D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(2973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

標準

GPSの精度

2014/05/14 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

はじめまして。 GPS機能が欲しくて先日購入しました。

1  周りにまったく建物のない公園ですら静止してても受信に数分から数十分かかり一度受信してもじきに受信不能。
    時にいつまで待っても受信不能の時もある。

2  一般的な木造2階建ての一階居間では受信不能

3  走行中の自家用車内では さらに受信状態悪化

かなり期待して購入したのにがっかりです。 この程度の製品なのでしょうか?
取扱説明書に書かれてあることは 熟読し A−GPSも最新です。

サポートセンターに連絡したら  点検してみるとの事ですが 故障ではなく 基本性能がこのレベルのかと思い始めました。  皆さんのカメラはいかがでしょうか?

また、GPS精度が 優れているお勧めの1眼レフはありますか?

書込番号:17514156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/14 16:17(1年以上前)

どうしてもナビやスマホとくらべてしまうんですが、

スマホ=携帯電話の電波の力を借りて位置特定を助ける。
  モーションセンサーを使って持っている本人の移動を感知する。
  Wi-fiの電波から位置を特定する。

ナビ=モーションセンサーを使って持っている本人の移動を感知する。

という「GPS以外の位置特定手助け機能」が充実しているため、カメラは劣ります。

書込番号:17514393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/14 16:32(1年以上前)

6DでGPS使ってみましたが受信するまで時間かかります。元々興味なかったのでいいのですが、、、
ちなみに電波時計もけっこう時間かかります。

書込番号:17514426

ナイスクチコミ!1


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/14 17:21(1年以上前)

カメラのGPSは全般に時間がかかるみたいですね。

スマホと比べるなと言われたらそれまでですが、
もう少し実用的になってもらいたいものです。

書込番号:17514527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/14 18:57(1年以上前)

 私もキヤノンの6Dで使ったことがあります。

 屋外での精度としては、10メートル程度の誤差でまあこんなものかと思いました。ただ、さきほどGPSをオンにしてみましたが屋内ではなかなか認識しないです。

 現状、撮影データは日にちと撮影場所で管理してますし、印象深いカットなら今のところはまだどこで撮ったかは覚えてますから、GPSが無くても困りませんし、はっきり言ってまだオマケ程度にしか思ってないので購入当時に物珍しさから少し使っただけでバッテリーの無駄だと思い今は使ってないです。

書込番号:17514787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/14 20:28(1年以上前)

GPSは通常は敢えて10mの誤差が有りますよ。
軍事衛星ですから世界の緊張が高まると精度が上がります。

書込番号:17515135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/05/14 21:01(1年以上前)

皆様 貴重な情報ありがとうございます。

 浜名湖沿岸で 花のイベント中で行って来ました。天気は曇天 周囲には一箇所50メートルほどの展望台はありますがそれ以外はまったくGPS衛星をさえぎるものはなし。屋内展示場もありましたが結局入らず野外のみで撮影      
  電源入れっぱなしで3時間ほどの撮影で 200枚以上の写真を撮り そのうち 位置情報が記録されたのは2分の1弱  一度記録されだすと数枚記録され続け 一度切断されてしまうと 数枚 位置情報はなし。          記録がうまくいった時は実際の位置との差は10メートル以内でした。誤差には問題なし             バッテリーは フル充電で行って撮影終了後もバッテリーモニター上はフル充電のままでした。
 2年ほど前に購入した 他社のGPS付コンデジなら 今回は持って行きませんでしたが 位置情報は 9割以上は記録されていたと思います。値段も技術も 高くて新しいD5300が 基本性能で 2万弱で購入したコンデジに劣るとは 悲しいです。

携帯電話付属のカメラや カーナビの位置情報が D5300より優れるのは十分理解してるつもりでしたが
これほど 劣って実用に耐えないとは とほほです。

今まで 7000で撮影して 位置情報が欲しいときはアイフォンでも撮影していましたが 一度ですむ このD5300に期待したのですが 残念です。

書込番号:17515302

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/15 07:49(1年以上前)

まだまだ実用的なレベルではないと思います。個人的にはおまけ程度だと思います。

屋内は勿論、ビルの間、等では受信するのは不可能だと思っていいと思います。

書込番号:17516858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/15 12:21(1年以上前)

旅 山歩き 写真さん こんにちは

 以下御存じでしたらスルーしてください。

 私の場合ですが、カメラは複数台持ち歩きますしGPS機能をそれぞれにもたせるのも大変なので、
スマホでGPSログをとっておいて帰宅後ViewNX2でログマッチングしています。

 iPhoneを持ち歩いているなら、そちらでGPSログをとっておいて後でログマッチング
したほうが確実かと思いますが。ひと手間かかりますが。
 といってもiPhoneとPC間でログデータが簡単に移せるならViewNX2上の処理は
大した手間ではありません。時刻さえ合わせていればそれほどズレません。

書込番号:17517482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/05/15 13:06(1年以上前)

なるほど、タイムコード(時刻)で合わせるわけですね。
現時点では後から合わせこむ而今(にこん)さんの方法が
確実で現実的なんでしょうね。

書込番号:17517646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/05/15 21:47(1年以上前)

皆様 貴重な情報ありがとうございました。

位置情報 記録できたら ラッキー 宝くじ 末等当選の確率です。

  絶対必要なら アイフォンを併用使用します。

 ニコン サポートセンターから返事来て 
位置情報が必要なら シャッター押さずに 情報拾得の点灯するまで ひたすら待ってくださいとのコトでした。
今のカメラなら 早ければ 数秒ですが 時によっては サッカー場のど真ん中以上の平坦なとこでも 10分 20分
待ち続けです。 その間 ひたすら待てと。

笑止 笑止の無限大

D5300 他の機能は 満足 しています。GPSの性能アップの5400? 期待しています。
ニコン がんばってください。

書込番号:17519192

ナイスクチコミ!0


aqua3712さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/15 22:47(1年以上前)

D5300のGPS機能の貧弱さに驚いています。
α77を仕事で数日間かけて100箇所ちょっと使った時は、こんな感じでした。

使用場所:市内あちこちの軽四がやっと通れるような山間部(携帯できる地図では何処にいるかわからない)
取得時間:3分以内が9割以上。上空が枝木で覆い尽くされているような場所では、5分経っても取得
できないので、あきらめてそのまま撮影。
精度:誤差は数メートルから十数メートルが9割程度。数十メートル狂ってるのが何枚かあった。

精度については、帰ってからgooleマップと市販されてない特殊な地図で確認しました。
α77は1ヶ月以内にGPSアシストデータを更新する必要があります。(PCにつなぐだけですが)

書込番号:17519485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/17 00:10(1年以上前)

こんばんは

α99でGPS使ってます。

受信しにくいときは一旦OFFにして電源切入して、ONにするか、
カメラを動かさずにじっとしていると受信しやすくなります。
また、人体は電波を通しにくいので、カメラから少々離れるときも。

参考までにどうぞ。

書込番号:17523255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/17 10:29(1年以上前)

説明書に、携帯電話の電波のせいで、測位できない場合があると書いてあるけれど・・。

携帯オフしてても、反応は激悪なのでしょうかね??

書込番号:17524410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/05/17 20:58(1年以上前)

  皆様 貴重な情報ありがとうございます。
 今日も 浜名湖沿岸の花の祭典に行って来ました。
天気は 雲ひとつない晴天   GPSの知識が乏しいのですが
晴天と 曇りでは GPSの精度が違うのでしょうか?
 土砂降りの日に BS放送が見れなくなるので 雲もGPSの精度を落とすんでしょうね?
今日は 170枚弱の撮影でやはり 位置情報得られたのは 半分弱でした。
 電源は入れっぱなしです。
 よい被写体があるので即シャッター押したら位置情報はなし。
10秒ほど 構図やなにやら迷っていたらその間に位置情報拾得しています。

30分ほど 携帯電話 アイフォンと離しておきましたが 状況は同じです。

 現実的に 周囲に携帯やテレビ パソコンなどあると 位置情報収集に悪影響が
あるのはわかりますが  シャッターを押すから それらの電源を切る事はできませんよね?

 胸ポケットにアイフォン入れて 写真撮るときは ファインダー使うので 携帯とカメラと超接近しています。

 はじめに 投稿したのは 私のカメラはそんな事はない GPSはすごいよとの 投稿を期待し
故障だから メーカーに修理してもらおうと思ったのですが   
故障ではなくて 基本性能が この程度だと理解 納得できました。  醜いです。

40年以上も前 ニコマートELから始まり ニコン一筋 カメラはニコンだと思っていました。
やっぱりニコンはカメラ GPSは カメラではないないと認識しました。

書込番号:17526488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/17 21:12(1年以上前)

こんばんは

天候も必要条件でしょう(GPS使っての撮影って晴れが多くて、それ以外は体験してなく)が、
今の時期だと木々の葉のほうが邪魔になるかと思います。

また、3つの衛星からの電波を受けないと位置が特定できないため、
受信に良いのは開けていてビルや生い茂った木々の無い場所のほうが・・。

しかし、ちょっと受信しなさすぎのようにも思えますね・・。
ちなみに、私のα99と、別途ソニーのGPSユニット(GPS-CS3)使用中において、
受信できなくなったことは無いのですが、電波レベル0のときはありました。
ブラウザを起動してポイント確認はしてませんが、
exifには緯度・経度の数値はすべて入っていたような気がします。

書込番号:17526559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/05/17 21:48(1年以上前)

りょうマーチさん 貴重なアドバイスありがとうございます。

今度 電気屋さんにでも行ってα99と比較してみます。

最良の受信したいならそれなりの努力が必要かと思いますが

現実的に 携帯電話電源オフにして カメラを動かさず 空を見上げ さえぎるものの確認して、、、

そうまでして 写真撮りたくはないです。楽しくなくなってしまいます。
何の下調べもせずに携帯電話のカメラの位置情報程度はあるだろうと思い込んで 購入してしまった自分の
おろかさを ただただ 悔いています。

 ですが D5300 GPSは不満いっぱいですが 他の機能は 操作性 軽さ 電池の持ち などなど 満足してます。

書込番号:17526739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/17 22:03(1年以上前)

こんばんは

私のGPSの使用は「将来への楽しみの記録」です。

将来、「この写真また撮りに行きたい」となったとき、
GPSデータで場所がわかるので再度行くことが可能になり、
それが楽しみになると思います。

今は記憶できても将来はそうはいかないと思います。

なので、景色で場所がわかるような写真にGPSは付加していないときがあっても、
花の写真をとるときに付加するために受信させてます。
とはいえ、将来(何年後かわかりませんが)に同じ花が咲いているとは限らないのは承知ですが。

店舗ではさすがにGPSは受信できないと思います・・。
窓際に寄ってどうですかね?

書込番号:17526831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度3

2014/05/24 00:22(1年以上前)

スレ主さんのお気持ちよく解ります。
天下のNikonがGPS内蔵と謳っているのに、御粗末過ぎますね。
これがCanonだったら、“まぁ、カタログ詐欺のCanonだしw”で済ませられますけど。(笑)
“おまけ程度”なんて理解したくないですよね。

私もD5100からD5300に更新したいので、スレさんの情報を聞いてガッカリしました。
そんな使えない機能じゃしょうがないですね。
ファームupで何とかならないのかな?

質問で申し訳ないのですが、GPSが付いていると(受信できた時に)内蔵時計の日時も自動で修正されるのでしょうか?

書込番号:17549624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/05/24 11:06(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん、GBSによる日時取得の件ですが


D5300の「活用ガイド」によると、
「カメラの位置情報機能を使って〜時刻(UTC(協定世界時))を
取得します」とあり、カメラの内蔵時計についての項では
「一般的な時計ほど精度は良くありません。定期的に日時設定を
行うことをおすすめします」とありましたので私も色々疑問に思い
テストをしてみました。

まず、手動にてでたらめな日時を設定します。
外に出てカメラのMENUから「位置情報」を選択し、「位置情報記録」
を「する」にします。すると「衛星受信マーク」が点滅し15秒ほどで
点灯に変わり受信が始まります。
GPS機能により直ぐに現在の時刻が取得され「現在の日時」も修正されました。

質問の答えは「GPSから時刻が取得できます」ということになります。

ただし、電波腕時計と比較しますと1秒ばかりカメラの時刻が遅れています。
ロジックのせいか?愛嬌か? まぁ許容範囲でしょう。

書込番号:17550753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度3

2014/05/26 02:32(1年以上前)

大の激安ファンさん
検証ありがとうございます。m--m

でも、時計くらいもっと精度を上げて欲しいですよね。
私は随分前から言っているんですけど、どこのメーカーも何故‘電波時計’を内蔵しないんですかね?
簡単に内蔵できないのかな?
ニコンもアテにならないGPSに頼ってるところを見ると、時計機能に関してはそんなに重要視していないのか。

放っておくと1〜2ヶ月に2分とか狂う内蔵時計。
私は月に何度か時計合わせをする手間が本当に面倒くさいです。(怒

書込番号:17557558

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ(入れ)女性

2014/05/04 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 A.Kissさん
クチコミ投稿数:3件

先日こちらの商品をご購入いたしました!
(18ー140VRレンズキット)

現在カメラバッグ(入れ)を探しております。
しかしどのようなものが 良いのか、とても迷っており、いまだに決められません(^^;;
(色は黒以外のを探しております。)

そこで皆さんがどのようなバックに入れているのか、教えていただきたいです(・_・;。
また買う際のアドバイスなどもございましたら、よろしくお願いいたします。


(ストラップしきのバッグ(入れ物?)を探しております。)
(保護レンズをしております。ほんの数ミリですが、つけていても大丈夫な大きさのを探しております)

書込番号:17480388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/04 21:28(1年以上前)

クランプラーのミリオンダラーホーム良いですな。
サイズは5か6かな。

あとは好みのバッグにクッションケースですな。

書込番号:17480441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2014/05/04 21:30(1年以上前)

http://camera.rocce.jp/

↑ご参考に...

書込番号:17480448

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/05/04 21:39(1年以上前)

私は、適当な大きさのディパックやショルダーバックなどに
適当な大きさのキルティングやフリースの生地に包んで
放り込んでいます。

カメラバックも持っていますが、
多くに機材を入れ移動する時くらいしか使用しません。

書込番号:17480492

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/04 21:49(1年以上前)

こんばんは
http://kakaku.com/item/K0000165895/
こちらのモデルはどうでしょうか?
使い安くていいと思います。

https://www.google.co.jp/search?q=KT+DL-LP-20+PBW+%5B%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%5D&rlz=1C5CHFA_enJP584JP584&oq=KT+DL-LP-20+PBW+%5B%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%5D&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&es_sm=91&ie=UTF-8
こちらも女性に適していると思います。

書込番号:17480538

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/05/04 23:40(1年以上前)

バッグの購入ということですが、本体とレンズ一本だけですか?
カメラ関係だけでも、
あと予備のメモリーカードやらバッテリー、最低限のメンテナンス機材が?
(まあこれは小さなポーチでもいいのでしょうが。)
あと、普段持ち歩かれているお荷物などはいかがですか?
お財布、スマホ、化粧品や他にもありませんか?

本格的なカメラバッグはタイプ、バリエーションもたくさん有りますが
女性が普段持ち歩くアイテムの収納迄は考慮されていません。
また、バッグはショルダータイプやバックパック(リュック)タイプ、
どうでしょう?

もし、本格的になってくればアイテムも増えてきます。

普段使い物とカメラ類だけで分けるのも一案ですが
持ち歩くカバン類が増えるのもいかがなものでしょう?

当面はある程度保護性のあるカメラケース(カバー)、
あるいは市販のカバンにクッション性のあるインナーバッグを使って、
ポーチなどで前述した小物を携行されて、
現在お使いのバッグ類を
カメラも入る一回り、あるいはふたまわり大きいものにしてみる方が
とっかかりとしては現実的な様に思いますが。

他の女性ユーザーの方、よきアドバイスを!!

書込番号:17480936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/05 00:03(1年以上前)

カメラバッグはリュック、ショルダー、タイプを幾つか持っていますが、
出かけるときに一緒に入れるもので選ぶし
行くところによっては
普段使いのカバンに仕切り(インナーボックスと言うのがカメラ屋に有ると思います)を入れるか、カメラ用ラッピングクロスなどで保護して入れます。


女性は色々と物持ち何で、普段使いのショルダーか
トートに入れて直ぐ取り出せられ、中身を広げないタイプの
物にした方が良いと思います。

また専用のものはなく、全て汎用になるので、
色柄 素材 ベルト位置 メイン以外の収納
は好みが人それぞれなので、しっくり来るもので
カメラが収まれば何でも良いです。

量販店では型落ちのバッグは安くなっているかも。
レンズフードは収納時逆さまに付けると良いかも。
少し小さいかなの方が余計な荷物が増えないかも。
そして雨天時にはビニールなどがあるといいかも。です。


書込番号:17481013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/05 11:27(1年以上前)

ドンケF-5XAぐらいがいいと思います。

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/1409705#1409705

書込番号:17482123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/05/07 16:15(1年以上前)

販売開始から時間が経過し、殆どのモデルが市場在庫のみとなっているようなので
気に入ったものが手に入りづらいかもしれませんが・・・

http://www.asanumashoukai.co.jp/product/cat11400.php
http://kakaku.com/camera/camera-bag/itemlist.aspx?pdf_ma=3818

防水加工済み&防水カバー付き。
カメラバッグ然としていないものをお探しならお勧めです。

書込番号:17489887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 D5300ダブルレンズキットの保護フィルター

2014/04/30 07:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

初心者ですので教えて下さい。
レンズの保護フィルターは必ず要るものですか?
役割や何処のメーカーがコスパてきにいいかや、サイズなどありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17464511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/30 07:54(1年以上前)

本人が必要かどうかです。
私は今はつけてますが、初心者の頃はつけてませんでした。
必要性を感じないならば、特につけなくても良いと思いますよ。

書込番号:17464551

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/30 07:56(1年以上前)

保護フィルターのサイズは
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIが   52ミリ
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが 58ミリ
です。

用途はレンズの先端に保護フィルターを取り付ける事で、レンズの傷つき防止です。
当然保護フィルターが汚れるとクロス(カメラふき)で清掃する必要があります。
特に、フィルターを着けたから画質が落ちた等と感じる事も無いと思います。

フィルターはケンコーやマルミ等が一般的です。高価な物から安かな物までありますが、特に性能的には変わらないと認識しています。
効果ですが、レンズのふきと取りが楽なのはこちらの製品です。僕も愛用しています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000032860_K0000032862

書込番号:17464554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/04/30 07:56(1年以上前)

おはようございます。

レンズプロテクトフィルターは付けなくても大丈夫ですが、付けているとレンズに直接汚れやキズが付くのを防いでくれます。
メーカーは、マルミかケンコーから選ばれると間違い無いです。(あまり安いのは加工精度が悪い物が有る様です)
D5300ダブルズームキットのサイズは、
AF-S18-55が52mm
AF-S55-300が58mm
です。

書込番号:17464557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/30 07:57(1年以上前)

おはようございます。

使用状況やレンズ構造にもよりますが
僕はだいたい付けていません。

フードを正しく着けていれば
そうそう何かがレンズにぶつかる事もなく、
着けて無い方が
画質的に良い場合が有るからです。

書込番号:17464561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/04/30 08:05(1年以上前)

>レンズの保護フィルターは必ず要るものですか?

個人的には不要と考えてます。
気をつけていれば、そうそうお世話になることもないですし。

>役割や

保護フィルターと言うからには…

書込番号:17464579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/30 09:00(1年以上前)

必ず必要ではありませんが、着けていると安心感があります。
取れないものが付着した場合は、フィルターの買い替えで済みます。

書込番号:17464711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2014/04/30 09:02(1年以上前)

あゆかわかなパパさん こんにちは

>レンズの保護フィルターは必ず要るものですか?
付けておいた方が良いと思いますよ 傷対策も必要ですが お子様が 素手で触ったりすると レンズ拭くの大変ですのですので 安全対策としても 付けて置いた方が安心です。

実際 自分の場合 フィルターのクリーニングはしますが レンズ自体の場合ブロアーでホコリ掃うだけで綺麗なままで レンズ本体のクリーニングはしないでも済んでいます。

メーカーは マルミかケンコーのMCタイプのプロテクトフィルターで良いと思いますし このレンズでしたら 薄型でなくても良いです。

フィルター径は 前にも書かれていますが 52oと58oの2枚が必要です。

書込番号:17464717

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/04/30 09:49(1年以上前)

レンズの掃除をメガネ用クロス一枚で簡単に拭くなどと、気軽にメンテされたいのなら最初から付けておいた方がいいですよ(^^)

また砂埃がついた剥き出しのレンズを乱暴に拭くと、前玉にキズがついたりします。
撮影時にゴミや汚れ、キズが要因で写りに支障出る事ありますから、
それが嫌なら最初からレンズ保護フィルターをという事になります(^^)

ただし、夜景など撮る場合は、ゴースト&フレアーの原因にもなってきますので、保護フィルターを外して撮影という事もあります(^^)

まずは、写りよりもレンズメンテナンス、保護という意味では付けておいていいのじゃないですかね(^^)

私も初心者のうちは買った事が嬉しくてキットレンズに必ず保護フィルター付けっぱなしにしていました。
それが、今では撮影直前にはレンズ性能を活かす為に必ず外しています。

移動や保管時には保護フィルターしてますよ(^^)

書込番号:17464831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/04/30 10:08(1年以上前)

こんにちは

初心者だからこそ、保護フィルターの装着をお勧め致します。
知人がカメラを普通のかばんに入れていざ撮影と出したら、
保護フィルタが割れていたことがありました。
フィルタがなかったらレンズが割れなくてもキズが入っていた可能性を
考えると、着けていて良かった・・になりますし、

私自身も無理な体勢でレンズ交換時にレンズを落としてしまい、
フィルタ側から落ちたのが幸い。
フィルタの破損と少々のレンズキズで済みました。

アクシデントはいつ起きるか、ご自分で注意しても起きますので、
着けて無駄になることは滅多にないかと。

撮影時にフィルタが邪魔なのであれば、撮影時に外したり、
外すのを忘れてフレアが入ってしまったになりたくないのであれば、
リングに色が付いたフィルタを着ければ撮影時に気が付いたり、
撮影時に外すフィルタは透明である必要がないので、
丸く切った紙を張り付けたりして撮影時に外せるようにしてしまえばと思います。

また、慣れると習慣で、レンズを触らないようになりますが、
慣れるまではレンズを不意に触ってしまったりすることもあるかと。

参考までにどうぞ。

書込番号:17464884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/04/30 11:05(1年以上前)

保護フィルターは純正で十分だと思います。
わざわざ高い他社製品を買う必要はありません。

フィルターに悩むのはカメラのこと、写真のこと、
フィルターのことがわかるようになってからでも
遅くはないと思います。

書込番号:17465060

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/30 11:22(1年以上前)

>保護フィルターは純正で十分だと思います。
>わざわざ高い他社製品を買う必要はありません

えっえーー!
そうなの?
ニコンのフィルターよりもケンコーのほうが安いと思ったけど???

そもそも、ニコンはフィルターなんて造っていないでしょ?
OEMでニコンブランドで売っているだけでは?

書込番号:17465111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:35件 D5300 ダブルズームキットの満足度4

2014/04/30 11:59(1年以上前)

私は保護フィルターは必ず付けています。
皆さん仰る様にレンズの傷、汚れ防止のためです。

但し、逆光や夜景の場合、ゴーストやフレアの原因になる場合がありますので外す必要があります。その辺、面倒くさいと思わなければ・・・ですね。

ヤフオクなどでは安い中国製のフィルタが出回ってたりしますが、マルチコーティングされているか怪しいので手を出さない方が無難かと思います。また、中古は汚れていたり、当たり外れがありますのでお勧めできません。

それほど高価なものではありませんので、MARUMI、KENKO、HAKUBAで適当なものを探しては如何でしょうか?

書込番号:17465209

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/30 12:33(1年以上前)

過去40年以上つけてません、
但し各サイズ所有はしてます、砂場、海岸等で強風時は着けます、
基本的にPLフィルター等使用時に外すのが面倒くさい、夜間の撮影では邪魔、
そして全てのレンズに装着させるだけのお金が無い…

自分は着けない派ですが最初は着けたほうが良いかな、
当初子供撮り、運動会等では着けてたほうが安心出来ると思います。
サイズは他の方が掲載してくれてます、
メーカーはケンコー、マルミ、ハクバから発売中、カラーリングが楽しめる保護フィルターも有ります。


書込番号:17465330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/30 14:48(1年以上前)

保護フィルターは好き好きだけど、レンズフードはあった方が良いと思います。
保護フィルターもフードも何も無いのは一番危険。レンズ傷つけやすい。ガツンッてやっちゃうと泣くに泣けない。
かさばるけど、フード逆向きにしてレンズに取り付けておけばそうでもない。
レンズフードは保護も兼ねて、レンズに当たる光を最小限抑えてくれます。
保護フィルターあると、光の反射とか悪さする「場合もある」ので、保護フィルター付けたらなおさらレンズフードも付けたほうが良いです。
・・・と、私は思います。

書込番号:17465699

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/04/30 15:11(1年以上前)

必ず必要ではありません。なくても写真は撮れます。

付ける付けないは、その人の考え方次第かと。

よく、付けることによって画に影響が出るから付けないと言う人も多くいます。

私は、字のごとくレンズの表面を保護したいので付けています。
で、有る無しの画の違いは、私には分かりません。
但し、逆光や夜景などフレアーやゴーストなどが出る場合は、
軽減するために外すこともあります。

メーカーとしてマルミやケンコーのものでよいかと。
種類も沢山出ていますが、私はケンコーのPR01Dをよく使っています。
よく買う店で一番多くのサイズを置いているだけの理由です。
ご参考までに、


書込番号:17465749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/30 18:38(1年以上前)

レンズフィルターに特別こだわり無いですが帰宅して見るとけっこう汚れてます。
出先でフィルター汚れたら外して撮ればいいし。

書込番号:17466268

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2014/04/30 20:54(1年以上前)

たとえ、砂埃が舞っても、雨が降っても、保護フィルターを付けていれば、
レンズに気づかいする事なく撮影を続行できます。
付けておく事をお勧めします。
最近、私はケンコーのPRO1Dが多いかな...

書込番号:17466788

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/30 21:37(1年以上前)

あーそうそう。

一度山登りしている時にレンズに傷が着き修理代に16000円かかりました。
あーフィルター着けとけばなんて事もあります。

書込番号:17467004

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/05/01 11:43(1年以上前)

>レンズの保護フィルターは必ず要るものですか?

 必ず要るものではありません。

>役割

 レンズの保護フィルターですのでレンズの保護です。

>何処のメーカーがコスパてきにいいか

http://www.toda-seikoh.jp/products_super_slim.html
 トダ精光が一押しです。
 まあ、保護用ですのである程度の性能(ケンコー、マルミ、ハクバ、トダ精光……)があれば安ければ安いほど良いと思います。傷が付いたら交換です。

>サイズなどありましたら教えて下さい。

 標準ズームが52o、望遠ズームが58oです。
 レンズの仕様を確認下さい。


 最初に書きましたが、私は基本的に要らないものだと思っています。

 レンズそのものより、保護フィルターの方が汚れやすいですし傷もつきやすいです。
 保護フィルターの汚れや傷を放っておくのなら付けない方が良いです。
 ましてやレンズキットのレンズなんて交換していく保護フィルターの方が高くなる可能性もあります。

 安いレンズには保護フィルター代がもったいないですし、高いレンズには保護フィルターで性能が落ちるのがもったいないです。
 私はつけません。
 まあ保護フィルターをつけない境地(?)に至ったのはカメラ歴30年を過ぎたくらいからですけど……。

書込番号:17468748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

D5300、連写について

2014/04/29 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 幸政さん
クチコミ投稿数:3件

この間D5300の18−140mmを買ったのですが、どうも連写が出来ません…
オートの状態で、フラッシュなし、オートフォーカスで高速連写でも単写しかならなかったり、
マニュアルでマニュアルフォーカスにしても単写になってしまいます。
これっておかしいですよね?

初めて一眼買ったので、いまいち使い方がわからず…教えて頂けると幸いです。

書込番号:17462436

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/29 18:28(1年以上前)

連写はレリーズモードで選択すると思います。説明書のどこかに記載されていませんか?

書込番号:17462509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2014/04/29 18:37(1年以上前)

幸政さん こんばんは

取扱説明書の 4ページ目に連射の切り替えのことが書かれていると思いますが 連射モードに切り替えていますでしょうか?

書込番号:17462538

ナイスクチコミ!1


スレ主 幸政さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/29 18:45(1年以上前)

>フクパンダさん
 レリーズを使わないで、シャッターボタンだけでしたいんです…

>もとラボマン 2さん
 こんばんは!
 連写モードに切り替えて、Hの連写の方にしているのですが、動作が不安定です><

書込番号:17462563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/04/29 18:55(1年以上前)

「動作が不安定…」ですか?
つまり2,3連写にはなってる?

もしかして、シャッターボタンを単押ししてるとか?
押しっ放しにしてます?

書込番号:17462599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/04/29 19:08(1年以上前)

フクパンダさんが言ってるように、
『レリーズモードの設定』が連写になってないだけでは。
レリーズ使うとか使わないとかではなく・・・

書込番号:17462647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/04/29 19:09(1年以上前)

↑すみません既出でした

書込番号:17462652

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/29 19:22(1年以上前)

「自動ゆがみ補正」をOFFにしてください!!!

たぶん、これです。

書込番号:17462704

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2014/04/29 19:26(1年以上前)

>>マニュアルでマニュアルフォーカスにしても単写になってしまいます。

>>連写モードに切り替えて、Hの連写の方にしているのですが、動作が不安定です><

単写は1枚づつしか撮れない...
動作が不安定...
y_belldandyさんが仰るように、少しは連写するのかな?
そこんトコをハッキリと...どんな感じです?

書込番号:17462710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/29 20:02(1年以上前)

>連写モードに切り替えて、Hの連写の方にしているのですが、動作が不安定です><

AFは生きてるかどうかと思います。たとえばAFモードがAF−Sになっているという状況では、フォーカスのほうが優先されて似たような症状ですし、AF−Cだと、ほぼ連射できますが、あとは、追従性能の課題かと思います。

とりあえず、AFのモードや状況、AFからM(マニュアルフォーカス)に切り替えた状態での連写を調べてみる必要があります。

書込番号:17462846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2014/04/29 20:14(1年以上前)

幸政さん 返信ありがとうございます

>Hの連写の方にしているのですが、動作が不安定です

少し確認ですが シャッタースピードが遅いと言う事は無いですよね?

シャッタースピード 遅い場合シャッター切れないと次の写真撮れませんので 連射速度遅くなる場合有ります。

書込番号:17462886

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/04/29 20:18(1年以上前)

レリーズとレリーズモードは違いますよ。
レリーズモードとは一コマや連写、セルフタイマーの設定を変えるためのモードです。
マルチセレクターを使って変更します。

昔のカメラのようにシャッターボタン等にねじ込んで使用するレリーズを勘違いしていませんか?

書込番号:17462899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/04/30 00:27(1年以上前)

使い方(押しっ放し)以外だと…

「フラッシュ無し」から察するに…
暗い部屋で撮影していて、
@暗くてSSが遅くなってる、とか?
→Sモードで1/250以上の高速SSにする。
AAF-Sになっている(合焦を迷う)
→AF-Cにする

他には
BSDカードの性能が低い?
→カードを抜き、カード無しでも押せる設定にしてみる→連写出来る→SDカードを変更。

C処理に時間がかかる設定になっている
→HDR,アクティブDライティング,ゆがみ補正をOFFにする。Sサイズjpeg撮影にする。

もしかして…
DLV(液晶を見ながら)撮影してます?
→LVをOFFにして、ファインダーを覗いて撮影する。

書込番号:17463989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 幸政さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/30 02:51(1年以上前)

>y_belldandyさん
 シャッターボタンは押しっぱなしにしています><
 時々連写にはなるのですが、今さっきやってみたら全く連写できずに単写になってしまいました。

>パクシのりたさん
 ご丁寧にありがとうございます!

>kyonkiさん
 ゆがみ補正もOFFにしてみましたが、連写できないです…><

>sweet-dさん
 ちょっと連写出来るときがありますが、極稀です。連射出来てもスピードが遅い状態です。
 連写モードなのに単写と全く変わらないんです(;;)

>あじごはんこげたさん
 はい、AFは生きてます。ただ、先ほど試してみたのですが、フォーカスをマニュアルにしても同様連写できない状態でした。

>もとラボマン 2さん
 一応念のためシャッタスピード早くして撮影を試みたのですが、改善されませんでした(涙

>okiomaさん
 ちょっと勘違いしていたかもです…失礼しました(><)
 ただ、レリーズモードで連写の設定にはしています…

>y_belldandyさん
 AF-Cに変更して、シャッタースピードを教えて頂いた数値に変更し、処理に時間がかからない設定ようにしてSDなしでやってみました。
 SDなしでもやっぱり連写できない状態でした…。
 

書込番号:17464219

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/04/30 07:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

一度、初期状態にして見てはいかがでしょうか?
で、歪み補正とかアクティブDライティングなどをもう一度OFF。

同じよう内容ですが
あとはマニュアルフォーカス、露出もマニュアルで、絞りは開放シャッタースピードを1/500以上に早くして…

レンズを外してやってみるとか…


それでも連写しなければ、買ったお店とかニコンに相談たほうが早いかも知れません。
フォーカルプレーンシャッターなどのシャッターユニット、レンズの絞り等の不具合ですかね…

書込番号:17464540

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/30 08:46(1年以上前)

そうですか、自動ゆがみ補正をOFFでもだめですか。

それではもうひとつ、「露出ディレイモード」がONになっていませんか?

書込番号:17464679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/04/30 10:58(1年以上前)

 なんだか、ほぼ出尽くしましたね。

 こうなったら、販売店かニコンSCに持ち込んだ方が早いかも知れません。

 初期不良かも?バッファかな?

書込番号:17465040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/30 12:03(1年以上前)

故障の可能性が高いようすし、買ったお店に相談したほうがいいと思います。

書込番号:17465221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/30 22:51(1年以上前)

>はい、AFは生きてます。ただ、先ほど試してみたのですが、
>フォーカスをマニュアルにしても同様連写できない状態でした。

次のチェックポイントは、メモリーカードです。それとバッファメモリの「撮影可能枚数」をチェックしておきます。動作時(シャッターレリーズ時)に、CHRエラーが出ていないかどうか液晶表示を、よく見ます。ついでに、メモリーカードも抜き差しして、電源ON−OFFしてセットしなおします。メモリーカードの抜き差しは、電源をOFFにして実行して下さい。また、メモリーカードのフォーマットも忘れずに実行します。

いちおうOKなら、次は、撮影モードをMモードにして、絞りF11、シャッター速度1/250で、連写が可能かどうかチェックします。

それで、うまく行かない場合は、よほど、メニュー階層の深いレベルでの設定ミスか、故障、メカとレンズの連動トラブルなどが原因と思います。

近くに、サービスセンターがあれば、直行した方が良いと思います。

書込番号:17467345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 A.Kissさん
クチコミ投稿数:3件

先日こちらの商品をご購入いたしました。
(現在発送中)

一眼レフを買うのは初めてで、
何も分らない者です(^_^;)

そこで、
他に何を買うべきか教えていただきたいです。
また「このメーカーが○○○の理由で良い」や「こういうものを買ったほうがよい」などと
少し詳しく教えていただけると
他の商品と比べやすいため、とても嬉しいです。


ご回答お願いいたします(^_^.)。

書込番号:17452222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/26 20:24(1年以上前)

最低限ブロアーかな

レンズやセンサーのゴミを吹き飛ばします♪
ダイソーので十分(笑)

書込番号:17452236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/26 20:34(1年以上前)

お手入れセットは、悩むのが面倒だったらコレ!笑

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0076GKX4Y?

ハクバというカメラアクセサリーのメーカーから、とりあえず必要なお手入れ用具を一通りセットにして販売されています。

書込番号:17452266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2014/04/26 20:36(1年以上前)

A.Kissさん こんばんは

メモリーカード購入すると 撮影することが出来ますが プロテクトフィルターや 背面液晶用保護フィルムなど 保護用品が有るといいと思います。

書込番号:17452268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/04/26 20:41(1年以上前)

SDカードさえあれば取敢えず大丈夫です。

他のものは後々。(^^


書込番号:17452279

ナイスクチコミ!3


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/26 20:45(1年以上前)

●レンズ保護フィルター
ケンコー 67S PRO1D プロテクター
http://s.kakaku.com/item/10540110179/



●液晶保護フィルム
ニコン純正
http://sp.shop.nikon-image.com/front/Product120907833.do

あるいはハクバ製
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101130175-00-00-00

書込番号:17452295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/26 21:30(1年以上前)


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/26 21:35(1年以上前)

快適に作業出来るPC

書込番号:17452457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/04/26 21:36(1年以上前)

こんばんは。

SDカードは無名のメーカーのはデータがクラッシュするリスクが高くなるので、サンディスク、東芝、パナソニック、トランセンド辺りから選ばれると良いと思います。自分はトランセンドをメインで使ってますが、今のところノートラブルです。
もちろん工業製品なので100%では有りません。
あとは、

・レンズフィルター
マルミかケンコーから選ばれると間違い無いです。
レンズによって径が違うので購入の際は注意

・レンズフード
太陽光に因るフレアやゴーストを抑える効果が有ります。こちらもレンズによって専用の物になるので購入の際は注意。

・液晶保護フィルム

・カメラバッグ
リュックタイプ、スリングタイプ、ショルダータイプなど、いろいろ有るのでご自分が使い易い物を探してみて下さい。なおカメラバッグでの保管はしない方がいいです。

三脚、外付けストロボなどは必要を感じてからで良いと思います。

楽しいフォトライフを(^^ゞ

書込番号:17452460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/04/26 21:45(1年以上前)

レンズ保護フィルターは、付けといた方が良いです。
汚れても、フィルターなら、Tシャツの裾でグリグリ拭けます。

液晶モニター保護フィルムも、付けといた方が安心。
100均のA4サイズとかを自分で切れば安上がり。
カバンの中で、車の鍵とかと一緒にガチャガチャやっても、
液晶モニター(だけは)守られます。

ブロアーも必要ですが、
シャッター幕に吹き付けちゃダメとか、
センサークリーニングの時は、ホコリのない屋内(浴室とか)で行うとか
色々作法があるから、
下手に買っちゃうと、嬉しくて、
使わなくても良いのにツイツイ作法を無視して使っちゃうかも。

なので、ブロアーは、あえて1か月くらい買わない方が、カメラの為かもね。
外観の傷は写りに関係ないけど、
センサーの傷やシャッター幕破損は、
撮影自体に支障が出るからね。

一番大切な事は、
小物を揃えるより、
とにかく写真を一杯撮る事だね。
カメラの不具合とか、早く気付くし、
上達も早くなるし。

書込番号:17452496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/04/26 22:01(1年以上前)

メモリーカードは必須ですね。
万が一のことを考えて、必要容量の1/2位のものを複数枚。

あとは必要に応じ
レンズ保護フィルター
液晶保護フィルム
ブロアー
クリーニングキット
予備バッテリーなどなど


あとは、
絞りやシャッタースピード、ISOの役目とそれぞれの関わり合い、
被写界深度とは、などの基礎を知らなければ
カメラの基礎を書いた本など…
ネットでも調べられますけどね。

書込番号:17452568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/26 22:05(1年以上前)

レンズとかファインダーとか清掃するとき
ブロアーで大きめのゴミを吹き飛ばしてから拭かないとキズだらけになっちゃうよ
・・・(;´Д`)

書込番号:17452593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/26 22:32(1年以上前)

毎朝納豆さんと同じ意見です。

取り敢えず
SDカードがあれば取敢えず大丈夫。

足りないと感じてからの購入で
良いかと思います^ ^

書込番号:17452697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/04/26 22:34(1年以上前)

 レンズのお手入れに、ハクバのレンズペンがお薦め、かな。
 あとはブロワーがあれば、だいたいなんとかなる?
 ブロワーは、卵形の大きめのものがお薦め。小さいのだと、風量が少なくて、結局役立たず……。

 液晶の保護フィルムは貼っておいたほうが無難。レンズフィルターはお好みで。私は必ず付けてますが。
 SDカードは、信用のできるメーカー(サンディスクとか東芝辺り)のものを、複数枚持っておいたほうが安心。

書込番号:17452706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/26 23:28(1年以上前)

予算的にはあといくらぐらい使えるのでしょうか?
用意できる金額によって皆さんのアドバイスする品物も変わってくると思います。
1万円コース 液晶保護フィルム、レンズプロテクター、SDカードの予備、おそうじ道具
3万円コース カメラバッグ、アルミ三脚
5万円コースは…上を見たらきりがない

まさか今回の買い物で残りほとんどなし、ということはないと思いますが…

よいお写真を撮ってください

書込番号:17452900

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/04/26 23:34(1年以上前)

メモリーカードは当たり前として、皆さんと違うものとしては

余裕があるなら、外付けHDD。
パソコンのバックアップも兼ねて大切な写真を残すための必需品ですね(^^)

パソだけにデータ残しておいて、パソ崩壊し全ての想い出が吹っ飛んだという経験、私もしています(^^;

ファイル名管理など、最初からしっかりしておいたほうが、後々検索など楽ですよ(^^)
なので同じ保護でも、私はデーター保護のお薦めでした♪

書込番号:17452930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2014/04/26 23:39(1年以上前)

・カビ防止のため乾燥剤

書込番号:17452951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/04/27 05:41(1年以上前)

esuqu1 さんと同じく外付けハードディスク。
それから画像編集ソフトがあると便利です。

書込番号:17453448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/27 06:24(1年以上前)

A.Kissさん
シュパ!シュパ!

書込番号:17453497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/27 09:03(1年以上前)

おはようございます^ ^

SDカードは良い物を使って下さい。

一生懸命撮った写真のデータが吹っ飛んだり不具合を起こして見れなくなったら元も子もありません。

サンディスク製のこちらをオススメします。

SDSDXPA-016G-X46 [16GB]
http://s.kakaku.com/item/K0000317461/
海外パッケージなので保証は受けられませんが、こちらで十分です^ ^

書込番号:17453813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.Kissさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/27 10:27(1年以上前)

皆さん!ご回答ありがとうございます!
皆さんの回答をもとに、これから買うのを検討したいと思います!

また、いまだに迷っているのがレンズフィルターでして
サイズのを買えばよろしいのでしょうか?
「こういう理由でおすすめ…」などと教えていただけると嬉しいです(^_^.)

書込番号:17454032

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/27 10:34(1年以上前)

ご心配なく(^_^)

18-140のレンズに合うサイズ(67mm)のフィルターをご紹介しました!

書込番号:17454055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/04/27 12:11(1年以上前)

このキットレンズのフィルター径は67mmですね。
先ほどマルミかケンコーで間違いないと書きましたが、自分は最初ケンコーPRO1Dを使っていた時、バッグの中とかで不意に外れる事が多く(使用してるカメラはキヤノンEOS60Dです)こちらのサイトでマルミの方が外れにくいとアドバイスを頂き、マルミを使って見たところ、質感も含めとても良かったので全てマルミに替えました。(今は普段レンズキャップを付けないレンズにケンコーを使ってますが)

自分のコメントはキヤノンでの使用感なので(主観も入ってます)参考まで!

書込番号:17454298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/27 13:38(1年以上前)

レンズの保護フィルターなら大抵どれでもいっしょですが、
ニコン純正でもたいして値段は変わらないですよ。
最初で迷うならニコンを買っておけば間違いないですよ。

書込番号:17454478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/04/27 14:24(1年以上前)

 えーと、こんなとこかな?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000026531_K0000505391_10540311706_10540110179&spec=101_1-1-2

 私の場合、基本はケンコーのPRO1Dで考えて、使用頻度の高くなりそうなレンズには、汚れの落としやすいマルミのスーパーレンズプロテクトを付けてみたり、良いレンズには汚れが落としやすい上に明るい、マルミのEXUSを付けることが多いです。明るさ重視でケンコーのZetaを付けてみたこともありますが……なら、もちょっと出してEXUSにするかな、やっぱり。

書込番号:17454583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/04/27 15:16(1年以上前)

ダイソーのブロアーなんて絶対に使わない方がいいですよ。

ブロアーは生のレンズや撮像素子にも使うものです。

ものによっては内部に潤滑シリコンを塗布したタイプだとそれが空気と一緒に噴霧されたり、目に見えないような細かいゴムのクズが一緒に噴射されたりして大変危険です。

古いのも危険ですので、数年で買い換えましょう。


自信がなければ、ニコンのクリーニングキットプロに同梱されているのと同じ、じゃんぼ・ハリケーンが無難でしょう。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do


あと必要と思われるもの。

予備バッテリー
プロテクトフィルター、液晶保護フィルム
レンズクリーニング液(無水エタノール)、クリーニングペーパー

主に保護、お掃除グッヅですね。

書込番号:17454694

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/04/27 22:15(1年以上前)

hakubaのレンズペンがオススメです。とっても楽チン。これ買ってからレンズ拭きはもっぱらこれです。

書込番号:17456056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/04/29 06:37(1年以上前)

レンズフィルターまだ迷っておられますか?
レンズ(プロテクト)フィルターは汚れやキズから身代わりになってレンズを守ってくれる物、いわゆる消耗品ですので、撮影に支障が出る程のキズが付いたら交換しないといけません。(プロテクトと入れたのは、保護とは別の目的のフィルターも有るからです)
ですので最初はそんなに高いのじゃなくて良いと思いますよ。
ただ無名メーカーであまり安いのはネジ切り加工の精度が悪い物が有るみたいなので(取り付けはレンズの先のネジ山にクルクルとねじ込みます)注意が必要です。

書込番号:17460455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信27

お気に入りに追加

標準

ミラーレスからの乗換え検討

2014/04/19 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:82件

こんばんは。

現在、Sonyのミラーレスである、NEX-6を使っています。

旅行好きなので、持ち運びに便利な軽さにはとても満足しており、
また、EVFに目を近づけると液晶からEVFに切り替わる所など、地味に便利だと思っています。

一方で、
いまいち良い望遠レンズが見つかっていないことと、電池の減りが早いこと、
あと、大したことではないかもしれませんが、自分の周りに限って言えば、
写真が好きな人は、CanonやNikonを使っている割合が高いです。

いま、18-140mmのキットレンズ付きで、
かつ、そこそこ軽いD5300が気になり始めて、
乗換えも検討しています。

ちなみに、以下のソニーEマウントレンズを持っていて、
乗換える場合は、キットレンズを標準〜望遠で使い、
追加で単焦点と広角の2本を買おうと思っています。

・標準ズーム:SEL1670Z(カールツアイス)
・単焦点:SEL24f18Z(カールツアイス)
・広角:SEL1018(ソニー)
・望遠:18-200 B011(タムロン)

センサーサイズは同じだと思いますが、
もし、より良い写真が撮れるのであれば、、、と思っています。

わざわざ、既存のレンズ資産を手放してまで、
NEX-6から乗換えるだけのメリットは得られると思いますか?

(全てフルサイズ未対応なので、α7へ乗換えてもどうせレンズは…)

みなさま、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17429950

ナイスクチコミ!3


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/19 21:56(1年以上前)

これだけ持っていて、気に入る写真が撮れないのでしょうか?

書込番号:17429988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/19 22:09(1年以上前)

買い替えはメリットないと思います。
買い足しはサブにもなるのでいいと思いますが……(^ω^)

書込番号:17430061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/19 22:18(1年以上前)

僕の周りには近くにカメラに興味のある人はいないです。

まわりに、キヤノンやニコンを使われている方がいるなら、レンズ購入前にお試しできるのはメリットですね。

まぁ、新規にD5300レンズキットで新たにスタートしても良いと思います。
現在お持ちの資産はしばらくは処分しない法が良いと思います。

書込番号:17430096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/04/19 22:21(1年以上前)

流離の投資家さん こんばんは

ソニーマウントのことを不勉強でよく知らないのと、
どうだったら良い望遠レンズなのか、どのくらいの画角が狙いか、動きモノのことを考えなくて良いのか、
あたりがよく分からず、結局のところちゃんと答えられてないのかもですが、
まずお金が湯水のように使えないとは考えて予算10万ちょいで考えたら
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76,312&pdf_Spec103=35&pdf_Spec302=200-300
のようすからみたら
そのままのマウントならf4とおしのに行けばいいと思うし
もっと望遠がほしいならセンサーサイズ小さくしたらいいと思うし
(m4/3行けば手軽に換算600mmとか可能なので)
AF優先なら・・・どうするんだろ。。。
18-140mmキットのところに書いてるってことは、実は望遠というか中望遠くらいまでで済む話???
もう少し、意図がはっきりすると、答えやすかったりするのかしら。

書込番号:17430109

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/19 22:34(1年以上前)

使用している機材のメーカーに不満があるのであれば、乗り換えることも必要ですが、ゆっくり考えた方が良いかも。

書込番号:17430162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2014/04/19 22:47(1年以上前)

opaqueさん
気に入った写真が撮れない、とまでは言っておりませんが、
もっと良い写真が撮れるようになりたい、とは常に思っています。

ばかぶんさん
買い足しですか。。。そうなると予算が(汗)

t0201さん
そうですね、まずは周りの人達のものを、
少し使わせてもらった方が良さそうですね。

パクシのりたさん
メインは風景写真で、動きモノを撮ることはあまりないです。
今の望遠はちょっと暗いかな、と思っているのですが、
ニコンに移っても、このキットレンズであれば明るさ変わらないですよね…(汗)
18-140mmのところに書いたのは、重すぎるレンズはきついな、と思ってのことですが、
結局、明るい望遠レンズとなれば、当然重いですよね…

よくよく考えると「軽くて明るい望遠レンズが欲しい」という、
無いものねだりをしているだけなのかもしれない、と思い始めてきました。

DX→FXさん
そうですね。焦ってもきっと良い結果にはならないですよね。

カメラやレンズの基本性能にある程度差があればあるいは、とも思っていましたが、
カメラはセンサーサイズ同じですし、違いは画素数ぐらいですかね。。。

書込番号:17430220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/19 23:11(1年以上前)

 最初の返信、apaqueさんの仰るとおり、これだけ高性能レンズのどこが物足りな
いんでしょうか?

 多少、キツい言い方になるかもしれませんが、レンズの本数や種類が多いの少ないの
と云ってる暇があったら、どんどん写真を撮って、どんどん見せて他人の目に晒して下
さい。そうしなければ写真は上達しません。

 最近、発売されたばかりのα6000を購入して撮影したら、驚きました。素晴らしい
性能に・・・。

 ミラーレス、一眼タイプに関わらず、現行、APS-Cサイズセンサー使用のカメラで、
α6000をに比肩するカメラがあるでしょうか・・・。しかも、価格は6万円前後です。

 NEXー6との2台体勢で、強力な装備になるでしょう。

 もし、強いて云えば、E30mmマクロと、E50mmF:1.8が加わればさらに強力になる
し、5300に交換するよりはるかに廉くて済みます。

書込番号:17430327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/04/19 23:51(1年以上前)

段々思ってることが分かってきました。確かに、
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35&pdf_Spec303=1.5-2,2.5-3,2-2.5&pdf_so=p1
コレ見ると、望遠側は明るいレンズが全滅ですね。。。。
そしてこんなしちゃうと、
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec303=1.5-2,2.5-3,2-2.5&pdf_so=p1&pdf_Spec302=100-
いっぱいあるわけで・・・・手頃な値段、とは必ずしも言い難いですけど。。。

いくら望遠でも、明るくないと、、、はとてもよく分かります。
私も軽い超望遠がほしくてm4/3行って、こやつを買ってみたのですが
http://kakaku.com/item/K0000463666/
結局は暗いレンズですね、チャンチャン。。でした。明るい所ならキレキレなんですが
もう1段(できたら2段)、同じ大きさ重さで明るく作れよ、って思います。
大体、キットズームにありがちな、f3.5始まりってのがすでに許せない!
望遠端も、f5.6以上なんてなしじゃー!! 完全に脱線・・・
今日から僕とともに、
フルサイズ換算15-500m f1.8 (重量500g以下)の開発に乗り出しましょう!!!w

書込番号:17430467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/04/19 23:59(1年以上前)

良いレンズ資産があるので、
APSCのαシリーズを考えた方が良いかと思います。
その際、望遠はネオ一眼で対応するのも手段の1つです。
もしくはNikon1と30-110mm等で代用するとか。

NikonとCanonに乗り換えるとしたら、
動体撮影でのAF速度等では差が出ると思いますが、
静物がメインならどのメーカーでも問題ないように思います。

書込番号:17430497

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2014/04/20 00:30(1年以上前)

流離の投資家さん

運動会などでの動体撮影で困っているのでなければ、
ミラーレスから一眼レフへの乗り換えは、時代に逆行しているように思います。

ただ、Sonyのミラーレスシステムは望遠レンズが確かに少ないですね。
また、ミラーレスでもセンササイズが大きくなると、高画質レンズは大きくなりますしね。

個人的には、小型・軽量に重きをおくなら、
一眼レフに行くより、将来性のあるマイクロフォーサーズの方が良いと思います。
(私見ですが、高画質なレンズでも、小さて比較的安価なことに魅力を感じてます。)

書込番号:17430578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/04/20 00:47(1年以上前)

ミラーレスEVFならm43、OVFで特に動体ならニコンで良いと思います。
まあ〜、ツアイスと言ってもイエナとは違う訳で、現在のものは各社似通ってきて。

書込番号:17430628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2014/04/20 01:25(1年以上前)

個人的にはαAマウントを追加購入するほうが良いと思いますが・・・

現在使っているEマウントでもマウントアダプタ-を使用することによってAマウントレンズが位相差AFで使えますし(手ブレ補正は効きません)、何よりミノルタ時代の中古レンズが一部を除いて非常に安いです。(フレアやゴ-ストが盛大に出る物もありますが)

Aマウントの機種なら一万円未満の中古レンズでも、AF&手ブレ補正が効くF2.8通し標準ズ-ムや単焦点レンズが入手可能ですが、ニコンFマウントではジャンクレンズじゃない限り入手できません。
それと、AF&手ブレ補正を考えないのであれば、Eマウントで使えるレンズの種類はマウントアダプタ-さえ購入すれば、Fマウントの比じゃないくらい、めちゃくちゃあります。

AF-Cでの動体追従性を重視しているとか、超望遠レンズをAFで使用するのに選択肢が多い方が良いということならニコンの方が良いと思いますが、そうじゃないのであればマウント変更する必要はないと思います。

まぁ、気持ちがニコンに行っているのであれば精神的にもマウント変更した方がスッキリするかもしれませんけど・・・

書込番号:17430700

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2014/04/20 06:54(1年以上前)

おはようございます。NEX、ニコンなどを使っています。

今お使いのレンズは良いものが目立ちますので、やはり処分はもったいない気もします。
加えて風景であれば、中間色持ち上げ傾向の色合いのNEXのほうが良い気もしますけど。
ニコンは、D7000以降はパンチに欠けた感じで風景の内容にもよりますが、場合によっては物足りないかもです。
NEXと比べての話ではありますが。

ただしっかり撮っている実感はありますし、ピクチャーコントロールやRAWを使ってPCでの後処理であれば、色合い調整くらいはなんとかなりますしね。

確かに電池の減りは目立ちます(減るわりには充電に時間がかかる)し、Aマウントの機種も大きく変わらないですね。
α57等に比べると、ニコンのほうが忘れるくらい?電池の持ちは良い実感はあります。
まぁ、%表示で数値で出ていますと、減っていくのが余計に目立つということもありますが、落ち着きませんね。

また、レンズはFEレンズを加えたにしても少ないですし、マウントアダプターを介してまでAマウントのレンズを使うほどのことはないと思います。
だいいち、手ブレ補正が効きませんしね。

ですのでレンズを考慮するのであれば、ニコンとの併用が望ましいと思います。
この撮影内容に限って言えば、追加レンズは明るいものを考慮するだけで良さそうに思えます。
広角域は、スイングパノラマが使えるNEXのほうが有利のような気もします。

書込番号:17430981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/04/20 08:10(1年以上前)

まあ、よいものが撮れるかは、腕にも大きく影響しているかと

一眼レフを買っても、更に上位機種を買ってもそれは同じかと。
よいレンズ、ボディを買ってもいつもよいものが撮れるとは限りません。

バッテリーに関しては、予備を持つことを考えれば解消すると思いますが…

NEX-6とよいレンズをお持ちですが、
それでもだめ?ならミラーレスから一眼レフに行っても同じことが起きるかと。
まあ、望遠レンズのことを考えると何ともですが…

どうしてもというのであればアダプターを介してAマウント用の望遠を使うのもありかと

何か、隣の芝は青い状態になっているような…
よいものが撮れないことをカメラのせいにしているようにも感じます。
但し、動体撮影とか考えているのであれば、また別ですが。

私ならNEX-6、レンズは残して置きますね。
それとNEX-6と一眼レフは使用目的の違うシステムとして考えるべきかと。
私もNEX-6を持っていて、目的によって使い分けています。

書込番号:17431116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2014/04/20 09:06(1年以上前)

Mt No Nameさん
どこが物足りないか…
18-200の便利ズームだと明るさが物足りないというのが1番気になっている点だと思います。
他のレンズや撮った写真には概ね満足しています。

ズームレンズの写真と他のレンズの写真を比較した時に物足りなさを感じたりしますが、
そもそも単焦点と便利ズームを比べること自体間違っているかもしれません。

冷静に考えれば、D5300とニコンのレンズに変えれば解決する、という問題でもないですね。

パクシのりたさん
>フルサイズ換算15-500m f1.8 (重量500g以下)
これぜひ欲しいですwこんなのが10万ぐらいで買えちゃう時代がいつか来ますかね…

gohst_in_the_catさん
レンズだけでなく、カメラを複数使い分けている方も結構多いようですね。

you_naさん
マイクロフォーサーズは検討したことがなかったです。
ちょっと見てみます。

うさらネットさん
ありがとうございます。

ベイロンさん
マウントアダプターでAマウントですか…
携帯性が大きく損なわれそうな気がして心配です。

Hinami4さん
レンズだけでなくカメラ併用というのは考えたことがなかったですが、
今後そういったことも検討してみたいと思います。

okiomaさん
おっしゃる通り、腕の善し悪しが重要というのは理解しております。
そして「隣の芝は青い状態になっているような…」というのは、正にその通りだと思います。
少し冷静に考え直すつもりです。

書込番号:17431215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/20 09:34(1年以上前)

思い切ってD7100ぐらいに行くのならファインダーやAF等で満足できるかもしれませんが、
隣の柿が赤く見えているのかもしれませんね。

書込番号:17431307

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/04/20 11:11(1年以上前)

流離の投資家さん こんにちは

D5300 + 18-140o使っていて、たいそう気に入っているので、こちらをお勧めしたいところではありますが、現在大変いいレンズをお持ちですので、はたしてどれくらい描写が上がるかは謎ですね・・・・。動き物を撮られる場合は光学ファインダーの一眼レフはとても良い選択肢だとは思いますが・・・・。

一方、もしニコンに変更(もしくは追加)される場合、

・標準〜中望遠:18-140mm
・単焦点:28oF1.8か、35oF1.8G EDか、50oF1.8か、85oF1.8 (いずれもフルサイズ用)のうち1、2本
・広角:10−24oか、Sigma8−16oか、Sigma10-20mmか、Tokina12-28mmあたりから1本(いずれもDX用)
・望遠:70−20oF4、70-200mmF2.8、70-30o(ニコンかタムロン)、80-400o Sigma50-500(いずれもフルサイズ用)あたりから焦点距離や明るさに応じて1本。明るさが欲しいなら70-200oF2.8、あるいは200oF2、300oF2.8 とかもありますが・・・。

といった感じの構成になるのではないでしょうか。マイクロレンズ(=マクロレンズ)もいろいろとありますし、たしかに、レンズの選択肢はレンズメーカーのもの含めて幅が圧倒的に広がるとは思います(^^)。

明るいレンズで高倍率が欲しいのであれば、ソニーのRX10が一番いいのかもしれませんが・・・(^^)。

書込番号:17431635

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/20 11:34(1年以上前)

ザぁ~っと見たトータルの感じだけの意見です。

多分、D5300では満足出来ないでしょう。

ニコンならD7100が最低ラインでしょうね。
あとは、フルサイズD610からになりますが。

書込番号:17431717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/04/21 06:49(1年以上前)

良い写真を撮るためには撮影者の感性と腕が大事
機材変えても今の腕のままなら無駄遣い。

書込番号:17434771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/04/21 07:22(1年以上前)

あらら〜辛口のレスが多いですね〜。
でも飲兵衛は乗り換え賛成ですよ。
是非ニコ爺の仲間にお加わりください〜お待ちしてますよ〜ん。

書込番号:17434826

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/21 13:36(1年以上前)

>NEX-6から乗換えるだけのメリットは得られると思いますか?

レンズ次第でしょう。
折角ニコンに来ても18-140などの便利ズームを使うようじゃ、マウント替えの意味は殆どありまえん。

まず、ニコンにしてこういう写真が撮りたいという明確なイメージを持って、それに最適なレンズを選ぶこと。
次に、そのレンズ性能を活かすためのボディを選ぶことが大事です。

初心者の方にはこういうコメントはしませんが、スレ主さんがソニーで良いレンズを使っているようなので辛口になりました。

書込番号:17435648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/22 15:32(1年以上前)

ニコ爺さん達、カールツアイスに嫉妬してんのね。
爺さん達の嫉妬ってもう見っとも無いんだから!

http://kakaku.com/item/K0000566671/spec/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281850/

書込番号:17439059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/04/22 15:47(1年以上前)

キャノンのヒトたちだったら受け入れます?
そういう状況じゃない気が。

やっぱこれ行くのがいいんじゃないですかねー
http://kakaku.com/item/K0000586365/
あまり重くなくて明るいしマウント変えなくていいし

書込番号:17439094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2014/04/22 17:08(1年以上前)

ペンタックスですがK30とかどうですか?
Wズームでもかなりコスパ良いと思いますが・・

書込番号:17439279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/04/22 19:58(1年以上前)

本筋と違うレスをお許しください。


>まあ〜、ツアイスと言ってもイエナとは違う訳で、現在のものは各社似通ってきて。


蛇足ながら、カール・ツァイス・イエナは東西ドイツ分裂時の、西側諸国における東側で製造されたツァイスの呼称になります。

カール・ツァイス・イエナはヤシカコンタックスやハッセルブラッドをはじめとする、日本人になじみの深いツァイスではありません。

いわゆる物神化されたレンズは、イエナにはありません。

日本人になじみの深い方は、Made in West Germany。
西ドイツのオーバーコッヘンで製造され、時としてカール・ツァイス・オプトンとも名乗っていました。
(もっとも技術者と図面をソ連に先んじて西側が拉致し、オーバーコッヘンに工場を作ったという逸話もありますが)

過去形なのは、ヤシカ時代も後期の大半のレンズ群はMade in Japanでしたし、それ以降いわゆるソニーのようなライセンスツァイスが増えました。ヤシコンのMMのツァイスは日本製でもどの玉も一律に素晴らしかったのは周知の通りです。


したがって、ここで「まあ〜、ツアイスと言ってもイエナとは違う訳で・・・」と記述されることは、確かに間違いではないですが、イエナだから何?となってしまう訳です。明らかな誤認識です。


それとソニーのツアイスですが、玉石混合です。
SEL1670Z(16-70mm)は石で確かに今一つの評判ですが決して悪くはなく、単焦点のSEL24f18Z(24/1.8)は玉と称賛されています。

またFマウントのコシナのツァイスなど、一部は純正を凌駕する性能と味を持ち、私は現代のライセンス物ツァイスであろうがなかろうが、いいものはいいと考えます。

むしろかつてのイエナ製のばらつきがあり高額性能が低いマイナー東欧玉よりもソニーツァイスの方を積極的に認めたいです。

書込番号:17439809

ナイスクチコミ!4


kewaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 06:47(1年以上前)

αA55に最近ニコンd 610を追加して、使っています。
A55を長く使っていたので、ミラーレスの長所の方が多いと感じています。
ホワイトバランスや露出補正などが、眼で見て調整出来るのは欠点を補って余有る大きなメリットと感じています。

買い替えより、買い増しをお勧めします。

隣の芝生は、より青く見えていると思います。

書込番号:17441229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 07:55(1年以上前)

純正にしろ、サードパーティにしろレンズは個別に良し悪しを判断すればよいのであって、ツァイスはイエナしか認めないなんて馬鹿げているとしか思えない。

書込番号:17441334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング