最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 21 | 2014年11月22日 13:16 |
![]() ![]() |
17 | 20 | 2014年11月22日 06:15 |
![]() |
42 | 13 | 2014年11月22日 00:23 |
![]() ![]() |
35 | 15 | 2014年11月21日 11:03 |
![]() ![]() |
47 | 38 | 2014年11月21日 08:11 |
![]() |
10 | 15 | 2014年11月16日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
?
買おうと思った時が買いです。
それは人それぞれ、
他人に聞いても意味はないでしょう。
書込番号:18107903
1点

いろいろ電気屋で見てたんですがケーズデンキで86000でsdとフィルムとバッグ付きでした。
できるだけ安く買いたいたいのですが
書込番号:18107953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天最安値ですね
http://item.rakuten.co.jp/donya/420321-133060/#10932155
値段も大事ですが、
「欲しい時が買い時」
ですね。
今は涼しくて気持ちのいい時期です。
早く購入して秋の絵を写しましょう^ ^
書込番号:18108026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11万以内
以下妄想
条件
販売店での購入(大型家電店)
延長保証無し
店頭表示価格120000円前後、ポイント率10%
ポイント率10%
値段交渉
120000円、現金値引き無し、ポイント10%から15%に交渉
現金値引き無しからポイント差し引き120000円-11800円=108200円
その他の費用、
SDカード オススメサンディスク、5年以上使っているがトラブル無し
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000630138_K0000630133
レンズプロテクター
52o、58o
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000026527_K0000026529
書込番号:18108114
0点

ケーズデンキで86000
あらそんなに安いんですか?
.comの最安値波ですね。販売店も.comはチェックしているので、
かなり頑張っていますね。
他店を回り、これ以上に安いなら、決定ですね。
ネット購入は初期トラブでも対応がめんどくさいので、店舗での購入が良いです。
SDだけは妥協せず、サンディスクや東芝、パナから選んだ方が良いです。
書込番号:18108152
0点

できるだけ安くというのであれば、競合店舗をいくつもまわり、粘り強く価格交渉するしかないでしょう。それでもネットの方が安ければ、ネットで安いお店を探すかでしょう(ただし、ネットの場合、悪質なお店もあると聞きますので注意は必要ですが・・・)
値段に拘って時間をかけるか、ある程度で割り切って撮影を楽しむか?最後の決断はご自身の考え方一つです。
書込番号:18108190
0点

>ケーズデンキで86000でsdとフィルムとバッグ付きでした。
十分安いと思います。ここで買わないといつまでたっても写真撮れませんよ。
書込番号:18108244
2点

今、ジャスト8万円なら十分安いと思います。
書込番号:18108290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
> ケーズデンキで86000でsdとフィルムとバッグ付きでした。
自分なら、価格コムの値段を引き合いにだし、この条件で82,000円なら買うといい、そこまで値切ってみる。
で83,000円まで下がれば買い。
たぶん、そういう勝負をかけると思います。
様は、値引き額を引き出せそうな線で交渉。
そうすれば店員さんも、対応しやすい。がむしゃらに、ただ安くしてだとなかなか交渉難しいです(^^)
書込番号:18108549
2点

おはようございます。
どこの量販店も価格コムの最安値は十分にチェックしていると思います。
もちろん、お客さんから「そこまで下げてよ」と言われることは想定していると思いますし、
そこまで下がられなくても何らかの手段を講じているはずです(想像ですが)。
86,000円でSDとフィルム、バック付きは安いほうだと思いますが、
価格の値段を切り札として出していないのでしたら、もう一度交渉されてはいかがでしょうか。
少しでもお安く買いたいですものね。
その代わり、あまりにしつこく喰い付いて、店員やお店から嫌われるような行動は絶対に
避けましょうね。今後、色々とお世話になる可能性がありますから、パートナーを探す気持ちで
臨まれたほうが、最終的には良い結果につながると思います。
値段を下げるのが無理でしたら、保障を強化しましょう。
書込番号:18108627
1点

キャッシュバックを考えたら・・・今しかないような??
書込番号:18108648
3点

ばらこばらさん おはようございます。
欲しいときはあなたが購入出来る価格になったときが買い時だとと思います。
価格comの最安値が良いと思えばその価格で交渉されたらいいと思いますし、もっと安くないと購入できないときはその価格になったら買うと交渉したらいいと思います。
書込番号:18108728
2点

デジ一は今後のこと(用品購入等)もあるので、キタムラぐらいが無難だと思います。
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%20D5300%20%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%20%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4960759143891/
書込番号:18109101
1点

先週日曜日はこのサイトでD5300 18-140 VR レンズキットを¥80,195でゲットしました。
ボディカラーも一番気に入ったグレーでした。販売店はセブンスターでした。
あれから最安値がずっと¥80,683のまま、まったく動いていません。
キャッシュバックキャンペンで1万円をもらえますので大変買得感の商品でした。
D-5300 と18-140mmの描写性能などに対して事前に大量な資料を調べた上での買い物でした。
書込番号:18109389
0点

安く買いたいとわいえ、D5300買うぐらいのお金があるんだから、
それ元手にパチンコとかで増やしたらいいんじゃないの? (・_・?)
うまくしたら、D5300からD750に昇格できるかもよ。 (y^^y)
書込番号:18109860
3点

↑いえいえ、コンデジになります〜((+_+))
書込番号:18109917
1点

ケーズの86,000は税抜じゃないですかね?
税込なら買いですね!
書込番号:18110020
0点

私は24日に買ってしまいました。
DXのレンズは沢山あるので、ボディだけでしたが・・・・
ヤフオクで
新品でした。箱のバーコードは切り抜いてありました。
送料を含んで49500円ほどでした。
D3100より良いですね。
感度も良いですし、シャッター音がまた良いです。
D700には及びませんが・・・
D3100をオークションに出品中です。
入札してもらっていますので良かったです。
またまた家内には内緒です。おんなじ様な感じですし、重さも一緒ですから
バレてません。ハハハ〜
書込番号:18110071
0点

こんなおもちゃは買わず、フルに行きなさい!
NIKON自慢のフルサイズカメラが沢山あるでしょ!
書込番号:18110439
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

私もこの前d5300デビューしました。
レンズ保護したければ、レンズフィルターですね。あとは必要であれば三脚など…
書込番号:18173827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズフード HB-69 2000円しません。
書込番号:18173851
0点

D5300ご購入おめでとうございます。
では、意表をついた回答を…
(一般的回答は他の方におまかせ)
ズバリ、防湿庫です。
もし、買えなければ、ドライボックスというものもありますし…
安くしたいなら、100均でケースと乾燥剤と湿度計を買いましょう。
(これで324円です。)
今の季節はあまり問題ありませんが、夏になると湿度管理は絶対に必要です。
書込番号:18173864
1点

困った時教えてくれる人と
一緒に撮りに行く仲間〜♪
書込番号:18173881
4点

写真撮りに行く時間と
その場所へ行くための足〜♪
書込番号:18173895
0点

ばらこばらさん こんにちは
やはり レンズ保護用フィルター レンズフードが有ると安心して使えると思いますし ブロアーなどクリーニングキットが有れば メンテナンスし易いです。
その他の物は 必要に応じて 購入すれば良いと思いますよ。
書込番号:18173898
1点

保護フィルターですかね。
ケンコーの製品で良いと思います。値段にばらつきがありますが、安かな物で十分だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10540110204_K0000618016
フィルター径は52oと58oです。
つけても画質には問題無いと思います。
以前前玉を傷つけ19000円の修理代が必要になりました。
滝等水の流れを表現するなら「ND」空の色を強調するなら「PL」
レンズクロスは眼鏡フキでも代用でいます。
書込番号:18173972
0点

お手入れ用に、ハクバのレンズペン。
でもニコンなら、こっちの方が良いかも。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVJY00003.do
書込番号:18174321
0点

撮影データがHDD容量を圧迫するので、PCのHDDを増設しましょう^^)v
書込番号:18174645
0点

フード、フィルター、清掃キットも欲しいと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html
書込番号:18174648
0点

後は必要な物ではないですが「raw」+「jpg」で撮ると良いと思います。
画質、サイズは一番高い物を選ぶ方が後々良いと思います。
これは好みの問題ですが、画像データーの保管です。
僕は、カメラからUSBで取り込まないで、予め新規フォルダーを作成しそちらに保存しています。
フォルダー名は撮影日と撮影場所にして、外付けHDDに保存しています。
書込番号:18174891
0点

フィルターとクリーニングキット
今買いました。
書込番号:18174994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポートレート撮らせてくれる可愛い女の子。(汗)
書込番号:18175462
0点

バッテリーとスピードライトとストロボの本があると
何でも撮れて良いと思いますよ〜。後は高いけどデータ保存用でNASかな?
書込番号:18175602
1点

また書込みします。
ユーザー登録はしましたか?
ソフトやカメラのファームアップ等のメールが来るので、登録をお勧めします。
PCのスペックは大丈夫でしょうか?
rawで編集するなら、ある程度のスペックがないと快適に作業出来ない事があります。
書込番号:18175716
1点

センス!!!
書込番号:18175766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
あとは、ML-L3という赤外線リモコンと三脚ですね〜
リモコンは、2000円弱ですし、一つあると便利です。
スマホのNikonリモコンアプリもありますが・・・取り回しの良さでは、ML-L3です。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/ml-l3/
書込番号:18175967
1点

ばらこばらさん
買えん物でもええんかなぁ?
書込番号:18176061
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

D5300の方が良いと思いますな。
ファインダーを覗いて被写体を追いやすいと思いますな。
書込番号:18189885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
飛行機の種類は旅客機ですか?戦闘機ですか?
自衛隊などが実施する戦闘機やブルーインパルスのイベントでは、より高速のAFがあった方が良いですが、遠くを飛んでいる場合は、さほど気にしなくても良いかと思います。
α6000はミラーレスですがAFが速い機種です。D5300も位相差AFで基本的には速いですが、AF合焦速度はレンズの性能に大きく左右されるので、ボディだけでどちらが良いかと言う優劣はきめられません。
D5300のダブルズームの55-300はAF動作が遅めなので、近くを通過する高速移動体ではAF追従厳しいように思います。遠く離れていれば問題ないとは思いますが・・・
α6000は秀逸なカメラですので、私なら飛行機の為にD5300に買い換えることは無いと思います。
それより、より大口径の望遠レンズを買うと思います(^^)
書込番号:18189898
4点

ken8668さん こんにちは
飛行機追う場合 やはり一眼レフのほうが良いと思いますし Wズーム付属の レンズでは役不足と感じたら 交換レンズ探せば良いと思いますし その場合 選択肢の多いD5300の方が良いと思います。
EVFで動く物追うのは 案外難しい気がします。
書込番号:18190027
3点

ken8668さん
次に、欲しくなるレンズも考えて。
書込番号:18190214
2点

ご質問の2機種でどちらがと言うならD5300で決まりですね。
将来もっと良いレンズが欲しくなるかもしれませんがその時はまた考えるとしD5300ダブルズームが良いですよ(^_^)
書込番号:18190287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D5300で良かったと思うのは、EVFと違って、
何時間撮っても、頭痛くならないことです。
某EVFコンデシだと何時間も撮っていると目が疲れて頭が痛くなってきます。
それとα6000のEVFの位置が気になります。
D5300ですと、左目に見える実態と右目のレンズを通してみる被写体の方向のずれが少ないので、
左目に見える目標に右目に見えるフォーカスフレームを重ねると、
かなり容易に、フレーム内に被写体にとりこむことが可能ですが、
α6000のEVFの位置だと左右的にかなりずれて、疲れそうな感じです。
書込番号:18190394
3点

ISO400でノイズが乗ってくるILCE-6000よりは高感度も優秀、レンズも豊富、D5300の方が使いやすいでしょうね。
いずれにしてもレンズが大きな要素です。
書込番号:18190431
2点

参考になりました。
ダブルレンズ買わず次回にタムロン70-300買った方がいいみたいですね。
書込番号:18190485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

55-300mmは良いところもあります。
他のはほとんどインナーフォーカスのためAF早いですが、
欠点もあって、テレ端で無限遠にAF合うと300mmだそうですが、
それ以外では、少し無理があって、300mmとならずに、被写体が小さく写るそうです。
それに比べて、
55-300mmはインナーフォーカスではなく、大きな前玉が動いてAFを調整するためAFは遅いですが
無理が少なく、比較的、近距離でも300mmに近い画角を維持できます。
ですからできるだけ大きく撮りたいから55-300mmを買うという選択肢もあります。
書込番号:18190929
5点

D5300+55-300(ダブルズーム)の作例をアップします。
(※)参考になるように、レタッチやトリミングなしです。
このレンズのAF動作が遅めのようですが、個人的には旅客機では問題なさそうです。
連写する場合は、SanDisk Extreme Proを買いましょう。連続枚数が全然違います。
書込番号:18191599
5点

D5300+55-300(ダブルズーム)の作例 その2です。
ブルーインパルスは、シャープでない写真が多かったです。
速度が早い、絞り、シャッター速度等の他の要因もあると思いますが、このレンズでは厳しいかも??
参考まで
書込番号:18191630
5点

ダブルズームキットでも良いと思いますよ。
確かに、D5300LK+タム70-300の方が満足度は高いかもれません。
しかしながら、多くの飛行機野郎は、後に〜300oでは物足りなくなり、
いずれ〜500o、〜600oが欲しくなってきます。
で、更なる望遠レンズを入手すると、〜300oの出番は激減します。
お勧めは...
とりあえずD5300LKを購入されて、
出来れば、後に70-300ではなく、タムロンかシグマの150-600を購入されればと思います。
書込番号:18191937
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
D5300とX7iのダブルズームで迷っています。
使用用途は歩きまわるようになった子供の写真と風景などです。
将来的に運動会でも使えるように望遠レンズがセットのダブルズームにしようと思っています。
何度も店舗に足を運んで試写していますが、D5300は必ず暗くなってしまいます。逆にX7iは明るくキレイに見えます。
設定はスポーツモードやこどもスナップなど切り替えていますがどれも暗いです。数店舗で試しているのでカメラの設定では無いのかなと思っています。
D5300とX7iの特性なのでしょうか?
カメラについて初心者なので皆さんの力をお貸し下さい。
宜しくお願いします。
1点

背面液晶で画像確認してるなら、PCに移動させて見ると、まったく違って見えますので、全然参考にならないですよ。
書込番号:18179875
4点

オート設定だとメーカーの特色が出るでしょうし、光の状況でも変わると思いますな。
明るさや色は調整できますから大丈夫だと思いますな。
個人的に1番の違いはAFかなと思いますな。
AFはD5300の方が良いと思いますな。
レンズは望遠側が250mmか300mm。
どちらも運動会でも使えますがグランドの広さや撮影ポジションで違うので、まぁ長い方が良いかなと思いますな。
細かなところは色々あると思いますが、個人的にはD5300が良いと思いますな。
おいらのメインはキヤノンですがD5300は良いと思いますな。
安心感で純正で揃えるのが良いと思いますが、個人的にはD5300レンズキットにタムロン70-300VCが1番オススメかな。
55-70mmの間は抜けますが。
書込番号:18179894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

多少は明るさの違いはあるかも知れませが、特段D5300が暗くなることは無いと思います。背面液晶の違いか、設定をいじり倒されたカメラなので変な風になってるのかも知れません。
子供メインで考えると候補の2機種なら、どちらかと言うと撮って出しで人肌が綺麗なX7iが良いと思います。
レタッチ前提ならD5300でも近い色が出ますから、どちらでも良いと思います。
因みに、現段階でファイル保存形式はjpegで考えていますか?
で有ればキヤノン機の方が有利です。
一方、RAW形式で撮ればホワイトバランスを容易に変更出来ますし、明るさもある程度の劣化で変更出来ますので、失敗写真を救済出来る可能性がグンと上がりますから、オススメです。
この場合ニコン機とキヤノン機の差は少ないと思いますので、気に入った方を購入すれば良いと思います。
書込番号:18179926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
背面液晶だけの判断ですと、若干ながらそういった傾向は見られるでしょう。
明るい暗いといいますか、X7i を含むKissのほうが、くっきりとしてわかりやすい傾向にあったりします。
ただ、数店回ってみないと展示品は液晶の設定ひとつにしても弄られてることが多いですので、そこだけでの判断は早計であるといえるでしょう。
ダブルズームセットでしたら、現時点ではどちらでも良いかといえるので、触ってみた結果、使いやすい方で選ばれても良いでしょう。
初心からだとKissのほうがわかりやすく普段はシーンインテリジェントオートに任せきりでよいと思います。
D5300は、どちらかというと中級機よりのテイストが入っていますので、Kissよりちょっとステップアップしたとこはあります。
その分、取っ付きにくいとこはあったりしますが、難しそうにみえて何でもないことが多く、知らず知らずのうちに覚えてしまっていってることもあったりしますので、スキルアップを含めた要素をというのであれば、D5300のほうが良いでしょう。
画像も実際に出力してみないと、背面液晶だけでは判断できません。
後々でも明るさの調整はできるかと思いますので、あまり気にされずにお好みのほうを選ばれると良いでしょう。
書込番号:18179973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

店頭では多くの方が触れているので、試し撮りする時は
カメラを一度初期化してから試すのが良いと思います。
その状態で再度確認して下さい。
どうせ買うならwズームレンズがコスパ的にも良いと思うので
購入をお勧めします。
これから幼稚園に入ると思いますが幼稚園の行事は室内で
行われるので、明るいレンズが必要になるので覚悟しといて下さい。
キャノンだとこのレンズになります。
http://kakaku.com/item/K0000079167/
書込番号:18179976
2点

今までデジカメはキャノンユーザーでしたが、先日D5300を購入しました。
店頭で実際に操作してみるのが1番ですが、
メーカーへのこだわりが無いのであれば、
私は、X7iに期待します。
期待するというのは、実際に操作していないから判断が出来ない為です。
D5300のフォーカスポイント39点ありますが、その内の中心部の9点がクロスタイプセンサーとなっていて、そこではピタッと合焦しますが、中心部をはずすと縦方向のラインセンサー方式になるので、ピントが合いにくい場面に遭遇しました。
X7iは9点しかありませんが、すべてがクロスタイプのセンサーになっています。
D5300
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/features03.html
X7i
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7i/feature-operation.html
使い方しだいですので、普通に撮影する場合には両者とも大きな差はないように思いますが、
中心部を外した場合にはX7iの方が良いような気がします。
お店で試す時には、ど真ん中以外でのピントの合い方もチェックされる事をお勧めします。
良い買い物ができるといいですね!
書込番号:18180145
2点

>何度も店舗に足を運んで試写していますが、D5300は必ず暗くなってしまいます。
>逆にX7iは明るくキレイに見えます。
もし複数の店舗でそういう経験をされているのであれば、そのような作りになっているのかもしれませんね。
背面液晶での撮影画像を確認する事を重要視するのであれば、X7iを選ぶ方が良いかもしれません。
ただ、D5300の方も設定で液晶の明るさを変える事が出来ると思いますので、
お店の人に頼んで、試してみてはどうでしょう?
その上でご判断ください。
書込番号:18180181
2点

子供の写真がメインならキヤノン。
風景写真がメインならニコン。
どちらでも良いのですが、撮って出しの肌の色はキヤノンの方が私は好みです。
センサーの性能はニコンが使っている方が高性能のようです。
>歩きまわるようになった子供→将来的に運動会でも
たぶんその頃には新しいカメラへの買い替えを考えていると予想します。
小さなお子さんを連れて行くのに、本当にデジ一が必要なのか?(価格コムのクチコミを見ていて)
ミラーレスやコンデジも一応考えてみられてはとは思います。
書込番号:18180284
2点

書き忘れ
一番確認しやすいのは、近隣にショールームがあるならSDを持ち込みデーターを比較すれば良いと思います。
書込番号:18180653
2点

Customer-ID:u1nje3ra さん
背面液晶でしか確認していませんでした。今度SDカードを持ち込んで確認してみます。
fuku社長 さん
他社レンズも考えましたが取り敢えず安心感のある純正でいきたいと思います。
飛竜@ さん
保存形式はjpegの予定です。人肌がキレイに写るのはポイント高いですね。
Hinami4 さん
操作した感じはやはりX7iの方が分かりやすかったです。妻も使うので使いやすいのは大事ですね。
書込番号:18180995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

t0201 さん
初期化試してみます。
提示頂いたレンズは高くて手に届きそうにありません。
たま〜に撮りマ〜ル さん
ピントの合い方…勉強になります。
店に行った時チェックしてみます。
hotman さん
液晶の明るさを変更できるのは知りませんでした。今度チェックしてみます。
只今 さん
現在PowershotS100を使用していて、子供の動きに付いて行けなくなり、コンデジより連写性能の高いデジ一を考えました。
書込番号:18181030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後店に行き試写しましたが、X7iの方が思ったようにキレイに撮ることが出来ます。D5300も設定でキレイに撮れるようになるかと思いますが、設定の仕方も自分はX7iの方が分かりやすく自分好みです。
購入は楽天スーパーセールまで待ちますがX7iにする予定です。ご意見下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:18187925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
キヤノンにきめたとのこと。一点だけ補足させてください。
キヤノンのAPS-C機用のレンズは、フルサイズ機には装着できません。(構造的につけられないようにしています)
将来ステップアップしてフルサイズ機に移行するときは、それまで購入したAPS-C用レンズは全て買いなおす必要があります。
一方ニコンは、APS-C用レンズも、一応フルサイズ機でも使えます。その場合クロップ機能が自動で働き、フルサイズ機でもAPS-Cサイズに画素数縮小して使えるようにしています。
なので、とりあえず標準ズーム1本はフルサイズ用を買ったとして、その他のレンズはAPS-C用のレンズを流用しながら、順次フルサイズ用のレンズに置き換えていくということができます。
このこと、頭の片隅にでも置いといてくださいませ〜(^^;;
書込番号:18189544
1点

paris7000さんありがとうございます。
別スレでレンズのことは見てたんですが理解出来ず…。やっと理解出来ました。
それも踏まえもう少し考えてみます!
書込番号:18189783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初めての投稿で色々不備はあると思いますがよろしくお願いします。
カメラはまだ初めて1年目の初心者です。
今は富士のX-S1というネオ一眼レフを使っています。
カメラの楽しさがわかってきたのでそろそろ一眼レフに興味が湧いてきたのですが、いくつが候補があって自分の知識では選びきれないのでご質問さしていただきます!
いま自分で候補にあげているのは
・d5300 適度な値段で機能性・画質共に優れている
・d300 d300s フラグシップ機ということで機能性などには満足が出来そう・お買い得がある
d3300 1年ほどしたらランクアップしたくなりそうなのであまり気はすすまない
自分の求めてるカメラ像は
・画質を一番に重視したい
・バリアングル機能はなくてもよい
・重さは重くても大丈夫
・WiFi機能はあったほうが良い(ないといけない程ではない)
・防塵防滴はなくても大丈夫(防塵防滴のレンズが少ないので)
・中古でかうとおもうのですが値段は高くても7万以外
・ボディ単体で購入予定(レンズは全てフルサイズ用で揃える予定です)
・ファインダー視野率は100%でなくても我慢できる
・風景・夜景撮りがメインなので連写はそこまで重要視しない
・高感度に強い方が嬉しい
とりあえずじぶんの知識の中で自分なりに考えてみて出てきた候補です。
先輩達の意見を参考にしたいと思いますのでオススメのものを教えていただきたいです。
またレンズも迷っています。
資金の問題もありサードパーティー用で揃えていくつもりです。
・タムロン 28-75 F2.8 XR di A09
まずはこれを買うつもりです。
他にオススメの一本目はありますか?
純正にこだわらず安くて性能が良いレンズを求めてます。
また単焦点レンズはお金をためて
・SIGMA ART 50mm F1.4 を考えています。このレンズについてはどうおもいますか?
F値が2.8など低いやつを買うか3.5-5.6などの高めの手ブレ補正を買うかどちらがシャッタースピードを稼げますか?三脚は使う時と使わない時が半々くらいなので総合してボツの少ない写真が多い方を教えていただきたいです。
レンズも中古で考えてます。
質問攻めになってしまい申し訳ありません(°_°) 答えられる範囲の部分だけでいいので返答をおまちしております。
書込番号:18185358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算からして、動き回る被写体を追いかけて撮ることがメインでなければ、新品のD3300のダブルズームキットをお勧めします。
1年で物足りなくなるかもしれませんが、物足りなく感じるのは本体ではなくレンズの方でしょう。
本体の方は動態を追い回すのでなければ、設定や撮り方でだいたいはカバーできます。
中級機以上は重いだけでなく嵩張ります。
この機種でなければというこだわりがないなら、気軽に持ち出せる小型機でスタートされるのがいいと思います。
書込番号:18186138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

飛竜@
その言葉だいぶすくわれます。(^ω^)
もはや初心者でも綺麗なしゃしんがとれるのがフルサイズ機のいいところかもしれませんね。
待ってフルサイズを購入するのも視野にいれようと思います。
確かに操作性はやはりd5300とd7100ではだいぶ違ってくるんですが2択の選択で選ぶなら5300を購入してあとあと満足できなくなってきたら下取りにだして追金して7100を購入する方向で考えようとおもいます(´・_・`)
書込番号:18186185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はD5300 + 18-140 VRキットをお勧め致します。
18-140はもちろんDX仕様でフルサイズ用では
ありませんけれど、単焦点レンズから比べれば
暗めではありますが、描写もよく単焦点レンズ
何本分もの使い方が出来、これを使うことにより
D5300本体の用途も広がり価値観が更に増します。
今ならキャッシュバックがありますから、うまく
すれば7万円ぐらいになるのではないでしょうか。
単焦点レンズ1本だけでは直ぐに物足りなくなり
カメラを持ち出す機会も減るよりは、D5300を
使い倒すためにも18-140 VR をお勧めします。
将来、お金が出来たらフルサイズ機を買って
D5300は予備機にでも下取りにでもいかがでしょうか。
書込番号:18186299
1点

スレ主さん
スレ主さんの最初のご発言や、そのあとのやり取りを拝見させていただいて、将来的には、上級機に移行しようとのお考えのようですので、今は一番予算的に抑えられるD3300+18-55VR2のレンズキットで始めるのは一案ですが、WIFI、バリアンに対してあまり必要性を感じてないならですが・・・
ただ、高校生ということも考えると、友達と活発にSNS(F/BやLINE)を使っていると思います。そういう時、例えば旅行とかどこかに出かけた時、一眼で撮った素晴らしい写真をF/Bにアップしてすぐにシェアしたい、たくさんのイイネが付く!ということを考えると、やはりD5300イチオシです(^^)
自分は、D7100にWIFIアダプター使ってシェアしてますが、携帯で撮れないような望遠、逆に広角の写真などを、すぐにシェア出来るのは、楽しいです!
なので、WIFI内蔵の方が、D3300にWIFIアダプター買うより良いと思います。
あとレンズですが、自分も使っていますが、D5300のレンズキットである18-140mmVRは実はとても秀逸なレンズで、高倍率ズームの仲間ですが、それほど高倍率を欲張っていないため、描写力、解像度共に、秀逸です。
このレンズのレビュー書いてますので、作例など、ご参考までに↓
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
作例を見て頂ければ分かると思いますが、広角域から望遠域まですごく綺麗に撮れます。またちょっと工夫すれば、鳥さんの写真のようにいい感じにボカしたポートレート的な写真を撮ることもできます。
こういう写真は携帯ではなかなか撮ることが出来ず、こういう写真をF/Bでシェア出来るのって良いですよ〜〜(^^)v
ということで、予算を極力抑え、将来的に投資するお金を取っておきたいなら、D3300+18-55mmVR2キット、
いろいろな画角の写真を、すぐにシェアし、アクティブに使いたいのなら、D5300+18-140mmVRキットがお勧めですね!
以上、ご参考までに〜〜
書込番号:18186353
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586661_J0000011699_J0000010854_K0000471668_K0000471669&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
できればD7100がいいと思いますが、予算オーバーならD5300しかありませんね。
書込番号:18186430
1点


エッツィオさん
>>満足できなくなってきたら下取りにだして追金して7100を購入する方向
最近、7100の等倍画像を観ていますが、
D5300に比べて、「これD5300に比べて少しノイズ多くないか?」
と感じることがあります。
5300満足できなくて、7100を買うより、7200が出るのを待った方が良いと思います。
等倍画像でなくて、PCで見るぶんには7100も5300も画質は変わらないと思いますが。
AFのしやすさだと、断然7100だそうですが。
ノイズの判断は難しいものがあって、シャープニングをかけると等倍で見たときのノイズ強調されるからそれもあるかもしれないけど。シャープニングかけるなら小さくリサイズしてからかければいいものを。
書込番号:18186733
1点

>タムロン 28-75 F2.8 XR di A09
今更A09???って感じですねぇ。
このレンズはフイルム時代にとても評判の良いレンズでしたので、ベテランの方には人気が高いですが高画素デジタル時代となった今、新品で買うものかどうか大いに疑問です。
特に問題なのがAF精度。多くの個体がきっちりとピントがきていません。タムロンに何度も出してやっとまともになるという有様です。
次にAFモーター。”遅い迷う止る”のトリプルパンチですよ(笑)
書込番号:18187184
1点

みなさんたくさんのコメントありがとうございます(^^)
初めての投稿でちょっと焦ってます。笑
とりあえずレンズキットにはしようとおもいます!
フルサイズ機への移行を考えているからDX用のレンズはいらないというのは些か愚かすぎる考えだったと思われます(°_°)
すでにデジゾウのWiFiを使って携帯などに画像を飛ばすだけのものなら持っていますのでWiFiはあったら便利位のものですので今の自分にはやはり予算を優先したいとおもいます。
最初は5300を自分で押していたんですがみなさんの意見を参考にし1日考えた結果今は3300の18-55のレンズキットを購入し、そのあとはフルサイズで1.5倍しても使えそうな焦点距離のレンズを揃えていこうとおもいます。
またタムロンのレンズはとりあえず購入を見送ろうと思います。中古で購入するつもりなので保証や、いまいちピンズレなどがまだわかってないのでピントがあってないまま使い続けてこんなものかと思いながらつかってしまいそうなので笑
あとd5300とd3300の機能性の差といえば
・WiFiがあるかないか
・ビデオ撮影での音声システム?
・AFポイント
くらいですかね?
スペシャルエフェクトモードなどは同じでしょうか?
ミニチュア撮影などは面白そうなので使いたいとおもうのですが(。-_-。)
書込番号:18187252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事が一人一人にかえせずすいませんでした。
受験のためすこし時間がなくて(^^;;
書込番号:18187679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エッツィオさん
こんばんは、受験頑張ってください。
カメラの世界もどこまで深入りするかで選択が違うと思います。
JPEG出しで終わるのか、RAWに突っ込むのかで選択が違って来ます。
また、一瞬を切り取る事のみに精力をついやする人もいます。
RAWのPC現像の場合、作品に至る工程が趣味の醍醐味です。
この工程を飛ばして、JPEG出しの作品を追及するならば、フジフイルムのミラーレスの方が幸せです。
D5300+18-55VRUで機材としては十分です。追及する要素は他に山ほど有ります。それから方向性を考えられても遅くは無いと思います。
書込番号:18188136
0点

受験勉強かぁ〜〜なつかしいなぁ〜〜(~_~)トオイメ
もう一度、その時代に戻れたら、あれやってやる、これやってやると、妄想〜〜(笑)
書込番号:18188310
1点

とんぼ鉛筆さん
ありがとうございます!
今のところの使いどころとしては基本JPEGで撮影して友達に写真をおくったり自分で眺めたりして楽しんでいる程度です。
ちゃんとしたパソコンを持ってないということでRAWでとってもカメラ内で少し補正をかけたり白黒にしたりするだけです。
単純な理由ですが今のところはパソコンでいろいろいじって完璧に近ずくような写真を撮りたいというよりもカメラそのものや一眼レフで写真を自分なりに綺麗に撮る。ということに惹かれている様なきがします(^^;;笑
しょーもないこだわりだと言われれば返す言葉もみつかりませんが自分は一眼レフというものにこだわりたいとおもいます(^ω^)
いつかはRAWで完璧に近ずくような作品を作り一眼レフの醍醐味を味わえる日がくるのを楽しみにしておきます。
ミラーレス機は表現力・取り回しなどは素晴らしいものです。
いまd3300の18-55 にかなり惹かれております。
・WiFiで写真を送るデジゾウの機械をもっている。
・AFはあまり重視しない
・バリアングルはどちらでもよい
・いつかはフルサイズと意気込んでいるのでサブ機か下取りに出すことを考えているから
・安く済む方が助かる
・フルサイズを買うまでは使い続ける(4年程で買えるかな?)
・動画は基本とらない
このような状態なのですがやはり5300の方がいいですかね?3300とすごい迷ってます(^^;;
書込番号:18188424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

paris7000さん
たぶん自分もすぐにそうなっちゃいます。笑
中学校を境に急に早くなったように感じます(^^;;
たぶん20代、30代、となるうちにいまより余計早く感じてしまいそうですこし不安になります笑
後悔先にたたずってやつですか。(意味知らんといってるんであってるかわかんないです笑)
ただその時には思いもしないことを後悔してしまうことが多いのでどうしようもないですね(。-_-。)笑
書込番号:18188442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エッツィオさん
>>3300とすごい迷ってます(^^;;
親の見てるところで、勉強してる時以外は
いつも、カメラを大事そうに磨いていたら、
合格祝いでD750とD810のどちらかを買ってくれるかも。
そう思えば、どちらでもいいかも。
書込番号:18188482
0点

ノビタキオヤジさん
それだったらうれしいですね〜笑
d810にシグマF1.4 ART トキナーの超広角に、、、にあれにこれにって選びたくなりますね笑
まあでもテスト受けるだけで20万かかり受かったら滑り止め代で20万払い塾でも100万弱かかり本命に受かったらもろもろ100位すぐ必要になります(^^;;
新車1台余裕で買えちゃう額を出してもらっているので流石に贅沢はいってられません笑
文句も言わずに当たり前のようにお金を出してくれている、受験を通じて初めて親ってすごい尊敬したいとおもったかもしれません笑
カメラ位自分でなんとかしたいものです(^^;;
書込番号:18188512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エッツィオさん 今晩は。
現実問題、コンデジの方が高いのでその点ではD3300は安いですね。D5300との差も実は撮像素子が同じですから無いと言ってよいと思います。
フジを進める理由はクチコミを読みあさって貰うと解ると思います、フイルム時代にはハードはキャノンやニコンが作り、色に関してはフイルム屋さんの仕事でした、非常に融通の利かないフイルムでひたすら色を研究していたのが富士フイルムです。
このノウハウには追いつけないと思います。10年前のフジのコンデジ(D5300が買える値段でした)の色は今でも素晴らしく、まだ私はその領域には達しません。(シーンのモードが有る事自体、自信が無い証拠です)
しかしD3300で泥沼に足を突っ込むのも悪くは有りません。
書込番号:18189470
0点

スレ主さん
>いまd3300の18-55 にかなり惹かれております。
>・WiFiで写真を送るデジゾウの機械をもっている。
>・AFはあまり重視しない
>・バリアングルはどちらでもよい
この条件なら、D3300で十分だと思います。つまりD5300のアドバンテージのほとんどが必要ないのであれば、わざわざD5300を買う必要はありませんよね。
唯一、D5300の利点としては、レンズキットに18-140mmの高倍率ズームが選べるという点でしょう。
あとキャッシュバックキャンペーンで、この組み合わせだと1万円というのも魅力です。D3300+18-55だと4000円ですね。この差は結構大きいかも〜
http://www.nikon-image.com/event/campaign/cashback2014/
私は、ダブルズームキットは、レンズをとっかえひっかえ使うという一眼レフの魅力を体験するのには良いのですが、実際に使いだすと、55mm付近での焦点距離って結構多用し、もっと寄りたいと思ったりしてもレンズ交換する時間がなかったりしてそのまま55mmで撮ることが多く不便を感じてました。
ほどなく、18-105mmに買い替え、その後18-140mmに買い替えました。
最初からキットで18-140mmが買えるのはこのD5300だけなので、描写力、解像感ともに高い18-140mmは一考の価値があると思います。
ここ↓に作例と共にレビューをアップしてますので、ご参考までに(前レスの再掲です)
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
> 文句も言わずに当たり前のようにお金を出してくれている、受験を通じて初めて親ってすごい尊敬したいとおもったかもしれません笑
> カメラ位自分でなんとかしたいものです(^^;;
えらい!そこに気が付いただけでもエライです〜
親に感謝しつつ、受験頑張ってください!
もうすぐですもんね!
書込番号:18189552
0点

トンボ鉛筆さん
確かに今使っている富士X-S1もネオ一とは思えない位いい写りをします。
そこら辺の恩地は既に感じてると思います(^-^)
会社毎に目指す絵作りは異なってきます。
昔からのノウハウは何年経っても強みになるんですね(°_°)
抜け出せなくなりカメラが恋人にならない程度に今後ともカメラと付き合っていきたいと思います。笑
書込番号:18189740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

paris7000さん
自分の用途では5300の機能を持て余してしまいますよね。
キットレンズですがお考えのとおりになるかとおもわれます。笑
最初は憧れてレンズ交換をしていっめ後々面倒くさくて高倍率ズームにしておけばよかったかなーなんておもっちゃうんでしょうね笑
まあでも単焦点じゃなきゃ撮れない絵というのも今後カメラを勉強する上で出てくると思います。なので今のうちに億劫になりながらもレンズ交換になれておきたいとおもいます!
キャッシュバックは魅力的ですねー
でもd5300とd3300のレンズキットの差はばかになりません(°_°)(それだけd5300のレンズキットが優れているということですね)
いまはおとなしく3300にしておこうなっておもいます(^ω^)
たぶん受験とかを経験した子供は親には言わずともみんな思ってると思いますよ(^-^)
口に出して親に直接はいわないだけです笑
ありがとうございます!明日からなのでがんばってきますね(^-^)
書込番号:18189795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
こんにちは。
キャッシュバック終了前に「D5300ダブルズームキット」を購入しようと
思っていた処、購入する予定の店舗が今日(11/13)になって急に値上げしました。
(¥83000位が91000円位に)
他のお店も値上げ傾向になるのですが、メーカー在庫(本体、もしくはズームレンズの)
が少なくなってきたのでしょうか?(D3300のダブルズームは値段の変動はありません)
せっかくのキャッシュバックですが、値上がりした状態で購入するのは少々抵抗があるので
再度値段が下がればよいのですが・・・。
今まで、この様に一度下がった値段が上がる事はあるのでしょうか?
1点

上がったり下がったりは良くあると思います。
でも91,000は高いですね。
書込番号:18164010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
私も18-140VRキット狙いでここ一ヶ月ほど価格の変動を見守っていましたが、朝まで十分在庫がありそうな雰囲気だったのに昼には突然の在庫切れ→値上がりというのを経験しました。
私はさらにキャンペーンの延長をしないかな、と様子を見ています。
前回のキャッシュバックが終了二日前に延長してまして、今回ももしや!?と希望を抱いているのですが、甘いですかね〜……。
書込番号:18164049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコンD5300 18-55 VR IIレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011699/
もし値下がりしなかったらこちらはどうでしょう?
書込番号:18164096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値段が気になって手が出せない。って言うのはそんなに欲しくないのでは。
まあ、安く買えるのならそれにこしたことはないのでしょうが。
早く買って写真撮った方が良いですよ。
書込番号:18164118
4点

値段の変動は予想出来ないですね。急に2万円上がる様な事もありますし、
逆に発売直後から値段が下落する事もありますからね。
CBで安く買いたいのは誰しも同じ、でもCBのタイミングも分からない。
この金額なら買うと決めて買えば良いのでは?
書込番号:18164263
1点

円安の影響もあるかもしれませんね
書込番号:18164278
0点

スレ主殿
此れは値上がりでなく値段の安い店のデジカメが売り切れた様です。
暫くすれば値段が下がるかも知れません。 が、期待薄です。
自分で購入価格を決めて11月末までのキャッシュバックを活用し賢い買い物をして下さい。
後は決断あるのみです。
書込番号:18164487
0点

皆さま、早速の書き込みありがとうございます。
キャノンのカメラ(X7等)は他のお店でも値上げしていませんでした。
ニコン、しかもD5300が他のお店でも値上がりしているんですよね。
多少の値上がりなら諦めますが、ガツン!と上がってしまったので
キャッシュバックの期間中、しばらく様子を見てみます。
標準レンズキットはまだ値上げしていませんが、やはりダブルズームキットが
欲しいなぁ・・・。
書込番号:18164880
0点

今価格コムでは
82000円〜ってなっていますが、、、
お店が違うと駄目ですか?
書込番号:18164954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電批評という雑誌の、「デジカメ&ビデオカメラの選び方がわかる本2015」に、ここ数年カメラは冬のボーナス前に大きく値上がりする傾向がある、と書いてありました。まさに、それでは!
書込番号:18165153
1点

安く欲しいのは理解できますが、本当に欲しいなら多少の価格差は諦めて購入ですな。
早く購入して撮影した方が楽しいですな。
店頭購入なら交渉、ネット購入なら評価の高い店舗で購入。
書込番号:18165512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_nikkor_55-300mm_f45-56g_ed_vr/
ダブルズームキットの55-300はAF速度が遅めのようですし、普通のレンズキットにして
望遠が必要になったら、タムロンの70-300(A005)という方法もあると思います。
書込番号:18165809
1点

実はX7(ほぼ新品)を下取りに出してD5300を購入する予定で、X7の下取りが一番高い
(35000円)お店で購入する予定でしたが、突然の値上げ。
D3300ダブルズームも値上がりしていました。
仕方ないので、オークションに出しましたが・・・落札されるかどうか微妙です。
キットレンズの300mmズームレンズはAFが遅い・・・と書き込みがありますが、
いっそD3300キットレンズの55−200mmにすれば軽量だし良いのかも・・・
とも思っています。
我慢してX7を使う気になれず、いざ購入しようとしたら突然の値上げ。
残り短いキャッシュバック期間中に値段は下がりそうにないですね・・・。
書込番号:18168238
0点

私は12日にヨドバシカメラで購入しました。
その時表示価格は94000円だったのですが、明日から(13日)に値上がりしますと言われました。
交渉で87000円10%ポイントで購入しました。
何となく気になったので翌日同じ店に見に行ったら102000円になってました。
書込番号:18171808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

18-140VRを,私は8月頭にネットで79800円3年保証付きで購入しました。(送料手数料無料でした)
今現在はもっと安くなっていると思っていましたが,以外に下がらないものですね。
新機種が発表されればがくんと下がるんでしょうけど。
書込番号:18173374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





