D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(6387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

当方、カメラ(VRレンズキット)に関して、まったくの初心者なのですが、この価格+キャンペーンで1万円キャッシュバックの価格にすると、値段的に買いなのでしょうか?あと初心者でも問題なく安心して使えますか?主に、自撮りや風景画、子供などの写真をとりたいと思っています。

このカメラの魅力などをおしえていただけると助かります(´∀`*)
その他にミラーレスのオリンパスのE-PL6も候補にあがっています。ダブルズームレンズキットで4万円です。どちらがよいでしょうか?

書込番号:18326442

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/01/01 16:12(1年以上前)

 税込みで70,000円弱ですものね。価格の最安値を確認する限り、かなり安いんじゃないかなぁ、とは思います。

 これも念のための確認ですが、レンズは18-140mmですか?
 18-55mmのほうだと、かえって高いかも……。

書込番号:18326616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/01 16:19(1年以上前)

今、確認したら18から140でした!かなり安いと思うので狙っている人も多いですよね(´∀`*)
ただオリンパスのE-PL6も気になってます・・・・・。

書込番号:18326632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/01 16:52(1年以上前)

 間違いなく安いでしょう。D5300なら、デジタル一眼レフとして必要な機能は一通りそろっているので、たとえすぐに新型が出ても、見劣りはしないと思います。自撮りはリモート機能を使わないとハードだと思いますが、初めてデジタル一眼を購入する方で、ご家族や風景写真がメインなら何年も使えると思います。

 ニコンは予算と体力があれば交換レンズも豊富ですから、大きさやデザインで抵抗が無いなら買いでしょう。

 E−PL5もいいカメラだと思いますが、ファインダーがありません。小型軽量なところは魅力ですが、背面液晶だと、晴天の屋外の場合、視認しにくいことがあるのが欠点だと思っています。

書込番号:18326701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/01 17:07(1年以上前)

この値段は十分安いと思います。

書込番号:18326732

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/01 18:29(1年以上前)

牛丼、紅しょうが大盛りさん、

>ただオリンパスのE-PL6も気になってます・・・・・。

正月になってキタムラの福袋などにも入っているようですし、
前スレで時期的に出るかな.. というモデルではありますが、
今回D5300+18-140VRで手に入るならOVFでの撮影をぜひされて
ください。

サブにミラーレスもと思うならばそのときにまた検討すると
いうことで。その時はE-PL7あたりの時期だと更に自撮りは
やりやすいですよ。

先行してD5300に一票です。

書込番号:18326938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/01/01 19:59(1年以上前)

牛丼、紅しょうが大盛り さん、こんばんは

NIKON D5300 + 18-140VR は良いカメラで私も使っています。
税抜き64800円(税込み69984円)はとても安いと思うのですが、
あの店はどういう店かご存知ですか?

その手の店としては超有名な店ですが、NEWと書かれていても何か
訳ありの気がして私ならお勧めしません。

しかしながら絶対に安く手に入れたい、店からのフォローは二の次
という強い気持ちがあるのならば朝早く並んで購入して下さい。
訳ありかもしれないとは言えあのカメラは買いたい人はいっぱい
いるので簡単に手に入れるのも難しいですよ、仙台の初売りは。
時間も余りありません、寝ずによ〜く考えて行動して下さい。

書込番号:18327149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/01 20:20(1年以上前)

牛丼、紅しょうが大盛りさん こんばんは。

仙台の初売りは気合いが入っていると思います。

元旦の他方紙には広告も山に入ってきますが、紙面も本当の紙面より初売りの広告だけの紙面があり厚いですが、私はカメラではありませんが明日は早朝5時頃よりモールに並ぶ予定です。

仙台駅前のヤマダ電機のビル北側路地を入ったところにある、ディスカウントショップうつぼかなと思いますがゲットされたら良いと思います。

機能的には初心者でも何も問題ないですし、保証書さえきちんと付いていればSCもあるので良い買い物になると思います。

書込番号:18327188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/01/01 21:44(1年以上前)

運が良ければ、

良いカメラ NIKON D5300 + 18-149VR が格安で手に入る + 
店の「空くじ無し大抽選会」で10000円当たる + 
NIKONキャッシュバック10000円

で、実質50000円くらいで購入出来るのは魅力です。

ですが、あの店は基本質屋さんですから納得の上購入を。

全国の皆様へ

「仙台初売りは、年初に行われる旧仙台藩領内の伝統行事で、
江戸時代からの商習慣として国から認められ、特例として
他地域より豪華な景品を付けることが可能になっています。」

ですから初売りには、早朝からたくさんの買い物客が店に並ぶのです。

書込番号:18327426

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/02 11:00(1年以上前)

牛丼、紅しょうが大盛りさん、こんにちは。

購入され(でき)ましたか?

書込番号:18328545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/01/02 15:05(1年以上前)

安いですね。自撮りはE-PL6のタッチシャッターのほうが使い易いと思いますが・・・

書込番号:18329212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/02 17:15(1年以上前)

jm1omhさん
今日、早速、始発の電車で朝の6時に到着!!!自分は5番目でした!無事にD5300(約69000円)を買いました!!みなさんのアドバイスのおかげで背中をおされた感じです(*´∀`*)ありがとうございました!!満足感がものすごいです!!どきどき((o(´∀`)o))ワクワクでした!!
そこで皆さんに質問なのですが、今回はこれだけ買ったのですが、これから必要なカメラアクセサリーはどういう物がひつようでしょうか?皆さんのアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします!!!!

書込番号:18329482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/02 22:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^-^)/

・SDカード
・レンズプロテクター
・液晶フイルム

・予備バッテリー
・レンズフード
・三脚
・レリーズ
・防湿庫
・リモコン


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GUD18IE/ref=mp_s_a_1_3?qid=1420205239&sr=8-3&pi=SY200_QL40

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4817943238/ref=pd_aw_sim_ph_7?refRID=1GBWBH0ATB1WHMHEBN9E

書込番号:18330389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/03 15:11(1年以上前)

牛丼、紅しょうが大盛りさん、こんにちは。

無事、GETされたようですね。(^^)

とりあえず、動作確認が終わったらキャッシュバックの手続き準備
でしょうか。一万円戻るようですので、オプションを買えますね。
☆M6☆さんがリストされているものを参考にされてください。

キャッシュバックの情報
http://www.nikon-image.com/event/campaign/cashback2014/#item_1

書込番号:18332228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/04 15:37(1年以上前)

jm1omhさん
返信ありがとうございます(´∀`*)

キャッシュバックやろうとおもってます。実質キャッシュバック適用で6万円弱のとなりました!!
とてもお得に買えたのではと思っています。

☆M6☆さん
返信ありがとうございます(´∀`*)

カメラ以外にもこんなにそろえなくてはいけないんですね。
質問なのですがSDXCカードはクラスはどれくらいがいいのですか?あと容量もたとえば16Bで何枚くらいとれて、
動画もどれくらいとれるのでしょうか?

防湿庫かなりほしいです。防湿庫をかえばカメラバックは必要ないですかねぇ?
とても迷ってます。

じじかめさん
返信ありがとうございます。

ついに念願の一眼レフのほうにしちゃいましたー(´∀`*)

大の激安ファンさん
返信ありがとうございます。
朝一でならんでついに買えましたよー!!!
初めてのカメラデビューです!男のロマンというか憧れですよね-
カメラって・・・。
これで今度はNゲージデビューしてその写真を撮りたいとか思い始めてます(´∀`*)

写歴40年さん
返信あろがとうございます。

地元の方なんですね!モールはあれからどうでしたか??なにを買われたのでしょうか?
こちらは無事にゲットしてちゃんと保証書ももらいました!!

大の激安ファンさん

返信ありがとうございます。(´∀`*)

あのお店は訳ありかもしれませんが、悩みに悩んで買いました!!
D3200でもいいかなとおもったのですがどうせなら長く使いたいし中途半端にはしたくないので
上のクラスのこのD5300を手にいれました!!
電気屋さんをのぞいたらこのD3200を手に取っているひとがかなりいたのでそれをみて自己満足です(´∀`*)
今度は単焦点?のレンズほしいとおもっているのですが、初歩的なのですが単焦点ってどんなときにつかうレンズなんでしょうか?

猫の名前はシロちゃんさん
返信遅れましたー(´∀`*)

この値段にやられ無理をしてでも買ってしまいました!いまは箱から出さずにニヤニヤしています。そして
防湿庫を買うかカメラバックを買ってそれにいれるか悩んでいますよ(´∀`*)

遮光器土偶さん

返信遅れました(´∀`*)

とてもご意見を参考にさせてもらいました。
おかげで早起きして買いましたよー。あとはアクセサリーをなにを買うか迷っています。
レンズもあれで全部カバーできるのかすごく悩んでいますよ。

書込番号:18335624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/04 18:05(1年以上前)

今、キャッシュバックの手続きしようとおもったらお店の保証書(商品名と購入日がかかれたやつ)
あとレンズと本体の国内保証書と国際保証書が販売店名が記入されてないのですがこんぽコピーでも大丈夫そうでしょうか??
よく見ると、保証書に購入年月日、購入店名の記載がないものは無効となります。ただし、販売店発行のレシートまたは領収書またはレシートなどに記載されていればこの限りではありません。と書いてあります。問題ないでしょうか?

書込番号:18336094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/04 19:02(1年以上前)

1点だけご注意ください。

防湿庫は使わないときの保管用(レンズのカビを防ぐ)であり、
カメラバックは、カメラを使用する場所に持ち運ぶ物時に使う物です。

保管時にカメラバックにしまいっぱなしにすると、通気が悪く、
カビを誘発することになりますので、これだけはしないようにしてください。

カメラバックにしまい込むよりは、外に出しっ放しの方がましです。
防湿庫までいかなくても、保管ケース+乾燥剤を使用している方もいますので、
「カメラ保管方法」とでも検索してみることをおすすめいたします。

書込番号:18336293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/01/04 19:27(1年以上前)

牛丼、紅しょうが大盛り さん、こんばんは

ついにNIKON D5300 + 18-140 VR を手に入れましたね。

購入日、購入店、購入商品名がしっかり書かれているレシートがあれば、
そのコピーを各保証書のコピーに添付すればキャッシュバックにはOKです。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/cashback2014/
でその他の詳細を確認して下さい。

単焦点レンズ・・・
24mm、35mm、55mmといったような焦点が固定(一種類)のレンズを言います。
大雑把に言えば、特定のものを撮るための専門のレンズ(適したレンズ)で、
レンズにより良いガラスを使っていたり、構造上F値も明るかったりします。
一方、ズームレンズは18mm-140mmのように焦点の幅があり被写体を選ばず
汎用性があるレンズと言うことになります。
別の言い方をすれば、画角(写る範囲)が固定のレンズを単焦点レンズ、
画角が変えられるレンズをズームレンズと言います。

18-140 VR ば評判の良いズームレンズですから当分はこれ1本で良く、
カメラになれたら上のズームレンズを購入されればよいでしょう。

余計なお世話とは思いますが、レビューも口コミも過去に遡って全部読んでみると
勉強になりますよ。

書込番号:18336369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2015/01/04 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

別機種E-PM2+45mmF1.8。七五三用に買いました。背景ボケが素晴らしい

タッチシャッターなら画面の隅でも瞬時にピントが合います。構図&ピントに失敗ナシ!

E-PM2+キットレンズ。精細感も良好です。

オリのミラーレスは、一眼レフよりピントが早いかも。走っている子供も撮れます。

> 牛丼、紅しょうが大盛り さん
 はじめまして。私も、一眼カメラは経験1年ほどの初心者です。使用カメラは、ミラーレス・オリンパスE-PM2(E-PL6の前機種E-PL5の廉価版)、一眼レフ・ニコンD200(10年前の中古品)です。主な被写体は子供(3歳&0歳)、子供の相手の合間の撮影が主の、ライトユーザーです。

 カメラ初心者・子供撮りの観点から、コメントしたいと思います。

1)ミラーレスか、一眼レフか
 実際に使ってみて、この2種類には、かなりの使い勝手の違いがあります! どちらを選ぶか、とっても重要ですよ! 主観ですが、以下のように感じています。

・ミラーレス:液晶画面を使って、快適・気軽に撮影できるカメラ。
・一眼レフ :ファインダーを使って、撮影に専念できるカメラ。

 まだ子供が小さくて、子供と遊ぶ合間に撮影するようならば、ミラーレスが圧倒的に便利だと思います。ファインダーを覗く必要がないので、サッと撮りだして、サッと撮影できます。特にオリンパスE-PL6では「タッチシャッター」があるので、子供が画面のどこにいても、構図とピントに失敗のない写真を簡単に撮れます! ピントも、一眼レフ以上に早いように感じます。自撮りもメリットですね。

 一方の一眼レフは、液晶画面での撮影だと、ピントが合うのがすごく遅くなります。このため、チョコマカ動く子供が相手の場合には、実質的に「ファインダー専用機」となります。ファインダーだと私の場合、構えるまでに時間がかかりシャッターチャンスを逃しがちです(子供の相手をしながらの撮影なので、常に構えているわけにはいきません)。しかし運動会の徒競走など、カメラマンに徹することができる場合には、ファインダー撮影は撮影に集中できて、とても良いと思います。

 まとめますと、以下のようなところでしょうか。ご自身の撮影スタイルに合ったものを、お選びいただくのが一番かと思います。
・液晶画面でいつでも気軽に撮影したい! →ミラーレス
・ファインダーでカメラマンに徹する! →一眼レフ

 私の場合、ミラーレスの使用頻度が圧倒的に多いです。チョコマカ動く子供には、とにかくタッチシャッターが便利です! はじめてでも失敗しません!

 ご参考まで、私がミラーレスを子供撮りにオススメする理由を、以下にまとめてあります。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1064.html


2)交換レンズ
 一眼カメラで重要なのが「交換レンズ」です。どのレンズを使うかで、写りがぜんぜん違うんです! でも交換レンズは、数万円〜数十万円と、とても高価です。ですので、できればカメラ本体は安く済ませて、自分の用途に合った交換レンズを1本買っておくと、いっそう一眼カメラの楽しみを広げられるかもしれません。
 この点からも、E-PL6はおススメです。なぜなら、
1)ダブルズームで4万円と、破格の値段!
2)子供撮りにピッタリで妥当な価格のレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」(2.5万円)がある!

 参考まで、E-PM2(E-PL6と画質同等)と交換レンズ45mmF1.8を組み合わせての撮影例を添付します。この組み合わせで、毎日子供撮りを楽しんでいます! 以下にも作例がありますので、ご参考になりましたら。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1049.html

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:18336729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2015/01/04 21:09(1年以上前)

ごめんなさい。すでに買った後でしたね。
余計なコメントを書いてしまいました。無視してください。
ご迷惑をおかけします。

書込番号:18336736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/04 22:58(1年以上前)

SDカードは大容量を1枚持つよりも、複数枚持つ方がリスクが減るので良いと思います。

読み込み速度・書き込み速度が速いSDカードは高価ですがオススメです。
連写やPCへのコピーの事を考えて出来る限り速いSDカードを買いましょう。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KCITKT2/ref=pd_aw_sbs_computers_2?refRID=133NX5C7VVEBBNNHAV3D

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00J3KA904/ref=pd_aw_sim_computers_3?refRID=1H36JF4WQ97269JJY5CH

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006LFVKES/ref=pd_aw_sbs_computers_3?refRID=03BZ2S1YDQS6WZ6HP5RV


防湿庫とカメラバッグは別物です。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004W5M4G2/ref=ox_sc_saved_image_2?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

書込番号:18337226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

D5300かD7100か

2014/12/23 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

こんばんは。

D5300とD7100のどちらかを選ぶポイントとして、スペック表などでは判りにくい違い等何かアドバイスをいただければ幸いです。

D5300とD7100のスペックの違いはニコンのホームページの比較表で確認しました。私の使い方の場合、
連写は5枚/秒で十分、視野率も95%で妥協します。シャッターも1/4000でなんとかなるかなと思っています。
オートフォーカスもD5300のスピードで十分です。

撮影する被写体は、風景、猫(室内と外)、小物の商品撮影、などが中心です。

D7100を選ぶ明確な理由が有るのか無いのかを確認したいのでよろしくお願いします。
無ければその方が有り難いのですが。

書込番号:18299499

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/23 23:33(1年以上前)

どちらにしろ使う目的で買うので
自分の場合は写真が上手くとれない場合に
値段が高いカメラだから腕が悪いと思うか
値段の安いカメラだから悪いと思うかになりそう。

今スレ主さんがD5300で納得出来ているのなら
その選択で良いのではないでしょうか。
ただ
ニコンのレンズはDX用のに力を入れて無い?ので
レンズ選択として、フルサイズ用しかない場合は
D5300を買うなら、バッテリーグリップが在ると
レンズの大きさや重さとバランスがとりやすいと思います。


書込番号:18299824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/23 23:39(1年以上前)

この場合D5300を買って撮れないシーンが出てきてフルサイズも購入してしまうか
D7100で妥協するかって話かと思われるっすので、どちらでもよろしいかと思われるっす

なんなら糞思いD7100以上のカメラを持つぐらいなら、最近のミラーレスだって工夫次第で撮れない訳じゃない被写体かと思われるっす

なかなかの田舎者さんが書いてるっすけど、小物撮影で別売りのフラッシュを遠隔発光させるのが楽
自分がD7000を選んだのはここが判断の決めてだったっす

が、ローアングル撮影も楽しいので困りものっす

D5300で妥協できるのなら70Dって手も残されてるかと

書込番号:18299845

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/23 23:53(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさん こんにちは

自分でしたら コマンドダイヤルが前後に付いている D7100の方が使いやすいですし コマンドダイヤルが2つ有れば 簡易露出補正が使えるので 便利です。

後 シャッターボタンの後ろにある サブ液晶も便利です。

書込番号:18299897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2014/12/24 01:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

みなさんのコメントを拝見すると、操作性に差があるようですね。
このあたりは実機を触ってご指摘いただいたポイントを確認したいと思います。

書き忘れましたが、バリアングルは猫撮りには非常にありがたい仕様だと思っています。


>D5300で妥協できるのなら70Dって手も残されてるかと

現在EOS5Dユーザーなので、レンズ資産の関係でキヤノン製品を使用したのですが、画質という視点で見ると
残念なことに欲しいカメラが無いのです。来年はどうかな?
動画を重視するキヤノンとニコンの方向性の違いが明確になってきています。
画質重視でレンズが充実しているメーカーは限られますからね。

レンズという視点で見るとソニーのα7も躊躇してしまうし・・・。

ニコンさんのローパスフィルターレス機の画質は本当に素晴らしいと思います。

書込番号:18300070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/24 01:13(1年以上前)

ニコンのエントリー機はストロボ使う場合要注意

FP発光が封印されるという極めてセコイ差別化されてますよ

書込番号:18300099

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/24 02:27(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさん

機能項目的にはD5300とD7100とはあまり差がないように思われます。

大きく異なるのは操作性です。

D5300の場合、設定を変更するのには、基本的にインフォ画面から、
iボタンとマルチセレクタを使って設定項目を選び、OKボタンを押して設定画面を呼び出し、
コマンドダイヤルで設定値を変更し、OKボタンを押す。
という操作になります。

D7100の場合、設定を変更するには、基本的に
ボディ各所にある機能別のボタンを押しこんで、ボディ上部の表示パネルに設定値を表示し、
メイン、サブ2つのコマンドダイヤルで設定値を変更する。
という操作になります。
なお、表示パネルに表示される設定値の多くがファインダー内に表示されるので、
ファインダーをのぞいたまま設定を変更することが可能です。
また、iボタンを押すと、ボディ背面の液晶モニターに設定値が表示され、ボタンとダイヤルを使って
設定を変更することも可能です。


撮影時に、そんなに頻繁には設定を変更しない。というのであれば、
写りの点でも機能の点でもD5300は見劣りするものではないと思います。


ただ、レンズ内モーターのない、旧タイプのAFレンズ(サードパーティを含む)は、
D7100では使用できますが、D5300ではAFが使用できません。

書込番号:18300177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/12/24 04:02(1年以上前)

こんばんは、D5300とD7100の両方を持っています。
また、5DmkVや70DなどのEOSユーザーでもあります。

確かにバリアングルは便利ですが、肝心のライブビュー撮影は70Dのほうがスムーズであり、また70もAFは速くなったものの、そこから先は従来通りのレスポンスなので「α」の敵ではありません。

5Dを使われているのでしたら、操作性の面からはD7100だと思います。
D5300だと直接のボタンは少なくなり、メニュー操作やinfo画面からの呼び出しが多くなってきます。

ファインダーは、確かにD7100のほうが開けて見えるものの、通過液晶が入ってからは5Dほど抜けがよくなく、しっかりと見えることはありません。
つけるレンズにもよるのでしょうけど、場合によってはペンタミラー並?っていう錯覚にもなったりします。
これは70Dも同様といえ、前機種の60Dよりは暗くなりました。

画質面では、一枚のラ透明のフィルムをかぶせたようなといいますか、ラミネート処理に近い感覚のものがニコンにはあったりします。
キヤノンは、そのままだとコントラストなどは強いものの、色のりは物足りないかな…といったとこはあったりはしますが、70Dや5DmkVでは画像処理エンジンも改良され、色のりもしっかりしてはきました。
しかしながら、きつめといいますか、色のつながりはカタい面が見られるようです。

α7シリーズは、いかんせんレンズが揃ってなく見切り発車の感が否めないため、かつてのNEXの登場時のようにマウントアダプターで好きなレンズをつけるという以外は、様子見かと思います。
確かに今度の5軸手ブレ補正は魅力的ですが、余計に前出の面を物語ってるような気がします。

店頭にて実機を触られてみるということですので、操作性の良し悪しでD7100かD5300、あるいはタッチパネルが意外と便利な70Dのいずれかを中心に考慮されていくと良いでしょう。

書込番号:18300240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/12/24 04:09(1年以上前)

5Dをお持ちで、レンズ資産もあるなら、D7100選択肢あるのだったら何故EOS 7D Mark II じゃないのですか???


>レンズ資産の関係でキヤノン製品を使用したのですが、画質という視点で見ると
>残念なことに欲しいカメラが無いのです

ニコンのローパスフィルターレスのキレ味は確かに目を見張るものものがり、私も好きです。
現在、絵作りもD7100の一世代古い心臓部よりも、確かにD5300やD3300の方が同様に好感持てます。

以前D7100を持っていましたが、RAW撮影にストレスを感じたのと出来上がりの色彩差が手持ち機種と有り手放しましたが、
もしD7200として、現在のEXPEED 4搭載、バッファ容量が増え、グループエリアAFが備えられただけでも
また手にしたい機種であり、操作性あると思い発売待っています。


画質に拘りを持たれているようですが、確かにEXPEED 4で撮られた見本など拝見しても
それなりのレンズで撮られたものは、驚くほど綺麗であり上位機種に対して下剋上ものですよね^^;

そう思うと、これからニコンレンズ群を揃えていくわけですし、動体や連射もあまり意識していないのであれば
写りに差のないD3300でも良いのではないですか?
その差額分をレンズに回すと・・・・

ニコンもキヤノンと同じで、レンズの罠が待ち構えていますのでご覚悟を(^^)


軽量、バリアングル、ミラーレスという感覚でいうとレンズは単焦点2本と数少ないズームになりますが
α7系が画質を考えるといいような気もしますが・・・
それでも、画質に拘り持ちだすと結局はレンズ次第という事になりますがね^^;


一時的な、さほどカメラ、レンズに拡張性を持たせる予定がないのであれば、D5300と数本のレンズでいいのじゃありませんかね。
ニコン機で撮影本格的にしてみたいって思うのであれば、操作性を重要視し格安になったD7100でもいいでしょう。

待てるなら、D7200やD8000、D9000と噂は出始めているのでもう少し様子見。


・・・・って考えたら、やっぱ最初のEOS 7D Mark II とレンズ資産増やされた方がいいんじゃないのかなぁ〜^^;ナンテネ

書込番号:18300242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2014/12/24 07:03(1年以上前)

ローパスフィルターレスに関して
正直なところD7000とD7100を持っていますが、それほどの違いが分かりません。

ニコンのバリアングルでのAFに期待しない方が良いですよ。
特に動きものに対しては…

背面液晶での撮影を考えているのであればソニーのαで使用ね。

書込番号:18300345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2014/12/24 09:57(1年以上前)

D5300ね、軽いですよ、本当に。

月並みですがあの軽さを武器にどんどん持ち出す所にとても意味があると思います。

とても速い動きものの撮影が多い。
他人の目が気になる。
優越感を持ちたい。

これに該当しなければD5300。スレ主さんには良さそうだね!

書込番号:18300685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2014/12/24 10:07(1年以上前)

も一つ言うと、赤かグレーがおすすめ!

あの艶々がいーんです!(^^)/

書込番号:18300702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2014/12/24 10:13(1年以上前)

>D5300だと直接のボタンは少なくなり、メニュー操作やinfo画面からの呼び出しが多くなってきます。

当方の場合Raw撮影がほとんどで、撮影中の設定変更は、オーフォーカスポイントの移動、絞り、ISO感度がほとんどです。
このあたりの設定変更を俊敏に行うのに両者で差はありますか?

>あるいはタッチパネルが意外と便利な70Dのいずれかを中心に考慮されていくと良いでしょう。

70Dのタッチパネルは魅力的ですが、画質重視なので選択しには入りません。

>何故EOS 7D Mark II じゃないのですか???

これも同様に画質面での進化が乏しく、しかもさほど欲しくない機能がてんこ盛りといったように見えます。
当方の使い方ではですが。

>待てるなら、D7200やD8000、D9000と噂は出始めているのでもう少し様子見。

これは恐らく7DUに対抗した連射機ですよね?なら必要ないですね。


近々触りに行ってきます。ありがとうございます。
アイコンが女性になっていたので変更しました。

書込番号:18300715

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/12/24 10:18(1年以上前)

スレ主さんの撮影対象で、一番重宝する機能はバリアングル液晶
この有無で判断しても構わないかもしれません

構造的な問題で、ファインダー撮影の時と液晶撮影の時ではAF作動に差が出ます
この部分に問題がなければ、スレ主さんにはD5300の方がピッタリではないでしょうか?

書込番号:18300730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/24 10:39(1年以上前)

プリズムファインダーの明るさや防塵防滴ボディが必要なければD5300でいいと思います。
ストロボのFP発光や、AFモーターの入ってないレンズではMFになりますが、必要ないかも?

書込番号:18300781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2014/12/24 10:53(1年以上前)

>背面液晶での撮影を考えているのであればソニーのαで使用ね。

α7はしかり触らせてもらったのでよくわかります。
一旦は買おうと決めたんですがレンズがね・・・。


>他人の目が気になる。
>優越感を持ちたい。

いえいえ・・・最近大きく重いカメラ、レンズがかっこ悪いと思うようになりましたのでそのご心配は無用です。
特にα7に興味が出だしてから。


>構造的な問題で、ファインダー撮影の時と液晶撮影の時ではAF作動に差が出ます

もしキヤノンのkiss7iと70Dほどの差があったらD5300の購入は考えますね。
kiss7iのライヴビュー時のフォーカスは極端に遅いですからね。

書込番号:18300810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2014/12/24 11:33(1年以上前)

機能や性能がD5300で間に合うならD7100にする必要は無いと思います。
ファインダーは倍率が小さい分プリズム機より明るく見えますよ。
ISO感度の切替えはFnボタンに設定で…(ニコンはISO-AUTOのON/OFFが面倒です)
バリアングルはうちも便利に使ってますがレリーズタイムラグが長いので注意が必要。
小型軽量なのでいつでも持ち歩けるしWi-Fiでスマホ等に転送できるメリットの方が大きいですね。
とりあえず18-55VR2付きのレンズキットをオススメします。

書込番号:18300900

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2014/12/24 22:15(1年以上前)

α7ではなく
α77Uの方がAマントだからサードパーティも含めると、使えるレンズもあるかもね。
但し、ファインダーはEVFですけど。

α77Uも使っていますが、なかなかいいですよ〜
3軸のバリアングル使い勝手は良いですよ〜

書込番号:18302441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 D5300 ボディの満足度5 カメラ万華鏡 

2014/12/26 10:18(1年以上前)

当機種

使用用途にもよりますが、センサーの性能は5300も7100も変わりません。http://outdoormac.blogspot.jp/2013/11/k-3dxomarkcom.html
本体の差よりも、レンズの差の方が画質に反映される割合が高い様に感じます。
5300と7100で撮った画像を比べても、違いは見つけられないと思います。

操作性で言えば、7100でしょうが、頻繁に露変更や設定変更をしながら撮影をしたり、RAW撮影で画質を追い込んだりする様なマニアックな使い方でなければ、5300で十分と思います。自撮もバリアングルで便利ですし。。
自分は手軽な撮影で5300、気合を入れてはSD1と使い分けています。

書込番号:18306468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/26 10:43(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさん 返信ありがとうございます

>設定変更を俊敏に行うのに両者で差はありますか?

自分は D3200ですが D7100と比べると ボディ内モーターレンズでAFが使えなかったり マニュアルフォーカスレンズの場合 露出計が使えないなど 旧タイプのレンズ使えないですし 

コマンドダイヤル 一つの為 露出 マニュアルモードの時 絞りとシャッタースピードの切り替えしなければならず 手間が掛かりますので コマンドダイヤル一つは使い難いですし シャッターモードを含め モード切替 info画面からは やはりやり難いです。 

書込番号:18306525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 D5300 ボディの満足度4

2014/12/27 08:23(1年以上前)

つい先日、D5300を購入しました。
また、5Dを懲りずに現役で使ってもいます。
^_^

D5300の軽さは笑うしかないくらい軽いです。思わず笑みがこぼれました ^ ^

> 当方の場合Raw撮影がほとんどで、撮影中
> の設定変更は、オーフォーカスポイントの
> 移動、絞り、ISO感度がほとんどです。
> このあたりの設定変更を俊敏に行うのに両
> 者で差はありますか?

コマンドダイヤルの操作感に違いがあります。D5300よりもD7100の方がテンポ良く速く移動します。また、D5300は左右に壁がありますが、D7100は右に移動し続けると、左端にジャンプします。※上下はどうなのかは未確認
量販店で操作してみましたが、これは慣れると移動が楽かも!と少し感動でした。

ISO感度設定は、全面のfnキーに割当て出来ます。慣れは必要ですが、大きな問題ではないです。

親指フォーカスもできます。
(遊んでいる左手で親指フォーカスできれば最高ですが…)

比較すると色々と差はありますが、
私はD5300で満足しています。
m(_ _)m

書込番号:18308981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

D5300でワイヤレス発光するには

2014/12/23 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:83件

D5300の購入を計画しています。

質問ですが

@D5300の内蔵フラッシュにはコマンダー機能がななそうなので、D5300使用の方でフラッシュをワイヤレス発光させている方がいましたら方法を教えてください。

現在 D800+SB910で撮影しています。
SU-800の追加購入が必要なのか、他に方法があるのか教えてください。

よろしく、お願いします。

書込番号:18296828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/23 03:03(1年以上前)

D5300は
i-TTL-BL調光、アドバンストワイヤレスライティング※、マルチポイントAF補助光、発光色温度情報伝達(フラッシュ)に対応(内蔵フラッシュまたは対応スピードライト使用時、※内蔵フラッシュによるコマンダーモードあり)
になってるっすよ

書込番号:18296962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/12/23 08:28(1年以上前)

ニコイッチーさん

ありがとうございます。
HPの仕様には、そのような記載があるのですが取り説をDLしたところコマンダーに関する記載が無く少し混乱気味です。

書込番号:18297225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/23 08:34(1年以上前)

仕様表が間違ってるのかも?

http://www.nikon-image.com/products/accessory/speedlight/compatibility.html

これだとコマンダーにはならないことになってます

書込番号:18297237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/12/23 09:08(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

スピードライト機種別機能対応表はのリンクありがとうございます。
この表だと内蔵フラッシュではコマンダー機能は無いですね。
SB-910,SB-700,SU-800が必要になるのですね。

書込番号:18297317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/23 09:44(1年以上前)

めくれたorangeさん こんにちは

ホームページから D5300の活用ガイドダウンロードするとわかると思いますが P247から書かれている対応機種で ワイヤレスシステム使えると思います。

書込番号:18297415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/23 09:52(1年以上前)

その活用ガイドでも

>リモート発光用スピードライトSB-R200を使用するには
SB-910、SB-900、SB-800、SB-700、またはワイヤレススピードライトコマンダーSU-800が必要です

となっているから
やはりカメラにコマンダー機能はないようですね

仕様表のミス確定かな?

書込番号:18297433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/23 10:05(1年以上前)

めくれたorangeさん
メーカーに、電話!

書込番号:18297473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/23 10:32(1年以上前)

めくれたorangeさん おはようございます。

ニコンの入門機の場合は残念ながらそういう撮影をするということは考えていないので、内蔵フラッシュにはコマンダー機能はなくお考えの通りSU-800やコマンダー機能の付いた外付けフラッシュが必要になると思います。

D7100など中級機以上を検討されるか別売りコマンダーなどを購入するかの二者択一だと思います。

書込番号:18297542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/23 10:37(1年以上前)

ニコンの場合エントリー機ではFP発光封印とか超絶セコイ差別化もあるし
D7000の中古とかいいかもですね♪

コマンダーに関してはキャノンが優しいだけとも言えるからしかたないとは思う…

書込番号:18297556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/23 17:22(1年以上前)

D3000シリーズでは、オートブラケットもできませんね。

書込番号:18298580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/12/23 20:29(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

何度もありがとうございます。
FP発光出来ないのは盲点でした、これは痛いです。

もとラボマン2さん

D5300活用ガイド確認しました、ここは見ていなかったので助かりました。

nightbearさん

メーカーの仕様も絶対ではないようです。

写歴40年さん

再考が必要なようです。

じじかめさん

D3300だとさらに機能制限ありですね。


皆さんの意見を参考に一度機種選定を振り出しに戻すことにしました。

D800を普段しておりサブ機のD7000の出番がなくなったので、バリアンのD5300に買い換えれば花マクロ等のローアングルで活用できるかと思っていたのですが。
花の咲く頃までには何とかしようと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:18299110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/23 21:36(1年以上前)

D5100の頃は出来なくてD7000を買ったのにD5300はできるんだ〜とめくれたorangeさんと同じように花マクロにも使えるしな〜安くならね〜かな〜なんて考えてたっすorz
D7000と同じ様な事が出来て軽いならいいか〜なんて(ーー;)騙されてたみたいっすね〜( ̄∇ ̄;)

書込番号:18299362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/12/23 22:34(1年以上前)

ニコイッチーさん

まったく同感です。
D5300はEXPEED4でC-NX2も使えて、さらにバリアン
おまけに軽いと

Nikonさん、しっかり差別化してます。

日中でもFP発光させることが多く、フラッシュの機能制限はほんとに痛い。
ここに目をつぶってD5300にするかどうか色々考えて見ます。

書込番号:18299600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/24 00:14(1年以上前)

FP発光はほんとにセコイ差別化だと思いますよ

コマンダーはハード的に付いてないなら不可能なわけで
コストの問題でエントリー機にないのもしかたないですが

FP発光なんてファームだけの問題ですからね
これを知ってニコンが嫌いになりました(笑)

まあ、カメラには罪はないので使ってますけどね♪

書込番号:18299963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/12/24 07:33(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

おはようございます。

FP発光はあふろべなと〜るさんに教えて頂くまでは出来るものだと思っていました。
Nikonの差別化、あまり気にしたことなかったのですがセコイですね。

書込番号:18300389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/24 09:14(1年以上前)

めくれたorangeさん
そうなんゃ。

書込番号:18300596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュバックのバーコード!

2014/12/20 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

キャッシュバックにつられて先週購入しました。
ニコンに送る封筒を見るとバーコードを切り取って
貼り付けるとありますがバーコードのシールのみを
剥がして貼り付けては駄目なのでしょうか?

皆さんはどうされたのでしょうか?

書込番号:18287956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/20 11:36(1年以上前)

そのバーコードって、箱に印刷されてるんじゃないの?  ?('.')?

書込番号:18287962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2014/12/20 11:42(1年以上前)

こんにちは。

応募要領に、バーコードのシール部分だけ剥がしては無効、
箱ごと切り取ってください、といった主旨が書いていませんでしたか?

たぶん、他社の同様のキャンペーンもそうですが、ダメだと思いますよ。

ただ、ニコンの場合、事務局にお願いすれば、過去のD7000の時でしたが、
新しい化粧箱(バーコードシール貼り付けていないもの)を送ってくれる
サービスがありました。 今もやっているか分かりませんが、
切り抜かれた箱で嫌でしたら、問い合わせてみる価値はあると思います。

書込番号:18287982

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/12/20 11:46(1年以上前)

やはりきちんとバーコードを切り取らないとだめなようです。
バーコードが欠けてても無効だそうです。

http://www.nikon-image.com/event/campaign/d5300_d3300/

書込番号:18287997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/20 11:54(1年以上前)

シールなんだね。  ○┓ぺこ

書込番号:18288022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/20 11:55(1年以上前)

箱のバーコードを切り取った部分に穴が開きました。

切り取り作業、刃物で怪我をしない様、気を付けて下さい。

書込番号:18288023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/20 11:55(1年以上前)

他機種ですか僕はバーコードの廻りにカッターを入れ
箱の表面のみ剥がして応募しました
(バーコードは無くなりますが箱に穴は空きません)

書込番号:18288024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2014/12/20 11:55(1年以上前)

外箱は印刷。
ボデー(18-55レンズキット)の箱と
55-300の箱はシールを貼り付けています!

書込番号:18288026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/20 12:11(1年以上前)

要するに
所有物からバーコードが無くなれば良い訳だから
シール部分を剥がすのも有り!?
表面剥がし
なるほど

書込番号:18288085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2791件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2014/12/20 13:17(1年以上前)

前はシールはがしでもOKでしたが

>バーコード部分全体を「切り取り」、添付してください。

になってますね。

まだ応募してない^^;

書込番号:18288256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/20 16:05(1年以上前)

面倒ですね。

書込番号:18288723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/12/20 20:51(1年以上前)

機種不明

シールだけ剥がしました。

私もgda_hisashiさんと同じく、表面のみ切り取って応募しました。(7月のCBです)

結果、ちゃんと1万円のCBを受けれましたよ。

必ずしも、箱を完全に貫通して切り取る必要は無いみたい(当たり前?)です。

貫通切り取りの跡が気になる方は参考にして下さい。

あっ、でも画像の様にシールだけ剥がすのは少し器用さ(技術)要るかも?!

各個人の能力に合わせてやって下さいね!

書込番号:18289626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/12/20 22:19(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
gda_hisashiさん、y_belldandyさんの方法でやってみます。

シールだけ剥がすのはドライヤーで熱風を当ててやれば綺麗に取れるんですけど。
箱が穴だらけになったら汚らしいと思うのですがね・・・。






書込番号:18289962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/12/21 00:22(1年以上前)

>箱が穴だらけになったら汚らしいと思うのですがね・・・。

以前は
キャッシュバックでバーコード切り取りは
どのメーカーも必要ありませんでした。
(保証書とレシートのコピーのみでよかった。)

不正をはたらく輩が多かったのでしょう。

書込番号:18290381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 D5300 ダブルズームキットの満足度3

2014/12/21 07:48(1年以上前)

「箱ごと切り取って」と書いてあるのだからそうすれば良い。

しかし、以前のキャッシュバックの時に別の問合せのついでに聞いてみたところ、「本当は剥がしたシールだけでもかまわないが、上手く剥がせない場合があるので、そうお願いしています」「シールのみでもキャッシュバックは受けられます」と言っていました。
要は「例えば、一部が欠損したシールや、上手く剥がせず破れてツギハギで貼って応募して来る輩がいる。そういうのの確認が面倒」って事みたいです。(それに近いこともおっしゃっていました。)
“俺は上手く剥がせるから大丈夫だ”って事では無いと思います。

また、悪意のある者がシール(バーコード)部分のみを上手くコピーや加工などをして応募する事も考えられなくも無いし、だったら一律で箱ごと切り取ったほうがより良い(不正に、より手間がかかる)とも考えているのではないでしょうか?

大した手間じゃないんだし、大人しく箱ごと切り取って応募するのが、良いと思います。
メーカーも「“必ず”箱ごと切り取って(箱ごと切り取らないと無効)」と書いちゃえば良いのにね。

外箱に穴を開けたくない人、箱ごと切り取るそれすらも面倒という人は、キャッシュバックを諦めろと。
それで良いと思います。

書込番号:18290878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/21 07:54(1年以上前)

近くのニコン・サービスショップで確認するのも一つの手かもしれないです。

箱を損傷するという事は、中古品取引を不利にさせるか止めさせる目的なんですかね。
もっと他に方法がありそうなものなんですけどあやしい。
来年早々にD5500とD7200が出てくるので値崩れ防止ですか。
その後には、DXバージョンのDfにあたる「Dfm」も出てくるかもしれないそうです。

書込番号:18290890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/12/21 07:58(1年以上前)

次回からは再剥離素材と偽造防止処置を施したシール素材にしてもらいたいものです。

書込番号:18290903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/21 09:06(1年以上前)

バーコード添付はキャッシュバック申請の重複や
キャッシュバック申請後の転売
によるキャッシュバック詐偽防止が理由です

シールのみ剥がそうとしてちぎれたり
不完全なバーコードでの申請や
届いたバーコードがよみとれなかったり
又コピー等の偽造品をわざとくしゃくしゃにさしたりして分かりにくくしたりの
偽造対策もあると思います

本当は保証書の原本を送れば確実でしょうが
それは無理なのでバーコードと考えたのでしょう

その加盟やレンズに付いているバーコードが確実に添付されていれば問題ないでしょう

書込番号:18291054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2014/12/23 07:49(1年以上前)

機種不明

バーコードシールを剥がして応募でキャッシュバックできました。
暖めるとキレイに剥がせて台紙(PDF)に貼れます。
ただしコツが要るので箱ごと切り抜くのが確実でしょう。

書込番号:18297157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インテリア撮影について(初一眼購入)

2014/12/14 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 Labooさん
クチコミ投稿数:12件

初めて一眼レフを購入しようと思い、過去の口コミを参考にさせて頂き、
こちらのD5300に決めました。
いま迷っているのがレンズ選びです。

18−140VRか18−55VRU、ボディのみにしてレンズを別に購入すべきか?
なかなか決められず、みなさまからアドバイス頂きたくて質問させていただきます。

用途:仕事の関係でインテリアの撮影、プライベートでは日常の人物や風景、旅行時の風景など
   (運動会などの望遠の使い方は必要ありません)

現状:LUMIX LX-3を使用してます。http://panasonic.jp/dc/lx3/
   レンズの明るさに惹かれて購入しました。
   仕事では不便はないですが、プライベートでは望遠(ズーム)に不満を感じることがあります。
   インテリア撮影の時にもう少し広角で撮影できればと思うのが、一眼レフ購入の大きな理由です。

希望:予算は10万円程度
   インテリア撮影の際に三脚を使うことは出来ないので、手ブレの影響が少ないもの
   広角で撮影した時に魚眼レンズのように湾曲が強くなり過ぎない(表現が変かもしれませんが)
   プライベートではボケが効いた写真を取りたい

漠然とした説明で恐縮ですが、購入に向けてご意見を伺えればと思いますで、宜しくお願い致します。

   

書込番号:18270263

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


スレ主 Labooさん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/15 00:36(1年以上前)

ブラックモンスターさん
撮られている方からのアドバイス助かります。
18mmではしんどいのですね。
18mmで樽型になるのでは、あまりに意味がないので、注意します。
ありがとうございます

書込番号:18271500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Labooさん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/15 00:43(1年以上前)

t0201さん
頂いた内容通りになりそうな気がします。
まずは一眼レフを使いこなせるようにならなければ意味ないし、そのためには便利と感じるように18−140を持つのが良いのかなと頭では分かってるつもりですが、優柔不断になって、あれこれ迷ってしまってます、、、

書込番号:18271518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Labooさん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/15 01:04(1年以上前)

okiomaさん
仕事での撮影のシーンとしては、新築の住宅で、引越しする前の状態で撮ることが大半です。
撮影することが仕事ではないので、三脚やライティング機器を持ち込んだり出来なくて、
まともな写真が撮れる環境ではありません。
その状況でも、少しでも写真の質が上がればと思って、一眼レフを検討し始めた安易な考えです。

>遠近感も強調され、歪みも含めて撮影は難しくなりますよ。
結局は腕なんですよね。
センサーの小さいものという考えは全く浮かびませんでした。
LX−3でもっと練習して、不足してる課題を出してから、一眼レフなりを検討したほうが良いのかもしれませんね。
ありがとうございました

書込番号:18271572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/15 01:33(1年以上前)

Labooさん
それ以上の広角が、要るんゃったらええけどな。

書込番号:18271616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/12/15 01:45(1年以上前)

スレ主さん

最初の1本は、この18-140mmで良いと思います。
かなり広角から望遠域までカバーしてて、解像感も高いレンズです。
自分は、D7100でこのレンズを使っていますが、旅行用には重宝します。
広角と望遠での作例を含むレビューを書いています。あと、インテリアの参考になるかどうかわかりませんが、室内での作例もアップしてますのでご参考ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

特長としては、高倍率ズームの部類ですが、倍率を欲張っていないので、全域で描写力高いです。
また、手振れ補正のVRが強力で、特に140mmでの望遠域では、VRが効いた途端、ビターっと画面が張り付く感じです。このあたり、昨年発売開始された最新レンズですね。
あとは、安心の金属マウント。プラマウントが悪いわけではないですが、価格コムで2度ほど割れたという報告を見たので・・・

たる型の歪は、D5300は最初から18-140mmの歪補正データを内蔵していますので、これをONにすれば、歪はかなり低減されます。
自分のD7100では最新のファームにアップし、最新の歪補正データを適用すればOK(^^)

お仕事でインテリアを撮影する場合は、まずこの18-140mmを使っていき、広角が足りない、もっとワイドに撮りたいとなれば、広角ズームを買い足すというのがよいですね。
例えば、10-24mm(DX)とか12-24mm(DX)などです。
これで大抵のものがカバーできると思います!

書込番号:18271630

ナイスクチコミ!3


スレ主 Labooさん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/15 02:02(1年以上前)

マツジョンLGさん
とても丁寧に説明下さり、ありがとうございます。
焦点距離の換算は、なんとなく知ってました(笑)
イマイチ理解してなかったので、大変参考になります!

レンズについては、お見通しの通り、カタログすら見たことなかったです。
レンズの種類が多いNikonかCanonにしようと言うことからスタートし、そのままで調べてなかったのです。

ご紹介頂いたレンズは確かに16mmとしては安く手に入るものですね。
キットレンズはお得と聞くので、ボディプラスこのレンズの選択はもったいないのか?と貧乏根性が出てしまいます、、、
そうは言っても、自分に合ってないレンズを持ってて仕方ないですよね
少し予算オーバーになりますが、教えて頂いたリンク先もじっくり読みながら考えてみます

書込番号:18271645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2014/12/15 07:06(1年以上前)

18-140hは
今持ているコンデジより
広角ではありません

D5300のセンサーサイズなら
16-85で同じです。
広角側が同じです。

もう少し広角が欲しい気持ちは分かりますが、
先に言った様に、
ただ単にさらに広角でと気楽に考えない方が宜しいかと。

それなりの撮影スキルが必要になります。

書込番号:18271818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2014/12/15 08:55(1年以上前)

屋内の記録として撮るなら
水平がかく90度の12mmはほしいですね。

部屋の角に立てば部屋全体が撮れます。
常用するものではありませんが
ご検討ください。

書込番号:18271950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2014/12/15 08:59(1年以上前)

おはようございます。
年に数回ですがホテルの部屋撮りをしています。
室内全容を入れる場合は超広角が必要なためAPS-CではSigma8-16mmを使っておりますがボケを活かした撮影にはまったく不向きです。
部屋撮りでは左右の垂直を正確に出すためにカメラ位置の高さが重要になってきます。

書込番号:18271959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2014/12/15 12:27(1年以上前)

TOPクラスのお金をもらって撮影する人は、こんな機材です。
広角ではドアなど上下がひずんでしまうので、シフトアオリレンズが必須ですね。
使い方は難しいので、シャッタ押したらそこそこ撮れるって事ではないです。
傾いた壁はいやですよね。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/nps/magazine/ultimate/05/05_02.htm

ボディによって回したり傾かせる角度に制限がつくので注意。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/nps/magazine/ultimate/15/15_03.htm

書込番号:18272367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2014/12/15 12:55(1年以上前)

画質や傾きも重要ですが、
撮影できるかいなかはもっと重要です。

18−55VRU+ワイコンもご検討ください。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do

書込番号:18272452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/15 13:01(1年以上前)

旅行がメインですかインテリア撮影がメインですか?
旅行で55-140域を使いますか?

旅行は18−140でほとんど対応できます

インテリア撮影ではやはり超広角が欲しくなると思います
一番安価なシグマ10−20で良いと思います
(雑誌に載せたりとかしなければ歪みも許せる範囲だと思います)
最初に一緒でなくても良いですがすぐ欲しくなると思うので購入は予定に入れて方が良く
予算が厳しければ18−55で良いでしょう

あと超広角ズームだと内蔵ストロボだと撮れないのでバウンス(首振り)が自由にできるストロボが1台は必要でしょう
純正ならSB−700かSB−500とか社外品としてはニッシンDi600等

僕が室内を写す場合90%以上超広角ズームです残りは標準ズームです
※住宅の内装や店舗の記録ですが時間の関係で手持ちです
撮り方とかいろいろありますが機材としてはこの程度で普通に見られる程度には十分撮れます


書込番号:18272468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/15 15:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/12/15 18:17(1年以上前)

完成前を撮るのですね。

私は一般住宅の完成写真をD40xにシグマ10-20mmにスピードライトSB-600の組み合わせです。
一般住宅であれば広角10mmで充分かと思います。
http://kakaku.com/item/10505011371/

通常は広角14mmまでがパースがキツくならずベストかと。

書込番号:18273177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/12/15 18:22(1年以上前)

>キットレンズはお得と聞くので、ボディプラスこのレンズの選択はもったいないのか?と貧乏根性が出てしまいます、、、
>そうは言っても、自分に合ってないレンズを持ってて仕方ないですよね
>少し予算オーバーになりますが、教えて頂いたリンク先もじっくり読みながら考えてみます

もしかして、1本のレンズで、全部、すませるつもりだったとか。
本気で検討したら、夢だった みたいな展開かもですね。

この種(建築、文化財、家具など)の撮影で一眼レフなどの上位カメラ(あえて機種と書きません)を選択するのは、歪曲収差やパースペクテイブの繊細なコントロールが目的と思うんだけど。いざ、やってみて、結果的に機材が手持ち無沙汰というのが多いと思います。

仕事で使うカメラは、べつに、普段の生活まで考える必要は無いのです。

当方にも2〜4年に1回程度しか出動しないレンズやカメラが、いくつかあります。全部、ダムやプラントの検査、船舶艦艇車輌航空機の竣工写真など、年1回出たら良いほうという機材です。

なので、インテリアの撮影専用機みたいな感覚で使えばいいのではないかと思いますので、使用頻度を気にする必要はありません。

書込番号:18273195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/15 21:58(1年以上前)

18−55VRU付がベスト、付録にしては飛んでもなく良いレンズの様です。(少し条件付)

お勧めはスマホで撮るのが一番手っ取り早いと思います。ここからステップアップするのは結構大変です。

まず、スレ様の要求がキツイです。室内で暗い、ボケは無用、手持ち、室内そのものを撮りたい。ザットこんなものでしょう。
室内が暗くても、被写界深度を深くするには、絞ることに成るので明るレンズでは解決しません。
手持ちなら、手ブレ補正に頼るか高感度に強い本体が必要です。、
5軸手ブレ補正機構のα7U:約18万 高感度の:ソニーα7S:約20万は如何ですか。
安く上げるのは、やはりシャッターを押すときにカメラに触らない事、机か窓辺において後はリモコンかタイマーで撮ってください。照明が無くとも月夜なら撮れます。ミニ三脚があれば怖いもの無しです。ストラップさえ掴んでいれば落としません。

少し冗談が入りましたが、D5300と合すにしても超広角レンズで、まともな物はそれなりに高いです。
後は高感度時のノイズが許容できるかですね。

書込番号:18273978

ナイスクチコミ!1


スレ主 Labooさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/04 09:41(1年以上前)

皆様
沢山のご意見、アドバイスをいただき有難うございました。
ご返信が遅くなってしまいすみませんでした。

モデルチェンジ後まで待つことも含めて、あれこれ考えた結果、
18-55VRUのタイプを購入しました!

理由は、
1.機種、レンズの選択も重要だけど、それ以上に自分の腕!と思い、
とにかく撮って、経験を積むことを目指す。

2.そのためには出番の少ない仕事使いよりプライベートで使いまくろうと考え、
少しでも小さく、軽いほうが持ち出すハードルが下がる

3.18-55のレンズの皆様の評価が高い。素人で違いが分かるかとも思ったけど、
解らないだけに良いものも持っていたほうが後々安心

4.慣れたら次のレンズを考えるために、最初の金額を低く抑える

こんな感じで、ヨドバシのお店に寄ったら、値引きしてくれたので、
正月気分で買ってしましました(笑)
これから色々撮ってみて、設定の違いなどなど、覚えて行きたいと思います。

グッドアンサーは選べなかったので、一番最初に18-55を薦めて頂いた方にさせて頂きました。

書込番号:18334672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/04 10:15(1年以上前)

Labooさん
おう。

書込番号:18334773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/01/04 14:07(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
次のレンズを検討するために、今回はあえて予算を低く抑えるという考え方、とっても素敵です。
たしかに、ダブルズームや高倍率ズームは、最初から分かっていればそのありがたみも分かってくるでしょうけど、とりあえず今必要最小限にとどめ、次に買い足していくのが今のスレ主さんには合っていそうですね。

使ってナンボ、持ち出さないことには意味ないので、小型軽量の18-55はよさそうですネ

書込番号:18335385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/06 12:17(1年以上前)

購入おめでとうございます

良い選択だと思います
機材のスペックに頼り撮影イメージを膨らませすぎるより
まず使って不足を感じてから機材追加すると良いでしょう

書込番号:18341879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

D5500はタッチセンサー

2014/12/13 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット

もし本当ならD5500はAPS-Cのミラーレス機としての地位になると思うのですが、期待大ですね。
Nikon 1を侵食するでしょうか?

http://nikonrumors.com/2014/12/12/new-nikon-d5500-dslr-camera-with-touch-screen-coming-in-early-2015.aspx/#more-85040

書込番号:18266244

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/14 08:34(1年以上前)

あのー。
 
タッチセンサーが
ほしいと言いましたが、
 
ボタンを無くせとか
 
ダイアルを無くせとは
 
書いてません。

書込番号:18268278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/12/14 08:43(1年以上前)

デジカメとしては、
ファインダー + バリアングル液晶 + タッチパネル液晶 は最強の操作性だと思います。

書込番号:18268298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件

2014/12/14 09:30(1年以上前)

WiFi使えば同じ事はほぼ出来ているんですよね。要はスマホを持ち歩かなくても済むという事です。
ピント位置選びに時間を取られたくありませんからね。

書込番号:18268416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/14 09:56(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

> WiFi使えば同じ事はほぼ出来ているんですよね。要はスマホを持ち歩かなくても済むという事です。

(SIMフリー対応で)3G/4G通信も出来ないとスマホは不要に出来ないかと思います。
OSは、Android??
写真は、クラウド対応かい?

書込番号:18268488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件

2014/12/14 10:25(1年以上前)

こちらを参照あれ
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/features02.html

書込番号:18268598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/14 12:40(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

3G/4G通信以外の機能のアプリを液晶パネルに組み込みするとしたら、多少コストアップするかと思われます。
カメラ側にAndroid OSを実装するとソフトは移行し易いかもね。(iOSの実装は無理ですね。)

書込番号:18269064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度3

2014/12/14 13:01(1年以上前)

EOS 70Dを試しに買ってみて、まず初めに便利だと思ったのが「タッチパネル」。
これは軽く衝撃的(笑)でした。(^-^)
Nikon機慣れした自分には、Canon機のメニュー操作が煩わしかったのですが、タッチパネルでそれはかなり解消されてます。
次期D5400には必須機能かと思います。

あとは、Googleマップ内蔵と、いい加減Canon機を見習って縦位置グリップも用意して欲しいですね。

書込番号:18269120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/14 13:30(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

> Googleマップ内蔵

スマホなしのカメラ単独の形態ですと、3g/4G回線もないと地図取得出来ません。
または、スマホでテザリングなどでWi-Fi接続して、地図取得ですかね??

書込番号:18269192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度3

2014/12/14 14:32(1年以上前)

NikonでGoogleマップ内蔵のコンデジが、最近出てませんでしたっけ?f(^^;


書込番号:18269363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/14 14:43(1年以上前)

タッチパネルなど必要ありませんが、時代の流れでしょうか?

書込番号:18269387

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/14 15:22(1年以上前)

かえるまたさん

障害者 ×

障がい者 ○

注意して下さい。

書込番号:18269471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/14 16:19(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さんへ。

ニコンラーの私でもタッチパネルのある別のEOSを弄ったことがありますが、タッチパネルがあるとちょっとは使いやすくなりますね。
けれど、ニコンの直観的な使い勝手が好きなのでちょっと違和感はあったけどw

書込番号:18269617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/14 16:30(1年以上前)

スマホ世代はデジ一自体購入しないかもしれませんね

書込番号:18269646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/14 17:09(1年以上前)

スマホ世代ですが、私はデジイチを持っていますよ…。

書込番号:18269771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件

2015/01/06 22:10(1年以上前)

http://www.amazon.com/gp/aw/d/B00RUBJ7EW/ref=mp_s_a_1_10?qid=1420549773&sr=8-10&pi=AC_SX110_SY165_QL70

書込番号:18343637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/07 01:20(1年以上前)

スマホを購入しましたが、指が上手く動かないのでガラ携を使っています。
ドコモ等に行ってもスマホのラインナップが多いので、スマホ世代と書き込みました。
タッチパネルで操作出来ないので、タッチパネルに慣れている方はメリットは大きいと思います。

書込番号:18344262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2015/01/07 18:59(1年以上前)

> タッチパネルに慣れている方はメリットは大きいと思います。

そういう事ではなくて、AF位置をダイレクトに設定できるところが魅力なのです。

書込番号:18346047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度3

2015/01/08 19:44(1年以上前)

>そういう事ではなくて、AF位置をダイレクトに設定できるところが魅力なのです。

それを含めて便利です。(^-^)
それから、「タッチパネルは必要無い」のでは無くて、「あれば良い」機能だと思います。
Wi-FiもGPSもしかり。
つか、キヤノンがエントリー機でも搭載して来た以上、Nikonも搭載しないとならない機能だと思います。(^-^)


書込番号:18349430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/08 22:19(1年以上前)

タッチセンサー要らない派のじじいには、お触りセンサーと言えば気に入ってもらえるだろう。

んなことはどうでも良いのだが、俺はファインダーの方が余程要らないぞ。

書込番号:18350020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/08 22:32(1年以上前)

>俺はファインダーの方が余程要らないぞ。
老眼のおっさんには必要なんですぅ・・・私も!
いずれ必要になるときが来るよぉ〜

書込番号:18350083

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング