D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(11149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

電子音の設定

2015/04/17 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:106件

D5300のシャッター音(電子音)についてお尋ね致します。
私にはD3300、D5500のシャッター音と比べると若干金属音系の高い感じに聞こえます。
D3300、D5500共に電子音の設定項目が有るのですが、D5300には見当たりません。
D5300は電子音の設定はできるのでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:18690527

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/17 16:05(1年以上前)

じゅねちゃんさん こんにちは

D5300などの一眼レフのシャッター音は電子的につけているのではなく シャッター幕やミラーが動く時出る機械音の為 シャッターの音の設定は無いように思います。

>D3300、D5500共に電子音の設定項目が有るのですが

これは操作時の電子音で シャッター音の事ではない様に思うのですが。

書込番号:18690548

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/17 16:11(1年以上前)

シャッター音の変更は出来ません。機械的な音ですから。

装着するレンズ、気温や湿度、経年劣化、部屋の環境によって聴こえ方が換わります。

書込番号:18690564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/17 16:50(1年以上前)

変更できるのは合焦音のon・offとかです。
シャッター音は「リアル」な機械音ですので変えられません。

書込番号:18690635

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/17 16:57(1年以上前)

一眼レフのシャッターというのは フォーカルプレーン シャッターと言う、機械的なものになってます、
現実の質量をもった幕が高速動作してシャッターの機能をはたすものです、

コンデジなどの軽量コンパクトなカメラは、このような物理的なシャッターではなく、電気回路的に光を遮断して
シャッターの機能をはたします、
だから 本来は "シャッター音" はまったく無いのですが、それじゃあ 写真を撮ってる気分にならんだろうということで 
擬似的・電子的な音を作り出し、ミニスピーカーで鳴らしてるという仕組みです、

前置きが長くなりましたが、要するに 物理的に発生する一眼レフのシャッター音は、消すことも 音を変えることもできない、
ただ、メニュー操作時の確認音や、ピント合焦時の電子音は消したり、変更したりできるようですね、、


もし 撮影状況などのことがあって、シャッター音を無音にして撮れるようにしたいということであれば、D5300 は残念ながら・・・・・
他の各カメラのカタログ諸元表をご覧になって、シャッターの項目で 「電子式」 と書いてあれば、無音化したり 
音を変えることもできるかと、、

書込番号:18690642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件

2015/04/17 17:40(1年以上前)

ご回答くださいました皆様ありがとうございました。
シャッターを押した時の音が機械の動作音だとは知りませんでした。
フィルム時代のカメラはフォーカルプレーンでしたから、あの心地よい音は覚えています。
ハッセルやブロニカの音は好きです。
デジタルカメラの時代になって全て音を似せて作ったものと思っていました。
機械音ならば仕方ないですし、慣れることもできますね。
私はD3300のシャッター音が良く聞こえて、できるならD5300も同じようにできないかと思っただけです。
無音は予定していません。
電子音の設定とシャッター音は関係ない事が分かり納得しました。

書込番号:18690726

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/17 17:49(1年以上前)

>D5300は電子音の設定はできるのでしょうか。

D5300にも電子音の設定はありますが、D3300と同じでシャッター音の設定ではありません。
フォーカスがあったときの音等を出すか出さないか、低音にするか高音にするかの設定です。

設定はMENUボタン→カスタムメニュー→d1電子音設定
でできます。

コンデジの場合はシャッター音が小さいため、撮ったか撮らなかったかがわかりにくいため
敢えて電子シャッター音を出す場合もありますが
一眼レフの場合は、電子音がなくても構造上シャッター音はでてしまうので
電子シャッター音が搭載されることはほとんどないと思います。

シャッター音はカメラごとに違うので、好みにあうかどうかは
なかなか難しい問題かなとおもいます。

書込番号:18690738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/17 17:50(1年以上前)

じゅねちゃんさん 返信ありがとうございます

納得され 解決されたようでよかったですね。

書込番号:18690744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/18 01:22(1年以上前)

てかD3300も5300も5500もフォーカルプレーンシャッターだし

根本的に一眼レフでシャッター音と言われているのは
ミラー駆動音が主…

フィルムでもデジタルでも基本は全く変わってません♪

書込番号:18692096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/18 03:45(1年以上前)

じゅねちゃんさん おはようございます。

一眼レフはレンズを通した被写体をミラーやプリズムなどを通して望遠鏡のように見ながら、シャッターを押した瞬間にミラーが跳ね上がりシャッターが切れ受光部に記録される方式のカメラなので、ミラーの跳ね上がり戻る音やフォカルプレーンシャッターの音などが絡み合いボディに反響して音が出ますので、それぞれのカメラで音に関しては違いますし消すことも出来ないと思います。

現在数多く発売されているミラーレス機はミラーの上げ下げなどが無いですし、フォカルプレーンなどの機械シャッターの音だけならばかなりの小さくなりますし、受光部でシャッター代わりの機能を持つ電子シャッターならば全くの無音なので、盗撮予防なのかはわかりませんがそれぞれのカメラで電子音を付けてあるものが多く中には全くの無音にできるものもあると思います。

書込番号:18692229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/21 04:01(1年以上前)

> 根本的に一眼レフでシャッター音と言われているのは、ミラー駆動音が主…

えっっ! おいらはシャッター音というのは、シャッター幕が高速で移動する際の音だと思ってました、
だって、ミラー駆動音なら 「パタ パタ」 でしょ ( ̄〜 ̄;)??
                  

書込番号:18702904

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/21 08:17(1年以上前)

一眼レフ特有の「カシャーン」というのはミラー動作音ですよ。

書込番号:18703202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パレードの撮影では。

2015/04/14 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:7件

みなさん、はじめまして。
買いたいカメラはD5300と決めたのですがレンズで悩んでおり、皆様の知識と経験を教えてください。
撮りたいシーンがあります。
それは吹奏楽のパレードになります。
ですのでカメラから被写体までは10m前後になります。
被写体は動きますが普通の徒歩よりは遅いです。でもこちらも被写体と同じスピードで歩き続けます。

このくらいの距離に最適なレンズは何になりますでしょうか。
候補は
A ダブルズームキット(18-55,55-300)
B ダブルズームキット2(18-55,55-200)
C 18-140ズームキット
のBかCがいいのかな、と。

初めての一眼レフ(ミラーレスは持ってますが)なのでレンズは純正で考えております。

屋外沿道で晴天か曇りかもわかりませんがこのようなシチュエーションではどのレンズがおすすめか教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:18681250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/14 22:20(1年以上前)

こたぬさん こんばんは。

10m程度の距離ならばどの組み合わせでも問題ないと思いますので、あなたがどんな写真を撮りたいかで考えられればいいと思います。

吹奏楽の中で1人を撮りたいのであれば55-300oの方が大きく撮れますが、このレンズはAF-SでダントツにAFが遅いですがお考えの被写体ならば何も問題ないと思います。

全景とある程度の人数を撮りたければ18-140oが良いですし、最新のコンパクトなレンズで揃えたければダブルズームキット2も魅力的だと思いますので、あなたがどんな写真を撮りたいかで選択肢は自ずと絞られると思います。

書込番号:18682299

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/14 22:24(1年以上前)

どれが正解とかは無いパターンですね。
思い描くシチュエーションがまちまちで意見が分裂しているようです。
近くからしか撮れないのか?遠くからだと間に邪魔が入る?行進の幅は?長さは?沿道の混雑具合は?高低差がある?
なーんにも分かりません。
撮れるだけで良いのなら18-140がベスト。焦点距離が足りない時はトリミングすれば良いだけです。

ふと思ったのですが、初めて一眼カメラを買おうとする人って、俗に言う「一眼らしい写真」を求めてる人が割と多いと思います。
それって みなとまちのおじさんさんがアップした2枚目そのもの。
もし、こたぬさんがイメージするものがそうであるなら、焦点距離が長い望遠レンズだから出来る業で120mmのそれとは一味違いますから単にトリミングすれば済む話しでは無いと思うのです。

広角側はミラーレスに任せて望遠はレフ機にするとか。多分、55mmスタートのレンズが存分に使える環境なのかが別れ道だと思います。

書込番号:18682325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/14 23:44(1年以上前)

いや、まったく飛竜@さんがお書きのとおりで‥‥

実は私もそのパレードがどのような状況(行進する道路幅や歩道の混雑状況、立ち入り禁止設定の幅など)なのかサッパリわからないのですが。

駄作の2枚目は約10m離れた位置からアップで撮るなら300mmあったほうが、という意味で載せたまでです。スレ主さまが被写体であるパレードと同じスピードで並行して歩きながら撮るというケースであれば、18−140mmでも足りるかもしれませんね。

スレ主さまが関係者で、パレードが行進する道路上で併進しながら撮れるのなら問題は少ないのですが、歩道いっぱいに観客がいる状況(駄作の横浜開港記念国際みなと祭りのように)だと、とてもじゃないですが歩道上を併進するのは無理ですから。

書込番号:18682715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/15 09:00(1年以上前)

ようはご本人も撮ったことがないから、どのレンズが必要かもわからないんですよね?
とすると、現場も見てない我々はもっとわからないわけで。

18-140だと、もしかしたらテレ側が決定的に足りない恐れもありますから、安易に
おすすめはできないですね 140vs300だとさすがにトリミングでというのは無理があります

ほんとは対応幅の広い18-300とかの高倍率はどうですかとなるんですが、社外品はダメで
純正は価格的にNGなんですよね・・・

となると、最終的には「レンズ交換して撮る」という選択肢しか残らないと思いますよ・・・
あるいは中古機材を利用して節約するか、お持ちのミラーレス機と使い分けるか。

ちなみにミラーレス機は何をおもちなんですか?
場合によってはそれに高倍率買い足した方がリーズナブルかもしれませんし。

書込番号:18683510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/15 11:40(1年以上前)

まず皆様、たくさんのご意見、アドバイスをくださいまして本当にありがとうございます!
お使いになられてる方のご意見はとても貴重で参考になります。
昨日iOSをアップデートしたところ、ここにログイン出来なくなり返信が遅くなって申し訳ございませんでした。

まず状況ですが平坦な道をパレードします。関係者ではないので10mから近くには寄れません、最短で10mになります。
道ですが片側二車線、計四車線の中央二車線を使ってのパレードとなります。
撮りたい被写体はパレード後方になりますので前で待ち構えてても姿すら確認できず、一年目はまともに姿を捉えることはできませんてした。この時に使用していたのはニコンの光学3倍ほどのコンデジでした。二年目は以前買ってあったパナソニックのミラーレス、GF-1になります。レンズは標準の14-55mmでした。この時は一年目の反省をいかし、前から待ちかまえず横から並行するように撮影しました。
このミラーレスの14-55mmと言うのが35mm換算でどの位の画角なのかわかりませんが55側だけでなく14から満遍なく写しておりました。
しかし55側にしてもたいして寄れておらずアップは撮れませんでした。
地方都市のため、横浜のパレードに比べるとそこまでの人はおらず、なんとか小走りに走って待ち構えて撮ってまた走る、を繰り返してました。

ミラーレスを所有はしてましたが交換レンズを買ったこともなく、ですので沿道でのレンズ交換はまずムリだろう、と思ってます。

今年で被写体が卒業してしまうため、これが最後のパレードと思い購入を検討してる次第です。

なぜニコンの5300にしたかというと、去年もカメラを上に持ち上げて撮る、ということをしてました。そこでこの機種のバリアングルならあれば便利かな、という軽い気持ちです。ニコンかキヤノンなら何故かわかりませんがニコンの方が店頭で触った時にしっくりいったからです笑

パレード撮影後の使い道は旅行やペットの撮影くらいですか。特に旅行でミラーレスで困ったことはありませんでした。

頭上にカメラを持ち上げて撮る、も常にではなくある場所の人混み時のみ、頭上に掲げて待機して撮影してました。

5500,7100,7200は予算オーバーなのでこの機種に決めました。

レンズ交換なしで昨年の望遠側が足りなかったことを考えれば140でも十分かもですね。

ちなみにこの18-140や55-200、そしてミラーレスの14-55と言うのは35mm換算でどの位の違いがあるんでしょう?例えばミラーレスの55とこのD530の55は同じ画角になるんでしょうか?

店頭で頼めば18-140、55-200などのレンズをつけてもらえるんでしょうか?地方都市のためそれほどの展示もないので実際に試すことができずに皆様のお知恵をお借りしようと書き込んだ次第です。

広角側をミラーレス、望遠を200か300で、とも思うのですが流石に二台を持って走る、あるいは二台を頭上に掲げて待機、撮影は難しいかな、と思います。

この撮影環境の中で要は55mmと言うのはミラーレスの何ミリくらいなのか、仮にそれがミラーレスの30mmに相当するのなら望遠一本で、いやそれじゃ広角足りないよ、というのであれば高倍率ズーム一本で、と思った次第です。

いかんせん初心者でカメラ用語がまださっぱりわからないので説明がうまくできませんが、本当に皆様、たくさんのご意見やアドバイスをくださいまして本当にありがとうございます!

書込番号:18683837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/15 11:58(1年以上前)

こんにちは。
35mm換算のしかたですが、

ニコンのD5300の場合は1.5倍
パナソニックのミラーレスの場合は2倍します。

GF1についていたのは14-55mmではなく14-45mmだと思いますが、これは35mm換算28-90mm相当です。
ニコンのD5300では18-55は、35mm換算27-82.5mm相当です。あとはご自分で計算して下さい。

で、私のおすすめは
パナソニックのLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000008223/
です。
ニコンのD5300の液晶画面を見ながら撮るよりはG6の方がオートフォーカスとか速いのではないでしょうか。
このレンズ 14-140mm (35mm換算28-280mm相当)が付属しているのが魅力です。
http://kakaku.com/item/K0000510131/

書込番号:18683877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/15 12:00(1年以上前)

もしかしたら

FZ1000のような機種の方がドンピシャかも。
一眼レフではないですが、1インチセンサー採用で
従来のコンデジとは一線を画していると評判いいようですよ

書込番号:18683882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/15 12:04(1年以上前)

FZ1000
たしかに!ピッタリですね(忘れてた)。

書込番号:18683887

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2015/04/15 12:13(1年以上前)

スレ主さん

> レンズ交換なしで昨年の望遠側が足りなかったことを考えれば140でも十分かもですね。

この条件なら18-300mmがいいと思いますが、そうすると、予算的に、ボディ単体+レンズ単体購入になってしまい、かなりオーバーすると思います。
上を見ればきりがないので、18-140mmで良いのではないでしょうか?

140mmは35mm換算で210mmです。
普通なら十分な望遠レンズになります。

ちなみにこの18-140や55-200、そしてミラーレスの14-55と言うのは35mm換算でどの位の違いがあるんでしょう?例えばミラーレスの55とこのD530の55は同じ画角になるんでしょうか?

ニコンのDX機では35mm換算は1.5倍、一方パナやオリのフォーサーズは2倍
なので、

ニコン
18-55mm ⇒ 27-82.5mm相当
18-140mm ⇒ 27-210mm相当
55-200mm ⇒ 82.5mm-300mm相当

パナのミラーレス
55mm ⇒ 110mm相当

となります。

パナのミラーレスの55mmで望遠が足りないとお考えなら、ニコンの140mmが200mm相当なので、これでも足りないとお感じになるかも・・・

予算オーバーになるかもですが、D7200が出て安くなってきているD7100+18-300mm スーパーズームキットも候補に入れてみてはいかがでしょうか?

バリアングルではないけど、自分はD7100で両手を上に付きあげてLVで撮影すること良くあります。
屋外でも、何とか被写体をモニターで確認は出来ました(^^)

書込番号:18683909

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/15 12:50(1年以上前)

こういうシチュエーションでこそ
超高倍率ズームレンズが活きると思いますが、
予算が限られていますから難しいでしょう。

僕は何を捨てられるか検討していくと
答えが見えてくると思います^ ^
広角?望遠?レンズ交換時間?ミラーレス持つ重さ?
それともお金?
どれか一つ捨てれば解決すると思います^ ^

書込番号:18684030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5 MY ALBUM 

2015/04/15 14:48(1年以上前)

10mなら、18-140がいいと思います。

書込番号:18684256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/15 15:43(1年以上前)

>道ですが片側二車線、計四車線の中央二車線を使ってのパレードとなります
なるほど、だいぶん状況が読めてきました。
てっきり四車線全部をつぶして交通規制してのパレードかと思っていましたが。

そうなると、両端の車線はクルマが走行しているわけですよね?
かなり厳しいシーンかと思います。また、初めてではないとのことなので、こういうシチュエーションで一番撮影の邪魔になるのは、前にいる観客の頭ですよね(笑) おまわりさんがいなければ、レンズで頭をコツン!とやりたくなります(苦笑)

早い時間帯に一番前面に場所取りして待ち構える、という撮り方ではないのですね。そうなると、経験上、やっぱり高倍率ズームよりも望遠系のズームレンズのほうが被写体を捉えやすいし、切り取りやすいのかなと思います。

>撮りたい被写体はパレード後方になりますので前で待ち構えてても姿すら確認できず、一年目はまともに姿を捉えることはできませんてした
ここがキモになるかもしれません。私のような野次馬的撮り方ではなく、特定の被写体を中心に狙うのなら、やはり望遠系ズームレンズのほうが向いているように思うのですが。

SakanaTarouさんがていねいに説明しておられるように、GF1の標準ズームといえば14‐45mmです。だとすれば、換算画角は28−90mm相当、ニコンの18−55mmは27−82.5mm相当、55−300mmは82.5−450mm相当、18−140mmは27−210mm相当になります。これでご判断ください。

それから、頭上に持ち上げて撮ることもあるとのことですが、ニコンの場合、ライブビューでのAFはそんなに速くありません。これは、55−300mmのAF速度がどうのこうの言う以前の問題です。もしそういうシーンが多くあるのなら、私もSakanaTarouさんがお勧めのG6H 14-140mm(28−280mm相当)キットあたりが向いているように思うのですが。

書込番号:18684370

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/15 19:41(1年以上前)

>去年もカメラを上に持ち上げて撮る、ということをしてました。
>そこでこの機種のバリアングルならあれば便利かな、という軽い気持ちです。

私の懸念した通りの使い方ですね
この場合なら、ミラーレスの方がAF性能に優れています

G6HやFZ1000の方がいいと思いますが…如何でしょうか?

書込番号:18684964

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/15 19:50(1年以上前)

手を上に伸ばして撮るなんて、どんなカメラを使っても大した写真は撮れません。

まずは良い場所を確保することに専念すべきです。
スタートの数時間前に場所取りを行う、脚立を使う。第一にやるべきことはこういうことです。
プロもハイアマも一枚のベストショットを撮るために裏で大変な努力しているものです。楽をして良い写真を撮ろうなどという虫の良い話はありません。

書込番号:18684983

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2015/04/15 20:32(1年以上前)

状況が変わってきましたね。

まず、パナの14-45で撮って、
あとどのくらいの大きさになればいいのでしようか

D5300等の一眼レフとなると
18-200とかのレンズ方が宜しいかと

ただ、今使っているパナで焦点距離以外特に問題な無いのですよね?
問題なければ、レンズの充実を考えた方が宜しいかと。
わざわざのD5300は必要ないとも思えます。

もしくはD5300に標準レンズは買ったとして純正またはタムロンのA005の70-300のレンズを追加し
パナに14-45を付け、D5300に70-300の2台体制にするかな。


でなければコンデジですがパナのFZ1000ですね。

書込番号:18685117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/04/16 13:39(1年以上前)

本当に皆様、たくさんのアドバイスをいただきましてありがとうございます!

またいろんな機種、レンズをおすすめしてくれた方もありがとうございます、全部Webで見に行ってみました。

FZ1000、ほんとこれにすれば悩む必要もなくまた僕の腕ではこれが一番綺麗に撮れるんじゃないか、とも思い、近くのカメラ屋さんに来て実機があるなら触ってみよう、と思ったのですが残念ながらこの機種は置いてありませんでした。カメラもまた道具ですからどうしても一度触ってみたかったのですが近場のカメラ屋さん何件か電話してみましたが置いてありませんでした。
今持ってるGF1にレンズを、というお話もいただきましてパナソニックのレンズもWebで見てみました。比較的価格の低い望遠も、と思いましたがやはりこの古い機種を使い続けても先はないのかな、という思いもありました。連射で3コマとカタログにありますが実際にD5300を触って思った感触は倍は違うんじゃない?と思えます。

7100は7200が出て価格が下がっては来たものの、やはりこれでは予算オーバー。カメラやレンズを中古、と言っても知識も経験もない中での中古の購入はやはり躊躇してしまいます。

本当は3つのレンズキット全てを試して見たかったのですがそれはできませんでした。

そして皆様からのアドバイス。やはり三者三者三様の考えがあり話を聞けば聞くほどA,B,C何がいいのか逆にさっぱり分からなくなってきました笑。

来週22,23と札幌出張があり、また向こうはちょうど桜が満開、とのことでできればそれまでにカメラに慣れるためにも買って練習がてら撮ってみよう、と思ってました。

A,B,Cのキットの中で18-55の評判の良さからそれは欲しいな、と今回の目的からはそれるのですが思っておりました。
となるとあとは200か300か、です。
単純に考えれば300まである方を選ぶのですが評価が別れてるところが気になりました。レンズ自体の販売はもう5年も前のようです。200の方はというと新しく出たばかりのためかレビューが見当たりませんでした。
また変わった考え方ではありますが、今回のA,B,Cのキットをすべてバラで最安値で買った場合とA,B,Cのキット価格を考えると、最初に買って一番お得なのが200でキットで買うと3万近くもお得になります。ええ、まあこれは変な考え方ではありますが笑
200あれば足りる、というアドバイスを信じここは一番お得な200で決めさせてもらいました。

悩みすぎたからきっとどれを買っても後悔するんでしょうね)Oo。.(´-`)

いま、購入手続きが済みましたのでカメラが届いたら主に55-200のレビューをど素人ではございますがしてみたいとおもいます。

皆様にはたくさんのアドバイス、ご意見をいただきまして感謝しております。
本当にありがとうございました!

広角の方はポケットに入るコンデジでお茶を濁すことにします笑


書込番号:18687286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/04/16 13:43(1年以上前)

皆様にベストアンサーをつけたかったのですがお一人、ということでしたので200ではこんな画は撮れないのでしょうけどこんな綺麗な写真が撮れたらいいな、で選びました!

本当に皆様ありがとうございました(*´罒`*)

書込番号:18687293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/16 14:21(1年以上前)

現地の状況で最適なレンズが全く異なる難しい質問でした。
これからは本番に向けてイジリ倒して下さい(^_^)
上手く撮れると良いですね。

書込番号:18687373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/16 16:32(1年以上前)

Goodアンサーありがとうございます。
55-200mmに決められたのですね。

描写という点では、私が使ったタムロン28-300mmよりも間違いなく良いと思いますよ。古い高倍率・便利ズームより、焦点距離の比率が短めの最新純正レンズのほうがキリッとした描写をしてくれるはずです。

なお、もし200mmでは短いと思われたら、トリミングで対応されればと思います。画素数は減りますが、D5300なら元の画素数が約2400万ありますから、A4プリント程度なら全然問題はないでしょう。

書込番号:18687600

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/16 21:15(1年以上前)

Yahoo知恵袋などは
Bestアンサーを一人だけに付けますが、
価格コムは
GOODアンサーなので三人まで付ける事が出来ますよ〜( ^ω^ )

書込番号:18688432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ選びとPCへの保存方法について

2015/04/12 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めまして♪

ほむほむと申します♪

先月、D5300のダブルズームキットを購入しました。
まだまだ初心者でオートで撮りまくっています♪


現在、出かける時はキットについてたレンズを両方持ち歩いています。遠くを撮る時に毎回レンズを交換しているのですが、さすがに重たく感じています。なので、「これ一本で近くも望遠もそこそこ使えるレンズ」を探しています。

色々調べて、18-140が便利そうだなぁと思ったのですが、値段が高くて諦めてました。昨日、NIKONのアウトレットに行った時に18-105のレンズがレンズカバー付きで税込20000円で売っていました。


安い!!と思って買いそうになりましたが、この安さに疑問を感じて思い留まりました。

この安さには何か理由があるのでしょうか??

NIKONの人に聞いても、大還元ですとしか教えてもらえませんでした。


ちなみに、普段撮ってる写真は子供がほとんどで、景色をバックに撮ったり、電線に止まってる鳥を撮るのが好きです。





もう一つの質問ですが、撮った写真を保存する場合、皆さん
どんな感じで保存していますか?

PCはMacとWindows8がありますが、今のところ写真を編集したりする予定はありません。

ただ、単に保存して、いらない写真を削除しようかなぁくらいです。

保存する時に何かソフトを使ったりしているんですか??

MacでもWindowsでもいいので、オススメのソフト、保存方法があれば伝授して欲しいです!

書込番号:18676072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/12 23:41(1年以上前)

>>NIKONのアウトレットに行った時に18-105のレンズがレンズカバー付きで税込20000円で

この18-105は上位機種のD7100などとセット(つまりキットレンズ)なので極めて生産量が多く値崩れしやすいのです。写りはキットレンズらしくコストパフォーマンスに優れているので今のキットレンズと大差は感じないかと。気になるのはAFの遅さと、開放で撮ったときに画像の周りが暗くなるくらいですかね

2万円はおそらく修理上がりか、展示処分などの理由かと思います。

ただ、ダブルズームをお使いでしたら、大きいレンズは300mmです。このレンズは105なので望遠に不満が出たりするのではと思います。ただ軽くて取り扱いは便利です。普段の写真を見て、どの画角で撮っているかを見てみてください。



>>保存する時に何かソフトを使ったりしているんですか??

私はキャノンニコンソニーを使いますが一貫してRAWで撮影し、AdobePhotoshopCCで写真に調整をし、JPEGでも保存しています。そのデータはハードディスクに保存し、必要に応じてプリントしたり、光学メディアに保存します。

個人的にMacが何をお使いかにもよりますが、市販モデルならiMacかMacPro、MacbookProRetinaモデルのほうがかなり綺麗で満足感があるかと思います。

現像:Photoshop
保存:外部サーバー(+光学メディア)

書込番号:18676141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/04/12 23:52(1年以上前)

アウトレットはNikonのショールームやサービスセンターの展示品など安く販売しているかのではと思います。

保証もありますし18-105VRが2万ならお徳だと思いますな。
キタムラ中古の美品クラスだと25,000円から28,000円程度で6ヶ月保証。
そう考えると間違いなくお徳ですな。

PCへの保存はどっちでも良いと思いますな。
が液晶を考えるとMacの方が良いと思いますな。
編集ソフトも含め、写真関係はMacに統一したら良いと思います。
がWindows8が悪いわけでありません。

編集や閲覧ソフトはカメラに付属ので良いと思いますし、NikonのキャプチャーNX-Dなら無料ダウンロード出来ます。

慣れたらPhotoshopなどの体験版を試すのも良いと思いますな。

書込番号:18676186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/12 23:52(1年以上前)

僕は画像管理にソフトは使っていません。
撮影年度
 撮影日、撮影場所
  データー

と階層を作り保存しています。
個人的には便利です。
保存は外付けHDD(2T)とnasを使っています。nasはどのパソコンからも見えるのが便利です。
また、nasは外出先からでもアクセス出来るので、便利ですね。


書込番号:18676187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/13 00:35(1年以上前)

>18-140が便利そうだなぁと思ったのですが、値段が高くて諦めてました。
>昨日、NIKONのアウトレットに行った時に18-105のレンズがレンズカバー付きで税込20000円で売っていました。

18-105だと、今よりは便利になるかもしれませんが、お持ちの望遠レンズの55-300mmの望遠端300mmには遠く及びません。
普段望遠レンズに付け替えたときに何mmで撮影していることが多いか調べたほうがいいと思います。
(EXIF情報に記載されていますのでわかると思います)

たいていは300mmまで使っていることが多いと思いますので、これをレンズ交換無しにしたい場合は
18-300mmとか、16-300mmを購入する必要があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693430_K0000643176_K0000643471

安く抑えたい場合は、望遠を少し我慢して、18-200mmあたりを狙うといいかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000304498_K0000183010_10503511500


>この安さには何か理由があるのでしょうか??

18-140のほうが便利に感じる人が多いからだと思います。


>MacでもWindowsでもいいので、オススメのソフト、保存方法があれば伝授して欲しいです!

保存するだけなら、特にソフトは必要ないと思います。
保存方法は2台のHDDに同じ写真を保存しておいて、片方が壊れてもデータが消えないようにすることが大事です。

書込番号:18676320

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/04/13 01:49(1年以上前)

スレ主さん

18-105mmは、18-140mmの一世代前のレンズで、その分お安くなっているだけで、あまり裏事情は無いと思います。
自分も、18-55mmを使っていて、55-200と付け替えるのが面倒になって18-105mmを買いました

一気に、焦点距離が延び、これで十分だと思うようになりました。
その時書いたレビューがこちらです(^^)
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab

で、その後18-140mmに買い替えました
画質的には大差なかったですが、VRの効きが良くなったのと、AFも速くなっていたので、満足しています。
また、マウントもプラマウントから金属マウントに変更されています。
これもレビュー書いてます。
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

おそらく、このよく似た2本の焦点距離のレンズは、古いほうの18-105mmはそろそろ廃番になるのではと思っています。
ニコンとしても、そろそろ在庫処分といったところでしょうか?

写り自体は大きな差はないですが、望遠域をよく使うのでしたら、VRの効きが良い18-140mmが良いと思いますが、
税込20,000円はとても安いと思いますので、このお値段でしたら、18-105mmを購入されても十分満足するレンズだと思いますよ〜(^^)


あと私の写真の保存は、普通に写真用のフォルダーを作って、日付順に、そこにコピーして保存しています。
基本的にフォルダーは日付で一つ作ります。日付と共に、イベントのタイトルを付けてフォルダー名にしています。
特に専用ソフトは使っていません。
一番古い写真は1990年代後半の物からで、カメラや使用ソフトが変わっても、自分で決めた保存ルールなので、ずーっとこれでやってきています。

書込番号:18676468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/04/13 02:39(1年以上前)

スレ主さん

>この安さには何か理由があるのでしょうか??
>NIKONの人に聞いても、大還元ですとしか教えてもらえませんでした。

ニコン直営のアウトレットなら、品質には問題無いと思いますよ。
安さの理由は、既に↑に書かれている通りと思います。

自分は、初めてのデジイチとして、D5200 を買いました。
その時、55mm は頻繁に行き来すると思い、16-85 のレンズを同時に買いました。
85mm だと、望遠が不足しているので、D5300 に買い換えた時、
18-140 のキットを買いましたが、広角 2mm の差で、16-85 がメインレンズのままでした。
純正 70-300 VR も持っていますが、
気合いを入れて写真を撮る時以外は、16-85 しか持出しませんでした。
望遠側の多少の不足ならば、PC でトリミング(クロップ)すれば済みます。

なお、18-300 などの便利ズームは、ズーム倍率を稼ぐために、
絶対に光学的に無理をしているはず。
普段の撮影で、200mm 以上も多用していなければ、
画質を犠牲にしてまで、その様な便利ズームを使う気にはなれません。

>もう一つの質問ですが、撮った写真を保存する場合、皆さん
>どんな感じで保存していますか?

RAW データのまま、年・月・日でフォルダーを作成し、保存してます。
将来、現在の RAW を扱えるソフトがなくなった時のための保険として、
本当は、JPEG もあった方が良いのですが・・・ ^^;。
数十年の単位で考えると、今の RAW を扱えるソフトが無くなっている可能性があると思います。
JPEG なら、ありそうな気がします。

そして、バックアップとの二重化が必要です。
RAID5 の NAS ですら、HDD は物理的に無事なのに、
データを飛ばした経験があります。

自分の場合、動画とかも入っていますので、
サーバにしている PC は 3TB HDD x 6 の RAID5、
バックアップ先 PC は 3TB HDD x 4 のRAID0 の2台(二世代)になってます。
使用量は、3TB x 4 で収まっていますが、そろそろ危ない状況です ^^;。
二世代管理までしている人は、少数派だと思いますけど。

RAID って、おおざっぱに言えば、下記の通り。

RAID5
 HDD 台数 - 1 台 分の容量の 1 台の HDD の様に使える。
 1 台の HDD が故障しても、データを失うことはないので、信頼性が高い。
RAID0
 HDD 台数分の容量の 1 台の HDD の様に扱える。
 1 台の HDD が故障しただけでデータを失うので信頼性が低い。
 ただし、シーケンシャルアクセスは速い。

書込番号:18676521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2015/04/13 06:03(1年以上前)

保存には、ただ、PCに保存と削除だけなら、Win8上で出来ますね。
Nikonなら、ソフトを落とせます。
このページのソフトウェアを、クリックすると、あります。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/25/D5300.html

容量大きくなれば、外付けのHDD・DVD・BDに、Backupもいいでしょう。
ノートなら、外付BDドライブも、安く手に、入るようになりました。

書込番号:18676617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/04/13 07:01(1年以上前)

ほむほむ☆さん

> 先月、D5300のダブルズームキットを購入しました。
> 普段撮ってる写真は子供がほとんどで、景色をバックに撮ったり、電線に止まってる鳥を撮るのが好きです。

電線に止まってる鳥を撮るのでしたら、
18-105は中途半端になるので、辞めた方が無難です。

最終的には18-300が欲しくなるかと思います。

> どんな感じで保存していますか?

NASに撮影したデータを圧縮して保存しています。
フォルダーは年度、日付の階層にして管理しています。
定期的にNASのデータをBDにバックアップしています。

> オススメのソフト

画像編集しないのでしたら、
Macの場合はFinderがありますし、
Winの場合はエクスプローラがありますので、
それで十分かと思います。

書込番号:18676677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度4

2015/04/13 07:35(1年以上前)

私も同じキットを使っていますが、試しにシグマの18-250を追加しました。
なんちゃってマクロも使えるしとても便利です。相性問題も新品ならクリアされているのでオススメです。
これを勧めると高画質ではないと叩かれそうですが、そんなのはハイアマチュア以上じゃなければ分かりません。

娘(デジ一眼初心者)がよくディズニーリゾートに行くんですが、こればかり使っています。私はレンズ交換がさほど苦労にならないので単焦点をメインに付属の55-300も持ち歩いてます。

管理ソフトはニコン純正でいいのでは?
個人的にはエクスプローラーで十分ですけどね。

書込番号:18676742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/04/13 07:53(1年以上前)

望遠ズームだ100mmにあわせてファインダーを覗いてみて、その程度の望遠で良ければ18-105でいいと思います。
プラマウントですが・・・

書込番号:18676788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/04/13 12:26(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます!

1人1人返したいのですが、携帯からなのですみません。

皆さんのアドバイスを元に今日の朝、買いに行きました!
用途的にちょうどいいなぁと思った事と、値段が安かったのが決めてでした!


保存方法に関しては、色々試して行きたいと思います。

ありがとうございました^_^

書込番号:18677372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/13 12:28(1年以上前)

機種不明

需要ないかもしれませんか、装着画像です!

思った以上に大きいです!

書込番号:18677378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/13 12:42(1年以上前)

ほむほむ☆さん こんにちは

>NIKONのアウトレットに行った時に18-105のレンズがレンズカバー付きで税込20000円で売っていました。

アウトレットの場合 いろいろな理由でアウトレット品になったと思いますが ニコンが点検整備して販売しているレンズですので 安心していいともいますし 問題があってもニコンが保証してくれると思いますので良いと思います。

後 画像管理ソフトですが カメラに付属のV-NX2画像管理ソフトとしては使いやすいですし ビューソフトとしても見やすいので使ってみたらどうでしょうか。

書込番号:18677426

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/04/13 16:22(1年以上前)

スレ主さん

18-105mm装着した写真見ました。
鏡筒やゴムリングの様子を見ると、アウトレットととはいえ、事実上まっさら新品ですね。変なテカリもないし、ゴムリングも全く白くなってない、新品のコンディションに見えます。
非常に良い買い物されたと思いますよ〜(^^)

書込番号:18677963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/04/14 15:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く入手できましたね。撮影をお楽しみください。

書込番号:18680960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高校生の初めてのカメラ

2015/03/27 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

全くの素人です。アドバイスお願いしますm(_ _)m
高校生になる息子が写真部に入部します。
皆さん一眼レフカメラを所有していて、運動部の試合を撮りに行ったり、学校行事の撮影をするそうです。
顧問はどんなカメラでも良いですよと言ってましたが他の部員が一眼レフなのにデジカメでは可哀想だし、小学生の頃からデジカメでですが、撮影が好きでやっていたのでこの際、デジタル一眼レフカメラを買って上げようと思います。
私自身はスマホの撮影で十分な人なので、相場も分からず五万円位の予算のつもりでカメラのキタムラに息子と行きました。
店員に撮影状況などを話したところD5300ダブルズームキットを勧められました。

行く前から息子にNIKONが良いと(手に馴染むそうです)言われていたので、予算オーバーだけどまぁ良いかと思ったのですが、何やら他にカバーやらカバンやらいるらしく、どんどん増えていくので、一旦帰りました。

頑張っても予算10万が限界です。
必要な付属品は何か?
そもそもこの機種で良いのか?と知識がないので、分からなくなってしまいました。

一眼レフカメラに必要な付属品。
この機種で良いのか、または他にオススメの機種があれば教えて下さい。
纏まりの無い長文を読んで頂きありがとうございました。
宜しくお願いします。

書込番号:18621409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に20件の返信があります。


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/27 20:27(1年以上前)

フィルムは面白いけど、時代にそぐわないと思います。
学校に暗室があって、部活で白黒撮ってれば別ですけど。

望遠は、要らない気もします。
こっそり校内でカワイイ娘を撮るのが関の山かも。

>頑張っても予算10万が限界です。

そんなに要りませんよ。

書込番号:18621634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/27 20:28(1年以上前)

>高校生ならアルバイトとかもできると思いますし、どのみち10万円で買える分だけでは足りなくなり

いや。アルバイト禁止だそうです。これは痛い。

当方もアルバイト禁止の高校でしたが、親元が鉄工所的電気店みたいな、小さい個人商店レベルなのに、作ってる機械とエレクトロニクスは、エレベータとか発電機とか、電気機械みたいな割と大きな作業場がありましたので、休みの日は、学校に黙って親の会社でアルバイトしました。

先生が自宅まで見に来ますが、母親が重そうにモーターを持っているところを手伝っているところを見られても、親の手伝いをしているんだな程度だったので、環境は恵まれてたかもです。

バイト料は時給ではなく、客先から受注したシステム代金から何%という歩合制でした。なので、張り切る張り切る。

会社員で事務職の家庭だと、難しいかもですね。申し訳ない。

書込番号:18621641

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/03/27 20:30(1年以上前)

予算をはっきり言って本人に選ばせましょう。

書込番号:18621644

ナイスクチコミ!0


スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/27 20:47(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました!
多くの回答を頂き恐縮です。
1人1人にお礼が追い付かなくなり纏めて失礼します。

高校生に高価な物を買い与えるにあたり、今後の事も良く話し合って購入したいと思います。

SDカードやレンズの具体的なアドバイス、大変勉強になります!
正直、私では意味が良く理解出来ていないのですが、息子にこのスレを読ませます!

必要最低限の物を買って、後から必要な物は自分で貯金して買わします。

今の所、この機種が本命ですが、何軒か回って実際に触って買わそうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:18621701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/27 20:50(1年以上前)

>やはり本体だけではダメなんですね。

ミニマムの構成は、レンズキットにSDカード1枚です!!!!

最低、これだけあれば問題なく撮影できます!!!

それ以外のお勧め品や、お子さん自身の「欲しい物」は、あったらいいな、な品です!

他のオプションなりは、本院におこずかいで少しづつ集めさせては!?!?







それと、価格.comのおじいちゃん達は、「俺の若いころはもっと臥薪嘗胆したもんだ!」モード全開で、隙あらば同じ苦労をさせてやろうと画策してますんでご注意ください!!!!

そのうち、最初はフィルムからとか、最初は50mm相当1本から、とか言い出したら、速攻質問閉じてお店にもどってください!





・・・あ、ておくれ!?!?!?

書込番号:18621712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/03/27 20:53(1年以上前)

昔と比べると安いですね。
高校生の時にはバイトして買いましたよ。
ボディだけで10万はしましたよ。
最初からダブルズームだと、望遠のありがたみってわからないから、上手くならないんですよね。
望遠側が欲しければ、バイトなり、おこずかいを貯金させて、自分で買わせる事です。

ソフトケースとSDカード、フィルター、液晶保護フィルムくらいで良いのでは?

書込番号:18621720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/27 20:53(1年以上前)

自分の一眼レフは4万円の
レンズキットからでした。

いきなりニコンでなくても
いいんでないか?

因みに入学祝いは
通学用自転車でした。

書込番号:18621721

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2015/03/27 20:56(1年以上前)

まず、先走っての購入は控えた方が宜しいかと、
候補を今から絞ることは良いと思いますが、
まずは写真部に入ってから部の雰囲気などを見てからの方が宜しいかと。
更には、レンズなどの 貸借りなども出来るかも知れませんし。。。

D5300でも良いと思いますが、
顧問の方がなんでもよいと言っても、
実際の部の状況を確認した方が宜しいかと。

さらに、部の雰囲気が合わなく入部しなかったり、
すぐに退部もあるかもしれませんよ。
その辺の見極めても必要かと思います。


さて機材の件ですが、
もしD5300にするなら
レンズは、あれこれ買わずに
初めは、18-55か18-140のキットレンズ1本でよいのでは。

必要な物は、メモリーカードが必須ですが
必要と思われる容量の1/2のものを万が一を考えて複数枚用意した方が良いかと。
私なら16Gのものを2枚かな。
カードは信頼あるメーカーで、たとえばサンディスクかな、
予算次第ですが出来るだけ書き込みの速いものでよいかと。

あとは必要に応じてですが
液晶保護フィルム、
保護フィルター
クリーニングキット
ブロアー
予備バッテリーなどなど
これらで1〜2万は必要かと。

バッグに関して、
私は、カメラバッグも持っていますが、
バッグは適当な大きさのものに、
適当な大きさのフリースやキルティングの布に
カメラを包んでバッグに放り込んでいるだけです。
野山に行くときは、デイパックに入れよく出かけています。
もうこのスタイルで30年近くになりますが、
特に問題は無です。

ご参考までに

書込番号:18621733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/27 21:04(1年以上前)

めぞん一撮さん
回答ありがとうございますれ

手遅れではないです(笑)
色々な意見の中で我が家にあったやり方をチョイスしていこうと思います。
取り敢えず買い与えれば良いだろうと思っていたのですが、古参の方々の意見で冷静になれました。

書込番号:18621771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/03/27 21:56(1年以上前)

カメラの話をしている所へ一般論で悪いのですが、高校生にやたらバイトを薦めるのはどうかなぁ。

写真をやるには何かとお金がかかるので、経済を身に沁みて感じさせると言うのは分からなくもないのですが、
でも、勉強が有るのにさらに部活と仕事って両立しますか?

なので、もし何かを学ばせる意図があるのでしたら、バイトを許してその金で何でも買っていいよというより、
ミニマムなセット、それこそ頭の固いオヤジみたいにボディと35mmレンズ一本だけ買ってやって、
それで3年間我慢させる方が学生としても写真部ライフとしても良いように思うんですけどいかがでしょう?

書込番号:18622020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/03/27 21:57(1年以上前)

おっと、考えていたら解決済みでしたか…
失礼しました。

書込番号:18622030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/27 22:47(1年以上前)

私も高校からカメラを始めましたが、

カバンはいりません。
身近な鞄で十分。

カバーはいりません。
今時カバーなんか付けません。

予備バッテリーはいりません。
付属の1個でどう工面するか考えさせる。というか、1日で無くならない。

メモリーカードは奮発して下さい。
サンディスク社がおすすめです。

とりあえずズームは一本でもいいです。

書込番号:18622254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/28 00:18(1年以上前)

うーん。
アラフォーの僕ですが、
高校の時はアイスホッケー部でしたので、
靴と防具だけでも軽く10万円超えてました。
それでも標準よりも少し安いものでした。
東京でしたので、リンクで練習するのにも
それなりにお金がかかりました。
今の仕事には全く役に立って居ませんが、
真面目に取り組んでいたので、
有意義な高校生活を送れました。
両親にはただただ感謝です。

僕がカメラの知識の無い親なら、
部活の顧問に問い合わせして、
最低限必要な物を全て聞いて、そのままそれを買い、
息子にその話しをします。
そして、それ以上欲しい物が有れば
小遣いを貯めて自分で買えと言います。
僕も高校の時は小遣いをもらっていましたが、
小遣い帳をつける事がルールでした。
使えるお金をやりくりし、
何ヶ月も努力して貯めた金だったら、
余程のバカでない限り、自分で考えて
本当に必要な物から買っていくと思います^ ^
きっと僕の親はどのくらい僕がバカなのか
知りたかったのだと思います(笑)

書込番号:18622568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/28 01:04(1年以上前)

再度読み直してみて、

>店員に撮影状況などを話したところ
>D5300ダブルズームキットを勧められました。

多分在庫を吐きたかったのでしょう。

ハッキリいうと
D5300のアイデンティティーともいえる
バリアングル液晶モニターを使っての撮影で
動いているものを撮るのはとても大変ですよ(^^;;

10万円程度出せるなら
D7100の中古(半年間の保証付き)と
Nikonタムロン70-300USDの中古(半年間の保証付き)とSDカードが役立つかと思います。

書込番号:18622690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5427件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2015/03/28 09:34(1年以上前)

息子さんが自身のPCをお持ちでないのなら
カメラ予算の中に(PCと)外付けハードディスクを含めておくと良いと思います。

RAW画像(というものがあります)からの現像作業などの高度な話は抜きにしても
撮影した画像をどこかに保存する必要がありますので。
写真保存用のハードディスク(2TB程度で1万円を切る程度)があれば、
家のPCを使ってカメラの写真を保存できます。
PC本体に写真を溜めると万一のPCトラブルの際に全滅してしまうし
PC入れ替えの際に大変なので、外付けがお勧め。
本当に大切な写真はさらにCDやDVDでバックアップ。

書込番号:18623383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/03/28 10:56(1年以上前)

船頭多くして・・・という感じですね。取捨選択が必要かも。

書込番号:18623592

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/29 03:09(1年以上前)

そりゃあ価格で訊いたらこうなりますわ。
古参の方々の意見は、間違っていないどころか大いに参考になりすぎます。

予算を与えて自分で選ばせるのが一番。

書込番号:18626330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/09 14:39(1年以上前)

RSママさん、こんにちは〜\(^o^)/
その後いかがされましたか???(・・?)(笑)気になっちゃいました( ´ ▽ ` )ノ(笑)

書込番号:18664057

ナイスクチコミ!0


スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

2015/04/09 16:07(1年以上前)

ゆかぶんぶんさん
こんにちは。

結局、まだ買ってません。
本人から自分で買った方が愛着が湧くと思うからお金貸して下さい、少しずつ返すからと申し出がありました。
まだ、低学年の弟の運動会や発表会でカメラマンをする約束で貸す事にしました。

NIKONを買うのは決定らしいのですが、機種はまだ悩んでるらしいです。
購入したらお知らせします!


書込番号:18664260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/09 23:19(1年以上前)

今晩は〜\(^o^)/
w(゜o゜)w オォーしっかりしたお坊ちゃんですね〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)
報告楽しみにしていますね〜(笑)

書込番号:18665771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

標準

Canon EOSkiss7i,8iと比較検討中です

2015/03/28 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

一眼レフデビューを考えています。

主な用途は
子どもの発表会や運動会の写真撮影
スマホと連携させてFacebookへ投稿
ストックフォト用の写真撮影

当初、手頃なEOSkiss7を購入予定でしたが、色々調べるうちにもうワンランクアップして7iも欲しくなってきました。ただ、いずれもWi-Fi機能が着いていません。新しい8iだと予算的にきついです。

で、Wi-Fi付きのこちらの機種にたどり着きました。

ただ、ニコンはピントを合わせるのが少しテクニックが要り、フォーカスの速度もCanonに比べてやや遅いなどの情報も目にしてますます迷ってきました。

また、何と無くのイメージですがニコンの方が正統派で硬派なな感じ、Canonの方がポピュラーな感じで親しみが持てます。←じゃあCanonにすれば?といわれそうですが。。。

こちらの機種は私のような初心者でも使いこなせるか、また、私の用途にあっているのか、ご意見いただけるとありがたいです。

書込番号:18622709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/03/28 02:02(1年以上前)

 キヤノンユーザーなので、できればX7iと言いたいところですが、D5300にしてもニコンのいわゆる入門機クラスで、付属の55-300という望遠ズームレンズがAFが遅いという書き込みをよく見かけますが、基本的なターゲットの一つが、お子様やお孫様の運動会などの撮影と言う層だと思うので、運動会での撮影に支障が出るほどAFが遅いわけではないと思います。

 したがってD5300を選んでも問題は無いわけですが、キヤノンとニコンでは操作系などの配置や使い勝手がかなり違いますので、店頭で実機に振れて問題ないか確かめたほうがいいともいます。
 
 なお、Wi-FI内蔵機種であれば、スマホからのリモートコントロールが可能ですが、単に撮影データの転送だけが目的であれば、Wi-Fi機能内蔵のSDカードを使えばスマホへのデータ転送は可能です(ただし、バッテリー消費は大きくなると思います)。

書込番号:18622778

ナイスクチコミ!5


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/28 02:10(1年以上前)

ニコンが遅いのは最初だけ。食い付いた後の精度はこのクラスじゃ変わらない。
というよりニコンのがAFポイント多い分だけピント抜けし辛いですよ。

どっちを買っても満足できると思いますが、個人的にD5300が使いやすいかと

書込番号:18622790

ナイスクチコミ!6


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/03/28 04:14(1年以上前)

> ニコンはピントを合わせるのが少しテクニック が要り、フォーカスの速度もCanonに比べてやや遅い などの情報も目にしてますます迷ってきました。

ニコンのフォーカススピードはやや遅いが精度が高い。
キヤノンのフォーカススピードはやや早いが精度が低い。
ってやつですね。

ただ、キヤノンは〜とか、ニコンは〜とかも機種によっては逆転する場合があるのでイメージで決めるのは避けたいです。

D5300とX7iですが、性能はD5300の方が高いのは明白です。
D5300が発表されたときD7100を下克上しているのでは?と一部で囁かれた事もありました。
最終的には好感度性能のみD7100を上回る結果となりましたが、その他の性能もかなり詰め寄った性能です。

X7iは発売時期で分かる通り古いのですが、エントリー機についてはキヤノンが遅れをとっているのは事実で、恐らくX8iがD5300と同等か僅かに上とにらんでます。
因みにD5300とD5500は操作系とボディー形状の変更がメインで性能自体は殆ど変わらないでしょう。

書込番号:18622896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/03/28 04:17(1年以上前)

訂正します。
(誤) 好感度性能
(正) 高感度性能

書込番号:18622901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/28 05:25(1年以上前)

こんにちは

D5300 使って小さな3人の子供を、撮影していますが、D5300はとてもお勧めです!!(^^)

画質も良く、初心者にも優しいエントリー機種の分類でありながら、中級機のD7000やD610にも搭載されている39点のオートフォーカスポイント機能があるなど、とても使いやすい機種です。シーンモードなども充実してますし、高感度画質も良く、バリアングル液晶やWIFIもありますので、とてもバランスはいいと思います。

価格もD5500が出たことで安くなっていますし、ニコンにはとても良いズームレンズや単焦点レンズがありますので、是非D5300をお店で手にとってみて下さい!

D5300のレビューを書いてますのでご参考まで。

http://s.kakaku.com/review/K0000586664/ReviewCD=789450/

書込番号:18622959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/28 07:16(1年以上前)

森のあっこちゃんさん おはようございます。

ニコンのAF-Cダイナミックは優秀でカメラまかせならばハズレもありますが、あなたのお子様を常にフォーカスポイントで捉えるような撮り方をすれば、この機種にキットの望遠に関してはAF-Sレンズ最遅と思えるオートフォーカスですが何も問題なく撮れると思います。

標準ズームの方はリニュアールされていて優秀ですが望遠が200oまでで良いのであれば、こちらもリニューアルされた55-200oがキットに付くダブルズームキット2もあると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014752_J0000011700

但しカメラは写真を撮る道具なので購入は別としても、まずは実際に持たれてシャツターを押してみられてからの購入が良いと思いますし、D5500が発売になっているので在庫をかかえた販売店が処分価格で販売する可能性もありますので、在庫を持っているところでは充分に交渉できる余地があるところも狙い目だと思います。

書込番号:18623075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/28 07:17(1年以上前)

大差ないです
予算内でニコンにたどり着いたならニコンで良いと思います

書込番号:18623079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/03/28 07:48(1年以上前)

おはようございます。
D5300なら持っていますし、KissもX6i ですが使っています。

>ニコンはピントを合わせるのが少しテクニックが要り、フォーカスの速度もCanonに比べてやや遅いなどの情報も……

これはキットに組まれているレンズがキヤノンはSTM化されたことによるものかと思いますが、それまで騒々しさというものがありましたが、それがなくなって静かになっただけで、ニコンの場合は、騒々しくないものの高いレンズに比べて遅めではあるといったとこでしょうか。
キヤノンがちょっと速いのは否めませんが、いずれもごく普通の日常においては差し障り無い程度と思います。

またニコンは硬派といいますか、どことなく取っ付きにくい感じといったとこはあるでしょうね。
キヤノンは逆に初心者から広く受け入れてくれる感はありますし、シーンインテリジェント・オートというとこに合わせておけば、最適なシーンを選択してくれますので、これも初心者には心強いかと。

ただニコンのほうが難しく感じることもありますが、それは中・上級機に当てはまることであり、初心者に親切といった機能がキヤノンに比べて「無い」といっただけのことであります。
このD5300は中級テイストはあるものの初心でも扱っていくことは問題ないと思いますし、分からなければ取説などで調べれば良いことですし、そうやって覚えていったときの達成感というのは何物にもかえがたいとこはニコンにはあったりします。

Wi-Fi機能はありますが、特に込み入ったことをやるのではなく画像データー転送程度であれば、アフターで対応可能のカードがあるようですし、スマホ自体が少々古いとアプリが対応しなくなると、こっちのほうが気になるといったとこでしょうか←自分のは対応しませんが……

ですから、まず実機のある店舗で触ってみて、どちらが使いやすいかを確認されてみてはどうでしょうか。
Kissはボタン類が小さくなって、十字ボタンの「下」と画像再生ボタンをいつも間違えて一緒に押してしまうとこが使いにくいということはありますが。

書込番号:18623138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/28 07:51(1年以上前)

D5300で良いと思います、撮影楽しんでください。

書込番号:18623144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/03/28 07:53(1年以上前)

お店で触ってみて、気に入ったほうでいいと思います。

書込番号:18623154

ナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/03/28 07:53(1年以上前)

> 最終的には好感度性能のみD7100を上回る結果となりましたが、

AE性能とホワイトバランスもD5300の方が良かったですね。
D5300にEXPEED4を搭載した結果が大きいですね。



> ニコンはピントを合わせるのが少しテクニックが要り、

特別なテクニックはありません。同じです。

>何と無くのイメージですがニコンの方が正統派 で硬派なな感じ、Canonの方がポピュラーな感じで親しみが持てます。

そんなイメージは確かに感じます。

> こちらの機種は私のような初心者でも使いこなせるか 、また、私の用途にあっているのか、

大丈夫です。

書込番号:18623155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/28 08:48(1年以上前)

良い選択です(o^-')b !

書込番号:18623268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/28 08:59(1年以上前)

>ニコンはピントを合わせるのが少しテクニックが要り、フォーカスの速度もCanonに比べてやや遅いなどの情報も

エントリー機で、しかも子供運動会レベルなら全く関係ないです。
ハイアマクラスになると「キヤノンはAFは速いけど歩留まりが悪い」と表現します。
つまりピントが合っているつもりがモニターでチェックすると合ってなかった。
という事になります。

同僚で7D2使いがいますが癖を掴むのに苦労したと言っています。
現にブルーレイにコピーした写真を送ってもらいましたがピントが来ている写真の方が少なかったです。
今はだいぶ癖が分かってきたと言っていますが。

ニコンではこういう事は聞きませんね。

書込番号:18623291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/28 13:53(1年以上前)

一眼レフなので
ファインダーを使って下さいね♪

書込番号:18624066

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/28 20:26(1年以上前)

それぞれの機能も値段も性能のうち?だと解釈して下さい。
僕はキヤノン派ですが、何気に手に取ったのがキヤノンのカメラだというかなり適当な理由です。
高価な買い物なので、慎重になるのが一般的だとは思いますが、住めば都です!

書込番号:18625116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/03/28 22:33(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました!

親身なアドバイスをいただけて感動しました。ここで相談させていただいて良かったです。
d3200wow!さん素敵なお写真を紹介いただきありがとうございます。

お一人お一人に返信できずに申し訳ございません。

そして実は今日、D5300を購入してまいりました。

店頭で実際に7iと持ち比べてみて

・スッキリと手になじむし、若干軽い。
・ボタンの配置も右側に集中していて分かりやすい。
・望遠レンズの性能も7!よりも少しいい。

さらにNikonのカメラバッグもプレゼント!

ということで決めてしまいました。

これから少しづつ勉強です。
まずは来週末の娘の発表会までに基本をマスターしたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:18625638

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/09 13:59(1年以上前)

森のあっこちゃんさん、ご購入おめでとうございます〜\(^o^)/
どこのカメラでも使えば都、楽しんで下さいね〜♪( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18663958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズを選びますか

2015/04/05 05:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット

クチコミ投稿数:106件

所有レンズはニコン18−70とタムロン18−270です。以前どこかの記事でレンズによっては何かしらの不具合が発生するという記事を見かけたのですが、所有レンズは使えますか。

書込番号:18649610

ナイスクチコミ!1


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/04/05 06:29(1年以上前)

シグマのレンズでAFや手ぶれ防止が作動しない事があったみたいですね。

お持ちのレンズなら大丈夫なはずですよ。

書込番号:18649658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/04/05 07:30(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131119_624164.html


シグマレンズとはトラブルがありましたが、タムロンには無かったと思います。

書込番号:18649749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/05 07:33(1年以上前)

シグマで多発してます(修理はシグマで対応してます)、
タムロンの18-270は使用してます問題無いです(D7100で)
タムロンでの不具合はいまのところ無いですね。

書込番号:18649755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/05 08:36(1年以上前)

じゅねちゃんさん おはようございます。

APS-C最近のカメラは解像力ではレンズを選びますが、不具合に関しては純正はあり得ませんし社外レンズは元々ニコンでは動作を保証していませんので自己責任だと思います。

但しタムロンで不具合がおきてもタムロンでは動作保証してくれますので、ボディと共に送れば何も問題ないので心配する必要は無いと思います。

書込番号:18649872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2015/04/05 08:38(1年以上前)

早々にご回答下さいましてありがとうございました。
所有レンズが使えるようで安心しました。

書込番号:18649875

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング