最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2017年10月2日 05:51 |
![]() ![]() |
103 | 24 | 2017年9月25日 23:13 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2017年9月2日 22:06 |
![]() |
9 | 6 | 2017年8月23日 02:04 |
![]() ![]() |
29 | 9 | 2017年8月20日 10:03 |
![]() |
35 | 12 | 2017年8月4日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
一眼レフを初めて購入します。
d5300を買うと決めてあるのですが他の方のレビューを見て、本体だけ買って別なレンズが必要になる為
本体だけ買って別なレンズを購入した方がいいというレビューを見ました。
ですが、どのようなレンズを購入すべきか決まらず
ダブルズームキットを買うか本体のみの購入か迷っています。
学校のイベントの時や人物、旅に行った時の写真などを撮りたいと思っています。
本体のみの購入の場合、どのようなレンズが良いかアドバイスをお願いします!
学生のため、あまり高いお金を出せません。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21244605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2massさんにとってどの様なレンズが向いてるかは、2massさんが使ってみないと分からないので、取り敢えずキットレンズで色々撮ってみられてから、他のレンズは検討された方が良いと思います。
このカメラのダブルズームキット(AF-Pレンズ)はとても評判が良いみたいなので、このキットで買われても問題ないと思います。
あと純正以外のレンズを買われた時のデメリットですが、何か不具合が有った時に、原因がボディ側に有るのかレンズ側に有るのか、最悪、カメラメーカー、レンズメーカー両方に点検に出してみないと分からない、と言う事が有ります(カメラメーカーに社外品レンズを着けては出せないので)
勿論その場合、日数と手間がかなり掛かります(純正レンズならカメラメーカーだけに出せば原因究明できます)
書込番号:21244660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めて一眼レフを購入との事なので、このレンズキットで良いと思います。
自分か特に何を撮影したいかを決まってから、その時に新しいレンズを購入した方が良いと思います。
レンズは、万能ではありません、だから各種交換レンズが販売されてますが・・・。(笑)
自分が最も好む画角に、最も近いレンズを選択すればいいわけですから・・・。
まずは、しっかりと基本を学んでから、希望するレンズの購入を検討しても良いかと。
此所で「どのレンズが良いか?。」と、問い掛けると、千差万別の回答が帰ってきます。
それは、皆さんが千差万別の撮影をしているからに他なりません。
千差万別の意見を聞くよりも、自分の目で確かめる方が確実です。
人の意見に左右されるより、自分の目を信じる信念を貫いて欲しと思う、今日この頃です。(笑)
書込番号:21244684
2点

D5300 18-140 VR レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000010854/
これとか?
レンズキットが無難です!!!
レンズキット買いましょう\(^o^)/
書込番号:21244685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夏蝉さん
>逃げろレオン2さん
初めまして、お返事有難う御座います!
やはりきちんと基本を学んでから、自分の撮りたい物に合うレンズを購入しようと思います。
純正以外のデメリットも勉強になりました!
夜遅くにお返事有難う御座いました。
書込番号:21244711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして、夜遅くにお返事有難う御座います。
やはりそうですよね、、。
レンズキットを購入しようと思います!
有難う御座いました☺
書込番号:21244712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2massさん
解決済みですが、ちょっとだけ・・・。
D5300で継続販売されているのはAF-P18-55キットと、D5300AF-Pダブルズームキットのみですね。
他のキットや本体のみは旧製品になっています。
だから悪いというわけじゃないのですが、今ならAF-Pレンズのキットを買えばレンズ1本につき5千円のキャッシュバックが受けられます。
更に対象レンズを買えば5千円のキャッシュバック・・・。
AF-S18-140の価格最安値って42,800円ですので、ここから5千円のキャッシュバックで37,800円です。
D5300AF-Pダブルズームキットの価格最安値は67,934円ですので、実質57,934円ですね。
合計10万円出せるなら、両方買ってもいいのかなと。
>本体だけ買って別なレンズを購入した方がいいというレビューを見ました。
これも使い方なのですが、確かにAF-P18-55だけではもう少し望遠が・・・と思う場面があったり、AF-P70-300ではもう少し広角が・・・と思う場面があったり、そのようなことで18-140が便利かなという話ではないでしょうか。
私は普段17-50を使っていますのであまり感じないのですが・・・。
どのような使い方をするかで変わってきます。
でも、現状買えるお得なD5300AF-Pダブルズームキットでスタートして、撮影してみて不満点を改善するようにお金を貯めるのがいいのかなという感じもします。
何れにしてもレンズが無ければ撮影できませんので、予算内で考えるしか無いですね。
書込番号:21245027
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
幼稚園の運動会用に一眼レフの購入を検討しています。
望遠距離や、キット価格を考慮した結果、NIKONのD5300とD5600のズームキットにしようかと思っているのですが。。
D5600はタッチパネルやISO値の違いがあるのは分かったのですが、だいぶ価格が高いために悩んでいます。
使用用途は主に子どもを撮ることなのですが、どちらがオススメとかがあればぜひ教えて頂きたいです!よろしくお願いします。
書込番号:21217849 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

幼稚園の運動会は屋外ですよね?
であるならば、多少の高感度性能の差は無視してもいいと思います。タッチパネルなど、性能的にはD5600が優位な面はあると思いますが、少なくとも、屋外での幼稚園の運動会の撮影であればD5300で、不足は無いと思います。
型遅れという面を許容できるのであれば、D5300で十分だと思います。D5600との差額は、将来、他のレンズが欲しくなった場合の軍資金の足しにでもしましょう。
書込番号:21218017
10点

>しかひろさん
D5300とD5600、細かい部分は異なりますがセンサーや画像処理エンジン、AFモジュールといった根幹部分は同一ですので基本的な画質に差はありません。
ただしファームウェアはD5600の方が優っており機能的にもD5300と差別化されています。
またタッチパネルのあるD5600の方が操作面では楽です。
一方、D5300はGPSが内蔵されている他、別売の赤外線リモコンが使えます。
この辺りをどう捉えるかですね。
AF-Pダブルズームキットは初心者向けではありますが比較的使用頻度の高い55mm〜70mmの領域が抜けています。
特に幼稚園のグランドではこの抜けている領域が欲しい場合も多くある筈です
また運動会の様な埃っぽい状況でレンズ交換を頻繁に行うのも非現実的です。
大写しにする事は諦めて18-140mmズームキットを選択されるのもお勧めです。
D5300は55-300mmがセットになった古いWズームキットもありますがこちらのレンズはAFも遅く画質も悪いので安く売られていても手を出さない方が良いでしょう。
書込番号:21218051 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

しかひろさん
カタログで、比較してみるのもええんちゃうんかなぁ。
書込番号:21218088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もD5600かD5300かで悩みました。
D5600はライブビュー時に画面タップでシャッターが切れるのが魅力でしたが、
実際に触ってみると、撮影までタイムラグがあり非常に使いづらく感じました。
グリップのにぎりやすさ、軽さもD5600の上ですが、
2万円の価格差を考えると、僕にはD5300で十分と思いました。
書込番号:21218131
14点

>D5300とD5600のズームキットにしようかと思っている
ちなみに「ダブルズームキット」で良いでしょうか?とりあえずダブルズームの方で話をしますね。
デジタル製品は少しでも新しい物の方が良いとは思いますが、同じレンズが付いたキットで2万円の差と言うのは大きいです。
両者の主だった違いはタッチパネルやGPS、それとBluetoothの有無です。たぶん普通に使う分にはISO感度の差は無視しても良いかと…。D5600はタッチパネルとBluetooth、D5300はGPSのみだけど2万円安い、これをどう考えるかは十人十色ですが、私の個人的な意見としては、タッチパネルやBluetoothやGPSは面白そうだけど無くても何とでも成るので、これらは全て無視してD5300の方で良いと思いますよ。
書込番号:21218186 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は毎週のように子供のスポーツ(主に野球)をD5300で撮影していますが、ライブビューでの撮影はタイムラグがあるためまったく使えないので、ファインダー覗いて撮るしかないですね。
旧キットの55-300を使っているので、爆速AFで評判のAF-P欲しいところですが、望遠側は競技を撮るのに寄れて良いと思うのですが、70スタートを考えると近場はレンズの交換が必要です。 前にもありますが埃っぽい外での交換はおすすめしません、近場はスマホやコンデジで撮影と切り替えた方が良いかと思います。
使い方、考え方ですが、このカメラは初心者の私には必要十分な良いものでした、
書込番号:21218224 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>しかひろさん
運動会は屋外グラウンドという前提で・・・。
屋内体育館だとまた条件が違ってきますし、明るさ次第では厳しい部分もあります。
まず、D5600の方が有利と思われる点をいくつか。
重さ、大きさ・・・D5600の方がコンパクト
タッチパネル、タイムラプス動画撮影、スナップブリッジ・・・D5600に搭載
この程度でしょうか。
D5300もバリアングル液晶搭載でWi-Fiが付いています。
D5000系の根幹部分はD5200から進化していないんですよね。
でも、D5300はD5600と同じEXPEED4という画像処理エンジンになっていますし、基本性能はD5300もD5600も大差ないですよ。
繰り返しになりますが、大きさや重さ、D5600に搭載された機能、これらが妥協できればD5300で十分だと思います。
ライブビュー撮影(液晶での撮影)については、速さ的にはAF-Pレンズでかなり改善されています。
でも、やはりファインダーを見ての撮影をお勧めします。
注意ですが、D5300は古いレンズキットもありますので、今買うならAF-Pダブルズームキットにして下さい。
運動会はAF-P70-300(望遠側のレンズ)を使うことになるのですが、広角側の撮影が不便するかもしれません。
屋外でレンズ交換はお勧めできませんので、広角側の撮影は別カメラでの撮影(スマホなどの併用)をお勧めします。
これはできるだけ安く済ませる、望遠側は300mmで妥協という前提ですね。
私的にはD5600の18-140レンズキットにシグマ100-400がいいと思います。
本当はD7500の18-140レンズキットにシグマ100-400が・・・(^_^;)
はい、こうやってどんどん予算が上がって行きますので、気を付けて下さい(^_^;)(^_^;)
D5300AF-Pダブルズームキットがキャッシュバックも受けられてお買い得でいいと思いますよ。
書込番号:21218235
5点

ベーシックな中身は同じです。高感度耐性も同じ。
タッチパネルはLV AFが遅いので静体専用ですね。
以上を考慮されてお決めください。D5300 AF-Pキットが良いと思いますが。
ご予算余りましたら、DX35mm F1.8G単焦点を屋内スナップ用にどうぞ。
書込番号:21218332
8点

みなさまありがとうございます!
1人で悶々と悩んでいたので、ホントに有難いです。言葉足らずで申し訳なかったのですが、DMC-G5 14-42のミラーレスは普段使い用に持っているので、運動会などの望遠に買い足しを検討しています。
まだゆっくりみなさまの意見を読めてないので、じっくり読ませて頂きます。
書込番号:21218583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかひろさん
おう。
書込番号:21218590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D5600触ってタッチパネルは便利だとD5300で問題ないですね。
差額で単焦点レンズ追加した方が良いと思います。
スマホ転送もWi-Fiで問題ないです。
書込番号:21218658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しかひろさん
5300と5600については、一番の違いは持った時の持ちやすさかなと思います
5600はすごく持ちやすいので一度店頭などで比べてみるといいかもです
予算を気にするということであれば5300でもあまり問題はないかもしれないので
レンズについてですが運動会用にと考えた場合、Wズームだとどうしてもレンズ交換が必要になってくると思います
近場はスマホでという話もよくありますが、持ちかえたりして準備する時にシャッターチャンスを逃す可能性もあるのであまりお勧めではないですし、せっかく一眼をかうなら一眼で撮りたいですよね
そうなるとやはり18-300くらいをカバーできる便利ズームがいいかなとも思います
キットレンズは18-55だけにして、追加で他メーカーの便利ズームを購入すれば普段の子供撮影は18-55で大丈夫かもです
18-140キットを買ってしまうというのもアリかとは思いますが、運動会ではもう少し望遠が欲しいと感じることもあるかもしれませんね
書込番号:21218669
4点

>sak39さん
ありがとうございます!
本当なら、18-300のレンズがあれば文句なし!という所なのですが、18-300はレンズだけでも値段が6万くらいするかと。。
そうするとカムラとレンズで10万超えなんですよね。なかなか難しい所です。
書込番号:21218756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しかひろさん
便利ズームについては、タムロンやシグマを購入される人が多いと思います
ニコン純正と比べると2万くらい安い感じですね
ただ予算を優先するということであれば少し使いづらくはなりますがWズームになるという感じでしょうか
なかなか難しいところですね
書込番号:21218764
0点

>しかひろさん
便利ズーム買うなら、折角なのでタムロン18−400にしましょう。
400mmは長く使えると思いますよ。
書込番号:21218862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しかひろさん
あと、AF−P18−55キットとAF−Pダブルズームキットの価格差って1万円も無いですよ。
キャッシュバックを考えると3千円くらいで買える計算ですので、両方あってもいいのかなと思います。
書込番号:21218870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
ありがとうございます!
それは、ダブルズームキット、プラスで18-400を購入した方が良いってことですかね?
書込番号:21218948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しかひろさん
18−400は後から考えるのがいいと思います。
まずは70−300で撮影してみてからですね。
書込番号:21219022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>9464649さん
ありがとうございます!
検討してみます。
書込番号:21219025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

幼稚園の運動会だと
D5300 AF-P ダブルズームキット
D5600 ダブルズームキット(レンズはAF-Pですね)
どちらでも問題なく撮れると思います。
でも、デジタルものはカメラに限らずですが、早い遅いの差はありますが
間違いなく進化してます。
予算があればD5600
画質がほぼ同じならば少しでも出費を減らしたいD5300だと思います。
あとは余談ですが
どのメーカーもダブルズームってキットがありますが
55mmあたりで標準側ズームと望遠側ズームに分かれます。
普段使いの場合非常に中途半端です(私の場合)
できればキットレンズの18-55はキットばらしって感じで
そのまま下取りにだして
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000554130/
とかに買い換えた方が普段使いには便利かなと思います。
キタムラとかで18-55のレンズはそのまま下取りに出せば
少しでも安くなりますから・・・
書込番号:21220495
6点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
少し前にwifiについての質問があるみたいですがそれで私は解決出来ていないのでこちらで改めて質問させていただきます。
wifiをonにした際接続待機中です。のメッセージが表示されず、接続設定を行おうとすると 「現在のカメラの状態・設定では、このメニューは選択できません。」と表示され設定画面に移行できません。
ファームウェアは最新です。
充電も満タン。
メモリーカード多数で試みて、フォーマットもしています。
書込番号:21161731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさぎ(・x・)さん
カメラの設定を初期化してみるか、故障かもしれませんね。
書込番号:21161756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お客様相談室に電話してみては如何でしょうか?
一番早いかと思います。
持っているんですが、使おうと思った事も無い機能なので取説見ても判りませんでしたm(__)m
ちょっと解らない時程度でも、親切に教えてくれるので重宝しています(^_^;)
書込番号:21161826
1点

スマホにワイヤレスモバイルユーティリティはインストールしていますか?
書込番号:21161863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさぎ(・x・)さん
取り敢えずツーボタンリセットを試してみましょう。
ファインダー左右の[MENU]と[i]ボタンを同時に長押しです。
お使いのスマホがiPhoneでしたらこちらを参考にして下さい。
(Androidでも基本は同じですが機種やバージョンで手順が若干異なるかもしれません。)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011699/SortID=21137211/
書込番号:21161875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
設定初期化ももちろんしましたが解決しませんでした。
故障ですかね。。。
書込番号:21162840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さいてんさん
メールを送ったのですが対応が遅いので時間ある時に電話してみます。
書込番号:21162841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuku社長さん
インストールしています。
書込番号:21162842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱぱうるふさん
ツーボタンリセットは知りませんでした!
だがしかし結果はとくに変わらずでした笑
書込番号:21162843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、メーカーに電話!が解決方法?
ここで聞くのが間違いですわ(笑)
書込番号:21162859
0点

>うさぎ(・x・)さん
一度以下の順番でやってみてください
1. スマホのwifi off, D5300のwifiもoff
2. D5300のwifi on
3. スマホのwifi on
4. アプリ起動
比較的この順序なら繋がりやすいです
書込番号:21164856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
自分のことではなく、他人のことなのですが…
D5300でiPhone6(iOS10)とのWi-Fiでの転送ができないそうです。
Wi-Fiでの転送ができるようする方法はありますでしょうか?
大変いいかげんな質問で申し訳ございませんm(__)m
書込番号:21137211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone6s、iOS10.3.3は出来ましたよ。
先日、D5300のファームアップしてからは試していませんが。
確か1.01でしたね、D5300は。
書込番号:21137293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こいけコイケ小池さん
Wi-Fi接続はちょっとコツが必要ですね。
1.D5300本体のMENUボタン→スパナマーク→Wi-Fi→通信機能→[有効]に
液晶画面下部に接続待機中と表示されアンテナアイコンが点滅します。
2.iPhoneの設定→Wi-Fi→[Nikon_WU2_xxxx〜]を選択
ここでセキュリティ云々と表示される場合もありますがそのまま選択、Nikon_WU2_xxxx〜の頭にチェックマークが付くのを確認してください。
3.NMUアプリ(Nikon mobile Utility)を起動します。既に起動済みの場合は左上のアンテナアイコンをタップします。
無事にアプリに繋がるとD5300の液晶画面が消えます。
[写真を見る]でD5300内の画像の確認と取り込み、[写真を撮る]でリモート撮影が出来る様になります。
取り込みサイズは複数枚同時に選択した場合は推奨サイズにリサイズされます。1枚の場合は取り込みサイズの選択が可能です。
但しリサイズの品質は良くありませんのiPhone側に適当な写真加工アプリ等を入れて調整した方が良いでしょう。
4.接続を終えたい時はD5300側のシャッターボタンを半押しするか電源を切ります。これでD5300側のWi-Fiは自動的に無効になります。
ご参考までに。
書込番号:21137380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぱうるふさんが書き込みしている方法で良いと思います。
上記環境で試したら、Wi-Fi接続出来ましたよ。
書込番号:21137400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5,5s,7(序でにXperiaも)で接続出来てます。
これで、肝心の6だけ残った感じですが…
(他の方のレスでは6s確認)
多分、6でも出来るはずです。
やり方の問題ではないでしょうか?
書込番号:21137402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それからD5300内の画像が多い場合、撮影した写真が見つからない事があります。
この場合は慌てずにサムネイル表示画面の左下にあるフォルダアイコンをタップします。
これでフォルダを選択すれば大丈夫です。
また動画の取り込みは出来ませんので要注意です。
書込番号:21137405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こいけコイケ小池さん
D5300でiPhone6(iOS10)とのWi-Fiでの転送できてます
でも接続にはコツがいります
周りにWiFi電波があると、どうしてもそっちをつかみに行こうとします。
まずスマホのwifiを切ります。
そしてD5300のwifiをオンにします。
次にスマホのwifiを設定からオンにします。
その時すかさず、D5300のSSIDを掴むようにタップします。
これで大抵は繋がり、その後アプリを起動します。
アプリを先に起動してても良いのですが、最初にスマホとD5300が繋がってからアプリを起動したほうが割とすんなり行くことが多いです(^^)
以上、お試しあれ〜〜
書込番号:21138239
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
初歩的な質問ですみません・・・
動画を撮影し再生してみるとピントを合わせる音でしょうか? 「ジィジィジィ」という
音が入ってしまいます。
どの様に音を無くしたらよいのでしょうか?教えてください><
4点

レンズにAF/MFの切り替えスイッチがありますからMFにすればいいです。
書込番号:18432862
4点

レンズのA-M切替スイッチ『M』の方にすれば音は消えますが、ピント合わせが手動になります。
オートフォーカスでピント合わせつつ、AF音を消したければ、外部マイクをできるだけ遠い位置に付けるしか無いと思います。
書込番号:18432912
2点

CANON機のSTMレンズ以外は
どうしてもAF駆動音がしてしまいます。
内蔵マイクだと尚更AF駆動音が入りやすいです。
マニュアルフォーカスを使うか
外部マイクを離して接続するなど
工夫が必要ですね。
ちなみに私の場合
CANON機ですが、STMレンズ以外を使う場合は
どうしてもAF駆動音が入ってしまうため
ショックマウント付き外部マイクなどを
XGRIPに装着して使ってます。
それでも、AF駆動音を軽減できる程度です。
(CANONのSTMレンズなら内蔵マイクでもAF駆動音はほぼ無音ですが、、、)
基本的に
デジイチでは、ビデオカメラのような扱いで気楽に動画撮影するのは至難の業です。
かわって
デジイチでは、センサーサイズの大きさや、単焦点レンズなどの被写界深度の浅さを利用して、作品風の映像を撮影できます。(いろいろ機材は揃える必要はありますけど)
書込番号:18432982
4点

kyonkiさん
AF/MFの切り替えを行ったら消えましたw
素早い回答ありがとうございます^^
書込番号:18433409
3点

つるピカードさん
スイッチをMに切り替えるとピント合わせが手動になっちゃうんですね・・・orz
デジイチ初心者なのでちょっと残念ですがコンデジより遥かに良い写真が撮れるので
これだけでも満足です^^
ありがとうございます。
書込番号:18433437
2点

>どの様に音を無くしたらよいのでしょうか?教えてください><
動画ならパナのHDや、ソニーEの18-200などの動画対応レンズを除き、AF音、絞り音、手ぶれ補正音、などがして動画には厳しい状態です!!
ニコン・キヤノンで行く前提なら、外付けの指向性マイクを付けるのが良いのでは!!!!
書込番号:18433594
0点

Satoshi.Oさん
デジイチ購入前はコンデジとハンディカム両方持ち歩いてたのでこれで一つの機材で
両方楽しめると思ってたのですがさすがに無理なのですね・・・^^;
でも、ハンディカムでは撮れない動画が撮れると知り予算の許す限りそちらにもチャレンジして
みようと思います。
アドバイスありがとうございます^^
書込番号:18433612
1点

めぞん一撮さん
返事が遅くなりすみません>_<
今のところ自分でピントを合わせ撮っていますがやはり無理がありますね(笑)
今後の参考にしたいと思います。ありがとうございます^^
書込番号:18521818
0点

ニコンのレンズをお使いであれば、撮影した後に無料のViewNX-i(Windows,Mac対応)を使ってオートフォーカスの音を消すことができます。
http://nikonimglib.com/nvnxi/onlinehelp/ja/nk133500.html
社外品のレンズは残念ながら非対応です。
書込番号:21130719
9点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
既出だったらすみません。星撮るときは、半押しタイマーを長く設定、でフルタイムマニュアルを応用するしかないのでしょうか。
それだとちょっと面倒なイメージなんですが。星撮りメインの人はVRUに行けって事?
なんかVRUのが写りは良いってレビューもあり、ついでに気になる所です。
書込番号:21092954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011500/SortID=21085769/#tab
上記スレのParis7000さんの回答が参考になるかと思います。
書込番号:21092967
2点

>9464649さん
早速ありがとうございます。
ボディ側をマニュアルとか良く判らないので、良く読んで見ます。D5300でも出来るのかな。謎のレンズだ!笑
書込番号:21092986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん
オートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えがメニューからできるようになっているので、マニュアルフォーカスへの切り替えはできるはずです。
関係ない話ですが、D7200の場合はカメラのレンズ付近にオートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えレバーがあって、これでマニュアルフォーカスに切り替えができるとのことです。
書込番号:21092994
4点

DX機ではD7200、D7100、D5200の場合だけ、置きピンで半押しタイマが切れるとフォーカスがリセットされます。
D5500、D5300、D3300では置きピン問題はないです。なお常時マニュアル可能。
なお、ボディ電源のOff/Onでは、D500を初めとして全ての対応機種でフォーカスはリセットされます。
書込番号:21093000
6点

補足します。
レンズは常時マニュアルフォーカス可能。つまり、フォーカスリングを回せば優先的にマニュアル操作できます。
また、VR On/Offはボディ側で行うようになります。ただし、D7200では常時Onとか。
書込番号:21093003
3点

ご免
未だ自分でも理解していないな〜。
ボディ側はMFになっていないとなりません。
これしてないと、レリーズに触ればフォーカス動いちゃいます。 <(_ _)>
書込番号:21093016
3点

いずれにせよ、廉価なAF-PレンズでMFするのは無理がありますよ。しかも星景写真では暗すぎです。
星景用には別途レンズを購入したほうが良いです。
書込番号:21093018
6点

>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん
>なんかVRUのが写りは良いってレビューもあり、ついでに気になる所です。
ほぼ解答は出てるようなので、こちらへの回答になります。
D5300は基本的にAF-Pダブルズームキットをお勧め致します。
(折角「今」買うのなら…です)
でも18-55レンズキットなら「個人的」には旧AF-S VRU推しです。(以降はレンズキットで入手出来ないし)
殆ど「好み」の差でしかないのですが、私は此方が好きです。
描写なら微差でAF-S
爆速AFならAF-P
です。
書込番号:21093023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>9464649さん
再度ありがとうございます。なるほど一手間二手間かかりますが、問題ないのですね。
書込番号:21093235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
返信ありがとうございます!
D5300置きピン問題ないのですね。少し安心しました。
本当何かちょっと謎の多い面白レンズだ。
書込番号:21093239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kyonkiさん
返信ありがとうございます!
》いずれにせよ、廉価なAF-PレンズでMFするのは無理がありますよ。しかも星景写真では暗すぎです。
星景用には別途レンズを購入したほうが良いです。
ニコンの星撮りのガイドがこれのVRUで撮ってるんですよ。
で、中々綺麗にとれてて、なので星撮りをキットでって人はこのセットじゃない方がいいですよー、ちょっと手間ですよー、ってガイドもあった方が親切かもしれないですよね。
書込番号:21093254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>y_belldandyさん
ありがとうございます。個人的な好みでも比較感想はありがたいです。
動体、スポーツ系はAFP、以外はAFSなのかなって思いました。
書込番号:21093260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





