FinePix F1000EXR富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 8日

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年6月25日 10:30 |
![]() |
1 | 3 | 2015年6月10日 19:43 |
![]() |
4 | 8 | 2015年6月10日 08:06 |
![]() |
20 | 8 | 2015年6月2日 18:01 |
![]() |
11 | 12 | 2015年5月24日 01:02 |
![]() |
3 | 5 | 2015年5月12日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
どちらもいいですね。F1000exrは1:1も使えるのですね。まだ使ったことがありませんが・・・
書込番号:18905794
1点

じじかめさん おはようございます
1:1の意味が分かりません
教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします
書込番号:18905947
0点

じじかめさん ありがとうございます
今説明書読んでわかりました
4対3の比率にしてあったのですが
いつの間にか1対1に変わっていました
お礼に長居植物園のジャカランタとアメリカデイコと蓮です
書込番号:18906149
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
板違いなのですが、F850は海外品のため板が無く、こちらに書き込ませていただきます。
F850 EXRがSofmap秋葉原駅前店で12800円です。
中古扱いですが、店員曰く恐らく新古品とのことでした。
あと3、4台在庫があったように見えます。
色はシルバーのみです。
メーカー保証が付かず、海外品のためメーカーでも修理受付しないでしょうから、
気になる方はSofmapの長期保証にはいることをお勧めします。
1000円ちょっとと思いますので。
また、現在Sofmapで買い換えキャンペーンを行っており、
カメラ下取り価格アップクーポンをもらえます。
1点

新古品の状態が気になりますが
amazon.com
http://www.amazon.com/dp/B00FP1HOB2
より安いので開封のみの程度なら長期保証入ればいい買い物かもしれませんね。
書込番号:18857774
0点

確認してみたところ、カメラが入っているビニール袋の開封シールは未開封状態でした。
他の付属品も完備のようです。マニュアルを確認させていただきました。
F1000EXRとの価格差でどちらを取るかといったところですね。
購入した方のために、最新版のファームウェアのURLを貼っておきます
http://www.fujifilm.com/support/digital_cameras/software/firmware/f/finepix_f850exr/download.html
書込番号:18858044
0点

F1000EXRが昨年秋には1万8千円程度でしたので、微妙な金額ですね。
もう少し安ければ、メーカー保証は無くてもいいと思いまが・・・
書込番号:18858235
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
550EXRからの買い替えですが、ズームを多用するので20倍に惹かれて買い替えましたが、20倍で撮影するとピントが合いません。ピントが合ったマークは出るのですが完全にボケてます。手ブレとかのレベルじゃなく完全にボケてます。19倍で撮影するとピッタリ合います。20倍にしたとたんボケボケです。設定を色々見てみましたが、カメラ本体はピントが合っていると認識しているようなので、故障ですかね?同じ症状の方おられますか?
書込番号:18813946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できれば、サンプル画像をアップしたほうがいいと思います。
書込番号:18814152
2点

ブレではない。
20倍時の最短撮影距離を割っていない。
合焦マークが出る又は合焦音が出る。(不合焦の警告音ではない)
のにボケボケなら故障でしょうね。
書込番号:18814389
1点

デジカメの液晶で見る限りでは、ピントは合っているように見えます。
書込番号:18814843
0点

小さく荒い画素数では、ボケが解らないし、最近のデジカメは、無限遠は、出ないかも?
書込番号:18819403
0点

皆さん回答ありがとう御座います。サンプル画像ですが、ボケボケの写真は消しちゃったり、ボケボケの時点で撮影しなかったりして残っていないので、新しく近くの公園で撮ってみようとしたところ症状が出ませんでした。思い返すと記憶の新しいとこでは日中の晴れの海辺で撮って症状が出ていたのですが、関係ありますかね?因みに画面上でボケボケに見えるとかのレベルではないです。近すぎてピントが合わない時は赤く表示されます。合えば黄色くなります。ただ20倍にすると全くボケボケなのにピントが合ったマークが出るのです。やはり故障ですかね?
書込番号:18826936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
>ただ20倍にすると全くボケボケなのにピントが合ったマークが出るのです
「ピントが合ったマーク」と言うのは何ですか?
1.ピピッ言う合焦音(ピントが合った時の音)はしていますか?
2.AF枠は黄色(ピントが合った時の色)ですか?
3.インジケータランプは緑色に点灯(点滅ではない)していますか?
1,2,3とも合焦時の動作なのに、画面でボケボケ(撮影してもボケボケ)なら故障でしょう。
海は構図によって合焦し難い事はあると思います。
しかし、合焦していない場合は1,2,3のような動作にならないハズ。
書込番号:18827125
0点

1.2.3とも、ちゃんとピントが合った動作をしていました。毎回症状が出ないのが逆に困りますね…
書込番号:18827469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございました。やはり故障ということで、修理に出すことにしました。
書込番号:18856802
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

Xシリーズに注力ということなんでしょうかね〜?
書込番号:18825897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000005995
今春に出なかったと言うことは、打ち切りなんでしょうね。
書込番号:18825916
2点

やはり打ち切り濃厚ですか。。
光学30倍には至らず撤退?
私の保有している機種はF770EXRでした。
これも20倍ですが、広角端の解像感が乏しいのが不満です。
F1000EXRもこれと同じレンズユニットのようなので、見送っていました。
また、価格推移を見るとすでに底値を打ったようで購入するのにも今更感があります。
30倍機で、かつ広角端の描写が改善されることを期待していましたが・・・・
今後、更新する場合、ソニーをメインに考えることが賢明そうですかね。。
書込番号:18825951
3点

Fシリーズ 今まで地道に改良を加えながら続けてきたことに敬意を表したいですね。
ただ古い機種の方が写りが良いと言っておられるユーザー結構多いですね。
結局スマホとの差別化の為にこのクラスはみんな高倍率機になってしまった。価格下落でコストがかけられない中で
高倍率追求だと画質は中途半端なものにならざるを得ないですね。
書込番号:18826065
5点

それでは、Xシリーズとして
光学10〜20倍程度のハイエンドコンデジはどうでしょうか?
2/3インチの素子で、サイズは多少犠牲にしてデザインと凝縮感を強調する。。
書込番号:18826118
3点

>デザインと凝縮感
同感です。カメラを実用品として作るからスマホと競合する。
往年の名機Rolleiみたいに手にとって眺めてるだけでニヤニヤしてしまう精密感・凝縮感のあるカメラを作って欲しい。
実際機械式腕時計はクォーツの登場で一時衰退しましたが趣味性に訴えて見事復活しました。
書込番号:18826559
1点

HX9VのレンズユニットをそのままOEMして、富士らしいクラシカルデザインでだせばいいと思います。
写り重視を追うとX30がありダブル感じですし、
コンパクトなら高倍率ズームの方が売れるから機種が多いはずなので、
1機種程度は流行りのスペックでもいいかなと思います。
メカ的な部分は限界もありますし、得意なメーカーの部品を使った方がレベルが高くできるはずなので、
デザインや画像エンジンなど富士独特の良さをもたせれば十分魅力的になると思います。
ただ、HX9Vをみてそんなデジカメがあれば富士のを買うかもなと思っただけですが(^^;…
書込番号:18833041
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
裸のまま使ってますか?
首から下げる専用のケースに入れて使ってますか?
チャックつきのデジカメポーチに入れて撮るときに取り出して裸ですか?
デジカメ初めて持ちます。
子供がいるので首から下げるのは危険ですが首から下げなくても紐を取り外してカバンに忍ばせておくのも便利だなと思うのですが高いし…
裸のままでも問題ないのでしょうか?
落とさないか不安で。
携帯は落としたことありませんので気にしすぎでしょうか
書込番号:17648378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナのLX7には純正以外の専用ケースが格安で用意されていたので買った。
お遊び心と液晶の保護ですね。
アマゾンで買ったが送料が商品代ほどかかった。それでも合計1,500円ほど。
チャイナからの郵送なので12日ほどかかった。
http://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E4%BB%98-%EF%B9%99%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E8%89%B2%EF%B9%9A/dp/B00CBBIAUS/ref=pd_sim_sbs_ph_2?ie=UTF8&refRID=0162DCYMATQPT3SM8DX0
書込番号:17648452
1点

F770ですが、むき出しです(^◇^;)
最近、デジカメはむき出しで、カバンにいれてますね(;´Д`A
紐はどっちでもいいんじゃないかな(^-^)/
書込番号:17648467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースは購入されたのですね。あった方が安心ですよね。
書込番号:17648900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯電話の感覚でいいのでしょうか(*^^*)そんな簡単には傷ついたり壊れたりしませんか?
書込番号:17648902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、>の付け方がわからず名指しなし返信になってしまいました。。
書込番号:17648911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


カメラを持つ手が緩んで、落として要修理になったことがあります。カラビナ付きのケースに入れると、ズボンのベルトループやカバンに固定しやすいです。あと、ストラップはフィンガーリングストラップが便利です。うっかりカメラを持つ手が緩んでも、指がリングに入っているのでカメラを落としにくいです。
書込番号:17649969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

撮るときはそのままで、しまうときだけケースに入れておくと
他のものとこすれて傷ついたりしなくていいと思います。
HAKUBA デジタルカメラケース デジタルポッシュ ST S ブラック SDP-STS-BKとかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000083808/
アマゾンで438円(送料無料)のようです。
書込番号:17649984
1点

みなさまありがとうございます(*^^*)本当は首から下げる専用ケースがほしいのですが高いので…おすすめしてもらった、フィンガーリングと使うときに取り出すタイプのデジカメケースにします(^-^)
書込番号:17650981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F770ですが、ダブリン30を使っています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000107575_K0000107577_K0000107576
ベルト固定部の幅が広く丈夫なので、走りまわっても大丈夫です。
書込番号:17767614
1点

100円ショップの子供用ソックスに入れてます。
安い!軽い!嵩張らない!
ジャケットのポケットに油断してコインや鍵などといっしょに入れてしまった場合でも
即傷物というリスクを回避出来ます。
書込番号:18804226
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
このデジカメの購入は決めていました。しかし、最近になってメーカー出荷終了であることが分かりましたので、あらゆる電気店やカメラ屋をあたってみました。案の定、既に店頭には並んでいませんでした。
仕方が無いので、今回はアマゾン通販を通しての購入にしました。色は黒で、値段は概ね2万2千円程度でした。
その後、富士フイルムのホームページを閲覧したところ、今まで販売していたようなコンパクトデジカメは製造していないようでした(スマートフォンに押されて製造中止?)。高性能のFシリーズはもちろん、女性的なZシリーズも安価なJシリーズも製造していないようでした。
ある意味では最後のコンパクトデジカメになりそうなので、この上に無い程大切に使っていきたいと思います。このデジカメの主な用途は鉄道や旅行関係です。
2点

購入おめでとうございます。
富士フイルムは2013年10月18日のデジタルカメラの新製品発表会で
「低価格コンパクトデジタルカメラ市場の縮小はもはや常識。次の手をどのように打つかが課題だ」
「今後はミラーレスと中・高機能コンパクトデジカメに集中する」
「コンデジをどうしていくか各社とも悩んでいる。スマホにはかなわない。
防水など特殊なコンデジは利益率も高いので残していくが、通常の普及機にはもう力を入れない」
と語っています。
その為、低価格コンデジの生産はなくなってしまいました。
Fシリーズは残るかもと思いましたが、
結果としては高級コンデジのXシリーズと、ネオ一眼タイプと防水タイプのみになってしまいました。
残念ですが、市場全体が、以前の1/3以下になってしまっている以上仕方がないですね。
書込番号:18766425
1点

コンデジはスマホに追われて、苦戦しているようですね。
書込番号:18766726
0点

やっぱり、スマートフォンに押されてコンデジが衰退していることは事実のようです。現在使用中のF100fdと併せて大切に使っていきます。
このF1000EXRデジカメのメジャーデビューは7月の旅行を予定しています。現時点では近鉄中心の関西方面を予定しています。
書込番号:18767219
0点

VSE-Hakoneさん
京阪、南海、もな。
書込番号:18768157
0点

>近鉄中心の関西方面を予定しています。
奈良方面でしょうか? ボンボヤージュ!
書込番号:18768727
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





