最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年1月11日 10:49 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2015年1月12日 12:11 |
![]() |
19 | 18 | 2015年1月10日 17:47 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年12月30日 22:08 |
![]() |
2 | 12 | 2015年1月2日 17:17 |
![]() ![]() |
35 | 17 | 2015年1月21日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
シャッタースピード優先モードで内蔵AF補助光が光らないのですが、皆さんは光りますか?AF-Sにしているし設定もONにしているのに…。暗いところだと補助光がないとピントが合わなくて不便です…。
0点

取説Page269を参照してください。フォーカスポイントの選択によっても補助光照射に影響してきます。
書込番号:18357027
2点

eripyoさん おはようございます。
dragon15さんが解説していますが使用説明書の「困ったときには」で「AF補助光ランプが光らない」で詳細に解説されていると思います。
カスタムメニューの発光設定がONになっているのならば、AFエリアがオートでなくて中央以外の任意の1点が選択されているのかなと思いますが、中央に戻されて光れば仕様だと思います。
書込番号:18357830
0点

eripyoさん こんにちは
>シャッタースピード優先モードで内蔵AF補助光が光らないのですが
同じ状態で 絞り優先でしたら光るのでしょうか?
でしたら 異常な気がしますので お店に相談された方が良いと思います。
後 オートエリアAFにすると どちらでも 暗いところで有れば 確実に光ると思いますので 一応確認するのも良いかもしれません。
書込番号:18358205
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
d5300を使用している方、もしくは家電量販店勤務で一眼に詳しい方よろしくお願いします
私は現在コンデジを使っていて、いずれは一眼にしたいと思っています。
今まではパソコンからデータをiPhoneに移していたのですが、先月パソコンが壊れてしまい、FlashAirを購入しました。
ですが、FlashAirを買うまで普通のSDカードで撮った写真の一部がまだiPhoneに移せていない状況です。
それでd5300はWi-Fi機能が付いてるということなので気になっているのですが、このd5300に今までのSDカードを使用するとデータは移せるのでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:18352614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneは持ってませんがiPadはアダプター使ってSDカードから直接データ移せます。
>このd5300に今までのSDカードを使用するとデータは移せるのでしょうか?よろしくお願いします
一般的には移せないと思います。
書込番号:18352803
1点

返信ありがとうございます
アダプターというのはどんな感じでやるのですか?理解していなくてすみません。。
書込番号:18353378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m__aさん おはようございます。
SDカードとFlashAirカードを持たれて家電量販店にでも行き、展示機のPCでカードスロットルのあるものでFlashAirカードに写された方が早いと思います。
記録媒体は一時的な保存場所なので早くPCを購入されて、別途安全な場所に保存された方がまさかの時に全てのデーターが無くなったなどとならなくて良いと思います。
書込番号:18354064
0点

D5300使用しています。
Wifiでデータ移せますよ。
その為の機能なのですから(笑)
iphoneにニコンが出しているアプリ、WMU(Wireless mobile utility)というのをDLして、カメラとWifi接続して使います。
私もたまに使うのですが、データ転送も速くなかなか快適です。
あと、iphone側でシャッターを切ることもできます。
ただちょっと注意しなくてはならないのが、そのSDカードがデータが入った状態で、D5300でちゃんと動作するかどうかです。
SDカードについては詳しくないのですが、フォーマットしなくてはならなかった場合はデータが消えてしまうので…
一度どこかの店頭にカードを持って行って、D5300にセットしてみて試してからの方が良いかもですね。
書込番号:18354116
1点

写歴40年さん
返信ありがとうございます。
そのような手段もあるのですね!
普段写真の管理はiPhoneかタブレットからでPCはデータの移動手段としか使っていなかったのでPCを買うのは勿体無いかなと思っています。
書込番号:18356489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北村草太さん
返信ありがとうございます。
一度店頭に行って試してきます。ありがとうございます。
書込番号:18356502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まで使っていたSDカードをD5300に入れてそのまま撮れればFi-Fiで転送できます。
DCIMフォルダの下に100D5300フォルダが作成されます。
もちろん他社製カメラで撮った物でもOKです。(D7100やソニー、オリンパスのカメラ等で確認済)
ただし他社製カメラで撮ったプレビューの画質は悪いですが取り込んだ画像はキレイです。
書込番号:18357715
0点

水瀬もゆもゆさん
確実な答えを知りたかったのでありがとうございます。
助かりました。
書込番号:18357800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
> それでd5300はWi-Fi機能が付いてるということなので気になっているのですが、このd5300に今までのSDカードを使用するとデータは移せるのでしょうか?
はい、もちろん、移せます。
iPHONEにニコンのアプリをインストールし、それでwifi接続し取り込めます。
ただし、デフォでは画像が縮小されますので、そのまま取り込みというモードにすれなオリジナルのまま取り込めます。
その時は1枚1枚の取り込みになるので、多少面倒にはなりましが・・・
自分は連続して取り込みたいので、自動的に縮小されるモードで取り込んでいます(^^)v
書込番号:18361279
1点

写歴40年さん
>記録媒体は一時的な保存場所なので早くPCを購入されて、
複数のオンラインストレージを契約し、
iPhone (or スマホ、タブレット)からそこにバックアップ出来るなら、
PC 不要では?
PC で外付け HDD に二重にバックアップしていても、
家を失うような災害にでも遭ってしまったら、どうにもなりませんから。
(その場合は、写真がなんて言っていられないでしょうけど・・・ ^^;)
そうは言いつつ、自分も PC で自宅内にしかバックアップがありません。
書込番号:18362172
0点

Paris7000さん
返信ありがとうございます。
いくつかモードがあるのですね!
ありがとうございます!
書込番号:18362185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
こんばんは!
年末に当該機種のダブルズームを購入した初心者です。これからいろんなものを撮影して楽しみたいと考えているのですが、持ち運ぶための適当なかばんが見当たりません。
皆さんはどのようなかばんで持ち運びされていますか?
見た目もよく機能的なものがあれば教えて下さい。
書込番号:18327899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前使用していたもので、見た目気に入っていたのはこれですね。
小物入れておけるポケットもたくさんありました。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5ad
今は、think TANK Photoのシティ・ウォーカーか、クランプラーのカラチ・アウトポストのどちらかを使用。
http://www.thinktankphoto.jp/category/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags
http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/camera_laptop_backpacks/4014.html
書込番号:18327963
1点

http://www.kata-bags.jp/product/79622.1002135.1002140.0.0/KT%2BDT-211/_/DT-211%26%2312487%3B%26%2312472%3B%26%2312479%3B%26%2312523%3B%26%2312488%3B%26%2312523%3B%26%2312477%3B%26%2312540%3B%26%2312497%3B%26%2312483%3B%26%2312463%3B
こちらの商品を使っています。
カッコいいし、カメラの出し入れ、写真も撮りやすいです。
書込番号:18327996
1点

しげポン吉さん おはようございます。
私もナイトウォッチさんが記入されていますが、機能的という意味ではシンクタンクフォトの製品や格好良さではクランプラーやアルティザンアーティストの製品が良いと思い、持って行くカメラやレンズの大きさに応じて各種使用しています。
書込番号:18328073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
カラフルな、ミリオンダラーのバックは、如何でしょうか。
http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/camera_bags-camera_bags/4159.html
ロープロ フリップサイドスポート 10L AW
こちらは、バックパックで、背中に担ぐタイプですので、一眼レフの重い機材でも、持ち易いですし、歩く時の体の左右のバランスが、悪くならないです。
バックパックの中では軽量な方なのと、慣れると出し入れもし易いです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0082PD0YS
書込番号:18328076
2点

Hugger 1930 DayTripper
最近、外出時に使っているバッグですが、販売終了したようです。
下記リンク(デジカメWatch)にHugger製品の説明がありますのでどうぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110414_439624.html
1930 DayTripperの良いところは、内部にアクセスするのにちょっと手間がかかることで、
EUへいく時の女房のセカンドバッグ用(防犯重視)に購入したもの。
Hugger製品はカメラバッグらしくない意匠で気に入っています。
書込番号:18328169
1点

カメラバッグも持っていますが
気に入った適当な大きさのバックを使用していることが多いです。
適当な大きさのフリースやキルティングの布に
カメラを包んでバッグに放り込んでいるだけです。
こんなスタイルで30年以上やっていますが、今までに特に問題は起きていません。
書込番号:18328216
2点

もうさんざん宣伝しましたがhttp://www.magforce-jp.com/の愛用者です。
ミルスペックなので戦場に持って行っても大丈夫です。
作例は娘がモデルですので大きく見えますが実際は大人が使用する分には
丁度いい感じかと思います。
書込番号:18328268
1点

クランプラーの4ミリオンダラーは、嫁さんが使ってますがカメラバッグらいからぬカラーバリエーションがいいですね。
あとロープロのパスポートスリングも面白いと思います。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221140017-1J-00-00
専用のカメラバッグでなくても適当な大きさとデザインの物があれば、カメラの保護用にインナーボックスを入れて使う方法もあります。
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/ct/C011004/?limit=100
書込番号:18328274
2点

私は普通のバッグにインナーボックスを入れて使ってます。
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-MICRO-A-KCS-34MABK/dp/B0030T22RC
用途に応じて色々なサイズを使い分けてますp(^-^)q
書込番号:18328395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しげポン吉さん こんにちは
キングのエスハイム V-250 EG サイドにペットボトルが入るスペースがあり 便利だと思います。
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0+%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A0+V-250+EG+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0+%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/pd/4906238811226/
書込番号:18328744
1点

返信をくださった皆様
返信ありがとうございます。
たくさんの商品をご紹介いただきましたが、ご紹介いただいた商品の見た目・機能面・コスト等を比較し
気に入ったものを購入しようと思います。
普通のバックを活用するのもいいですね。
気に入ったバックを購入し、カメラライフを楽しみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:18329061
1点

しげポン吉さん 返信ありがとうございます
バックの場合 実際見ると イメージ変わる可能性がありますので なるべくでしたらお店に行って実際の物を見るのが一番安心だと思いますよ。
書込番号:18329090
0点

ロープロ、プロメッセンジャー180AW良いですよ。
書込番号:18329584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機能的でカッコイイと思うんじゃが
http://www.laponte.co.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=yahoo_camp
年齢的に無理かの〜( ̄▽ ̄;)
書込番号:18329689
3点

ニコイッチーさん
思わずナイス…♪
書込番号:18330595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ナショナルジオグラフィック アフリカ レザートートバッグ 15インチタブレット収納 ポーチ付 NG A8121
(検索してみてください)
カメラバッグはいくつも持ってますが、D5300のダブルズームならこのくらいがちょうどいいのでは?
自分はこれにインナーケースを入れてD5300+シグマ18-200、ゴリラポッド(大)+ニコワン(レンズ2本)でジャストです。
そのほかにタブレットやスマホ、モバイルバッテリーなども収納できていい実用的なサイズです。
しかも工夫すればベルボンのウルトレックなどの三脚はバッグサイドのベルトに固定できたりもしますし。
かっこよくてカメラバッグには見えないデザインで街中でも違和感なく使えるのでお気に入りです。
書込番号:18343958
0点

エツミのコールマンカメラトートバッグを使ってます。
https://www.etsumi.co.jp/html/products/list.php?category_id=101
カメラ量販店で安く買いました。
D5300DZKの55-300mmのレンズをつけたまま入れられて、もう1本のキットレンズもポーチに入れた上で収納してます。
他に予備バッテリー、ブロア、タブレット位は入ります。
いかにもカメラバッグっぽくない見かけですが、クッション等の機能はきちんとしてると思います。
書込番号:18355763
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
Nikonのキャッシュバックキャンペーンでぼバーコードを貼るのですが、望遠レンズのバーコードが3つもあってわかりません。教えていただけると幸いです。写真は望遠レンズについているバーコードなのですが、この中から1つだけ貼るそうなのですが、どれを貼ればいいんでしょうか?
書込番号:18321024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1つはJANコード、もう1つがUPCコードなので残る1つが商品のバーコードでしょう。
レンズじゃなくて本体の箱にはバーコードは無いんですか?
書込番号:18321083
0点

わかりました!ありがとうございます!
本体にもありました!
書込番号:18321118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になったので私も確認してみました。バーコードは外箱に1個、本体の箱に3個、望遠レンズの箱に3個、全部で7個ありました。
キャンペーンのサイトにはダブルズームキットの場合は4枚のバーコードを添付してくださいと書いてあるので、恐らく外箱の1個、本体の箱の上部2個、望遠レンズの上部1個の計4個ということだと思います。でも自信がないので私は7個全部添付しちゃおうと思います!
書込番号:18321245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
閲覧ありがとうございます。
夏頃にD5300の18-140のレンズキットを買ったのですが、そろそろ新しいレンズ等が欲しいと思うようになり書き込みさせていただきました。
ログも拝見させていただき、見れば見るほど悩むようになってしまいました。
購入する点としては、
1.結婚式やパーティー等でのポートレートを撮影する際にお勧めのレンズ、またはアクセサリ(スピードライト)を教えていただきたいです。
2.単焦点レンズが欲しいのですが、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G,AF-S NIKKOR 50mm f/1.8GではどちらがD5300に向いてますでしょうか?主に風景(植物,夜景)等を撮ることが多いです。そのうち星空も撮りたいと思っています。
予算は最大で5万円程度です。できれば3万円程度に抑えたいです。
スピードライトに関してはSB-300でも十分な明るさになりますでしょうか?
長文になってしまい申し訳ございません。よろしくお願いします。
0点

予算が3万円として、1.でオススメは
レンズなら↓
http://s.kakaku.com/item/K0000125658/
(このレンズはアップデートが必要かも?↓)
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=595
スピードライトなら↓
http://s.kakaku.com/item/K0000151495/
SB-300はバウンスが上方向しか無いですし、光量が少なくて中途半端だと思います。
ストロボは使う機会が少ないですが、大きめのを買っておくと後悔しないです。
特にバウンスを使う様になると撮影の幅が広がりますので、その点からも大きめのがオススメです。
2.は分かりません。すみません。
書込番号:18318782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単焦点レンズ、何mmを買ったら良いか?については、今お持ちのレンズで焦点距離を合わせてみて、何mmが自分に都合が良いかを決めたら良いと思います。
ここで意見を求めると、両方買えと言われます。
書込番号:18318797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードライトは
予算を見ながら
SB-500
SB-700でしょうね。
いろいろ便利なのは、SB-700です。(既出のリンクのスピードライトです)
後幕シンクロ
オートズームが必要なければ
SB-500でも十分だと思います。(LEDライト付ですね)
SB-300は
カメラ本体の内蔵ストロボ感覚で使うにはいいと思いますが
せっかく買うのならば、バウンス出来る物の方が良いと思います。
レンズは
好みの焦点距離ですが
最初の一本は50mmでしょうね。
中望遠になりますが、風景を切り取ったり、ボケ味を楽しんだりと良いレンズだと思います。
35mmは画角的に便利ですが、
(つまりちょうどいい、無難、という表現でしょうか。。。)
便利が故に、つまらないと私は感じます。
最初の一本は!50mmのほうが楽しめると思います。
書込番号:18318837
0点

>結婚式やパーティー等でのポートレートを撮影する際にお勧めのレンズ
撮り方にもよりますが、結婚式の撮影は今のレンズだけでも問題なく対応できます
進行内容によっては、レンズ交換している暇がないぐらい撮影が忙しくなります
進行を把握し、撮り方のイメージを固めてから「これじゃ不足だな…」と感じた部分
これを補うレンズを考慮されてみると、とてもよい選択が行えるでしょう
漠然として思いつかれないのであれば…
1)35mm前後の単焦点
2)17〜50mmぐらいで、F2.8のズームレンズ
この辺りが扱いやすく、今のレンズの弱点も補えて無難なチョイスだと思います
>単焦点レンズが欲しいのですが、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G,AF-S NIKKOR 50mm f/1.8GではどちらがD5300に向いてますでしょうか?
35mm又は50mmが欲しいと思った理由は何でしょうか?
今のレンズで一番よく使っている焦点距離と、お尋ねの単焦点レンズ
どちらも近似値なら、よくお使いのほうを選ぶべきです
単に書き込みを見て「35mmか50mmが進められてたから」という場合は…
実際によく使う焦点域と全く異なってしまったら、本末転倒です(要らないものを真っ先に買ってしまう)
「ズームレンズと単焦点は違うレンズ」というのは思い込みです
ズームレンズは複数の焦点域を含んでいる=単焦点を交換せずに使っている
知らない間に、欲しい焦点域は「決まっている」はずですよ♪
書込番号:18318846
0点

1.イベント人物でフラッシュなら SB-700以上(大は小を兼ねます)にレンズは現行。
2.ノーフラッシュの単焦点に一般的画角ですがDX35mm。50mmはあとで。
なお、逃げろレオン2さん推奨の、Sigma17-50mm F2.8 OS HSM は、D5300対応版が市場に出ています。
このレンズは良いレンズですが、明るさの点では単F1.8に対抗できず、これも次が良いです。
ただし、価格的には買い得な時期です。
書込番号:18318881
1点

使う人の好みによりますので、ズームレンズで35mmと50mmで使ってみて、気に入ったほうでいいと思います。
私は35mmのほうが好みですが・・・
書込番号:18318912
0点

単焦点の画角は好みの問題なので、例えば35oなら、キットレンズで35oにして主な被写体等を
撮ってみる。他の画角も同様。
それから予算に応じた物を買うのが良いと思います。
後は過去に撮影したデーターを参考にし、どれ位の画角を使っているか確認する。
書込番号:18318917
0点

おはようございます^ ^
>結婚式やパーティー等でのポートレートを撮影
上記も使用ですと、スピードライトはやはりSB-700がお勧めです。
http://s.kakaku.com/bb/set/?bb_prd=K0000151495&lid=bbset_sp_kkc_itemtop_bundle_1060
私もD7000で使用していますが、Nikonの調光制度は素晴らしく、かなり撮影の幅が広がります。
以下のサイトが参考になるかもしれませんので、よければご覧ください。
http://webutubutu.com/equipment/1060
>単焦点レンズが欲しいのですが、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G,AF-S NIKKOR 50mm f/1.8GではどちらがD5300に向いてますでしょうか?
どちらもいいレンズですが、あえてお勧めするのであれば50mm f/1.8Gでしょうか。
このレンズはFX機にも使用できますし、DX機でもf2.8〜f4辺りまで絞ると素晴らしくキレのある描写をします。
ですが、結婚式や室内での撮影となるとDX機で50mmの画角だと少し下がらないと収まりきらない可能性もあります。
その点に関してはスレ主さんの撮影範囲の問題なので、まずはお手持ちの18-140で35mmと50mmに設定をして、どちらの画角がスレ主さんにとって撮りやすいかを良く吟味なさってから購入されることをお勧めします^ ^
書込番号:18318934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小ささでは、ニッシン i40 というスピードライトがLED照明も明るく使いやすいですが
私はそれをOM-D E-M1で使っています^^
SB-700も持っていますが、ちょっと大きさが邪魔で、気軽に持ち歩く大きさでないので使用頻度が低いです^^
それならば、いっそ、SB-910買って置いた方が良かったかなぁ〜なんて考えたりしていますが
http://kakaku.com/item/K0000649524/
200mmまで使わないのであれば、SB-700でいいと思います^^
シグマ17-50/2.8も二度買いましたが、確かに暗い室内などで写せたって重宝さはありましたが
ちゃんとストロボ焚いて写した写真には到底かないませんでした^^
もっと早くからストロボ買っておけばよかったぁ〜って今では思えます。
単焦点の35mmと50mmに関しては、どちらがいいというのはその人次第の使い方によって決まりますので
一概にどちらがいいとは決められません^^
ご自分で、どの画角をよく使う、使いたいって思えるのを知ってください^^
そしてその画角のレンズを購入したらいいと思います。
書込番号:18319254
0点

よぱあさん こんにちは
>結婚式やパーティー等でのポートレート
一人をアップ気味で撮るのが目的でしたら 50mmが良いと思いますが 回りの雰囲気を入れながら撮影するのでしたら35mmの方が 応用範囲多く便利だと思います。
後 ストロボですが 広い会場などの場合 SB700位の光量 有ったほうが 良いと思いますし SB-300光量が弱い為 フル発光が多くなり ストロボのチャージ時間が かかりますので SB700の方が良いと思います。
書込番号:18319403
0点

とりあえずの1本目なら、DX35mmが汎用性高く良いと思います。
単焦点のボケも楽しめますし、50mmにしたければ、トリミングという手もあります。
2400万画素あるので、トリミングでも充分行けると思います。
この35mmのレビュー書いてますので、ご参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000019618/ReviewCD=645225/#tab
書込番号:18329326
0点

バストアップのポートレートであれば一般的な撮影であれば50oを使用した方が宜しいかと。
但し、レンズに関しては、何がよいと言うのはありません。
どう撮るかで決まります。
で、どう撮るかは人それぞれの考えで撮ることかと。
更には被写体までの距離も関係してきますので…
今持っているズームレンズを使って、
どちらがより使う焦点距離かを確認して決めましよう。
但し、ズームレンズの焦点距離は無限遠での画角となっています。
被写体が近いとズームレンズの35mmと50oそれぞれの写る範囲は
単焦点の35mmと50oでの写る範囲は違ってきます。
その辺も注意が必要ですね。
私なら、画角的に35mmは35mm判換算で52.5oと標準レンズの画角となりますので、
初めての単焦点であれば私は35mmを購入しますね。
スピードライトに関しては、
バウンス撮影ができるものがよいと思います。
光が直接当たりますので影が目立ちます。
それを軽減するためにバウンス撮影ができるものがよいかと。
十分な明るさかは、光の量、ISOの設定、絞り、被写体までの距離が大きく関係してきます。
より遠くのものを撮りたいのであれば、ISOを上げたり、
光の容量の大きいストロボを使用することとなります。
ストロボは大きいほど光量が大きいですから、フル発光した時、より遠くまで光が届きます。
ストロボに関しては大は小を兼ねるですので、出来るだけ大きいものを購入した方がよいかと。
ただ、これもどの程度のものが必要かは人それぞれです。
書込番号:18329484
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
私は高校3年生です。
星空、夜景、人物、風景、を撮りたいのですが
どの一眼レフカメラがオススメですか?
Canon、Nikon などでは何がオススメで、
どんな風にいいのか実際に使っておられる方の意見が聞きたいです!!
時間がある方、お答え頂ければ嬉しいです!
書込番号:18317945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(中の人が、オッサンだという可能性に十分留意しながら)
やはりライカじゃないですかねえ。
http://kakaku.com/item/J0000013395/
ライカM-P ボディ
書込番号:18318018
8点

予算は、いくらぐらいですか?
D5300+18-55VRIIキットのスレッドに書き込んでいるので、
その機種が買える程度と言うことでしょうか?
一番大事なのは、店頭等で、実際に複数のカメラを手に取り、
シャッターボタンを押したりの操作をして見て、
気に入った機種を選ぶことだと思います。
このクラス(値段)のカメラなら、どのボディを選んでも、希望の撮影対象を撮れると思います。
星空や夜景ならば、しっかりした三脚と、出来ればリモコンもあった方が良いでしょうね。
風景では、もう少し望遠があった方が良いかもしれません。
個人的には、18-140のキットを推奨します(他社の場合も、同様なキット)。
これなら、かなりの部分をレンズ交換せずに対応出来ます。
18-55VRIIに比べれば、大分重く・大きくなりますので、実際に店頭でズームしたりして確認してください。
書込番号:18318080
3点


デジ一のエントリー機ならどれでも間違いないぞ。
レンズキットでよろし。
書込番号:18318242
1点

どんなふうによいかは主観が入ってきます。
ですのでなんどもです。
と言いながら
今私なら操作性やAFの性能を考えてニコンならD7100にします。
バリアングル必須ならD5300ですね。
キヤノンは、70Dでも7DUでもキスシリーズでもよいかな。
夜景や星空であれば高感度に特化したソニーのα7Sなんかも使って見たいかな。
星空は点で撮ることを考えていますか
それとも流して撮るかで方法が違いますし
別途機材を買う必要も出てきます。
夜空、夜景を含めてボディレンズにあった
それなりのしっかりした三脚やリモコンコードなど必要になるかと。
人や風景であれば撮んな一眼レフでも問題ないかと
あとは出てくる画の色とか気に入ったものでよいと思いますが…
書込番号:18318244
1点

>星空、夜景、人物、風景、
人物は、ポートレートでしょうか?スナップでしょうか?
一眼レフを選ぶときは、まずどんな写真が撮りたいかを具体的にします。
そうすることで、撮影に必要なレンズが決まってきます。
そのレンズが発売されているメーカーを何社か候補に挙げて、次に外部フラッシュを見ます。
今回買うか買わないかは別で、手ごろで使いやすいライティングシステムかどうか?
を確認しておきます。お手ごろな値段で、バウンス角度が大きいモデルが揃っているかを確認します。
レンズの種類が多く、フラッシュも揃っているのがニコン、キヤノンなので、この二社が強いです。
ボディーは最後に選ぶと良いです。
バリアングルは、ニコンの場合そんなに操作性が悪くなることが無いのですが、キヤノンの場合
70Dクラスまで行かないとフォーカスポイントの位置移動の操作がやりにくいです。
店頭で、Kiss7とKiss7iのフォーカスポイントを操作してみるとよく分かります。
D5300が候補なので、ご予算は6万円前後でしょうか?
星空、夜景、風景、人物のスナップの撮影は、ニコンキヤノン問わず、キットレンズの18-55で
とりあえず撮影できます。ただし、しっかりした三脚が必要です。
実売1万円くらいのフォトプロから出ているモデルが、性能が良くてお手ごろだと思います。
三脚は、雲台(カメラを固定する台座)に体重をかけても平気なものを選ぶようにしましょう。
1万円以下の三脚だと極端に性能が悪く不安定なものが多く、しっかりしたものでも自分の
目線の高さまで伸ばせないものとかが殆どで、結局買い直します。特に2千円くらいのものは、
フニフニでカメラが風が吹くとブレて全く使えません。倒れてカメラが壊れた場合に
高くついてしまします。
それから、SDカードが必要です。
これも1000円以下の安いものではなく、数千円以上するサンデスク等の書き込み速度が80/m以上の
もので16Gくらいのものが良いです。サンデスクは書き込みエラーが今まで1度も無いので信頼して
使っています。海外版が安く手に入る場合もありますが、良く調べてからが良いです。
この他に、人物ポートレートだと、ここに単焦点レンズやフラッシュライトやレフ版が追加に
なります。単焦点でお手ごろなのが35oF1.8のDXフォーマット用単焦点が2万ちょっとだと思います。
キタムラ等の中古で探すと良いものが見つかるときがあります。
DX機の35oは、フルサイズの50oと同じ画角なので昔の有名な写真家の人が良く使っていた画角と
同じなので構図とか切り取り方の勉強になりますよ。
さらに、星空と言っても月の撮影の場合は、DX機でも最低300o以上必要なので、望遠レンズが
必要で、手軽で写りが良いのがタムロンの70-300(A005)です。新品だと4万円ちょっとですが、
これも中古で探すとタイミングによっては新品同様の良いのが見つかります。
まずは、D3300の18-55セット、SDカード、三脚、または、kiss7の18-55セット、SDカード、三脚
がお勧めになると思います。
予算が有ってバリアングルを使いたい場合は、D5300の18-55セット、SDカード、三脚が良いと
思いますよ。
現時点で70-300を考慮する場合は、雲台が自由雲台ではない三脚でボディーもあると緯度の重さが
あるD5300が良いです。
レンズが重いとボディーもある程度大きくないと撮影時の重量バランスが悪くなりますので注意です。
書込番号:18318252
2点

一眼レフならば、国内メーカーで低価格帯の機種があるのは、キャノン、ニコン、ソニー及びペンタックス。
キャノンやニコンは低価格帯の機種でもAFが高性能です。レンズの種類も多く、ダブルズームの
望遠レンズもよく写ります。ユーザーの数も多いです。
ペンタックスやソニーの低価格帯の機種の評価は、申し訳ありませんが直接該当する機種でスレを
たてた方がいいです。
ちなみにミラーレス機ならば、有名どころの国内カメラメーカーはほぼ取り扱っており、
その大きさや性能など選択肢は多いです。
書込番号:18318419
1点

年齢よりも先に、予算を書いて頂いた方がよいかと思います。
それによってだいぶお勧めが変わりますが、星空、夜景、風景とありますので三脚必須です。
また、人物には外付けストロボがあった方が色々遊べます。SDカードも合わせ、3万円は見ておいた方がよいです。
(予算が5万円くらいの場合、ストロボは後回し)
ただ、スポーツなどの激しい動きものがなさそうなので、一眼レフではなくフジやSONYあたりのミラーレスでも良いのかな、と思いました。
なお、キヤノン、ニコンは中古も含めたレンズの選択肢が豊富な点、近い将来になくなってしまうリスクが少ない点が魅力です。
書込番号:18318426
2点

このD5300の他には、
Canon の EOS Kiss X7 が人気で売れ筋ですね。
http://kakaku.com/item/K0000484121/
店頭で実際に手に取ってみて、手にフィットするほうを選ぶとよいでしょう
書込番号:18318498
1点

ニコンなら
D5300 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000011700/
キヤノンなら
EOS Kiss X7i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000568708/
EOS Kiss X7i トリプルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000680701/
あたりの比較となると思います。
どちらのメーカーもカメラの性能には大きな差はありません。ご希望の被写体の撮影も十分にできます。
その中で優劣をつけるとしたら、星空や風景を撮るなら超広角レンズがあると便利なので、超広角レンズ(EF-S10-18mm)もセットでついてお得なEOS Kiss X7i トリプルズームキットがおすすめです。
なお、ニコンには超広角レンズのセットはなく
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
http://kakaku.com/item/K0000030214/
を別途購入しないと超広角レンズは手に入りません。
これはD5300 ダブルズームキットと同じくらいの価格で少し高いです。
書込番号:18318551
1点

Kiss X7i のトリプルズームキットがお買い得でオススメです。
しばらくレンズの買い増しが必要ないです。
超広角レンズは
買おうと決めてもなかなか手を出さない人が多いです。
でも
トリプルズームキットなら、お買い得価格で10mm〜250mmまでのレンズが一気に手に入ります。
http://kakaku.com/item/K0000680701/
書込番号:18318863
2点

> 写真が好き。17歳。高3。さん
はじめまして。一眼カメラ経験1年ほどの、ライトユーザーです。主に子供(3歳&0歳)を撮っています。使用カメラは、ミラーレス・オリンパスE-PM2と、一眼レフ・ニコンD200です。
初心者目線から、回答したいと思います。
1)ニコンか、キヤノンか
もしも、今後のステップアップをお考えでしたら、当面購入したいカメラだけでなく、上位機種も一度手に取ってみるのがよいかもしれません。両メーカーの違いが、分かるかもしれません。
また、一眼カメラを使う場合には、「レンズ選び」が重要になります。交換レンズは、数万円〜数百万円と高価ですが、一眼の実力を引き出すためには、必ず必要になるものだと思います。ぜひ、両メーカーのカメラだけでなく、レンズのカタログもご覧になって、比較して、どんなものか雰囲気をお感じになってくだされば、と思います。
皆様おっしゃる通り、全体には大差ないと思いますので、ご自身のイメージ、フィーリングなどを大事にすることも、重要だと思います。
ご参考まで、ニコン・キヤノンのカメラの全体像を、以下に記事にしています。
ニコン
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1257.html
キヤノン
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1246.html
2)強いて言えば
強いて言えば、ニコンとキャノンで個人的に差があるかな、と感じているのは、液晶画面を使った撮影(ライブビュー)の速さです。一般に、一眼レフは、液晶画面を使った場合、ピントが合うのがすごく遅くなります。この傾向がニコンでは顕著で、ピント合わせに1秒近くかかることもあります。キャノンのほうが、少しだけ早いように感じました。(店頭で触ってみての感想です。)
もしも、ファインダーでなく液晶画面での撮影を重要視するならば、キャノンが良いかもしれません。(さらに言うと、液晶画面撮影でもピントが一眼レフ並みに速いミラーレスも、検討したほうが
よいかもしれません。)
以上、ご参考になりましたら。
書込番号:18318927
2点

写真が好き。17歳。高3。さん
何を、どう?撮りたいねん?
書込番号:18319475
1点

>星空、夜景、人物、風景、
これでしたら、Dfあたりが良さそうです
高感度に強く、人物もやわらかく撮れそうですし。
でも、予算もありそうですし、この板に書き込まれているということでしたら、DX機最新エンジンとセンサーのD5300は買いですよ〜
初デジイチとしてはお勧めします!
書込番号:18329319
0点

Customer-ID:u1nje3raさん
> (中の人が、オッサンだという可能性に十分留意しながら)
やれやれ
Customer-ID:u1nje3raさんが、こんなおバカ下劣な邪推をするから、
スレ主さんは逃げ出してしまった。
> やはりライカじゃないですかねえ。
> ライカM-P ボディ
やれやれ
予算がかなり限られているであろう高校生が、
このささやかな廉価機を選んで、その板で問うているというのに、
その十数倍以上もする超高価な機種を何の根拠もなく、推薦理由の説明もなく、
しかも、スレ主さんが望む「一眼レフ」ではない、
ぜんぜん別のカテゴリの超高価な機種を冷やかしご推薦するとは。。。。
嫌がらせか?
ハラスメントか?
ジャイアンか?
いや、ジャイアンだってこんな卑怯なことはしない。
Customer-ID:u1nje3raさんの方こそ、ガキンチョ以下の、
よっぽど下品な不良オッサンだ。
中高生、学生の皆さんは、こんなおバカな大人を見習わないように。
そして、おバカ大人の発言をぜんぜん気にしないように。
書込番号:18392002
4点

nightbearさん
> 何を、どう?撮りたいねん?
何を撮りたいかは、スレ主さんの冒頭、一番最初に既に説明がある。
どう撮りたいかは、一眼レフ未経験の人には、
そこまではまだ分かっていないあろう。
と本文から察することができる。
書込番号:18392009
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





