D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(2942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

ニコンD5300を購入しようと考えております。
差額が結構あるため、ダブルレンズキッドとダブルレンズキッド2の違いが知りたいです。

書込番号:19380802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/06 14:03(1年以上前)

レンズキット2の方は望遠ズームが新しくなっています。
前モデルとくらべて全体的に小型・軽量化されています。
今買うなら2のほうがいいです。

書込番号:19380829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/12/06 14:13(1年以上前)

WZK IIは望遠レンズが200mm II形の沈胴式になっていますから、移動する時は小さくなって便利。
ただし、ズーム域がWZK 300mmに較べて短くなっています。

中学校の運動会とかなら300mm欲しいところなので、WZKでしょう。
標準ズームはいずれも18-55mm VRII 沈胴式です。

なお、キット 宜しく。

書込番号:19380851

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2015/12/06 14:13(1年以上前)

キットレンズの違いです。
ダブルズームキット=55-300 VR
ダブルズームキット2=55-200VR2
写りは、55-200VR 2の方が2410万画素機に適していますが、200mm までしか望遠が効きません。
ダブルではないレンズキットにされて、望遠は、単体購入されても良いかもです。

書込番号:19380855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/06 14:13(1年以上前)

望遠が
300mmなのが無印
200mmだけど小型軽量で速い?のが2かな

書込番号:19380856

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/06 14:24(1年以上前)

えむえーけーけーさん こんにちは

皆様がお書きのように 300mmまでのズームか コンパクトになる200mmまでの沈胴ズームの違いだと思いますが 300mmまでのズームは 旧製品の為 あまり売っていない可能性もあります。

書込番号:19380882

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/06 14:25(1年以上前)

機種不明

ニコンのホームページより

えむえーけーけーさん、こんにちは。

●ダブルズームキット
レンズ1:18-55mm
レンズ2:55-300mm

●ダブルズームキット2
レンズ1:18-55mm
レンズ2:55-200mm

二つのキット共に、2本のレンズが付いてきます。その違いは上記のレンズ2の焦点距離が異なることです。

遠くのものをより大きく写したいのであれば、焦点距離の長い(300mmまである)「ダブルズームキット」がお勧めです。そうでなければ「ダブルズームキット2」でも良いでしょうけど、撮影のカバー範囲の広い前者が良いかと思います。

お店で比較してみて、300mmの必要性を確認してみると良いと思います。

書込番号:19380890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/06 15:00(1年以上前)

えむえーけーけーさん こんにちは。

焦点距離が300oまでほしい以外ならダブルズームキット2の55-200oの方がいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732507_K0000139410

書込番号:19380982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/12/06 15:16(1年以上前)

>差額が結構あるため

ダブルズームキット(300mm望遠ズームが付属)とダブルズームキット2(200mm望遠ズームが付属)の差額は13,309円ですけど、その違いの元である望遠ズームの単品価格を見てみると、
「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」は14,480円、
「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」は28,480円なので差額は14,000円、つまり望遠ズームの価格差がそのままキットの価格差になってます。
お買い得レベルで言うなら両者互角ですね。

自分はD40のキットレンズであるVR無し55-200mmを持ってますが、望遠が足りないケースがあるので、自分なら300mmダブルズームキットにするかな。

書込番号:19381030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/06 15:18(1年以上前)

>ダブルレンズキッドとダブルレンズキッド2の違いが知りたいです。

それぞれ、付属している望遠ズームが違っています。
(標準ズームは同じです。)

ダブルズームキットは
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/

ダブルズームキット2は
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000732507/

が付属しています。

ダブルズームキットの方が望遠端300mm(450mm相当)なので
ダブルズームキット2の望遠端200mm(300mm相当)より望遠能力が高くなっています。

その為、より望遠能力の高いレンズを使いたい場合は、ダブルズームキットのほうを購入したほうがいいと思います。

ただ、ダブルズームキットの望遠ズームはAFが遅いので有名ですので
ダブルズームではなく、普通のレンズキット+他社の望遠ズームという組み合わせにする人もいます。

D5300 18-55 VR IIレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011699/
+
タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/

ダブルズームキットより4千円くらい高くなりますが、
望遠ズーム使用時の満足度はこちらの方が高いかもしれません。

書込番号:19381038

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/12/06 16:36(1年以上前)

どっちでも一緒
本格的に望遠使うようになればまともなレンズを購入
一眼レフはキットを買って終わりじゃなくレンズを揃えていくもの
レンズ揃えないならコンデジ買った方がまし

書込番号:19381245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキット2のオーナーD5300 ダブルズームキット2の満足度4

2015/12/06 16:41(1年以上前)

キッドは子供って意味だって、、、キットが正しいから、、、覚えましょう。

上の人さ、、インフォなんとかさん
あんたの価値観を押し付けんなよ。
ボディだって安いんだし安いレンズしかもってなくだって誰にも迷惑かからねーだろ。
これだから沼住人は、、、毎回毎回

書込番号:19381277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/12/06 17:27(1年以上前)

え? inf氏って沼の人なの?知らんかった(笑)

それはさておき、スレヌシさんには 18−140のキット は眼中にないですか?

書込番号:19381427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:40件

撮った写真の絞りやシャッタースピードをあとから確認しようとしても、画面には表示されていません。どのようにすればそれらの情報を、この機種で確認できるのでしょうか。教えていただければ幸いです。

書込番号:19219390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/11 23:53(1年以上前)

こんにちは。

上下左右の
矢印ボタンの上側を押されたら、撮影データが液晶に表示されます。

書込番号:19219423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/11 23:54(1年以上前)

こんばんは♪

カメラで確認するなら・・・活用ガイドのP141〜146をご参照ください♪
画像再生時にマルチセレクターの上下▲▼を押せば、画面が切り替わるはずです。

PC画面用で確認するなら・・・現像ソフトで画像を表示すれば・・・右側に「ファイル情報」として表示されます。
一般的な画像表示ソフトなら・・・「プロパティ」を開けば「EXIF」(エグジフ)」が表示されます。

ご参考まで

書込番号:19219426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/10/12 00:01(1年以上前)

アルカンシェルさん、♯4001さん。有り難うございます。ところが、過去に撮った写真を液晶に表示して、マルチセレクターの上下の矢印を押しても、何も変わらないんです。でているのは日付と時間と6000×4000などの数字です。何か私の、単純なミスなのでしょうか。

書込番号:19219445

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/12 00:02(1年以上前)

ご気楽父さんさん こんばんは

表示設定していない場合 まず MENU ボタンを押して メニューの中の再生メニューより再生画面設定を選んで 撮影情報にチェックを入れると マルチセレクターの上下で 撮影データー見れると思います。

チェック入れる項目 統合表示でも大丈夫です。

書込番号:19219449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/12 00:07(1年以上前)

もとラボマン 2さんのアドバイスの通りです。。。(^^;

活用ガイドのP183をご参照ください。

「再生画面設定」を行ってください。

書込番号:19219463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/10/12 00:08(1年以上前)

もとラボマン2さん。有り難うございます。そのようにやってみたらできました。これで安心して寝られます。皆様、大変有り難うございました。

書込番号:19219468

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/12 00:26(1年以上前)

ご気楽父さんさん 返信ありがとうございます

ニコンの場合 撮影後の表示 色々変える事ができるため 最初に表示したい物 設定しないといけないのですが 最初は 分かり難いですよね。

書込番号:19219520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/12 08:22(1年以上前)

ご気楽父さんさん おはようございます。

解決して良かったと思いますがSDカードは写真の永久保存場所としては不適なので、撮られた都度寝る前にパソコンなどに転送して楽しまれた方が良いと思います。

書込番号:19219938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/12 15:10(1年以上前)

横レス失礼致します。

写歴40年さんへ質問させて下さい。

私の使用しているSDカードは永久保証と書いてありますが、それでも通常保管でダメになる事があるのでしょうか?
一応写真は外付けメモリー(ハードディスク等)に保管をしてますが、SDカードとの2か所保管では安心出来ませんでしょうか?

書込番号:19220821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信38

お気に入りに追加

標準

レンズキットの選択について

2015/10/03 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット

クチコミ投稿数:14件

7年ほどオリンパスのE510をメインで使用してきましたが、この度カメラの買い増しをと思い、いろいろ検討した結果この機種にたどり着きました。
さあ、後は購入!という段階ですが、レンズキットをどれにすればいいか決めきれません。
撮影対象は主に子供です。
現在のE510にはズイコーED50-200mmを常に装着し、撮影していますが、何分大きなレンズで子供が動き回る(4歳と2歳)中、レンズを含めた総重量1キロほどのカメラを持ち歩くのが大変です。しかし、このレンズの写りが素晴らしい事から、なんとかここまで頑張ってきました。
実際この先もこのレンズは使い続けるつもりですが、財布の紐が硬い妻が、買ってもいいよと言ってくれているうちに、以前から気になっていたニコンのカメラを購入しようと考えています。

そこで、レンズキットですが、予算との兼ね合いもあり、とりあえず18-55mmの標準セットにしておくかという考えなのですが、子供の撮影をメインに考えた場合、このレンズだけでは厳しいでしょうか?

運動会等の遠くから撮影する事がわかりきっている場合はオリンパスを持ち出すつもりですが、基本は今回購入するこの機種を持ち歩くつもりでいます。
ご意見をお聞かせください。

書込番号:19195858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/10/03 16:44(1年以上前)

>そこで、レンズキットですが、予算との兼ね合いもあり、とりあえず18-55mmの標準セットにしておくかという考えなのですが、子供の撮影をメインに考えた場合、このレンズだけでは厳しいでしょうか?

厳しいかどうかは、何をどう使うかではないでしようか?

私なら18-55は買いません。
18-140にしますね。
18-55だと望遠が足りない場合もありかと。
で、さらに望遠が必要な場合はタムロンの70-300のタムロンのA005あたりを追加するかな。
55-300はAFかちょっと遅いので、
かといってダブルズームキット2は200o止まりだし…

書込番号:19195868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/03 16:46(1年以上前)

フォーサーズで50ー100なら
DXでは70ー200が欲しいかな?

書込番号:19195870

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/03 16:48(1年以上前)

こんにちは

今お使いの200mmまでのズームで一番使われるズーム域はどの辺りでしょうか?
例えば50-70あたりとすれば、ニコンでは66-93mmに相当しますから、55-200mmのダブルレンズキットが必要となります。
オリの場合はレンズ表示距離の2倍、ニコンでは1.5倍となります。

書込番号:19195872

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/10/03 16:53(1年以上前)

>7年ほどオリンパスのE510をメインで使用してきましたが
>現在のE510にはズイコーED50-200mmを常に装着し

そんなベテランの方がここで何を問いたいのでしょう?
何か、不思議です^^

書込番号:19195880

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/10/03 16:59(1年以上前)

>そんなベテランの方がここで何を問いたいのでしょう?
何か、不思議です^^

なぜ不思議と返答する方が不思議です。
7年ほどカメラを使用しているからと言ってベテランと決めつけていることこそ不思議です。
知識など人それぞれでは

書込番号:19195898

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/10/03 17:08(1年以上前)

では、

>子供の撮影をメインに考えた場合、このレンズだけでは厳しいでしょうか?

懸念点を具体的にお願いします。

書込番号:19195920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2015/10/03 17:10(1年以上前)

若輩ものの答えで恐縮ですが

長玉はE510が担当するなら18−55でいいのではないでしょうか
2本セットはVR55−200の2型になりますが
それでは運動会撮影が
4/3より短くなってしまいます。

後々VR70-300などを買うならそれまで
E510を使ってもいいでしょう

逆にお誕生日会などのことを考えると
ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
もほしいと思います

書込番号:19195925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/10/03 17:25(1年以上前)

いくのりさん

> オリンパスのE510をメインで使用してきました
> ズイコーED50-200mm
> この度カメラの買い増しをと思い
> 財布の紐が硬い妻が、買ってもいいよと言ってくれているうちに
> 運動会等の遠くから撮影する事がわかりきっている場合

これを機会に、E510のシステムをすべて売却し、ニコン1本にするといいかと思います。← 大改革です!!

なので、検討されているレンズキットに、コスパで優秀なタムロン70-300(A005)も買われるといいかと思います。
70-300は、35mm換算で105-450相当になるので、望遠側は足りるかと思います。

書込番号:19195954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/10/03 17:31(1年以上前)

いくのりさん

あと、室内撮影もされると思いますので、DX35単も1本揃えるといいかと思います。
35mm換算で、52.5mm相当になり、人の目で見ている画角ぐらいになります。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:19195963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/03 17:33(1年以上前)

いくのりさん こんにちは。

奥さんが購入して良いと言ったのであれば、ドサクサに紛れてダブルズームキット2を購入してしておけば良いと思います。

焦点距離の足りない部分はトリミングや、お持ちのカメラで間に合わせれば良いと思います。

せっかくニコンにするのであるばコスパ最高のダブルズームキットにされれば、最新のコンパクトなレンズが2本揃うと思います。

書込番号:19195967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/10/03 17:38(1年以上前)

オリのほうは100-400mm相当ですね。VRII 18-55mmテレ端が83mm相当。まま、つながりますので良いでしょう。

もしコンパクトに収めるのを優先なら、3倍ズームで良いと思います。
7-8m先から自然な姿を狙う程度までのフォロー。フードはHB-69オプションです。

書込番号:19195976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/03 17:46(1年以上前)

いくのりさん こんにちは

>子供の撮影をメインに考えた場合、このレンズだけでは厳しいでしょうか?

このレンズが厳しいかは 本人しか解らない問題ですので まずはレンズキット購入し 必要になったら 追加購入するのが 本当のレンズの買い方だと思います。

書込番号:19195993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/10/03 18:26(1年以上前)

いくのりさん、こんにちは。

> 現在のE510にはズイコーED50-200mmを常に装着し、撮影していますが、何分大きなレンズで子供が動き回る(4歳と2歳)中、レンズを含めた総重量1キロほどのカメラを持ち歩くのが大変です。

とのことですが、D5300に18-140mmを付けると、またまた1kgくらいになってしまいますので、そのようなことも考えると18-55mmのレンズキットで良いように思います。
ちなみに18-55mmは、最短撮影距離が28cmと短いので、家族(とくに小さなお子様のいる家族)の撮影には使いやすいと思います。

書込番号:19196070

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/03 19:43(1年以上前)

>さあ、後は購入!という段階ですが、レンズキットをどれにすればいいか決めきれません。

たぶんキットレンズは使わないのではないかと思いますので、ボディのみを購入してもいいように思います。

そして、別途レンズを購入したほうがいいと思いますが
今常用しているレンズがズイコーED50-200mmということですので、
同じ焦点域の方が使いやすいのか、標準ズーム域の方にして焦点距離域を使い分けたいのかがわかりませんが
「遠くから撮影する事がわかりきっている場合はオリンパスを持ち出すつもり」ということですので
後者かなと思います。

その場合は、オリンパスの時と同じように明るいF2.8の標準ズームがいいように思います。
そうすると、

@シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000125658/

Aシグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000474729/

Bニコン AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
http://kakaku.com/item/K0000791593/

あたりのレンズがいいように思いますが、予算を考えると
D5300ボディ+(@かA)がいいかなと思います。


書込番号:19196270

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/10/03 21:30(1年以上前)

>okiomaさん
>そんなベテランの方がここで何を問いたいのでしょう?
>何か、不思議です^^
>>なぜ不思議と返答する方が不思議です。
>>7年ほどカメラを使用しているからと言ってベテランと決めつけていることこそ不思議です。
>>知識など人それぞれでは

問い方が不思議なので、嫌な予感がしています。
なので、不思議ですと、逆に問いかけてみて、返事を待ってみたのが理由です。

スレ主さんの
>このレンズだけでは厳しいでしょうか?

7年ほどカメラを使われていて、18-55mmだと厳しいでしょうかって、問われてもね。
35mm判換算:27mm-82.5mmレンズだと望遠が弱いことは、スレ主さんもお分かりだと思いますし、
どんな意見を求めているのでしょう?

スマホはお持ちだし、他のカメラもお持ちのご様子なので、
広角レンズの写りもご存知だと思います。

ズイコーED50-200mmだと、35mm判換算:100mm-400mm
その画角が好みだとすれば、27mm-82.5mmは厳しいと思われたのかも知れません。

前置きは長いのに、問い合わせに具体性がないのは、よしとしても、

スレを立ててから間もなく5時間が経過するのに、一度も顔を出さず。

諸事情がお有りかもかもしれませんが、質問スレを立てるなら、
忙しくないときに立てて、返事は速やかに行うべきでしょう。

スマホで投稿されているので、返答できない事情があるなら、その一言を返すべきです。

以上、勝手な見解です^^

書込番号:19196605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/10/03 21:57(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
私の漠然とした質問に対して、様々なご提案を頂きありがたく思います。

順にお返事させていただきます。



>okiomaさん
おっしゃるとおり、18-55では望遠が足りないような気がしています。
望遠の買い増しか、18-140にするか・・・迷うところです。


>ほら男爵さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。


>里いもさん
子供の撮影でよく使うのは正に50-70あたりかと思います。
ただ、実際はもう少し近くで撮りたいことが多く、自分が少し離れてとっていることが多いです。
もともと趣味のモータースポーツ観戦で、いい写真が撮影できればと思って購入したレンズでしたので、
子供を撮影することを想定していませんでした。

書込番号:19196703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/10/03 22:42(1年以上前)

>hirappaさん
返事が遅く、気分を害されたようでしたら申し訳ありません。
急な仕事の呼び出しで職場にいました。ネット環境を遮断される環境なので、どうすることもできませんでした。


7年もカメラを使っていますが、おそらく同じ年数を使用された方と比べて圧倒的に知識不足だと思います。
今回の買い替えに伴い、いろいろ調べていく過程で、詳しい方のナマの声が聞きたいと思い質問した次第です。


>>7年ほどカメラを使われていて、18-55mmだと厳しいでしょうかって、問われてもね。
>>35mm判換算:27mm-82.5mmレンズだと望遠が弱いことは、スレ主さんもお分かりだと思いますし、
>>どんな意見を求めているのでしょう?

おっしゃるとおり、望遠が弱いことこは予想はついています。
私が明らかに説明不足でしたが、実際、子どもや人物を撮影されている方の意見を聞きたいと思っていました。


>>ズイコーED50-200mmだと、35mm判換算:100mm-400mm
>>その画角が好みだとすれば、27mm-82.5mmは厳しいと思われたのかも知れません。

100-400mmが好みの画角というよりも、そのレンズの写りが素晴らしいので、その画角で撮る方法を考えて写真をとっていました。

ただ、子どもの表情を撮ることが多くなった為、子供から少し離れないといけないことと、大きさ重さがネックになっています。
そこで、このキットレンズですが、今まで遠い画角で撮影していた為、27-82.5mmは厳しいかと思いました。
このレンズだけでいいのか、望遠も必要か・・・そこが懸念点です。

書込番号:19196841

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/10/03 23:06(1年以上前)

hirappaさん

あなたは自分だけの判断であれこれ想像して言っていますよね。
勝手な見解ですね。

ネット上で相手がどういう状況は判断できません。

5時間たってもできないときはできない。
例えば、自分が休みであっても、相手が休みとは限らない。

レスする時間もいろんな合間をぬってするか、
時間があるときするかも人それぞれ、
しばらくは、連絡できないというのをあらかじめ言うのもいいけど、
しなくても、マナーとして悪いとも思いません。

たった5時間か、それともまだ5時間か、判断する尺度は人それぞれですけどね。

いくのりさん、横スレ申し訳ございません。

書込番号:19196908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/10/03 23:08(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
なるほど。
E510がまだ現役ですので、その考えはいいですね。
ありがとうございます。
ワイドコンバーターアタッチメント、いいものを教えていただきありがとうございます。


>おかめ@桓武平氏さん
システム売却ですか・・・なかなか勇気のいる選択ですね。
流石にそこまでの勇気はありませんが、
DX35はいいレンズのようですね。
今後の買い増しの参考にさせていただきます。


>写歴40年さん
どさくさに紛れて・・・。その手がありますか(笑)
コスパがいいと聞くとダブルズームキットも迷ってしまいますね。

書込番号:19196911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/10/03 23:37(1年以上前)

>うさらネットさん
繋がりますね。恥ずかしながらそのことをあまり意識していませんでした・・・。

>>7-8m先から自然な姿を狙う程度までのフォロー。
自然な姿ですね。
現状のレンズで写真はアップは多いので、表情の切り取りという点ではいいのですが、
周りの様子が全くわかりません。
すごく初歩的なことかと思いますが、7-8m先から自然な姿を狙うという意見が非常に参考になります。



>もとラボマン 2さん

>>このレンズが厳しいかは 本人しか解らない問題ですので まずはレンズキット購入し 必要になったら 追加購入するのが 本当のレンズの買い方だと思います。

おっしゃる通りです。
まとめて買ったほうがいくらかお得なので、その点に注視しすぎていました。
ありがとうございます。


>secondfloorさん
なるほど。結局同じ事になるのであれば、標準レンズで良いように思えますね。
子供も小さいので、使いやすいというご意見は心強いです。

書込番号:19197013

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

標準

撮り方について。

2015/10/01 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:16件

d5300を使用してるのですが、

人物や 花、風景を撮るときに
被写体の 周りを ぼかす 方法を
教えてほしいです(^ω^)

書込番号:19190305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/01 17:29(1年以上前)

近づいて撮る( ̄ー ̄)b
望遠で撮る( ̄ー ̄)b
開放で撮る( ̄ー ̄)b

書込番号:19190315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/10/01 17:31(1年以上前)

>さくら印さん
お返事 ありがとうございます。

近づければ ぼやけるんですね ☆

開放 とは なんでしょうか?(^ω^)

書込番号:19190319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/01 17:38(1年以上前)

開放…レンズの絞りですね
Aモードでダイヤル回すと主に変わる数値かな♪

絞り開放
なるべく望遠で
撮影対象は近く(ピントの合う範囲で)
背景は遠くに

書込番号:19190330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/01 17:38(1年以上前)

まずわこちらお( ̄ー ̄)σhttps://www.youtube.com/watch?v=psEZRRbXwpY

書込番号:19190331

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/01 17:38(1年以上前)

こんにちは

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl
周囲をぼかす無料ソフトが沢山あります、使い易いものをDLしてみてください。

書込番号:19190332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/01 17:39(1年以上前)

そしてこちらです( ̄ー ̄)σhttp://www.mori-camera.com/basic/f.htm

書込番号:19190337

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/01 17:39(1年以上前)

miya ☆ミさん こんにちは

Wズームのようですので望遠レンズで撮影し 絞り優先オートで 絞りはF5.6で撮れば 良いように思います。

書込番号:19190339

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/01 17:42(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/01 18:07(1年以上前)

>被写体の 周りを ぼかす 方法を

背景が大きくぼけるのは

(1) レンズの焦点距離が長いほうがぼけが大きくなる

(2)被写体に近づくほどぼけが大きくなる

(3)背景が遠いほどぼけが大きくなる

(4)絞りを開くほど(数字を小さくするほど)ぼけが大きくなります。

例えば、人物を撮る時に背景をぼかしたいときは、キットズームより明るい単焦点レンズを使ったほうがぼかしやすいです。
理由は(4)の絞りを開くことができるからです。

また、花とかも撮影するのであればマクロレンズがあるほうが便利ですので

タムロンSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000048629/

を購入して、絞りを開いて撮影すると背景もぼけますし、花とかの近距離撮影もできます。
せっかくですので、この機会に単焦点レンズを購入してしまうといいように思います。

書込番号:19190388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/01 18:15(1年以上前)

miya ☆ミさん こんにちは。

ボケをコントロールするのは絞り値で簡単な方法は絞り優先オート(A)モードで、絞り開放(数値の小さい方)に設定して撮ってみられればいいと思います。

同じ絞り値ならばレンズの焦点距離の長い方がボケやすいですし、遠距離より近距離の方がボケると思います。

あなたのお持ちのダブルズームキット2ならば、望遠ズームでズームリングを200oに絞り値をF5.6にしてなるべく近距離で撮られれば一番被写界深度(ピントの合う範囲)が浅くなりピントの合ったところ以外はボケると思います。

どの焦点距離でも同じようにそのお持ちのレンズで最高のボケを得る方法は前記と同じですが、それ以上のボケが必要ならば開放F値の数値の小さな単焦点レンズなどを追加されれば、簡単にそれ以上のボケを作ることも出来ると思います。

書込番号:19190400

ナイスクチコミ!2


2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/01 18:16(1年以上前)

まずモードをA(絞り優先)にしてください

花でも人でも絞りによってはっきり写る範囲(カメラとの距離でピントを合わせた部分の前後)が決まります
絞りを絞ることにより(Aの数字を大きくする)はっきり写る範囲が大きくなります

被写体の近くにあるものをぼかしたい時は絞りが開放(レンズの一番明るい状態のf値)より絞り込んでいるときは
開放にします(Aの数字を一番小さい値にする)・・・明るいレンズと言われるのはこのfが小さいのでよりボケる

もっとぼかしたい時はぼかしたいものを被写体から離すとボケ方が大きくなります

ぼけていても線などはうるさく感じるのでなるべく線は入れない

同じ絞り値でも広角レンズになるとはっきり写る範囲が大きくなるので被写体との距離が同じなら望遠レンズの方がぼけます

被写体との距離が近くなるとはっきり写る範囲が小さくなるので(マクロレンズなどで前後数ミリとなることもある)レンズが同じなら
近づくとボケる

これらを意識して実際にいろいろ撮ってみるとわかってくると思います


書込番号:19190402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/01 18:29(1年以上前)

近づいて望遠の開放で撮る( ̄ー ̄)b

書込番号:19190427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/10/01 18:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

前ボケをいれてみました

ニコンプラザで試撮り(70-200mmでもボケますISO高いですが…)

miya ☆ミ さん 他皆様 こんにちは

皆様のお返事の通りですが、ダブルズームキット2をお持ちのようなので
先ずはこちら「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」のレンズを
つけて試してみるのが良いと思います。

ぼかす方法は色々ありますので、どれが一番ボケるとかではありませんが、
簡単に試すには天気の良い日に屋外で花とかで試してみるのが良いと思います。

その際
レンズは18mm(一番レンズが引っ込んだ状態)にして、
A:絞り優先オートにし、絞り値を出来るだけ小さくします。
撮りたいものに(花とか)出来るだけ近づいて
(18-55mmだと最短撮影距離が0.28mですのでぐっと寄れると思います)
撮ってみて、上手く撮れたら段々絞り値を大きくしてみて下さい。
そうすると、絞りをかえるとボケがどう変わるか確認できます。

先ずはそうして試撮りして、もうちょっとこうしたいという事があれば、
撮った写真をアップしてまた相談すれば、そう撮りたいならレンズを変えた方がとか、
設定はこうした方がとより具体的なアドバイスが貰えると思います。

一般には単焦点レンズの方が綺麗にボケると言われていますので、そういったレンズを
買うのも良いと思いますが、ズームレンズとは違って焦点距離を変えられませんので、
先ずはお持ちのレンズで試してみて、この位の距離感でもっとぼかしたいとか好みを
見つけられてからの方が良いと思います。

カメラ・レンズ違いですが、作例幾つかアップしてすので、参考程度にご覧下さい。

書込番号:19190451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/10/01 18:52(1年以上前)

ちょっとだけ追記です。
先程は18mmで試し撮りしてみたらと書きましたが、望遠側で撮ってみても良いと思います。
先程アップした3枚目(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014752/SortID=19190305/ImageID=2324103/)は
そうやって撮りました。
レンズキットでもボカす事は出来ると思うので、色々楽しみながらやってみて下さい。

書込番号:19190487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/01 19:11(1年以上前)

こんにちは♪

>開放 とは なんでしょうか?(^ω^)

レンズには「絞り」と言う機能があります。
「絞り」と言うのは、レンズの光の通り道にある「穴」の事で。。。
この穴の大きさを、開けたり/絞ったり変化させる事で、カメラの中へ取り入れる(フィルムや撮像素子センサーへ感光させる)光の量を調節する装置を「絞り」と言います。

この絞りを目一杯開けた状態・・・
穴の大きさを目一杯大きく開けた状態を「開放」と言うわけです。

つまり・・・この絞りの開け具合によって、ボケ具合をコントロールするというわけです。

だから・・・ボケをコントロールするには。。。?
Aモード(絞り優先オート露出)にして。。。
絞りの数値(F値)を変化させるわけです。
数字が小さくなるほど「絞りを大きく開ける」事を意味し。。。
数字が大きくなるほど「絞りを絞る=穴を小さくする」事を意味します。

【開ける】F1.4>F2.0>F2.8>F4.0>F5.6>F8.0>F11.0>F16.0>F22.0【絞る】

こー言う意味です。
レンズに書いてある数字
例えば・・・F3.5-5.6と言う数字が。そのレンズの最大に絞りを開いた時の大きさを意味します。
これを「開放F値」と言います。

このレンズは広角18mm側で最大F3.5まで絞りが開き・・・望遠55mm側で最大F5.6まで絞りが開くという意味です。

ご参考まで♪

書込番号:19190529

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/10/01 19:31(1年以上前)

ボケるための設定。

焦点距離の長いレンズを使う。
お持ちの55-200oのレンズなら200oで撮る

絞りを開放、もしくはそれに近い値にする。

被写体を近くし、背景との距離を取る。

設定は、絞り優先(Aモード)にして
コマンドダイヤルで表示される絞りの数値を一番小さくする。


それでも、焦点距離や背景との距離でボケが望めない場合は
必要な焦点距離の明るい単焦点レンズを買って撮るなど…

それとmiya ☆ミさんに必要なのは
まず露出に関しての知識かと
シャッタースピード、絞り、ISOのそれぞれの役目とそれぞれの関わり合いを
一度学ぶとカメラに対しての視野が一層広がると思います。
あとは被写界深度とは何ぞやを知るとよいかと。

書込番号:19190580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/01 20:03(1年以上前)

歳とるとボケる・・・

書込番号:19190653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/10/01 20:30(1年以上前)

>花とオジさん
>okiomaさん
>#4001さん
>ハワ〜イン♪さん
>☆M6☆さん
>2月umareさん
>写歴40年さん
>フェニックスの一輝さん
>里いもさん
>もとラボマン 2さん

皆さん ありがとうございます(^ω^)

試してみたいと思います。

こんな質問 申しわけないんですが、
Aモードとはなんでしょうか??

書込番号:19190732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/01 20:44(1年以上前)

Aモードはメインダイヤルにありますが、絞り優先モードです。
サブダイヤルで絞りを決められます、ぼかす場合は数字の一番小さい(広角では3.5)に合わせます。
その場合シャッター速度は自動で設定されますから、Pモードでの撮影と同じ露出になります。

書込番号:19190773

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/01 20:54(1年以上前)

miya ☆ミさん 返信ありがとうございます

>Aモードとはなんでしょうか??

シャッターボタンの後ろにある 丸いダイヤルの中にAのマークがありますが このAマークにあわせると 絞り優先オートになると思います。

書込番号:19190808

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

d3300とd5300 *

2015/09/24 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:16件

初心者なのですが、
d3300を購入するか、
d5300を 購入するか
迷っています。
カメラ屋さんに 行って見たところ
d3300のほうが初心者には
使いやすい気はしました(^ω^)

ですが、
子どもの行事や 家族で出掛ける
ときなどに使いたいと
思っているので、自撮り機能も
捨てがたくて迷っています。

長く使うのを 考えたら どちらが
オススメでしょうか?

書込番号:19169530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/24 17:57(1年以上前)

初心者には、こちらが…と、言うのは吾輩はあまり無いと思います
液晶見ながら自画撮りしたいなら2択の場合、D5300で宜しいかと思います

長く…は、わかりません
扱いやシチュエーション、求める物の変化…次第かと(;^_^A

書込番号:19169548

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/24 17:59(1年以上前)

miya ☆ミさん こんばんは

耐久性自体は変わらないと思いますが D5300の方が可変液晶が付いていて案外便利ですし 

撮影能力の中で D5300 の方が AFポイントが多くAF性能自体が上のD5300の方が良いと思いますよ。

書込番号:19169550

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/24 18:04(1年以上前)

>自撮り機能も捨てがたくて迷っています。

ということでしたら、D5300のほうがいいと思います。
こちらでしたら、背面液晶が動きますので、自撮り時も正面から画面を確認できます。

D3300を買った後に背面液晶が動けばよかったのにと後悔することもないと思います。

また、D5300にはWi-Fi機能が搭載されていますので、スマホとの連携で楽しむという事もできると思います。

書込番号:19169559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/09/24 18:08(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます(^ω^)

基本的には人物、風景がメインに
なると思います! やっぱり
d5300 がいいですかね〜
とても 迷っています。(笑)

書込番号:19169566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/24 18:12(1年以上前)

ニコン機は詳しくないのですが・・・
両機の違いはこんなところでしょうか。
http://www.all-digicam.jp/nikon-d5300-d3300.html

ファインダー倍率が意外にD3300のほうが高いようですが、このクラスのカメラだと微々たる違いでしょう。それよりも、やはり気になる自分撮りが可能なバリアングル液晶・スマホと連携できるWi-Fiを内蔵したD5300のほうがよろしいかと思います。

バリアングル液晶は自分撮り以外にも、お子さんをいつもと違う視線で撮ったり、地面すれすれに咲く花を撮ったりするのにも便利ですよ。また、D5300も初心者さん向けのオートモードは備わっていますから、操作に困ることはないでしょう。

なお、D5300ダブルズームキットの望遠レンズは55-300mm、ダブルズームキット2のは55-200mmです。もし運動会まで視野に入れられるなら前者のほうがアップで撮りやすいと思うのですが。

書込番号:19169579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/24 18:26(1年以上前)

カメラはどちらが良い物か?…よりも
どちらなら、より理想や目的…用途に近いか?向いているか?で選ぶのが良いと思っています♪
…後、予算と好み(笑)

書込番号:19169617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/09/24 18:51(1年以上前)

miya ☆ミさんこんばんは。

D5300の店頭デモ機で実際に自撮りしてみて重さなど大丈夫そうならD5300を買ったほうが良いと思います。
画質は同等でも機能は結構違うので長く使えば使うほど「あの時ケチった数千円のせいで…」なんて事になりそうな気がします。
逆にD5300での自撮りがキツそうならD3300にしておいて、差額+αで自撮り対応のデジカメを購入っていう手もアリかと思います。

書込番号:19169686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/24 18:51(1年以上前)

初心者って何時まで指すの?
使っていれば慣れたり、
機能を使いこなしたり、
レンズが欲しくなったり、
すると思うので、
視野内に上のクラスが有るならば
上のクラスを買った方がいいと思う。

書込番号:19169689

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2015/09/24 20:13(1年以上前)

これは、あくまで私見ですが初めの一台はある意味「お試し」です。
最悪の場合、使いこなせないとか、こんなつもりじゃなかった、となるかもしれません。
また、上手く行っても使い込んでいくうちに
こんな風に撮ってみたい、だからこんなレンズや用品が欲しい。とか
性能や機能的に満足出来なくなってきて
新たなレンズや上位機種や他社機が欲しくなるかも知れません。
また、生活の変化や被写体の好みの変化、新たな被写体の発見(違うジャンル)などで
必要な機材も変わってきます。
その意味では,初めは型落ちでも中古(ちゃんと動いて部品等揃っていれば)でもいいとも思います。
詳しい知り合いの方がいて、予備機でも持っているような方なら借りてみるのも有りでしょう。
レンタルサービスも有りますが、借りられる期間のこともありますしね。
D3300&5300ですが、5300の方がどちらかといえば中級寄りになりますが、
初心者で使え無いことはないですし、ステップアップしていく時にもサブ機で使えたり、
不満が出にくい可能性は高いかも知れません。
とりあえず、どんな形でもお試しのつもりをお勧めします。
ダメなら人に譲ったり中古で売る手も有ります。(大した金額にはなりませんが)
上手くマッチしても2、3年使い込めば自分なりのスタイルが決まってきて
買い替え、買い増しという可能性がある、10年15年と使えるものではないとも、
そこも踏まえて、良い選択をされますようお祈り申し上げます。

書込番号:19169908

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/09/24 20:31(1年以上前)

迷ったら上位機種のD5300ですね。

で、私ならキットレンズの18-140にします。
望遠は、55-300のダブルズームキットと言いたいところですが
55-300のAFが遅いので…
タムロンの70-300(A005)を別途追加します。

旅行などは18-55ですとちょっと望遠が足りない場合もあるかと。
そんなときに18-140の1本でという考えです。

55-200で十分というのであれば候補のダブルズームキット2でもよいかとも思いますが…

書込番号:19169960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2015/09/24 21:07(1年以上前)

>miya ☆ミさん

私はD5300 * をお勧めします。Wi-Fiを考えていらっしゃなら本体内蔵ですし、多少位置ずれしますがGPS情報も格納できます。

最初、タイトルのD5300 * はどのような意味があるのかと思いましたが、ひょっとしたら MS-DOS のファイル正規表現ですかね?
価格.COMにはD5300 が5種類あります。これを表現するためアスタリスクを付けたのではと思いました。
間違っていたなら、「ごめんなさい」です。

書込番号:19170090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/09/24 21:53(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
>okiomaさん
>nao-taroさん
>ドノーマル・カスタムさん
>なかなかの田舎者さん
>ほら男爵さん
>みなとまちのおじさんさん
>フェニックスの一輝さん
>もとラボマン 2さん


皆さん 丁寧にありがとうございました。

悩んだ結果 d5300 を 購入することに
しました(^ω^)カメラはいままで
さわったことがありません。
恥ずかしながら、
きょうカメラ屋さんで 触ったのが
ほとんど初めての状態でした (笑)

最初は きっと分からないことだらけで
戸惑うと 思いますが 大切な思い出を
沢山残していけたらな〜と思います。
カメラも大切にしていきます。

たくさんの意見や 後押し
ありがとうございました(^ω^)
ほんとに感謝です☆

書込番号:19170302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2015/09/25 00:54(1年以上前)

こんばんは。自分はD3300,D5300両方所持しています。

>自撮り機能も捨てがたくて迷っています。

これが出来るのは、D5300の方です。

バリアングル液晶とWi-FiとGPSがD5300にある以外、他は使って見ていてそんなに差は無い感じです。多少D3300の方が軽く感じます。
写る画像に関しては差は無いです。使い勝手も両機種とも初心者に配慮した作りなので差は無いでしょう。
AFの性能はD5300の方が上ですがD3300でも困った事はあまりないです。(スポーツ、オートレース、物凄い速度で動き回る物を撮るなら多少D5300が有利です。)
D5300の方が細かい芸当ができる機能が多い。D3300はシンプルイズベストな感じとでも言いましょうか?(各種設定に差があります。)
D5300のWi-Fiはスマホに手軽に送れて重宝しています。

こんなところです。

書込番号:19170909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/09/26 16:22(1年以上前)

ありがとうございます。
d5300ダブルズームキットを
購入しました(*^-^*)

Wi-Fi内蔵と書いてありましたが、
別でSDカードを 購入しないと カメラは
使えないんでしょうか?
よかったら 教えてください。

書込番号:19175451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2015/09/26 20:56(1年以上前)

>miya ☆ミさん
ご購入おめでとうございます。D5300 楽しんでください。
ちなみにSDカードは別途購入しなければなりません。
16〜32GB位のSANDISKなどの高めなカードをお勧めします。

書込番号:19176250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

ニコンのD5200との違い

2015/09/22 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:40件

D5200とD5300との大きな違いは何なのでしょうか。教えていただければ幸いです。D5200 18-55 VR レンズキットの値段とD5300の本体の値段がほとんど同じなので、あまり大きな差がないのなら、これに シグマの18−250のレンズを購入しようかとも考えています。よろしくお願いします。

書込番号:19164392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/23 00:10(1年以上前)

D5300は、ローパスレス&EXPEED4になりました。主に高感度耐性が強化されています。
ですが、DxO評価はダウンしている箇所があったと思いました。

細かい機能(GPS・Wifi・etc..)は下記ページ参考。

http://camera10.me/blog/compare/nikon-d5500-vs-d5300-vs-d5200
http://camera10.me/blog/new/d5300

D5300で色々盛り込んで、D5500で軽量化&ブラッシュアップした感じですかね。

書込番号:19164544

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2015/09/23 00:54(1年以上前)

sakurakaraさんの言われる通りですが、追記させて頂きますと、D5200とD5300のそれぞれの18 -55レンズキットでは、そのレンズも違います。D5300の18-55は、VRU型でD5200レンズキットのレンズは、U型ではないVR になっています。で、この差は、描写に影響します。D5200は、ボディーは優秀なのですが、キットのレンズでは、その能力を生かしきれないのが残念なところです。

書込番号:19164659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/09/23 03:19(1年以上前)

>ご気楽父さんさん

はい、大きな違いはありません。

もちろん細かい差はあります。写りとか、大きさ、重量など。
でも、L版や2L、A4程度のプリントで差が分かるほどの違いはなく、価格的に納得がいくのでしたら、D5200でいいと思います。

そして、違いが分かるようになってから、上位機種へのステップアップをしていけばよろしいのではないでしょうか?

書込番号:19164814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/23 05:15(1年以上前)

ご気楽父さんさん おはようございます。

諸元でもわかると思いますが大きな違いはローパスレスやGPSとWi-Fi内蔵だと思いますが、センサーや画素処理エンジンなども変わっていますので、デフォルトのJPEGの色目なども大きく変わっていると思います。

RAWで撮られる場合ならばD5200までならばキャプチャーNX2などが使用出来ますが、D5300からはキャプチャーNXDでないと現像出来なくなったと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586661_K0000436256

書込番号:19164868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/23 08:10(1年以上前)

初級機のモデルチェンジサイクルは短いので、高い最新モデルを選ぶ必要はないです。

書込番号:19165107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2015/09/23 09:39(1年以上前)

皆様、御回答いただき大変有り難うございます。総合しますと、5200と5300のボディ自体の違いは大きくはないということでしょうか。そうすると、5200のレンズ付きを購入して(普段は望遠等は使わないため)使うか、それともレンズだけ18−200か18−250を購入して普段も旅行も一本でまかなえるようにした方がいいかですね。18−200などのレンズでも普段のスナップ写真を撮るにはなんら問題ないのでしょうか。そのあたりを教えていただけるとありがたいです。また、5200と5300の違いでWi−Fiの機能があるのとないので違うようですが、これはどのように使うのでしょうか。いろいろ質問してすいません。

書込番号:19165347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2015/09/23 10:58(1年以上前)

純正レンズは1本は持っていたほうがいいと思います。何かのトラブルのときに非純正レンズだけだとトラブルシューティングがやりにくいので。
5200と5300のキットレンズ18-55は別物で、新しいほうをお薦めします。
ということで、私のお勧めはD5300 18-55 VR IIレンズキットにして、それ以上の望遠が必要なことがあると感じられたら高倍率ズームを追加する。


写歴40年さん

D5300もCapture NX2大丈夫ですよ。D5500には非対応ですが。

書込番号:19165587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2015/09/23 12:51(1年以上前)

Power Mac G5さんありがとうございます。確かにされは安全ですね。それがベターな気がしてきました。5300のレンズ付きにシグマかタムロンノ18−200 もしくは18−250を考えてみます。有り難うございました。

書込番号:19165873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/23 12:54(1年以上前)

>D5200とD5300との大きな違いは何なのでしょうか。

画像処理エンジンが、EXPEED3からEXPEED 4になった。
撮像素子が有効約2416万画素のローパスフィルターレスになった。
常用ISO感度が従来のISO6400から、ISO12800になった。
ボディが帝人「TEIJIN」が開発したが炭素繊維複合材料「Sereebo」を使い、金属シャーシを排除したモノコック構造になった。
Wi-fiとGPSを搭載した。
フルHD60Pの動画撮影に対応
光学ファインダーの倍率が0.78倍から0.82倍にアップした。
バッテリーの持ちがよくなった。(500枚から600枚に増えた)

となっていますので、D5300の方がかなりよくなっていると思います。

その為、D5300の方を購入されたほうがいいと思いますので
D5300+シグマの18−250という組み合わせもいいと思います。


>5200と5300の違いでWi−Fiの機能があるのとないので違うようですが、これはどのように使うのでしょうか。

撮った写真を電波で飛ばせますので、撮った場所で、スマートフォンに写真を送ったりする使い方が一般的だと思います。

書込番号:19165883

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/23 13:11(1年以上前)

ご気楽父さんさん こんにちは

画像エンジンなどの変化は有ると思いますが やはり一番の変化は Kissに対抗しての小型化と 今流行のスマホなどとの連携の強化だと思いますので 小型化やスマホとの連携に興味がないのでしたら D5300で良いと思いますよ。

書込番号:19165930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2015/09/23 13:13(1年以上前)

とてもよく分かりました。フェニックスの一輝さんの考え方で、今、私も考えています。

書込番号:19165938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ボディの満足度5

2015/09/23 15:25(1年以上前)

>スレ主 ご気楽父さんさん
>5200と5300の違いでWi−Fiの機能があるのとないので違うようですが、これはどのように使うのでしょうか。
いろいろ質問してすいません

端的に言うと、スマホへのデータ(画像)の転送や簡単な操作(スマホの画面を見ながらシャッター等)が出来ます。

便利ですよ。

以下URLの私の場合の使い方(一例)が載ってます。

参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010854/SortID=18006110/

書込番号:19166280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング