最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
274 | 35 | 2015年1月12日 00:36 |
![]() |
9 | 5 | 2015年1月7日 23:53 |
![]() |
20 | 9 | 2014年12月30日 19:24 |
![]() |
16 | 9 | 2014年12月30日 10:55 |
![]() |
4 | 8 | 2014年12月4日 14:35 |
![]() |
62 | 34 | 2014年11月29日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150106_682548.html
撮像素子はニコンDXフォーマット(APS-Cサイズ相当)の有効2,420万画素CMOSセンサーを採用。感度はISO100-25600。ローパスフィルターレスとしている。画像処理エンジンはEXPEED 4。
連写速度は5コマ/秒。最高シャッター速度は1/4,000秒。
ファインダーはペンタミラー式。視野率約95%、約0.82倍。アイポイントは17mm。
60pのフルHD動画記録にも対応する。
記録メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード。
液晶モニターは3.2型約103.7万ドット。
外形寸法は124×97×70mm。重量は470g(バッテリー、メモリーカード込み)、420g(本体のみ)。
タッチパネルに対応したのとグリップがD750ライクに握りやすくなったって感じか。
エンジンは変わってないみたいだから画質への寄与は少ないのかも?
D5300の値下がり具合と比較しながら考えるかなと。
3点

何が変わったのか、間違いさがしする程度の差でしょうか?
もはや、商品力維持の為の、ルーティンワークと化したモデルチェンジですね〜
ここを良くしていくんだ、これでどうだ、という意思も迫力も感じられない。。。
書込番号:18342408
15点

像面位相差や、4Kは無しか…
まあでもそれ積んだら750が売れなくなりそうだけど…
書込番号:18342411
4点

D5200から大きな進化を感じないですねえ。。。
やっぱり一眼レフはAfやセンサー、エンジン周りが進化してくれないと買う意味がない気がします。
書込番号:18342413
7点

いかん、アホしかおらん…
タッチパネルになったことで操作性が大幅変更でしょうに…
書込番号:18342472
8点

おぉ!
DX機で初のヴィネットコントロール搭載!
これはいいな〜
18-140の周辺光量落ちは結構あったもんな〜
書込番号:18342529
8点

個人的には、GPSが内蔵で無くなったのが、大きなマイナス・・・。
http://imaging.nikon.com/lineup/dslr/d5500/spec.htm
書込番号:18342562
6点

いきなりアホ呼ばわりねえ。
自分の価値観と一緒じゃないと気が済まないのですかね。
書込番号:18342630 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

僕はタッチパネル不要派。全くいらない機能です。
スマホ好きな人はウケるのでしょうが。
ただ画面で全てを完結できるなら冬場はスマホ用の手袋使えるのは魅力かな。ただ操作性は悪いよね。
スピーディに操作できるのはやはりボタンとダイヤルなんですけど。少し高くてもいいからタッチパネルの代わりにボタンかダイヤルを増やして欲しかったな。
書込番号:18342737 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

アホでしょ
このへんの初心者モデルは、スペックシートが華やかに飾られてることじゃなくて
握った感じや操作感、重量感のような実用レベルで本当に必要なところが見られるわけ。
写真がちゃんと撮れることが求められてるのであって、
スペックが高いこと(高まること)を求められてるわけじゃない
肩が削られて体積がかなり小さくなったのも初心者への訴求ポイントとなるでしょうね
あと年寄りがダイアル操作に慣れてるからタッチパネル不要みたいなのもアホらしい
いまどきは既にスマホ世代がターゲットなんだから。Wi-fi積んでる時点でそうでしょ。
写真撮ってSNSにUPとかするような世代がターゲット。
ダイアル好きならDf買えばいいのよ? ちゃんとニコンはそういうのを用意してますから。
ターゲット別に商品用意してるのに、ぜんぶ同じにしろとでも言うのか?
スペックヲタは恥ずかしいよホント
こういう初心者機のスレでは特に
書込番号:18342780
21点

Customer-ID:u1nje3raさん
あなたの意見はわかりましたが、それを押しつけられるのは勘弁して欲しいですねえ。
別にあなたとスペック云々について議論するつもりはありません。
あなたの価値観についても別に否定しません。人にはそれぞれの考えがありますから。
ただし、あなたが例え、世界一の写真家だろうとなんだろうとあなたのネットマナーについて褒められたものではないと思いますよ。
ネットだから人に失礼な態度をとっていいと思うのは勘違いです。
書込番号:18342843
78点

有効2,420万画素CMOSセンサー: 同じで無いのでマル?
感度はISO100-25600:1段分増感でノイズは1段分減少?
私は低ノイズだけが望みです。
タッチパネルとWi-fiの時点で対象外に成ると思います。サブ機にも成らない。
D7500に期待!
書込番号:18343103
3点

これから初めて一眼レフ買う方にはいいっすよね〜
動画も進化してるのかな?
それにしても最近のエントリー機は連写が5コマも出来るんだもんね〜必要十分だ( ̄∇ ̄;)
D5200から進化していない感は確かにあるっすけど、それはD5200がある程度完成されているって事で、それを熟成させているからかと思うっす
出す以上はD5300よりも何かしらは良くなってるはずっすしね〜
ようやくD5200に手が届きそうな予感がするな〜♪
書込番号:18343228
4点

なるほどダブルズームの望遠が
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4.5-5.6G ED VR II
になるわけかな?
200mmになっちゃうのかな?
でも前の55-200が良かったから
その勢いで
55-300VRUも出せればいいのに
書込番号:18343251
2点

D5300を持っていると買い替えのメリットは最小限ですね。今回はあまり食指は動きません。
が、正常進化で良いと思いますよ。もしD5300持っていなければ欲しくなっていたと思います。
ニコワンのJ4でもOFFにしている自分にとって、タッチパネルは個人的には全く魅力を感じないけど、これから一眼レフをはじめるって言う人には訴求力があるのでしょうね。
このクラスのエントリーモデルはパッと眼を引くような目玉になるような機能が搭載されているのが武器になると思うので良いことだと思います。
基本的に最新スペックの物を使いたい自分はD7200が出たらD7100あるけど買い増ししてしまいそうですが、このクラスはD5300とエンジン、センサーと変わっていないようなので次のEXPEED5のタイミングまではスルーのつもりです。
まあ、DXは1年前にD7100にD5300を追加、10月にD610をD750にリプレイスしまいさらにニコワンにも手を出してしまったのでそうそう買替える予算もないですが^^;
書込番号:18343619
4点

てか
メチャクチャ軽くない?
書込番号:18343973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あふろべなと〜るさん
>メチャクチャ軽くない?
ボディ単体で見ると軽いんですけど、常用しているレンズと合わせると・・・。
16-85とか付けてるんで、あまり軽さは・・・。
18-55VRIIだったら、ずいぶん軽そうな気がしますね。
書込番号:18344170
0点

もともとD5300もカーボン系新素材を採用しておりましたので、ますます軽くなったというところですね。
ただ、タッチパネルをやるなら、像面位相差AFか抜本的なライブビュー時のAF速度改善が欲しいですね。
そこが改良されているなら、D5500になった理由がわかりますが。
スペック的にはD500でAFセンサーやEXPPED4採用されておりましたから、目新しい改良はタッチパネルぐらいですね。
もともと39点AFも十分、12bitRAWに限りますが、5コマ秒連射も必要十分。
マイナス点は、ファインダーは軽量化の意味も含めて、ダハミラーはしょうがないのかなあ。
あとはやはり差別化されている、このクラスでの外付けストロボでのハイスピードシンクロ非対応。
RAWでの連射持続はこのクラスですので、10枚程度継続すれば御の字か。ただEXPEED自体の処理速度が
ありますから、SDXC TYPEII規格対応で高速カード使用時のみ、RAW・JPEGの連射持続枚数大幅アップが
あってもいいと思います。
・・・というか、D7200はまだ? それともCP+でD300s後継を望んでいいのかしらねえ??
いまだにワールドワイドのニコンサイトだと、
>http://imaging.nikon.com/lineup/dslr/index.htm
とんでもない種類の一眼レフが併売されておりますねえ・・・
USサイトでも、D3100、D3200、D3300、D5200、D5300、D5500、D3X、D4、D4s、D810、
D7000、D7100、Df、D750、D610と現役でラインナップされております。
いわくつきのD600と、なぜかD800/800Eは現役ラインナップから外されておりますが。
書込番号:18344194
0点

すげええ!!!
超絶進化やんか!!!
これが420gだと…
D3500にも大注目ですね♪
軽さも大事なスペックです♪
書込番号:18344199
4点

>このクラスでの外付けストロボでのハイスピードシンクロ非対応
ここはホント糞だね
今俺にとって一番イメージの悪い会社はダントツでニコンだけども
その理由の筆頭がこれです
FP発光なんてストロボ側の問題だぜ???
天下のニコンが何やってるの???
ださすぎる…(´・ω・`)
書込番号:18344213
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
Wi-Fi取り込み画像について低画質で不満とのレビューがありましたが、カメラから取り込み、画像一枚を長押しし取り込むとオリジナルサイズが選べますよ!オリジナル、推奨、V〜なんとかって小さいヤツの3種類選べます。
オリジナルはメモリー食うのでこれぞって写真だけにした方がいいと思いますよ!
逆に他メーカーは全部推奨サイズじゃないですかね。複数一括取り込みや、予約取り込みだと自動で推奨サイズになるんじゃないかな?
書込番号:18341474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> オリジナル、推奨、V〜なんとかって小さいヤツ
どうでもいい話ですが、今時VGAとか言って、分かる人少ないでしょうね〜(^^;;
※ VGAはもともとIBMが開発したPS/2というパソコンに搭載されたビデオグラフィックシステムの規格で、それが後のPCのデファクトになり、640×480 ピクセルの画面解像度のことをVGAと呼ぶようになりました。ちゃんちゃん♪
書込番号:18341730
5点

paris7000さん、歴史のあるものだったのですねわ
(笑)
フォローありがとうございましたー!!
書込番号:18341955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOSだとVGA、推奨サイズ、オリジナルサイズと3つ選べますね。
推奨サイズは1620x1080です。(jpeg-Mサイズの場合)
書込番号:18342416
1点

水瀬もゆもゆさん、どーもです!
こちらはAndroidですのでどちらも問題ないようですね!
ジャスピン画像を、オリジナルでとりこんで当方スマホZ2ですが最大で鑑賞するとびっくりしますね!逆に微ブレを発見する事にもなるんですけどね
( ・_・;)
カメラの液晶ではわからないコイツの解像力を最初に思い知らされることになります。
彼のレビュアーの目に留まるといーなと思います。
書込番号:18342910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません!
長押しじゃありませんでしたね!!
カメラから取り込む、複数表示から一枚表示に、そこで取り込む、をすると、取り込み画像サイズの選択ができます。
念のため訂正しておきます!
書込番号:18347279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
ボディ シリアルNo,20308※※は若すぎ? 18-55VRUは201631※※ |
斑模様も純正と似てます。取付けクリックも全く問題無いです。 |
純正保護フィルム。ツルツル光沢タイプです。 |
店頭の煌々とした場所で見るより、実際は渋いグレーで満足。 |
ここ数週間〜数日、価格の乱高下の激しいD5300でしたが、 18-55 VR IIレンズキット [グレー]を購入しました。
以前、黒を購入したのですが、何となく色が気に入らず売却し、キャッシュバックのこの期間中にグレーを購入しなおしました。^^;
購入日:2014.12.21
購入店:ヤマダ電機 LABI品川大井町店
購入価格:65459円 ポイント13%進呈(ポイント換算価格:56949円)
※12/21時点で最安値にしてもらいました。
クレカ購入なので別途ポイント約650円も付きました。
その他購入品
ヤマダ5年長期保障: 3273ポイント(円)
ニコン純正液晶保護フィルム: 1080円(ポイント13%進呈)
社外品 レンズフード: 980円(送料込)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P526K98?ref_
32GB SDHCカード: 1599円(送料込)
http://flashstore.jp/item_list.html?siborikomi_clear=1&keyword=MFSDHC10X32G_BULK&x=7&y=11
今回購入して、D5300のシリアルNo,が若すぎる点が気になりました。(毎度、シリアルNo,を気にする私です。^^;)
初めに在庫が無いような事を店員は言っていたのですが、話をしていると思い出したように「あ、確かあと一個だけあった気がします。」と言ったのが気になりましたが・・。
店員の感じも良かったので購入を決め、商品を持って来てもらった時点で箱があまりキレイではない事に気付きました。
会計時に一応、中身を見せてもらうと、新品の包装状態ではありましたが、ボディのシリアルNo,は203万番台でした。
後で調べてみると他店でのD5300 18-55 VR IIレンズキット [グレー]のボディのシリアルは211万番台でした。
同時期販売品で8万台の差。
LABI品川大井町店での長期在庫品か、箱の横に伝票を剥がしたような痕があるので、ヤマダ他店舗からの流れ品かも。--;
初期ロットのような気がします。(汗
カカク最安値に名を連ねるバッタ屋各店と違い、メーカー直接取引のあるLABI(ヤマダ電機)ですので、業者間転売品では無いとは思いますが、購入時には注意です。^^;
ヤマダ5年長期保障
これがある為にLABIヤマダで購入しました。
他の販売店の保障より、“いろいろな意味”で使える保障です。(笑
液晶保護フィルム
700円台の安めのフィルムもありましたが、一応、ニコン純正にしておきました。
表面が艶消しっぽい(ザラザラでノングレアみたいな)フィルムはピント確認が出来ないので嫌いなのですが、これは普通の“ツルツル”タイプでした。
社外品 花形 レンズフード
純正と迷いましたが、アマゾンにて純正の約半額の社外品を買ってみました。
以前、他のレンズでも社外品を買ってみたところ、純正と遜色無い物でしたので。
レビューも無かった商品でしたが、フードなんて無くしてしまう事もあるし、何でもいいやと遊び気分で。^^
32GB SDHCカード
中身は東芝のバルク品です。
前もって買っておいたのですが、これを使用してみようかと思っています。
トランセンドの32GBもネットで買いましたが、トラは当たりハズレが怖いので、こっちを使う予定です。
その他
LABIヤマダのポイントの使い道ですが、以前は食品や本などポイント還元の低い(ポイント還元無し〜数%)商品を購入して消化していましたが、今回、食品を買いに行ってみると、ほとんどの商品が10%ポイント還元になっていて、価格が上がっていました。^^;
この手でポイント消化をする人が増えたからでしょうか。
レジのオバサンと話をすると、「これじゃ、ポイントで買う意味が無いですよね。」と言っていました。
ヤマダのポイントはセール品(ポイント還元無し商品)以外で「使えなく」なりました。
今後、ヤマダで買うメリットは、上記“いろいろな意味”で使える「5年長期保障」と、ヤマダウェブ価格交渉チャットで最安値を出させる、その2点だけとなりました。
同価同ポイントだったら、ヨドバシで買いますよネ。
フツーは。^^;
2点

ご購入おめでとうございます。
>最安値に名を連ねるバッタ屋各店と違い・・・
立派なお店もありますよ!
書込番号:18298294
5点

スイマセン。^^;
私は、メーカー直接取引のあるお店以外を“バッタ屋“と呼んでおります。
問屋さんから買い付けているお店(?)も、厳密にはバッタ屋という事になってしまいますね。
同じようなもんですが。
書込番号:18298412
0点

総代理店 一次店 二次店 とか、医療機器やクルマでは流通経路があるけど、
カメラだって、厳密には 異なる流通経路があるはず。
小さいからと、十把一絡げに区別する意味が分からん。
書込番号:18298469
6点

一例をあげると、
オリンパスの系列会社にAVSがあるけど、そこはメーカーから商品を引いてきて、
いろいろなところに(主に法人だが、信用が担保されれば個人にも)販売している。
尤も、個人相手では(集金の手間があるので)間に別の会社を噛ますのが理想のようだが...
書込番号:18298694
3点

13%付加は87%(13%引)として計算するのではなく
100÷113=88.5%(11.5%引)として計算するのが
会計上は正しいです。
書込番号:18298935
4点

メーカー直接取引ということは
(株)仙台ニコン から仕入れているという事なんでしょうか?
書込番号:18299115
0点

> ボディのシリアルNo,は203万番台でした。
> 後で調べてみると他店でのD5300 18-55
> VR IIレンズキット [グレー]のボディのシリ
> アルは211万番台でした。
> 同時期販売品で8万台の差。
シリアルナンバーを気にして見たことなかったです。(後でみてみよう!)
シリアルナンバーに0が並んでいるような1〜3桁台の箱も見てみたいです…(スタートの番号って幾つなんだろう?)
昔使っていた、FM2 T に刻印されていたのは3桁台でしたが、若い番号が嬉しい時もあったりして… ^_^
初期ロットってどれくらいなんでしょうか?
不具合が無いとイイですね。
書込番号:18318826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。(^-^)
まぁ、明らかにシリアル8万(個)の差がありますからね。
数ヵ月〜半年間の差では無いでしょう。
やはり、業転物(業者間転売物=バッタ品)や返品物、長期在庫品は気になります。^^;
ちなみにシャッター回数を調べてみたところ、新品には間違い無いようでした。
ファームも古かったですが、Nikonでupしてもらい、初期不良点検もしてもらって問題は無かったです。
次回はヨドバシで買います。^^;(笑)
書込番号:18320551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
このD5300のファームウェアのバージョンアップあったんですか?
Cは1.00でLは2.005ですが?
NikonのHP見ても無いのですが・・・
書込番号:18320728
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
ヤマダ電機で税別60600円のポイント6545円でした。
購入したのは私じゃなくどうして一眼レフが欲しい小6息子です。
コンデジじゃもの足りんそうです。
小6で一眼レフ欲しいって居ないよと言ったが小遣い貯めて購入しちゃいました。
ちなみに親は1円も出してません。
こんな子って周りにいます?
書込番号:18318585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダブルズームキットでその値段は安すぎません?(´・ω・`)
書込番号:18318589
3点

申し訳ないです。書くとこ間違えました。
18−55レンズ1本です。
書込番号:18318593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔より断然安いですし
どーしても欲しい物がゲーム機とかでなくて良かったのでは?
中学校に写真部があると良いですね(^皿^)
書込番号:18318609
1点

小遣いでの購入ならいいと思います。使い方をアドバイスしてあげてください。
書込番号:18318960
4点

しっかりしたお子さんですね(^_-)
そのうちD5300でも物足らんって言われるかも?(笑)
書込番号:18319005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲーム買うより良いですね(o^-')b !
将来が楽しみですね(*^^*)
お父さんも頑張らないと負けちゃいますよp(^-^)q
書込番号:18319155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンはノートでも持っていれば
ゲームにハマるより面白いかも。
表にいって置き忘れに注意してください。
書込番号:18319199
2点

まさかのレンズ沼って事が無いのなら、低コストで遊べるので良いのでは。
撮影旅行に海外でも連れて行って下さい。
書込番号:18319356
1点

kirinbusさん
欲しかったけどな。
書込番号:18319428
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
オールドニッコールの60m 2.8。1993年発売ですが、まだまだ現役です。中古で13000円でした。顕微鏡?なみです。ニコンはレンズの選択肢が多いので、トータルで安く上がりますよ。
書込番号:18230981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オールドニッコールの60m 2.8?
AiAF ニッコール 60mm F2.8Dのことでしたら、現行機種のようですが。。。
お安く買われましたね( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18231036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい。それです。オークションでしたが、ここ最近は、15000円くらいです。メカメカしさや、絞りリングもあります。写りや使い勝手は、正直マクロを使うシーンから考えると十分です。limitのスイッチも最高にいいです。
書込番号:18231067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。補足します。d5300では、Mfだけのようです。私は通常は、d600で使ってます。うさらさん、ご指摘ありがとうございます。
書込番号:18231091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
> 顕微鏡?なみです。
同じことを感じる方がいた〜〜(^^)
このレンズのレビュー書いてますが、タイトルが一緒 (笑)
http://review.kakaku.com/review/10503510245/ReviewCD=752003/#tab
自分はD7100で使っているので、DXですが、AF効きます!
書込番号:18231494
0点


オールドニッコールっていうと1970以前のイメージが。。(;´・ω・)
マイクロニッコールPオート55mmF3.5とか
D5300だとボディにモーターがないので、Dタイプレンズは
MFになっちゃいますね(;^ω^)
書込番号:18232123
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
今日は福岡SoftBankホークス最終戦inヤフオクドームです。
一応、パリーグの優勝を決める大事な試合、ということで、ファンでない人も(ニュースで)知っているかと思いますが…
気が向いたら(守備の間に)画像UPしようと思います。
取り敢えず、2回裏の攻撃を…
書込番号:18006110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません!
神戸市民でして…オリックス贔屓…!
ただ、それ以上に野球ファンとして…最高の試合が観たい!
書込番号:18006194
5点

カメラの情報とは、ちょっと違うのでは?自分のSNSでやって頂いた方が良いのでは?
書込番号:18006232 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>松永弾正さん
>すみません!
神戸市民でして…オリックス贔屓…!
>ただ、それ以上に野球ファンとして…最高の試合が観たい!
はい。お互いに納得のゆく試合内容を期待します。
書込番号:18006246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えっと…
チョット説明不足もありました。
申し訳ありません。
今回(も)D5300のWi-Fi機能を利用そして、実証する意味も込めての投稿になります。
そんな訳で、今回で3回目となります。
書込番号:18006262 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この組み合わせでこの大きさだとけっこういい席ですね。
書込番号:18006424
1点

>しんちゃんののすけさん
>この組み合わせでこの大きさだとけっこういい席ですね。
EXIF表示されてませんが、レンズは55-300mm(ダブルレンズキット用)です。
D5300で買ったのが18-140mmレンズキットなので、此方に投稿しております。
尚、席はA指定席(980円、但し抽選)で46列目なので、そんなに良い席でもありません。
書込番号:18006509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P.S.ほぼ全ての画像がトリミングしてあります。
書込番号:18006564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現時点で8回突入。
1-1で均衡した良い試合が続いてます。
書込番号:18006581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホークスは点取れませんね〜
嫌な予感が‥‥
書込番号:18006821
1点

D5300と55-300でこれだけ撮れるとは驚きです!!!!!
ただ、ISOやシャッタースピードなどExifが表示されないのが残念です
しかし、延長10回裏まで同点でもつれて
パリーグ優勝決定戦に相応しく大熱戦ですね
地上波でどこも放映しないのがさみしい
書込番号:18006889
2点

>kyonkiさん
>ホークスは点取れませんね〜
>嫌な予感が‥‥
はい。
でも、試合を壊す様な四球もないので、観てられます。
そして、延長に入り、互いに投手はほぼ使い切った状態。点は互いに入り易くなったのかな?
さて…次の投手は森福辺りかな?
(サファテはひっぱり過ぎでした)
書込番号:18006902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

放送はBS(NHK)で放送中です。
自宅では録画中…
55-300mmは…というか、高画素になってトリミング耐性が(今までの1600万画素に比べ)かなり上がってる気がします。
書込番号:18006917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラジオでNHK第一でやってます
ついに勝負つきましたね
判官びいきでオリックス応援してたのに
残念な結果です
書込番号:18006983
2点




ソフトバンクの優勝…おめでとうございます♪
しかし、素晴らしい試合でしたよね♪
また、愛機の描写とWi-Fi…本当に素晴らしいですね!
無論、撮影者の力量も!
僕はCS不要論者。
セ・パの王者が力勝負してこその日本シリーズだと思います!
めざせ、日本一!
書込番号:18007831
3点

ホークス優勝万歳!!
y_belldandyさん
写真凄いですね。
プロ顔負けです。
書込番号:18008085
2点

>悠々2さん
>D5300と55-300でこれだけ撮れるとは驚きです!!!!!
>ただ、ISOやシャッタースピードなどExifが表示されないのが残念です
では、改めてSDカードをPCに直接繋いでの画像UPです。
(前にも書きましたが、iPhone経由だとExifは表示されません)
先ずは、マッチこと松田選手(選手会長)特集…
確かISOは800前後、SSは1/1000前後になるように(Aモード)してあったと思います。
書込番号:18009670
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





