D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(11175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信11

お気に入りに追加

標準

超絶進化したD5300を見て思わずほしくなる

2013/10/17 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

ニコンの攻めの姿勢、それが一番現れているのがこのD5300だ。

まず一番注目してほしいポイントは、動画撮影のフルHD60Pというところ。
もう、この段階ですべてのEOSを凌駕する。すばらしい。

そして、更なる軽量化。D5200比べさらに25g軽くなっている。
D3200を常日頃持ち歩いている私からしても、プラス30gならぜんぜんOKだ
しかもバリアングルである。

高感度特性。D5200でも東芝センサーですばらしいわけだが、さらに高感度特性が
よくなっているようだ。もしかすると6Dを脅かす存在になっているかもしれない。

ほかにもある。ローパスレス。細部の表現力がまったく変わってくる。

私が常用でつけているレンズは苦労して探した18-135、それに対して新レンズの18-140を
キットにしたのはなかなか。だがちょっと重いのは残念。

小さいことだが印象がまったく変わる液晶のアスペクト比最適化

優れたデザイン。なで肩のデザインを批判したのだが、それが改善されて上質な
デザインへと進化した。

オプションだったWifiまで内蔵してある。

今まだ一台もデジイチを持っていないなら、私は自信を持ってこの機種をお勧めする。
何を隠そう私がほしいのであるw

完全防水のNikon1AWといい、今年のニコンは攻めに攻めている。
素晴らしい!!

書込番号:16717929

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/17 14:45(1年以上前)

今回の某記者さんわ、ほめほめだね。  (^ー^* )

書込番号:16717936

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/17 14:52(1年以上前)

これからわぁニコ某と呼ぼうー (^ω^* )

書込番号:16717953

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/17 14:54(1年以上前)

うん 概ね 同意できる。
新レンズのAFも速いらしいし、弱かったファインダー倍率も改善された。
でも まだ動画用のAFもVRも弱いね、レンズも含めて。
このボリュームゾーンは、MF動画だけでは(難しくて)ダメでしょ。

書込番号:16717958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/17 15:00(1年以上前)

エントリー機にしては、豪勢な内容だというのが第一印象です。
10万円に迫る価格も下の上なら納得できるかな。

書込番号:16717969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/10/17 15:12(1年以上前)

結構、ミーハーだったんだね

書込番号:16717993

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/10/17 15:35(1年以上前)

某記者さんも、どっかの巨大経済新聞記者に学んでこられたのか、新しい太鼓を購入されたか。歓迎歓迎。
で、D5300いいじゃないですか。所有の歴史的名機?D5000と代えて欲しい。

書込番号:16718071

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/17 15:40(1年以上前)

巨大経済新聞記者さんって、身長体重わどのぐらいなんですか?  (「・・)

書込番号:16718091

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/10/17 16:12(1年以上前)

『新しい提案のない、既存技術を詰め込んだコストダウン機』って感じかな…。

D5200から明らかな変更はローパスレスとWi-Fiとファインダー倍率。60pは動画を撮らなければ無関係。
(スレ主さんは、何時から動画もはじめたんだろう?)

ローパスレスはコストダウン目的。Wi-Fiも60pもデバイス的には安価。
ファインダー倍率の向上(スレ主さん、ココがアピールポイントなんだけどな〜)はありがたいけど、ペンタミラーだから
コスト的には大した上昇ではない。

もちろん、それに見合った実売価格になれば、コストダウンはユーザーにとっても良いことですが、K-3やα7と比べると、
『攻めの姿勢』と言うより『守りの姿勢』しか見えてこないな〜〜。

キヤノンの場合だと、上位機でもコストダウンがボディの細かな部分の造り込みに出ている場合があって、ガッカリさせられますが、
ニコンはそのようなことは無いとイイですね。

書込番号:16718187

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/10/17 16:26(1年以上前)

>キヤノンの場合だと、上位機でもコストダウンがボディの細かな部分の造り込みに出ている場合があって、ガッカリさせられますが ニコンはそのようなことは無いとイイですね。

確かにキヤノンのX6i は、擦れが入りやすいです。
が、ニコンも安い材質ながら質感には気を配っていたようなものが見られなくなって残念です。

既存技術のリファインのみで、提案のないのはキヤノンも同等。
探りあいは未だ続いているのか、攻めの一手が見られませんなぁ。

書込番号:16718234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/10/17 17:18(1年以上前)

↑身長体重わどのぐらいなんですか?

そりゃ〜、グーチョキさんの足元にも及びません。<(_ _)>

書込番号:16718374

ナイスクチコミ!13


CFC11さん
クチコミ投稿数:36件

2013/11/07 09:07(1年以上前)

エロに限らずコンテンツはネット配信が主力になるでしょうね。

書込番号:16805269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

うおっ出た!!Expeed4!!

2013/10/17 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

気になる特徴は以下でしょうか。いろいろと最近の流れにのってるようにも思います。

・ローパスフィルターレス2416万画素センサー(新開発?)
・EXPEED 4
・常用撮像感度域はISO100〜ISO12800
・Wi-Fi機能をカメラ本体に内蔵
・位置情報機能(GPS)も内蔵
・軽量化
・動画撮影機能は、1920×1080ドット/60pのフルハイビジョン動画撮影
・ターゲット追尾性能は「D5200」に比べて向上

高感度でのノイズはどれくらい少なくなっているのでしょうね・・・。

書込番号:16717911

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/10/17 14:40(1年以上前)

D610よりも上???(笑)

書込番号:16717926

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/17 14:49(1年以上前)

来年D620?(◎o◯;)

まさか、そんな頻度で大運動会まで更新が続く??

書込番号:16717947

ナイスクチコミ!4


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2013/10/17 14:52(1年以上前)

>kyonkiさん

さっそくのコメントありがとうございます!D610は変更点がほとんどなくてニコンファンとしては少しがっかりでしたが、D5300はいろいろと進化しているようですね。

最近購入したD7100は操作性やファインダーの見え方、2ダイヤルや広い51点フォーカスポイントが使いやすいですが、高感度でのノイズの出方が少し気になるため

「ノイズ低減性能も「EXPEED 3」から大幅に向上」

というのがいいですね。ソニーの勢いがすごいですが、切磋琢磨してニコンにも頑張ってほしいです。

書込番号:16717954

ナイスクチコミ!3


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2013/10/17 14:56(1年以上前)

ほら男爵さん

コメントありがとうございます!D610にExpeed4をのせなかったことを考えると、来年D620、本当に出るかもしれませんね(笑)。随時、Expeed4機種に代わっていくということで・・・・(?)

書込番号:16717961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/10/17 16:34(1年以上前)

d3200wow!さんこんにちは。

バッテリーがマイナーチェンジ(EN−EL14a)して容量がUPしているのも何気に抜かり無いなと思いました。
僕のD3100にも使えるみたいなのでなんか嬉しいです。
ライブビュー使ってるとEN−EL14はチョットが足りない感じなので…

書込番号:16718255

ナイスクチコミ!3


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/17 16:55(1年以上前)

Kyonkiさんのご指摘の通りD610に搭載していたらあんなに炎上することもなかったでしょうね。
性能もアップしたみたいなので今後のレビューや他機種への展開に期待です。

書込番号:16718324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/17 18:36(1年以上前)

そして直ぐにD5310が出たりして(笑)

書込番号:16718653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2013/10/18 14:00(1年以上前)

なかなかの田舎者さん、

どうもご無沙汰してました〜。バッテリーに注目ですか?なるほど。ノーマークでしたが、意外と細かいところまで変更されてますよね(^^)。

nimrod IIさん

同じく、D610にのせなかったのが不思議に思います。発売時期もほとんど変わらないですからね。どんどん次の機種が出てくることに期待します!


信じても救われない事が分かったさん

いやぁ、それはさすがに笑えないですね。そのようなことがないようにニコンには頑張ってほしいです!

書込番号:16721820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/26 03:29(1年以上前)

D5200⇒D5300・・・11月

D600⇒D610・・・10月

となれば、D3200⇒D3300に・・12月予定

D7100⇒D7200へ2月予定

D800⇒D810へ1月に予定

・・・とりあえず、消費税値上げ前に全機種新製品にして大量販売!!(そしてミラーレスに勝つ!)

書込番号:16755338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズが面白そう

2013/10/17 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1件

18-140というキャノンを意識せざるをえないんでしょうけど、
まあ、ついに出た感じでしょうか。

自分は気にしませんが、ズーム時は静音なんでしょうかね?

新しいレンズでテンション上がりますね。
欲しいかなあ。

書込番号:16717851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9825件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/09/11 00:13(1年以上前)

は〜い、このレンズ、気になって気になって、今年2月に購入しました
購入当初はピンずれが多少ありましたが、SCに持ち込みバッチリに!
地球の裏側まで出かけた便利ズーム&高解像度ズームで、とても重宝してますよ〜
スレ主さんは購入されたのでしょうか?

ちなみに、ズーム時は静音ですよ、てかズームしたって、さしたる音は発生しません。
AFが静音でしょうかという意味でしたら、はい、AFも静音ですよ。
気になる音量ではありません〜(^^)

書込番号:17922726

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9825件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/09/11 00:22(1年以上前)

↑訂正〜
買ったの、今年の1月でした(^^;

レビューを書いてます
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

あと、口コミには、購入直後のゴタゴタも〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17092067/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17338582/#tab

書込番号:17922757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング