D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(6387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件 D5300 ボディの満足度4

3つ前のスレッドでお世話になりました。

D5300とAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mmを使ってみましたが、今一でした。
解像度が低く、ピントは今一で、壊れているのかと思うぐらいでした。
確かに夜景とかはいい感じでしたが、とてもガッカリしております。
メーカーは問いませんが、望遠レンズで7万円以下ぐらいのレンズは何が良いでしょうか
皆様のオススメを教えて頂きたい。
Nikonの18-300が良さそうですが、高いのでそれ以下でオススメをお願い致します。

書込番号:19170045

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/09/24 21:09(1年以上前)

当機種
当機種

24-120/3.5-5.6vrは今となっては、解像度不足だと思います(使ってますが^^;)

安い望遠なら

55-200vr2がお勧めです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732507/SortID=18966771/?lid=myp_notice_comm#18976595

タムロンの70-300VCも良いですが、D5300とだとちょっと大きいかも?。
http://kakaku.com/item/K0000137844/

*画像は55-200Vr2です

書込番号:19170104

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2015/09/24 21:09(1年以上前)

旧AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mmは当たり外れの大きいレンズです。

手振れを抑える必要があるか
被写体ぶれを抑える必要があるかで
必要とされるレンズは違ってきます。

私はいまだにAF-s80-200を使っています。

書込番号:19170108

ナイスクチコミ!3


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件 D5300 ボディの満足度4

2015/09/24 21:37(1年以上前)

>ひろ君ひろ君様
>ろ〜れんす2様

ありがとうございます。

55-200vr2
タムロンの70-300VC

どっちも魅力的ですね〜、もう少し悩んでみます。

書込番号:19170232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/24 21:39(1年以上前)

SECTOR-3さん こんばんは

7万円以下だと ある程度機種限定してしまいますが 純正 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDなどはどうでしょうか?

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511804/

このクラスのレンズ使う場合 手ブレ起こしやすく 画質が悪く感じる写真の中でも 手ブレが原因だったという事もあるので 手ブレには注意が必要です。

書込番号:19170241

ナイスクチコミ!4


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件 D5300 ボディの満足度4

2015/09/24 22:02(1年以上前)

>もとラボマン 2様

ありがとうございます。

Nikonの18-300 は評判良くないのでしょうか
出来れば、1本で済めば楽ですよね〜 ただし高いですね。

書込番号:19170347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/24 22:11(1年以上前)

SECTOR-3さん こんにちは

>Nikonの18-300 は評判良くないのでしょうか

自分は純正18-200mm使っていますが 70-200mmなどとは比べれば シャープ感世ウィですが 常用レンズとしては 問題なく使えていますし 18-300mmも 普通に使うのでしたら問題ないと思います。

でも コンパクトなD5300ボディだと 18-300mmは大きく感じると思いますし 常用レンズとしては 大きく感じるかもしれません。

書込番号:19170388

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/24 22:42(1年以上前)

>望遠レンズで7万円以下ぐらいのレンズは何が良いでしょうか

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mmは標準ズームですが、
これはこれで使用して、別途、望遠撮影のために望遠ズームがほしいということでしょうか?

その場合は、少し予算オーバーですが70-200mmF2.8でしたら画質面でも満足できると思います。
タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000417330/

予算内だと、手ぶれ補正のない方の
タムロンSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505511963/
もあります。


>Nikonの18-300が良さそうですが、高いのでそれ以下でオススメをお願い致します。

高倍率ズームがいいのでしたら
タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000643471/
ならNikonの18-300より安く、広角も16mmまで広がるのでいいと思いますが

24-120が「解像度が低く、ピントは今一」ということであれば、高倍率ズームになるとさらにレンズ性能は下がるように思います。

画質を考えると、一番不便な単焦点の方がよく、ズーム倍率が上がれば上がるほど
画質は低下する傾向になると思ったほうがいいと思います。

その中で便利さを優先するか、画質を優先するかで、必要とするレンズは変わってきます。


書込番号:19170532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/24 22:59(1年以上前)

VR24-120mm F3.5-5.6Gでしょうか。当方もFX機でたまに使います。がF6.3-8、または以上に絞らないとだめです。

望遠レンズだと各位お奨めのものですが、
高倍率ズームならSigma 18-250mm OS HSM Macro がお奨め。キレは良いです。味は淡泊。
味が濃いめはTamronですが若干甘い解像感。これが場合によって良い面でもありますが。

書込番号:19170603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件 D5300 ボディの満足度4

2015/09/24 23:24(1年以上前)

>フェニックスの一輝様

自分の考えが甘いのが、良くわかりました。
望遠を良く使うので、70-300を中心に検討していこうと思います。

・タムロンの70-300VC
・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

に絞りたいと思います。300はほしいです。
どちらが、きれいに撮れますか?

書込番号:19170685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/25 00:16(1年以上前)

24-120mmというのが旧タイプのF3.5-5.6のものなら、最新の高倍率18−300mmの方がずっと高画質高性能だと思いますよ。

書込番号:19170819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/25 07:23(1年以上前)

SECTOR-3さん おはようございます。

旧24-120oなどはフルサイズで使用すればよみがえりますが、APS-C使用ならば等倍鑑賞してしまうと解像力に不満がでると思います。

AFスピードなどを気にしなければコスパ最高な望遠レンズは純正55-300oですが、1本でと考えるのであれば最新の高倍率ならばそれなりの解像力はあると思います。

私は旧18-300oが発売された時すぐに購入しVR70-300oと比較したことがありますが、70-200oVRUなどニコンの高級レンズと比較すればAPS-C使用では明らかに解像力の差は出ますが、望遠レンズとの比較では近距離で大きく撮れないところ以外は写りでは甲乙付けがたい位でしたので、今の高倍率はどんどん進化していますので並の望遠レンズ程度の性能はあると思います。

書込番号:19171239

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件 D5300 ボディの満足度4

2015/09/25 08:11(1年以上前)

>元光画部員様
>写歴40年様

ありがとうございます。

もう少し勉強してみます。
AFが早い物が良いですね。

・タムロンの70-300VC
・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

どっちが早いですか?

書込番号:19171326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/25 09:16(1年以上前)

>どちらが、きれいに撮れますか?

ほぼ互角だと思います。

Lenstipの解像度テストデータだと
70mm絞り開放ではタムロンは38 lpmm、ニコンは41 lpmmなので、ニコンの方が少しだけ上
300mm絞り開放では、どちらも 32 lpmmで同じ

となっていますので、望遠端300mmを使う場合は解像度は同じ
それ以外(70mmとか200mmとか)ではニコンの方が少し上となっています。

少しでも画質にこだわる場合は、
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511804/
のほうがいいと思いますが
タムロンとは2万円程度の価格差があります。
2万円の価格差が気にならないのであれば、純正の方が安心ですのでニコンの方を買ったほうがよさそうです。

ただ
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/
は、ニコンと、ほぼ同じ性能というのを考えると、こちらを買って、2万円程度浮かせた方がお得とも考えられます。

書込番号:19171450

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/25 10:13(1年以上前)

>・タムロンの70-300VC
>・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
>どっちが早いですか?

AF速度だけとれば純正VR70-300の方が速いです。

ただし、タムロンも遅い方ではありません。
競馬撮影で何度も使いましたが、問題はありませんでした。

書込番号:19171570

ナイスクチコミ!3


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件 D5300 ボディの満足度4

2015/09/25 11:49(1年以上前)

>フェニックスの一輝様
>kyonki様

貴重な情報をありがとうございました。迷いますね。
綺麗さはほぼ互角だが、若干純正VR70-300が上
AF速度は、純正VR70-300が上、しかし値段は2万円も高い
2万円の差に負けそうですが。。。

書込番号:19171758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/25 12:45(1年以上前)

SECTOR-3さん こんにちは

>2万円の差に負けそうですが。。。

予算が厳しいのでしたら タムロンでもいいと思いますが タムロンでは ニコンでもキヤノンでもマウントが有れば使えてしまい せっかくニコン購入したのに タムロンでは勿体無い気がします。

書込番号:19171921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/25 14:59(1年以上前)

タムロン70-300VC
ニコンVR70-300

解放f値はタムロンが少しだけ明るいですが、ファインダーを覗くと純正が明るく見えます。
ヌケは純正が良いのです。

でも、もしかしたら純正は発売から10年ほど経っているので近々リューアルの可能性があると思ってます。(私の勝手な妄想です)

どちらかなら純正を押します。

書込番号:19172200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/09/25 16:41(1年以上前)

こんにちは。

解像度ということが出てくるのでしたら、高倍率ズームは候補からはずしておくべきでしょう。
程度の差はあるでしょうけど、やはり利便性が第一であり、画質は譲る面が出てくるのは否めない部分でもあったりします。

AFーS Nikkor 24ー120 F3.5〜5.6Gは登場年度も古く、一気に高画素化が進んだD5300を含む現行機には、レンズがボディに負けてしまったといえるのでしょう。
最もこのレンズは、当時からどちらかというと評判は良くありませんでしたから、やむを得ない部分かとは思います。

純正とタムロンの70ー300は両方を持っています。
どちらかというと純正を持ち出すほうが多いですが、実質的な大きな差はないといえるでしょう。
価格差は、やはり純正の安心感と社外品は、ごくまれにありますが、個体差からくる不具合があったりして調整に出すなどの手間がかかることもあります。

ただ、タムロンのこの性能でこの価格は安いといえ、60周年記念のときに登場した当時の価格設定でも赤字では?と噂されたレンズではあります。
キヤノンでも純正Lレンズに匹敵するといわれ、開放から使える面と堅牢性のL以外は確かにタムロンも健闘しているといえるでしょう。

ニコンとのAF速度は互角であり自分的には差はないと言えますが、スイッチ類などの使い勝手の良さで純正がリードしているといえるでしょう。
タムロンはスイッチのストロークが短く、また純正よりしっかり感が無いため、よくVC(手ブレ補正)のスイッチが切れていたりしています。

まぁ、価格差は2万ほどありますが、互角の性能のキヤノンのLやソニーのGレンズに比べますと、登場年度が古いとはいえ、ニコンの価格設定は良心的といえるでしょう。

性能と安さでいくならタムロン、使い勝手を含めた面も考慮するなら純正だと思います。

書込番号:19172368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件 D5300 ボディの満足度4

2015/09/25 19:58(1年以上前)

>型落ち&在庫処分大好き様
>Hinami4様
>もとラボマン 2様

素晴らしい回答、わかりやすい回答、感謝しております。
予算的に厳しいですね。
2つ前のスレッドで、D5300とAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mmの組み合わせに問題がないのを確認してD5300を購入したので、レンズの予算は考えていなかったです。
タムロンの70-300VCになると思います。
近くのキタムラに、タムロンの70-300VCがちょうど置いてあり、その大きさに、少しビックリしました。
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED は置いてなかったです。
明日、D5300と、タムロンの70-300VCを試すことが出来るか聞いて見ようかと思います。
出来るものですか?

逆に、Nikonの18-300 がD700に付いていて、小さくてまた、ビックリしました。
触ってみたらいい感じでした。
時代は、進んでいるのだと思いました。

書込番号:19172829

ナイスクチコミ!0


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/25 20:47(1年以上前)

私はオークションで、型遅れのNikon 300mm F4.0(サンヨン)を4万円で手に入れました。
VRは付いてないけど、確り腕を締めて構え、シャッタスピードを速めにすれば手持ちで撮れます。

純正の70-300も持ってますが、サンヨンを手に入れてからは、持出しはサンヨンが90%以上になりました。

書込番号:19172974

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:40件

D5300 18-140 VR レンズキットとD5300にシグマの18-250マクロを付けたのではどちらがベターな選択でしょうか。当方、初心者なのでよく分かりませんので教えていただければ幸いです。まず、140oと250oではどのくらい違うものなのでしょうか。それからこの2つのレンズでは、どちらが使い勝手がよいのか、そのあたりを色々教えてください。通常は日常や旅行先でのスナップ写真を撮る程度で、大きく引き伸ばしても四つ切り程度かと思います。シグマのレンズとD5300との不具合は承知しています。もし、シグマならばそれをクリアしたレンズの購入を考えています。最終判断をしたいと思っていますので、いろいろなご意見をいただければ幸いです。皆様、よろしくお願いいたします。

書込番号:19171667

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/25 11:23(1年以上前)

近くにヨドバシはないですか?
ヨドバシなら各種ボディに色々なレンズを装着して試すことができますよ。実際に自分で確認するのが吉です。

書込番号:19171709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度4

2015/09/25 12:23(1年以上前)

その二者なら前者択一でしょ。

望遠が欲しいなら後からプラスでタムロン55-300でも追加すればいいと思います。

まぁ在庫があればWズームキットの方が安上がりですけど、、、純正55-300はAFが遅いとここの常連さんに散々言われていますが初心者には全く分からないレベルですし。

書込番号:19171848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/25 12:25(1年以上前)

別機種

D90+Sigma18-250mm OS HSM

例えば、秋祭りで街中を練っている神輿を遠方から引き寄せると独特の雰囲気が出ますけど、
この場合は250mmが倍くらいの大きさで寄せられますから、効果は大です。

このような使い方とか、旅行で何に遭遇するかわからない場合は、高倍率が好適。
ただし、私の場合は旅行で何を撮るか決まっていますので、高倍率ズームは殆ど携行しません。

他の一般的な日常風景とか散歩ならVR18-140mmでしょう。それと、純正は一本ないと。

書込番号:19171855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/09/25 12:45(1年以上前)

ご気楽父さんさん

> 通常は日常や旅行先でのスナップ写真を撮る程度

便利ズームでレンズ交換したくないのでしたら、
2万円以下のコンデジで十分かと思います!!

CANON IXY640なんて、35mm換算で25mmから300mmまで対応しています。
結構、軽くて便利です。

なんと、17-35/2.8D、50/1.4D、85/1.4D、105/2.8Gマイクロ、70-200/2.8、DX18-105分のレンズが1本に集約していますね。
他にシグマ300/2.8も持っていますが、35mm換算で450mm相当なので、このクラスのコンデジでは、サポートされていません。

書込番号:19171920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/25 14:29(1年以上前)

>140oと250oではどのくらい違うものなのでしょうか

140の倍は280ですが、250も近いと思いますので、ほぼ倍の大きさで撮影できると思うとわかりやすいと思います。


>それからこの2つのレンズでは、どちらが使い勝手がよいのか

ズーム倍率が高いほうが使い勝手はいいと思います。

ただ、ズーム倍率が高くなればなるほど画質面では不利になりますので
例えば画質だけみればズームできない単焦点レンズの方が上だったりします。

書込番号:19172146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/25 15:39(1年以上前)

別機種
別機種

約140mm

約250mm

>140oと250oではどのくらい・・・
コンデジですが、10mくらいの距離です・・・

書込番号:19172260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2015/09/25 18:21(1年以上前)

こういった写真をみると、やはり250oはいいですね。でも、不具合が気になりますね。普通の撮影にも影響あるのでしょうか。

書込番号:19172582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/26 07:40(1年以上前)

ご気楽父さんさん
レンズの書き込み見てみたらどうかな?

書込番号:19174219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/09/26 07:57(1年以上前)

不具合、不具合って
問題なる不具合は、どんなことですか?
どんな不具合ですかね…

不具合と仕様がごっちゃになっていませんか?

シグマというより、サードパーティのレンズは、
ボディの持っている機能を100%生かせるとは思わないほうがよろしいかと。
それを承知の上で使うべきかと思います。

もし仕様すら気になるのでしたら、純正レンズを使うことをお勧めします。
まあ、純正レンズでも今回発売された200-500は問題が生じていますが…


シグマの18-250自体の問題は別として
高倍率レンズ自体何を求めるかです。
1本にする場合の便利なズーム?
万能なレンズ?

画やAFスピードはどうしても次点になります。

書込番号:19174255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/26 09:20(1年以上前)

皆様、有り難うございました。D5300 18-140 VR レンズキットを購入してまずは使ってみようと思います。

書込番号:19174434

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/09/26 09:37(1年以上前)

すいませんが、
すでにキタムラで中古を18-250は購入しているのですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000404919/SortID=19170235/#tab


何か時系列がおかしくありませんか?

書込番号:19174462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/27 17:23(1年以上前)

それがですね。どうしてもシグマの18−250のレンズとD5300との不具合が気になり、昨日レンズはキャンセルしたんです。今、現在は【D5300 18-140 VR レンズキット 】を購入の方向で考えています。いろいろ迷った末です。

書込番号:19178937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-S VR 24-120mm と使って大丈夫ですか?

2015/09/21 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件 D5300 ボディの満足度4

D70 と一緒にAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm を購入しました。
D70 は発売後すぐに購入しました。10年前ぐらいになると思います。
D5300を購入検討中で、手持ちのAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm と組み合わせても問題ないか教えて頂きたいと思います。
すみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:19161075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/21 23:50(1年以上前)

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)ですよね。
問題ないです。

書込番号:19161120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/21 23:52(1年以上前)

AF-Sであれば、解像感や画質はともかく、そのまま使えますね。
D70同様、36mm〜180mm相当の画角とはなりますが・・・ ただ正直デジタル以前のレンズですし、AF-S18-55VR の現行などは
結構優秀になっていますよ、安くて軽い上に。

書込番号:19161126

ナイスクチコミ!3


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件 D5300 ボディの満足度4

2015/09/21 23:58(1年以上前)

こんな時間に素早い回答ありがとうございます。
ちょっと安心しましたが、
VR 24-120mm は詳細をわかっていなく、D70と一緒に購入した記憶までしかありません。
古いバージョンと新しいバージョンがあるとしたら、古いものになると思います。

大丈夫ってことで良いでしょうか? しつこいですが。。。


書込番号:19161149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/22 00:00(1年以上前)

D5300はレンズ内モーターのレンズしか使えませんが

AF-Sレンズなら大丈夫です。

また、他のレンズを購入するときもAF-Sと書かれたレンズを購入するとD5300で使えます。

もし、レンズ内モーターではないレンズを使いたい場合はD7200とかの7000番台の方を買っておいたほうが無難です。

書込番号:19161155

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/22 00:41(1年以上前)

SECTOR-3さん こんにちは

このレンズ フィルムカメラ時代に購入し D3200に付けて撮影した事もありますが AF動作や AE機構など問題なく使えます。

でも フィルムカメラ時代のレンズの為か 開放だと少しフレアーのようなソフトな描写になりやすく D5300のようなAPSサイズセンサーだと 広角域が足りず 不便の為 APSサイズでは使っていません。

今からボディ購入するのでしたら APSサイズのD5300より フルサイズのD610の方が合っている気がします。

書込番号:19161278

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/09/22 00:53(1年以上前)

こんばんは、VR24ー120の旧形と新型をそれぞれ持っています。

特にD5300で使うこととなると、組み合わせ上は問題ないと思いますが、キットレンズの18ー55 VRUと比較しますと広角側で不利になることは否めません。

またこのレンズ自体は陣笠形の歪曲収差が目立つ傾向にあり、何故か新型にも引き継がれていたりします。
ただ、気にならないといったら気にならないでしょうしといったレベルでしかありませんし、今までD70と共に使われていて何ら不満がないのでしたら、2003年の登場時に予測し得なかった高画素化に、どこまで耐えきれるかといった程度はあるにしても、原則的には使っていくことは可能と考えます。

また、キットに組まれている18ー55VRUのレンズも中古もほとんど出てないほどの評判が大変よいレンズではありますので、一緒に購入されておき、まずはお持ちの24ー120のレンズを使って試されてみられてはどうでしょうか。
画質はともかく絵の好みの良し悪しは、ご自身でしかわからないと思いますので…

良ければ、キットレンズは予備として保管されておかれるのが良いでしょうし、24ミリより幾分は広角寄りのレンズとして使っていくこともできます。わずかではありますけど………

自分はD3に、このVR24ー120を使っていますが、普段使いなら何ら不足することはないし良く言われていた片ボケやら抜けがイマイチ良くないといったことはありません。
一方のD5300には18ー55VRUを主に使っています。

書込番号:19161307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/22 03:08(1年以上前)

SECTOR-3さん
メーカーに、電話!

書込番号:19161464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/22 05:08(1年以上前)

SECTOR-3さん おはようございます。

24-120oは現在のレンズで三代目ですが、二代目からは超音波モーター内蔵のAF-Sとなっていますので、あなたが購入されたものは二代目だと思いますので何も問題無く使用出来ると思います。

一代目はDタイプのレンズになりますが、これはフィルム時代のレンズでD70ではジーコジーコと音がして、ボディ内のモーターでAFを駆動するものでしたから、D5300などAPS-Cの初級機ではマウント部にAF駆動用のAFカップリングがありませんのでAF出来ませんが、お考えAF-Sレンズならば心配する必要は無いと思います。

書込番号:19161526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/22 08:42(1年以上前)

D5000/D3000系など、ボディ内にAFモータのない機種への適合レンズは、
レンズ自身がAFモータを搭載している形式になります。

簡単なAFモータ付レンズの見分けは、
@マウント面にAF駆動のリンク軸がない
A電気接点が7個以上

書込番号:19161796

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件 D5300 ボディの満足度4

2015/09/22 09:39(1年以上前)

別機種

>うさらネット様
>写歴40年様
>nightbear様
>Hinami4様
>もとラボマン 2様
>フェニックスの一輝様
>D.C.T.様
>sakurakara様

皆様素晴らしい回答、わかりやすい回答、感謝しております。
安心しました。

物の写真が撮れましたので一応添付しておきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:19161930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/22 10:23(1年以上前)

SECTOR-3さん
おう。

書込番号:19162050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikon D3300かD5300で迷っています

2015/09/05 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

一眼レフ選びに迷っているので投稿させていただきました。
今まで、お父さんの一眼レフ(Canon kissシリーズ X?)を貸してもらってたのですが、自分の一眼レフが欲しいと思い、NikonのD3300とD5300のどちらを購入するかで悩んでいます。
D5300とD3300の違いは
・Wi_Fi機能内臓
・バリアングル
・GPS機能
・オートフォーカス39点
…くらいでしょうか…?
Wi_Fi機能内臓は魅力的ですが、D3300にアダプターを付ければ可能なのでそこは特に問題ないかなと思っています…。
バリアングルもあったら良いのだと思うのですが、今までお父さんのを使っていて不便はなかったので、必要ないかなと考えています。
問題はオートフォーカスなのですが、D3300は11点しかありません。配置は良さそうなのですが、やはり少ないと違うところにピントがあってしまったりと不便?な時もあるのでしょうか?
長文になってしまいました。読んでくださりありがとうございます!
D3300とD5300、どちらがおすすめか皆さんの意見を是非お聞かせください。

書込番号:19112214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/09/05 10:24(1年以上前)

何を撮るかで変わってくる場合もあります。

迷ったら上位機種のD5300かと。


だた、家族でキャノンを持っているのであれば
レンズとかの共有もできるかもしれませんので
キャノンの8000Dとか検討してもよいとも思えますが…
まあ、レンズ次第でもありますが…

書込番号:19112230

ナイスクチコミ!4


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/05 10:35(1年以上前)

多いに越したことはないですが、それだけのために3万も多く出すほどではないと思います。

書込番号:19112252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/09/05 10:54(1年以上前)

私ならD5300にします。

書込番号:19112287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/05 11:01(1年以上前)

AFポイントの多さで機種選定をしたことがありません。

動体撮られるようだと多点は便利ですが、意識を持ってソコと決めてフォーカスする場合は11点でも、
D40のように3点でも使えますから。

D5000系の優位点は設定が豊富なので、それを上手く利用とかかな。
D5000系バリアングルはLV AFが遅くて、下から煽ってなんていう場合は私はm43機を持ち出します。

D3300で良いように思いますが? 残りでレンズ、レンズ、---。

書込番号:19112313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/09/05 11:13(1年以上前)

AFポイントが多すぎると

自動選択ではむしろ意図しない場所に合うことがあります。

手動ではすぐに選択できず、手間になります。

シビアなピントはマニュアルやライブビューの方が確実なので、

11点で問題ありません。(ちょうどよいかも)

書込番号:19112338

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/05 11:34(1年以上前)

>D5300とD3300の違いは・Wi_Fi機能内臓・バリアングル・GPS機能・オートフォーカス39点
もし一番欲しい機能が『Wi_Fi機能内臓』だとすると僕はD3300にします。

5D2もAFエリアが9点でしたが、問題は感じませんでした。
なのでD3300にした方が良いと思います。周辺機器や今後使いたいレンズもあると思うので
そちらに資金をつぎ込んだ方が良いと思います。

お父さんがキヤノンでそれなりにレンズをお持ちなら、キヤノン機を検討してレンズを
共用するのが一番の得策だと思います。

書込番号:19112385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/09/05 11:38(1年以上前)

>okiomaさん
回答ありがとうございます!
そうですよね!撮影したいものによっても変わりますよね…。
Canonはkissシリーズしか見ていなかったので、そちらも今度見に行ってみます!ありがとうございます!

書込番号:19112393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/05 11:39(1年以上前)

>雪碧さん
なるほど!
ご回答ありがとうございます!

書込番号:19112398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/09/05 11:40(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
ご意見ありがとうございます!

書込番号:19112400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/09/05 11:42(1年以上前)

>うさらネットさん
なるほど…!
ご丁寧にありがとうございます!
3万円程違いますから、その分レンズ買いたいなって気持ちもありますね…!
ご意見ありがとうございます!

書込番号:19112407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/05 11:44(1年以上前)

X3 X4 あたりの Kissでしょうか?
だとすると、そのころよりも 最近の一眼はどれでも便利です。
Kissで液晶AFだと、最新の8系がダントツ優秀。
ニコンでは、D5300よりもD5500が良いとは思いますが、
D3300に明るいレンズを1本足すとかも良いです。

書込番号:19112409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度4

2015/09/05 11:45(1年以上前)

親父さんがキャノンのレンズ持ってるならキャノンのボディだけ買った方が幸せだと思います。

書込番号:19112410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/05 11:45(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
AFポイントが多いと、逆にそのようなこともありえるのですね!盲点でした…!
ご回答ありがとうございます!

書込番号:19112411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/09/05 11:52(1年以上前)

>t0201さん
特に欲しい機能はWi_Fiだけなので、D3300でいいかなと思えてきました!
ご意見ありがとうございます!

書込番号:19112428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/09/05 11:55(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
確認してみたところ、X3でした!
ですよね!今のはとても扱いやすくなっていて感動しました…!
D5300とD3300の差額が3万程なので、D3300を買って明るいレンズを買うのもいいかなって思いました!
ご意見ありがとうございます!

書込番号:19112436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/05 11:56(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
なるほど!その手は考えておりませんでした!
ご意見ありがとうございます!

書込番号:19112439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/09/05 12:07(1年以上前)

俺はいまだにAFポイントが3点のカメラとかも使ってる(笑)

俺の撮影スタイル的にはAFからのフルタイムマニュアルて流れなので
1点でも困らないかもしれない(笑)

フィルム時代もAF初期は1点のカメラしかなかったし(笑)

書込番号:19112475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/05 12:45(1年以上前)

一度お父さんに相談してみては?
お父さんなりに何か考えているかもしれませんし。

レンズ、これ父さんからのお下がりを貰う・・・
お父さん買い替えのいい口実になるかもよ
お父さん大助かりだったりして!

書込番号:19112550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/05 15:24(1年以上前)

D5300所有者としてはやはりこちらをお薦め致します。

D5000系はNikon唯一のバリアングルってのもポイント高いです。

Wi-Fiも便利ですよ!

「一応」旧モデルなので値段も熟れてますしね。

尚、AF39点はやっぱAF11点よりも良いですよ。

11点だと微妙に隙間にピントを合わせたい場合もあったりします。

設定で39→11点も選択もできますし、やはりAF39点です。

D5100から買い換えたときは感動ものでしたよ。


P.S.  
GPS機能は購入の基準にはしないで下さい。

あまり役には立ちません。
(少しストレスものです)

書込番号:19112881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/17 18:59(1年以上前)

wata90さん こんばんは

D7200のいいところ(D5000番台に比べて)
・AFの合わせるのが早く、追従も良いです
・電池の持ちがいい
・OKボタンに画像再生拡大を設定し、OKボタンワンクリックで拡大出来ます
・ユーザーインターフェイスが良い
 以下に使用例を箇条書きします

ほとんど絞り優先で使用しています、
この時ファインダーを見ながら(メニューからの設定ではなく)
変更できる設定が多いです。
・AFモードの変更(AF-S,AF-C)ほとんどAF-Cしか使用していませんが

・AFポイントのシングル、9点等の変更
 動体の時9点が多いですが、周りにフォーカスが移ってしまう場合シングルにしてます

・ISO感度の変更
 あまり明るくない時に、ISO感度変更し、ざらつきが少ない&適度なシャッタースピードを調整する場合に便利です

・ファンクションボタンに水準のインジケータを割り付けてます

・プレビューボタンにクロップを割り付けて、1.3倍クロップとそのままの変更をしてます



まだまだ機能を使いこなせていませんが、AF性能、ユーザーインターフェイスを使っていると
D5000番系は、ちょっと使いづらいです


D5000系の良いところ
・望遠レンズ+手持ちの時に、画像再生&拡大が右手だけでできるのは便利です



書込番号:19148468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートフォーカスが反応してない……?

2015/08/21 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:5件

オートフォーカスって自動でピントを合わせてくれる物だと思うのですが、幾らAFの機能を弄っても自動でピントを合わせてくれないのはどうしてでしょうか?どなたか教えてくださいませんか……?

書込番号:19071570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度4

2015/08/21 23:23(1年以上前)

レンズ側のスイッチがマニュアルになってるとかってオチ?

書込番号:19071650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/21 23:25(1年以上前)

いえ、オートフォーカスの方です。

書込番号:19071662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/08/21 23:26(1年以上前)

レンズのAFスイッチ入ってますか?

書込番号:19071663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/21 23:28(1年以上前)

 シャッター半押しでAFが作動しないってことですか?レンズ側がMFになってるってことはないですよね?また最短撮影距離いかに接近するとピントはあいませんが、それもないですね?また、例えば白一色の壁に向かってピントを合わせようとしたり、暗い場所でピント合わせしたりもしてないですよね?

 もしもキチンとAFに設定されていて、昼間の屋外などであちこちにカメラを向けて、それでどこにもピントが合わなければ、故障を疑うべきだと思います。販売店かにこんのSCに相談しましょう。

 

書込番号:19071669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/21 23:41(1年以上前)

半押しでAFが作動しません。AF-Aモードである事は確認してます。半押しすると一瞬赤く光るだけでピントを合わせてくれないんです……。何か設定が抜けているだけだと良いのですが……

書込番号:19071717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/21 23:49(1年以上前)

フォーカス設定は本体だけじゃなくレンズでも選択可能です。
本体側をオートにしててもレンズ側がマニュアルになってるとオートフォーカスになりません。
両方オートフォーカスになってるなら壊れてるかもしれませんのでNikonのサービスセンターに見せてください。

書込番号:19071746

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/21 23:55(1年以上前)

猫好きの豆さん こんばんは

少し確認ですが レンズセットのレンズですよね?

Dタイプのボディ内モーター用レンズ付けていると言う事は無いですよね?

ボディ内モーター用レンズだとAFできないので。

書込番号:19071764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/08/21 23:58(1年以上前)

猫好きの豆さんこんばんは。

親指AFとか?
カスタムメニュー f2のAE/AFロックボタンの機能がAF−ONに設定されていませんか?

後、レンズはAF−Sタイプでしょうか?

書込番号:19071774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/08/22 00:01(1年以上前)

ボタン機能はAF-ONででレンズはAF-Sの物です。

書込番号:19071788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/08/22 00:05(1年以上前)

猫好きの豆さん、回答有難うございます。

AE/AFロックボタンの機能がAF−ONですとAE/AFロックボタンを押した時しかAF動きませんので正常です。
AE/AFロックボタンの機能をAF−ON以外に設定すればシャッターボタンでAFが動作します。

書込番号:19071800

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2015/08/22 00:11(1年以上前)

なかなかの田舎者さん、ありがとうございます!!解決しました。

返信してくださった、皆様ありがとうございます。ご迷惑おかけしました。

書込番号:19071813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/08/22 17:04(1年以上前)

最短撮影距離(45cm)以内で撮影しているのかと思いました。

書込番号:19073609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ??

2015/07/14 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:29件

D5300のボディを購入しました。 レンズの購入を検討しているのですが、オススメを教えて頂きたいです。

用途はディズニーで主にキャラクターを撮るためです。ショーなどで撮るので動いているものを撮ります。300mmは欲しいので、
@NIKKOR 18-300
ANIKKOR 28-300
BNIKKOR 70-300
CNIKKOR 50-300

タムロンやシグマでも300mmまで届くものも含め、300mmまで伸ばした時にピント合いが早く、写りが落ちないレンズはどのレンズでしょうか?

書込番号:18965356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/07/14 13:42(1年以上前)

AFの速い順は
純正VR70-300
タム70-300VC
純正28-300
純正18-300
純正DX55-300

描写(解像度)は、どれも大きな差はないですよ。(小さな差はある)

書込番号:18965367

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 13:56(1年以上前)

タムロン A005が良いと思います。

書込番号:18965384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/14 14:28(1年以上前)

むーみん2mさん

> 写りが落ちないレンズはどのレンズでしょうか?

やはり、ちょっと重いですが、300/2.8かと思います。

AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000076702/

書込番号:18965455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/14 14:52(1年以上前)

ディズニーランドでサンニッパなんて、
スレ主サンニッパ重すぎますえ。

書込番号:18965515

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/07/14 15:13(1年以上前)

エントリー機購入者にサンニッパを勧めるなんて・・・
さすが価格コムですね
金銭感覚が普通じゃないです

書込番号:18965546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/14 15:16(1年以上前)

D5300ボディのみを購入されたということですよね。
他にニコンのレンズをお持ちでしょうか? キャラクターは遠くにいるとは限らないのでは?
ショーで動くといっても全力ダッシュするわけではないでしょうから、AF速度はあまり気にしなくても大丈夫だと思うのですが。

レンズ交換しないで1本で済ますのなら、多少AFが遅くなるとしても@NIKKOR 18-300に1票です。もし標準ズームをお持ちならBNIKKOR 70-300がベストかと思います。

書込番号:18965554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/14 15:22(1年以上前)

むーみん2mさん

ちょっと軽くして、

70-200と1.4倍テレコンを組み合わせて使う方法もあります。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000049476/

AF-S TELECONVERTER TC-14E III
http://kakaku.com/item/K0000652662/


スレ主さまの選択されているより、画質は上になります。

書込番号:18965561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2015/07/14 15:38(1年以上前)

別機種

サンニッパ?
そんなモン、ウチじゃあ床の間飾りだよ。
地震が来るとゴロンと転がって変な汗がいっぱい出るかも。
ディズニーで持ち歩くなんてダサくていけない...

私ならBNIKKOR 70-300をオススメします。
描写・AF・価格 全てにおいて一番だよ。

因みに単焦点のサンニッパやゴーヨンといったレンズはスポーツ・自然観察など、ここぞというポイントをあらかじめ決めておいてから狙って撮るレンズです。
イベントでは役に立ちませんので釣りに引っかかっちゃダメだよ。

書込番号:18965586

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/14 15:46(1年以上前)

えとね

その魚釣ってる動物わなあに?  (^(I)^)?

書込番号:18965595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/07/14 16:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

実は、タムロンの16-300を持っているのですが300mm伸ばした時のピン甘がどうしても気になって…。高倍率ではなく、望遠をと思い検討していますm(._.)m

書込番号:18965626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2015/07/14 16:06(1年以上前)

>その魚釣ってる動物わなあに?

巴厘島みやげの ぬこ だよ
(=゚ω゚) o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

書込番号:18965630

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/07/14 16:17(1年以上前)

毎回毎回、おかめ@桓武平氏さんは、使う人のことなど考えないスレが多いですね。


望遠なら70-300の純正かタムロンのA005でよろしいかと。
標準領域はコンデジを考えるのも良いかと思います。


ただ、写り落ちが無いレンズと言うのはなかなかないかと。
それよりも、撮る時の設定が重要となるかと思います。
自分好み?にするにはそれなりの知識と経験が必要かとも思います。
カメラ任せにたよっているとなかなな難しいかも知れません。
いずれにせよ、沢山撮って気に入ったものを撮れるよう頑張ってください。




書込番号:18965647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/14 16:37(1年以上前)

とりあえず、買って間もない(保障内)ならば…ボディと一緒にタムロンにピント調整をお願いしてみては?

書込番号:18965694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/14 17:09(1年以上前)

痛風友の会さんども。  m(_"_)m

うちのジイチャンわ毎日ウナギ食べてて痛風になったよ。  "/(;-*-)

書込番号:18965758

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/14 17:30(1年以上前)

>300mmまで伸ばした時にピント合いが早く、写りが落ちないレンズはどのレンズでしょうか?

AF速度で考えると
BNIKKOR 70-300
http://kakaku.com/item/10503511804/
かなと思います。

画質面ではタムロンに少し及ばないところもあるようですが、大きくは違わないのと、
純正なので、ピントずれの確率も低く安心感もあると思います。




余談ですが、画質重視の場合は、70-200mmF2.8にするというのもいいと思います。
価格は高くなりますが、画質面では上記300mmレンズより上ですし
レンズが明るいので、シャッターを2段分高速にできるので被写体ぶれしにくくなると思います。
望遠が少し足りない分はトリミングしてしまうという手もあります。

ニコンAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000049476/

シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000140428/

タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000417330/

書込番号:18965804

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/14 17:55(1年以上前)

むーみん2mさん こんにちは

撮影場所が 明るい所であれば NIKKOR 18-300mmでも十分撮影出来ると思いますし 何本もレンズ持たないで済むので良いと思いますよ。

書込番号:18965864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/07/14 17:58(1年以上前)

その中であれば70-300VRがお勧めです。
AFは速く精度も高いです。
写りに関して300mm側で比べた場合にも70-300VRが一番です。
またシグマ、タムロンと比べた場合ですが、シグマはあまりよくなくタムロンとはあまり変わらないくらい程度です。
ただタムロンの70-300VCの欠点として望遠側のAFが遅いという弱点がありむーみん2mさんの使用用途であるショーではあまり活躍が見込めないかと思います。

書込番号:18965873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/07/14 18:56(1年以上前)

むーみん2mさん

>実は、タムロンの16-300を持っているのですが300mm伸ばした時のピン甘がどうしても
気になって…。高倍率ではなく、望遠をと思い検討していますm(._.)m

ピン甘だと思っている写真をアップ出来ませんか?
写真があると、ご常連の皆様からタムロンの16-300ならこんなものだとか、いやレンズちょっと
おかしいかもしれないからタムロンで点検したらどうとか、この写真がピン甘と言うなら
このレンズが良いとかより具体的なアドバイスがつくと思います。


望遠側でもう少しきちんと写るレンズが欲しいとようなら、私も皆様が進められている
純正かタムロンの70-300mmが良いと思います。
タムロンの70-300mmの望遠側AFが遅いという書き込みを拝見しましたが、このレンズで
高校生男子の短距離走を撮っていますが、100m走 焦点距離300mmで連写していてもAFが
遅いと感じた事はありません。 
まあAFが速い遅いは、個人の主観によるところも大きいですし、AF爆速なんて表現される
レンズもありますので、それに比べれば遅いのでしょうが、少なくともディズニーの昼間なら
AFは問題ないレベルだと思います。

ただ…純正でもタムロンでも、70-300mmは最短撮影距離が1.5mですがそこは大丈夫でしょうか?
レンズ交換してパレードだけこのレンズで撮りますというなら問題ないでしょうが、
私はよく競技の合間にこのレンズでスナップ撮影もするのですが、撮らせてと声をかけると
微笑みながら寄ってきてくれる女子達を手で制してずるずる後退して撮影するなんて事が良くありますので、
ディズニーで突然キャラクターに遭遇した時近すぎて撮れないなんて事があるんじゃないかな 
とちょっと気になりました。

書込番号:18965992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/07/14 20:45(1年以上前)

ディズニーはAF速度が非常に重要ですよ。
ショーメインで撮影する人にはそれがわかっているのでむーみん2mさんもAF速度を重視されています。
100m走で追いかけて使う分にはタムロンでも問題ないと思いますが使い方としてそうじゃないんです。
ショー自体が20分から30分あります。
その中でキャラクターとダンサーが重なったりもしますし、キャラクターを追いかけたり、違うキャラクターが出てきたり、カメラを降ろしていたりとAFを仕切り直してどんどん撮影していきます。
常に動いているのでダンサーの手がキャラクターの顔に重なったりもしますのでなるべく速くピンが合いシャッターが切れることというのはとても重要なことなんです。
ランドのパレードのフロート上やハーバーショーの船の上にいるキャラクターであればタムロンのでもまったく問題ないんですが様々なショーに対応するという意味では望遠側で約1秒かかるタムロンより純正の方が速いので使用用途に合っていると私は判断しました。

書込番号:18966301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/14 21:07(1年以上前)

> サンニッパ?
> そんなモン、ウチじゃあ床の間飾りだよ。

私のは、シグマのサンニッパですけど、「床の間飾り」でなく、常用レンズ化しています!!
鉄道、飛行機、鳥、花・昆虫の撮影で使います。

DX18-105と17-35/2.8dと50/1.4dと85/1.4dと105/2.8gと70-200/2.8の方が「床の間飾り」かも。

特にDX18-105と70-200/2.8もお供しますが、使用頻度が低いです。

書込番号:18966382

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング