
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 10 | 2014年5月11日 00:22 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2014年4月2日 20:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15E SVF15327EJ
初めて質問させて頂きます。
パソコンに関しては全くの初心者ですが宜しくお願いします。
妹のパソコン購入でアドバイスを頂けないでしょうか?
妹は高校3年で学校の授業でパソコンが急遽ですが必要になり、買わなければならなくなりました。
そこで色々と調べたのですが僕自身も全然わからなく困っています。
取り敢えず条件や必要な物を聞いたら
1.ノートパソコン
2.光学ドライブ
3.webカメラ
4,購入予算は8万円前後
5.マイクロソフト オフィスソフト
でした。
光学ドライブやwebカメラは授業で必要らしく、通学を考えるとデスクトップは無理との事で、オフィスソフトは資格取得を考えてるみたいです。
購入費用は妹自信が出すのですが、アルバイトしたお金での購入なのでこれ以上は無理との事。
昨日の夜に家電量販店に見に行ったのですが閉店間際だった為に細かくは見れはなかったのですが、色々と比べてソニーのこのパソコンが気に入ったみたいです。
妹はソニーのスマホを使っていて、家ではソニーのブルーレイレコーダーも使ってる状態でソニー製品のデザイン等が好きみたいです。
購入条件も充たしてるみたいなので、このパソコンが良いと言ってるのですが皆さんはどう思われますか?
初めての質問で上手く纏めれず分かりにくいかも知れませんがアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:17501282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYはパソコン事業から撤退しファンド運営会社へ売却しました。
夏頃からは別会社バイオ株式会社が販売します。
書込番号:17501330
3点

まず、VAIOの選択はありえません。
SONY以外でもう一度お店に行って本人に見た目で選んでもらってください。
決まったらまた相談するといいです。
書込番号:17501379
4点

チャイナ製だが東芝という日本メーカーの直販商品です。
これがオフィス付きで安いほうですね。
http://toshibadirect.jp/g/gpc-PB35321KSVBW--360--0/
OSはWindows 8.1です、キーボードなどの作りはちゃちです。。
3月はじめだと1万5千円ほど安かったんですが、パソコンは各社ともに値上がりしています。
11インチと小型の画面で良いなら安いのもあります。
パソコン工房というショップ大手の製品です。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/8i11p100ctr_main.php
オフィスつきを選べば60,500円となっています。
私はこのメーカーのノートパソコンを使っています、キーボードの作りはしっかりしています。
店舗が近くにあればお薦めなんですが。
lenoboなどのチャイナメーカーの製品は安いのですが、品質のばらつきとサポートが不安ですからお勧めできません。
書込番号:17501550
0点

今だったら、SONYのVAIO PCが買えます。
後は、皆さんのご意見のとおりです。
書込番号:17501568
0点

訂正です、光学ドライブは必須なんですね。
11インチと小型になればDVDの光学ドライブは付いていません、外付けのを購入して使うことになります。
書込番号:17501639
0点

日々持ち運ぶとなると、ちと重くないかい?
モバイルタイプで光学ドライブ内蔵だと、パナソニックのレッツノートがポピュラーだけど、新品だと結構値がはります。
ただ用途的には、Core2Duo あたりで十分なので、中古価格だと2〜3万と言った処でしょうか。
officeはアカデミック版を購入。
http://kakaku.com/item/K0000447474/
webカメラが内蔵でない場合は外付けで、
http://kakaku.com/search_results/web%83J%83%81%83%89/?category=0001
トータル5〜6万でしょうか。
書込番号:17501886
0点

VAIOはノートとして出来が良いのでお勧めなんですが、他の方も書かれてるようにこの先サポートがどうなるか不安なところがあります。そこのリスクを追えるならVAIOを選択しても良いと思います。
ただし、このクラスのPCは持ち運び用じゃなくて、家の中に置いてコタツで使うとかそういう用途です。学校に置きっぱなしにできるなら兎も角、持って歩くのは勧めません。そういう配慮をしてないので壊れやすいし。
わかってて頑張るというならそれでもいいですが、一度試してみるといいでしょう。普段のカバンに加え、2.5リットルの水を入れたバッグを持って一度学校に行ってみてください。大きいペットボトルと普通のペットボトル1本ずつです。
8万円でOffice含めてモバイルノートは正直言って難しいです。妥協するしかない。
性能とサポートを妥協するとこの辺。これにアカデミック版のOfficeをインストール。http://kakaku.com/item/K0000641784/
それでも1.25kgなのでモバイルとしては重い方です。バッテリーの持ちも性能も普通のノートの半分なので期待はしないでください。
もしくはいっそのことタブレットにキーボードの方があきらめがつくかも。同じくサポートに不安があるASUSですが、、、
http://kakaku.com/item/K0000590022/
キーボードの配置は酷いので期待はしないでください。VAIOみたいにはいかない。
富士通だからサポートは問題なさそうだけどキーボード探さないと、、、
http://kakaku.com/item/K0000583852/
Atom Z3740とか3770はAtomなんですが、性能が上がって来てるのでそれなりには動きます。妥協できる範囲。Officeがついてて格安なのでお買い得です。バッテリーのもちも抜群。
書込番号:17502125
0点

フルHDパネルで無いと満足できないかと思います。BDドライブのほうが便利です。この前の機種を娘が使っています。
父さん横目で、眺めては、いいなぁーと一言。 確かに綺麗です。
書込番号:17502149
1点

予算8万、光学ドライブ+webカメラ、重量2kgまでで、検索ドン。これしか残らなかった。
http://kakaku.com/item/K0000606041/
これもオフィスは別になるね。しかも重量2kgきっかりなので学校に持っていくとなると体力と根性が試される。
できれば少し足してあげて、富士通SH75か東芝R734とかにしてあげたいところだが…
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000606041_J0000011262_K0000618183
または、光学ドライブやカメラは外付けと割り切って、できるだけ軽い機種を探すか。
VAIOは現行品も新会社のも、ありえないね。
まず新会社は7月発足なのでそれまでに製品の発表は不可能だしサポート体制もまったく不明。
現行品ではカスタマイズ直販が終了し、ワイド・延長保証に加入する手段が無くなったなどVAIOサポートがさらに利用しづらくなった。
(ちなみに他の国内・海外大手メーカーではたいてい延長・ワイド保証制度は量販店購入でも加入できる制度を整備している。)
それまでのサポート体制も批判が多く、その結果シェアが伸びずにソニーのパソコン撤退の一因になったという説すらある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583958/SortID=17074975/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003014/SortID=16894129/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16276881/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003505/SortID=15187018/#tab
書込番号:17502273
0点

予算内で、希望に近いものだと。
Lenovo ThinkPad Edge E130 3358BAJ
http://kakaku.com/item/K0000503858/
東芝 dynabook N514 N514/25K PN51425KNMS
http://kakaku.com/item/K0000596703/
DVDドライブは外付けで対応。
バッファローDVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック]
http://kakaku.com/item/K0000567042/
>5.マイクロソフト オフィスソフト
どこまで必要?
Word/Excelまでで良いのか、Powerpointも必要になるのか。ここの違いは価格もかなり変わるy
学生向けの激安価格なアカデミック版。これでも通常の半値に近い。
マイクロソフト Office Professional 2013 アカデミック版
http://kakaku.com/item/K0000447474/
通常版、Word/Excel
マイクロソフト Office Personal 2013
http://kakaku.com/item/K0000447476/
通常版、Word/Excel/Powerpoint
マイクロソフト Office Home and Business 2013
http://kakaku.com/item/K0000447475/
書込番号:17502415
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15E SVF15327EJ
パソコンについてよく知らないので教えてください。
10万以下でこちらと同じような商品を探しています。オススメのものがありましたら、教えていただきたいです。
また、増税前に安く購入したいと思っていて、ある電気屋でこちらのVAIOは93800円でポイント還元12%と言われました。
これからまだ値段が下がるようなら、底値まで待ちたいと思います。
どなたかご回答をお願いします。
書込番号:17351311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000604459_K0000637216_J0000011378_K0000637215_K0000630042_J0000011382_J0000011380_K0000633654_K0000584261_K0000606226
>93800円でポイント還元12%
実質83,750円ですね。
これよりも安くCPUが上位の機種を適当にw
VAIOは間もなくSONYから消えるので
待ってると機種が無くなりますョ。
書込番号:17351403
3点

こんにちは
今、PCが最も売れてる時期なので当分値下がりは望み薄です。
理由は
1,XPのサービス終了
2, 増税前
3,入進学シーズン
落ち着くのは5-6月ごろでしょうか、ただしソニーは止めるとのことです。
書込番号:17351424
3点

みなさんご回答ありがとうございました。
増税前だからといって焦らずに、もう一度よく考えることにしました。
もう少しパソコンについて勉強したいと思います。
書込番号:17373133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
