D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(11132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

デジ一一年生 おつきあいよろしく

2014/10/26 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。このスレはみなさん和気あいあいえ楽しくなります。PCのスレなどは半分けんか腰のがありますが..。
リンホフ以下のフィルムカメラを全部処分したのでいよいよデジカメに入っていこうかと思い、まずデジ一入門用のD5300を買いました。もう80で血液のがんでは先がしれていますが、皆さんに教えていただきながら勉強していきますのでよろしくご教授ください。

書込番号:18093380

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に3件の返信があります。


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/10/26 08:26(1年以上前)

D5300ご購入おめでとうございます。

人生の大先輩から、けんか腰の輩に一言お願いします^^)v

書込番号:18093459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/26 08:39(1年以上前)

おはようございます^ ^

D5300はExspeed 4採用の最新機種ですね。
私はまだまだD7000で頑張っております(笑)

書込番号:18093488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/10/26 09:16(1年以上前)

フィルムと違って、デジカメは撮影してもお金がかかりません。(プリントしなければ)
おおいに撮影をお楽しみください。

書込番号:18093588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 09:50(1年以上前)

みなさん早速のレスポンスありがとうございます。息をしている間は少しでもたくさんのシャッターを切りたいと思います。今広角の単焦点レンズを探していますがなかなかこれというものが見つかりません。サードパーティーのレンズを含めて広角(35mm換算35mm位)レンズをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:18093691

ナイスクチコミ!0


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/26 10:59(1年以上前)

>サードパーティーのレンズを含めて広角(35mm換算35mm位)レンズをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

リンホフを使われていたならば・・・

ズバリ コレ! ⇒ AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED  http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_24mm_f14g_ed/

しかありません。

書込番号:18093916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/26 11:21(1年以上前)

>もう80で血液のがんでは先がしれていますが、

だいじょぶだよ。
クチコミ掲示板のガン、じじかめさんもまだまだ長生きしそうだもん。  (^^*)

書込番号:18093992

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/26 11:21(1年以上前)

リンホフ テヒニカ ですかね?

ニコンDXは軽いので楽ですよ。
大きく重いFXは無視して、マイペースで撮ってくださいね。

書込番号:18093994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/10/26 11:24(1年以上前)

広角の単焦点でDX用はありませんから、先月発売の20mm F1.8Gがリーズナブル。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693266/

D5300のキットレンズVRII 18-55mmは秀逸ですよ。儀式が面倒ですが。

書込番号:18094001

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/10/26 12:46(1年以上前)

神戸のじじいさん

 35mm画角と言う事で、蝦夷狸さんおすすめの24mmも良いですが、

 軽さを追求するならこっちの24mmも使えると思います。
 http://kakaku.com/item/10503510238/
 http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af_nikkor_24mm_f28d/

 D5300ではAFが効かなくなりますが、リンホフを思い出しつつMFでと言うのも良いかと…
 https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11460/session/L3RpbWUvMTQxNDI5NDc2OC9zaWQvUjYyWkpPNW0%3D

 中古で探せば安く手に入ると思います。 2万円前後?

書込番号:18094272

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/10/26 13:03(1年以上前)

そうそう、私としてはこっちも紹介しておかねば… http://kakaku.com/item/K0000402948/

DXで真ん中の美味しいところだけを使うと言う事で、こっちも良いかも… http://kakaku.com/item/K0000140427/

両方共、マニュアルフォーカスのレンズです。
バリアングル液晶だから拡大表示させればかなり精密なフォーカスは出来ると思います。
動きモノとかに素早く合わせる時はキットレンズでAFすれば良いかと…

書込番号:18094326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 13:07(1年以上前)

皆さんの対応が早くてうれしくなります。どうもありがとうございます。値段と相談ですがニコンの24mmか28mmを検討してみます。資金は偶数月の年金支給日にばあさんのご機嫌をうかがいながら頼んでみます。この年になっても頭を下げて情けない限りですが。

書込番号:18094342

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/26 21:07(1年以上前)

神戸のじじいさん

>資金は偶数月の年金支給日にばあさんのご機嫌をうかがいながら頼んでみます。この年になっても頭を下げて情けない限りですが。

イエイエ、世の中何処も一緒です。
我が家は、年金どころかアルバイトの収入まで山の神に吸上げられています。 (w_−; ウゥ・・・・・写真の資金が〜

書込番号:18096044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/10/26 22:37(1年以上前)

神戸のじじいさんこんばんは。D5300購入おめでとうございます。

単焦点レンズではありませんが、広角寄りで明るいシグマ 18−35mm F1.8 DC HSMなんてのもあります。
http://kakaku.com/item/K0000582946/

単焦点レンズの不便さを逆手に取って燃えるタイプなら純正のAF−Sタイプ20mm、24mm、28mmからの選択がベターでしょうが、単純に広角寄りで明るいレンズをお探しでしたらこんなのもありますよ、って事で。

書込番号:18096602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/26 23:23(1年以上前)

>この年になっても頭を下げて情けない限りですが。

いえいえ、私なんかは頭下げすぎて腹筋が鍛えられました(笑)

書込番号:18096861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/27 01:56(1年以上前)

神戸のじじいさん
ズームレンズは、ダメなんゃ。

書込番号:18097313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/27 06:20(1年以上前)

おはようございます。皆さんからの色々なご意見、大いに参考になります。単焦点レンズは小型で常時付けっぱなしにしておけばと思ったんですが、資料を見ると結構大きいんですね。パンケーキクラスを期待していたんですが。こんな大きさだったら標準ズームの広域側を使えばいいんで考えてみます。少しは考えないとますますボケますから。でもカメラって楽しいですね。女性に縁がなくなったらカメラとPCが頼りです。

書込番号:18097517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/27 07:31(1年以上前)

神戸のじじいさん
これからゃでぇ。

書込番号:18097648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/27 11:56(1年以上前)

六甲のおいしい酒さん

>いえいえ、私なんかは頭下げすぎて腹筋が鍛えられました(笑)

で、背筋は〜? (^O^)

書込番号:18098267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/27 13:16(1年以上前)

>スレ主 神戸のじじいさん

 同じ機種を持つもの同士宜しくお願い致します。

>こんにちは。このスレはみなさん和気あいあいえ楽しくなります。PCのスレなどは半分けんか腰のがありますが..。

 多分、こちらもかわらないと思いますよ。

 特に、批判系のスレを立てたりすると…

>もう80で血液のがんでは先がしれていますが、皆さんに教えていただきながら勉強していきますのでよろしくご教授ください。

 僭越ながら(主治医に相談して)白血球の型を調べるなり、同型のドナーを探すなりはしていらっしゃいますか?

 実は、私はドナー登録しておりまして、先日「適合」があったらしいのです。
(実際にどうなるかは未だ不明ですが、提供OKの返事をしておきました。)

 中にはこういう「幸運」な方もおられます。未だ諦めずに希望を持って下さい。

P.S.一応(読んでいる全ての方に)説明しておきますと、白血球の型の適合というのは(他人だと)数百万分の1以下というレベルですので、「幸運」と表現致しました。

 でも、人類の人口を考えれば、全くの0でもありません。

書込番号:18098514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/27 13:52(1年以上前)

ご心配いただきありがとうございます。カメラのスレなので癌の詳しい話は省略しますが、もう医者に任すしかありまえんので、どこに行くにもカメラを持ち出して何かあればシャッターを切っています。

書込番号:18098590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

D5300はやはりニコンでした

2014/10/03 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

某国へ旅行に行ったとき、カメラを紛失しまして、適当なのを探しておりました。で、結局このダブルズームキットを購入しました。
 あくまでも個人的な意見ですが、キャノンって言うと、若い女の子が旅行先で首に掛けていたり、新米パパがきれいな奥さんやかわいい赤ちゃんを撮ったりしているイメージが私にはあるんです。それに対しニコンは、ちょっとお宅っぽいのが、ジェット機の発着陸を狙ったり、野球の試合でバットがボールを捉えた瞬間を撮ったりするカメラって感じですね。
 でも、このD5300はどうみてもキャノンって感じでした(キャラクターが木村拓哉だったから?)。それにしても、このスペックでこの値段ですよ。ダブルズームキットなんか、300mm(DXフォーマットだと450mmに相当?)のレンズと55mmの標準レンズ、それにカメラまで付いてきて、普通のレンズ一本分の値段ですよ!
 正直言ってあまり期待はしていなかったのですが、なんとなんと、あの小さなボディーで、太陽の下では上級機種並みの働きをしてくれます。羽ばたいている鳥を捕らえたり、その鳥が嘴にくわえている魚の鱗まではっきり分かるほどの解析度、一昔前なら、バズーカ砲みたいなレンズに数十万もするカメラでなければ撮れなかった絵でした。
 ただし、ポートレートではあまりにも正直に顔の皺一本一本、肌に浮き出たシミ一つまで忠実に再現してくれます。ソニーさんのような、ちょっと眠くなる映像とは違うようです。それに若い女性が首にニコンを掛けていたら、ちょっと引くかも(笑)。だから10位にあまんじているのかな(10月3日現在)?
 コストパフォーマンスは最高だと思うけど、、、。

書込番号:18010790

ナイスクチコミ!11


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/04 03:29(1年以上前)

私は先鋭的でスタイリッシュでスマートな女子なのでソニー機使ってます(≧∀≦)☆

>ソニーさんのような、ちょっと眠くなる映像とは違うようです。

Aマウントは
ボケ味や絵作りが重厚というかコッテリしてるから
ぱっと見では眠く感じるだけですよ(*´・д・)(・д・`*)ネー

私はソニー(ミノルタ)基準で考えるので
逆にニコ・キヤノの描写(特にボケ味)は軽いというか物足りないと感じる事が多いです・・・^^;




書込番号:18011338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/04 09:04(1年以上前)

別機種

島田髷祭り

>ただし、ポートレートではあまりにも正直に顔の皺一本一本、
 肌に浮き出たシミ一つまで忠実に再現してくれます。

これってカメラというよりレンズの特性です。
D90+タムロン28-75f/2.8(A09)の写真ですがご参考までに。

書込番号:18011766

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2014/10/04 10:04(1年以上前)

浜松屋飲兵衛様のあげられた「島田髷祭り」実によく撮れていますね。すばらしいです。
ご紹介いただいたレンズ、参考にしたいと存じます。
D5300についてくるダブルズームキットの二本のレンズではここまでは無理かと思いますが、
それなりに忠実に写してくれるので、芸術性を求めるのでなければそれでもOKかとも思います。

また、葵葛様のおっしゃる通りで、ソニーさんの魅力、キャノンさんの魅力、各社には各社のセールスポイントがありますよね。ご意見ありがとうございました。


書込番号:18011949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/10/04 15:12(1年以上前)

私はメーカーによってあまり差を感じませんが、色のついたデジ一は苦手です。

書込番号:18012843

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/10/04 15:35(1年以上前)

キヤノンがどうとか、ソニーがとか…
それより、写真を撮って楽しみません?
先入観で物を判別していませんか?

私もその眠くなる機種を好んで使っていますがね。

D5300で事前に感じたことより、実際に使った感じで感動したんでしよう?
であれば、キヤノンやソニーを使って見たらどうですか?


うちの高3の娘は先日、スレ主さんの言う引いてしまう?私のD7100を持って出かけましたが…

イメージも大切ですけど、
使っている者として、このような内容のスレはいかがなものかと思いますが…

書込番号:18012909

ナイスクチコミ!3


ranzouさん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/04 23:25(1年以上前)

>私は先鋭的でスタイリッシュでスマートな女子なので

勘違いも甚だしいだろ

>Aマウントは
ボケ味や絵作りが重厚というかコッテリしてるから
ぱっと見では眠く感じるだけですよ(*´・д・)(・д・`*)ネー

自分がアップしてる写真をじっくり見てみなよ(笑)

書込番号:18014648

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/05 02:47(1年以上前)

まぁまぁ、自己申告なので〜〜(~_~)

書込番号:18015163

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/05 04:36(1年以上前)

>勘違いも甚だしいだろ

ジョークをジョークと思えない人って
その分野に対してのスキルや自信がない事の表れで懐が狭いんだなぁ・・・と毎度思うよ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

書込番号:18015239

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

買い替えました!

2014/09/14 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 おんぱさん
クチコミ投稿数:2件

D70より10年ぶりの買い替えです♪
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMも同時に購入しました。

10年間で製品ラインナップも大きく変わり戸惑っているところでした。。。

決め手は皆さんの書き込みと店頭のニコンの販売員さんです。

ありがとうございました!

異様に軽いボディに少しためらいつつも、新しいパートナーにワクワクしています。

みなさんありがとうございました!

書込番号:17933602

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/14 02:06(1年以上前)

おんぱさん
良かったゃんかぁー!

書込番号:17933684

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/09/14 04:16(1年以上前)

まだD40から買い換えておらん。壊れたら買い換えようと思うちょるんじゃが、壊れん。。。。

書込番号:17933795

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/14 05:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>異様に軽いボディに少しためらいつつ

ここに心惹かれますが、D70を使い続けようと思います・・・17−50mmはほしいです。

書込番号:17933844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/09/14 06:52(1年以上前)

こっちゃD70 2台元気ですよ。最近、一台にSigma 18-200mmD(モータなし)を充てがいました。
もち、中古ですが、良品1.5万円もしました。

D5300は居ませんがD3300おります。異様に軽い件は同意ですが、キットレンズVRIIだと宇宙感覚。

D70にはない世界が拡がると思いますよ。

お〜、D40のkawase302さんじゃありませんか。お久しぶりです。ずっと英国でしょうかね。

書込番号:17933932

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/14 07:46(1年以上前)

なかなかの高感度性能機材、ご購入おめでとうございます。

18-55VRU、55-200VRとの相性抜群です。
こちらもお楽しみください。

書込番号:17934053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/14 08:45(1年以上前)

2ダイアルから1ダイアルの操作性の変化に問題ないなら
LV、バリアングル液晶となんでもありのカメラですしよさげですね♪

書込番号:17934189

ナイスクチコミ!0


スレ主 おんぱさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/15 23:21(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます♪
早速、新しいパートナーとともに出かけてきました。(連休の渋滞は流石です。。。)


実際使てみると、「1ダイヤル」なので→液晶ださなきゃ!となる場面がありました。頑張って慣れようとおもいます。

とにもかくにも、、、
渋滞に負けずに、お出かけする機会が増えそうです!!!

ありがとうございました!

書込番号:17941473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/15 23:56(1年以上前)

おんぱさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:17941638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ144

返信37

お気に入りに追加

標準

レフ機とミラーレス機の双方を使ってみて

2014/09/07 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

休日としての情報交換として、どうでも良いくだらない話にお付き合いください。。

これまでニコンD40、D5000、D5100と使い、
またキヤノンのKissシリーズなどの一眼レフ機や
m4/3のミラーレス機も使ってきました。
旅行が撮影目的ですので、何とか荷物を少ないしたいとミラーレス機
を使ったり、一眼レフはズーム1本で望遠コンデジを併用したりと工夫してきました。
ただしm4/3機の画質はAPS機に比べて不満もあって、決めきれない時を過ごしていました。

サイズ、重量と画質のバランスを満たしてくれたのは富士のミラーレス機です。
X-M1を購入し画質に大満足、しかしファインダーが欲しくてEVF搭載のX-E2を買い増しました。
D5100等と画質を比べると、レンズの性能差もありますが、Xシリーズは素晴らしいです。
等倍で見るとかなりの画質差を認めます。
ただし、今現在はレンズは標準3倍ズームなので、もう少しワイドレンジズームが必要なのですが、
値段が高くて見送っています。
ということで、必要に応じてニコンの18-105mmやキヤノンの18-135mmを一眼レフに装着して使うことになります。

人間というのは正直なもので、画質に劣るセットが大きくて重いと、使いたく無くなるものです。
以前のようにEVF性能が悪いミラーレスでは光学VFのある一眼レフにも分がありましたが、
EVF搭載とそのレベルアップにともなって、今ささら滅びゆく恐竜的な一眼レフを使うのも・・・
って心のささやきが聞こえてきます。
でも、これまで使ってきた機器には愛着もあって、売ることもせずに保有するつもりですが・・・
今はめっきり持ち出すことも無くなりました。

皆さんはミラーレス機は併用されたことがありますか?
その時、一眼レフ機と比べて、正直、どのように思われましたか?
気に行ったレンズ資産を使うために私は硬派の一眼レフ派である続けるという意見もあるかと思います。
特にD5300のようなエントリー向け一眼レフの行く末について意見をいただければと思います。
私は一眼レフはハイエンド機やFFサイズに収束し、いずれは産業遺産になるのではないかと予想します。

書込番号:17909975

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に17件の返信があります。


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2014/09/07 12:01(1年以上前)

>okiomaさん

撮影ショット数で割合ではすでにスマホが
デジカメを超えたかも知れませんね。
私は、スマホで大多数撮影しても、保険的あるいは趣味として
デジカメを購入する人は今と変わらないように思います。
ただし買い替えサイクルは長くなりそうですね。。

>fuku社長さん

私の保有しているMFT機は2年前以上のパナGFやGです。
それで高感度を含めNGだと思っています。
最新のソニー製素子を積んだ?オリ機はサンプル画像を見ると、
低感度ならAPS機と遜色ありませんね。
それで、先に書いたように私も興味を持っています。
レンズも数本あるので。。

書込番号:17910389

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/07 12:22(1年以上前)

風邪気味のヒマ人です
未だに恐竜カメラ?も使用してます。

>気に行ったレンズ資産を使うために私は硬 派の一眼レフ派である続けるという意見も あるかと思います。
私はお気に入りのレンズをデジタル機でも使いたくα7を購入しました。ミラーレスはm4/3とαですがフジは欲しいです。

正直、自分で好きな機材を好きな時に好きなだけ使えば良いので、
他人の意見、今後どうなるか?何て関係ありません。
フイルム機を中心に使用してます、フイルムが無くなったら只の粗大ゴミです、
でも素敵?なフイルムカメラを見るとつい購入してます(>_<)

>人間というのは正直なもので、画質に劣る セットが大きくて重いと、使いたく無くな るものです
そうでしょうか?カメラ、写真はそれだけでしょうか?
2〜3世代前のデジタル機を多く使用してますが…

エントリー機は無くなりません、EVF,OVFの好みは個人で左右されます、感覚も入りますので他人には解らない部分ですね、
また、ペンタックスは会社が存続(失礼)している限りOVFが主流と思います。

書込番号:17910451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 D5300 ボディの満足度5 カメラ万華鏡 

2014/09/07 13:01(1年以上前)

 カメラは多分に趣味性が高い品ですので、こだわりがある方は些細な点やありえない撮影状況まで想像して、もっと素晴らしい画像という悪魔に取りつかれることがある様です。

 私もかなり長年に亘って相当数のカメラを使って来ましたが、どのカメラに変えようが、撮れる絵が革命的によくなるということはない様です。その原因は、ずばり自分の撮影の腕が無いからです。今でもミノルタのA200やV−LUX1/4などを一眼と一緒に使っています。

 しかし、使い道やによっては一眼よりもいい作品だと思える写真が撮れることも多いですね。スペック上の数字や世間の評判を追うこともよいのですが、それぞれが自分の趣味や使い道に合ったカメラを選んで、楽しんでいけるといいですね。

 歳をとって体が不自由になったりすると、それだけでカメラの選択基準が変わってきます。一部のマニアックな方を含め、いろいろなラインナップから選べるということの意味は大きいような気がします。商業的に失敗すれば淘汰されていくのでしょうが、商品の多様性はないよりもあった方がいいように感じます。

書込番号:17910551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/07 13:05(1年以上前)

少なくともとも今後国内ではたしかにレフ機とレス機の区分化、二極化になっていきそうですね。

でもそれが滅びたからでも廃れたからでも駆逐されたものだとはボクは思わないです。

レフ機はもう過渡期なので革新なものは望めないかもしれませんがそれがカメラにとって必ずしも必要な要素でないのでは?

いい意味で共存できるはずだし、そうであって欲しいと
願います。

書込番号:17910559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2014/09/07 13:35(1年以上前)

関東は雨降りの一日、暇人にお付き合いいただき感謝します。

私の結論は、今保有しているAPS一眼レフ機(6台)とレンズ10本程度は
そのまま保有し、TPOに応じて使ってゆこうと思います。
ただし、今後は買い増しやシステム拡充はしません。
今後はミラーレスにシフトします。

以前は高画質デジカメでレンズ交換式は実質上APS一眼レフしかありませんでした。
それも高価でしばらく手が出ない憧れの的だった。
ミラーレスのMFT機が登場し、小型化という価値を与え、また選択肢が増えました。
ただし当初のMFT機は特に高感度の画質が課題でした。
そこにソニーのAPSミラーレスが登場し、さらに富士が参入・・・
課題のEVFやAFにも革新があって、一眼レフ同等以上の性能に到達!

今は多様性があって選択の自由度が多く、ユーザーにとってはとても嬉しい状況です。
ただし多様性の後には淘汰が始まります。
そこの見極めは楽しいゲームのようなものです。
今回、このゲームに対して、いろいろな意見交換ができて良かったです。
予想通りの意見もあれば、とてもためになる意見もあったと思います。

ユーザーは気楽ですが、メーカーは大変だと思います。
今後も撮って、使って、楽しい機種をたくさん提供してもらいたいものですね。

書込番号:17910642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/07 14:19(1年以上前)



ミラーは欠点しか見当たりません
カビます、大量生産の中の自分が手にした一台の精度は大丈夫ですか?

ファインダーの中のゴミは撮る気を半減させます

音がうるさいです

暗いとピントがわからないです

レンズの暗さに左右されるファインダーです

ファインダー情報が少ないです、情報の選択が出来ないです

ファインダーを覗いていないとファインダーからの光り漏れが心配です

個人的な意見です

書込番号:17910753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/07 15:05(1年以上前)

>皆さんはミラーレス機は併用されたことがありますか?

どっちかと言えば、併用したことあるなぁ・・・。


>その時、一眼レフ機と比べて、正直、どのように思われましたか?

EVF機はファインダー内で完結できるから便利だと思うが
どっちが優れてる・劣ってる、、、とは思った事はないなぁ・・・。

書込番号:17910881

ナイスクチコミ!6


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/07 15:56(1年以上前)

どちらが優れているのかは、使用目的によると思います。

ミラーレス、デジイチそれぞれ使い勝手の良いところで使用するのが吉。

書込番号:17911027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/07 16:30(1年以上前)

橘屋さん、風邪気味に注意です。僕は…いろいろ検査したら…鬱陶しい肺炎でした。

本題ですが…熟れるまでと、動画には圧倒的にEVFなんでしょうね。
んで、EVFがやってることを脳内で出来るようになると、どっちでもよくなるんでしょう。

で、EVF…ファインダー内に水準器があるのは確かに便利ですよね。
暗くなると方眼マットでもしんどいですから。

書込番号:17911107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2014/09/07 19:25(1年以上前)

>一眼レフはファインダー重視の高級機にシフトして、一部のマニアとプロという
マイナーなものになってゆくと予想します。

一眼レフって、そもそもそう言うモノだったんですけどねぇ〜
初心に戻るだけかも…

書込番号:17911679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/07 19:58(1年以上前)

こんばんは。

私も一眼レフとミラーレス機を使いましたが、一眼レフは芸術、観察、作品、こだわり
というイメージ。

ミラーレスは観光、記録、記念撮影という感覚です。電気的に処理された画像を観てシャッターを押す→テレビを録画や記録してる感じです。
家族旅行や日常の記録やちょい撮影ならミラーレス機も軽量で疲れ知らずで良いと思います。そして液晶やEVFを観ながらの撮影はその場の景色を一度電気的に処理した画像をまた撮影するという感覚。

やはり作品を作るには一眼レフでファインダーを覗いて集中し自分の眼で観た一瞬の自分や空気感や世界を切り取るという感覚。
一眼レフのファインダーはその向こうの世界に直結している感覚です。

使う感覚が全く違う為、軽い記録撮影はミラーレスで、作品を作りたい時や心に残る写真を撮影したい時は一眼レフだと。

ミラーレス機を選ばれる方は記念や記録的な感覚で撮影する気持ちではないのでしょうか?
一眼レフを選ばれる方は人とは違う自分の世界を表現したいとか一瞬の世界を閉じ込めたいアーティストな人が多いと思います。

撮影される側もミラーレス機やコンデジだと自然体でいた人も、一眼レフ機だと緊張してします。やはり撮影される側も一眼レフだと機材の大きさだけではない非日常な気分とファインダー越しの距離感のや圧迫感を感じているのだと思います。

なのでそれぞれの機種を選ぶ人の写真へのこだわりやスタイルの違いからそれぞれ必要だしどちらが良いという訳でも無いのだと思います。

書込番号:17911794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/07 21:23(1年以上前)

多様性があるのは当然でしょう。
今日も沼に行ったら釣してるが人いましたが、
重装備で大きな長靴履いて、水につかりながら釣りしてる人もいるし、
軽装でお気楽に釣りしてる人もいましたし。

書込番号:17912122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/07 23:38(1年以上前)

Fマウント版K-01、D2000は出るんでしょうか?
よく「スマホで十分」と言いますが、
貧困、格差によって、若者がスマホからレンズ交換式カメラに
ステップアップできないのが真実だと思います
ニコン1の一眼レフタイプを希望します

書込番号:17912731

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/09/08 02:25(1年以上前)

 ミラーレス機で現状超大問題のEVFの欠点達が解決されれば確かにOVFカメラの多くは駆逐されていくとは思いますが・・・正直、まだまだ先かなと思います。
 ソニーは先駆者ですが。

 ミラーレス機の併用はミラーレス機が出来た初期頃から併用して便利に使っています。

 スマホは重宝しますが、私としては所詮メモ代わりの画質に過ぎません。
 でも便利に使っています。

書込番号:17913057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2014/09/08 10:59(1年以上前)

画質はさておき、撮影対象・環境の守備範囲ではまだ圧倒的にレフ機の方が幅広いでしょう。

お子様の運動会くらいの動体撮影であっても「ミラーレスでも撮れた!」はあっても「ミラーレスの方がレフ機よりも動体撮影に向いてた!」という報告は(あえて断言しますが)皆無だと思いますよ。

無論、同じフォーマットなら小型軽量なミラーレスの方が「気楽に持ち出せて、より様々な環境で使えるじゃないか」というご意見には賛同しますが、レフ機ユーザーはそういう環境にもやっぱりレフ機を持ち込む努力をするわけで・・・。

繰り返された言葉ですが「適材適所」以外に無いと思いますけど。
無論、将来ミラーレスの守備範囲がより広がり、レフ機との差が埋まっていく方向であるという予測にも賛同しますが。

書込番号:17913684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/08 11:23(1年以上前)

こんにちは。

SONY α(OVF)+α(EVF) から Canon EOS X5・60Dと移行し、今はオリンパス E-M5+Pen E-P3・E-PL5とm4/3がメイン。
(ミラーレスはサブ的な位置でしたが、ワケがあってEOS一式は処分致しました。)

正直、機材が軽くなりどこにも持ち出す機会が増えました。(撮影しなくても・・・)

画質の違いは・・・正直わかりませんが、子供を撮影してる分には大きな不満もありません。

オートフォーカスも幼稚園児の動きには十分に追従してるので問題なく使えてます。

たまにOVFを覗きたい衝動・欲求に見舞われますが。。。。。

差し当たってミラーレスに移行し大きな不満もなく、「これが我が愛機!」と思えれば問題ないと考えてます。

とは言っても、趣味趣向のアイテムですから一眼レフは一眼レフ、ミラーレスはミラーレスで「共存共栄」を目指してもらいたいと考えます。

書込番号:17913749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/09/10 09:49(1年以上前)

別機種

10年後にはレフ機が、フィルム一眼レフ全盛時のレンジファインダー機みたいな扱いになってしまうのかなと思ったりします。
レフ機が好きなので寂しい思いもありますが、趣味カメラとして存続してくれればいいと思っています。

そして、ミラーレス機が主役になるためには、下記2点がキーになるのではと考えてます。

1.2大メーカーの動向
 いい意味でも悪い意味でも、2大メーカーがミラーレスのキーを握っているでしょう。ニコキヤノが
 ミラーレスに本格的に力を入れだした時、勢力図は変わるでしょう。
 今はニコキヤノがミラーレス天下を押さえている状態。何だかんだいってブランド力はあるので、
 押さえている限り、ミラーレス天下への移行には時間がかかると思っています。
2.ハイエンド作品がミラーレスで撮れるか?
オリンピックとかワールドカップの時のカメラの砲列を見ると、全て一眼レフ。
 つまり動きもののハイエンドな作品は、まだミラーレスでは撮れないということ。
 技術的なこの問題が解決しない限りは、スポーツイベントには恐竜カメラが並ぶでしょうし
 動きもののハイエンドな作品を求めるアマチュアカメラマンには、レフ機が支援されるでしょう。
 添付は動きもののハイエンドかどうかは解りませんが、200mmのF2で「動く子供」にピントを
 合わせています。そして撮影者も手持ちで動きながら撮っています。
 カメラの選択以前に相当の体力が必要ですが(汗)。。。。。
 この写真は、恐らく今のミラーレスでは撮れない(少なくても私には、そしてレンズバリエーションも考えて)と思います。
 

書込番号:17920196

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2014/09/10 10:29(1年以上前)

フイルムからデジタルへ移行したのを振り返ると、まず、コンパクトカメラがコンデジに置き換えられていきましたね。
2000年代前半から中盤まで、コンパクト機はどんどんデジタル化していきました。でも、一眼レフは、まだまだフイルムでしたよね。
特にプロになればなるほど、プロの要求するレベルに達するまでデジタル化は進行しませんでした。
2000年代後半から2010年代当初になり、一眼レフも一気にデジタル化し、成長しました。で、技術進歩は早く、既に成熟期に入っていると思います。

さてミラーレス機に一眼レフが駆逐されるかどうかは、プロの方々が、どういうカメラを選択するのかという動向にかかってくると思います。
業務使用でミラーレスが使えるとなれば、そこに合わせメーカー(特にニコキヤノ)も力を入れてくるでしょう。

ここからは予想ですが、スタジオ撮影では、高速連写や高速AFはさほど重要ではないので、ソニーのαのようにフルサイズミラーレス機が普及しだすと思います。モデルさんや、カタログ写真用の物撮りなどですね。

そして、スポーツや報道用ということで、そこが最後の砦となり、レフ機が頑張るか、その領域もミラーレスに駆逐されるか・・・
たぶん、ファインダー性能がレフ機と同じレベルに上がってくれば、駆逐されるような気がします。
最近のEVFはとても進化していて、富士のEVFを見た時、これならレフ機の置き換えに使えるんじゃないかと思いましたもんね〜
(ただ多くのEVFは、まだまだワンテンポ遅れる感じがして、サブカメラにはなり得ても、置き換えは無理だな〜と思ってますが・・・)

書込番号:17920303

ナイスクチコミ!0


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/11 07:24(1年以上前)

センサーを含むAF周りと測光用のセンサーをどうするか次第でしょう。
それをいつ解決できるかどうかがN、Cが本腰を入れるかどうかのタイミングを決定すると予想出来ます。
EVFはかなり目処が立ってきていますがHiエンドの要求を満たすにはまだ時間がかかりそうです。
もっとも今のファインダーもフィルム時代のものに比べれば歴然と差があるので押し切られる可能性もありますけど。

ただ、現時点でOVFは駆逐されるからEVFのカメラがいいと言うのは早計だと感じます。差はまだまだ大きいです。

書込番号:17923185

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2014/09/13 08:51(1年以上前)

3連休が始まりました。
今回の休みは天気はそこそこのようです。

その後も興味深いを意見をありがとうございます。

今起こっている事象から今後を予測してみました。

ニコキャノともFFの高級機に力を入れています。
値段もどんどん高くなって、インフレに便乗している体。
事実上、一眼レフのマニア、プロ志向が着実に進んでいるようです。
一般購買層がミラーレスにシフトすることをメーカーは予想しているのでしょう。
欧米もミラーレスの割合が着実に増えています。
キヤノンも来年あたりはEVFを積んだMを出すでしょう。
そうなると入門、中級機は一気にミラーレスにシフトする流れです。

ハイエンドは動体AFの進歩次第というのはそのとおりかも知れません。
そもそも大きな望遠レンズを装着するスポーツ撮影のプロ機ではボディのサイズ云々ではなく、
信頼性や耐久性など別の価値軸になりますね。

私の予測は、一般ユーザーが購入しなくなり、数が売れないので結果的に値段が上がり、
限られたマニア、プロが使い続けるのだろうと思います。
あと3年もすれば目に見える形になりそうです。

書込番号:17930306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

鷹の祭典(inヤフオク!ドーム)

2014/07/25 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1565件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明

左翼は勿論、右翼も真っ赤です。

今宮、タイムリー!(かなりトリミングしてます)

鷹の祭典も3日目(ヤフオク!ドームでは)です。

ようやく取れたチケットで急遽観戦。

折角なので随時UPしたいと思います。

但し、外野なので、あまり良いものは…

書込番号:17769599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/25 20:44(1年以上前)

今年も怪我人多し。

優勝は無理っぽい><

書込番号:17769711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/25 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7回ラッキーセブンのジェット風船

上空には、こんなの飛んでました。

あっ、内川が打ち上げてしまった…

しかし!タッチアップから中村が生還!

鷹の祭典をご存知でない方に説明です。

ソフトバンクホークスでは「鷹の祭典」と銘打つ試合では、入場者全員にレプリカユニフォーム(鷹の祭典限定)を配布します。

よって、スタンドがこんな感じになります。


補足です。

例によってレンズは55-300mmです。

exifが見えないのはiPhoneを経由してるか、です。

書込番号:17769865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/25 21:56(1年以上前)

勝利、オメ

書込番号:17770032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/25 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

最後はサファテが投げて…

ハイタッチ

「光のドーム伝説」だそうです。

同じく。新しいエンターテイメントですね。

勝ちました!

書込番号:17770387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/25 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

勝利の花火です。手持ちではこれが限界?

ドーム前のホテル(ヒルトン?)には「タカサイ2014」の窓明かりが…

時間の都合で、博多駅から送信です。

尚、2枚目のはiPhoneで撮った写真です。

書込番号:17770410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/25 23:20(1年以上前)

>kyonkiさん
>勝利、オメ

ありがとうございます!

書込番号:17770415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

Wバリューキャンペーン期間延長 !

2014/05/10 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:92件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

5月11日までのWバリューキャンペーン期間が6月30日まで延長されました。

1万円のキャッシュバックを見て衝動買いしたのに、
しかも5月11日までと言うから焦って買ったのにですよ。
今日になって、期間延長とは・・・。

詳細はNikonのホームページで確認して下さい。

書込番号:17501523

ナイスクチコミ!3


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/10 20:50(1年以上前)

1万円のキャッシュバックで想定内の売れ行きがなかったが、濃厚ですかね。
キャッシュバック=購入動機につながるとの見込みでしょう。

または、増税に対する対策?またはサービス?

恐らく上記。
キャンペーン後に新商品の発売の在庫処理?

書込番号:17501573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/05/10 21:05(1年以上前)

t0201さん、こんばんは

D5300は売れていないんですかね?
自分もまんまとひっかかりました
キャッシュバック無かったら買ってませんからね

ただ、このD5300 凄い気に入ってます
普段は写真撮ってもプリントしませんが、D5300で撮ったのは
最も気に入ったものをA4でプリントして、アルミの額に飾って
いますから・・・

書込番号:17501621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/10 21:30(1年以上前)

なら早く買って楽しめたわけで
いいじゃないですかぁ♪(*´∇`*)

書込番号:17501727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/05/10 22:32(1年以上前)

あっ、今日(延長)だったんですね!

私も今日、カメラのキタムラ→ビックカメラと足を運んだんですが…
キタムラで期間延長を見た時点で「急いで」買う気もなくなり、ビックカメラでも値段確認のみで早々に踵を返しました。
(因みに先週より安くなってました。交渉で引き出した価格より高いですが)

まぁ、キャッシュバックには人を急いで買わせる魔力がありますね!

書込番号:17501978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/10 23:46(1年以上前)

大の激安ファンさん

売れているかの、そうでも無いのかは分かりませんが、メーカーの売り上げ目標に対して少ないのかも知れません。

書込番号:17502271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/11 10:20(1年以上前)

メーカーにクレームの電話!

書込番号:17503412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/12 09:24(1年以上前)

いじかめさん  おう!

書込番号:17506627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/12 13:34(1年以上前)

じじかめさんにお株を奪われて、
出番がnightbear(無いと部屋)だよ〜ん。

書込番号:17507155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/05/14 10:46(1年以上前)

期間は後ろに伸ばすのではなく、過去に遡るべきだ!!(プンスコ

そうすれば我が家もキャッシュバックの対象になる!!

書込番号:17513615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/03 20:24(1年以上前)

そのうち8万切れますと思います。
昨日某大手電気屋でポイント還元などで88000円、1万還元もらうと78000円です。

書込番号:17589020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/09 16:10(1年以上前)

早く8万円を切ってほしい〜。
5200の在庫も減ってきているし
難波のLABIで5200が展示品で七万ポイント10パーセントでした。
5300は週末価格で十一万ポイント10パーセント
値段交渉はしませんでしたが高かったです。

書込番号:17608672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/29 10:16(1年以上前)

もう延長はないんですかね?今週買いに行きそびれたのでもう一回延長があれば嬉しいのですが……

書込番号:17678333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング