。
夜メインなので、昼だともっと歩留まり高くなるかも
ですが。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005925/SortID=16817785/?#tab


ニコワンが出てますが、予算があえばニコワンが
良いかもしれませんね(;^ω^)

書込番号:17627972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/15 06:48(1年以上前)

置きピン、一発勝負ってのはないかな。

でもねぇ。そもそもそんなの気にしなくてもいいのかもね。

おいらの倅もコンデジで列車撮ってますが、連写とか置きピンとか
関係なくカメラの性能の範囲で楽しく撮っているようですよ。

書込番号:17628233

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2014/06/15 07:26(1年以上前)

個人的意見ですが、連射じゃなく単写でちゃんとした撮影を教えた方が宜しいかと思います。

単写で狙うには、考える(プランする)チカラと、それを実行するチカラを養えます。
で。狙い通り撮影出来なかったら、反省したり、分析したり。

小学生ということですから、教える親の方も勉強になりますね。

単写で考えると、電車が通過する間に、撮影したいショットは 2 〜 3 ショットくらいだと思います。

お邪魔しました。

書込番号:17628294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/15 07:31(1年以上前)

vaio_zx56さん

連写ゃったらカシオが、
ええんちゃうんかな。

書込番号:17628301

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/15 08:41(1年以上前)

ご予算がわからないのですが、検討されている機種から判断して
コンデジだったらやはりカシオのEX-ZR800/850
ミラーレスならば Nikon 1 J3 あたりが 連写に強く歩留まりが上がります

カシオの場合は「パスト連写」というモードを使えば
シャッター前の画像も記録しているため、
とっさのシャッターチャンスを逃す確率が減ります

ニコワンの場合も同様の機能がありますので
ご検討の中に加えてみればいかがでしょう

書込番号:17628444

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

2014/06/15 12:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
連写はカシオが早いみたいですね。

MA★RSさん
詳しくありがとうございます。
カシオ以外のコンデジだと少しの差はあるだろうけど大きい差はないかもしれませんね。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
確かに今のWX300でも楽しそうに撮ってます。
ただもう少し撮影間隔が短いもののほうが撮り逃しも少ないのかなと思いまして新しいのを買ってあげたいと思いました。

JO-AKKUNさん
勉強という意味も込めればそういう考えもありますね。
参考になりました。

目的からいうと一眼が最適なんでしょうが子供が使うものなのであまり高いのは難しいです。
だけど今使ってるWX300より少しいいくらいじゃ買い換える意味もない気もするんで、
カシオか予算オーバーですがnikon 1J3も検討したいと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:17629107

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/15 15:08(1年以上前)

うちの娘はまだ4歳になったばかりですが
シャッターを押すときにからだが動くので
手ぶれ補正もあまり意味がないんですよね

小学生くらいになったらちゃんと構えて撮れるようになるでしょうから
狙ったタイミングというのもあるかもしれません
それ以前でしたら、やはりパスト連写が結果的に
いいタイミングで撮れている可能性が高いです

お子様が写真に興味を持ってくれると嬉しいですね

書込番号:17629488

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

2014/06/15 16:52(1年以上前)

今、近所の電気屋さんで実機さわってきました。
大きい店舗じゃなく種類が少なくてnikon 1J3とEX-ZR800/850もおいてなかったけどZR500はありました。
F1000EXR、SX700 HS、WX350、WX300、もう少し他もありましたが、断然ZR500が早かったです。
次にF1000EXR、SX700 HSがほぼ一緒。少し遅れてWX350。そしてだいぶ遅れてWX300。
というか今使ってるWX300遅すぎでしょ・・・。
これだとどのカメラを買っても今よりは早くなりそうです。

EX-ZR800/850もZR500と同程度であれば早いですね。
来週あたり大きい店舗に行ってnikon 1J3とEX-ZR800/850確認したいと思います。

書込番号:17629755

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/15 18:17(1年以上前)

連写性能だけど見るとZRの方が良さそうですが、
色とかシーン認識とかその他の部分は断然F1000の方が良いですよ。

それに、ホントに連写だったらスマホの方60fpsとかでがたくさん撮れるかも。

書込番号:17630052

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

2014/06/15 19:54(1年以上前)

kaonoiさん
うちの子も4歳からカメラに興味を持ち始めて今じゃ親より写真を撮りに行くのが好きになってます。

キヤンさん
やはり連写以外は断然F1000なんですかね?

カシオのパスト連写は撮りたい瞬間を逃さない機能みたいですが、これで撮ったときの画質ってどうなのでしょう?
WX300と同等レベルなら問題ないんですけど・・・

値段も2万円以下で連写も写りもなんて言ってられないんで、どっちかを諦めるか、予算を上げてもっといい機種にするしかないのかな。

書込番号:17630333

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/15 22:12(1年以上前)

カシオの画質については、良いと書く人が少ないのですが
私はコンデジの標準的な画質だと思っています

逆に、難があるとすれば 一部の蛍光灯下でのAWB(オートホワイトバランス)で
マニュアルで合わさないとうまく行かなかったりします

また、パスト連写も 通常の連写も画質は変わりませんが
あまりに暗い場面では シャッター速度自体が遅くなりますので
連写速度も遅くなってしまいますね

私はF1000は持っていませんが、F800まではずっとFUJI機を買っていて
良い所も感じていますが、お子様の用途であれば
カシオ機や ニコワンの方が 断然マッチすると思って書いています

他の用途での比較ではないことをご理解ください

書込番号:17630857

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件

2014/06/16 08:00(1年以上前)

kaonoiさん
コンデジの標準的な画質なら問題ないです。
通常の連写も画質は変わらないということで安心しました。
明らかに劣るならニコワンしかないのかなと思ってました。

基本的な使い方は外でよく晴れた日の撮影がメインなんで暗い場面で撮ることも少ないと思います。
予算と目的を考えるとカシオしか選択肢しかなくて、もう少し上のものだとニコワンって感じなんですかね。
いずれにしても実機を触って試したいですね

書込番号:17631820

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/06/16 08:18(1年以上前)

別機種

CASIO ZR200

夜に新幹線も撮れるので、CASIOでも
良いかもですね(;^ω^)

高感度に強くない、望遠の画質が今一つ
なイメージですが、最近のは良くなってる
かもですね。

お店で、自分のSDカードに保存して良いか
確認の上、試させてもらうと良いかもです。
望遠側の絵がOKなら、連写・AFは問題ないかと
思います。

書込番号:17631853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 FinePix F1000EXRの満足度4

2014/06/21 12:34(1年以上前)

もう買われたのでしょうか?
色さえ妥協できれば秒15コマAF追従連写の付いたnikon1 S1(2万円程度)と言う手もあります。

http://kakaku.com/item/J0000005215/
お子さんの性別によってはピンクはキツイですが、レッドやカーキならギリギリ有りでしょうか?

書込番号:17649718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リモート撮影

2014/05/30 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 yoko555さん
クチコミ投稿数:12件

F550EXRとRX100を使ってましたが、タブレットによるリモート撮影とズーム倍率の若干のアップに引かれて、先週、購入しました。
リモート撮影はズーム操作もでき、自分撮り、日中のカメラ画面が見にくい場所等での撮影が可能になり、気に入りました。当分、RX100とF1000EXRを使い分けるつもりです。

書込番号:17573618

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/05/30 16:34(1年以上前)

他メーカーだとリモート撮影は1年以上前から出来ました。
フジはかなり出遅れて、最近やっと出来るようになりましたね。
良かったですね。

書込番号:17573789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXRを新規書き込みFinePix F1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F1000EXR
富士フイルム

FinePix F1000EXR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 8日

FinePix F1000EXRをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング