D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(2942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

D5300 か GH3 にするか −動画撮影用

2015/03/16 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 esprithkさん
クチコミ投稿数:36件

GH3の値段が随分とこなれてきたので、動画用に購入しようと思っていましたが、D5300も1080p60fps に対応しているので、どちらにするか迷っております。
もともとNikon 党で、デジタルは5000が初めてですが、レンズも何本かあるので、資産活用の意味ではNikon になりますが、GH3の撮影時の設定項目が多いことや、画質の評価が高いこともあって決めかねております。両機を動画で使用された方がいらっしゃれば感想をお聞かせいただけないでしょうか?

動画で撮影するのは、自社イベント、PV、コンサートなどです、


書込番号:18585309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/16 19:27(1年以上前)

どちらも持っていませんが…
パナソニックとニコンユーザーではあります

パナソニックは電動ズームが動画時に便利だと思います(Aマウントもあるのに足した言い訳その1ですwその2は長時間録画)

動画を編集する気の無い吾輩にはAVCHDで録ってすぐTVで見せられるSONY・パナソニックは凄く使い勝手が良いです(本気動画の人は関係ないと思いますが…)

書込番号:18585454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/03/16 19:41(1年以上前)

ニコンユーザで、パナユーザですが、どちらも所有なし。D5000/GH1は所有です。
動画は完璧にパナが良いです。AF追尾が早いですしね。

書込番号:18585510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/16 19:46(1年以上前)

単純に考えて‥‥
一眼「レフ」での動画撮りは難しいと思いますが。

三脚使用でズームしないという条件ならとてもきれいな動画が撮れますが、ホームビデオ的な撮り方だとミラーレス機のほうが向いているように思います。

D5300の動画形式はMOVですが、そのあたりは大丈夫ですか?

書込番号:18585528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2015/03/16 20:39(1年以上前)

動画を最大の目当てに5300は無い気がしますが…。

カメラ本体の内容だけでなく、動画用レンズもニコンには有りませんし。


>レンズも何本かあるので、資産活用の意味では

既存レンズでニコンにするのでしたら、音声は必ず別録とかにして、アフレコですかね?

書込番号:18585739

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/16 20:53(1年以上前)

動画を考えるのであれば、ニコンは考えない方が宜しいかと。
どのような動画を考えているのか分かりませんが、
一眼レフでの動画はおまけ程度で考えていた方が宜しいかと。
映画のようにコマ撮り撮影で編集するのであれば別ですけど
滑らかなズーミングやAFに関して一眼レフの使用は考えものです。

ニコンよりはキヤノンの方がいいですよ。
更には、一眼レフではありませんが
ソニーのαの方が、たとえばα77Uとかの方が
ずうっと動画撮影に適しています。


電動ズームがあるパナソニックやソニーのミラーレスの方がいいです。

書込番号:18585791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/03/16 21:05(1年以上前)

D5300(5000シリーズ)で動画と言う投稿は見たことがない気がします。

書込番号:18585864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/16 22:27(1年以上前)

>動画で撮影するのは、自社イベント、PV、コンサートなどです、

D5000シリーズなら安く済むと考えているかもしれませんがそもそもニコンは本格動画撮影には向いていないと思います。


ニコンは昔からあくまで静止画撮影用に開発を行っていて動画機能については手探りで開発しています。(ニコンユーザーもあまり動画機能に期待していないように感じます。)

 「私たちは動画ではなく「写真」のメーカーである、ということです。」
 「正直、動画に関しては、どういう仕様にしたらお客さんに受け入れられるのか?いまいち自信がないところもあります。」

  http://www.pronews.jp/column/raitank/1207111100.html
  http://www.pronews.jp/column/raitank/1208141100.html

 「大前提として、「静止画を撮影するための最高のカメラシステム」というコンセプトは変えません。NIKKORレンズは写真を撮影するためのレンズで、よりよい写真を撮影できるように今後も改良していきます。そのうえで、操作性や画質に影響を与えない範囲で、動画などの新たなアプリケーションにどう対応するのがベストなのかを常に研究しています。」

 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20131216_627805.html


ニコンのカメラでどうやったらよりよい動画がとれるか?ということなら前向きでいいのですが、ニコンカメラの動画機能に(勝手に)期待して「ニコンはxxができない」「xxならある機能がニコンにはない」という悪評価はもう見たくないです。

  http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000004011/SortID=15535773/

書込番号:18586284

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/16 22:31(1年以上前)

カメラで動画と言えばパナが真っ先に頭に浮かびます。
電動ズームもなめらか(ズーム速度切り替え出来たかな?)で不快感を感じないです。(店頭で他の機種を触った感じ)
しかしながら、ニコンの資産も気にはなります。
僕自身は完全に静止画と動画はカメラ、ビデオカメラとは別物だと認識しています。

書込番号:18586311

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/03/16 22:42(1年以上前)

動画を撮るなら、パナソニックかソニーが一押しです。
やはりムービー作っているメーカーだけのことはあります。
ニコンの動画はお薦めのしません。

自分も動画はソニーのコンデジですがこれがなかなか侮れません。
30分規制が無かったら、完璧にムービーカメラの代役を務めますよ〜(^_^)

書込番号:18586380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/16 22:50(1年以上前)

GH3所有してます。
動画専用になってます。
AVCHDはバッテリーとメモリーカードの容量が有る限り撮影が続きます。。

液晶画面OFFで撮影したら3時間持ちました。。

書込番号:18586434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/03/16 23:06(1年以上前)

越乃さん

30分規制は無いのですか?

だとしたら、本気で動画を強化したデジカメってことになりますねぇ〜

書込番号:18586492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/03/16 23:21(1年以上前)

GHシリーズはAVCHDモードでの30分制限はないですね。

書込番号:18586569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/17 11:54(1年以上前)


 最近はピザも30分以内にお届けってお約束がなくなりましたね。

書込番号:18587755

ナイスクチコミ!1


スレ主 esprithkさん
クチコミ投稿数:36件

2015/03/17 19:23(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。まとめての返信とさせてください。

ニコンを使っての動画撮影はお勧めではないというのが圧倒的なご意見。ピザの30分以内お届けがなくなったという貴重なご指摘も承りました。

後出しになりますが、今持っている5000からの買い替えも兼ねてということなので、撮影するのはすべて動画ということにはならないのですが、AFやズームのことなどを考慮すると、やはりGH3の在庫があるうちに1台確保しておくことにしました。ニコンレンズ(あれやこれやで5本)は、アダプター使えばGH3で使えなくもないので(AFなどの機能はかなり制限されますが)よしとします。

使用感などは、機会があればパナのスレで報告したいと思います。ではそろそろピザ屋さんに電話します。

書込番号:18588909

ナイスクチコミ!4


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 22:36(1年以上前)

亀レスになってしまいましたが…

>Akito-Tさん
私はG2を所有していますが、G2も30分制限はありません。
確か、パナはどの機種でも制限がなく、
バッテリーもしくは記憶媒体の容量が尽きるまで撮影できたはずです。

>esprithkさん
私は静止画はNikon、動画はパナと分離して使用しています。
ヤフオクでマウントアダプターを見つけ、遊び半分で購入しました。
焦点距離が2倍になってしまう・MFのみという制約がありますが、意外にも面白く、
最近ではMFで動画撮影をするようになってしまいましたww
使おうと思えばパナ機にNikonのレンズも使えるのでやってみてはいかがでしょうか?

書込番号:18593091

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/03/19 01:51(1年以上前)

kompeitoさん

マウントアダプターでNikonレンズを4/3にマウントする場合、フォーカスはMFになるのはいいとして、Gレンズの絞りはどうなるのでしょうか?
Dレンズならレンズに絞り環ついてるから絞りもコントロールできるとは思いますが・・・

書込番号:18593664

ナイスクチコミ!0


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/19 17:17(1年以上前)

別機種
別機種

赤矢印の先に突起があります。

赤矢印の先に爪があります。

>Paris7000さん
お久しぶりです!

絞りに関してですが、私が買った物は調節出来るようになっているものでした。
画像を見てもらえばおわかりになるとは思いますが、
アダプターのほうにはネジみたいな突起があります。
この突起がレンズの絞りを動かす爪のところにあたるようになっており、
無段階で絞りを調節することができます。
レンズの絞りを動かす爪ですが、自分の手でも動かすことができるので、
私は中古のレンズを見るときにいじって状態をみたりしています。

書込番号:18595118

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/03/20 09:35(1年以上前)

kompeitoさん

参考までに教えてください

この絞りは、マウントアダプターに絞り環の様なものがあって、機械的にレンズに絞りを伝えているのでしょうか?
それとも、カメラボディから、連動してシャッタ切る瞬間だけ絞られるようになっているのでしょうか?

書込番号:18597138

ナイスクチコミ!2


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/20 19:53(1年以上前)

別機種
別機種

>Paris7000さん
説明不足で申し訳ありませんでした(__)
読み返してみると言葉足らずでしたね(^^;
少々長くなりますがおつきあいください(__)

>マウントアダプターに絞り環の様なものがあって
そうです!
最初の写真の赤矢印の先にあるLOCK-OPENと書かれている
部分が絞り環になっています。

>機械的にレンズに絞りを伝えているのでしょうか?
>それとも、カメラボディから、連動してシャッタ切る瞬間だけ絞られるようになっているのでしょうか?
私が買った物はそんなハイテクなものではなく、物理的に絞りを動かすものです。
(実際ヤフオクで2,000円でしたww)
2枚目では写真の赤矢印の先に、レンズの絞りを動かす爪とアダプターの突起が接触しているのが
見えると思います。(たぶん…)
そして先ほど説明した絞り環を回すことによって絞ったり、開放にしたりするわけです。

検索してみると電子接点をもつアダプターもあるみたいですが、これには電子接点はありません。
なのでシャッターに連動して絞りが絞られるというような動作はしません。
それゆえに絞りが開放じゃないから暗くてピントが合わせにくいという人もいるでしょうが、
私は全く気にならないので、そのまま使用しています。
(気にならないというよりは、気がついていないといった方が当てはまりますが…(^^;)

写真は便宜上レンズが小さく写真が撮りやすいようにとAi-s 50mm f/1.2を
使わせていただきました。
(私が持っているGタイプのレンズは18-200mmのみでして…)
AiレンズやDタイプといった絞り環がついているレンズは
絞りを最小にした状態にすればアダプターの絞り環を使用できます。
(私はそんなことせず、レンズの絞り環を使用していますが)
最近のGタイプはもともと最小の状態になっているので、
装着し、アダプターの絞り環で絞りを調節すればよいです。
ただし、どれくらい絞ったかはご自身の勘になりますので、
その点はご注意ください。

最後になりましたが、スレ主さん、
脱線して申し訳ありませんでした(__)

書込番号:18598466

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/03/20 22:29(1年以上前)

kompeitoさん

写真入りの詳しい解説本当にありがとうございます。m(__)m
すごく良くわかりました!!

書込番号:18599058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/24 21:28(1年以上前)

D5300を捨ててパナのG6に鞍替えしました。
安物のG6ですら動画の扱いやすさが良いので総合的な性能では格段にGH3の方が上です。
AFは速いしMFでもピーキング機能があります。
安くて軽いレンズでも驚異的な写りなのでオススメ。
D5300は外部マイクを繋げるとバリアングル液晶の稼動範囲に制限が… これは構造的な欠陥ですね。
GHならヘッドホン端子もあるので動画では必須かと。

ただニコンのレンズをそのまま使いたいならD5300でもOKだと思います。

書込番号:18612396

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/28 19:37(1年以上前)

実は私は5300で動画を撮っています。

動画の為に本機を買ったので、静止画は撮っておりません。
静止画はそれ用のNikon高速連写機を使っております。
レンズ資産の都合でD5300を選びました。
ただそれだけです。
前出の方々がおっしゃる通り、動画ならPANA、SONY、CANONでしょって言うのは重々承知の上で導入したので不満はありません。

この程度のもで、作品と呼べるものを撮る欲望はまだありません。
被写体が超近接なのでレンズはSigmaの8-16がメインです。
出目金でNDフィルターをつけられないのが難点です。
普通のビデオカメラ映像と編集しています。

https://youtu.be/xVs32QnbiX0
https://youtu.be/m2rd5B_AA3k

書込番号:18624953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

グッズ?

2015/03/07 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

2ヶ月ほど、ニコンのD5300、D3300、キャノンのEOSkissX7、ペンタックスのK−50と色々と悩み、先週末D5300ダブルズームキットを購入致しました。
ヨドバシカメラで99,900円
カメラのキタムラの週末セールで79,100円でした。
迷わず、キタムラで購入。
めでたく、ニコンユーザーとなりました。


神社やお寺廻りが好きなので、今週末は高野山にでも行こうと思っています。

そこで、風景写真を撮るにあたり、オススメのグッズやレンズはありますでしょうか?

ご教授お願い致しますm(__)m

書込番号:18550569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/03/07 00:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
撮影をお楽しみください。

書込番号:18550595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/03/07 00:42(1年以上前)

買い物上手さん、おめでとっ\(◎o◎)/!

月並みなところで予備電池、エアブラシ、クリーニングセット。
気合が入っているうちに、現像ソフト(LR5)等々。

他はレンズ含め、おいおい必要に応じてでよろしいのでは?

書込番号:18550611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/07 01:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^-^)/

オススメ@
ベルボン Geo Carmagne N635M
http://s.kakaku.com/item/K0000353978/

オススメA
Nikon ML-L3
http://s.kakaku.com/item/10981710151/

オススメB
DOMKE F-3X [サンド]
http://s.kakaku.com/item/K0000116872/

オススメC
Nikon AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
http://s.kakaku.com/item/10503510310/

オススメD
Nikon D810 ボディ
http://s.kakaku.com/item/K0000670648/


書込番号:18550650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度4

2015/03/07 01:11(1年以上前)

他人のニーズと自分が欲しいものの区別ができないワケワカランな人がいるなぁ、、、(´д`)

基本的なセットは当然として、、、貧乏人に人気のあるアマゾンの一脚とかいかがですか? 安い割にはしっかりしてますよ。

書込番号:18550672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/07 02:03(1年以上前)

ザンネンナヒトさん
フィルター
シュパッ!シュパッ!

書込番号:18550757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/07 02:31(1年以上前)

ありきたりですがPLフイルター!

書込番号:18550786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2015/03/07 02:35(1年以上前)

D5300の撮影方法が載っている本です。
マニュアルより操作の仕方や設定が載っていて撮影イメージもしやすいですよ。

書込番号:18550789

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/07 03:09(1年以上前)

スレ主さん

> 風景写真を撮るにあたり、オススメのグッズやレンズはありますでしょうか?

風景撮るということは、屋外ですよね。
でしたら、レンズフード合った方が良いです。

18-55 II には、バヨネットフード HB-69
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_nikkor_18-55mm_f35-56g_vr_2/accessory.html
55-300mm は、標準でついてますよね?

レンズフードって侮れないです。
人間も、屋外でやや逆光気味でまぶしいとき、目の上に手のひらをヒサシの様にすると見えやすくなりますよね。
レンズだって基本は同じ事、余計な光が入り込むとレンズ内でその光が反射して画像に悪影響を出します。俗にいうフレアとかですね。
画像が白っぽくなったりするので、それを軽減するのにフードってあるんです。

安いので、一つお求めになってはいかがでしょうか?

あと、追加でレンズなら、最初の一歩でDX 35mm f1.8 単焦点は価格もお手頃ですし、お勧めの1本です。
単焦点の楽しみを理解できますし、明るいレンズですので、いい感じのボケを楽しめます。
それに、単焦点ゆえのキレのいい画質。
お勧めしますよー

レビュー書いてますのでご参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000019618/ReviewCD=645225/#tab

書込番号:18550811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/07 04:38(1年以上前)

ザンネンナヒトさん
おはようございます。

ご購入おめでとうございます♪

グッズという事で、
三脚とリモートコード MC-DC2に一票

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-25395-Nikon-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-MC-DC2/dp/B001F6TXME

リモートコード は強く純正をオススメします。

あと、メンテナンスアイテム
こんなのはどうでしょうか?
http://photo-studio9.com/portable-cleaning-items/

では、カメラライフ楽しんで下さい♪

書込番号:18550860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/07 05:19(1年以上前)

ザンネンナヒトさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

風景写真ならばグッズでは無いかも知れませんが、三脚とリモコンコードがあればライブビューでできる絵を確認しながら、ゆっくりとピントなども拡大で合わせて画面の隅々まで見ながら撮れるので、風景写真には必須の道具だと思います。

三脚に関しては大は小を兼ねるので、大きく重く動かないものが移動には不便ですが撮影にはベストだと思います。

書込番号:18550871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/03/07 06:35(1年以上前)

こんにちは。

寺院、風景撮影では、ゆうきちゃんのおとうちゃんさんが、仰るように、三脚があった方がいいと思います。

夜景、夕景などでは、シャッタースピードが落ちますので、三脚がありましたら撮影の幅が広がります。
手持ちでも、撮れることは撮れますが、ISO感度が上がり、画質にいい影響は与えないです。

D5300とキットレンズですと、三脚の脚の最大径25ミリクラスで、十分、対応してくれます。
25ミリクラスですと、フォトプロのカーボン三脚 PGC-584Fが、カーボンで軽く、お値段も安くていいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000169523/


今、京都では、東山花灯路が行なわれています。
八坂の塔は、この時期しかライトアップされないので、如何でしょうか。
八坂の塔の撮影は、外からですので、三脚は使えます。

http://www.hanatouro.jp


書込番号:18550928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/03/07 07:41(1年以上前)

標準ズーム用にC-PLフィルターが欲しいと思います。

書込番号:18551015

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/07 07:42(1年以上前)

保護フィルター
これは好みで着けても、着けなくても良いです。装着による写りの変化は感じた事は無いです。
値段の差がありますが、高い物は汚れを落としにくい等の付加価値です。
以前ですが、フィルターを着けていない状態で、レンズにキズを着けてしまい2万円弱の修理費用がかかりました。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II
52o  http://kakaku.com/item/K0000618014/

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
58o  http://kakaku.com/item/K0000618016/

他に三脚や、レリーズケーブル等色々ありますが、それはおいおいです。





書込番号:18551016

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2015/03/07 11:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
先ずは、ダブルズームキットですと、カメラバックですね。
追々、機材が増えてくると、いづれ買い替える事になると思いますので、安いのでも良いと思います。
後、予備バッテリーは、あった方が安心です。

交換レンズは、今回ダブルズームキットをご購入ですので、18-55、55-300の2本をとにかく使ってみて、
不満点がでてきてからで良いと思います。

書込番号:18551762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/07 12:36(1年以上前)

ザンネンナヒトさん こんにちは

フィルターや 保護フィルムなどの保護用品とカメラのクリーニングキット 後 持ち運び用の バックが有ればまずは問題ないと思いますし Wズームでしたら 大体の撮影が出来ると思います。

その為 追加レンズですが ザンネンナヒトさんが Wズーム使ってみて 暗いところでの撮影が多く不便を感じたら 明るいレンズや ストロボなどが良いと思いますし 
マクロ撮影がしたい場合 マクロの追加 など 使って行くうち 欲しいレンズが出てくると思いますので 今は Wズーム使いこむのが良いと思います。

書込番号:18551878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/08 22:41(1年以上前)

風景ですよね!!
私、すごく憧れてるレンズあります!!
Tokina の
AT-X 11-20 PRO DX NAF [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000728950/

これ、CP+ でキャノン用を覗いてみたことあるんです!!

とんでもない広さまでうつりこんでました!!

あとは、
SIGMA の35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000454625/

これもCP+ で使わせてもらったのですが、
単焦点みたいですよ!!
テレ側が強いレンズ、まとめて欲しくなりました!!


お金ないけどwww

書込番号:18558258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメの周辺機器は?

2015/03/05 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:16件

ダブルズームキットとかなり迷いましたが、こっちを買いました。ズブの素人なりではありますが、かなり満足をしています。


で、これから周辺機器を買っていこうと思っていますが、正直何を買えばいいのか分かりません。

そこで、一眼レフに詳しい皆さまからオススメの周辺機器をご教授いただきたいと思った次第です。


当方スペック
一眼レフ:ニコン D5300 18-140 VR レンズキット [ブラック]
主な被写体:風景、たまに人物(イベントなど)
今まで購入したもの:エツミエクザスレンズプロテクト、メモリーカード(class10)三脚,一脚(共にSLIK製の家庭用)



できれば、具体例を挙げていただけると助かります。

標準レンズで満足してますし、レンズ沼にはまりたくないですが、旅行に行くなら、もうちょい軽いといいかな〜、とか
画像編集ソフトでは、捌ききれないとこは、フィルターに頼るべきかとか考えてます。


素人すぎる質問で申し訳ありません。些細なことで結構です。お力を御貸しください。

書込番号:18546818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/05 21:44(1年以上前)

人物を撮るのであれば、明るいレンズとストロボが必要じゃないですかね。
風景メインならば三脚はがっちりとしたもの(耐荷重に優れたもの)に見直すのもありだと思います。

書込番号:18546829

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/05 21:58(1年以上前)

沢山撮っていくうちに何が必要かが分かってくるかと。


必要に応じてですが、
とりあえずあると良いのが
クリーニングキット、ブロアー、
液晶保護フィルム、予備バッテリーあたりですかね。


既にメモリーカードはご購入したようですが、
サンディスクや東芝など信頼あるメーカーのもで、
万が一のことを考えて必要容量と思われる1/2の容量を
複数枚持っていた方が安心かと思います。

データーを保存する際は、バックアップも考えていた方が良いですよ。

書込番号:18546885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/05 22:16(1年以上前)

ガムテープの芯さん こんばんは

最初から あれもこれもと購入しても使わないものが出てくる可能性が有りますので クリーニング用品と 移動用のバック位にしておいて 

使用していくと 欲しい物出てくるとお思いますので その時に購入して行くのが良いと思いますし ソフトのほうも まずは 純正を使い 使いにくかったら別の物探すのが良いと思います。

書込番号:18546969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/05 22:24(1年以上前)

特にないと思いますが

シリコンクロスとかセーム革があると、バッグにいれるとき風呂敷のようにカメラを包んだり
カメラを清掃したりするときに便利です。

レンズクリーニングペーパーもあると、間違ってレンズに指紋をつけてしまったときとかすぐに拭けます。

カメラバッグもあるといいように思います。
(将来交換レンズを買ってもいいように、レンズ付きカメラ+レンズ1本+ペットボトル1本が入る位の大きさが
いいように思いますが、ここら辺は好みですね)


>標準レンズで満足してますし、レンズ沼にはまりたくないですが

はまりたくなくても、標準ズームでは不足するときがあって
その時に交換レンズがほしくなったりします。

例えば
広角が足りない→広角ズーム
背景をぼかした写真が撮りたい→明るい単焦点レンズ
望遠が足りない→望遠ズーム
etc...

書込番号:18547003

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/05 22:24(1年以上前)

SDは同じくサンディスクですね。この辺かな?
http://kakaku.com/item/K0000630139/
5年以上使用していますが、トラブルが無いですね。
ネットでは偽物も流通しているので店舗にて購入。

風景なら三脚とリモートコード(風景撮影時の手ブレ対策)
http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/mc-dc2/

予備バッテリー(純正)

専門書?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000009002080714/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=9053362454622483252&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=CjwKEAiAmuCnBRCLj4D7nMWqp1USJABcT4dfms_ST_Y7KkKvZcpa6k74muS80DzJDMJX5ywd1SJdHBoCih_w_wcB

書込番号:18547004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/05 22:36(1年以上前)

>正直何を買えばいいのか分かりません。

正直、なにに困っているのかがわかりません。
ただ、お金を使いたいだけ?

>画像編集ソフトでは、捌ききれないとこは、

たとえば、どのようなことをしたいのでしょうか?

漠然と、
でしたら、具体例が出てくるまでは
なにも買う必要性はないかと。

書込番号:18547076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/05 22:38(1年以上前)

ガムテープの芯さん、こんばんは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151495_K0000319194_K0000554136_K0000693480

室内撮影するならスピ-ドライト(フラッシュ)があると綺麗に撮れるようになりますよ。
奥が深いので私はまだまだ使いこなせませんが、SB-700を使っています。
レンズを揃えるとお金がかかります、まずは明るく撮るために必要だと思います。

後はお掃除キット、SDカ-ド
http://kakaku.com/item/K0000317460/?lid=myp_favprd_itemview
SANDISK(サンディスク)のCLASS10

http://kakaku.com/item/K0000139493/?lid=myp_favprd_itemview
ロープロ(Lowepro) > パスポートスリング は普段使いには軽くて便利です
機材が多いと向きませんが、気軽に出かけれます。

周辺機器は慌てて揃えることもないと思います、不便だなと思ったら少しずつ揃えてはどうでしょうか
一気に買うと使わないものが出てくるる気がします。

書込番号:18547092

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/05 22:44(1年以上前)

カードリーダーが無ければ
カードリーダーが先ずはあると良いでしょう。
次にバックアップ用の
外付けハードディスク2TB。

書込番号:18547114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/05 23:23(1年以上前)

イベントの人物撮影は屋内ですか?屋外ですか?
屋内なら外部ストロボは必須ですね(^^)
バウンス発光させて、やわらかいええ感じに撮れます^o^
あ、充電池のエネループもいります。

書込番号:18547305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2015/03/05 23:32(1年以上前)

35mmの単焦点買ってみたらどうですかね?
いわゆる肉眼で見たのに近い感じで撮れる標準画角レンズってヤツ。
40mmとか30mmでもいいです。
私の経験ではこれを買ったときが真のスタートラインでした。

書込番号:18547347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/05 23:45(1年以上前)

ガムテープの芯さん。

こんばんわ、ご購入おめでとうございます。

なにも慌てて機材を購入することはないと思います。
必要最低限はすでにお持ちのようですし。

撮影を重ねてゆけば不足しているものが出てきます。

機材選びも楽しみの一つです。

書込番号:18547411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/03/05 23:54(1年以上前)

防湿庫

書込番号:18547447

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/03/06 00:21(1年以上前)

ずばり、レンズです。

いい写真を撮りたいなら、レンズに投資を。

次に、ストロボ。

SB910のような大型が、余裕があって良いです。バウンスさせても、すごい光量です。
内蔵ストロボは、とりあえず光を当てましたという感じでとても固い感じになりますが、大光量をバウンスさせると、柔らかい光でいい感じの写真に仕上がります。

書込番号:18547550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/06 00:25(1年以上前)

短時間に、そして深夜なのに丁寧な返信をくださった皆さま、本当にありがとうございます。


確かに、最初からあれこれ買うのは合理的ではないし、必要になれば買えばいいだけの話ですね。


現段階で、もう少し背景がボケればな〜とか、
動画サイトに上げる動画も撮りたいから(一眼レフに動画を求めるな!とか言われそうですが、安いデジカメよりよっぽどいいので……(´・ω・`))いい三脚も必要?
等の、要望はありますので、とりあえずヨドバシにでも行ってみます。カタログや現物を眺めるのも楽しいですからね。


まあ、買って損がないのは、バッグとメモリーカードとクリーニングキットとフラッシュ辺りですかね。(フラッシュは、D5300のお飾りになりそうですが)


お金は有限なので、慎重に決めていきたいと思います。

書込番号:18547561

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/06 00:38(1年以上前)

具体的に何を撮りたいか、どんな写真を撮りたいかで変わってきますよねー
確かにストロボはあるといいし、レンズもあるといい。

もう少し背景をボカしたいなら、F値が小さくて望遠よりの短焦点レンズでしょう
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

予備のメモリーカードは必須。何事も予備があると頼もしい。
風景が多いならC-PLフィルターとか、特殊効果フィルターを集めるのも面白い

書込番号:18547598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/06 00:52(1年以上前)

レンズは個人の好みだからなああ…

俺が旅行で風景撮るなら
純正18−55VRUとシグマ8−16にするな
中望遠まであれば十分なので♪

書込番号:18547628

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/03/06 01:01(1年以上前)

 クリーニングキットはどうだろ。私の場合、大きめの卵形のブロワーと、ハクバのレンズペンだけで、だいたい事足りてます。レンズのクリーニングペーパーとか、買ったけど、封も切ってない^^;

書込番号:18547648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/03/06 01:39(1年以上前)

ガムテープの芯さんこんばんは。

太めのストラップに交換すると体感重量がビックリするほど軽くなります。旅行で徒歩移動が多いならオススメです。

僕はこれを使ってます。
http://kakaku.com/searchitem/S0000194717/
色違い
http://kakaku.com/searchitem/S0000194716/
安いし柔らかいし太いし純正だしで、かなりオススメです。

風景ならサーキュラーPLフィルターも楽しいですよ。

コスパ重視だとこれ?
http://kakaku.com/item/10540311723/
付けるとシャッタースピードが落ちますし、有るのと無いのでは写真の印象も違うので常用はしないで下さいね。

三脚をお持ちならリモートコードもいかが?シャッター押した瞬間のブレを軽減したり、シャッタースピードをバルブに設定して打ち上げ花火を狙ってみるのも楽しいです。

とりあえず安心の純正品を
http://kakaku.com/item/10981710149/

とりあえず交換レンズは外してのオススメはこんなところですかね。

屋内での人物撮影の機会もそれなりにあるのなら外付けフラッシュ(スピードライト)もオススメですが、ちょっとした交換レンズと同じくらいの金額になりますね。
http://kakaku.com/item/K0000151495/

書込番号:18547695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/06 02:48(1年以上前)

撮った写真がなくなるのが嫌なので、外付けハードディスクを私も推しておきます。
できればプリントして整理しておくと、しょっちゅう見るし、なくならないとおもいます。

書込番号:18547752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/06 05:48(1年以上前)

人物撮影なら室内でも屋外でもスビードライト(ストロボ)はぜひ買うべきかと、

書込番号:18547847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/06 08:10(1年以上前)

予備バッテリー、予備メモリーカードが必要でしょう。

後はその都度気づいた物を揃えれば良いと思います。

書込番号:18548044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/06 08:15(1年以上前)

レンズペン、セーム革、シリコンブロワーの清掃用品。

カメラバッグ。

ストロボ(SB-700、SB-910)
D7000でSB-700使っていますが良いです。
使用頻度が多いならSB-910の方が良いかも知れませんな。

書込番号:18548050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/06 08:31(1年以上前)

ボケに関して、
ボケが出るようにするためにどのようにすれば良いかご存知でしょうか?
もし知らなければ、次のように試して見るのも良いかと。

ボケは設定によって作るもので、
今の18-140でも工夫すればボケを出すことも可能です。
絞りを開放もしくはそれに近い値にして
望遠側の焦点距離を使う。
更には被写体を近づけ、背景を遠くになるようにすれば
それなりのボケは出てくるかと思います。

更に、ボケを望むのであれば明るいレンズが必要になってくると思います。


動画に関しては、ニコンの現状の一眼レフにあまり期待は持たない方が宜しいかと。
動画を求めるのであればソニーのαや、パナソニックのミラーレスのほうがよいと思います。
ご参考までに、

書込番号:18548095

ナイスクチコミ!1


onob777さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/06 08:47(1年以上前)

保護フィルターを拭くためのレンズ拭きと
ホコリ飛ばしのしゅぽしゅぽ ですね。

書込番号:18548132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/03/08 15:34(1年以上前)

ガムテープの芯さん、こんにちは。

まずはD5300ご購入おめでとうございます。
一眼レフは周辺機器が豊富ですので迷いますね。

まずはメモリーカードだけあればいいです。
とにかく撮りに行きましょう。
撮りに行くには最低でも交通費がかかります。
他にも食事代、宿泊費、土産代、クルマを持っていない場合は自動車購入費用と維持費など。
まずはこれらのお金を確保し、周辺機器はその後で予算立てしましょう。

風景写真を撮るなら、夜明けが狙い目です。
風がなく、空気が澄み、光の色が刻々と変わる、昼間とは別の世界が広がります。
これを撮るとなると、朝に家を出たのでは間に合いません。
週末休みなら金曜日の夜に現地入りして前泊するとか、夜中の電車がない時間にクルマを出す必要があります。
ね、お金がかかるでしょう。

周辺機器はあったほうがいいですが、あまりに豊富なためカメラの数十倍の費用が必要になります。
買ったはいいが必要ないもの、買ったけど性能が足りなくて役立たないものも多数出ます。
まずは色々撮ってみて、どんな点がうまくいかないのか、どのようにしたいのかを、自身の体験からわかるようになりましょう。
例えばガムテープの芯さんが購入した保護フィルターですが、私は使っていません。
付けると写りが悪くなるし、付けなくても傷つかない工夫をしています。
家庭用三脚というのは数千円のものではないでしょうか。
私もそういうのを買って、カメラを据え付けた状態で三脚がひっくり返りました。
今はカメラよりも高い三脚を使っています。

買うのは必要性を感じたらでいいし、その際もどのようなものが必要で、どのくらいの予算がかかるのかを調べましょう。
今いくらの予算が出せるから買いたいという選び方はだめです。
最初から上手くはいかないし、その上手くいかない経験を生かすことが大事。
間違っても機材代に予算を取られて、撮りに行くカネがないなんてならないようにしましょう。

書込番号:18556554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信36

お気に入りに追加

標準

レンズ内の埃について教えてください

2015/02/26 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

一か月前に家電量販店にてD5300 ダブルズームキットを購入し週末のみ使用していました。
昨日レンズを見てみるとカメラにはめ込む側のレンズ内に2ミリ程の埃がある事に気が付きました。

いろいろネットで調べると埃はそう簡単に入らないとの事・・・
購入から一か月も経っていますがレンズのみ初期不良で新品に交換してもらえるのでしょうか?
それとも私の知識の無さで埃は簡単に入る物でしょうか?アドバイスをお願いします。

ちなみに埃が入っていたのはAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIのレンズです。

書込番号:18521787

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/26 22:22(1年以上前)

こんにちは

ズームレンズは隙間があることから、どうしてもほこりの侵入は避けられません。
遅かれ早かれ入ります。
入ったものをどうするかですが、写りに支障がないならそのまま使うのがいいでしょう。
気になるようでしたら、ニコンでの修理になりますね、保証期間内なら1500円だったかと思います。

書込番号:18521819

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/26 22:24(1年以上前)

ズーム等で空気の出入りがありますから埃は結構入ります。

1ヶ月経過では初期不良交換は無理だと思いますが、とりあえず購入店に相談を・・・

初期不良以外は対応していない通販などでしたら、メーカーSCへ・・・
目立つ埃でしたら、無償で清掃して貰えるかと思います。

書込番号:18521830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/02/26 22:24(1年以上前)

マウント側の埃は画像に影響する場合があります。
新品交換がベターですが、時間経過してますので店側の良い対応を期待。
とにかく販売店に早急に相談を。

交換がダメならSCで相談ですね。

書込番号:18521831

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/02/26 22:30(1年以上前)

気になりますよね、
でも、埃は入るものと考えていた方がよいかと。
ズームですから尚更入りやすいかと。


1ヶ月も経っていれば交換はまず無理でしょうね。
買ったお店に相談してみましよう。
私なら、撮影に影響がなければそのままにしておきますね。
もしくは、影響なければ保証が切れる前にメーカーに清掃を頼むかな…

書込番号:18521852

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/26 22:52(1年以上前)

ホコリの混入は仕方が無いです。

一度青空でも撮って下さい。どの辺りにホコリが映り込むか確認しては?
モニターでホコリが確認出来なければ気にしなくて良いと思います。


1ヶ月使ったので交換は無理だと思います。
交換出来るのは、せいぜい一週間位でしょう
一番確実なのは購入後に確認するのがオススメです。

書込番号:18521962

ナイスクチコミ!6


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/02/26 23:03(1年以上前)

ホコリがどのタイミングで入っていたかを証明出来れば
現時点も交換の対象になるかもしれませんが、
購入後に自宅室内で入った可能性も考えられる思われますので、
交換は難しいと思われます。

書込番号:18522008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/26 23:18(1年以上前)

レントン サーストンさん こんにちは

ホコリは 外からだけではなく 中の部品の磨耗などで出る物もホコリになりやすいです。

でも 購入から1ヶ月と言う事でしたら 交換にならず メーカでの掃除になる可能性も有りますが お店で対応してくれる場合も有ります。

書込番号:18522068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/26 23:40(1年以上前)

ホコリはある程度仕方ないですね。
撮影に影響なければ、気にせずそのまま使います^_^

書込番号:18522163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/27 00:13(1年以上前)

キヤノンユーザーだけど、私の撒き餌レンズにも埃がいつのまにか入ってます。

書込番号:18522269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/27 06:21(1年以上前)

埃は入らないほうが奇跡と思ったほうがいいですよ…

ズームだと入って当たり前です(笑)

書込番号:18522653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/27 07:14(1年以上前)

レントン サーストンさん おはようございます。

無菌室などで使用すれば埃は入らないかも知れませんが、通常使用では使用すれば埃は入るので写りに影響あるのなら別ですが、そうでないならレンズはのぞかない気にしないが幸せになれるコツだと思います。

気にしすぎると写真が撮れなくなりますしダメ元で販売店に交換依頼してみるのも良いでしょうが、交換したとしてもまた確実に入ると思います。

書込番号:18522716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/02/27 07:52(1年以上前)

とりあえず買ったお店に相談し、ダメならそのまま使うのがいいと思います。

書込番号:18522781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/02/27 07:57(1年以上前)

使ってればホコリは入ります。
数年後には結構なホコリが・・・・。

気にしない気にしない(^ ^)

書込番号:18522795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/02/27 09:48(1年以上前)

レンズの中を覗かないでください。


        by ニコン品質管理課

書込番号:18523039

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/27 10:10(1年以上前)

スレ主さん

皆さん仰るように、遅かれ早かれホコリは入ります。
ズームレンズは、レンズが伸び縮みするわけで、シュポシュポ ピストン運動しているようなもので、空気の出入りは単焦点に比べ大きいですし、ましてや沈胴式のAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIでしたら、ますますレンズの移動量が大きく、レンズ内と外での空気の移動量が多く、空気と一緒にホコリが入り込む確率は高くなりますよね。

ただ2mm位のゴミとは、ちと大きいですね。実際に画像には影響しないと思いますが、精神衛生上良くないので、購入店かSCへ持ち込み、(有償修理覚悟で)強気で交渉、上手くすれば保証期間内で何とかしましょうとなるかもです。
(自分はピント調整と一緒にレンズ内清掃を保証期間内と言うことで無償で対応頂きました、、特に強気では無かったですが、保証期間内と言うことで、SCの方は何も言わずに修理代無料にしてくれましたよ)

スレ主さんは眼鏡ってかけてますか?
もし眼鏡を使用しているのなら分かると思いますが、眼鏡のレンズに少々ゴミがついてても、実際に使っているときは気にならないですよね。それは目のピントが遠くに行っているから、眼鏡のレンズ上のホコリを目の網膜が認識しないからなんです。
正確に言うと、ピントがレンズ上ではなく、遠くに行っているのでホコリは大きくボケてて、網膜上に像として結びません。なので眼鏡のレンズ上のホコリは認識できません。
一方、眼鏡を外してレンズを見ると、結構ホコリまみれってことありますよね。それが今スレ主さんがカメラのレンズを外してホコリを見ている状態と同じで、実際のホコリが確認でき、何とか綺麗にしたいと思うわけです。

撮影に影響しないので、無視するという考え方もありますし、やはり新品で1か月少々で、ホコリは気になる〜という気持ちもわかります。
私ならSC持ち込みで相談するでしょうね。
でも、半年か1年経ったら、もうあきらめますね(笑)
所詮、いつかはホコリは入り込むものと思っていますので〜〜(^^)

書込番号:18523106

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/27 10:27(1年以上前)

とりあえず買った店に行って
「忙しくて使って無かったんだけど、昨日初めてレンズ交換したら、埃が入ってた」
って言えば?

事の真偽はともかく、黒いものでも白いと言わせるパワーを持ってるからね量販店は。

書込番号:18523147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2015/02/27 19:13(1年以上前)

>「忙しくて使って無かったんだけど、昨日初めてレンズ交換したら、埃が入ってた」
って言えば?

スレ主さん、ちゃんと「一か月前に家電量販店にてD5300 ダブルズームキットを購入し週末のみ使用していました。」とコメントしてるのに、購入店に嘘ついてクレームしろと言ってる大バカがいるけど、まともに相手にしないよね??

“事の真偽”も何も、嘘はダメ。
これまで多くの失言を残してきたにも関わらず僅かな反省すらない大バカの薄汚いコメントには辟易してたけど、これはもう目が点だわ。

>黒いものでも白いと言わせるパワーを持ってるからね量販店は

これも量販店に対しての侮辱以外の何物でもない。
人間失格。

書込番号:18524386

ナイスクチコミ!10


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/27 20:47(1年以上前)

こんばんは

私も以前買った他のレンズで埃?か小さなゴミみたいな物があり購入店に相談したところ交換していただき

ました。

買って二週間ぐらいだったと思います。気がついたのが二週間が正解かな(汗

とりあえず報告しましょう!駄目なら清掃依頼をお願いするかそのまま使うか、ですね。

何れは混入するかも知れませんが新品から混入はあまり気持ちの良いものではないですよね。

良い解決策がでると良いですね♪

書込番号:18524695

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/02/28 02:20(1年以上前)

>2ミリ程の埃

 少々大き目の感じもしますが、
 ズームレンズなので、
 単焦点より混入し易いでしょうね。
 レンズ内が密閉されていたら、
 鏡筒は、動きませんね。
 常に空気の出入りはあります。

ニコンは、分かりませんが、
シグマのAPO 50-500は、
1年ほどでかなり、目視できるぐらい、
かなり埃が入りましたが、
保証期間内に、
ズームのトルク調整と清掃点検は、
無料でできました。
ペンタックスも、同様に、
保証期間内は、無料で清掃して貰いました。

1か月ほど経過してますが、
無償でメーカー清掃は、可能だと思います。
1年以内に使わない期間に、
出しても良いと思います。

書込番号:18525737

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/02/28 04:06(1年以上前)

マウント側に2ミリかー。
上に「ホコリは普通入るもの」ってコメントが散見されますが、マウント側に2ミリも普通ですか??

書込番号:18525813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/02/28 09:37(1年以上前)

埃が連結、成長して2ミリ長になったのかもしれないし、
そうではないかもしれない。。。
ハンドル名によっては、叩けば出るホコリもあるそうですが。。。

書込番号:18526330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/02/28 20:19(1年以上前)

2ミリは異常ですね
レンズで、拡大されていませんか?

書込番号:18528407

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2015/02/28 21:18(1年以上前)

埃は買った時から入っているくらいです。
それだけ簡単に入ってしまうのでしょう。
μ単位ですから
それに、摺動部もありますから仕方ないかもしれません。
入ったらSCなどで取ってもらうしか無いでしょう。
防塵防湿タイプのレンズでさえ入る事はありますから。
入りにくくするのは管理方法だとおもいます。
未使用時は防湿庫など保管をお薦めします。

書込番号:18528654

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/02/28 22:18(1年以上前)

2mmもある埃って、考えづらいですけど・・・
(使用環境によるので何とも言えませんが)

写りにはほとんど影響ないとは思いますが、いやなら点検清掃。

使って1か月なら、新品交換はないでしょ。買ってすぐの確認ならまだしも。

ズームなんて空気が出入りする構造ですし・・・

ちなみにチリがいっぱい入り込んだ105o(新品で購入、約30年経過)、で撮影しても特段の異常は見ていません。

書込番号:18528927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/28 22:27(1年以上前)

2mmって繊維じゃなくて???

繊維ならありえると思うけども…

書込番号:18528963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/02/28 23:04(1年以上前)

お返事をくださった皆様、ありがとうございますm(_ _)m
そして仕事でお返事が遅くなりすみません。

多くの人からアドバイスをいただきカメラを趣味にして良かったと感動しました^^

話は変わりますがやはりズームレンズですので埃は入りやすいのですね・・・
初心者ながらも高い買い物をしたので神経質になり過ぎていたのかもしれません。
今のところ写真に写る影響はないみたいですので安心はしています。

購入店にて相談の電話をしたところ「見てみないとなんとも言えないが一か月経ってるからメーカーにて清掃になると思う」とのこと・・・

明日にでも購入店に持ち込もうと思います。
そこでまた相談なのですが、清掃する為にはやはりレンズを分解しないとダメですか?

レンズを分解すると精度が落ちたりしてレンズにあまり良くないと聞きましたが実際どうなのですか?
私的に写真に写る影響が無く、レンズを分解すると精度が落ちてしまうのでしたら今回は何もせず皆様のアドバイス通り気にしないで行こうと思ってるのですがどうでしょうか?

質問に質問を重ねてすみませんがまた些細な事でも構いませんのでアドバイスお願いしますm(_ _)m

書込番号:18529138

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/02/28 23:13(1年以上前)

メーカーに出すのであれば、精度等は気にしなくても良いかと。
万が一精度が悪くなったら、メーカーにて再調整を頼むことになります。

書込番号:18529182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2015/03/01 03:45(1年以上前)

>購入店にて相談の電話をしたところ「見てみないとなんとも言えないが一か月経ってるからメーカーにて清掃になると思う」とのこと・・・

以前ヨドバシで聞いた話を書きますね。
レンズのほこりは、メーカーサイドでは、新品であっても、”ほこりの混入は生じるもの”と考えているので、その場合には販売店で対応(交換)する仕組みになっているとのことでした。おたく様がどこで購入されたかは存じませんけれど、同様の措置を採ってくださると思います。申告の遅い点は問題になるかもしれませんが。。

書込番号:18529760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/01 09:22(1年以上前)

キヤノンユーザーです。

スレ主さんはもう修理に出されたのかな?

私の経験ですが、もう4年近く前の話です。
EF50mm F1.8 II(撒き餌)を関西大手の家電量販店のネット通販で購入しました。
しばらく使用していて、長さ5mm位の繊維クズのような埃が侵入していまして、次第に撮影に影響するようになったため、実店舗に相談・持ち込みました。確か1か月以上経過していたような・・・
そうしましたら、店舗での引取は不可でしたが、後日宅配便で着払いの引取と、新品交換していただいたことがあります。
メーカー・店舗によって対応が違う可能性がありますが、事情をありのままに説明すれば、ちゃんと対応してくれると思います。
いいようになればと祈っています。

あと、
>レンズを分解すると精度が落ちたりしてレンズにあまり良くないと聞きましたが
ご自身で分解するのであれば問題ありでしょうが、メーカー依頼するのであれば問題無いと思います。

書込番号:18530239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/01 09:46(1年以上前)

>レンズを分解すると精度が落ちたりしてレンズにあまり良くないと聞きましたが

メーカー依頼すると精度が初めから悪いときは、ほかの修理でもなんと調整してくれます。
万一、分解で精度が落ちれば、その場で調整してくれますので心配ありません。

日本のカメラメーカーのサービスは、世界1ですよ。まぁ、製品もそうですが..

書込番号:18530328

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/01 13:13(1年以上前)

>レンズを分解すると精度が落ちたりしてレンズにあまり良くないと聞きましたが実際どうなのですか?

杞憂です。
私は、新品レンズでもピントが甘ければ、即SC行きです。
そこで、バッチリに調整して頂きます。
その結果、良くはなれど、悪くなったことはありません。

一度は、内部の半分の部品を交換になったりもしましたが、満足いく結果が出ています(^^)

書込番号:18531040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/03/01 23:37(1年以上前)

ホコリ入りは気分悪いですよね。

でもね、無駄と思います。

ズームレンズは、埃が入るものです。
購入から2週間で、埃が入る環境で使用しているのなら、
交換や清掃したとしても、遅かれ早かれまた入りますよ!
(クリーンルーム内でしか、使用しないなら話は別ですが・・・)

また入ったら、清掃やごり押しで交換させるのでしょうか?

なので、気にしないことです。

C社なんてLレンズにたとえ気泡が入っていたとしても
写りに問題ないので、正常と言い張りますよ!

「Lレンズ 気泡」で検索すると笑えます!











書込番号:18533504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/02 18:16(1年以上前)

こんにちは。
>レンズを分解すると精度が落ちたりしてレンズにあまり良くないと聞きましたが実際どうなのですか?
心配いりませんよ。メーカー修理部は元どうりにして戻してきます。またレンズ内の埃は気にしなくて大丈夫です。長年写真やってますがレンズ内やファインダー内は埃が入ってきます。精神衛生的に嫌ですがしかたないのです。
私もかなり昔同じことで修理に出しましたが治ってきて5日後にもう埃が入りそれ以来諦めました。

書込番号:18535709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/03 01:47(1年以上前)

kawase302さん

その後D40にホコリの侵入は大丈夫ですか?
K5の板でその写真持ち出してステインステイン騒いでましたがw

レントン サーストンさん

単焦点レンズを無限大固定で使えば大丈夫かと。

書込番号:18537544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 09:20(1年以上前)

ピントの無限遠を無限大と言うのは、お店でプリントするとき写真の「印刷」お願いしますと言ってしまうようなものか。意味は通じるけどこだわりをもってほしい類いの。

ズームレンズのホコリはいずれ入るものだしこだわらずに、他のホコリに紛れてまったく気にならなくなるまで撮りまくるのが良いかと。

書込番号:18538084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2015/03/05 21:08(1年以上前)


ホコリや放射線の多い国で暮らしているのだから

あまり気にしないほうがいいと思います。

書込番号:18546683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

初めまして。カルロスフィットネスです。
大学生で、春休みに思い出作りにカメラを買おうと思っています。d5300を買うという決断は出来たのですが、ダブルズームキット、18-140VRII、18-55VRIIまたは他のレンズか迷っています。
主に夜景や人などを撮るつもりです。
もちろん安く済むとありがたいのですが、18-55VRIIだと不満な点が出てくるのでしょうか?
また、d5500が発売する関係で、d5300はドンと安くなったりするのでしょうか?

書込番号:18424308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/01/31 11:18(1年以上前)

おはよーございます♪

>18-55VRIIだと不満な点が出てくるのでしょうか?
↑こればっかりは、ご本人様でないと判断はできないともいます。

画質が良いとか?悪いとか??・・・ってのは、それほど重要な事では無く。。。

自分にとって・・・自分の「撮影目的」や「表現意図」によって・・・どの程度の「焦点距離」が必要なのか??
と言うのが、レンズの選択ポイントで重要な事になります。

コンデジ風に例えれば。。。
18-55oは・・・「3倍ズーム」のレンズです。
18-140oは・・・約「8倍ズーム」になります。。。
ダブルズームは、18-55oと55-300o・・・2本のレンズのセット販売で・・・2本のレンズを、交互に交換して付け替えて使用することで18o〜300oまでの焦点距離をカバーし・・・約「16.5倍」ズームに相当します。

風景や、旅行へ行った時の人物スナップ(こっち向いて〜!はい!チ〜ズ♪でピースサインの写真を撮るイメージ)が中心なた・・・そんなにズームは使わないので、18-55oで十分かな?・・・って思うのか??

いやいや・・・ある程度ズームはよく使う・・・チョットした望遠撮影もする。。。だけど、レンズ交換は面倒なんで、1本である程度済ませたいな〜〜♪
スポーツ観戦とかで使う超望遠レンズは、後からお金を貯めて性能の良いやつを買いたいので♪
と言う感じなら18-140oが良いかなあ??・・・って考えるのか??

最初から、色んなものを撮影してみたい。。。特に何を撮るって決めてるわけじゃ無いけど。。。広角〜望遠まで一通り撮影してみたい!! だけど予算が無いんで(^^;(^^;(^^;、一番リーズナブルな感じで。。。
と言う場合はダブルズームが一番お得かなあ??

こんな感じで迷う事になると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:18424408

ナイスクチコミ!4


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/31 11:25(1年以上前)

こんにちは。

今回、発売されますD5500ですが現行のD5300と大きく異なる点は余りありません。
若干は安くなりますが、あまり期待できません。

レンズですが、標準レンズkitのレンズですが値段の割とても良いレンズです。
望遠系は80-300mmのレンズは、高いですが高描写で良いかと思います。

書込番号:18424425

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/31 11:26(1年以上前)

18-55Uの評価は良いようですよ。

主に何を撮るかで
レンズをどう使うかで選択肢は変わってくるかと。

人それぞれ、考え方が違いますが。
私なら18-140のキットを買って、
18-140で有れば、旅行などでも便利かと。
望遠が必要となれば70-300の純正かタムロンのA005を追加しますね。

55-300はAFが遅いですから、どこまで満足できるかですね。
ですからダブルズームの選択肢はなし。

18-55Uだけだと、望遠が足りないと思いますので…
これまたなしと言うことです。


D5500の発売によって安くはなるかと思いますが、
どこまで安くなるかは…
安くなるの越したことはありませんが、
私は、買いたい時で買える時に買います。
その分、早く撮影できますからね。


ボディ、レンズ以外に
メモリーカードは必須で、
万が一を考え信頼あるメーカーで必要容量の1/2のものを複数枚買った方が良いかと。
あとは、必要に応じ
液晶保護フィルム、保護フィルター、クリーニングキット、ブロアー、予備バッテリーなど
これらで1〜2万円位はかかると思っていた方が宜しいかと。
ご参考までに、

書込番号:18424427

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/31 11:28(1年以上前)

済みません、55-300mmのレンズでした。

書込番号:18424434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/31 12:02(1年以上前)

ダブルズームキットに一票

レンズ別売りより安く買えます。

あと、別売りレンズより軽いです。

ダブルズームキットのレンズを使ってて、欲しくなるレンズが出てきたら
その時に又検討するのも楽しみの1つと思います♪

では、楽しい春休みを(*^ー^)ノ♪

書込番号:18424536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/01/31 12:12(1年以上前)

こんにちは

D5300 と18−140o使っています(^^)。このレンズは大変便利で、広角からふつうにスナップで使う望遠まで幅広く一本でカバーしているの利点です。とにかく旅行から普段のスナップから室内撮影に至るまで幅広く使っていて、ほぼD5300につきっぱなしです。

この18−140oレンズはなにせ便利なので、いろいろな方にお勧めしたいレンズですが、便利ズームにしては描写もいい方ではないかと思っています。特に望遠側の描写はとても優秀です。オートフォーカスのスピードも静かで速い感じです。作りもよく、安っぽい感じのするSigma の18−250oは使わなくなってしまいました。Sigmaのレンズも結構気に入っていたのでけど・・・・なんででしょうね。。。

一方、この18−140oは広角側はちょっと甘い感じがします。それと絞り解放(可能な一番小さいF値)で空などを撮影されると、多少周辺減光が出たりします(画面の四隅が少し暗くなる)。

私のレビューの1、2、4枚目がこのレンズでの撮影ですね(^^)。ボディはもちろんD5300です。
よろしければご参考まで。

http://review.kakaku.com/review/K0000586664/ReviewCD=789450/#tab

ちなみに18−55oは、広角側の描写は18−140oより良さそうですが、一本でなんでも撮ろうとすると画角がちょっと物足りない感じかもしれません。現在お使いのコンパクトデジカメ等がありましたら、そのカメラが3倍程度で、それに満足しているのであれば18−55oでも良いと思います(^^)。広角側は18−55、望遠側は70−300、と使い分けするとかなり広範囲のものをそれなりの描写で撮れるようになるとは思います。レンズ交換は必要ですが、それも醍醐味とは思います。

写真は撮れば撮るほど上手になるとも言われているので、ぜひ、いっぱいいろんな写真を撮って撮影を楽しまれてください!(^^)

書込番号:18424565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度4

2015/01/31 12:13(1年以上前)

ここがとても参考になります。(レンズだけじゃないけど)

http://diji1.ehoh.net/

私も先日D5300を購入したばかりですが、現在いろいろ勉強中です。

レンズは#4001さんが言われてる通りだと思います。

撮影するものを漠然としか考えてないのであれば無難にWズームキットが良いのではないでしょうか。
これに添付の18-55はとても素性の良いレンズですしコスパもめちゃ良いです。
55-300は手放しても18-55は手元に残しておきたいと思うくらい。

またボディはD5500のタッチパネルは魅力的ですが現在の価格差だけの価値があるかというと「ない」と判断しました。

書込番号:18424570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/31 12:35(1年以上前)

カルロスフィットネスさん こんにちは。

あなたがどんな画角(焦点距離)で撮りたいかに尽きると思います。

18-55oは標準ズームでこれ1本あれば広角から中望遠までカバー出来ますので、一般的な撮影ならばこの画角で撮れないならばあなたが前後出来る場合ならば何も問題ないと思います。

但しダブルズームキットならば300o超望遠までの望遠ズームが付属しますので、近寄れない被写体を遠くから大きく撮ることが出来るのでコスパ最高のキットはダブルズームキットだと思います。

書込番号:18424642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/31 13:09(1年以上前)

18-140mmあれば大体の撮影はクリアできると思いますな。
個人的には設計に無理が無い18-105mmのキットがあれば良いと思いますが。

ボディは違いますが年明けにD7000の中古を購入しました。
当初は16-85mmを中心に18-105mmや18-140mmから選択しようと思っていました。

最終的に中古の16-85mmの購入を考えました。
中古の流通は多いのですが、メインはキヤノンであることからシグマの17-70のコンテンポラリーを購入。

キタムラで新品を購入しました。
キヤノンのメインなのでズームの操作など満足しています。
シグマの17-50mmf2.8が安かったので迷いましたが望遠レンズはタムロン70-300VCの購入を考えたのと設計の新しい17-70mmにしました。

1本で幅広い対応ができる18-140mmで良いと思いますな。

書込番号:18424749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/01/31 14:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ところで、d3300の、ダブルズームキットも視野に入ってしまったのですが…笑
どちらがいいですかね?予算はなるべく安いほうがいいです。

書込番号:18425079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/01/31 15:23(1年以上前)

私は昨年5月にD5300 + 18-140mmキットを購入し、
後日タムロン70-300(A005)を購入しました。

私の被写体は風景とお祭りがほとんどですが
18-140mm1本でほとんど間に合っていてお気に入り
のレンズでもあり、付けっぱなし状態です。

ダブルズームキットはトータル的に見ると18から300mm
までカバーするので安くもあり魅力もあるのですが、
切れ目の55mmの前後28-100mm辺りを頻繁に使う事が多いので
、これも頻繁にレンズ交換しなければ成りません。
レンズ交換が一眼レフの醍醐味ではありますが目の前の
被写体を逃してしまっては何の意味もありません。
そんな意味で18-140mmは都合の良い使い良いレンズなのです。

タムロンの70-300mmは主にスポーツ撮影用がほとんどで
時々18-14mmでは足りない迫力のドアップに使っています。
ここでも70-140mmがかぶってはいますが、被写体に応じて
どちらかのレンズに重きを置くことでレンズ交換が少なくて
済みます。

この撮影方法でD5300と2本のレンズにはとても満足しています。

書込番号:18425191

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/01/31 15:43(1年以上前)

こんにちは!

安さ優先であれば、D3300が絶対に良いと思いますよ〜!!コスパはとても良い機種だと思います(^^)。

私はハンドルネームのとおり、前身のD3200で一眼レフデビューしましたが、画質のすばらしさに驚き、思いっきりカメラの世界にはまってしまいました。

「画質」は上位機種と同等で、写真を見ただけではカメラの見分けはつかないと思います。むしろレンズの違いの方が画質には大きく影響してきます。なので、ボディは安くても最新のものにしておき、レンズを気にかけられたら良いと思います。

ちなみにレンズについては、ズームレンズだけではなく、DX35oF1.8、50oF1.8、DX40oF2.8Micro レンズ等の2万円台の単焦点レンズを購入されてみることを強くお勧めします。

私も最初に一眼レフカメラを買う時に「絶対に買っておけ。絶対!」とやたらと強く勧められ、50oF1.8を購入しましたが、撮ってみて初めてその言葉の意味が分かりました。それ以来、このレンズには大満足しています。

なので、D3300レンズキット+単焦点(DX35oF1.8か50oF1.8等) を購入されてはいかがでしょうか?
(^^)夜景撮りにも人撮りにも、ということであれば重宝するかと思います。

書込番号:18425244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/01/31 17:29(1年以上前)

使う人次第でしょうが、私には55mmは少し短い気がします。
140mm以上が使いたいならダブルズーム、140mmまでで良いなら18-140キットになると思います。

書込番号:18425580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/01/31 17:32(1年以上前)

すみません、単焦点とはどういう意味でしょうか?
50mmだとそれより近くも遠くも出来ないのでしょうか?

書込番号:18425586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度4

2015/01/31 21:39(1年以上前)

上の初心者向けサイトに説明があるから少しは勉強すれば?

書込番号:18426501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/31 22:08(1年以上前)

う〜ん…

そもそもD5300を選んだ理由はあるのですかね…

単焦点レンズとズームレンズの違いが分からないのでしようか
ズームレンズは1本のレンズで焦点距離(画角)も可変できます。
つまり18-55もそのレンズの一つです。
55-300もズームレンズ。

たいして50oのレンズは焦点距離(画角も)が固定されているレンズです。
これを単焦点レンズと言います。
単焦点レンズはそれぞれ24o、50o、300o…とかあります。


書込番号:18426636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/31 22:37(1年以上前)

D3300ダブルレンズキットで良いのではないでしょか?

安い方がいいのであれば・・・

夜景撮られるなら三脚、リモートコード、
あと、SDカード
カメラバック等々
カメラ以外にもお金がかかりますので!

早めに買って操作方法を覚えて、
素敵な思い出撮って下さいね♪

書込番号:18426762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/02/01 00:30(1年以上前)

スレ主さん

> ところで、d3300の、ダブルズームキットも視野に入ってしまったのですが…笑

D3300のダブルズームは両方足しても18-200mmです。D5300のダブルズームは18-300mmで、こちらの方が、より望遠になります。
でも、200mmでも300mmでも大差ないと言えば大差ない。
お値段の安い、D3300でも基本的な画質の性能はD5300と変わらないですし、D5300固有の機能である、バリアングルとかWIFIとか使わないのでしたら、D3300で十分だと思います。

それに、D3300の55-200mmはD5300の55-300mmに比べオートフォーカスの速度が速く、素早くピントが合います。

55-200mmの作例をレビューにアップしていますので、ご参考までに。
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab


一方、D5300だと、18-140mmの高倍率ズームが選べるので、春休みの思いで作りには18-140mmの方が機動力ありそうですね。
昨年のGWの連休に海外旅行した時、自分はこの18-140mm1本で済ませましたが、とても便利で、それでいて高画質。
仲間との旅行だと、ゆっくりレンズ交換しながらの撮影は無理で、カバンから取り出し、ササっと撮影をしなければならず、2週間ほどの旅行で数千枚の写真をこのレンズ1本で済ませました。
旅行なんかだと、18-140mmのような高倍率ズームをお勧めしますよ〜(^^)

18-140mmもレビューと口コミに作例アップしてますので、ご参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
(↓18-140mmで撮った海外旅行の作例、3レス)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/#17492090

いろいろコメント書きましたが、スレ主さんの春休みの思い出作りが、友達と一緒に旅行に出かけるということでしたら、D5300+18-140mmをお勧めします〜☆彡

書込番号:18427197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/02/01 01:25(1年以上前)

みなさんご返事ありがとうございます。
d5300 18-55VRII + 50oF1.8レンズにしてみようと思っています。不便なことなどあると思いますか?

書込番号:18427335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/01 01:51(1年以上前)

>d5300 18-55VRII + 50oF1.8レンズにしてみようと思っています。
>不便なことなどあると思いますか?

汎用ズーム重視 or 画質重視かが不明ですね。

いずれにしても、一般的には「18-55VRII 」は、ズーム比が少な過ぎでは?
また、単焦点は画質に拘る方が多く求めるのではないかと思いますが・・・。

なので、私ならまず「18-140VRII」ですね!  
その上で、後でじっくり単焦点を選ぶとか・・・。(^-^;;

書込番号:18427376

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/02/01 02:56(1年以上前)

スレ主さん

> d5300 18-55VRII + 50oF1.8レンズにしてみようと思っています。不便なことなどあると思いますか?

18-55mmだと、望遠域が足りないと思うのですが、大丈夫でしょうか?

あと、50mmの単焦点をいきなり選んでいますが、単焦点って何?と言ってたスレ主さん、D5300はDX機なので、標準レンズよりは画角狭めでポートレート向きになっちゃいますよ。

もし50mmは標準レンズとお考えなら、DX機では35mmが標準レンズになります。
DX 35mm/f1.8が安くてお勧めです(^^)

書込番号:18427443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/01 03:23(1年以上前)

カルロスフィットネスさん
お店に行って付いているレンズを、
覗いて見てズーミングしてみたらどうかな?

書込番号:18427467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/02/01 04:08(1年以上前)

> d5300 18-55VRII + 50oF1.8レンズにしてみようと思っています。不便なことなどあると思いますか?

逆に18-55VRII と 50oの2本を購入する必要がありますか?
18-55mmのズームレンズの中に50mmも含まれることお判りですか?無駄です。
初心者でしたらもっと広角から望遠までの幅広い画角を手に入れたほうが
楽しい写真が撮れて良いと思いますが。
やはり風景には18-140mmを購入するのがよいでしょう。
暗いのが気になるのならカメラ本体でISO感度を上げて撮影すれば良いのですから。

書込番号:18427506

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/02/01 06:37(1年以上前)

カルロスフィットネスさん どうも。

>d5300 18-55VRII + 50oF1.8レンズにしてみようと思っています。不便なことなどあると思いますか?

とても良い組み合わせだと思いますよ(^^)。私の知り合いもまさにこの組み合わせで最近スタートしました。

18−55oはコンパクトデジカメでいうところの3倍ズームなので、そこまで望遠で撮れるわけではありませんが、最初はこれでも良いと思います。最初にも書きましたが、もし今、お持ちのコンパクトカメラが3倍ズームくらいであまり不自由されていないのであれば、この18−55oVR2でも良いと思います。

もしもっと望遠が欲しい、となれば、18−140oに買い替えるとか、70−300oを追加するとかされてもいいかと思います。なので、「不便」があるとすれば、遠くのものを「望遠」で撮りたい時だと思います。

ただ、文面から、学生さんで、「お金も安い方がいい」と何度かおっしゃられていますので、であれば、コストパフォーマンスの良い18−55oVR2をお勧めしました。風景等であれば、この18−55oで大体撮れると思います。

私が「単焦点」といいますのは、「夜景」と「人」と書いてあったからです。夜景であれば18−55oVR2でも三脚があれば撮れると思います。ただ、「人」を綺麗に撮る場合は、単焦点レンズがあると「世界」が変わります。

ボケの綺麗な写真が撮れるから、です。単焦点の世界を知らないと一眼レフにすぐ飽きてしまうこともあります。子供が生まれたばかりの私の友人に最近この50oF1.8を貸してあげると、「おぉぉ〜!!」っと、とても喜んでおり、カメラにハマっておりました。

私も50oF1.8を一番最初に購入しました。これで子供撮りをしています。すごくきれいに撮れるので、50oF1.8でも良いと思います。ただ、50oだと画角は少し狭いくらいですので、35oでもいいですし、これはどちらでも良いと思います。万能型は35o、50oは人物撮り(一人の場合)に良い画角と思います。

なので、一番コストパフォーマンスの良いであろう、

D5300 + 18−55oVR2 + 50mmF1.8 (or DX35mmF1.8) のセットはとても良い組み合わせだと思いますよ〜!!(^^)

もしもうちょとお金を出せるのであれば

D5300 + 18−140oVR + 50mmF1.8 (or DX35mmF1.8)

でも良いと思います。安くするのであれば

D3300 + 18−55oVR2 + 50mmF1.8 (or DX35mmF1.8)

でしょうか。あとはお店でとってみて、それぞれのレンズもいじってみて、最後は手にとった感覚で決められたら良いと思いますよ〜!!(^^)

春休みの思い出作り、ぜひ楽しんでください!!





書込番号:18427613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2015/02/01 06:46(1年以上前)

TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII ニコン用 APS-C専用 A14NII
http://kakaku.com/item/10505511927/

格安ズームレンズです。
自分の必要な画角が分からなければ、
とりあえずこれを買って、試してみるといいかもしれません。

書込番号:18427623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/01 15:30(1年以上前)

D5300「18mm〜140mmレンズキット」にて使用のSD カードについて アドバイスお願いします。 いままで使用して SDカード「コンデジにて使用していました」。 SanDisk制 8GBクラス10 《3000円〜4000円位》 と メーカー? microSD《4GB》 クラス4使用……しています。カードリーダ「アダプター」 お値段《500円〜700円位》メーカー?? IoDTAだったような?? ……SD用アダプターを 使用しています。どうしてもミクロも必要です 撮影した画像を携帯に移動《嫁と子供はWiーFi 付きのスマーホです》 私はいまだにガラ携…… 今回 新しくミクロ8GB〜 16GBを買う予定にしています。 カードアタプー は《SD用です》そのままでも大丈夫でしょうか? 撮影した画像が悪くなるであれば 新しくSDHC 用に買い替えも検討中です みなさまのよきアドバイスお願いします

書込番号:18429038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/02/01 16:00(1年以上前)

スレ主さん

>d5300 18-55VRII + 50oF1.8レンズにしてみようと思っています。不便なことなどあると思いますか?

あくまで、自分だったらと言う話になりますが、
望遠側が 55mm(35mm換算82.5mm)では、足りないです。
50mmF1.8 を諦めて、18-140のキットにしますね。

他の人も書いていますが、今、コンデジを使っていますか?
そのズームに不満はありませんか?
ここが明確になれば、標準ズームが 18-55 で良いか否かがわかります。

ちなみに、レンズ交換を頻繁にするのは嫌なので、
自分だったらダブルズームキットは買いません。
WiFi、GPS、バリアングル液晶に魅力を感じているので、
D3300 も候補になりません。
あと、AE ブラケットを常用してるから、これも D3300 では無理ですね。

書込番号:18429121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/02/01 18:37(1年以上前)

よしのり&もろりんさん

本来であれば、「返信する」ボタンでは無く、
「新規書き込み」ボタンで投稿すべき内容ですが・・・。

>今回 新しくミクロ8GB〜 16GBを買う予定にしています。
>カードアタプー は《SD用です》そのままでも大丈夫でしょうか?

具体的なメーカー名・型名が分からないと、明確な事は言えません。

ただ、下記を見ると、SD,SDHC,SDXC に、物理的な規格の差は無さそうです。

https://www.sdcard.org/jp/developers/overview/capacity/

なので、動作しそうな気がしますが、試すなら自己責任でお願いします。

ちなみに、自分がスマホ用に買った SanDisk の microSDXC カードには、
カードアダプターが同梱されていました。
この様な製品を買えば、カードとアダプターの互換性は、心配せずに済みますね。

>撮影した画像が悪くなるであれば 新しくSDHC 用に買い替えも検討中です

デジタルの世界ですから、「画像が悪くなる」事はありません。
読めないとか、最悪、データが消えるなんてことは、あり得ます。

ところで、PC 等はお持ちで無いのでしょうか?
直接 microSD で取り込むのでは無く、
ガラケー用に PC でリサイズ後、メールで送る等の方法は使えませんか?

書込番号:18429657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/02/03 15:14(1年以上前)

お読みした感じだと、

『春休みの思い出をキレイに撮りたい!』

『旅行の写真をキレイに残したい!』

というのがカメラ購入の目的だと
判断したのですがいかがでしょうか?

その目的を間違い無く満たしてくれる
組み合わせは2パターンあります。

1.ちょっと贅沢だけど確実に満足パターン
『D5300+18-140VRII+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G』

この3つの組み合わせなら完璧です。
少しお値段が張りますが、絶対に
後悔しない組み合わせです。

18−55という距離は、

『正直物足りない!』

と感じてしまう可能性が高いです。

旅行先でカワイイ猫がいた!よし、撮るぞ!
って思っても、なんだかちょこんと写ってしまって、
寂しい気持ちになります。

18−140ならその心配は無いです。
目で見つけた物なら、大体は画面をしっかり
埋めてくれる所までズームできます!

『横断歩道の向こう側の猫』を
『右手で触れるくらいの距離』で
写してくれる感じです。

そして、

・35mm f/1.8G

『カッコいい写真』を撮るなら、
絶対に必要なレンズです。

旅行先の思い出は、風景だけでなくて
夜景やホテルの様子、旅行先のちょっとした
小物なんかを撮る事だと思うのです。

そうなるとカメラ本体に付いてくるレンズだと、

『良くも悪くも普通な写真』
『ちょっと暗いとブレブレな写真』

ばかりが撮れてしまいます。

http://blog-imgs-75.fc2.com/t/a/b/tabireki70/0008_ichigan_04_DSC_0579.jpg
こんな感じの真ん中はキリっとしつつ、
後ろはボヤーっとした写真。

一眼レフを買うなら体験しないと勿体ないです

ぶっちゃけた話、本体セットのレンズというのは、
”自分の周り2m範囲くらいを撮る時”だと
初心者の目ではコンデジやスマホとあんまり
変わりません。

『お?やっぱりなんかクッキリしてるな』

くらいの感じです。

折角一眼レフを買うのですから、

『これだよこれ!こんなカッコいい写真が撮りたかった!』

と必ず感じて頂けるAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを
購入することを強くオススメさせて頂きます!


。。。とはいえ、この組み合わせだと
お値段が10万円を越えてしまいます(汗

流石にそんなに出せない、という場合は、

2.節約しつつカッコいい写真実現セット
『D5300ボディ+Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM』

をオススメします。

この組み合わせは、

『かっこいい写真を撮りつつ』
『ちゃんとズームも付いて使いやすく』
『お値段も8万円くらい』

に納まってくれる、デジタル一眼レフ入門最高のセットです。


なので、

・ズームを優先して10万円コース
・ズームは我慢して8万円コース

このどっちかを選んで頂ければ、

『良いカメラを買って良かった!』

と、必ず満足できると思います!

書込番号:18435376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/02/03 17:00(1年以上前)

kendesukojimaさん

>『D5300ボディ+Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM』
>デジタル一眼レフ入門最高のセットです。

自分なら、間違っても、初心者には勧められません。

ボディとレンズでメーカーが違うと、
トラブル発生時に原因の究明が難しくなります。
同一メーカーなら、気にせず両方をそのままサービスセンターに持ち込めば OK 。
別メーカーだと、不具合部分のメーカーに行かないと NG ですよね。
少なくとも、1本目のレンズは、同一メーカーの、
出来ればキットレンズが良いと思います。

自分は、シグマの18-35 F1.8 を持っているのですが、
買ったままの状態では、ピンズレで使い物になりませんでした。
USB ドックを買って、自分で調整しましたが、すーごく面倒でした。
あまりお勧め出来る作業じゃ無いですね、自分でピント調整するの。
「レンズを買ったら、無条件にボディと一緒にシグマに調整に出す」なんて書き込み、
見た記憶があったのですが、納得の体験でした。

自分が、特に悪い方にぶれた個体に当たった可能性はあります。
でも、ユーザーが自分でピンズレを治せる治具を、
製造して販売する事がメリットになる位、
ピンズレしたレンズを作っているメーカーっていうのが、
シグマに対する、自分のイメージです。
ちゃんと調整すれば、価格以上の写りをするレンズが多いのでしょうけど・・・。

書込番号:18435579

ナイスクチコミ!1


cyberpixyさん
クチコミ投稿数:27件

2015/02/03 21:59(1年以上前)

スレ主どのはちゃんとアドバイス読んでるのかねぇ。どう見たって18-140推しの意見が多いような気がするのだが?
異様な長文でアドバイスしている人の意見は、話のピントすら絞られないんだから、とてものことに参考になどならないって。

書込番号:18436439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/02/03 22:10(1年以上前)

>d5300 18-55VRII + 50oF1.8レンズにしてみようと思っています。不便なことなどあると思いますか?


分かりません、不便かどうかは人それぞれで、考えかた次第です。
何を撮るか、どう表現するかであって、その表現を出すためには
人それぞれなんです。
どのレンズで何を撮っても構わないのです。
どれで満足するかは分かりません。


但しです、何を買って良いか分からなければ、
まずは1本にすべきです。
最初に言いましたが、
18-140oが一番失敗しない組み合わせかと思います。
ご自身でどのレンズ良いか選択できないようですから、
まずは、このレンズで沢山撮ることではないでしょうか?
沢山撮ることで、次に何が必要か分かってきます。
その時に、また考えればよいことかと。
もしかしたら、次に必要な物がレンズでないかもしれません。

50oF1.8が本当に必要かも分からないのでしよう?
DX-35mmF1.8当たりかもしれませんよ。
フルサイズに換算すると、
APS-Cの場合は35mmが標準レンズ相当として何かと便利です。


逆にお聞きしますが50oF1.8に何を求めるのですか?


書込番号:18436500

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信18

お気に入りに追加

標準

EOS kiss x7iとD5300で迷っています。

2015/01/16 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

一眼初心者です。
EOS kiss x7iとD5300のどちらを購入するかで迷っています。
主に撮影するのは、風景、競走馬がメインになると思います。

それぞれの比較したうえで長所・短所があれば教えて下さい。

またD5300の方が画素数が大きいですが、D5300の方が画質は優れていると考えてよろしいでしょうか?

基礎的な質問で申し訳ありませんが、回答お待ちしてます。

書込番号:18375748

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/01/16 15:31(1年以上前)

ヨシヒコ(勇者)さん、こんにちは。

Kiss X7iとD5300について、ヨシヒコ(勇者)さんは、どのようにお考えですか?
それぞれのカメラを、それぞれの理由で選んだ人たちがおられますので、ヨシヒコ(勇者)さんも、まずはご自身の考えや好みで、それぞれのカメラを調べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18375813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/16 15:37(1年以上前)

ニコンユーザーですが
写りは大差無いと思います(/ ̄∀ ̄)/

キットの望遠レンズは
評判を見るとX7iの方がピント合わせが速いみたいです

標準レンズは
D5300のレンズは相当優秀みたいです

2月5日にD5500が発売みたいです(D5300は値下がるかも?)

AFのポイント数はD5300が多いですね

作例の写真の色合いが好みな方が宜しいと思います(^皿^)

書込番号:18375828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/16 15:43(1年以上前)

お店に行って実際にx7iとD5300を手にとって操作してみてください。
店員さんに質問をしてみてください。
製品カタログをもらって、じっくり、読み比べてみてください。
ネットでも調べてみてください。

書込番号:18375844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/16 15:45(1年以上前)

ヨシヒコ(勇者)さん こんにちは。

諸元を比較されれば違いはありますが、カメラは写真を撮る道具なので持った感じやシヤッターの感覚なども重要だと思いますので、実機のある販売店で実際に持たれてファインダーを覗きシヤッターを押して見られたら良いと思います。

D5300に関しては後継機のD5500も発表になつていると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_J0000011700

画素数が多い方が当然等倍鑑賞すれば詳細なところまで見えますが、それが画質が良いとは言いませんし安価なレンズのアラが見えて高級レンズが欲しくなるどいうこともあると思います。

書込番号:18375850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/01/16 15:55(1年以上前)

メーカーにこだわりが無いようでしたら、どちらでも良いと思います。(どちらもキレイに撮れます)
X7iの望遠レンズは〜250mmですが、AF速度が速いので、競走馬を撮るときに有利かな?
描写も評価が高い様です。

>またD5300の方が画素数が大きいですが、D5300の方が画質は優れていると考えてよろしいでしょうか?
画質は画素数が多いほど高画質と言う訳では有りません(画素数が多いほどトリミング耐性は有りますけど)
画質は、センサー・画像処理エンジン・レンズなどに因って左右されます。

X7iとD5300を同じ条件で撮り比べても、普通の人には見分けがつかないと思います。

書込番号:18375875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/01/16 16:13(1年以上前)

>競走馬

この被写体がある限りキヤノンですね。
D5300の望遠(55-300)はAF激遅ですから競馬向きではありません。

どうしてもD5300にする場合は、レンズキットにしてタムロン70-300VCを買い足すことです。

書込番号:18375922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 16:17(1年以上前)

タイミング悪いと思う

X7iはさすがにそろそろモデルチェンジだろうし
D5300はD5500の進化っぷりがすごすぎて眼中にない…
D3200からD3300の時のような進化だ

も少し落ち着いてからか
むしろ今買うなら旧機種かな

書込番号:18375928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/16 17:14(1年以上前)

ちゃらいキャノ坊派になるか、
頭の固いニコ爺派になるかの選択だね。 d (-_^)

書込番号:18376040

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/01/16 18:25(1年以上前)

スレ主さん

店頭等で、実機に触れることが出来ますか?
出来るなら、シャッターを切ったりの操作をして、良いと思った方にすべきでしょう。
画質については、大差ないと思います。

>またD5300の方が画素数が大きいですが、D5300の方が画質は優れていると考えてよろしいでしょうか?

大きくトリミングするとか、等倍で両機種の写真を見比べない限り、差は分からないと思います。
逆に、画素密度が低い方が、暗所耐性が強くなる傾向があります。
ソニーのα7S ILCE-7S(フルサイズで1,220万画素) が、まさにこのタイプですね。
http://kakaku.com/item/K0000653426/

キットの望遠レンズの AF は、キヤノンは速い、ニコンは遅いと言われています。
この辺りも、実機で確認した方が良いと思います。

D5300 は後継機の D5500 が発表されています。
http://kakaku.com/item/J0000014512/

でも、画質に大きな影響を与える、撮像素子、画像処理エンジン、AF センサーモジュールは同じです。
型落ちになるので、今後在庫処分で D5300 が大幅に安くなる可能デイがあります。
キヤノンもそろそろ、後継機の発表があっても良い時期と思いますけどね。

書込番号:18376234

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/16 18:37(1年以上前)

ここまで絞り込んだ理由は何を基準に絞り込んだのでしょう?
機能の優先順位等で欲しい物が見えてくると思います。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_K0000484121_J0000011700

これを見ると付加価値としてGPSとWi-Fiが5300についている位。
スペックだけでは分からないのがカメラだと思います。これは使って行く時間と共に分かると思います。
画素数と画質が比例する事は無いです。
グリップを握った時のフォールド感とシャッターボタンの押しやすさは重要です。

競馬ですが、馬券は買いますが、写真を撮った事はありません。
どの位置から撮るのか分かりませんが、望遠が足り無い場合はトリミングで対処しましょう。

D5300をお勧めしておきます。

書込番号:18376266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/01/16 18:38(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>D5300はD5500の進化っぷりがすごすぎて眼中にない…

具体的に、どう進化したか書かないと、スレ主さんの参考にならないのでは?

自分にとっては、タッチ液晶や軽量化より、GPS が無くなったことの方が大きなマイナスです。
(持ちやすいグリップについては、実機に触れていないので未評価)

書込番号:18376269

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 18:43(1年以上前)

>t0201さん

いやいやX7iの付加価値もでかいよ?

外部ストロボのコマンダー、ハイスピードシンクロ
そして縦グリ装着可

ストロボ関連はニコンはきわめてセコイ差別化してます
これがあるから俺はニコンが一番嫌いなメーカーです

>引きこもり2号さん

軽量化だけですね
これだけで十分だけども♪
GPSはwifiあるならスマホと連携がベストといつも言っているので…

書込番号:18376281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2015/01/16 19:06(1年以上前)

別機種

ニコンの55-300mmは
55mmから300mmにした時など急激な変化のAFは遅いっすけど、一回望遠でAF合わせておけば追従はばっちりしてくれるっす
競馬は撮ってないっすけど、飛んでる野鳥は撮れるので大丈夫かと
競馬ならある程度どこを走るか予測出来るので大丈夫かと思うっす
慣れれば楽しいレンズっすよ(⌒▽⌒)

とニコンのレンズを語っておきながらっすけど、ミーハーな女のコにはキヤノンのがウケがいいっすので、キヤノンがいいかと思うっす
カメラ女子ぐらいになってくるとニコンは評判いいっすけど、その子以上に使いこなせないと惨めになるっす

ちなみに予算に余裕があるならキヤノンにはニコンにはない中級機のバリアン機70Dがあるっす(*`Ω´*)v
このクラスいけばエントリー機とは格が違うっすのでD5300やX7の方からちょい羨ましく思われるっす
中級機と言っても難しさはなくて、カメラにはまっても満足出来る機能が色々と増えるっす
キヤノンがさらに良いのはミラーレスを買う時に迷わずMに行けるっす
彼女にMを買ってあげて、レンズを使いまわせる魅力ったら撮影なんてもうどうでもいいっすね〜ヾ(*´∀`*)ノ





ちなみに彼女がいないなら…漢は黙ってニコンっす!それもD7100からっす!重いカメラを振り回してこそ漢っす
なのでオイラはニコンっすorz

どちらも格を気にするとさらに上があるんすけどね〜( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

書込番号:18376346

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/01/16 19:23(1年以上前)

>急激な変化のAFは遅いっすけど

レンズのAF速度ってのはそこが一番大事なんですよ(笑)

書込番号:18376390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2015/01/16 19:37(1年以上前)

kyonkiさん 本当に55-300Uでは改善してもらいたいっすね(^_^;)
タムロン18-270でもそんなに迷わないのにって思うっす

書込番号:18376429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 19:42(1年以上前)

沈胴式の55−300VRUが出るのかなああ?♪

書込番号:18376445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/16 19:56(1年以上前)

 キヤノンユーザーですが、D5300とX7iなら、一番大きな差はデザイン(ボタン配置)と手に持った時のフィーリングじゃないでしょうか?

 D5300の方にだけWi-Fiが乗ってるので、スマホからのリモート撮影がしたいならD5300になりますが、あとはあまり大差がないように見受けられます。

 例えば、競馬を客席から撮るなら、基本は左右の動きになるはずなので、一度フォーカスしてしまえばAFスピードはあまり関係ないように思います。逆に遠くから迫ってくる場群を正面から撮りたいとかだと、かなりの距離が必要になるの、ダブルズーム程度では焦点距離が足りないと思います。

 また画素数について言えば、例えばA4印刷なら600万画素もあれば十分綺麗に印刷できますから、よほど大きく引き伸ばしたものを近くで見ない限りは大差ないと思います。

 あと、すでに指摘がありますが新型のD5500が発表され、X7iも後継機が近々発表される可能性が高いと思われるので、あわてないのであれば、そちらの動向を見てから(値下がりするであろう現行機か、予算をプラスしてでも新型機がいいか)決めるという方法もあると思います。

書込番号:18376482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度4

2015/01/16 23:09(1年以上前)

私も同じ機種で悩みましたが結局D5300を選択しました。

が、、、数日後にD5500が発表され、、、ちょっとショックでした。
でもまぁタッチパネルいらないしGPSは付いてたほうが便利だし、出たばかりで高いし、基本性能自体は同じようだし、それほど落ち込んでいません。

決め手はやはり実機を触った感じですね。握りがD5300の方が良かったのと、Nikonの方が硬派なイメージがあるから、、、ってところです。(キヤノンはフィルム時代のKISS使ってましたが、、)

現在は以下初心者サイトで勉強中です。Nikonとキヤノンを推しているのでとても参考になります。

http://diji1.ehoh.net/

書込番号:18377192

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング