D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(6387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

クチコミ投稿数:125件

皆さんこんにちは。
ちょっと気になっている事があるので質問させて下さい。
親指オートフォーカスでピントを合わせてからシャッターを切ると、毎回ではないのですがファインダー内のフォーカスエリアポイントがピントを合わせたところから【カクンッ】とズレるような動きをしています。
シャッターを切る時に無意識にカメラを動かしてしまっている可能性もあるとは思いますが、皆さんのカメラはこのような動きはありますか?
レンズは付属のAF_P70〜300です。
テレ側にするとより顕著な感じです。
カメラ内の手ブレ補正はオンです。

ご意見いただける助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:21923373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/26 17:54(1年以上前)

手振れ補正をオフにしてみてください。

書込番号:21923401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/06/26 18:20(1年以上前)

フォーカスエリア表示が移動してるのでしょうか?
それとも、視野が移動してましょうか --- こちらかと思います。

手ぶれ補正の仕様だと考えられます。

書込番号:21923439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/06/26 18:24(1年以上前)

こんにちは。

活用ガイドの293Pをご覧ください。
「シャッターボタンを半押し後、ファインダー像が安定してから撮影することをお勧めします」
「手振れ補正の原理上、シャッターレリーズ後にファインダー像がわずかに動くことがありますが、異常ではありません」
と記載があります。

おそらく手振れ補正システムの挙動だと思います。もしご心配でしたら手振れ補正をOFFにして、三脚(なければ机の上)などに固定してお試しください。

書込番号:21923445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/26 18:29(1年以上前)

>迷える小太りさん
確認ですが、オートフォーカスモードはAF-Sになっていますよね?

fAE/AFロックボタンの機能から、AF-ONに設定
半押しAEロックをするに設定
こうすると、AE/AFロックボタンを押してオートフォーカスが作動して、シャッター半押しでロックされるはずです。

書込番号:21923458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/26 18:38(1年以上前)

>迷える小太りさん
そうそう、追記ですがAF-CでもAE/AFロックボタンでオートフォーカスが作動して、合焦したらAE/AFロックボタンから親指を離してシャッター半押しすれば、AF-Sと同じように使えますよ。

書込番号:21923478

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 AF-P ダブルズームキットの満足度5

2018/06/26 19:08(1年以上前)

>迷える小太りさん

>フォーカスエリアポイントがピントを合わせたところから【カクンッ】とズレるような動きをしています。

これはVRが切れるとそうなります。
カックンとずれるんですよね。
VR(手ぶれ補正)内蔵レンズでは起きる現象ですので、なんの心配もありません。

70-300という望遠ズームなので、カックンとなる動きが大きく目立つので気が付いただけだと思いますが、18-55のレンズでも実は起きています。広角寄りなので動きは目立たないですけどね〜

ということで正常ですので、ご心配なく〜〜(^^)v

書込番号:21923529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/06/26 20:41(1年以上前)

ニコンのVRのアルゴリズムでは、シャッター半押し時とレリーズの2度にわたり別の手振れ補正が機能するようになっています。

ですから、レリーズ時にファインダー像が動くように感じるのは正常です。

書込番号:21923736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2018/06/26 20:50(1年以上前)

皆さんが言われるように

手ブレ補正が作動しているのでしょう。
手ブレ補正をOFFにしてみれば?

書込番号:21923762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/26 20:54(1年以上前)

迷える小太りさん こんばんは

>カメラ内の手ブレ補正はオンです。

てシャッター切った後手振れ補正で移動したレンズが初期状態に戻った為 ファインダー内が移動したように見えているのだと思います。

書込番号:21923774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/06/27 06:08(1年以上前)

>sss666さん
返信ありがとうございます
やってみます

書込番号:21924627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/06/27 06:10(1年以上前)

>うさらネットさん
返信ありがとうございます
ご意見助かりました

書込番号:21924630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/06/27 06:14(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
返信ありがとうございます
取説はしっかり読んだつもりでしたが、しっかり理解出来てなかったようで、お恥ずかしいです。
大変勉強になりました!
ありがとうございました!

書込番号:21924637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2018/06/27 06:18(1年以上前)

>9464649さん
返信ありがとうございます。
AF-Sになってます

書込番号:21924641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/06/27 06:27(1年以上前)

>Paris7000さん
返信ありがとうございます!
ずっとキヤノンを使っていたのでニコン機の事がまだよく理解出来ていませんでした。
お恥ずかしいです。
大変助かりました!
ありがとうございました!

書込番号:21924651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/06/27 06:31(1年以上前)

>kyonkiさん
返信ありがとうございます
ニコン機の勉強が足りませんでした。
もっと勉強します。
ありがとうございました!

書込番号:21924658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/06/27 06:33(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます!

やってみます!

書込番号:21924661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/06/27 06:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます!

もっとニコン機の事を勉強します!
ありがとうございました!

書込番号:21924670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ViewNX 2について

2018/05/28 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

クチコミ投稿数:125件

皆さんこんにちは。
D5300に付属している現像ソフトViewNX 2について質問させて下さい。

D5300で撮影した画像をViewNX2で確認すると結構ノイズが目立つのですが、同じ画像をキヤノンの現像ソフト、DPPで確認すると明らかにノイズの量が少ないのですが、各メーカーのソフトの性能なのでしょうか?それともViewNX2には何か設定などが必要なのでしょうか?
確認画像はJPEGです。
皆さんよろしくお願い致します。

書込番号:21857713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/28 18:35(1年以上前)

塗り絵状態になってるんじゃない?
ニコンのソフトが忠実

書込番号:21857772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/28 18:44(1年以上前)

>迷える小太りさん

お使いのViewNX2とDPPとの間で、シャープネス処理やノイズ除去処理に関わるデフォルト設定が異なっているせいだと思います。
したがって、これらの調整を自らで行った後でViewNX2とDPPの優劣を決めるべきだと思います。

尚、ニコンとキャノンのAPS-Cの画質の比較については、
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d5300&attr13_1=canon_eos7dii&attr13_2=nikon_d7500&attr13_3=canon_eos80d&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=25600&attr16_3=25600&attr126_2=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=0.4974301383849677&y=0.806626645611399
を参考にしてくださる様お願いします。

書込番号:21857798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/28 18:53(1年以上前)

迷える小太りさん こんばんは

>D5300で撮影した画像をViewNX2で確認すると結構ノイズが目立つのですが、同じ画像をキヤノンの現像ソフト、DPPで確認すると

こんばんは少し確認ですが DPPは DPP4だとキヤノンの指定された機種しか使えないと思いますので DPP3での話ですよね?

後 ViewNX2は 今はViewNX-iに変わっているのですが ViewNX2で間違いないですよね?

書込番号:21857814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/05/29 06:09(1年以上前)

>infomaxさん
返信ありがとうございます

塗り絵みたいにはなっていませんが…

書込番号:21858945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/05/29 06:14(1年以上前)

>量子の風さん
サイトのご紹介ありがとうございます。

ちょっと気になったので質問させていただきましたが、優劣を決めたい訳ではないんです

書込番号:21858951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/05/29 06:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

おはようございます

DPPはバージョン4ですが画像は見れました

ニコンソフトはViewNX2で間違いありません

書込番号:21858968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/05/29 06:41(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>こんばんは少し確認ですが DPPは DPP4だとキヤノンの指定された機種しか使えないと思いますので DPP3での話ですよね?

DPP4でもjpgなら表示と一部の機能は使えませんが編集調整等可能ですよ!
RAWデータと勘違いされてませんか?

書込番号:21858982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/29 08:36(1年以上前)

迷える小太りさん・ナナミとユーマのパパさん

ごめんなさい 確認したら 社外製品のJPEG見えました。

でも DPP4ですが 自分の場合 RAWに比べ 動きは遅くなりますし データーによっては JPEG画像でも ?マークが出て表示できないデーターが表示され このデーター ViewNX-iでは表示されるなど JPEGに対して相性が有るように見えますので もしかしたら 相性の問題かもしれません。

でも ViewNX2は ViewNX-iアップデートした時削除されてしまいそれが何回か続いたので最近はViewNX-iを使っていますが ViewNX-iとDPP4ニコンのカメラのデーターやパナソニック・キヤノンのJPEGデーター 等倍で比べて見ましたが 画質は変わりませんでした。

後 カラーマネージメントの設定の問題もあるかもしれません

書込番号:21859148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2018/05/29 09:20(1年以上前)

>迷える小太りさん
>D5300で撮影した画像をViewNX2で確認すると結構ノイズが目立つのですが、同じ画像をキヤノンの現像ソフト、DPPで確認すると明らかにノイズの量が少ないのですが、各メーカーのソフトの性能なのでしょうか?それともViewNX2には何か設定などが必要なのでしょうか?

それぞれ等倍表示では同じになりませんか?
画面にフィットなど縮小表示の際は使用するソフトにより精細(実際は偽解像による折り返しノイズが増えている)に見えたり甘く(間引き表示と言えば良いのでしょうか)見えたりします。
ノイズ感などは等倍表示で確認してください。

書込番号:21859217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2018/05/29 10:58(1年以上前)

>kuma_san_A1さん

返信ありがとうございます

>画面にフィットなど縮小表示の際は使用するソフトにより精細(実際は偽解像による折り返しノイズが増えている)に見えたり甘く(間引き表示と言えば良いのでしょうか)見えたりします。

知りませんでした( T_T)
今は仕事先なので、家に帰ってから見てみます。
アドバイス助かりました!
ありがとうございました!

書込番号:21859368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホワイトバランスについての質問です

2018/05/07 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

クチコミ投稿数:125件

皆さんこんにちは。
先日、キヤノン7D にこちらの機種を買い増しいたしました。
初めてのニコン機なので、見慣れないメニュー等で苦戦しておりますが、非常に高性能で大変満足しております!

質問はホワイトバランスの事なのですが、実際見ている物より、画像の方が少し青味がかって見えるように思います。
これは仕様なのでしょうか?
キヤノン機を長い事使っていたのでそう見えるだけなのか、少し気になりますので、アドバイスいただけたら助かります。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21806659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/07 13:26(1年以上前)

市販のカラースケールでモニターの色調が正しいか調節してみてください。一般的にキヤノンの色は黄色みがかかって見える気がします。

書込番号:21806677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/05/07 13:36(1年以上前)

>JTB48さん
さっそくのお返事ありがとうございます
PCモニターもそうなのですが、カメラの液晶もそう見えるので少し気になります

書込番号:21806689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/07 13:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

>迷える小太りさん

光にも色が有り
人間の眼には順応性と言うモノが有り
脳で色も補正しています。

カメラには順応性と言うモノが無く
AWBと言う機構で色補正を行っています。
しかし…カメラの色合わせは人間の脳より劣り、
シーンによっては色合わせが完璧で無い場合も有ります。

色合わせには
【縦軸】
2500K青ぽく写る〜9900K赤茶ぽく写る
【横軸】
G緑ぽく写る〜M紅色ぽく写る
と有り 縦横 設定をシフトして色合わせします。

色の違いは、人の肌の色が一番 敏感に感じとり
人の肌の色で色合わせすれば
何もかも上手く行く感じです。
テレビで設定もそうです。

また
これを覚えてると
意図的に紫の部屋とか
より赤い夕日とか
イメージカラーを作る事もできます。

書込番号:21806700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/05/07 13:57(1年以上前)

>謎の写真家さん

アドバイスありがとうございます。
今までキヤノン機では、AWBに頼りっきりだったので、、、
教えていただいた方法で勉強します
ありがとうございました。

書込番号:21806711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 AF-P ダブルズームキットの満足度5

2018/05/07 14:10(1年以上前)

>迷える小太りさん

>画像の方が少し青味がかって見えるように思います。
>これは仕様なのでしょうか?

私のD5300では、背面モニターで見ても、実際にPCで見ても、全くそういう感じを受けません。
変ですねー

色に対しての感覚は、人それぞれですが、
例えば、こちらの写真などは、D5300でAWBで撮ったものですが、青みがかって見えますか?

D5300レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000586661/ReviewCD=977009/#tab
クチコミ(最初から3レスまでD5300で4レス目はD850)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000942558/SortID=21650421/#tab

(レンズ18ー55のレビューでD5300使用)
http://review.kakaku.com/review/K0000902956/ReviewCD=980154/#tab
(クチコミサンプル)
建物系
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642504/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644581/
夜景
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644591/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642510/

これらの作例はD5300でAWBで撮っていますが、これと比較し、明らかに青みがかっているとお感じでしたら、一度メーカーに診て貰った方が良いかもですね!

書込番号:21806730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/07 14:35(1年以上前)

迷える小太りさん こんにちは

自分の場合 連休中何度か撮影したのですが 日によって青めに出たりすることが有ったのですが ホワイトバランス 毎回同じように 青くなるのでしょうか?

書込番号:21806757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2018/05/07 14:39(1年以上前)

>Paris7000さん

レビュー等紹介していただきましてありがとうございます。
すごく綺麗に撮れていますね!

私はまだ買って間もない事もあり、室内のみでしか試していないので、蛍光灯等の影響もあるかもしれないし、キヤノン機に目が慣れているだけかもしれないです。
今度外に出て撮影してみます。
その結果を見てまたご相談させていただきます!
わかりやすくアドバイスしていただきましてありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21806764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2018/05/07 14:51(1年以上前)

>もとラボマン 2さん、こんにちは。

>毎回同じように 青くなるのでしょうか?

毎回ではなく、おや?と思う事がある感じです (-_-)
うーむ、そう見えるだけなのか、キヤノン機の派手な発色が目に焼き付いているだけなのか?

もう少し色々と撮影してみます。

書込番号:21806788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/07 15:13(1年以上前)

迷える小太りさん 返信ありがとうございます

>毎回ではなく、おや?と思う事がある感じです (-_-)

今連休中の画像調整しているのですが カメラメーカーが違うとホワイトバランスの出方違いますし 日によっても同じ快晴で同じカメラでも出方が違っていましたので もう少し 様子を見ても良いかもしれないです。

でも 最終的に 青めに出るのでしたら D5300 の傾向もあるかもしれないですね。

書込番号:21806824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2018/05/07 15:23(1年以上前)

こんにちは。

ホワイトバランスは完全ではありませんので、
色温度を晴天5200Kに設定されて、RAW撮影、
現像時に色温度を調整するのがよろしいかと思います。

書込番号:21806846

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/07 15:31(1年以上前)

>迷える小太りさん

色の出かたはメーカーによって多少のばらつきはあると思います
毎回ではなくたまに気になる時があるということで
私もほとんどAWBですが、AWBで室内だと特に想定していない色味で写っていることもたまにあります
被写体やその周りの強い色味に設定が引っ張られることがあったり

ものぐさなのでWBを毎回設定するのは面倒と感じAWBばかりなので、色味が気になってもあまり考えずにいます
RAW保存して後からWBを触って自分が納得する色味に調整はしていますが

書込番号:21806863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/05/07 15:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます

>でも 最終的に 青めに出るのでしたら D5300 の傾向もあるかもしれないですね。

キヤノンは派手で、ニコンは忠実にと耳にした事もあるので、慣れてしまえば気にならないかもしれないですしね。

もっと撮影してみます!

ありがとうございます!

書込番号:21806874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2018/05/07 15:42(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

コメントありがとうございます

現像も含めて色々いじっていきたいと思います!

書込番号:21806881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/05/07 15:54(1年以上前)

>sak39さん

コメントありがとうございます

何かに引っ張られてる可能性もありますよね。

仕事が夜勤なので、中々日中に撮影できない事もあり、試し撮りも室内ばかりです(T-T)
今度の休みには外でバシバシ撮って見てみます。

ありがとうございました

書込番号:21806898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/07 18:16(1年以上前)

つうか、「記録」じゃなく「趣味」なんだから
「こう有ってほしい」つう色味で良いんじゃないの?
実際の色味を正確に再現してたら、世に出てる朝焼け夕焼けの写真は半分はボツ写真になる。

書込番号:21807090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2018/05/07 18:48(1年以上前)

>横道坊主さん

コメントありがとうございます

こうあってほしい!っと思った色と違ってたのでちょっと面食らっちゃて(T-T)

現像も含めて勉強していきます!

書込番号:21807152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/08 03:50(1年以上前)

迷える小太りさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21808210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/05/08 07:41(1年以上前)

>nightbearさん
コメントありがとうございます。

もう少し、いじり回してからにします!

書込番号:21808383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/08 11:00(1年以上前)

迷える小太りさん
おう。

書込番号:21808722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2018/05/08 21:15(1年以上前)

>迷える小太りさん
Capture NX-D使ってみました?

RAW現像をしてみると色の違いが良く分かって面白いですよ。

書込番号:21809859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/05/09 06:55(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
コメントありがとうございます。

D5300に付属してるviewnx2 を使用してます。
恥ずかしながら、Capture NX-Dは知りませんでした。こちらのソフトの方が性能いいのでしょうか?

今まではキヤノンのDPPを使用していました。

書込番号:21810679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D5300とD5600のISO25600の違い

2018/04/17 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:27件

こんばんは。

D40からの買い替えを検討しているものです。室内で手にもってのマクロ撮影するような使い方をしており、明るいカメラへの買い替えを検討しています。レンズは40mmのマクロレンズと、35mm F1.8を使っています。

ここの皆様の口コミを見ますと、D5300もD5600もセンサーや画像処理機能は同等で差はないとのコメントが多くみられるのですが、ISO25600でもあまり変わらないであろうという理解でよろしいのでしょうか。カタログ上はD5600はISO25600まで対応、D5300はなんかオプション的な書き方になっていて、なんか引っかかってしまいます。

価格差もありますので、概ね差がないようでしたら、5300にしようかと考えております。



書込番号:21757534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件 D5300 ボディのオーナーD5300 ボディの満足度4

2018/04/17 00:32(1年以上前)

>devolatilizerさん
ISOに関しては表記が異なるだけで事実上は同じです。
表記を改めただけですので、この点は心配しなくても大丈夫です。

D5300、D5500、D5600は画像処理系のハードウェアはほぼ同一ですが、ファームウェアレベルで細かい機能が差別化されています。
仕様表だけでは差異が分かり難いので、可能であれば公式サイトのサポートから取説をダウンロードして機能の詳細を確認される事をお勧めします。

書込番号:21757574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/17 00:47(1年以上前)

ISO25600なんて
考える必要なし

光じたいが汚い
写真は光を撮るもの

フィルムでは
大きな 規格になるほど
高感度フィルムの存在が無かった。
それは意味が無い道具となるから。
大判フィルムは
1枚 撮るのに3500円かかるんだ。

高感度なんか
非常用か
凄いオモチャ

書込番号:21757598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/04/17 02:12(1年以上前)

ぱぱうるふさん

早速ありがとうございます。そこが一番知りたかったところでした、どうもありがとうございました。
カタログの表現の違いとのことで、購入は、D5300で行きたいと思います。


謎の写真家さん

アドバイスありがとうございます。知識不足かやや理解できない部分もありますが、今の用途が、作品というよりは、記録写真を撮っています。絞ってマクロで撮ろうとするとブレてしまうことがあり、状況によっては、画質面で及第点ならば、できるだけ高感度を考えております。

書込番号:21757672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/17 04:33(1年以上前)

devolatilizerさん
メーカーに、電話!


書込番号:21757725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/17 06:21(1年以上前)

ISO25600ってどんな被写体をどういう状況で撮るの
そういう条件の写真ばかりで撮るならそういう機能を持つカメラにする

書込番号:21757790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2018/04/17 07:29(1年以上前)

>devolatilizerさん

差はないと思って大丈夫です
ノイズ感はセンサーに寄るところが大きいのですがそもそもセンサーもエンジンも同等なのです。
この部分もう進歩してないんですよね、、(^^;;
4年前のD5300と今のD5300はセンサーは同型ですが製造上の歩留まりが向上してほんの少しだけ良くなってる感じがします。
実際に比べた事あるのですが気持ちノイズ減ってました、個体差レベルの違い程度ですが、、
なので仕様では12800と25600の差ですが5600と今売られてる5300比較すると差なんて分からないと思います
後は機能差やグリップ、大きさや重量などでお選びになれば良いでしょう
5300はコスパ高いのでおススメです!

書込番号:21757855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/04/17 07:47(1年以上前)

基本的には同じ画像系です。
ISO設定仕様・メニュに若干の違いがあるのは、競合他社仕様表記に合わせて、
表面上の仕様比較で不利にならないようにしたためと考えます。

超高感度領域を多用されるようでしたら、D7500がお奨めではありますが。
許容レベル (敷居) を下げた場合の超高感度側の伸びが良いです。

書込番号:21757888

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/04/17 09:19(1年以上前)

>devolatilizerさん
増感から常用に変わっただけで、ISO25600なのは同じでしょうね。
使うかどうかは別ですね(^_^;)

書込番号:21758024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/17 09:26(1年以上前)

>devolatilizerさん

大して変わらないと思いますが
ISO25600なんてしょっちゅう使います?
カメラが設定出来たからって
画質(ノイズ)は有りますよ


書込番号:21758036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/17 09:45(1年以上前)

devolatilizerさん こんにちは

>カタログ上はD5600はISO25600まで対応、D5300はなんかオプション的な書き方になっていて

拡張機能から 通常感度になったとしても ISO25600となると ノイズの出方は多いですし ノイズ処理が少し良くなった位の差だと思いますので あまり気にしないでも良いと思います。

でも ISO25600まで上げるとが出来るより 常用でどこまでノイズが気にならないで使えるかの方が重要だと思いますよ。

書込番号:21758066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2018/04/18 08:11(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
D5300を買うつもりで、D7500もちらっと触ってみるつもりで、お店に向かいたいと思います。

>nightbearさん
確かにおっしゃる通りなのですが、メーカーとしてはそうだとしても全く同じとは言いにくいのではと思いまして。

>infomaxさん
室内の机上で、分解整備しているものの、クローズアップ写真をよく撮ります。現状だと、絞り開放、ISO1600で撮っていますが、もっと感度が高ければ、シャッター、絞りにマージンができるので、買い替えに当たっては、できれば高感度でと思ったものです。絶対256kが必要というものでもありませんでした。

>Paris7000さん
実際の情報ありがとうございます。その他機能はあまり、気にしていないので、皆さんの意見が一致しているようで安心して5300にします。

>うさらネットさん
お世話になります、ありがとうございました。D7500、魅力的です。しかし、結構、値が張りますね。

>9464649さん
コメントありがとうございます。マクロでシャッター速度を確保しながらなるべく広い範囲にピントを合わせるのに、感度は良いと楽なのではと思ったものです。

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。前述のとおり1600から4段余裕がでれば、いろいろ試せるのではと思ったもので、最終的には手振れ、ピント、画質の一番よさそうなとこで使おうと思っています。

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。ノイズが大きくなるのはわかっております、実際に試してみたいとは思っていますが、最近のカメラがものすごい桁のISOになっているので、すこし期待しています。

書込番号:21760393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/18 08:15(1年以上前)

devolatilizerさん
そんなん事、無いゃろ。

書込番号:21760403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/04/28 00:40(1年以上前)

3機種触ってから買おうと近くの量販店に行きましたら、閉店セールで一眼レフ売り場が消滅しており、結局、通販決め打ちでD5300となりました。皆様アドバイス、コメントありがとうござました。機能もだいぶ充実しているようですので、先ずは使って見ます。

書込番号:21782964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えか買い増しか

2018/03/30 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P 18-55 VR キット

スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

Nikonのデジイチを何台か使っていてD3000を最後に2.7型コンデジ→1型コンデジと来て
現在はミラーレス(GX7MK2)を使っています。
レンズ資産は12-32mm/25mmF1.7/MACRO 30mm/F2.8(全て純正)です。

使用頻度は多くないのですが、グリップ、ファインダーの見え方など一眼レフを所有したくなって色々調べています。
ファインダーについては、GX7MK2は評判が良くないのですが、使っている内に強く実感するようになりました。
また、最近のカメラは機能が豊富で、特にミラーレスは、一眼レフカメラの方がメニューが簡素な気もします。
機種はD3400と決めて実機を見に行ったのですが、AFポイントが見づらくこれは後を引くという感じでした。
D5600はグリップが自分には深すぎる気がして、D5300はその点一番しっくりしています。

問題は、
1.買い換えるか買い増すか
→過去、使っている機種に不満が出たら買い替えしており、同時に複数台を所有したことがないので、
  複数台所持はどういう使い方をするのかが分かりません。
・レンズの焦点距離で使い分ける。
・フルサイズを持っていたらAPS-S/ミラーレスをサブに使うとか明確ですが、D5300とGX7MK2を
 このようには使い分けない気がします。

2.キットレンズにするかダブルズームで買うか
→もう何年も望遠は使っておりませんが、孫が生まれるので数年先運動会など必要かなと言う程度です。

書込番号:21715730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/30 15:53(1年以上前)

理想を言えば、買い増し後に気に入れば売却が良いと思います。

書込番号:21715744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/03/30 15:54(1年以上前)

>hn1988さん
複数台所有については、荷物になることを許容できればとても便利です。
私は体育館で使うことが多いのですが、広角側に24-70F2.8を、望遠側に70-200F2.8をという使い方もできます。
運動会では70-300を使って、広角側はコンデジやミラーレスという使い方もありかなと思います。
屋外でのレンズ交換は避けたいですからね。
ただ、D5300のAF-PレンズはD3000には使えないです。

D5300に決めておられるなら、AF-Pダブルズームキットがお買い得ですし両レンズとも持っていて損は無いと思いますよ。
仮に18-55を使わないなら売ってしまってもいいと思います。
そして、18-200か18-140を買い増せば便利かなと。

使用頻度が低いなら・・・コンデジでいいのでは(^_^;)

書込番号:21715747

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 AF-P 18-55 VR キットの満足度5

2018/03/30 15:55(1年以上前)

>hn1988さん

>1.買い換えるか買い増すか

暫くは並存でミラーレス使わないようでしたらそれから売却で良いと思います。
センサーサイズが違うけど、APS-Cとm43ですごく写りが違うかと言うとそうでもないです。
となると大きさやファインダーの見え方が重要なポイントになってくると思いますが、D5300ってもともと小型なので十分小さいと思うんですよね。
なので、もしこちらのファインダ^の見え方が気にいるようでしたら、多分GX7は手放す方向で良いと思います。
ただやはりD5300でも大きい、持ち出すのが億劫になるようでしたら、逆にD5300を手放すことになるかもしれないので数ヶ月並存してからの判断で良いのではないでしょうか?

>2.キットレンズにするかダブルズームで買うか

これはもうダブルがオススメです!
今のAF-PレンズはAF高速で写りもいいレンズです。
後から単品で買うと3万のレンズも、きっとだと1万の差です。
買っといた方が断然お得です!
それに使わないのでしたら、ヤフオク等で売れば2万で売れます(^^)
ダブルズームにしておいた方が良いと思いますよ〜!!

書込番号:21715750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件 D5300 AF-P 18-55 VR キットのオーナーD5300 AF-P 18-55 VR キットの満足度4

2018/03/30 16:25(1年以上前)

>hn1988さん
使用目的によってはD5300の追加や買換えはあまり意味が無いかもしれません。
D5300のファインダーも廉価なペンタミラー式ですので屋内や暗所では見辛い事も多いです。
またEVFと異なりリアルタイムで直接、被写体を見れる反面、見た目のままで撮影されている事は殆どありません。
交換レンズやアクセサリーは純正にサードパーティ含め豊富で価格レンジも広い点はNikon機の利点ではありますが。
またD5300でしたら18-140mmレンズキットの方が使い勝手は良好です。新しいAF-P ダブルズームキットはレンズ自体の評価も良くお買い得感もありますが、比較的多用する事の多い55-70mmの領域が抜けており、レンズ交換のタイミングを判断する余裕も少ない事が殆どです。
150mmを超えるような超望遠域が必要な場合は別途レンズを購入された方が後で後悔しません。

下取交換の方が価格的に有利なお店も多いのですが暫く両機を手元に置いて不要な方を売却若しくはサブ機にしてレンズ等を整理する方がお勧めです。
GX7Mark2の方が動画撮影などは得意ですし4K動画にも対応していますので固定記録用などに使う手もあります。
また単焦点の軽いレンズを付けっ放しにしてスナップ専用にする手もあります。

書込番号:21715791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/03/30 16:52(1年以上前)

機材マニアでもあるので、言う資格はないかも知れませんが、買い増しでいかが。

当方LumixはG1からのユーザですけどGF5以降進化してませんで、使い分けしてます。サブです。
メインはニコン レフ機で、最近はFX機の出番が落ちてDX機がメインになりつつあります。
レフ機が何でメインかと言えば光学ファインダ・速写性でしょうか。ミラーレスより簡便ですよ。

ミラーレスって意外と神経使います。

書込番号:21715842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/30 16:54(1年以上前)

hn1988さん こんにちは

一眼レフミラーレスに比べると携帯性に関しては ミラーレスの方が良いですので まずは買い増しをして 様子を見てから 必要ないと感じたら 売却考えても良いかもしれません。

書込番号:21715849

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/30 18:30(1年以上前)

2台がいいと思います。シャッターチャンスをレンズ交換で失うことも減りますし、使用する焦点距離が偏ることもありません。

書込番号:21716007

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2018/03/30 18:33(1年以上前)

>hn1988さん

新しいカメラの購入資金に当てたいということであれば現在使用されているものを下取りに出してというのが良いかもしれませんが
予算が準備できているということであれば、新しいものを購入してから売却でも良いですね

現在どういったものをどういった状況で撮影されているかがわからないのですが
実際同時に二台持って行って使用するかというと普通の人なら荷物が増えるだけで結局一台しか使わないという状況になると思います
せっかく新しいカメラを購入されるのですから新しいカメラ一台で撮影するのが良いのではないでしょうか
現時点で複数台持ってどう使うかが分からないということであれば、おそらく必要ないかなとも思います

書込番号:21716017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/03/30 20:53(1年以上前)

買い増しか買い換えは別にして・・・

AF-Pのダブルズームだと思います。
>孫が生まれるので数年先運動会など・・・
とんでもない!半年〜1年先には要りますよ!

動物園、遊園地etc連れて行きませんか?
1年前後でヨチヨチ歩きして、すぐに公園とかで走りますよ!

遊園地でお母さんと瞳をキラキラさせながら遊具に
乗ってる表情は望遠じゃなければ撮れません。
18-55mmではとうていおっつかないです。

孫撮りは出来れば18-300とか便利ズームオススメです。

書込番号:21716275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2018/03/30 22:39(1年以上前)

D5300 AF-P ダブルズームキットが良いと思います。
買い替えが良いと思います。

書込番号:21716584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/31 06:08(1年以上前)

静音が求められるシーンや大袈裟なカメラが引かれるシーン、動画を残したいシーンにはミラーレスを

以外なら一眼レフを
と、言うのが吾輩の基本的なスタンスです

静音や小型は案外多いです
レストラン、宗教、音楽、劇…

書込番号:21717142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/31 07:39(1年以上前)

hn1988さん
買ってみてからで、ええんちゃうん。

書込番号:21717267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/03/31 10:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
多数のアドバイスに驚き、同時にとても感謝しております。

デジカメの歴史。さん
>>理想を言えば、買い増し後に気に入れば売却が良いと思います。

皆さんおっしゃるように、これが良いのでしょうね。

9464649さん
複数台所有の方の多くはレンズ交換の手間を省く事を目的の一つとして
複数台持ち出しをすると思いますが、残念ながら私はレンズ交換の手間<システムの量なので
複数台を同時に持ち出すことは考えたことがないのです…

あと、D3000は、最後に使った一眼レフなので現在は所有していないですw

ボディは消去法で決めてもD5300になると思います。
レンズについても、多くの方がおっしゃるようにAF-Pダブルズームキットがお買い得ですね。
多用するのは18-55ですが、両レンズとも持っていて損は無いと思うと言うのはそのとおりだと思います。
コンデジは、今となっては登山の際の記録用位しか使っていないですね。

Paris7000さん
写りの違いは大きくない。納得しました。

>>大きさやファインダーの見え方が重要なポイントになってくると思いますが、D5300ってもともと小型なので十分小さいと思うんですよね。

ファインダーはD3400だとAFポイントが見づらかったですが5300についてはそれも含めて
GX7MK2より見やすかったです。
大きさについてもGX7MK2も割とずっしり来るのでD5300はレンズも含めてまったく苦ではないです。
考えてなかったのですが、UIと言いますか操作性がミラーレスは一眼レフに比べて複雑な気がしました。
Nikonが慣れているせいもありますが、直感的に設定を変えられないのはかなりストレスですね。

>>これはもうダブルがオススメです!

こちらも多くの方がおっしゃるようにその通りですね。

ぱぱうるふさん
見たままに近いものが撮れるという点ではEVFが有利だと思いました。
これは私感ですが、ミラーレスはモニターを見て撮るのが主流で、その際は全体像がつかみやすいのですが
ファインダー(とりわけ本機のは見づらい)で構図を作るのはやりづらい印象を受けました。

>>下取交換の方が価格的に有利なお店も多いのですが暫く両機を手元に置いて不要な方を売却若しくはサブ機にしてレンズ等を整理する方がお勧めです。

こちらも、下取り/買い取りしてもらう方が購入資金にはなりますが、GX7MK2がどうしても嫌で使いたくないと言う事ではないので、後々考えるのが良さそうですね。
GX7MK2で動画を使ったことがないのですが、孫が生まれたらこれも欲しくなるかも知れません。(息子夫婦がビデオカメラを用意するでしょうが)

>>また単焦点の軽いレンズを付けっ放しにしてスナップ専用にする手もあります。

今も単焦点をメインに使っているのでそのまま専用になりますね。

うさらネットさん
やはり買い増し一択っぽいです。

>>レフ機が何でメインかと言えば光学ファインダ・速写性でしょうか。ミラーレスより簡便ですよ。

これはそうですね。

>>ミラーレスって意外と神経使います。

そう思います。上にも書きましたが、加えて操作性が比較的複雑に思うのもその一つかもしれません。

もとラボマン 2さん
こんにちは。
一度カメラの併用も経験したいと思います。
売るのはゆっくり考えます。

杜甫甫さん
>>2台がいいと思います。シャッターチャンスをレンズ交換で失うことも減りますし、使用する焦点距離が偏ることもありません。

皆さんのご意見はよく解りました。2台で考えたいと思います。
焦点距離については、GX7MK2のメインレンズがLUMIX G 25mm/F1.7(50mm相当)、
D5300なら18-55mmなのでキットレンズで網羅してしまうのですが明るさが違うので使い分けはできます。

sak39さん
いつもそうなのですが新しいカメラの購入資金に当てたいということと、
複数台を同時所有していてもどちらか1台しか持ち出さないため各カメラの使用頻度が減ると言う理由で使っていたカメラは売却していました。
それは、新しいカメラに替えても使い方に不便を感じないからですが、
GX7MK2の場合はサイズも違いますし動画特性がありますので使い分けができると思います。

>>現在どういったものをどういった状況で撮影されているかがわからないのですが
>>実際同時に二台持って行って使用するかというと普通の人なら荷物が増えるだけで結局一台しか使わないという状況になると思います

旅行に持ち出して風景、スナップや神社仏閣を撮ったり、庭の花を撮ったりで使っていますが、
子供が学生の時にスポーツをしていたためその撮影に頻繁に使っていた望遠レンズは
卒業後は一切使わなくなりました。
今回孫が生まれたら望遠がないと困る状況になるかも知れません。
寝ている姿や近くから撮る時はGX7MK2でシャッター音を消して、外で動き回るようになったらD5300で望遠を使い…と言う想定です。

DLO1202さん
>>AF-Pのダブルズームだと思います。
>>>孫が生まれるので数年先運動会など・・・
>>とんでもない!半年〜1年先には要りますよ!

これは考えていませんでした。速くても保育園、などと勝手に想像していましたが、浅かったです。

まる・えつ 2さん
>>D5300 AF-P ダブルズームキットが良いと思います。
>>買い替えが良いと思います。

「買い替え」ご意見が出てまいりましたが、しばらく併用するのも良いかなと思いつつあります。

ほら男爵さん
>>静音が求められるシーンや大袈裟なカメラが引かれるシーン、動画を残したいシーンにはミラーレスを
>>以外なら一眼レフを
>>と、言うのが吾輩の基本的なスタンスです

買い換えずに2台併用する場合、私の場合これが一番の理由になりそうです。
寝ている赤ちゃんをシャッター音で起こしたくないですね。

nightbearさん
>>買ってみてからで、ええんちゃうん。

ありがとうございます。そういう事になりますね。

書込番号:21717601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/31 15:54(1年以上前)

hn1988さん
おう。

書込番号:21718165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ

2018/02/03 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

3泊位の旅行に行くのでD5300 AF-P ダブルズームキットを購入しようかと思っていますが、馬鹿チョンカメラしか使ったことがないので宝の持ち腐れになりますが、最低限なにを購入したらいいでしょうか。バック、レンズ保護フィルター、SDカード購入予定です。
SDカードで300枚位写すのにどれを購入すればいいでしょうか。また予備に電池のバッテリーを使いたいのですが、付属で付いてくるでしょうか。お礼の返信ができないかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:21567417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/02/03 21:08(1年以上前)

予備の電池やなんかは通常付いてきません
乾電池を…と、言うことなら純正パーツでは無理かと思います

300枚程度でしたら16GBで充分かと思います

書込番号:21567438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/02/03 21:08(1年以上前)

>ヤスクニ995さん
SDカードだけでいいですよ。
書き込み速度の速いもので64GBもあれば足りるでしょう。
予備バッテリー無くても700枚以上は撮影できるのでは。

書込番号:21567440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/03 21:12(1年以上前)

>ヤスクニ995さん

32GBならRAW+JPEGでも余裕かと。
予備バッテリーは別売ですね。

レンズペンもあればフィルターの汚れも簡単に綺麗になります。

書込番号:21567453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/02/03 21:16(1年以上前)

ほら男爵さん ありがとうございました。

書込番号:21567467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/03 21:18(1年以上前)

9464649さん hirappaさん ありがとうございました。参考にします。

書込番号:21567478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/03 21:33(1年以上前)

ニコンのHPによると、D5300は16GBのSDカードで1000枚撮れるので(JPEG最高画質)、300枚なら8GBでも十分です(ただしRAWや動画撮影をする場合はこの限りでは有りません)
ニコンHP↓
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/spec.html

SDカードのメーカーはサンディスクがイチオシです。
Amazonで良ければ↓
SanDisk ウルトラ プラス16GB [国内正規品]
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTLNMR5/ref=cm_sw_r_cp_api_2MADAbP7KPP3D
※容量は8GBで十分かもしれませんが、コスパが良いのは16GBです。
予備で1〜2枚は余分に購入して下さい。予備は8GBでも構いません。

予備バッテリーですが、取り敢えずファインダー撮影では600枚撮れるので(メーカー公表値)、その日の撮影終了後に毎回充電されるなら予備バッテリーは要らないと思います(1日で600枚以上撮られるなら話は変わってきますけど)
バッテリーはD5300購入時に1つは同梱されてます。

書込番号:21567527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/03 22:05(1年以上前)

>ヤスクニ995さん
こんばんは

付属バッテリーは1本ですが、300枚は問題なく撮れると思います。

充電器を持って行けば、寝る前に充電すれば良いと思います。
ただ、バッグを近くに置くなどして忘れないようにしたら良いのかなと思います。

SDは16GBで大丈夫だと思いますが、旅行に行ったら予想より多く撮るかも知れません。

32GBあれば枚数も気にせず撮れます。
予算が問題ないなら32GBが個人的にはオススメですね。

キットだとレンズフードが付属していなかったと思いますので、フードの購入をオススメします。

hirappaさんオススメのレンズペンは手軽に汚れが落ちるので良いと思います。

レンズ用、フィルター用などあります。
レンズフィルターを購入したらフィルター用が良いですね。


書込番号:21567629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/02/03 22:05(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございました。一応レンズフィルターだけ購入します。

書込番号:21567630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/03 22:12(1年以上前)

>ヤスクニ995さん

D5300 AF-Pダブルズームキットのフィルター径は55mm(標準ズームレンズ)と58mm(望遠ズームレンズ)なので、お間違えの無いようにお気をつけ下さい。
(確認済みでしたらスルーして下さい)

書込番号:21567651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/03 22:13(1年以上前)

ヤスクニ995さん こんばんは

SDカードは 300カット位でしたら 16Gでも十分だと思いますし バッテリー1つでも 夜宿で充電できるのでしたら大丈夫だと思います。

でも 宿で充電できない場合は 予備の電池用意した方が良いように思いますし 充電し忘れが有ると心配なら購入した方が良いと思います。

書込番号:21567654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/02/03 22:27(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。参考になりました。フィルター間違えないで済みます。

書込番号:21567698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/02/04 00:48(1年以上前)

>ヤスクニ995さん
馬鹿なんとかは
気にする方おられるので
書き込まれない方がいいかもですね。

書込番号:21568092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/04 00:52(1年以上前)

>流離の料理人さん
失礼しました。

書込番号:21568104

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 AF-P ダブルズームキットの満足度5

2018/02/04 01:29(1年以上前)

>ヤスクニ995さん

まずSDカードですが、今は大分価格も安くなってきているので、出来るだけ書き込み速度の速いものをお勧めします。
連写を多様しないのでしたらあまり気にならないかもしれませんが、例えば止まっている被写体でも、手振れや被写体ブレやタイミングにもよりますが、微妙に出るものです
そういうとき連写の3〜4コマ一つのショットで撮っておけば失敗が減ります。
そういう意味で、無駄コマも含めると結構な枚数に行くので、32GBあたりをチョイス。
で、こちらAmazonなどでも安く出ている海外リーテール品のサンディスクExtreme Proがお勧めです
私もD5300で使っていますが本当にストレス無いです
http://amzn.asia/25Y1Wb3
お値段も送料無料で2500円しないです。(国内正規品はものすごく高い)

次に予備のバッテリーですが、最初は買わなくても良いと思います。
まず1個は付いてきます。撮影の前に満充電しておけば、軽く1000枚くらい撮影できます。
まぁ内蔵フラッシュ余り使わなく、また背面モニターをつける時間も短いと言う状況ですが
通常に使っていて数日分の撮影は持ちます。
ただし、GPSを使っていると少し減りが早いので電池のもちを良くしたいのでしたらGPSをoffにしておきましょう。デフォルトではoffです。
でもGPS使っても1日の撮影なら十分持ちます。2〜3日でも大丈夫な感じです。

なので、使い終わったら翌日の撮影に備えて充電する癖さえつけておけば、バッテリー切れ起こす心配はまず無いです。

あと必要そうなアクセサリーですが、レンズ保護フィルター、これはマルミのEXUSがコスパ高く汚れにも強くお勧めです。そして写りに影響が低いと言うのもいいですね!

また先でもいいと思いますが三脚買うときはリモコンも一緒に〜
ML-L3
http://amzn.asia/5naNbKv
1500円くらいなので一つあると便利です
互換品なら300円ちょっとのもあります(でもちゃんと動くかは着てみないとわからない〜・・・)
シャッターボタンを指で押す必要なないので三脚で夜景などスローシャッター切るときに役立ちます。指でシャッターボタンを押すとどうしてもカメラがブレてしまいますがリモコンあればその心配もありません。

書込番号:21568177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/04 06:16(1年以上前)

ヤスクニ995さん
シュパッ!シュパッ!

書込番号:21568342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/02/04 06:30(1年以上前)

>Paris7000さん
>nightbearさん
非常に参考になりました。ありがとうございました。
初めは、オートで撮って慣れていきます。

書込番号:21568361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/04 06:31(1年以上前)

ヤスクニ995さん
おう!


書込番号:21568362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/04 08:48(1年以上前)

 旅行にダブルズームとのことですが、どんなシチュエーションを考えているのでしょう?

 ダブルズームは2本で、ある程度の広角から、ある程度の望遠までカバーしますが、それにはレンズ交換という作業が必要になります。そして、ダブルズームキットの標準ズームである18-55はコンパクトデジカメでいうところの3倍ズームにすぎません。広角側から望遠側にスームしようとすると、すぐにレンズ交換が必要になります。

 レンズ交換式カメラは状況によりレンズ交換できることが特徴ですが、レンズ交換しないとならないものでもありません。

 望遠がどれだけ必要かにもよりますが、ダブルズームキットより、18-140のキットの方がズーム比が大きくて旅行には便利そうですが、その辺は如何でしょう?

書込番号:21568575

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2018/02/04 09:18(1年以上前)

>ヤスクニ995さん

本題からは少しそれますが
Wズームキットを選ばれた理由がわからないので何とも言えないところではありますけど
遮光器土偶さんのおっしゃられるように私も18-140キットがお勧めなのではと感じました

コンデジやスマホを使われていればまだしも、レンズ付きフィルムしか使ったことないということであれば何が良くて何が悪く、何が自分にとって必要かという部分もあまりわかりにくいのではと思います

旅行で使われるということで、Wズームだと常に持ち運んでレンズ交換の手間が増えたり、交換が面倒だったりできない状況があれば撮りたい写真が撮れなくなることおあるかもです
望遠についても、乗り物や動物などを離れた位置から撮影するなどがなければ旅行では出番がほとんどない可能性があります
そうなると18-55一本をつけっぱなしとなり、これ一本でもなんとかなるとは思いますが、もう少しだけズームしたいというとき不便さを感じるかもしれないです

書込番号:21568649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/02/04 10:06(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>sak39さん
ありがとうございます。最初は本体に広角レンズとも思っていましたが、素人な上に他の方々の意見などからダブルの方がコスパが良いとの意見が多かったので考えました。最初は普通のスナップからなのでノーマルでという考えです。本当は室内に展示してある飛行機を撮りたいのですが、かなり暗く大きく近すぎて広角の明るいレンズが欲しいんですが高価すぎて手がでません。なかなか行けないので一発を狙うより確実に写るようにと思っています。まだ予定なので変更の余地はあるかと思います。

書込番号:21568780

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 AF-P ダブルズームキットの満足度5

2018/02/04 15:56(1年以上前)

>ヤスクニ995さん

先ほどご紹介しサンディスクのSDカードですが、楽天の方が少し安かったです
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659147655/
このショップはメモリーカードの専門店で評価も高いお店なので安心です

あと18-140のキットをお勧めする声もありますが、もうこのキットはかなり前に廃番になってて価格comでも扱っているお店は1店舗のみ
通常の量販店でももともとレアなキットだけにまず在庫があるとも思えずです。
確かに実はお勧めのレンズではありますが、入手できなきゃしょうがないですし、D5300自体、ボディのみの販売も行っていないので選択肢としては18-55のみかダブルズームってことになります〜

書込番号:21569780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/02/04 16:10(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。たぶんダブルで行くと思います。

書込番号:21569836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/14 19:36(1年以上前)

>Paris7000さん
>sak39さん
>遮光器土偶さん
>nightbearさん
>流離の料理人さん
>もとラボマン 2さん
>逃げろレオン2さん
>fuku社長さん
>hirappaさん
>9464649さん
いろいろとありがとうございました。あまりお金をかけずにすみそうです。

書込番号:21599385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/15 05:56(1年以上前)

ヤスクニ995さん
おう。

書込番号:21600605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/02/15 06:44(1年以上前)

>ヤスクニ995さん
D5300AF-Pダブルズームキットにされるのでしょうかね。
予算に余裕があれば、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを追加されるのも面白いかなと思います。
安くなりましたし、明るい単焦点ということで、ちょっと暗めの室内撮影でも重宝しますよ。
ズームはできませんが、18-55の丁度中間くらいの画角ですしね。
ちなみにこのレンズはレンズフードやレンズを入れるソフトケースが付いています。
保護フィルターは私はNIKONニュートラルカラーフィルターNC52mmにしました。
ネットショップで安い店ですと、今なら合計2万円以内で済むと思いますのでお勧めです。

>本当は室内に展示してある飛行機を撮りたい
撮影距離や飛行機の大きさにもよりますが、全体を撮るのはなかなか難しいかもですね。
AF-P10-20もありますけど・・・。
スピードライトが使える環境であれば、暗めのレンズでもバウンスやディフューザー使用で行けるかなと思うのですが。
ガイドナンバーの大きな中国製のもので安いものもありますよ。
まずは、18-55で撮影してみてと言っても、旅行に間に合わないかもですね。

書込番号:21600646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/02/15 18:05(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。普通のカメラでオートでフラッシュを焚いて写るので一眼レフならそれより期待できると思います。
ド素人なのでどんな写真がいいのかわからないので、宝の持ち腐れになると思いますが、いろんなところに行きたいと思います。

書込番号:21601974

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング