最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 27 | 2015年5月29日 11:10 |
![]() ![]() |
33 | 24 | 2015年5月20日 22:45 |
![]() |
6 | 8 | 2015年5月29日 10:35 |
![]() |
10 | 18 | 2015年5月9日 01:30 |
![]() ![]() |
11 | 13 | 2015年5月7日 08:54 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2015年4月30日 02:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
10年程、EOS Kissを使用していましたが、この度、D5300を購入することにしました。D3300とかなり迷いましたが、迷った時は、より高機能にしようと決めました。用途は子供撮りです。風景なども取りますが、殆どが旅行や公園、運動会、保育園での発表会用です。
レンズキットで悩んでいます。
・ダブルズームキット
・18-140 VR レンズキット
・D5300ボディ+タムロン28−200o
持ち運びを考えるとレンズ一本がありがたいのですが、運動会の時にズーム不足であったり、近距離での画質やAF性能などが落ちるのであればダブルズームキットにしようかと思います。また、タムロンなどの純正以外のレンズを使った時の使い勝手についても教えて頂ければと思います。
1点

28−200だけはない…
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643471_K0000183010_10505511945_10505511927
タムロン買うならこの4本のどれか
だけど無難に300mmまであるダブルズームからはじめるのがいいと思う
18−55VRUが非常に好評だしね♪
書込番号:18811933
1点

ハウスワインさん こんにちは
自分は D3200に純正28-200mm使っていますが 描写 極端に良いとは言いませんが 普通に使う分には問題ない画質ですし レンズ交換しないで済むので 使いやすいです。
書込番号:18811938
1点

純正レンズは1本は手元にある方が何かと利用価値はあると思います。
特に故障時等には。
w、もしくはレンズキットをお勧めします。
レンズキットは旧型ですが、倍率が高いので使いやすいと思います。D5300 18-140 VR レンズキット
書込番号:18811953
1点

Kissをお使いだったとのことで、おわかりかと思いますが‥‥
風景撮りだと28-200mmの広角側は使いにくくありませんか?
また、ダブルズームキットのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRはあまりほめられたAF性能ではなかったような。もっとも、小学校の運動会程度なら工夫次第で十分撮れるとは思いますけど。
書込番号:18811977
0点

運動会(しょっちゅうないですが)にも重点ならWZKですが、
お子さん保育園なら望遠はそこまでいらないので、便利なVR18-140mmかな。
VRII18-55mmは是非にも使って欲しいのですが。
書込番号:18811987
1点

こんにちは
今後のことを考えると
運動会用には今は200mmで良いかも
でも小学校の校庭を考えるとAF早い300mmは欲しいです
室内の発表会ではF2.8以上のズームも必要か
もしくは感度耐性の高い本体
※EXPEED4が良いです
風景ならフルサイズ換算で24mm始まり
ってなことを考えると
とりあえずキットはやめて
本体と
標準用にタムA16
望遠用に純正70−300/4.5−5.6かタムA005
書込番号:18811996
0点

キヤノンからニコンにするのがわからないのと、D5500を考えないのかがイマイチ謎ですが、、、
提案の中からならD5300ダブルズームキットが一押しと思います。とりあえず主さんのあげた被写体なら何ら困ることはないでしょう。こんな事かくと55-300を目の敵にしているレンズ沼住人が出てきそうですが、、、素人にはなんら問題ありません。
私の場合は上のキットですが、使ってみて、、、バリアングルもWi-Fiも衛星も殆ど使わない事に気がつきました。その辺でも迷ってるなら安いD3200に社外の明るめの高倍率ズームレンズでも予算内かと。なぜ3200かというと3300にメリットを見いだせないからです。5300と3300なら5300は同意。でも5500と5300なら5500かな。
頑張ってください。
書込番号:18812021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子供以外はめったに撮らないので子供撮りに特化して言うと、室内と普段撮りはシグマ17-50F2.8プラス状況によりスピードライト。
保育園行事はシグマ17-50か70-200F2.8プラス状況によりスピード。
運動会は18-300。
キットレンズの出る幕はほぼ無いです。
小さな子供は撮影距離が近いのでD5300ボディ+タムロン28−200oだと広角側が不足してしまいます。
標準ズームは明るいレンズが必ず必要になると思いますから、ダブルズームキットの18-55は無駄になる可能性が高いです。
ダブルズームキットの望遠レンズは55mmスタートなので運動会などの狭い園庭撮影では必ずレンズ交換が必要になります。若しくはコンデジなどとの2台体制。但し駆けっこは持ち換える間もなく通り過ぎるので万全ではありません。
キットレンズで買うなら18-140ですかね。
因みに自分はD7100を使っていましたが高感度ノイズに耐えきれずフルサイズを買い増ししました。
保育園行事は難易度高いです。頑張って下さい。
書込番号:18812059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EOS Kissとゆーのが文字通り何も余計な記号のつかないフィルムカメラなら、28-200は普通のレンズでしたでしょうが、D5300につけると、Kissに換算して42-300mmのレンズになります!
グランドの全景は取りずらいかも!?
EOS Kissとゆーのが、DNとかXとかの場合、D5300につけた28-200は、Kissに換算すると、26-187mmになります!
ちょっと望遠が目減りしてお得度が減るかも!!?
D5300を買うなら、18-140 VR レンズキット+タムロン70-300mmとか、レンズキット+タムロン16-300mmとかはどーでしょーか!!!?!?
以下は非推薦セットです!w
・本体(値引き率の関係でレンズキット。ついでに不具合確認用!)
・シグマ18-35mmF1.8 (屋内戦闘用!)
・AF-S 70-200F2.8 (対お遊戯会・発表会兵器! 狭い庭のでの運動会兼用!)
・タムロン 18-300VC (無交換撮影戦用! 旅行や通常の運動会などに!)
でも便利ズーム1本だけでも、お子様連れの旅行とかおもそーですね!
ご自身の積載容量は大丈夫でしょーか!?
書込番号:18812178
1点

ダブルズームキットがお勧めです。
コストパフォーマンスに優れています。
予算に余裕が出たら明るい単焦点レンズを買い増ししたら尚良いと思います。
書込番号:18812224
1点

レンズ交換が面倒でなければ、ダブルズームキットがお買い得だと思います。
書込番号:18812355
1点

ご存知だとは思いますが、
サードパーティー製のレンズと純正レンズと比較すると、かなりの確率でピンズレがあるみたいです。
もちろんレンズメーカーでピントの調整はしてもらえますが。
書込番号:18812425
0点

古くてもレンズが流用できるキヤノン機からニコンに乗り換える理由が分かりませんが・・・
私も28-300は無いと思います。Kissがフィルム時代の物なら28-300はいいと思いますが、現在のKissやニコンの3桁樹はAPS−Cフォーマットですので28ミリ始まりだとニコンでは35ミリフィルム換算で42ミリになりますから、広角が不足する可能性が高いです。承知の上で選んだのでなければ、18ミリ始まりの方がいいと思います。
ダブルズームだと300ミリ(35ミリフィルム換算450ミリ)の望遠になりますが、標準ズームの18-55はズーム比が約3倍で軽いのは認めますが、個人的にはもう少しズーム比が大きい方が使いやすいと思っています。したがって、私なら18-140のキットを選びます。その上で望遠が必要なら、純正の55-300とか70-300、あるいはタムロンの70-300(A005)を追加します。
書込番号:18812463
0点

望遠系で明るいレンズが必要なシーンは
捨てる(動画に任せる)と楽になれます^ ^
僕のオススメは
★標準ズーム
タムロンかシグマ 17-50o f2.8
明るい室内、旅行、日常、風景など
★単焦点
純正35o f1.8
室内、夜、普段撮りなど
★望遠ズーム
タムロン70-300oUSD
運動会、花畑など
書込番号:18812912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、多くのアドバイス有難うございました。お陰様で購入に当たって、なんとなく方向性は出た気がします。
・純正のレンズは必ず一つは買ったほうが良い。(特に故障時の振り分け)
・140o程度だと運動会にはズーム不足。300oは必要か。
・18−55VRUは非常に良いレンズであること。使ってみる価値あり。
まずは、ダブルズームを買い、頃合いをみてThird Partyの18−200o程度を旅行用に買ってみることにします。
300oは運動会以外に使いそうにないですね。勿論、鳥の撮影などの趣味を持てば別ですが。
皆さんのご意見の中で何故、EOSでなくニコン? 何故、D5500でなくD5300?などがありました。尤もなご意見だと思います。実は大した理由はないのです。長い間EOSを使ってきたので今度はニコンを使ってみたいというのが主な理由です。
確かにAF39点に興味を引かれたというのもあります。ただ、この機能が実際の撮影でどれほどの違いになるか分からないのです。D5500とD5300とでは、ただ単純に安い方が良いと思っただけです。ただでさえ、予算オーバー気味なので。
D5300とD3300との比較では理由は液晶にあります。D5300では液晶画面をカメラ内側になるように回転させればカバンの中で傷がつきません。GPSには期待していません。WiFiはどれほど便利なのか少しは興味があります。ただ、WiFiでカメラからPCにデータ保存するにはスピード的にきつそうとのこと。iPhoneやiPadとの相性に少し興味があります。
皆さん、本当に有難うございました。
書込番号:18813233
0点

>持ち運びを考えるとレンズ一本がありがたいのですが、運動会の時にズーム不足であったり
おっしゃるとおり、18-140mmだと1本である程度撮れるので便利ですが、運動会まで考えると望遠不足です。
そう考えると、ダブルズームキットが無難でいいように思います。
あと、タムロン28−200oはフルサイズ用のレンズですので
D5300に付けると、42-300mm相当になります。
望遠重視の場合はこれでもいいかもしれませんが、APS-C用の高倍率ズームもありますので
高倍率ズームを選択する場合は、そちらを選んだほうがいいと思います。
タムロン18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
シグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
ニコンAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000183010_K0000693430_K0000643471_K0000643176
書込番号:18813255
0点

スレ主さん
> 殆どが旅行や公園、運動会、保育園での発表会用です。
この用途でしたら、最初はダブルズームから始めるのがよいでしょう。
結局、色々なシチュエーションで撮るということで、この焦点距離をよく使うというのが最初はなかなかつかめないと思います。
だったら18-55と55-200で始めて行き、次のステップで使いやすそうな焦点距離に変えていくというので、良いと思います。
自分も最初は18-55と55-200のダブルズームでスタート。そのうち、55mm前後をよく使うことがわかり、付け替えるのが面倒なので、18-105、そして18-140へと変えていきました。55-200はまだ手元にありますが、18-55と18-105がすでにヤフオクにて手放しました。
自分はステージのパフォーマンスを撮ることが多いので、こういう選択になりましたが、最初からは最適な焦点距離などわかってませんでした。
スレ主さんの用途では運動会以外は18-55で足りるような気がします。そして運動会の時は55-200で、サブにコンデジを持っておいて、近くでのスナップにはコンデジを使うなどの工夫でレンズ交換のタイミングロスをカバーできると思います。
ダブルズームキットはバラバラ単品で買うよりも相当お値段がお得になっていますので、初めて買うときはこのキットから始めるのがコスパがいいと思いますよ〜(^^)
書込番号:18813270
0点

フェニックスの一輝さん、Paris7000さん
アドバイス有難うございます。
おっしゃる通り、一眼レフ以外にも小型ミラーレス、iPhone6のカメラなどもうまく使ってゆきたいと思います。
子供を撮る場合、瞬時の表情をとらえるのがとても難しいです。そういう時は常時携帯しているスマホを使ったほうが一瞬を逃さずに撮ることができます。先日、iPhone6で取った写真をキャノンのMG7530で印刷したのですが、その画質にびっくりしました。
とはいえ、一眼レフを駆使して写真を撮る楽しみは格別のものがあります。新しく購入したらその機能を存分に楽しみたいと思っています。
書込番号:18813335
0点

あとは風景、旅行とかでどのくらいの焦点距離を使うかしだいでしょうね
18−55ですべてカバーできるのか
18−140が必要なのか
標準域でどちらのレンズが必要かを考えるべき
組み合わせる望遠レンズは55−300で無難にでもいいけども
性能求めるなら純正70−300かタムロンの70−300が欲しいです
書込番号:18813933
1点

あふろべなと〜るさん
そうですね。色々なレンズを試してみたいですね。予算次第ですけど。
特に300o位の望遠にした場合、各社レンズによりAF性能などがどのように変わってくるのか、やってみないと分からないでしょうね。ただ、300oの使用頻度はそれほどないので、18-200位を一度買って試してみたいです。
書込番号:18814028
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2
こんにちは、一眼初心者です。
今回NikonのD5300かD3300を購入しようと考えているのですが、
どちらが良いのでしょうか....。
目的としては、コスプレや鳥などを予定してます。
予算については10万少しなら出そうと考えてます。
いろんなサイト様を見て回り3300では直ぐに
買い換えたくなるなどの意見もあり、
5300に購入の気持ちが傾いています....
購入するなら、レンズキットでと思っているのですが、必要でしょうか?
また、付属品など、あったら良い物が有りましたら教えてください。
同じような質問があると思いますが
お時間の許す方は宜しくお願いいたします
書込番号:18786762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5300が買えるなら間違いなく5300です。
設定のやり方は違えど設定項目自体は上位の7200とほぼ変わらない項目を備えているので、カメラに使い慣れた頃に応用、汎用が効くからです。そこが3300とは違います。
つまり設定に深さがあり、飽きずに長く使えるのはニコンの場合は5000系以降。
でも、撮影はカメラ任せが基本であれこれやるつもりがないなら3300でもOK。
レンズは18-55レンズキットと、必要に応じた、ちょっとこだわりの望遠レンズ後買いとかが面白いかも。
でも、これも、こだわりがなく使い易さ再優先ならダブルズームキットでOK。
書込番号:18786829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

被写体に鳥とあるので幾分D5300が良いと思いますが、コスプレ撮影においてどの様に使うかに依ります。
コスプレ撮影をする場合に屋外日中にストロボを使うことを想定するならD7000シリーズ以上にしないと使い物になりません。
自身がレイヤーでコスプレをしながら撮影するなら、一眼レフではなくミラーレスのマイクロフォーサーズの方が断然使い勝手が良いと思います。
書込番号:18786844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

朔文鳥さん、おはようございます
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014512_J0000011700_J0000011500
買えるのであればD5300が良いと思います、可能ならD5500
最初はダブルレンズキットがお得です、付属品などは使いながら必要と感じてから買えばいいと思います。
最初からあれこれ買っても無駄になるかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000340515/
SDカ-ドとお掃除キットくらいで十分だと思います。
書込番号:18786847
0点

どんな鳥さんをどのように撮るかで
選択するレンズが変わってくるかと思います。
それによっては、望遠レンズの55-200oでは望遠側が全く足りないことも。
500mo以上のレンズが必要なこともあるかと思います。
私なら、D5300の18-140のレンズキットにして、
必要に応じ予算を貯めて望遠レンズを後から購入しますね。
望遠レンズは最低でも70-300の純正かタムロンのA005にします。
ダブルズームキットの55-300のレンズはAFが遅いのでこのレンズは使いません。
ですからダブルズームキット2やダブルズームキットは買いません。
書込番号:18786851
3点

朔文鳥さん
どんなふうに撮りたいかよって変わるでぇ
書込番号:18786874
1点

朔文鳥さん おはようございます。
一眼レフの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところなので、あなたがバリアングルとGPS内蔵が不要ならばD3300で良いと思います。
基本どちらも入門機ですがセンサーが同じならば撮れる絵はレンズ次第だと思いますので、一眼レフのメリットを生かす為にはキットで始められても後のレンズ購入の為に資金を蓄えられた方が良いと思います。
必要なものはニコンはSDカードを使用説明書で推奨しているものがありますので、サンディスクなどのエクストリーム以上のSDカードをあなたの1回の撮影で撮られる容量のものを2枚、レンズが汚れると清掃に気を遣いますのでレンズ保護フィルター、デジカメは電子機器でバッテリーの持ちは良いですが無くなるとただの雑貨と化しますので予備バッテリー、これらのものを入れられるカメラバッグにブロアとクロス程度があれば良いと思います。
書込番号:18786902
2点

鳥とあるので、D5300で2の付かない55-300mmの望遠がキットになった方で。
また、コスプレがほぼメインならば、18-140mmキットの方が使い勝手でよいと思います。
望遠ズームは別途。
書込番号:18786907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AF関係がかなり違いますので、お店で触ってみたほうがいいと思います。
書込番号:18786956
0点

3000シリーズ、、、初心者から抜け出るつもりはないなら。無論腕のある人でも使えますが。
5000シリーズ、、、もう少し向上心あるなら。
7000シリーズ、、、もう少し金貯めてフルサイズいった方がいいかと。
ズームキットの300mmズームは悪評をばらまくレンズ沼住人が多いレンズですが、中級者までなら十分使えると思います。鳥を大きく撮りたいなら300mmでも足り無いことが多々あります。AFがどうのというのはそれからでいいかと思いますが。
どのみち一眼レフの楽しさにはまっていけば単焦点レンズもほしくなるし、望遠入門には300mmズームでもいいと思います。
D3300はまだ高いし、D5500が出たので売値がジリジリと落ちてきているD5300(D3300より上)は狙い目と思いますよ。ということで300mmの入ったWズームキットをおすすめします。
そろえた方がいい小物は上の方で書かれている物でいいでしょう。
書込番号:18787000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バリアングル液晶使うか使わないかじゃないかな?
ファインダーはD3300の方がいい
ニコンのエントリー機はセコイ差別化でハイスピードシンクロが不可能なので
日中シンクロさせたいなら他社がいいですよ♪
書込番号:18787007
2点

>ズームキットの300mmズームは悪評をばらまくレンズ沼住人が多いレンズですが
悪評ですか…
感じ方は人それぞれですが、
そこまで言うことはないかと。
書込番号:18787019
1点

まあD5300の旧タイプが無難なところでしょうか?
できればD5500が軽いのでお勧めですが。
書込番号:18787068
0点

設定が色々できるD5000系は面白いのですが、D3000系と同じ入門機なので、基本的なところは同じですね。
結局、大きな差異はバリアングル液晶ですから、そこにメリットを見いだせるかです。
高感度の画質はD3300がごく僅かに優位との情報もありますので、絵の上では同等。
もし、上級機ならD7000系を最初から導入してください。
あっしはD5000系は元祖D5000で打ち止め、D3000系は全部所有してます。可愛い奴で。
書込番号:18787093
1点

朔文鳥さん こんにちは
>目的としては、コスプレや鳥などを予定してます。
鳥でしたら フォーカスポイントが多い方が使いやすいですし Wズームセットがあれば 300mmまでのレンズが付いていて 便利だと思いますよ。
書込番号:18787122
0点

スレ主さん
いまNikonのHP確認したら、D5300とのキットレンズは18-55mmVR IIかこれに55-200mmVR IIしか現行製品としてないんですね。
18-140mmや55-300mmのキットは廃番になってました(レンズは共に現行製品です、てか、まだ出てから間もない)
一眼初心者で初めてデジタル一眼を買うのでしたら、とりあえずこの18-55mmVR II+55-200mmVR II で良いと思います。
どの焦点距離を良く使うのかは、色々と撮影をしていかないとわからないでしょうし、レンズキットは単体でレンズを買うよりは、値段的にお得に設定されているので、このダブルズームキットで始めて行くのが良いと思います。
そのうち、望遠が200mmで足りないと感じるようになれば、さらに300mmクラスや400mmクラスに変えて行けばよいのではないでしょうか?
トリミングを前提にすると、200mmだって、結構行けます(^^)
55-200mmVRの旧タイプレンズを持っていてトリミングした作例をレビューと共にアップしていますので、ご参考までに
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab
書込番号:18787169
4点

>購入するなら、レンズキットでと思っているのですが、必要でしょうか?
D5300 ダブルズームキットを購入するほうが無難だと思います。
http://kakaku.com/item/J0000011700/
ただ、
コスプレ等の人物撮影をするなら、単焦点レンズも揃えたほうがいいと思います。
上半身以上のアップ用に中望遠の画角の
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G:最安価格(税込):\21,379
http://kakaku.com/item/K0000247292/
近距離での全身撮影用に広角の
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED:最安価格(税込):\87,450
http://kakaku.com/item/K0000693266/
あたりの2本があるといいかなと思いますが、後者は予算オーバーですね。
広角は妥協して標準域の画角の
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G:最安価格(税込):\24,000
http://kakaku.com/item/K0000019618/
にして、自分が動くことでカバーするというのもいいかもしれません。
35mmと50mmの2本で45000円程度になってしまうので、カメラの方はダブルズーム最安価格(税込):\77,706を足すと
予算の10万円を超えてしまうのが心配ですが、単焦点レンズはとりあえず1本だけ購入して、
あとは余裕ができてから購入するのもいいかもしれません。
1本だと
普通のポートレートなら背景をぼかしやすい50mmF1.8の方がいいように思いますが
コスプレの場合は35mmF1.8の方が使いやすいかもしれません。
コソプレというのがイベント等での撮影の事で、1対1での撮影でないのでしたら
単焦点はあまり活躍しないように思います。
(自分の好きな距離で撮影できないので、ズームの方が有利です。)
書込番号:18787180
0点

D5300 + 18-140 VR KIT(75000円前後) をお勧め致します。
このキットは日常撮影と旅行撮影のほとんどをカバーすることが出来、
私の経験を含め写りなどレンズ自体の評判も良く使い勝手も良いです。
ただ、鳥を撮影したいとのことですので合わせてタムロン SP 70-300
(ニコン用A005 36000円前後)をお勧め致します。こちらも、自分が
使っているモノをお勧めするのは恐縮ですが多くの方々の評判が良いです。
これで合わせて100000円を超すことになりますが、先の18-140にはレンズフード
が付属しておりませんので購入が必要です。
それぞれのレンズプロテクターが67mmと62mmで2000円前後。
旅行撮影が多い場合など予備バッテリー(4000円前後)。
三脚とリモートコード(ニコン MC-DC2 3000円前後)。
絶対に必要なのがメモリーカード(容量は各自選択するとしてClassは10がお勧め)。
その他にもカメラケースとかレンズケースとか付属と別のストラップとかキリが
ありませんけれど、徐々にご自分の使い方・判断でお揃え下さい。
書込番号:18788937
1点

バリアングル液晶は今の流行りのようですが、
手持ちの場合に、以前にcoolpixP510で使っていたチルト液晶に比べると自分にとって、
大変使いずらく、格下です。
バリアングル+3脚が多分便利なのでしょうね。
チルト液晶 >> 固定液晶 >> バリアングル液晶です。
書込番号:18789182
0点

バリアングル液晶については好きずきあるでしょうが、
垂直方向で最大270度、水平方向で最大90度可動し利用範囲
がかなり広がることを考えれば、カメラの左に液晶がはみ
出る構造は仕方がありません。
なお、裏返せば固定液晶と同様に使えますが、ファインダー
撮影時に鼻の脂が液晶に付きますのでご注意を。
書込番号:18789393
1点

↑
そんなこともあって、液晶保護フィルムを貼っていると良いですね。
その他必要な物として忘れていました。
書込番号:18789438
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
Wireless Mobile Utilityを使用してD5300からiPhone6へのスマートフォン転送についてなのですが、途中で接続が切れてうまくいきません…
app storeのアプリのレビューを見て自分と同じくうまくいかない方がいるみたいなんですが、解決法はアプリの更新を待つしかないのでしょうか?
書込番号:18764659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はiPad AirとDfとWU-1aなんですが、iPadを機内モードにしてWiFiだけをOnにして転送するようにしてます。
そうすると何枚かは送れるようになります。
たまにフリーズしてイラッとすることもありますが。笑
iPhoneを機内モードにして試されてみてはいかがでしょうか。
X-T1というWifi機能が最初から搭載されているやつでは、上記した組み合わせより安定して転送ができています。
D5300もWiFi機能がカメラ本体に内蔵されてますので大丈夫じゃないかと。
それでもダメという場合はごめんなさいm(__)m
書込番号:18764761
1点

素直にカードリーダーを使った方が楽な気がするけどね。iOSはカードリーダー使えなかったっけ?
私もD5300使ってるが他カメラのWi-Fi転送もいまいちだったので、D5300ではWi-Fi転送したことありません。(画像データ容量デカすぎ&Wi-Fi遅すぎ)
書込番号:18764783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波モノって、途中で切れたりして、イラっとくることありますよね。
スマホが、他の電波を掴んだりすると、動作が怪しくなってきたりします。
スマホとカメラを近づけたり遠ざけたり
WIFIをoff/onしたりと、色々試すしかなさそうです。
書込番号:18765058
1点

もしiPhone6のBluetoothがonになっていたらoffにしてみてください。それでいける気がします。
書込番号:18766330
1点

iPhoneではなく参考にならないと思いますが、Androidでも同じ症状でメーカーに問い合わせています。
D5300とスマホはSH-04Fです。
症状は、カメラの画像をダウンロードしようとするとwifiが切断されてしまう症状です。
他の撮影等は使えます。
メーカー回答は
A.)現在インストールされているWireless Mobile Utilityをアンインストール
した後、アプリストアからあらためてWireless Mobile Utilityを
インストールしていただき、状況をご確認ください。
B.)スマートデバイスを再起動した後、Wireless Mobile Utilityのみが
起動する状況にしてください。
C.)Bluetooth設定がONの場合は、Wi-Fiと干渉する場合があるため、OFFに
してください。
D.)省電力モードの設定によりましては、Wi-Fi設定が切り替わる場合が
ございますので、省電力モードをご確認ください。
それ以外に、sdカードを初期化するように回答がありました。
この内容でも残念ながら解決はしませんでした。
ちなみに、他のAndroidのスマホでは問題なく使えます。
スマホの機種との相性問題か他のアプリとの干渉が考えられそうです。
iPhoneも同じ可能性がありそうですね。
このことより、アプリ自体開発時検証が少なかったのではないでしょうか。
アプリの更新に期待しています。
書込番号:18766498
0点

スレ主さん
今更で、iPhone ユーザーでも無いですが、解決済みになっていなかったので・・・。
Android(docomo SH-06F & au SHL22) の場合、
「接続不良のとき無効にする」という設定があります。
「安定したインターネット接続があるときのみ Wi-Fi ネットワークを使用」とい内容です。
カメラと Wi-Fi 接続時にはインターネットが使えないので、
この設定が ON だと、Wi-Fi が自動的に OFF になります。
デフォルトで、ON になっていたと思います。
レンとコンさんの
>iPhoneを機内モードにして試されてみてはいかがでしょうか。
というのも、同じ様な理屈かと。
Wi-Fi が NG ならキャリアの回線を利用するというのは、普通なら妥当な選択だと思います。
iPhone に「接続不良のとき無効にする」と同様な設定が無いか、確認してみてください。
書込番号:18775827
0点

iPhoneのOSをiOS8.3ヘアップデートしたら安定しました。
iOSのバージョンを確認してみてください。
書込番号:18776052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2
近い内にこちらの機種で一眼デビューをしようと思ってます。
撮影対象は、モーターショー、鉄道、コスプレ、護衛艦 を予定しているのですが
どのレンズキットがよいのか分からないです。
T、18〜55oVRUキット
U、18〜140oキット
V、ダブルsズームキット
この用途の場合どれがよろしいのでしょうか?
また、他にもお勧めのレンズがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
Vで、いいと思います。
ダブルズームキットの55ー200は、モーターショーや鉄道の撮影に役に立つと思います。走行中の列車の撮影では、望遠レンズは必ず要ります。
他にオススメは、モーターショーは、会場が暗めなことが多く、F値が明るい望遠レンズがいいです。F値が明るいと、それだけISO感度も上げずノイズの発生も低めで済みます。
オススメは、70−200F2,8のレンズで、純正、シグマ、タムロンから発売されています。
書込番号:18755356
2点

Uです。
AF-S DX NIKKOR 18-140mm ED VR は高倍率ズームとしてはトップクラスの光学性能
http://digicame-info.com/2013/10/af-s-dx-nikkor-18-140mm-f35-56-1.html
書込番号:18755357
3点

候補2と外付けストロボ。SB-700で如何でしょう^^
そう考えたら、ストロボ使うにも超お買い得なD7100候補にしてもいいような気もしますがね♪
書込番号:18755381
1点

シャハルさん こんばんは
電車などの場合 圧縮効果効かした写真撮る事もありますし 今回の目的 300mmまで有った方が良いと思いますので 3番のダブルズームセットが良いと思います。
書込番号:18755401
0点

>この用途の場合どれがよろしいのでしょうか?
無難なのはダブルズームキットかなと思います。
レンズ交換の手間はありますが、望遠までカバーするので、たいていのものは撮影できます。
ただ、標準ズームの18〜55oがやや中途半端で、
これと同じ倍率でいいのならF2.8ズームにした方が暗い所にも強くなりますし
同じ明るさでいいのならズーム倍率の高い18〜140oの方が便利だったりします。
そう考えると、
U、18〜140oキット
を購入して、望遠が使いたくなったら望遠ズームを追加購入するほうがいいかもしれません。
>他にもお勧めのレンズがありましたら教えてください。
コスプレというのが、1対1のポートレートのような感じなら
単焦点レンズがあるといいように思います。
被写体との距離が少し離れてしまいますが、背景ボケさせやすい85mmF1.8とか
被写体との距離がちょうどいい50mmF1.8あたりがあるといいかなと思います。
(予算に余裕があるなら50mmF1.4とか、85mmF1.4の方がいいと思います。)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000247292_10505011994_10503512029_K0000328869_K0000161611_K0000651034
書込番号:18755439
1点

Uをメインにして、必要ならタムロンの70-300VC(A005)位の追加がいいと思います。桟橋で護衛艦を見学して撮影するなら、ダブルズームだと結構レンズ交換の頻度が高くなって、手間がかかると思います。18-140は普段の撮影にも便利なズームだと思います。
もちろん鉄道にしろ護衛艦にしろある程度離れた距離からだと望遠ズームは必須ですし、場合によっては超広角が欲しくなるかもしれません。またモーターショーやコスプレは別途明るい(F値の小さい)レンズが欲しくなるかもしれません。
メーカー違いますが護衛艦のカットがあってので上げておきます。
書込番号:18755558
0点

シャハルさんこんばんは。
〜200mmまでのダブルズームキット2が選択肢VならばUの18−140mm VRレンズキットの方が便利かもしれませんね。
〜300mmのズームレンズが付いているダブルズームキットが候補なら…迷いますが、予算重視なら〜300mm ダブルズームキット。標準ズームの使い勝手を重視ならUの18−140mm VRレンズキットがオススメです。
ご予算次第ですが、140mm F5.6では望遠や明るさが足りないと感じたらレンズの買い足しを検討ってプランだと、結果的に満足度が高いかなと思います。
書込番号:18755559
0点

>撮影対象は、モーターショー、鉄道、コスプレ、護衛艦 を予定しているのですが
どのレンズキットがよいのか分からないです。
用途からして考えると望遠レンズが必要な被写体が多いので
Vが一番理想的だと思います。
使い込んでいくうちに物足りなく感じたら、その時はレンズを追加すれば良いと思います。
楽しいフォトライフを過ごして下さい。
書込番号:18755624
0点

シャハルさん ごめんなさい
よく見たら D5300 ダブルズームキット2でしたね。
でも D5300 ダブルズームキット2だと望遠側が 200mmまでしかないので 在庫があれば D5300 ダブルズームキットにした方が 300mmまでのレンズが付いているので 今回の目的では合うように思います。
書込番号:18755712
1点

シャハルさん おはようございます。
三者択一ならばV以外あり得ないと思います。
他のレンズを追加するのであれば別ですが、キットのみで考えれば撮りたい被写体が色々ある場合は少しでも焦点距離の幅がある方が使いやすいしコスパも最高だと思います。
一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところで、あなたがこういう風に撮りたいということがわからないと最適なレンズは提案できませんが、そういう場合の最適なレンズは大きく重く高価なレンズほど写りが良いと言うことが有り金銭に糸目を付けなければ、安価なレンズでは撮れ無いものが撮れるというのも一眼レフの醍醐味だと思います。
書込番号:18756037
0点

Vにしたいところですが、
55-300のAFは非常に遅いですから、その辺を確認した方が宜しいかと。
私なら
Uにして70-300の純正かタムロンのA005にします。
チョッとした撮影なら18-140の1本でも賄えると思います。
モーターショーの撮影なら、外付けのストロボがあった方がいいですね。
出来るだけガイドナンバーが大きい方が光量の関係で使いやすいです。
ストロボは、いろんな制御を考えると純正を買った方が無難です。
ご参考までに、
書込番号:18756058
0点

標準ズームで焦点域不足を感じるなら、18-140ぐらいが使い易いと思います。
書込番号:18756094
0点

私も55-300のダブルズームキットと勘違い。
55-200だと200oで足りるかですね。
でも、私なら18-140に70-300の考えは変わりません。
書込番号:18756193
0点

まあ、自分で買うのなら、という話になるわけですけれど。
18-140mmのキットに、タムロンのA005(70-300mm)と、ニコンなら、60mmF2.8マイクロ辺りを追加かなぁ。
カバーできる焦点距離だけを考えると、ダブルズームレンズキット(18-200mm、旧キットなら18-300mm)が一番広く、応用が利きそうです、が。
実際には、55mmでレンズの交換を余儀なくされてしまうので、使い勝手が良くないです。
18-140mmと70-300mmであれば、かなりの部分で重複しているので、同じ被写体を撮り続ける限り、レンズの交換が(ほとんど)必要ありません。レンズ交換ができるのが一眼レフの最大の利点ですが、あくまで「被写体に応じて」であって、撮影中に交換なんてしていられません。
60mmF2.8マイクロは、単に好きなだけw
ポートレートの場合、中望遠レンズが定番かなぁ、というのと、マクロレンズが好きなので。……せっかくニコンを使うなら、一本くらい、ナノクリ欲しいし。
書込番号:18757787
0点

候補の3レンズは何れ買い直しの時が来ます。
キットレンズで何が足りないかを見極めることが大切と思います。
その後も使えるレンズと成るとUだと思います。旅行に行く時1本で済ませることが出来ます。
本体よりレンズの方が高価ですので、その段取りも頭に入れて置いて下さい。
当面初期投資で行かれるのならVです、どちらも値段以上に優秀です。〜300oより良いと思います。
動きものはVRでは止めれませんので、明るいレンズが欲しくなるかもです。
書込番号:18758161
0点

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
候補にあったダブルズームキットは新しい方のキット2を想定していました。
字が抜けておりました、すみません。
皆様のアドバイスを後押しに、18〜140oキットで始めようと思います。
まずは使ってみて、自分の撮り方から必要なレンズを追加していくことにします。
書込番号:18758226
2点

シャハルさん
おう。
書込番号:18758403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
すみません、ダブルズームキットの内容が良く分かりませんが。
↓こちらのレンズと本体セットでイイのですよね?
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBK370MJ.do
この2つのレンズはどんなシーンに最適ですか?
教えてくださいよろしくお願いします
0点

ダブルズームキットのレンズ:18−55、55−300があれば、普通に撮影する場合ほぼ全ての状況をカバーできると思います。
あえて難点を上げれば、暗いシーンとか近接撮影とかはあまり得意ではない点かな〜〜。
でも、レンズキットはお買い得感が大きいですね。
書込番号:18741455
1点

kiwamanaさん おはようございます。
その通りだと思います。
18-55oで広角から中望遠までのコンパクトな新しい標準ズームと、55-300oで中望遠から超望遠までの望遠ズームが付属していると思います。
一般的には標準ズームはスナップなどから風景など何でも万能に撮れる画角のレンズでこれ1本でも通常撮影には困らないレンズだと思います。
望遠ズームに関しては景色の一部を切り取ったり遠くの被写体を大きく撮ったりするレンズだと思いますが、これは一般的な話でレンズは画角によりボケ味や遠近感なども違いますのであなたがどう撮るかだと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_K0000610337
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/
書込番号:18741458
1点

はい、そのとおりです。
現在コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)をお持ちではありませんか?
もしお持ちなら、型番を教えてもらえれば具体的なアドバイスがしやすいのですが。
一般的には
○18-55mm 広角-標準-中望遠域をカバー 風景や室内・ちょっとしたポートレート・バリアングル液晶を使った自分撮りなどに便利 ふだんはこれ1本あれば用が足りる(はず)
○55-300mm 中望遠-望遠域をカバー 運動会を含むスポーツ撮影・飛行機・鳥さんなど、距離が離れた被写体を撮るのに必要
こんな感じでしょうか。
書込番号:18741461
1点

kiwamanaさん
前スレに返信が原則です。流れが切れてしまいますので。
リンク先のキット構成で合っています。価格.comリンク下記
http://kakaku.com/item/J0000011700
18-55mm 標準ズームと称するレンズで、広角から中望遠域まで抑えます。因みに30-35mmあたりが標準画角。
55-300mm 望遠ズームです。一言で言えば、屋外競技(運動会)とか、60-80mmで背景ぼかしのポートレートとか。
書込番号:18741470
0点

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/
D5300のダブルズームキットには55-300のキットと、55-200が付いたダブルズームキットUがありますので
注意が必要です。
望遠としては300mmまであるほうが運動会等に使えて便利です。
書込番号:18741477
2点

うさらネットさんがご指摘のように、↓のスレに書き込んだほうが良かったかも‥‥
LUMIX DMC-Z60というコンデジはありませんので、LUMIX DMC-TZ60のことだと思います。
TZ60は35mm換算24-720mmという広角〜超望遠までカバーしているので、サーフィンなど海岸からかなり離れた被写体でも捉えることができます。
いっぽう、D5300の18-55mmは35mm換算27-82.5mm、55-300mmは82.5-450mm相当なので、ちょっと望遠が足りないかなと思われるかもしれません。でも、画質の違いは圧倒的ですし、画像の一部を切り出す「トリミング」という方法を使えば問題は少ないかと思います。
なお、柔道ということですが、D5300でもある程度画質に妥協すれば撮れるとは思います。ただ、カメラ任せのオートでは厳しいかもしれません。シャッタースピード・絞り・ISO感度について少し勉強が必要かと。
書込番号:18741484
1点

うさらネットさん
前スレに返信ってどう意味ですか?
このサイトも中々使わないので、良く分からないのです。。。
スミマセン(>_<)
みなとまちのおじさんさん
今持ってるのは修理中ですがコンデジのLUMIXのDMC-TZ60です。
書込番号:18741485
0点

>前スレに返信ってどう意味ですか?
<x7 k-50 D5300>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484121/SortID=18741287/#tab
のスレッドの返信ボタンで継続した方が、散漫にならずに皆さんが分かりやすいという意味でした。
お気になさらず。
書込番号:18741504
1点

新たに5300でスレを立てるのではなくて、
X7の方に続きを書いた方が話しが通じやすいという意味では?
常連さんは全てのスレを見てる、
というか誰でも全てのスレを一括で見れるので、X7のスレで5300の質問しても、話しの流れの中では問題無いですよ。
新たに5300のスレを立てたいなら良いですが。
その場合は流れを書きつつ、新たに立てた事を書いた方が良いかも。
書込番号:18741520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真って奥が深いですよね。
キットで18mmから300mmまでカバーしていますので、この2本で殆どのシーンがカバーできます。
しかぁ〜し、なぜ?このほかにも何十本も交換レンズが販売されているのでしょうか?
18mmより短いレンズ、300mmより長いレンズの存在は容易に理解出来ると思いますが、一本で18-300なんていうのも有るし、もっと刻んで3分割になる様なのも有るし。
単焦点も、要所要所に有るし。
という事で、将来これらのレンズの存在理由が解って来たら、ますますカメラが楽しくなります。
書込番号:18741676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当に奥が深いですね。。。
FZ1000の事もう少し教えてほしいのですが
人物(子供(この場合スポーツしていない時の))の背景
をぼやかしたいときはの暈し具合は他に候補に挙げたカメラとも劣ること無くいいですかね?
TZ-60でもF値頑張って調整して撮ったりしてたんですが
お友達が持ってるD5100にはとてもかないませんでした。。。
書込番号:18741694
1点

「ダブルズームキットがキット良いと思いますよ」って言おうと
思ったのですが、
今までにお使いになったのが高倍率コンデジのTZ60との事。
資金に余裕がおありならば、
ボディー+18-300(16-300)などの高倍率ズームがレンズ交換に
煩わされずに済みますのでお勧めです。
書込番号:18753441
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
本製品とAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gで
ヤマダ電機にてこの価格を提示されました。
どうですか?
どこもこのくらいのものでしょうか。
もう少し安くならないかなーと思っているのですが、、、
書込番号:18724636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダならネット対抗だから35F1.8が24600なのでもう少し値切るか?レンズフィルター67ミリと52ミリをつけて10万で交渉してみては?
書込番号:18724690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい感じの価格なので買っても良いと思いますが、
購入場所はどの辺りをお考えでしょうか?
タイミングにもよりますが、
都内ならもう少しだけイケると思います^ ^
が、
手間賃の方が大きくなるかも(^^;;
書込番号:18724767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

十分に妥当な金額だとは思いますが、ヨドバシ等では既に在庫が無くなり販売すらしてませんので、考えていたら買い逃がししますよ!?
最安値をお望みなら、店舗のないネットで買われれば良いでしょうけど、保証に関しては心配ですね(^_^;)
書込番号:18724804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色によって、
結構差が有りますね。
書込番号:18724976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤマダの場合、都市部は知りませんが、私の住んでるような地方だと「ネット価格対抗」は看板倒れの場合があります。何度か交渉したことがありますが、確かにネット価格並みの金額を提示されたこともあれば、「無理です!」って相手にしてもらえなかったこともあります。もし近くに他の家電量販店や、キタムラのような大手のカメラ店があれば、まずはそちらで価格の見積もりを取って競合させた方がいい場合もあります。
ただ、金額的にはそれなりの数字が出てると思いますので、D5500が出た以上、品切れになる前に思い切って購入してもいいとは思います。
書込番号:18725108
0点

DX 35mmはDX2400万画素には眠い単焦点なので、
価格が安くてもD5300とはバランス悪いかと思います。
同じような価格で50mm f/1.8Gの方がキレは有ります。
便利ズームの必要性がなければ、
キットズーム2の新型VRレンズ2本の方が描写はキレキレです。
(価格も8万円前半)
参考までに。
書込番号:18725270
0点

妥当な価格だと思います。いっていいのではないでしょうか。
書込番号:18726093
0点

みなさんありがとうございました。
いろいろ考えた結果、単焦点は今回はやめておきます。
それ以外の備品で交渉していきます。
書込番号:18726193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めての一眼レフなら、当面は付属のレンズで撮るのが一番です。
使って行くうちに、好みの画角が判断出来ると思うので、それからにしましょう。
他の付属品で値段交渉するのが、現状では一番だと思います。
書込番号:18726754
2点

初めての一眼レフなら、当面は18-55VR2のレンズで撮るのがいいかも。
書込番号:18729547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DX→FXさん
18-55VR2 だと、望遠側が足りない人も、かなり居ると思います。
自分は、スレ主さんの最初の選択通り、18-140 で良いと思います。
18-55 の利点は、圧倒的な小型軽量。だけど望遠が足りない。
18-140 の利点は、高倍率だけど、倍率を余り無理していないのでそこそこ高画質なこと。
その分、大きく重くなる。
さらに高倍率な 18-300 とかもあるけど、ここまで来ると多分画質にもかなり影響が・・・。
最適なレンズって、結局使用者の好みを性格に把握していないと、
結局判断出来ないんですよね・・・^^;.
書込番号:18732107
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





