FinePix F1000EXR のクチコミ掲示板

2014年 2月 8日 発売

FinePix F1000EXR

撮像面位相差AFを搭載した光学20倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1836万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:290枚 FinePix F1000EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 8日

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXRを新規書き込みFinePix F1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 4か所の不良

2015/08/25 07:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:5件
当機種

左上に黒い点。ゴミのせいです。

このカメラを2015年の1月に購入いたしました。
最初のほうは問題なく使えていたのですが、使用するにつれてどんどん不具合が多くなっていきました。

以下の文章は、富士フィルムに当該機を修理を依頼する際に同封した文書の書面です。不具合の箇所がお分かりになると思います。

不具合箇所

1. 動画撮影の際にボケが生じます。AUTOモードで撮影しても改善されず、問い合わせたところ修理受付センターに着払いで送付してくださいと言われました。
2. レンズ内部にごみの侵入。同封の写真のように海や青空を撮るととても目立ちます。
3. シャッターボタン周辺のズームのバーの操作が固いです。また、反応しないときがあります。
4. 発送当日朝、動作確認の際にレンズ故障。電源を入れなおしてくださいと出ます。

1については、メールで問い合わせた際に改善できるような機能の説明をいただきましたが、改善ができなかったため、御社からのメールに記載の通り、現品を送付いたしました。詳細については、同封のメールのやり取りをご参照願います。

2については、7月半ばくらいに気がつきました。

3については、8月18日〜21日の旅行で発生しました。

4については、発送当日朝に発生。普通に電源を入れただけなのにレンズが動作不良を起こしました。

度重なるトラブルで困惑しております。特に、4のレンズ不良は発送当日のことですので、尚更です。
使い方に問題はなく、落下等もないと思うため、原因がわかりません。


そして、土曜日(8/22)に着払いで発送しました。そのまま普通に修理できるのかと思いきや、月曜日(8/24)に連絡が...。
「レンズの稼働部分は打痕が見られるため有料修理になります」とのこと。

たしかに、レンズに打痕はありましたが、それは「FUJINONLENS」と書かれた面のところでレンズの稼働には関係ないと思い、折り返し連絡。
その結果、稼働する際に打痕が原因とは見られないと分かったため、無料修理をいたします、といわれました。

結果、無料修理になったので良かったですが、後に「今回は1年の保証期間中ということもありますので無料にしますが、今度からは有料になりますので大事にご使用ください」といわれました。

さて、問題はそのほかの不具合。動画がボケる、ゴミの侵入、ズームレバーの固さ。動画がボケるに際しては、ゴミの侵入も考えられるため修理後に確認いたしますとのこと、また、ズームレバーについては正常上による失陥が見受けられたそうです。

関係ない打痕を、そのせいで有料になりますと言われたのには驚きました。また、不具合が4つも重なったのは驚きです。

似たような経験をされている方等いらっしゃいましたら、ご意見などをいただけますと幸いです。

書込番号:19081311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/25 07:51(1年以上前)

動画がボケる状況を詳しく知りたいな

書込番号:19081345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/25 08:01(1年以上前)

コンパクトは、製造後の重修理は禁物なのでしょう。
工場で一から組み立てるよりも条件が悪くなります。
全交換が最良ですが、当該機種の代替機がなかったのかも。

書込番号:19081364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/25 08:12(1年以上前)

購入先がどうなのかは知りませんが、普通は、ユーザーが直接、メーカーには送らないでしょう。購入元へ問い合わせそこへ持っていくか送るなどして修理または交換となるのが普通だと思いますが。
メーカーに直訴してもだめだと思いますょ。

書込番号:19081387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/25 08:16(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
カメラを送る前に、相談センターの方とメールでやり取りをして、機器の状態が把握できないので着払いで送ってください、といわれて送ったのです。
その前にも、購入した店舗に持ち込み修理を依頼したのですが、メーカーがお盆休みに入るとかですぐには返ってこないということだったので、お盆明けにメーカーに直接修理を依頼しました。

書込番号:19081394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/08/25 08:20(1年以上前)

>エリズム^^さん
被写体が動いている動画の撮影だとよくボケます。例えば通過する電車や車の撮影など。また、運動会等のリレーの撮影でもボケます。
どうやら、ピント合わせを何度も繰り返しているようで、これもメーカーの説明を聞いたところ、「EXRモード」だと、動画撮影には適していないので、「AUTOモード」で、動画設定をセンター固定、顔キレイナビOFFで撮影してくださいと言われました。でも、やはり改善は見受けられませんでした。

書込番号:19081399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/25 08:21(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
なるほど。参考になります。すでに出荷終了している機種だけにその可能性はありますね。

書込番号:19081401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/25 08:37(1年以上前)

このカメラの事、詳しく知りませんが…
このカメラって元々リニアにピント合わせる仕様なんでしたっけ?

動画時にピント固定のカメラもありますよね?

パナのカメラでもピント合わせが遅いです。

ミラーレス機でもオリンパスはピント合わせがゆっくりで、ボケる事もあります。

パナのミラーレスはムービー専用機に近いくらいのスピードでピント合わせます。

もしかしたら、故障では無く、このカメラの仕様なんじゃないですか?

書込番号:19081432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/25 08:42(1年以上前)

メーカーのニュースリリースに

動画撮影時のAF追従速度を従来比(*4)30%高速化するとともに、手ブレを従来比(*4)50%低減。歩きながらでもクリアな映像を簡単に撮影できます。

と、あるので、ピント固定(だけ)ではないようです。

書込番号:19081449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/25 08:52(1年以上前)

まあ、30%って、元のスピードが遅ければ意味ない数字ですね。

パナのカメラってのはコンデジの話で。
TZ70でも、ムービー専用機より遅いなあと、お店でいじってて感じますね。

パナのミラーレスは、すーっとピントが合うわー凄い!という感じ。

書込番号:19081472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/25 11:53(1年以上前)

残念ですね。私は約1年前に購入しましたが、トラブルはありません。動画は使いませんが・・・

書込番号:19081774

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 FinePix F1000EXRの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2015/08/25 23:42(1年以上前)

うーん。なんとコメント付けたら良いのやら。

2015年の1月に自分もF1000EXRを購入しています。
この機種、2014年の秋に製造を中止していて、
量販店ではちょうど最後の在庫や展示現品処分をしていました。
フジに限らずモデル末期の在庫って、各社良品が少ないんですよね。
お客さんが店頭で確認して気に入らなかったものが最終在庫に残るし
展示現品なら多くの方がいじりまくって購入時点で劣化している。
自分の場合は展示現品ではありませんが
液晶サイドライトの光漏れがあったので
買ったその足でフジのSCに修理出したりしています(レビューにも記述しています)。

1.の動画のボケがどういう状態(AFが遅い、特定距離に合わない、片ボケなど)かが
良く分からないのですが、mahimahi2943さんの目的には合わなかったのですね。
フジは動画に強いメーカーではないので、
動画を優先なさるなら他社機の方が良いかもしれません。

2は、レンズ伸縮式で防塵機能がない普通のカメラではメーカー問わずよく起きます。
伸縮部に付いた埃が収納時に入っちゃう。
以前使っていたフジF900EXR(2台目)やキヤノンSX50HSで同様のほこり混入で修理に出しています。
ケースに入れてから鞄にしまっても
鞄の埃がいつの間にかケースを介してカメラボディに付いたりしますし、
一眼レフのレンズでもほこり混入はよく聞くトラブルなので、
残念でしたね以上の事が言えないです。

3は、F770EXRとF900EXR(1台目)でズームレバー修理をしています。
確かにこの部分は余り部品強度がない感じなのですが、
ここが壊れる時は、自分の場合はつい力んでズームレバーを操作した時。
何回かすると固くなって、動かなくなります(若干ボディにレバーが沈み込む感じ)。
F900EXR(2台目、3台目)とF1000EXRでは発生していません。

4のレンズトラブルは残念でしたね。
ただ、「FUJINONLENS」と書かれた面に打痕がある時点で
使い方に問題がないとは言い切れないとは思います。
表面だけが凹んであとは無変形なんて都合よくいくのは
量産品の工業製品では自動車などそれ用に専用設計をする場合だけで
大抵は内部にも多かれ少なかれ変形が及びます。
自分がF770EXRとキヤノンPowerShotS110に打痕つけた時と
SX50HSごとこけた事例からの判断です。

トラブルの原因はともかく、、
mahimahi2943さんが安心してお使いになれなくなったのは確かなわけで、
気になりながら使う位なら、他社機(できれば防塵仕様)に移行して
気持ちよく撮影されるのも一手ですね。

書込番号:19083574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/26 07:58(1年以上前)

>koothさん
コメントありがとうございます。具体的な説明で参考になります。
打痕の件は、私ももう少し慎重に扱いと思います。富士フィルムの方にも言われてしまいましたので・・・。

書込番号:19084083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノジマにて展示品特価17000円

2015/08/16 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:11件

昨日ノジマにてブラックを展示品特価17000円にて購入しました。
展示品ということで若干隅のほうにキズがありましたが、動作は問題なく、また購入日から1年間の保証もつくということで大変お買い得でした。
他の店でも同様の展開があるかは分かりませんが、ご参考まで。

書込番号:19056470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

F1000EXRとTZ70のテレマクロの撮り比べ

2015/07/28 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件
当機種
別機種

F1000EXRとTZ70のテレマクロの撮り比べ

どちらも同じくらいいいですね

書込番号:19007092

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/07/28 22:49(1年以上前)

なぜTZ70の画像はスクウェアなんですか?

書込番号:19007159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/29 05:47(1年以上前)

インスタ用なんじゃないですか?

書込番号:19007669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件

2015/07/29 15:12(1年以上前)

よこchinさんエリズム^^さん こんにちは

別に意味はないですが

書込番号:19008780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件
別機種
当機種

TZ30とF1000のテレマクロの撮り比べ

両方ともなかなかいいですね

書込番号:18904914

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/25 08:00(1年以上前)

どちらもいいですね。F1000exrは1:1も使えるのですね。まだ使ったことがありませんが・・・

書込番号:18905794

ナイスクチコミ!1


スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件

2015/06/25 09:12(1年以上前)

じじかめさん  おはようございます

1:1の意味が分かりません

教えて頂けないでしょうか

よろしくお願いします

書込番号:18905947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/25 09:38(1年以上前)

画像の縦横の比率のことです。

書込番号:18906016

ナイスクチコミ!1


スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件

2015/06/25 10:30(1年以上前)

当機種
当機種

じじかめさん ありがとうございます

今説明書読んでわかりました

4対3の比率にしてあったのですが
いつの間にか1対1に変わっていました

お礼に長居植物園のジャカランタとアメリカデイコと蓮です

書込番号:18906149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

F850 EXR特価情報

2015/06/10 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 ofenさん
クチコミ投稿数:127件

板違いなのですが、F850は海外品のため板が無く、こちらに書き込ませていただきます。
F850 EXRがSofmap秋葉原駅前店で12800円です。
中古扱いですが、店員曰く恐らく新古品とのことでした。
あと3、4台在庫があったように見えます。
色はシルバーのみです。
メーカー保証が付かず、海外品のためメーカーでも修理受付しないでしょうから、
気になる方はSofmapの長期保証にはいることをお勧めします。
1000円ちょっとと思いますので。

また、現在Sofmapで買い換えキャンペーンを行っており、
カメラ下取り価格アップクーポンをもらえます。

書込番号:18857723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/06/10 16:10(1年以上前)

新古品の状態が気になりますが

amazon.com
http://www.amazon.com/dp/B00FP1HOB2
より安いので開封のみの程度なら長期保証入ればいい買い物かもしれませんね。

書込番号:18857774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ofenさん
クチコミ投稿数:127件

2015/06/10 18:36(1年以上前)

確認してみたところ、カメラが入っているビニール袋の開封シールは未開封状態でした。
他の付属品も完備のようです。マニュアルを確認させていただきました。
F1000EXRとの価格差でどちらを取るかといったところですね。

購入した方のために、最新版のファームウェアのURLを貼っておきます
http://www.fujifilm.com/support/digital_cameras/software/firmware/f/finepix_f850exr/download.html

書込番号:18858044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/10 19:43(1年以上前)

F1000EXRが昨年秋には1万8千円程度でしたので、微妙な金額ですね。
もう少し安ければ、メーカー保証は無くてもいいと思いまが・・・

書込番号:18858235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

後継機は出ないのでしょうかね。。

2015/05/31 08:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

Fシリーズは事実上廃止ですかね。
1年以上、音沙汰無し。
私のコンパクト高倍率機はF900EXRで打ち止め??
まあ、30倍機ならソニーなど、他社の選択が賢明なのかな!?

書込番号:18825862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/05/31 09:06(1年以上前)

Xシリーズに注力ということなんでしょうかね〜?

書込番号:18825897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/31 09:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000005995

今春に出なかったと言うことは、打ち切りなんでしょうね。

書込番号:18825916

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2015/05/31 09:33(1年以上前)

やはり打ち切り濃厚ですか。。
光学30倍には至らず撤退?

私の保有している機種はF770EXRでした。
これも20倍ですが、広角端の解像感が乏しいのが不満です。
F1000EXRもこれと同じレンズユニットのようなので、見送っていました。
また、価格推移を見るとすでに底値を打ったようで購入するのにも今更感があります。
30倍機で、かつ広角端の描写が改善されることを期待していましたが・・・・

今後、更新する場合、ソニーをメインに考えることが賢明そうですかね。。

書込番号:18825951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2015/05/31 10:17(1年以上前)

Fシリーズ 今まで地道に改良を加えながら続けてきたことに敬意を表したいですね。
ただ古い機種の方が写りが良いと言っておられるユーザー結構多いですね。

結局スマホとの差別化の為にこのクラスはみんな高倍率機になってしまった。価格下落でコストがかけられない中で
高倍率追求だと画質は中途半端なものにならざるを得ないですね。

書込番号:18826065

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2015/05/31 10:38(1年以上前)

それでは、Xシリーズとして
光学10〜20倍程度のハイエンドコンデジはどうでしょうか?
2/3インチの素子で、サイズは多少犠牲にしてデザインと凝縮感を強調する。。

書込番号:18826118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2015/05/31 13:25(1年以上前)

>デザインと凝縮感

同感です。カメラを実用品として作るからスマホと競合する。
往年の名機Rolleiみたいに手にとって眺めてるだけでニヤニヤしてしまう精密感・凝縮感のあるカメラを作って欲しい。
実際機械式腕時計はクォーツの登場で一時衰退しましたが趣味性に訴えて見事復活しました。

書込番号:18826559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/02 17:57(1年以上前)

HX9VのレンズユニットをそのままOEMして、富士らしいクラシカルデザインでだせばいいと思います。

写り重視を追うとX30がありダブル感じですし、
コンパクトなら高倍率ズームの方が売れるから機種が多いはずなので、
1機種程度は流行りのスペックでもいいかなと思います。
メカ的な部分は限界もありますし、得意なメーカーの部品を使った方がレベルが高くできるはずなので、
デザインや画像エンジンなど富士独特の良さをもたせれば十分魅力的になると思います。

ただ、HX9Vをみてそんなデジカメがあれば富士のを買うかもなと思っただけですが(^^;…

書込番号:18833041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/02 18:01(1年以上前)

HX90Vのまちがいでしたm(_ _)m…

書込番号:18833051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXRを新規書き込みFinePix F1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F1000EXR
富士フイルム

FinePix F1000EXR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 8日

FinePix F1000EXRをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング