D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(6387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

子供を撮影するのに合ってるレンズは?

2014/11/04 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

保育園児の子供が二人いるアラフォー親父ですが、長女が七五三のお祝いをするにあたり、綺麗な写真を残したくて、初デジタル一眼レフの購入を検討しております。
 予算は、カメラバッグやフード、クリーニングキットを込んで10万円ぐらいで。
 結婚前のヘソクリを投入するのですが、間もなく結婚10周年を迎えるので、妻のプレゼント代を確保するためにも「なるべく安く!」が本音です。

機種の候補としては、もちろん「D5300」! 次点はX7i。
これは、実機を触った時のフィーリング&値段&カタログなどを見ての印象からの候補です。

使用目的は子供の成長記録。
運動会などの行事の際は、ビデオ撮影に追われるので、ほぼ撮る暇がないかと。

子供の成長を記録(家で遊んでる、外で自転車乗ってる、誕生日などの風景)するのに、どんなレンズを選べば良いか教えてください。ボケ味のある、子供の表情がよく出てる写真を撮るのが目標です。

また、皆さんはカメラをどこで買いますか? 値段だけを見ればネットが安いですが、高額な精密機械なので、店舗の方が安心そうだけど、でも値段が…。という感じで迷っています。

書込番号:18129389

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に55件の返信があります。


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/05 13:16(1年以上前)

優柔不断な父ちゃんさん
おう!

書込番号:18133248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/05 19:15(1年以上前)

オミナリオさん、ネットで買われてるんですね。

俺は初一眼レフなんで、まずはキタムラさんになるべく好条件出してもらえるよう、頑張ってみます。

長くお付き合いしてもらいたいので、もちろん変な駄々はしないようにします!

書込番号:18134101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/05 22:47(1年以上前)

ニコンD5300
フォーカスポイント39点(うち、クロスタイプセンサー9点)、
キャノン Kiss X7i
9点オールクロス測距

ファインダー内のピント合わせで楽しいのはニコンですね。

予算的にD5300+AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
9万円ぐらいでしょうか。

キットレンズのAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
は当たり外れが多そうです。倍率が高い分、広角側18mmの
描写が18-105mmより微妙な場合が。
(ニコンのこのクラスのレンズは製品品質バラツキ有そう)

単焦点は、24,35,50,85・・・と多々あり、限られた予算の中で自分に
合った焦点を見つけるには、ズームレンズである程度の
撮影枚数を重ねないと後悔するかと。
(来月では正直、困難かな。今回は見合わせては。)

今回は余った予算を、ストロボ・スピードライト SB-300
http://kakaku.com/item/K0000554136/
1万4千円

これがないと天気のいい日の逆光で真っ黒シルエット量産に
なりますのでやっぱり必要な部品という場合も。

予算を少し超えるかもしれませんが、撮影に失敗しない
セットということで、どうでしょうか。

書込番号:18135096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/05 23:03(1年以上前)

ちゃお・ピタゴラスさん、正直ストロボなんて購入予定品の候補にも挙げないでしまってました(^^;)
魅力的なレンズ、候補に挙げていただき、感謝です。

皆さんのアドバイスのお陰で、昨日から何回も目から鱗状態です!

書込番号:18135196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9791件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2014/11/06 03:32(1年以上前)

スレ主さん

私は、今更18-105mmを単体で買うより、最初から18-140mmのキットレンズを買った方が良いと思いますよ〜

私は両方とも使いましたが(現在は18-105mmは売却し18-140だけ所有)広角端での描写は両者同等です。
確かに、発売開始後のロットは製品品質のバラツキがあったかもしれません。自分も2度修理にだしました。
でも、最近購入された方の作例を見ていると最初からジャスピン多く、問題ないです。きっと工場へフィードバックされ品質も上がったのだと思います。
レビュー書いてますので、ご参考までに(^^♪

18-140mm
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

18-105mm
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab

レビューにも書きましたが、18-105mmに比べVR(手振れ補正)の能力が上です。18-105mmで望遠域にすると、VR効いてても手持ちでは結構揺れますが、18-140mmではビシーっと張り付くようにVRが効いています。これは大きなメリット(^^)
あとは金属マウントの安心感かな?(18-105mmはコストダウンの為にプラスティックなんです。プラマウントが割れたという話は価格コムで2度ほど見かけましたが、逆にいうと、そう多くは無いと思ってます)

以上、ご参考までに〜(^^)

書込番号:18135757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/08 19:49(1年以上前)

D5300 18-140 VR レンズキットが8万円半ばで、なんと
【キャッシュバック1万円】ではないですか。

どんな機種(製品)でも大小あれど初期不良の不運は
あるもの。

でも国産メーカの老舗ニコンなら対応は普通でしょう。

信頼できる【お店】が決まれば、レッツGOー。

多点AFと高倍率ズームは楽しいよ。

なお、ストロボは大きいほど性能が良く値段の上がり方も
レンズ程ではないので、よーく考えて下さいね。

店頭で、

「カメラ専門店ならストロボ付けて試写させろよ。
売り方が家電量販店と同じだろ。」

(って、言ってみてもいいかな。)

書込番号:18145056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2014/11/09 07:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ミラーレスE-PM2+単焦点45mm。美しいボケです

ミラーレス、ピントと構図を同時に決められるタッチシャッター。失敗しません

一眼レフD200。私は素人なのでAF中央しか使えず、自動的に日の丸構図を量産

一眼レフ+望遠レンズは動体撮影が快適。(運動会の徒競走もいけます)

> 優柔不断な父ちゃん さん
 はじめまして。私も子供2人(娘3歳、息子0歳)を持つ父親です。娘の七五三に合わせて、昨年初めての一眼レフ(ミラーレス含む)を買いました。現在、ミラーレスE-PM2(オリンパス)と一眼レフD200(ニコン中古)の2台を所有しています。子供撮り、とっても楽しいですよ!

 以下、これまでの経験で、気づいた点を書かせて頂きます。


1.ミラーレスという選択肢
 使ってみて、ミラーレスと一眼レフの重大な違いは、以下の点だと思っています。
・ミラーレス:液晶画面で快適に撮影できる。
・一眼レフ :ファインダーで撮影に没頭できる。

 ミラーレスE-PM2の写真になってしまいますが、参考まで七五三ほかの写真を添付します。やはり、一眼カメラの場合、「どのレンズを使うか?」によって、写りが全然違ってきます。一眼カメラを買うならば、絶対に単焦点レンズです!

 それから、子供撮りにはミラーレスE-PM2が、ダンゼン便利だと感じています。その理由は…
・タッチシャッターで、ピントと構図を同時に決められる。ピントが異常に速いので、添付写真のように、走っている娘を自由な位置にとらえて撮れます。(一眼レフD200だと、半押しピント合わせ→構図調整→撮影となり、その間に子供が移動して、うまく撮れない。ゆえに日の丸構図ばかりになる。)
・ボディ側手ブレ補正なので、単焦点レンズでも、手ブレ補正が効く。(一眼レフD200だと、手ブレ補正付きの適当な単焦点レンズがない。)
・液晶画面での撮影が快適。(一眼レフD200はファインダー撮影のみ。最近のニコン/キャノンなどの一眼レフでも、液晶画面撮影になるとピントが合うのが非常に遅くなって、子供撮りには使えません。)
・軽くて小さいので、持ち運びに便利。急に「抱っこ」を要求されても大丈夫。(一眼レフは大きくて、子供の頭に当たると凶器になります。)

 スレ違いで申し訳ないのですが、E-PM2の作例を以下にたくさん紹介してあります。ご参考まで。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1049.html


2.ニコン一眼レフ用の子供撮りレンズ
 しかし、一眼レフは、ファインダー+望遠レンズで連写するときに、この上ない快適さを発揮します。例えば、運動会の撮影には最適だと思います。
 ニコン一眼レフ用の子供撮りレンズとなると… 私なら以下を検討します。(当方、所有していません。)
@AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G   22,000円
AAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G  24,000円

 @Aは画角が違いますが、いつでも使いやすいのはA、ハッキリしたボケを出したいなら@だと思います。ボケ具合は、添付E-PM2と同じぐらいだと推察します。

その他、各メーカーの一眼レフでの、子供撮りに向きそうなカメラ+レンズの組み合わせを、以下に列挙しています。よく選べば、予算10万円でも足りますよ!
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1214.html


3.まとめ
 ミラーレス、一眼レフ、どちらも子供撮りには便利ですが、使い勝手が違います。
・ミラーレス→液晶画面での快適な撮影
・一眼レフ →ファインダーで撮影に没頭

 どちらの一眼カメラにしても、ボケを活かした撮影には、単焦点レンズがオススメです。

書込番号:18146818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/11 08:23(1年以上前)

皆さん、親身に相談に乗っていただき、ありがとうございました。
実はあの後、スマホが突然故障いたしまして…。

業務でも電話を良く使うのですが、以前も同じ症状で故障しているため、今回買い替えの為に、資金をそちらにまわさなければならなくなり、一眼レフデビューは今回見送りとなってしまいました。

また資金の貯めなおしとなりますが、今回の皆さんの貴重なご意見を基に妄想の世界でしばらくは暮らしていこうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:18155090

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/11 08:54(1年以上前)

別機種

よいイチガンライフを迎えられますことを♪

>優柔不断な父ちゃんさん
スマホの件、残念でしたね。

私は後先期にしないタイプなのであれなんですが(汗)、お子様の成長の記録はあとからでは取り返せませんので、
かわらずその意志がおありでしたらできるだけ早期に導入されることをお勧めいたします。

お子様の成長記録、プライスレスだと思いますよ〜
※拙宅では、遠く離れた愛知のじじばばが私の撮りまくる写真で大いに盛り上がっています


では、

書込番号:18155161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/11 18:22(1年以上前)

優柔不断な父ちゃんさん
しゃー無いな。

書込番号:18156535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/11/11 21:53(1年以上前)

私は息子が小さい時に中々一眼レフを
買う事が出来ませんでした。
今思えば1台目は背伸びをせずに
旧型の中古でも良かったのだと思います。
お子さんが小さいうちは先ず撮ること。
十分な光が有れば、高性能カメラで無くても
お子さんの成長を素敵に撮れます。
D40でもD60でも有ると良いかと思います^ ^

カメラのキタムラなら、中古に関しても
親切に教えてくれると思いますよ^ ^

書込番号:18157416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/11/27 06:07(1年以上前)

スレ違いにはなりますが、報告をさせていただきます。
資金難になった後も、高級コンデジならば…。
ソニ吉さんや、Remone2さんのアドバイスどおり、子供の成長を記録できるのは今しかないないから、いっそのこと中古の機体ならば…。
と迷走ししてました。
最近、キタムラに寄れる機会があり、店員さんに相談してたところ、ある機体が目に止まりました。
それはα58高倍率キット。
税込みで50000円です。
今の私のなんとか許容内の価格で、直ぐにでも飛びつきたかったのですが、何も知らない機体であるため、その時は保留にしてきました。
液晶ファインダーは、不思議と気にならなかったですが、Aマウントの将来性には不安はあります。
しかしその他の性能は、初心者の私には必要十分なものでしたので、購入を決断しました。
自分では意外な機体を買うことになり、正直戸惑いはありますが、親切に相談にのって頂きました皆さんにご報告をしなければと思った次第です。
本当にありがとうございました。

書込番号:18211580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/11/27 08:12(1年以上前)

α58、もう買ってしまったのですか?
決断は大胆にでいいのですが… 慌てすぎてもよくありません
仕様内容はちゃんと確認されましたか?

書込番号:18211745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/27 08:21(1年以上前)

オミナリオさん、おはようございます。
α58は今夜車を飛ばして買いに行くつもりです。

仕様に関しては見たつもりですが、どの辺に注目すれば良いのかアドバイスいただければ…。

もしかして「穴」的なものがあったりするのでしょうか?

書込番号:18211769

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/27 08:52(1年以上前)

機種不明

ライブビューは得意です

おはようございます、ソニ吉です

まさかの決断、驚かされております
フィルムを知らないにわかαユーザーとして、A58で気に入らない点は

A57のコストダウン機であり、
マウントがプラスチック
背面液晶がチルト、そして42万画素

というところがあります

A57は問答無用でバランスのとれたいいカメラだったのですが
http://kakaku.com/item/K0000353884/?lid=ksearch_kakakuitem_image
※39800くらいだったら「買い」だったのですが(笑)

とはいえ、A58もライブビュー撮影が超やりやすいのは間違いありませんし

デカ重レンズを使わないのであればプラマウントも問題ないでしょう、D5300に比べたらいけてないチルト液晶もX7よりはよほど使い勝手がいいと思います

ミノルタ以来の激安中古レンズでバリバリに手振れ補正とAFが効くのも財布に優しいと思います
※安心なのはキタムラとかですが、ハードオフとかに行くとカスみたいな値で売られています

また、新品でも「はじめてレンズ」というシリーズは安くて写りも素晴らしいです

まとめますと、練習機と思えば、LV撮影得意だしセンサーはいいしAFまあまあだし悪くはないと思いますよ
もう少し安くてもいい気もしますが

もし、本当にαの世界に来られるのであればお声がけください
本職?として、レンズほかできる限り応援はさせていただきます


この辺り、参考にされると良いですよ
α cafe 「子ども」
http://acafe.msc.sony.jp/photo/list/order/tag/name/子ども/page/1


A58とは全く関係ないですが、αなライブビュー写真貼っときます(笑)

では、

書込番号:18211836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/27 09:15(1年以上前)

本職のソニ吉さん、ありがとうございます。
自分でも「まさか」の選択だと思っています。

α57と比べて…。というところはネット上で確認はしていますが、何分「初めての一眼レフ」なので、「俺にはあまり関係ないかな」という感じで、気になりません。

オミナリオさんの「仕様が…」と言うところはとても気になりますが、今のところは夜に買いに行くのが楽しみで、仕事が手につかないところです。

αユーザーとなりましたら、また色々とアドバイスお願いします。

しかし、Aマウントの安価版ボディはもう発売しないのでしょうかね?

書込番号:18211894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/11/27 09:42(1年以上前)

実は私も、地元のK'sでWズームが処分51,000円から2割引だったので
思わず衝動買いしそうになったのですが(笑)

私も、ソニ吉さんが不満点として上げられているように
・樹脂マウント
・46万画素2.7インチ
が気になりやめました

樹脂マウントは、レンズはともかくボディ側がそうであるのはやはり
抵抗があります。昔のKiss(フィルム)もそうでしたし、特に強度面で
大きい不安があるわけじゃないのは、頭では理解できるのですが
興醒め感がどうしても拭えません。これは個人的感情ですけど・・・

最も気になるのは46万画素で2.7インチと、今となっては小さく見にくい液晶ですね
ピントチェックなどは、主流の100万画素クラスに比べるとかなり差を感じます
またバリアングルといっても、チルトだけしかできません

それらが特にマイナス面と感じられないのであれば
高倍率キットのDT18-135は単品でも3万円強しますから
それに1.5万円で付属するボディと考えれば、確かに激安ですし
いい買い物だと思います

もし使ってみて不自由感じたら、ボディだけ売却してα65の中古なんて
方法もありますしね(3万チョイくらいです)

書込番号:18211948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/11/27 10:02(1年以上前)

オミナリオさんも検討されてことがあったんですね。

ボディなどの質感については「俺の練習機だから!」で気にしません。
液晶も、見るのは撮った写真を確認する程度でしょうから、気にしません。

なんかここにきて「悟りの境地」的な感じです。

それよりも、他の機体に比べて色々なレビューが少ない方が気になってしまいます。

書込番号:18211999

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/27 10:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オートポートレートフレーミング1

オートポートレートフレーミング2

元画像(笑)

D5300な皆様、機種違い、況んやメーカー違いの話題を展開する非礼をお許しください。
m(_”_)m


A58のレビューが少ないのはA57からのコストダウン感にさすがにガッカリした方が多かったのでは、と思います
正直、私も普通ゼロスタートの方にA58、というかAマウントはオススメしません

しかし、購入者が主体的に「練習機」と割り切れるのであれば、なかなかに使い勝手がよく歩留まりの高いカメラだと思います

最近のαは基本的に「常時ライブビュー」なので、緑(金)マークで適当に撮っていれば良いです

ビギナーユースに秀逸なのがオート(ポートレート)フレーミング
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A58/feature_4.html

超解像技術との併せ技で、元の解像度を維持したままなんとも印象的な写真にカメラ様が勝手に加工してくれます

んなモン邪道だ、とか構図の練習にならん、といってしまえばそれまでですが、我流の私はこの夏この機能にいろいろ教わったように思います(笑)


A58に慣れて、もうちょっと色気が出てきたらA77II(なかなかスゴいカメラです)とか、それこそ全て売り飛ばしてD7100とかにステップアップしても良いと思います


割り切ったお付き合いができて、スマホ・コンデジの延長でいきなり高打率を望むのであれば良いと思いますよ
あと、お店では最後に液晶保護シートだのブロアーだのせいぜいオマケをつけさせて下さい
※カメラ屋がオマケで呉れるような三脚は貰わない方が良いです、邪魔になるだけです(笑)、別のモノをねだって下さい


余談ですが、A58クラス(D5300も)であればこの三脚良いですよ!
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071B7JUK/
※私、ジッツォ トラベラー(II型)という高級三脚も持ってますが最近こればっか使っています

以後何かあれば、A58の板にでも♪
では、良いカメラライフを★

書込番号:18212046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/27 11:15(1年以上前)

ソニ吉さん、ありがとうございます。

ご相談にのっていただいた方へのご報告として、こちらに書き込みいたしましたので、今後わからないことは、α58でお聞きいたします。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:18212154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

鳥を撮るなら7100よりこれ?

2014/11/25 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:4件

サンヨンにテレコン入れて撮ってますD300sというガラクタ使ってます

買い替えようと思うのでこれと7100とで悩んでます

こっちの方が新しいし人に聞くとAPSCで一番いいと言われましたニコンではね

7100じゃなくてこれでも野鳥うまく撮れますか?

書込番号:18205829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2014/11/25 18:27(1年以上前)

発 酵 打 算さん

> サンヨンにテレコン入れて撮ってますD300sというガラクタ使ってます
当方も、現役でD200というガラクタ使ってます。(最近、無料CCD交換済み)

連写されるのでしたら、D7100とかD750だと思います。

書込番号:18205869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/25 18:31(1年以上前)

D300Sがガラクタ???

書込番号:18205877

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/25 18:38(1年以上前)

当機種
当機種

ヒバリの飛翔。 トリミングでセンタリングしてます。

ヒバリの飛翔2。 トリミングでセンタリングしてます。

発 酵 打 算さん

>>これでも野鳥うまく撮れますか?

上手くかはわからないですが可能です。
7100と描画エンジンが違うためなんとなく感じが違います。

書込番号:18205899

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/25 18:39(1年以上前)

キヤノンでいうところの7DがD300sかと思ってたんだけど違うのか・・・

書込番号:18205902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/25 18:48(1年以上前)

D300Sはガラクタに非ず、我楽多でしょう。私のところは我楽多一杯。

で、どう考えてもD7000系でしょう。
D5300だったらD3300でも良いでしょうね。

書込番号:18205926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2014/11/25 18:49(1年以上前)

発 酵 打 算さん

> サンヨンにテレコン入れて撮ってます

D5300だと、マルチパワーバッテリパックが装着出来ないので、バランスが悪いかと思います。
従って、D7100とかD750を奨めます。

書込番号:18205927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/25 18:56(1年以上前)

2月ころにD7200が出る予感がしますが。

書込番号:18205951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/25 18:57(1年以上前)

スミマセン古いからガラクタと書きました
ずっと使ってて重宝してます愛着もあるし

書込番号:18205956

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/25 18:59(1年以上前)

発 酵 打 算さん こんばんは

D300s画素数自体は少ないかもしれませんが AFや連射性能など 今でも十分対応できると思いますので このままでもいいかも…

でも やはり買い換えたいのでしたら D5300 D300sのシャッター音に比べ頼りなく感じますので D7100の方が良いかもしれません。

書込番号:18205960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/11/25 19:20(1年以上前)

5300でも7100でもいいのでサンヨンでの野鳥作例ないでしょうか?

書込番号:18206022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/25 19:24(1年以上前)

発 酵 打 算さん こんにちは。

連写とかカメラの基本性能にこだわらず、画質だけを求めればお考えの通りだと思います。

12bit LAWで良ければもっとコスパの良いD3300なども、すぐに新しいものが出でガラクタになるデジタルではお勧めだと思います。

書込番号:18206043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/25 21:08(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10503510257/
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED [ブラック]

上のクチコミに作例はあります。
7100の作例はみましたが、5300はあるかわかりません。

書込番号:18206483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/25 21:19(1年以上前)

サンヨンにテレコンあるのでしたら、
D750、D810ほしいですね。
サンヨンにテレコンでしたらそれくらいの価値があると思います。
7100と5300のどちらかを選ぶのなら、7200がでるのを待った方が良いと思います。
というのはD5300を鳥用に使っていますが、
D5300を使っていたらD7100ほしいとはまったく思いません。
D5300を買い替えるなら、D7200かD750、D810あたりです。

書込番号:18206537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/25 21:26(1年以上前)

ちなみにD7100を使っていたらD5300ほしいと思わないし
D5300を使っていたらD7100ほしいと思わないのでは。

書込番号:18206592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/25 21:42(1年以上前)

こんばんは^ ^

300/4にD300s

いい機材をお持ちで羨ましいです。

鳥撮りなど動体撮影が多いならD7100がいいと思いますが、口コミを見る限りこのボディでRAWだとあまり連写できなさそうですが…

次期発売予定のD7200?D400?D9300?
のどれかを待つのもいいかもしれません。

書込番号:18206677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/25 21:44(1年以上前)

発 酵 打 算さん

鳥さんは300でも600oでもトリミングに成りませんか?
そうなら、D7100の方が画素数が稼げます。回りを削るだけですぐ半分ぐらいの画素数に成りますから。

書込番号:18206684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/25 21:46(1年以上前)

上 スレ混同しました。失礼しました。ペコリ

書込番号:18206695

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/25 21:59(1年以上前)

まあ、新しいD5300よりも
AF性能や操作性を考えてD7100にしますね
D7100はD4と同等のAFアルゴリズムを使っていると言われていますからね。

但し、RAWでの連写を考えるとどうかと言うのもありますね。
RAW撮りを考えていないのであれば問題はないですが…

D300sに何か不満があるのですかね?
私なら、多くの不満が無ければ、D300sを使い続け、
気長にD7100の後継機やD400?を待つかな。

書込番号:18206761

ナイスクチコミ!3


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2014/11/26 13:32(1年以上前)

今でもD300/D300Sにこだわり続け、使っている方は少なくないと思いますがね・・・。

鳥撮るならD5300は論外、買い替えるならD7100の方がましとは思うものゝ、D300/D300Sにこだわり続けている方によれば、D7100でも役不足とかで故障すれば修理したり、中古を探して求めたりと云う方もいるところを見れば、そのまゝD300Sを使い続け、D7100の後継機が出てから検討して良いような気がするし・・・。

いっそD750と、思い切ってレンズも新調するとか?・・・は?、・・・高くつく・・・(>_<)。
ならば、高感度性能良くなっているようだから、D750(1.2、1.5クロップ使えばテレコンも省略できるし)に340でもいゝような気がしないでもない・・・(^_-)。

書込番号:18208772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/11/26 14:33(1年以上前)

どちらかと言うと、ファインダーが明るくF8のAFが使えるD7100がいいと思います。

書込番号:18208918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5300購入予定です

2014/11/24 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

スレ主 aiパパaiさん
クチコミ投稿数:2件

デジイチ完全な初心者です。
用途は子供撮影、旅行、小中学生のサッカーです。
ダブルズームを買うか、
ボディだけでAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを買うか、
ボディだけでTAMRONのB016を買うか、
どうしたらいいかわかりません…
アドバイスお願いします。
その他良い方法あれば教えてほしいです。


初心者だとダブルズームで全然大丈夫なら安いダブルズームで済ましたいです。

書込番号:18203520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/24 23:01(1年以上前)

レンズキットと便利ズームがお勧めします。
標準ズームは持っておいた方がトラブルが起きた際に約に経ちます。
例えばサードパーティーのレンズがトラブルが起きた際に、
純正レンズで正常に作動するか、同じ症状が起きるか等のレンズ自体の問題か
ボデーの問題か確認するのにも役に立つと思います。

書込番号:18203599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/11/24 23:03(1年以上前)

 一般に高倍率ズームは画室とAFスピードの面で少し不利だと言われます。18-300とかタムロンの16-300は一本で広範囲をカバーするので便利そうですが、スポーツ撮影などには不安が残ります。

 また、個人的な趣味からいえば、18-55は画質はかなりの物と思いますが、約3倍ズームでは旅行等には不便だと思っています。

 予算が不明ですが、私ならD5300+18-140のキットで普段の旅行や散歩などに便利に使って、スポーツについては300ミリで足りるなら、タムロンの70-300VC(A005)を考えると思います。

書込番号:18203615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/11/24 23:04(1年以上前)

aiパパaiさんこんばんは。

旅行で便利に使えてサッカーでは望遠までカバーできる18−300mm F3.5−6.3 VRをオススメとしておきます。
タムロンも広角側が広いしフルタイムマニュアルフォーカス対応で良いのですが、最初は純正のコンビで安心して使って欲しいので純正をオススメ。
さて、レンズ交換無しで300mmまで伸ばせる高倍率ズームは便利ですが、ダブルズームキットの18−55mm VRUと55−300mm VRの方が画質は上です。便利さを取るか画質を取るか…

独りで撮り歩きならレンズ交換もそれほど苦にはならないのですが、複数人で出歩いている時ってレンズ交換するタイミングが取りづらいんですよね。

書込番号:18203620

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/11/24 23:06(1年以上前)

>>初心者だとダブルズームで全然大丈夫なら安いダブルズームで済ましたいです。

全然大丈夫です。
レンズ交換したくないなら高倍率ズームですが、
被写体に合わせて、レンズ交換出来るのがレンズ交換式カメラの利点です。
先ずはダブルズームキットから、はじめましょう。

書込番号:18203639

ナイスクチコミ!3


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/11/24 23:08(1年以上前)

18-300やタムロンの16-300等の高倍率ズームは1本で済ませたい時には良いですが、その代わり画質がスポイルされてしまいます。それでもコンデジよりは良いですが。
出来れば18-105とタムロン70-300の2本立てにするだけでもお安く画質が変わってきますよ。

書込番号:18203644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/24 23:31(1年以上前)

このクチコミで一番多く薦められるのは18-140mmに、後で70-300mmくらいの望遠レンズ(サードパーティー製含む)を購入して組み合わせるパターンです。(キヤノンも然り)
自分はキヤノンユーザーで、18-135mmにタムロン70-300mmを使ってますが、使い易い組み合わせです。

でもスレ主さんがレンズ交換を煩わしいと思わなければ、ダブルズームキットが一番コスパは良いと思います。

書込番号:18203757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/24 23:56(1年以上前)

こんばんは。
D5300で動きものであれば、レンズキットと望遠は別途にタムロンA005あたりの追加が良いかと思います。
サッカーなどのスポーツ要素がなければダブルズームで良いかとは思いますが、要素があるようですので望遠メインとなるでしょうから、純正のキットの望遠だと厳しいことが予想されます。

レンズキットのほうも、通常の使用で広くカバーできるVR18ー140が良いかと思います。
高倍率ズームは画質のわりに高いので、どうしてもレンズ交換が煩わしい場合とか、旅行などで荷物をあまり多くできないとかでは1本で済む為便利ではありますが、画質は引き換えに良くない傾向になってしまいます。
それ以上に、使ってる焦点範囲が100mmまでもないことが大半だったってこともあったりしますと、いつも重いものを振り回していることとなりますので、モチベーションの低下も考えられたりはします。

18ー140も高倍率の範疇に入ってきますが、それほど画質に乱れは少なく適度な範囲のみをカバーできますので、このキットと望遠は別途にタムロンA005でも追加されるのが良いかと考えます。

書込番号:18203861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9791件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/11/25 01:19(1年以上前)

スレ主さん

いろんな意見があると思いますが、私なら

> 初心者だとダブルズームで全然大丈夫なら安いダブルズームで済ましたいです。

こちらに賛成です。
まずはダブルズームで色々慣れていき、その先に自分が欲しいレンズが分かってくればそれを買い足していくというのが良いと思います。

最初からどういうのがゴールかは、人それぞれですし、状況により(お子様の成長により)撮るものも変ってくると思います。

55-300はAFが若干遅いですが、それは、無限遠から手前2〜3mまで一気にピントを動かしてのこと。通常の撮影ではそういう極端な動かし方はしないと思いますので、まずはお値段のお得なダブルズームキットをお買い求めになり、色々と試していけば良いと思います。

このダブルズームの18-55は写りが大変良いという評判ですし、普段はこのレンズで済ませ、お子様のサッカーを撮るときに55-300に付け替えるという撮り方でいいと思います。

皆さんお勧めのニコンやタムロンの70-300はもともとフルサイズ用で大きさも55-300より二回りほど大きいので、持ち歩きやバッグへの収納を考えると、小型の55-300が使いやすいです。

以上、ご参考までに(^^)

書込番号:18204082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/25 08:03(1年以上前)

aiパパaiさん おはようございます。

結論はダブルズームキットで全然大丈夫だと思います。

一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法に最適なレンズを選択できるところが最大のメリットで、お考えの高倍率18-300oなどは広角から望遠までレンズ交換しないで撮りたいなら良い選択ですが、せっかくの一眼レフですからレンズ交換の楽しみを味合われたら良いと思います。

ダブルズームキットの望遠はAFスピードは現行のニコンレンズでは最遅かと思えるレンズですが、サッカー撮影はボールを追いかけて撮ろうと思うとプロ機プロ用高級レンズなど使用してもダイレクトシュートなどされれば一瞬はピントが合わない場合もありますが、ボールを見ずにAF-Cダイナミックでお子さまを常にファインダーの1点のフォーカスポイントでとらえていてボールと絡んだときにシャッターを切られれば何も問題なく撮れると思います。

但し望遠レンズの世界は大きく重く高価なものほど写りが良いと言うのを一番実感出来る世界なので、ニコン使用ならゆくゆくは屋外サッカーなら80-400o、室内フットサルなどなら70-200oF2.8などニコンが誇る優秀なレンズを使用されると価格もびっくりですが写りも間違いなくびっくりすると思いますし、その先には300o・400oF2.8など禁断の世界が待ち受けていると思います。

書込番号:18204455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/11/25 08:25(1年以上前)

はじめはダブルズームでも大丈夫です。
(できれば18-55mmキット+VR70-300がおすすめなのですが)

それよりもカメラの操作をしっかり覚えるほうが大切です。
せっかくのデジ一なのでカメラまかせのAUTOモードは使わない。
絞り優先モードを使いこなして下さい。

そうするとキットのレンズでは不満が出てくるようになります。
それからNikon AF-S VR70-300mmや少し高くなりますが300mmF4などを検討しても良いと思います。

私は最初から18-300mmなどはおすすめしません。
レンズ交換などを沢山経験して、便利ズームがどういうものか分かっているのなら良いのですが。

書込番号:18204502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/11/25 10:19(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586661_J0000011699_J0000011700_J0000010854&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

ダブルズームキットの望遠ズームはAFが速くないようですから、18-55レンズキットにして、
望遠はタムロン70-300(A005)がいいと思います。

書込番号:18204722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/25 10:43(1年以上前)

aiパパaiさん
Wズームの望遠レンズで、
足りるんかな?!

書込番号:18204780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2014/11/25 11:41(1年以上前)

aiパパaiさん、こんにちは。

> 用途は子供撮影、旅行、小中学生のサッカーです。

ボディの他に

・子供撮影には、DX 35mm f1.8g
・旅行には、DX 18mm-105mm f3.5-5.6g
・小中学生のサッカーには、80-400mm f4.5-5.6g

のレンズが必要かと、思います。

書込番号:18204905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/25 12:00(1年以上前)

まずはこのWZKお奨めです。18-55mm用にオプションフードHB-69忘れずに-----これ何回レスに入れただろう。
室内用にDX35mmF1.8Gの追加---これ、絞り開放だと甘めの解像ですが、解像感は維持している廉価で明るい優れもの。

書込番号:18204944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 ガンレフのマイページ 

2014/11/25 12:26(1年以上前)

我慢ではなくて、積極的にダブルズームセットが良いと思います。
コンパクトで軽量で写りがよい標準ズームは、頸から下げても、たすきがけにしても邪魔にならないです。望遠ズームがあるので運動会などのイベントも大丈夫で使いやすいと思います。
 ボディだけでサードパーティのレンズを買うなら、高倍率ズームではなくてF2.8の標準ズームを買いたいと思う。F2.8通しでもよいし、F値は変動するけど「なんちゃってマクロ」が出来るシグマでも良い。

書込番号:18205002

ナイスクチコミ!2


スレ主 aiパパaiさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/25 13:04(1年以上前)

皆さんの意見を参考にして色々考えて

D5300 18-140 VR レンズキット+TAMRON A005
で検討する予定です。
旅行、子供は18-140 VRメインで、
運動会、サッカーはTAMRONで挑もうと思います。

後はD5300の勉強と練習あるのみですね。
皆さんご意見ありがとうございました。
また何かあった時はよろしくお願いします。

書込番号:18205122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/25 13:17(1年以上前)

aiパパaiさん
ボチボチな。

書込番号:18205152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/25 14:24(1年以上前)

aiパパaiさん 、良い選択だと思います(^_-)
普段使いでは、当面レンズの買い増しはしなくて済むと思います。

でも使って行くうちに、広角レンズやらマイクロレンズやら、欲が出てくるかもしれませんけど(^_-)

書込番号:18205296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影後の表示について

2014/11/24 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 こたsbさん
クチコミ投稿数:2件

基本的な質問ですが、経験された方、対応法をお教えください。

写真撮影後に撮影した写真が表示されないことがあります。
これは何かの設定で解決できるものでしょうか?
※LV未使用時です

書込番号:18201444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/24 12:48(1年以上前)

撮影後、画像が表示される前に、シャッターボタンに触れちゃってるんじゃないの? ?('.')?

書込番号:18201454

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/24 13:07(1年以上前)

↑ です。

手抜きレスの例

書込番号:18201509

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9791件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2014/11/24 16:01(1年以上前)

>写真撮影後に撮影した写真が表示されないことがあります。

撮影後の写真表示のon/offの切り替え設定があります。
再生メニューの「撮影直後の画像確認」という設定です。

これがオンになってるか確認し、なっているのであれば、他の方がおっしゃるように、撮影後軽くシャッターボタンを押したのだと思います。
AF/AEが働く位置までシャッターボタンを押すと、測光モードに切り替わるので、再生画面は消えます。

以上、ご確認くださいませ〜

書込番号:18201947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/11/24 19:17(1年以上前)

取説P183を見て、撮影後の画像確認がONになっているかチェックしてください。

書込番号:18202582

ナイスクチコミ!3


スレ主 こたsbさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/25 10:08(1年以上前)

皆様、ご教授ありがとうございます。
設定は問題なく、シャッターの押し時間が長すぎたという要因とカメラ自体の不具合(撮影後ブラックアウト、表示の乱れ)のようです。

書込番号:18204700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

飛行機撮れる

2014/11/21 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

スレ主 ken8668さん
クチコミ投稿数:50件

α6000持っていますがD5300欲しくなりました。
飛行機撮るの向いているどっちですか

書込番号:18189827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/21 08:54(1年以上前)

D5300の方が良いと思いますな。
ファインダーを覗いて被写体を追いやすいと思いますな。

書込番号:18189885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9791件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/11/21 08:59(1年以上前)

スレ主さん

飛行機の種類は旅客機ですか?戦闘機ですか?
自衛隊などが実施する戦闘機やブルーインパルスのイベントでは、より高速のAFがあった方が良いですが、遠くを飛んでいる場合は、さほど気にしなくても良いかと思います。

α6000はミラーレスですがAFが速い機種です。D5300も位相差AFで基本的には速いですが、AF合焦速度はレンズの性能に大きく左右されるので、ボディだけでどちらが良いかと言う優劣はきめられません。

D5300のダブルズームの55-300はAF動作が遅めなので、近くを通過する高速移動体ではAF追従厳しいように思います。遠く離れていれば問題ないとは思いますが・・・

α6000は秀逸なカメラですので、私なら飛行機の為にD5300に買い換えることは無いと思います。
それより、より大口径の望遠レンズを買うと思います(^^)

書込番号:18189898

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/21 09:57(1年以上前)

ken8668さん こんにちは

飛行機追う場合 やはり一眼レフのほうが良いと思いますし Wズーム付属の レンズでは役不足と感じたら 交換レンズ探せば良いと思いますし その場合 選択肢の多いD5300の方が良いと思います。

EVFで動く物追うのは 案外難しい気がします。

書込番号:18190027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/21 11:09(1年以上前)

ken8668さん
次に、欲しくなるレンズも考えて。

書込番号:18190214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/21 11:40(1年以上前)

ご質問の2機種でどちらがと言うならD5300で決まりですね。
将来もっと良いレンズが欲しくなるかもしれませんがその時はまた考えるとしD5300ダブルズームが良いですよ(^_^)

書込番号:18190287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/21 12:16(1年以上前)

D5300で良かったと思うのは、EVFと違って、
何時間撮っても、頭痛くならないことです。
某EVFコンデシだと何時間も撮っていると目が疲れて頭が痛くなってきます。

それとα6000のEVFの位置が気になります。
D5300ですと、左目に見える実態と右目のレンズを通してみる被写体の方向のずれが少ないので、
左目に見える目標に右目に見えるフォーカスフレームを重ねると、
かなり容易に、フレーム内に被写体にとりこむことが可能ですが、
α6000のEVFの位置だと左右的にかなりずれて、疲れそうな感じです。

書込番号:18190394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/21 12:28(1年以上前)

ISO400でノイズが乗ってくるILCE-6000よりは高感度も優秀、レンズも豊富、D5300の方が使いやすいでしょうね。
いずれにしてもレンズが大きな要素です。

書込番号:18190431

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken8668さん
クチコミ投稿数:50件

2014/11/21 12:44(1年以上前)

参考になりました。
ダブルレンズ買わず次回にタムロン70-300買った方がいいみたいですね。

書込番号:18190485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/21 16:06(1年以上前)

55-300mmは良いところもあります。

他のはほとんどインナーフォーカスのためAF早いですが、
欠点もあって、テレ端で無限遠にAF合うと300mmだそうですが、
それ以外では、少し無理があって、300mmとならずに、被写体が小さく写るそうです。

それに比べて、
55-300mmはインナーフォーカスではなく、大きな前玉が動いてAFを調整するためAFは遅いですが
無理が少なく、比較的、近距離でも300mmに近い画角を維持できます。
ですからできるだけ大きく撮りたいから55-300mmを買うという選択肢もあります。

書込番号:18190929

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/21 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D5300+55-300(ダブルズーム)の作例をアップします。
(※)参考になるように、レタッチやトリミングなしです。

このレンズのAF動作が遅めのようですが、個人的には旅客機では問題なさそうです。

連写する場合は、SanDisk Extreme Proを買いましょう。連続枚数が全然違います。

書込番号:18191599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/21 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D5300+55-300(ダブルズーム)の作例 その2です。

ブルーインパルスは、シャープでない写真が多かったです。
速度が早い、絞り、シャッター速度等の他の要因もあると思いますが、このレンズでは厳しいかも??

参考まで

書込番号:18191630

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/11/21 21:23(1年以上前)

ダブルズームキットでも良いと思いますよ。
確かに、D5300LK+タム70-300の方が満足度は高いかもれません。
しかしながら、多くの飛行機野郎は、後に〜300oでは物足りなくなり、
いずれ〜500o、〜600oが欲しくなってきます。
で、更なる望遠レンズを入手すると、〜300oの出番は激減します。
お勧めは...
とりあえずD5300LKを購入されて、
出来れば、後に70-300ではなく、タムロンかシグマの150-600を購入されればと思います。

書込番号:18191937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件

2014/11/22 00:23(1年以上前)

5100は、いかがでしようか?

書込番号:18192634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5300とX7iについて

2014/11/18 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

D5300とX7iのダブルズームで迷っています。

使用用途は歩きまわるようになった子供の写真と風景などです。
将来的に運動会でも使えるように望遠レンズがセットのダブルズームにしようと思っています。

何度も店舗に足を運んで試写していますが、D5300は必ず暗くなってしまいます。逆にX7iは明るくキレイに見えます。
設定はスポーツモードやこどもスナップなど切り替えていますがどれも暗いです。数店舗で試しているのでカメラの設定では無いのかなと思っています。

D5300とX7iの特性なのでしょうか?

カメラについて初心者なので皆さんの力をお貸し下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:18179853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/18 10:19(1年以上前)

背面液晶で画像確認してるなら、PCに移動させて見ると、まったく違って見えますので、全然参考にならないですよ。

書込番号:18179875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/18 10:33(1年以上前)

オート設定だとメーカーの特色が出るでしょうし、光の状況でも変わると思いますな。

明るさや色は調整できますから大丈夫だと思いますな。

個人的に1番の違いはAFかなと思いますな。
AFはD5300の方が良いと思いますな。

レンズは望遠側が250mmか300mm。
どちらも運動会でも使えますがグランドの広さや撮影ポジションで違うので、まぁ長い方が良いかなと思いますな。

細かなところは色々あると思いますが、個人的にはD5300が良いと思いますな。

おいらのメインはキヤノンですがD5300は良いと思いますな。

安心感で純正で揃えるのが良いと思いますが、個人的にはD5300レンズキットにタムロン70-300VCが1番オススメかな。
55-70mmの間は抜けますが。

書込番号:18179894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/11/18 10:49(1年以上前)

多少は明るさの違いはあるかも知れませが、特段D5300が暗くなることは無いと思います。背面液晶の違いか、設定をいじり倒されたカメラなので変な風になってるのかも知れません。

子供メインで考えると候補の2機種なら、どちらかと言うと撮って出しで人肌が綺麗なX7iが良いと思います。
レタッチ前提ならD5300でも近い色が出ますから、どちらでも良いと思います。

因みに、現段階でファイル保存形式はjpegで考えていますか?
で有ればキヤノン機の方が有利です。

一方、RAW形式で撮ればホワイトバランスを容易に変更出来ますし、明るさもある程度の劣化で変更出来ますので、失敗写真を救済出来る可能性がグンと上がりますから、オススメです。
この場合ニコン機とキヤノン機の差は少ないと思いますので、気に入った方を購入すれば良いと思います。

書込番号:18179926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/18 11:22(1年以上前)

こんにちは。

背面液晶だけの判断ですと、若干ながらそういった傾向は見られるでしょう。
明るい暗いといいますか、X7i を含むKissのほうが、くっきりとしてわかりやすい傾向にあったりします。
ただ、数店回ってみないと展示品は液晶の設定ひとつにしても弄られてることが多いですので、そこだけでの判断は早計であるといえるでしょう。

ダブルズームセットでしたら、現時点ではどちらでも良いかといえるので、触ってみた結果、使いやすい方で選ばれても良いでしょう。
初心からだとKissのほうがわかりやすく普段はシーンインテリジェントオートに任せきりでよいと思います。

D5300は、どちらかというと中級機よりのテイストが入っていますので、Kissよりちょっとステップアップしたとこはあります。
その分、取っ付きにくいとこはあったりしますが、難しそうにみえて何でもないことが多く、知らず知らずのうちに覚えてしまっていってることもあったりしますので、スキルアップを含めた要素をというのであれば、D5300のほうが良いでしょう。

画像も実際に出力してみないと、背面液晶だけでは判断できません。
後々でも明るさの調整はできるかと思いますので、あまり気にされずにお好みのほうを選ばれると良いでしょう。

書込番号:18179973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/18 11:23(1年以上前)

店頭では多くの方が触れているので、試し撮りする時は
カメラを一度初期化してから試すのが良いと思います。
その状態で再度確認して下さい。

どうせ買うならwズームレンズがコスパ的にも良いと思うので
購入をお勧めします。

これから幼稚園に入ると思いますが幼稚園の行事は室内で
行われるので、明るいレンズが必要になるので覚悟しといて下さい。
キャノンだとこのレンズになります。
http://kakaku.com/item/K0000079167/

書込番号:18179976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 D5300 ダブルズームキットの満足度4

2014/11/18 12:28(1年以上前)

今までデジカメはキャノンユーザーでしたが、先日D5300を購入しました。

店頭で実際に操作してみるのが1番ですが、
メーカーへのこだわりが無いのであれば、
私は、X7iに期待します。

期待するというのは、実際に操作していないから判断が出来ない為です。

D5300のフォーカスポイント39点ありますが、その内の中心部の9点がクロスタイプセンサーとなっていて、そこではピタッと合焦しますが、中心部をはずすと縦方向のラインセンサー方式になるので、ピントが合いにくい場面に遭遇しました。

X7iは9点しかありませんが、すべてがクロスタイプのセンサーになっています。


D5300
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/features03.html

X7i
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7i/feature-operation.html


使い方しだいですので、普通に撮影する場合には両者とも大きな差はないように思いますが、
中心部を外した場合にはX7iの方が良いような気がします。


お店で試す時には、ど真ん中以外でのピントの合い方もチェックされる事をお勧めします。

良い買い物ができるといいですね!

書込番号:18180145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/11/18 12:38(1年以上前)

>何度も店舗に足を運んで試写していますが、D5300は必ず暗くなってしまいます。
>逆にX7iは明るくキレイに見えます。

もし複数の店舗でそういう経験をされているのであれば、そのような作りになっているのかもしれませんね。
背面液晶での撮影画像を確認する事を重要視するのであれば、X7iを選ぶ方が良いかもしれません。

ただ、D5300の方も設定で液晶の明るさを変える事が出来ると思いますので、
お店の人に頼んで、試してみてはどうでしょう?
その上でご判断ください。

書込番号:18180181

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/18 13:14(1年以上前)

子供の写真がメインならキヤノン。
風景写真がメインならニコン。
どちらでも良いのですが、撮って出しの肌の色はキヤノンの方が私は好みです。
センサーの性能はニコンが使っている方が高性能のようです。

>歩きまわるようになった子供→将来的に運動会でも
たぶんその頃には新しいカメラへの買い替えを考えていると予想します。
小さなお子さんを連れて行くのに、本当にデジ一が必要なのか?(価格コムのクチコミを見ていて)
ミラーレスやコンデジも一応考えてみられてはとは思います。

書込番号:18180284

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/18 16:23(1年以上前)

書き忘れ

一番確認しやすいのは、近隣にショールームがあるならSDを持ち込みデーターを比較すれば良いと思います。

書込番号:18180653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/11/18 18:49(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さん
背面液晶でしか確認していませんでした。今度SDカードを持ち込んで確認してみます。

fuku社長 さん
他社レンズも考えましたが取り敢えず安心感のある純正でいきたいと思います。

飛竜@ さん
保存形式はjpegの予定です。人肌がキレイに写るのはポイント高いですね。

Hinami4 さん
操作した感じはやはりX7iの方が分かりやすかったです。妻も使うので使いやすいのは大事ですね。

書込番号:18180995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/18 18:59(1年以上前)

t0201 さん
初期化試してみます。
提示頂いたレンズは高くて手に届きそうにありません。

たま〜に撮りマ〜ル さん
ピントの合い方…勉強になります。
店に行った時チェックしてみます。

hotman さん
液晶の明るさを変更できるのは知りませんでした。今度チェックしてみます。

只今 さん
現在PowershotS100を使用していて、子供の動きに付いて行けなくなり、コンデジより連写性能の高いデジ一を考えました。

書込番号:18181030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/20 19:07(1年以上前)

その後店に行き試写しましたが、X7iの方が思ったようにキレイに撮ることが出来ます。D5300も設定でキレイに撮れるようになるかと思いますが、設定の仕方も自分はX7iの方が分かりやすく自分好みです。
購入は楽天スーパーセールまで待ちますがX7iにする予定です。ご意見下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:18187925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9791件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/11/21 02:38(1年以上前)

スレ主さん

キヤノンにきめたとのこと。一点だけ補足させてください。

キヤノンのAPS-C機用のレンズは、フルサイズ機には装着できません。(構造的につけられないようにしています)
将来ステップアップしてフルサイズ機に移行するときは、それまで購入したAPS-C用レンズは全て買いなおす必要があります。

一方ニコンは、APS-C用レンズも、一応フルサイズ機でも使えます。その場合クロップ機能が自動で働き、フルサイズ機でもAPS-Cサイズに画素数縮小して使えるようにしています。
なので、とりあえず標準ズーム1本はフルサイズ用を買ったとして、その他のレンズはAPS-C用のレンズを流用しながら、順次フルサイズ用のレンズに置き換えていくということができます。

このこと、頭の片隅にでも置いといてくださいませ〜(^^;;

書込番号:18189544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/21 08:03(1年以上前)

paris7000さんありがとうございます。
別スレでレンズのことは見てたんですが理解出来ず…。やっと理解出来ました。
それも踏まえもう少し考えてみます!

書込番号:18189783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2014/11/21 11:03(1年以上前)

キャノン機で、お楽しみください!


書込番号:18190196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング