D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(6387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

夜のフォーカスについて

2017/06/02 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

夜型人間なので夜の撮影が多いです。
しかし、D5300では低照度の場合にはあまりAFが動いてくれません。
近くのお店でLEDライトを購入し、試してみたのですがダメでした。
仕方ないと思い、Amazonで結構明るいと評判のライトを買ったのですが、
それでもAFは迷ってちゃんとあってくれません。

どうすれば良いのでしょうか…。
ボーナスも近いですし、こういうカメラを買ったほうが良い
なんて解決法でも結構です(笑)

書込番号:20937513

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2017/06/02 23:33(1年以上前)

撮るもの・被写体までの距離・暗さの度合いにより変わってきます。
場合によってはMFの方がいい場合も。

書込番号:20937557

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/02 23:41(1年以上前)

>mimanaさん
後付けフラッシュを使うと、7mくらいは届く、AF補助光が出ます。

もしくは 合焦位置に、明るい物を仮置するとか。

遠景なら、同じ様な、距離の街灯とかで測距。

書込番号:20937571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/03 00:07(1年以上前)

>mimanaさん
こんばんは。

カメラ側からLED懐中電灯で照らす(結構まぶしいよ)より、モデルさんに顔の位置でスマホを持ってもらってピントを合わせる方が制度が高いです。人物撮影以外なら、ピントを会わせたい所にスマホを置くのもいいです。
ピントを一旦合わせたら、後はMFで撮りましょう。

書込番号:20937624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2017/06/03 00:15(1年以上前)

ご回答頂いた方、まずは貴重なお時間を頂きましてありがとうございます。
撮影条件を明記してなかったので追記します。
いつも撮ってる…というわけではないですが、
今回撮影しようとしたのは城でした。

書込番号:20937635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/06/03 00:35(1年以上前)

 お城であるなら、三脚使用が可能なら、ライブビューでMFでじっくりピント合わせするのがいいと思います。

書込番号:20937675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/06/03 01:24(1年以上前)

>mimanaさん

ぼくはEVFの機種使ってますが、
OVFよりは夜のピント合わせは
楽ですね。
いずれにせよAFは厳しいので、
ライブビューなどで
マニュアルフォーカスでの対応を
おすすめします( ̄∇ ̄)

書込番号:20937734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/06/03 01:44(1年以上前)

別機種

>mimanaさん
>ボーナスも近いですし、こういうカメラを買ったほうが良い
>なんて解決法でも結構です(笑)

LUMIX G8 は、−4EV〜18(AF測距検出範囲)でAFが合焦します。
http://kakaku.com/item/K0000910989/

暗所AF(ローライトAF機能)は半端なく性能がいいですよ。
もちろん明所でもAF速いです。
マウントが変わってしまいますが、ご紹介しておきます。

添付画像は、月明かりも無く街路灯の下以外はほぼ真っ暗です。
手持ち撮影で、SSは1/3秒ですがブレませんでした。
5軸手ブレ補正も強力です。

書込番号:20937755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/03 02:38(1年以上前)

mimanaさん
画面を、見てピントの合いそうな所を、選ぶ。

書込番号:20937800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/03 05:36(1年以上前)

お城ですか。
じゃあ、手に入れられた強力ライトが有効かもしれません。ピントを合わせたいところより、反射しそうな場所を照らすようにして、その部分でピントを合わせるようにした方が合いやすいと思います。
例えば、金物とか、瓦のエッジなど。白壁と窓枠の境とか、コントラスト比の大きいところを狙うのもいいかもしれません。

あとは、一時的にISOを上げてライブビューで合わせるかですね。


自分も、夜景ポトレを撮るときピント合わせには苦労します。カメラの仕様表には−1EVとか−2EVまでAF可能と書いてあるけど、本当かな?って思います。スマホを持ってもらうのが一番確実ですけど、そうできないときは頭にヘッドライトを付け撮ります。それでも迷うときはMFにするのですが、カメラのAFが迷う明るさではファインダーも真っ暗だから、ほとんど勘とえいやーですね。歩留まり悪いです。

書込番号:20937914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/03 06:51(1年以上前)

>mimanaさん

D5300(-1〜+19EV(ISO 100、常温(20℃)))ですと、日没前後からAF迷いやすくなるので、
なかなか夜にも強い、パナGF7(EV -4〜18(ISO100換算))でもいいかと思います。

書込番号:20937982

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/06/03 07:16(1年以上前)

mimanaさん こんにちは

自分の場合ですが フォーカスポイント1点にして  今回はお城のようですが AFでピントが合いやすい場所を選びピントが合ったら フォーカスロックをして フレミングし直し撮影しています。 

街灯の明るさが有れば 自分の場合D3200ですが ピント合わせることが出来ています。

書込番号:20938013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/06/03 07:44(1年以上前)

D5500/D5600だと、-3EV〜ですが。

-1EV〜程度の別機種で夜のお城は撮ったことありますけど、特に不都合はなかったです。
城壁はライトアップしてましたけど。

中央一点で似たような距離に合わせ込んで、振るのが手っ取り早いです。
懐中電灯の場合、白熱系の方が宜しいかも。白LEDだと赤帯スペクトラム欠損の影響を受けるかな。

書込番号:20938050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/03 07:52(1年以上前)

mimanaさん
LEDライトで、どうゃって試したん仮名?!

書込番号:20938059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2017/06/03 08:57(1年以上前)

>mimanaさん

ライトアップされていればAFも照合するとは思いますが
夜のお城撮影ということは三脚を使うと思うので、皆さん言われているLVでマニュアルフォーカスが良いかと思います
抜造さんの書かれているフォーカスセット時のみISO感度をMAXに上げてLVで対象部が見えやすくしてフォーカスするという方法はおすすめです

あと、こういった観光施設などにLEDライトを当てたりすると、いたずらをしていると思われかねないのであまりやらないほうが良いかもしれません

書込番号:20938166

ナイスクチコミ!3


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/03 09:17(1年以上前)

>sak39さん

なるほど、配慮が足りませんでした。
てか、お城なら普通にAFで撮れるような気がします。

書込番号:20938206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/03 09:29(1年以上前)

>mimanaさん
D5300のオートフォーカスセンサーモジュールはD7000世代のものだからでしょうか。
暗所撮影になると厳しいのはよくわかります。
試しにAF-S中央1点でスポット測光ではどうでしょうか。

在庫限りで旧機種になっていますが、D7200だとかなり改善されますよ。
私、D5500(オートフォーカスセンサーモジュールはD5300と同じです)とD7200を使っていますが、かなり差を感じます。
D7200のオートフォーカスセンサーモジュールはD750と同等のものをつかっているのがかなり効いているようです。

高感度撮影に関しては、そろそろ店頭に並ぶと思われるD7500がいいと思います。
オートフォーカスセンサーモジュールはD7200と同じものですが、EXPEED5の採用でかなり処理能力は上がっているようです。
ボーナス商戦までには値下がりは期待できないですが(^_^;)
まだ判断できない部分も多いので、レビュー見てから値下がりを待っての方がいいと思いますが。
買えるならD500かD750でしょうね。

書込番号:20938231

ナイスクチコミ!3


スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2017/06/04 13:44(1年以上前)

多くの先輩方より予想以上のコメントを頂けまして
誠にありがとうございます。
LvでのMF操作や測光、フォーカスの設定を変更する。
カメラを購入する際はAF測距検出範囲に注意する。
ということですね。
皆様方の温かいコメントに感謝します。
重ねてありがとうございました。

書込番号:20941126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/05 21:12(1年以上前)

mimanaさん
うぅ、、、

書込番号:21021525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

アドバイスお願い致します。

カメラ初心者、60歳前の女です。

使用目的はプロ野球の撮影(ほぼドーム球場)です。
内野席からマウンドのピッチャーが撮れればと思っています。

操作が簡単、軽くて安価な物希望

EOS Kiss X7 ダブルズームキットと
こちらのD5300AF-Pダブルズームキットで
迷っています。

予算7万です。
上記機種以外にお勧めがあれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:20935884

ナイスクチコミ!3


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/06/02 08:53(1年以上前)

>あまちゃん.さん

予算範囲内であれば、D5300AF-Pダブルズームキットお勧めします!

ただ、ナイトゲームはかなり感度を上げないとシャッタースピードを速くすることができません。
また、感度上げ過ぎるとノイズが多くなります。
ノイズはご自分の許容範囲で決まります。

プロがスポーツ撮影時に高額なレンズを使用する訳がそこにあると思います。

書込番号:20935932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/02 09:04(1年以上前)

>あまちゃん.さん
この2択なら、D5300AF-Pダブルズームキットですね。
球場はそれなりに明るいでしょうが、キットレンズだとISOがかなり上がることは覚悟した方がいいです。
まあ、どんなカメラ使っても同じようなものですし、野球観戦で70-200F2.8クラスのレンズを使うのもねぇ(^_^;)

書込番号:20935950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/02 09:15(1年以上前)

候補の2機種だと、重さが大丈夫でしたらD5300がオススメです。

D5300の方は望遠レンズが最新でAFが速いらしいですし、望遠端が300mm(換算450mm)なので、X7の望遠レンズ(換算400mm)より若干望遠が効きます。

>上記機種以外にお勧めがあれば教えて下さい。

予算が7万円以内でしたら、他のカメラを含めてもD5300AF-Pダブルズームキットがベストかもしれません。

書込番号:20935972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/06/02 09:52(1年以上前)

こんにちは♪

私も、候補の2機種であれば・・・D5300AF-Pダブルズームキットの方をお勧めします♪

夢を壊すような話で申し訳ないのですけど・・・(^^;;;
ドッチのカメラで撮影しても・・・ドームでピッチャーを撮影するのは・・・そー簡単な事ではないです(^^;;;
少なくともカメラ任せのフルオートで・・・シャッターボタン押すだけでパシャパシャと撮影できる様にはなりません。。。

最低限??の写真撮影の知識(少なくとも「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」の用語の意味と役割の知識)と、撮影テクニックについて「お勉強」していただかないと、上手に?自分の思い描いたような写真を取れるようにはならないと思います(^^;;;

↑こー言う知識とテクニックを覚えた(理解した)時に・・・若干高性能なD5300の方が・・・「買って良かった♪」・・・と思えると思います(^^;;;

さらに余計な事を言うと。。。
ドームの内野席と言えど・・・300mmではチョット望遠が足りない=ピッチャーを思ったほど大きくは撮影できないかもしれません??

多分??1階席・・・バックネット裏、ベンチ裏あたりの近いところだと、ネットが邪魔になると思います(^^;;;
ネットを避けて2階席の最前列アタリから撮影するとなると・・・300mmでは望遠が足らないと思います。。。

↑そーなると・・・一眼レフカメラのシステムではバカデカイ・・・「巨砲レンズ」とか「大砲レンズ」って呼ばれている400mm/500mm/600mmクラスのレンズを持ち込まないと満足できないかも知れません??

↑こんな馬鹿でかいレンズはとても持ち込めない!!(><)というのであれば。。。
ルミックスFZ300のような、コンデジ(ネオ一眼)を検討された方が良いと思います♪
チョイと画質は劣るかもしれませんが?? コッチのカメラの方がコンパクトに手軽に撮影を楽しめると思います。。。

ご参考まで♪

書込番号:20936037

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/02 09:59(1年以上前)

予算7万だとAF-Pダブルズームキットは厳しいかなと思いますが、D5300キットをオススメします。

重さが苦ならキヤノンかなと思いますが機能的にはD5300ですね。

一度、触って感触を確かめたら良いと思います。

書込番号:20936044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2017/06/02 16:06(1年以上前)

>fuku社長さん
>#4001さん
>逃げろレオン2さん
>9464649さん
>DX→FXさん

わずかな間に沢山のアドバイスを有難うございます。

この2機種だと
全ての方がD5300AF-Pダブルズームキットがいいとの事で
迷いがなくなりました。

フルオートでパシャではダメな事も
先に教えてもらっていれば、
ガッカリせずに試行錯誤出来るので
貴重なアドバイスに感謝致します。

皆様、本当に有難うございました。

書込番号:20936663

ナイスクチコミ!3


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2017/06/02 18:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

260mm

250mm

300mm

>あまちゃん.さん

ちょうどドームで撮影した写真があったので参考までにアップしました
D5500+AF-P70-300で撮影したものです

撮影場所は内野席の最前列からです
ピッチャーは260mmで撮影していますので300mmであれば全身が枠いっぱいに写る感じです
300mmだとファーストの選手がこれくらいのサイズになります
ただ、あくまで最前列からなので、内野とは言え後ろになってくると300mmでは厳しいかもしれません
もし一眼にこだわっているというわけでなければ高倍率ズームのコンデジも候補に考えてみるのはどうでしょうか

明るさについてはドームは比較的照明が明るいので暗さを気にするほどではないですが、シャッタースピードを稼ごうとするとISOを上げないといけなくなってくると思います

目の前にあるネットなどは選手にフォーカスが合っていればボケて消えてくれると思いますが、これもネットが自分の近くにあるという前提になってしまいます、ネットから離れている席だとネットも写ってしまったり、フォーカスがネットに合ってしまうこともあるので注意です

書込番号:20936907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/06/02 19:27(1年以上前)

>sak39さん

画像まで貼り付けて頂き有難うございます!
とても、キレイに撮れてますね。
1枚目の大きさでピッチャーが撮れれば十分です。

座る席で随分違うのは仕方ないですね。
でも、ドームオンリーではなく
2軍の球場などでしたら最前列に座ることも出来ますし
すごく楽しみになってきました。

まず、ネットをぼかして
選手を上手に撮れるように練習します。

有難うございました!

書込番号:20937013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/06/03 10:14(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000938771/

ピッチャーの表情のアップを撮影するなら、FZ85なんかも良いですね。

書込番号:20938305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/03 15:30(1年以上前)

>まさちゃん98さん
コメント有難うございます。
昨夜、価格com登録のショップで
こちら、D5300AF-Pダブルズームキットを67485円にて購入致しました。
現在68165円なので、ちょっぴりですが、得した気分です。

この場をお借りして、他の皆様にもお礼申し上げます。
有難うございました。

書込番号:20938805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/06/03 17:04(1年以上前)

おめでとうございます。撮影後にトリミングして構図や画角を調節するトリミングズームを練習されると良いでしょう。撮影時に画面中央を使ってISO3200,F11(回折ボケ注意)で撮影しておき、あとでいじります。2回撮影しているようで楽しいですよ。

書込番号:20938992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/04 20:25(1年以上前)

>まさちゃん98さん
有難うございます。
カメラが届きましたら、満足いくような写真が撮れるようお勉強致します。

書込番号:20941994

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメの望遠レンズ

2017/04/15 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 rk_59さん
クチコミ投稿数:6件

アイドルの撮影用にD5300を使用しています。
現在使っている望遠レンズは
AF-S NIKKOR 55-300mmです。

更に望遠レンズを買おうと思っています。
70-300mmの購入も考えたのですが画質など50-300とあまり変わりはないでしょうか?

本当はAF-S NIKKO 80-400mmが欲しいのですが価格的に厳しいので悩んでいます。

予算は中古で5〜6万(10万円以内)を考えているのですが是非オススメのレンズがあれば教えて頂きたいです。
ズームでもなるべく画質がいいものを探しています。
ニコン以外でもタムロンシグマなども視野にいれています。
ご意見の方頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:20819578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 16:30(1年以上前)

>rk_59さん
70-300はAF-Pの方がAF速度が格段に違いますのでお勧めですが、画的には差は出ないかもしれませんね。

思い切って超望遠レンズはどうでしょう。

シグマ150-600は10万円切ってますよ。
http://kakaku.com/item/K0000779084/

タムロン150-600は10万円超えていますけど、中古なら・・・(^_^;)
http://kakaku.com/item/K0000905105/

ただ、両方とも重くて大きなレンズですので、それが大丈夫であればですけど。

書込番号:20819607

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/04/15 16:39(1年以上前)

80−400mm(約1.5kg)+カメラを構え続ける体力はおありでしょうか?

現有レンズでトリミングするか、望遠に強いコンデジ、あるいは ニコン1ボディの追加がよろしいのでは??

書込番号:20819635

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/15 16:42(1年以上前)

VR80-400のテレ端は実質370oですから大した望遠効果は望めません。

500oか600oにしないと費用対効果は薄いでしょうね。
後は腕力次第です。

書込番号:20819649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/15 16:46(1年以上前)

>rk_59さん

>> アイドルの撮影

暗所撮影ではF値の大きい暗いレンズですと、ノイジー画質になりがちかと思います。

暗所で撮影されないのでしたら、
Σ未発売の100-400でも出てから買って見るとかではダメでしょうか?

書込番号:20819657

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/15 16:49(1年以上前)

一番に求めるものは何ですか?
画?
焦点距離?


画やAFスピードなど要確認になりますが、
近々発売になるシグマの100-400はどうでしょうかね。
キタムラ等でも8万円そこそこのようです。

http://kakaku.com/item/K0000945854/

書込番号:20819662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/15 17:02(1年以上前)

純正ならAF-P70-300o。
純正にこだわらないならタムロン70-300oかな。

D5500がディスコンになったにも関わらず、D5300は新型AF-Pレンズのダブルズームキットを販売。

D5300にはAF-Pレンズがオススメってことだと思いますのでAF-P70-300oが良いと思いますね。

書込番号:20819688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ボディの満足度5

2017/04/15 17:07(1年以上前)

>スレ主rk_59さん
>アイドルの撮影用にD5300を使用しています。

同じくD5300持ちです。

>現在使っている望遠レンズは
AF-S NIKKOR 55-300mmです。

同じく持ってますが(よく言われるAFの遅さよりも)300mm望遠端での解像度が…

>更に望遠レンズを買おうと思っています。
70-300mmの購入も考えたのですが画質など50-300とあまり変わりはないでしょうか?

画角的にも画質的にも驚くような変化は得られないと思います。

>本当はAF-S NIKKO 80-400mmが欲しいのですが価格的に厳しいので悩んでいます。

予算オーバーかも知れませんが、タムロンの150-600mm(旧型中古)がお勧めです。

これなら、画期的画質向上が見込めます。

下記に参加URLをはっておきますので、宜しければ参考にして下さい。
(本体はD600ですが、D5300ならもっと望遠側に余裕があるはずです)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000641592/SortID=20743199/

書込番号:20819695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 rk_59さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/15 17:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

純正レンズしか使ったことがないのですが解像度はタムロンシグマでもあまり違いはないでしょうか?
なるべく綺麗な画質で撮りたいと思っています。

書込番号:20819779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/15 17:55(1年以上前)

>rk_59さん

>なるべく綺麗な画質で撮りたいと思っています。

 焦点距離が足りなくて、大トリミングして、大きく引き伸ばしできないからというのであれば、400ミリでも大差ないので、タムロンかシグマの150-600がレンズ自体が大きく重くなりますが、10万前後で入手可能ですので、そこまで行くしかないと思います。

 会場が暗くて、ノイズまみれになって困るというのであればF2.8クラスのレンズでしょう。焦点距離が短くなるのが許容できるなら、こちらもタムロンかシグマで70-200F2.8が発売されています。

 ただ、タムロンとシグマでは発色の傾向が違いますので、可能なら試写したり、無理なら、画像投稿サイトの作例で好みの色合いを確認したほうがいいと思います。

書込番号:20819834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/15 17:58(1年以上前)

画質は新型タムロンとAF-P70-300oが良いかなと思いますが、300o側だと極端な差はないかなと思いますね。

フルサイズに使える意味ではタムロンに価値があるかなと思いますが、AF速度が改善されたAF-P70-300oが、やはりオススメですね。

書込番号:20819841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/15 18:06(1年以上前)

う〜ん、何をレンズに求めているのかよく分からないのですが・・・

さらに望遠レンズの長い物が必要なのですか
画なのですかそれとも両方?

今よりも画と望遠もなら純正の80-400位しか浮かびませんが・・・

撮影時周囲は暗くはないですよね。
暗い場所なら、70-200F2.8とかの明るいレンズが必須となりますよ。


書込番号:20819863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 18:36(1年以上前)

>rk_59さん
純正なら200-500がいいかも。
重いですが(^_^;)
ちなみに私はタムロンも使いますけど、不具合はありませんが(^_^;)(^_^;)

書込番号:20819949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rk_59さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/15 18:45(1年以上前)

ご丁寧に本当に感謝致します。

望遠画質と両方を望むとやはりもう少し予算価格上げなければいけませんね。

暗い場所での撮影、また野外夜の撮影が多くなるのでF値低いものも検討にいれようと思います!

書込番号:20819972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2017/04/15 20:24(1年以上前)

>rk_59さん

ちなみに、現在使われている望遠から買い足そうと思った理由は何でしょうか?
現在のレンズに何か不満があってということだと思うのですが、そのあたりを明確にすると皆さんアドバイスがしやすいかと思います

書込番号:20820201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/15 23:22(1年以上前)

Aps-cなら、300mmで充分だと思う。

換算450mmだよ。
鳥や飛行機じゃ有るまいし

それ以上になると
より速いシャッター速度が必要にもなり、
光りの量は決まってるから、
失敗率も高くなる理屈。

フラッシュを併用したい、シーンでも
フラッシュ光が届かなくなったり

軽いレンズだと
100枚撮れるのに
重いレンズだと、70枚しか
撮れなくなりがち。


書込番号:20820717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ボディの満足度5

2017/04/16 00:09(1年以上前)

>スレ主rk_59さん
>純正レンズしか使ったことがないのですが解像度はタムロンシグマでもあまり違いはないでしょうか?
>なるべく綺麗な画質で撮りたいと思っています。

同じく純正しか持ってなかったのですが、超望遠だけはタムロン150-600mmにしました。

もし、予算に余裕があるのでしたら、それこそ純正200-500mmがお勧めです。
相性は勿論、解像度もこちらが上です。
特に望遠端での解像度が違います。
多分、トリミング(x1.2)して600mm相当にしも、こちらが良いと思います。

ただ、私は予算の都合でタムロンにしました。
望遠端側でなければそれ程悪くはありません。
(純正比)


また、「長さ」より明るさを求めるのでしたら、70-200 f/2.8ですね。
(ただし、焦点距離は55-300と被ります。無駄?)
当然、純正が上ですが、タムロン等非純正だと価格が半額でコスパは馬鹿に出来ません。
(値段分の差はない?)

書込番号:20820844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/16 06:42(1年以上前)

rk_59さん
三脚も、、、

書込番号:20821234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィッシュアイ

2017/04/12 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:70件

シグマの10mm F2.8 EX DC FISHEYEは使うことが出来ますか?

書込番号:20811665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/12 16:31(1年以上前)

ニコンFマウントなら使えます

書込番号:20811673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/12 16:36(1年以上前)

問題なく使えますが、ニコン用やキヤノン用などあります。

ニコンFマウント用を購入しましょう。

書込番号:20811687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/12 16:45(1年以上前)

Taaaaaaaaaaaさん こんにちは

シグマの場合レンズ内モーターですので 使うことできます。

逆に 純正のフィッシュアイの場合 ボディ内モーター用の為 D5300だとAFが動かないです。

書込番号:20811703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/04/12 16:48(1年以上前)

>餃子定食さん
教えてくださりありがとうございます。

書込番号:20811708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/04/12 16:48(1年以上前)

>fuku社長さん
教えてくださりありがとうございます。

書込番号:20811711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/04/12 16:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
教えてくださりありがとうございます。

書込番号:20811712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

スレ主 pirorikinnさん
クチコミ投稿数:4件

・D5300WZ3 ニコン デジタル一眼レフカメラ「D5300」AF-P ダブルズームキット
・D3400WZBK ニコン デジタル一眼レフカメラ「D3400」ダブルズームキット
・KISSX8I-1855STMLK 「EOS KissX 8i」EF-S18-55IS STM レンズキット

現在OLYMPUSのミラーレスを使っており壊れたので買い替えたいのですが、上記のどれが良いかで悩んでいます。
予算9.5万以下で考えてます。

仕事の関係で化粧品の写真を撮ることが多く、対物の撮影に向いているもの希望です。
風景もごくたまーーーに撮れたら良いとは思いますが、メインでは室内の対物撮影のみで使用予定です。

あまり重すぎると持ち運びも大変なのでD3400も良いかなと思っていますが、色々比較していると段々分からなくなってきて匙を投げたくなる(笑)ので他の方のご意見も聞ければと思いとう投稿しました。

よろしくお願いします。

書込番号:20703531

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/02 16:01(1年以上前)

>pirorikinnさん
自分はニコンを使ってますのでニコンの中から選ぶとしてやはりAF-Pダブルオススメです

まず、ブツ撮りなら液晶モニター動いた方が圧倒的に使いやすいですね
そして、AF-Pは最新レンズで写りも良くAF速く気持ち良く撮影出来ます。

あと、小物の撮影ならこれに40mmのマクロレンズを将来的に揃えて行けば良いと思います^_^

書込番号:20703546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/02 16:35(1年以上前)

>pirorikinnさん
私もニコンなのでD5300AF-Pダブルズームキットをお勧めします。
AF-Pレンズ欲しいです。

書込番号:20703613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/02 16:43(1年以上前)

pirorikinnさん こんにちは

自分の場合 JPEGでの色の出方がキヤノンの方が好きなので KissX8iが良いように思います

書込番号:20703621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/02 16:53(1年以上前)

>pirorikinnさん

ブツ撮りでしたら、ミラーレス一眼の方が使い易いかと思います。

オリンパスでしたら、レンズが生きていれば、
その後継機のボディだけ入れ替えると節約出来るかと思います。

書込番号:20703634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2017/03/02 17:04(1年以上前)

自分も同じ型あたりで迷ってました。
実際に量販店で触ってみたところ、やはり3400のAF-Pレンズが速くてストレスがないです。それと、望遠レンズ込みだとやはり3400が圧倒的に軽い。SnapBridgeも付いててスマホ連携も便利なのでウチはぼぼこれに決めました。あとは価格交渉頑張ってみます。良い買い物を。

書込番号:20703651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/03/02 17:09(1年以上前)

好評 AF-Pレンズで爆速ではありませんが、かなり速いAFが楽しめるらしい!
ニコン D5300のキットはお奨め。

ブツ撮りだとレフ機でなくても良いような気はしますが、三脚でD5300 LV撮影にてどうぞ。
40mm Micro F2.8欲しいところです。

書込番号:20703660

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/02 18:02(1年以上前)

人物をjpgで撮影するなら、kiss KissX 8iが良いと思います。
人物をあまり撮影しないのなら、D5300が良いと思います。

小物を撮影するならバリアングルが付いている方が便利でしょう。

書込番号:20703762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/02 18:25(1年以上前)

>pirorikinnさん

今まで撮影されていたなら照明やボックスなど物撮りセットはお持ちだと思います。

前機種がミラーレス機との事なので、ひょっとすると三脚を少し大型にする必要が
出てくるかも知れませんね。(カメラがお辞儀したら役に立たないので)

で、ご希望の用途だけならキッスのX7で充分だと思いますよ。

ごくたまーに持ち出して撮る程度なら、上位機種では勿体ないと思います。

書込番号:20703835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/02 18:27(1年以上前)

>pirorikinnさん
ニコンを勧めているのでD3400かD5300のAF-Pダブルズームキットなのですが、もう少し予算を上げればD5600も視野に入ってきます。
どうせなので、AF-Pレンズ2本手に入るキットが今なら絶対的にお得だと思います。
後はスナップブリッジをどう見るかですね。

D5300にはGPSとWi-Fiが付いているけどタッチパネルは無い(これだけで位置情報記録とスマホ転送は一応できる)
D5600にはGPSは無くてもスナップブリッジとWi-Fiとタッチパネルバリアングル液晶がある(一番充実している?)
D3400はバリアングルもGPSもWi-Fiも無いがスナップブリッジだけはある(これでも十分な気もします)

あと、お勧めがあるmicroDX40F2.8ですが、私も持っております。
ニコン純正のDX用40mmレンズで、マクロ撮影にも対応しているいいレンズだと思います。
これとDX35F1.8がよく迷う所ですが、私は40mmにしてよかったと思っていますよ。
マクロ撮影だけではなく、日常のスナップ撮影にも重宝しています。
まずは18-55で感覚を掴んでからじっくり検討されてもいいと思います。

書込番号:20703842

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/02 20:32(1年以上前)

状況の分からないままレスしますが

撮った物をどのように扱うのでしようか?
単純にセンサーサイズを大きくするとピントの合う範囲が狭くなります。
それによってのマイナス部分はが出なければいいのですが

化粧品の撮影であればそのものの全体像が分かる方が良いかとも思えますが・・・
オリンパスより小さいセンサーサイズのコンデジのほうが良かったりしませんかね。。。

私の思っていることが違っていたら、このレスは無視してください。


バリアングルの機能があった方がよいのでは?
また重さも気になっているようですが三脚は使用していますよね。





書込番号:20704186

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/03 02:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

55mm域 開放F5.6

55mm域 開放F5.6

55mm域 絞ってF11

>pirorikinnさん

2度目の書き込みです(^^)
最初のレスはスマホからだったので、今度はD5300にAF-Pつけての作例です。

自分はあまり対物の撮影をしないので大した作例ないのですが、東銀座の万年橋にある花壇を撮った作例があったのでアップします。
色の設定がVividだったので、花にはかなりドギツイですが、ここまで寄れるということとボケのサンプルで〜

1枚目2枚目は開放で撮ってます。背景はかなりボケていると思います。
3枚目はF11まで絞ってシャープにしてみました。ピントが合う位置が増えていますが、それでも近寄って撮っているので背景はそこそこボケてます。
かなり寄れるし、2400万画素の高画素なのでトリミングして大きくすることも可能ですね。

それ以外の作例としてはビル群などの風景を撮ったのが以前アップしてますので以下にリンクを貼っておきます。
ご参考になればと思います(^^)

http://review.kakaku.com/review/K0000902956/ReviewCD=980154/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642504/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644581/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644591/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642510/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642507/

こうしてみると、D5300とAF-Pの組み合わせ、なかなかお勧めで〜す(^^)

書込番号:20705090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/03 02:44(1年以上前)

pirorikinnさん
レンズ、どのぐらいあるんかな?

書込番号:20705118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pirorikinnさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/03 17:14(1年以上前)

皆さま色々なご意見をありがとうございます。
色々と拝見しているとAF-Pレンズ良さそうですね。
かなり心惹かれ始めました!



>Paris7000さん

二度もありがとうございます。
お写真とても参考になりました。
ボケの感じなど良いですし、D5300のAF-Pキット良さそうですね。

>9464649さん

AF-Pレンズ良さそうですね。
予算はあまり上げられないので、ニコンだとD5300かD3400かなと思います。
スナップブリッジはあると便利なものなのでしょうか。
SNS投稿等はしないので必ず欲しい機能ではないのですが、
その場ですぐにスマホからチェックできるのは便利そうですね。
40mm Micro F2.8レンズもゆっくり検討してみます。
(最初はご指摘の通り18-55で感覚を掴んでからでも良さそうですね)
ご意見ありがとうございました。

>うさらネットさん

AF-Pレンズ良さそうですね。
改めて調べてみて心惹かれ始めました。
教えて頂いてありがとうございます。

>もとラボマン 2さん

ご意見ありがとうございます。
確かに色の出方も重要ですね!
ご意見参考にさせて頂きます。

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。
今のオリンパスは色の出方があまり好みでないのです。
(あと、現在のオリンパスが割とすぐ壊れたのでオリンパスはもう良いかなとなってしまった)
レンズは確かに生きているのですが知りあいのプロカメラマンもキャノンかニコンの人が多く、
なのでどうせならこれを機にメーカーを乗り換えようと思った次第です。

>懸垂バカさん

軽いのは良いですよね〜
あまり持ち歩く予定はないのですが、やはり軽さは大事です。。
私も実機を見ようと思います。
ご意見ありがとうございました。

>hotmanさん

分かりやすいご意見をありがとうございます。
D5300が良いかなと思えてきました。

>さわら白桃さん

ご意見ありがとうございます。
キッスX7は考えていなかったので、調べてみますね!

>okiomaさん

ご意見ありがとうございます。
撮影したものはWEB掲載に使うか(SNS等ではなく)たまに紙媒体にする場合もあります。
撮ったものは後からphotoshopで補正をします。
バリアングルは確かに良さそうで魅力に感じますね!
三脚は使用する場合もありますが、写真によって手持ちの場合もあります。
コンデジのほうが良いのでしょうか。。。

>nightbearさん

ニコンは今まで使ったことがないので、レンズも持っておりません

書込番号:20706422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/03 17:35(1年以上前)

>pirorikinnさん
返信いただきありがとうございます。
スマホとの連携を考えないのであれば、スナップブリッジもWi-Fiも重視する部分では無さそうですね。
付いている機能はおまけ程度で・・・(^_^;)

後はバリアングル液晶が必要かどうかでしょうか。
個人的にはD5500を使ってバリアングルタッチパネル液晶が凄く便利に感じましたので、もう少し頑張ってD5600だと便利かなと思ったまでです。

あまりスマホとの連携を考えないのかもしれませんが、例えばD5300にしてWI-Fi経由でスマホ画面を見ながら遠隔撮影というのも物撮りだと面白い機能かと思います。
D3400だとスナップブリッジはあるもののWi-Fiが無いので、折角のリモート撮影機能が使えないようです。
詳しくはニコンのHP参照して下さい。
http://www.nikon-image.com/products/software/lineup/snapbridge/

予算的にはD5300のAF-Pダブルズームキットがいいのかもしれませんね。
バリアングルも使えてタッチパネルは無くてもスマホと連携してリモート撮影ができるなどの利点があります。

書込番号:20706465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pirorikinnさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/07 01:22(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
色々なご意見大変参考になりました!

書込番号:20716929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/08 00:06(1年以上前)

私は、D5300 AF-P WZ KITを買いました。
SnapBridgeもいずれは安定するでしょうが今は不安定なようです。
こちらのwmu『ワイヤレスモバイルユーテリティ』
は通信も安定しています。>9464649さん

GPSも内蔵してます。

書込番号:20719538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/08 05:23(1年以上前)

>uekarayondemo2015さん
スマホは何をお使いですか?
私のスマホはNexus5なのですが・・・実は相性最悪でして不安定です。
繋がる時と繋がらない時があって・・・。
こういう機種もあるということで(^^ゞ

書込番号:20719810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/08 06:41(1年以上前)

>9464649さん
私のスマフォは、シャープのSHL25です。
確かにwmuでも繋がりにくい機種があるようですね。

書込番号:20719885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/08 06:51(1年以上前)

>9464649さん
ちなみに、J5 wmuもSHL25とは繋がりが良いです。

書込番号:20719902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/05 06:27(1年以上前)

pirorikinnさん
そうなんゃ、、、

書込番号:20793490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5300とD3400のどちらかで購入を検討中です。

2017/02/20 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:3件

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011699/SortID=20486933/
同じ製品で質問されている方がいますが、被写体が違うので改めて質問させていただきます。
カメラ初心者なので知恵をお貸しいただけますでしょうか。

カメラデビューをしようと思い最初Nikonのミラーレス一眼のJ5を購入しようと考えていました。

・被写体は人(家族・自分)と風景です。
※家族の写真を撮りたいのですが、(自分の映りを確認しながら)自分も映れたらと考えています。
・スポーツなどの動きの激しいものや夜景などは取る予定はありません。
・本体は女性でも持ち歩ける軽い製品を希望していました。
・wifiかBluetoothで簡単にスマホに送れると良いです。
・予算はアクセサリー込みで6万円以内。

その旨を電気屋のの店員に伝えたところ、
ミラーレス一眼だと映りが中途半端だから最初から一眼レスを買ったほうがいいと言われ
NiconのD3400をお勧めされました。
ギリギリ予算内で、今後あまり本体も買い替えられないし綺麗に撮れることに越したことはないと思い、
持ってみても思ったより本体の重量が重くなかったので一眼レフもいいなと思うようになりました。

カタログを持ち帰ってみると同じカタログに掲載されていたD5500の方は
・バリアングル画像モニターで自撮り可能
・スマホでリモート撮影可能
と説明があり、こちらが条件に合っていると感じましたが
ネットでも店頭でも7万〜でしたので予算オーバー。

そこでネットで5万円台で売っているひとつ前のD5300の購入を検討しています。

再度電気屋に行って正直に
・D3400かD5300で迷っている
・D5300は型が少し前だけどバリアングル画像モニターとリモート撮影が魅力的に感じた
と伝えましたがD5300はISO感度が3400や5500よりも低いからおすすめしない、
D5500は画面タッチで撮影出来るから楽じゃない?など他に専門用語交えて説明されて
最終的には予算オーバーのD5500をお勧めされて混乱してきてしまいました。

私が希望する条件にD5300は合っていないのでしょうか?

書込番号:20675512

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/20 18:58(1年以上前)

>わたちゃん☆彡さん

>> 電気屋のの店員に伝えたところ、ミラーレス一眼だと映りが中途半端だから最初から一眼レスを買ったほうがいい

それは嘘だと思います。

Nikon1よりは、オリンパスかパナソニックのミラーレス一眼の方がレンズの拡張性が高いです。

書込番号:20675544

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/02/20 18:59(1年以上前)

>ミラーレス一眼だと映りが中途半端だから

だまされてるから、最低限、お店替えた方がいいです。

書込番号:20675547

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/02/20 19:01(1年以上前)

わたちゃん☆彡さん、こんにちは。

> 私が希望する条件にD5300は合っていないのでしょうか?

はい、合っていないと思います。
といいますか、わたちゃん☆彡さんの用途には、一眼レフが合っていないように思います(一眼レフで、自撮りは、まず無理)。
なので初めのお考え通り、ミラーレス一眼が良いと思います。
ただミラーレスでしたら、ソニーかパナソニックかオリンパスを選ばれた方が良いかもしれません。

書込番号:20675551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/20 19:13(1年以上前)

別機種

>わたちゃん☆彡さん
D5300を買うなら、今ならAF-Pレンズにした方がいいと思います。
ただ、価格的には18-55キットで7万円近くしていますので、予算オーバーでしょうか。
レンズキットで購入される予定なのかどうかはわからないですが、D5500の価格帯から考えるとダブルズームキットを検討されているのでしょうか。
18-55VRUキットも6万円と、予算オーバーという感じでしょうかね。

D5300はダブルズームキット2でも6万円超えていますね。
確かに18-55VRUキットは5万円程度ですけど・・・。
D3400の18-55レンズキットは同じ価格帯ですね。

機種の性能的に考えると、D5300の方が上なのですが、AF-Pレンズの方がAFの速度が速いと聞きます。
私はD5500の18-55VRUキットを買ったのですが、このレンズでも概ね満足していますが、焦点距離的には望遠がそれほど効きませんので、それで大丈夫であればいいと思います。

でも、お勧めはJ5ですね。
ダブルレンズキットで約5万円程度と価格的には変わりません。
このズームレンズは10-30というものなのですが、望遠性能的にはD5500の18-55と大差ありません。
ただ、もう1本のレンズ、18.5mmF1.8というものなのですが、このレンズがいいんですよ。
単焦点レンズと言うものですが、これを一眼レフで買い足すと更に2-3万円くらいはかかってしまいます。


>ミラーレス一眼だと映りが中途半端だから最初から一眼レスを買ったほうがいいと言われ

いやいや、J5の性能はなかなかいいですよ。
私、D7200・D5500・J5と使っていますけど、日常撮影のお供はJ5ですから。
特にダブルレンズキットで手に入れた18.5mmF1.8レンズはお気に入りで、10-30なんてほぼ使っていません。
ファインダーも無いカメラですけど、スマホ感覚でいい画質の写真が手軽に撮影できる、初心者には最適の機種だと思います。
例えばお店で食事などをしていて気軽に撮影しようと思った時に、D3400やD5300を取り出してシャッター音響かせて撮影するのがいいのか、J5をさっと取り出して無音撮影で撮影するのがいいのか、私なら後者を選びますね。

確かに、D7200やD5500の方がいいと思うこともありますが、これも明るいレンズを使っての室内撮影をした場合くらいで、J5の方が気軽に撮影できる点では優れます。
本格的にカメラを趣味にして大きな機材を持ってバリバリ撮影するなら別ですけど、私ならJ5をお勧めします。

書込番号:20675574

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2017/02/20 19:18(1年以上前)

スレ主さん

私は、D5300ユーザーです(^^)昨年購入しました!

これ発売開始から3年経過していますが、このころから、技術的な大きな進歩は無く、ほんとに最新モデルとの性能差はわずかです。
確かに、D3400やD5500/5600の方が高感度特性が向上していますが、正直微々たるもの。
厳密に比較すると差が分かりますが、気になるレベルではないと思います。

で、問題はレンズ。
D5300には最近になって、AF-Pという最新のキットレンズが付くモデルが発売されました。
ただ、出たばかりで少々値が高い(^^;;
D5300+AF-P 18-55のキットが価格コム最安値で\67,980です。
スレ主さん的には予算オーバーですよね。

予算重視で、スレ主さんが動きもの(飛行機や自動車、列車)を撮るとも思えないので、それでしたら、AF-S 18-55キットの方がかなり安いのでお買い得です。
写りはAF-Pより良いようです。(AF-Pは動画用にAFが静かで高速に動作するように設計されましたが、写りそのものはAF-Sの方が同等以上のようです)

お奨めは、望遠ズームも付いたダブルズームキット2
http://kakaku.com/item/J0000014752/
価格コム最安値で\62,170
望遠ズームなしだと、D5300 18-55 VR IIレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011699/
価格コム最安値で:\50,407
です。

D5300以降、ボディの写りに関しては大きな進歩は無いので、店員さんがいう高感度に強いという言葉は、ほとんど気にしなくて良いと思います。
あと、D5300には、WiFiの他GPSも内蔵されていて、撮影した位置情報が記録されるのでSNSにアップするときに場所も表示されて便利です。
もちろんGPSを切ることも可能ですので、位置が特定されない様にしたい場合はoffにできます。

さて、D5300の写りですが、自分のD5300で撮影したサンプルです。
D5300のレビューに作例とコメントをアップしています。
http://review.kakaku.com/review/K0000586661/ReviewCD=977009/#tab
ただ、この作例は、ちょっといいレンズを使っているので、
以下が、普及タイプのレンズでの作例です
http://review.kakaku.com/review/K0000902956/ReviewCD=980154/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642504/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644581/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644591/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642510/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642507/

お奨めしている、AF-S 18-55 VRIIはここで使用しているAF-Pと同等以上の写りですので、ご安心ください。

ちょっと長くなりましたが、まとめると、
D5300+AF-S 18-55 VRIIのキットか
D5300+AF-S 18-55 VRII+AF-S 55-200 VRII のダブルズーム2キットです
以上、ご参考になれば〜(^^)

書込番号:20675591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/02/20 19:40(1年以上前)

D5300の高感度ISO水準は、D5500/D3400/D3300等とほぼ同じですよ。
大きい数字の設定ができるのと、その実力が備わっているのとは別の話。

概ねの仕様が用途に合致していれば、D5300にお決めになれば宜しいかと思います。

ただし、一点、バリアングルで撮影する場合、LVライブビューになりますが、D5300よりJ5のほうが合焦が速いです。
特に屋外で明るければ断然速いです。
お店で比較してからお決めになるのが良いです。

書込番号:20675644

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/20 20:05(1年以上前)

話を聞いたのは家電量販店ですかね?
カメラに対し店員は無知な人が多いですよ。
使用者にとってお勧めではなく、時としてお店の都合で勧める場合もありますので注意した方がいいですよ。

話を聞くならば、数軒のカメラ店で話を聞きましよう。
買うのは家電量販店でも良いかと。

ミラーレスであれば、センサーサイズも考慮して気に入ったので良いかと。


まあ、D3400、D5300、D5500では私はD5500を使用したいですね。
人によってですが持った時にしっくりします。


それと、予算が厳しそうですが、
カメラ、レンズ以外に予算は組んでいますか?
メモリーカードは必須で、
あとは必要に応じてですが、
液晶保護フィルム、保護フィルター、クリーニングキット、ブロアー、予備バッテリー
これらで、1〜2万は準備しておいた方が良いかと。

大事な撮ったデータをどこに保存しますか?
万が一を考えて複数の外付けHDDやブルーレイディスクなどに保存した方がよいですよ。


書込番号:20675718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2017/02/20 20:08(1年以上前)

D5300でヨットレースを撮ってます。
(パーティーはD610)

スポーツやバンケット会場をテンポよく撮るなら一眼レフをお勧めしますが
どうもそこまで必要はないと感じましたので
ミラーレスのニコン1(J5)とかEOSMのほうが良いと思います。

どっちかというと入門一眼レフのほうが写りが「中途半端」かな

すでに現在もっているレンズを活かしたいとかなければ
あえて一眼はお勧めしないです。

書込番号:20675727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/20 20:15(1年以上前)

>・本体は女性でも持ち歩ける軽い製品を希望していました。

ご存知だと思いますが、デジタル一眼カメラはレンズが無いと写せません。

NIKON 1 J5ボディと標準レンズの重さは316g
かたやD5300ボディと標準レンズの重さは675gです。
(焦点距離が違うのは置いといて)

焦点距離の長いレンズは更に重くなります。
※一眼レフ用のお手頃な価格の望遠レンズの重さは、レンズだけで400〜500gくらい有ります。(これはNIKONに限った事では有りませんけど)

今は大丈夫だと思われても、後の事を良く考えた機種選択をされた方が良いと思います。
持ち出さなくなっては元も子も有りませんから。

書込番号:20675749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/02/20 20:23(1年以上前)

まあ、ニコンのみに関してで言えば・・・

>ミラーレス一眼だと映りが中途半端だから・・・って言うのは
ミラーレスのJ5は1型のセンサーで一眼レフのD3000番台、D5000番台はAPS-Cのセンサーです。
室内とかの多少暗い所とかではセンサーが大きいAPS-Cが有利にはなります。

>自分の映りを確認しながら自分も映れたらと考えています。
カメラを手で持って、腕を伸ばしての自撮りって言うのは、一眼レフでは不可能です。
三脚を立ててセルフタイマーで撮るか、J5とかD5000番台にはWi-Fiが付いてます。
スマホと接続してリモートシャッターを使うかになります。
J5の場合は腕を伸ばしてって言うのも可能かもわかりませんね。

自撮り棒を使うとかになるとJ5でもかなりキツイと思います。
スマホの世界だと思います。(もしくはS7000クラスの小さなコンデジです)

それから、腕を伸ばして・・・家族も一緒にの場合・・・
レンズが広角側になりますから、人の顔が歪むって言うか道路に立ってる
カーブミラーに写ったような写真になります。(鼻だけがデカく写るヤツです。)

家族一緒のファミリー写真なんかはちゃんと三脚を立てて写す方が良いと思います。

>D5300はISO感度が3400や5500よりも低いからおすすめしない・・・
低いと言ってもほとんどわからないと思います。
少し古いと言っても、センサーサイズが同じですので、微妙に良くはなってるでしょうが
大差はないと思います。

>D5500は画面タッチで撮影出来るから楽じゃない?
自分は、タッチ画面のカメラと通常のボタン操作のカメラ、両方使ってます。
これは、慣れですね。慣れれば正直、どっちも同じです。

日中の屋外とか外光がそれなりに入る明るい室内とかは、
J5でもD3400でもそんなに写真に差はないと思います。D5500も同じです。
ハッキリ言ってその差はわかりません。

あるとすればデザインと大きさと重さと持ち易さ(カメラを構えた時)の差の方が
はるかに大きい差になります。
まず、そんな事で選択されれば良いと思います。

それから、ファインダーの有無です。
背面液晶だけでは外光の強さ方向によっては見難い場合がありますが
ファインダーがあれば写し難いのは回避できます。

あとは、J5がチルト液晶、D3000番台は液晶動かず、D5000番台はバリアングル液晶
背面液晶を見て撮る場合はJ5が軽い事もあり一番楽かな?

そして、カメラに慣れてくるとそれなりに操作云々の事になりますが
基本的に上位機種になればなるほど扱い易くなります。
また、初心者ほど上位機種になればなるほど簡単できれいな写真が撮れます。
(どれもフルオートだと狙ってシャッターを切れば写真は撮れますから。)

イマドキのカメラですから、どれを選択しても良いと思いますが、
ちょっと大きくなるけど後々馴染みやすいD3000番かD5000番
気楽に持ち歩いて軽快に撮れれば良いって言うのであればJ5かな?って思います。

カメラ好き!ニコン好き!の自分の場合・・・
D5000番台・・・持ち運びも含めてガンバッて欲しいけど・・・!

書込番号:20675777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ボディの満足度5

2017/02/20 20:32(1年以上前)

>スレ主 わたちゃん☆彡さん

結論から言ってD5300をお薦めいたします。
(軽さを最重視しないのであれば)


>ミラーレス一眼だと映りが中途半端だから最初から一眼レスを買ったほうがいいと言われ

まず、これから嘘ですね。
一眼レフを薦めながら言うのもなんですが、実は中のセンサー(サイズ)さえ同じなら、「写り」は全く同じです。
でも、やっぱり、一眼レフの方が使ってて「楽しい」と思いますよ。

>D5300はISO感度が3400や5500よりも低いからおすすめしない、

これもあてにならないアドバイスですね。

言いたかったのは、D5300は高感度耐性が低い(つまり感度を上げるとノイズが出やすい)…なのでしょうが、実際には誤差の範囲内です。

下記のURLを参考にして下さい。
Sports (Low-Light ISO)です。
これが、高い程優秀で、ノイズがでにくいと思って下さい。

実際には、D3200以降のニコンDX機センサーはあまり進化していないと思います。
(D3200〜D3400、D5200〜D5600、D7100,D7200全てです。)

https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Nikon-D3400-versus-Nikon-D5500-versus-Nikon-D5300___1105_998_919

またD5300に関しては以下のレビューで「語って」いるので、よろしければ参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000586665/ReviewCD=984324/#tab



さて、レンズ(キット)の選択ですが、使い方によって選び方は人夫々です。

@レンズ交換をせずに1本で済ませたい(面倒くさがり屋さんww)人は…
18-140mmレンズキットがお薦めです。
これは高倍率(便利)ズームといって、基本的に写りよりも便利さを重視したコンセプトのレンズなんですが意外と写りも良い!のです。

これまたレビューしていますので、参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=822466/#tab

A初心者だからこそ、敢えてレンズ交換したい人は…
ダブルズームキットがお薦めです。

B兎に角、軽い方が良いと思う人は…
18-55mmレンズキットですね。
ただ、欠点としては、少し望遠が足りないことがあって「ダブルズームか18-140mmにすればよかった!」となりがちです。
→結局、レンズを買い足すはめに…


さて、ABには古いAF-Sと新しいAF-Pレンズキットがありますが…

Bの場合は古いAF-Sがお薦めです。私はAF-Pよりもこちらの方が写りが良いと感じてます。

Aの場合は、予算次第ですね。
望遠のAF-Pレンズは確かに良いのですが、未だ発売されたばかりで少し高いのです。
予算が許せば、新しいAF-Pダブルズームキットにして下さい。





書込番号:20675818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/20 21:09(1年以上前)

キヤノンG1Xmk2が良いと思います♪

書込番号:20675959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


猫の蓋さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/20 22:24(1年以上前)

>わたちゃん☆彡さん

私は、ニコ1シリーズってレンズが交換出来たりEVFくっついたコンデジにしか見えないど展示品触った限りじゃ凄く面白そうだったからニコ1 J5欲しいけどな…広角と便利ズーム追加で遊べそう

それは兎も角
私は、D5300とD5500を使ってますが風景とスナップくらいしか撮らない私の場合数本の単焦点レンズと18‐55oのレンズでたまぁーに望遠側がもう少し…と思うことがある程度で何とかなってますよ。
それと多少の不満は、このカメラで良い写真撮れなきゃどんないいカメラ使ってもダメでしょと割り切っていますが…D5500を衝動買いしてしまい今では、無駄にニコ1 J5が凄く欲しかったりしています。

ガチで写真を追求するのでなければ気にしなくてもD5300大丈夫ですよ。ニコ1 J5でも多分大丈夫w
楽しんで写真撮って行きましょ

それより買い替えるつもりがないならなおの事一度一呼吸おいて冷静になってNikonにこだわりがないのであれば他社ミラーレス含めもう一度検討して見るのもいいかもしれませんよ。

500のペットボトル以上1000のパックの飲み物未満、場合によっては、それ以上の重さをどう考えるかも重要になって来ると思いますしレンズの追加とどう向き合って行くか?も重要になって来ると思います。

書込番号:20676227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/08 20:28(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
遅くなり、個別に変身できず申し訳ございません。

購入まで至っていないのですがJ5で考えてみようと思います。
また何かありましたらご教示よろしくお願いします。

書込番号:20802049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング