D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全608スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

デジ一一年生 おつきあいよろしく

2014/10/26 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。このスレはみなさん和気あいあいえ楽しくなります。PCのスレなどは半分けんか腰のがありますが..。
リンホフ以下のフィルムカメラを全部処分したのでいよいよデジカメに入っていこうかと思い、まずデジ一入門用のD5300を買いました。もう80で血液のがんでは先がしれていますが、皆さんに教えていただきながら勉強していきますのでよろしくご教授ください。

書込番号:18093380

ナイスクチコミ!6


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/26 08:03(1年以上前)

よろピコm(_ _)m

直ぐに気付くと思うけ、PC板とそんなに変わらないよ、

書込番号:18093399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/26 08:06(1年以上前)

自分も80歳位まで一眼レフを振り回したいです。(汗)
カメラライフ、楽しんで下さい。

書込番号:18093405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/26 08:11(1年以上前)

まあ、一時期よりはカメラ板の誹謗中傷の嵐はだいぶおさまったかも(笑)

人生死ぬまで勉強ですからお互い楽しみましょう♪

書込番号:18093419

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/10/26 08:26(1年以上前)

D5300ご購入おめでとうございます。

人生の大先輩から、けんか腰の輩に一言お願いします^^)v

書込番号:18093459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/26 08:39(1年以上前)

おはようございます^ ^

D5300はExspeed 4採用の最新機種ですね。
私はまだまだD7000で頑張っております(笑)

書込番号:18093488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/10/26 09:16(1年以上前)

フィルムと違って、デジカメは撮影してもお金がかかりません。(プリントしなければ)
おおいに撮影をお楽しみください。

書込番号:18093588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 09:50(1年以上前)

みなさん早速のレスポンスありがとうございます。息をしている間は少しでもたくさんのシャッターを切りたいと思います。今広角の単焦点レンズを探していますがなかなかこれというものが見つかりません。サードパーティーのレンズを含めて広角(35mm換算35mm位)レンズをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:18093691

ナイスクチコミ!0


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/26 10:59(1年以上前)

>サードパーティーのレンズを含めて広角(35mm換算35mm位)レンズをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

リンホフを使われていたならば・・・

ズバリ コレ! ⇒ AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED  http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_24mm_f14g_ed/

しかありません。

書込番号:18093916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/26 11:21(1年以上前)

>もう80で血液のがんでは先がしれていますが、

だいじょぶだよ。
クチコミ掲示板のガン、じじかめさんもまだまだ長生きしそうだもん。  (^^*)

書込番号:18093992

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/26 11:21(1年以上前)

リンホフ テヒニカ ですかね?

ニコンDXは軽いので楽ですよ。
大きく重いFXは無視して、マイペースで撮ってくださいね。

書込番号:18093994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/26 11:24(1年以上前)

広角の単焦点でDX用はありませんから、先月発売の20mm F1.8Gがリーズナブル。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693266/

D5300のキットレンズVRII 18-55mmは秀逸ですよ。儀式が面倒ですが。

書込番号:18094001

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/10/26 12:46(1年以上前)

神戸のじじいさん

 35mm画角と言う事で、蝦夷狸さんおすすめの24mmも良いですが、

 軽さを追求するならこっちの24mmも使えると思います。
 http://kakaku.com/item/10503510238/
 http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af_nikkor_24mm_f28d/

 D5300ではAFが効かなくなりますが、リンホフを思い出しつつMFでと言うのも良いかと…
 https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11460/session/L3RpbWUvMTQxNDI5NDc2OC9zaWQvUjYyWkpPNW0%3D

 中古で探せば安く手に入ると思います。 2万円前後?

書込番号:18094272

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/10/26 13:03(1年以上前)

そうそう、私としてはこっちも紹介しておかねば… http://kakaku.com/item/K0000402948/

DXで真ん中の美味しいところだけを使うと言う事で、こっちも良いかも… http://kakaku.com/item/K0000140427/

両方共、マニュアルフォーカスのレンズです。
バリアングル液晶だから拡大表示させればかなり精密なフォーカスは出来ると思います。
動きモノとかに素早く合わせる時はキットレンズでAFすれば良いかと…

書込番号:18094326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 13:07(1年以上前)

皆さんの対応が早くてうれしくなります。どうもありがとうございます。値段と相談ですがニコンの24mmか28mmを検討してみます。資金は偶数月の年金支給日にばあさんのご機嫌をうかがいながら頼んでみます。この年になっても頭を下げて情けない限りですが。

書込番号:18094342

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/26 21:07(1年以上前)

神戸のじじいさん

>資金は偶数月の年金支給日にばあさんのご機嫌をうかがいながら頼んでみます。この年になっても頭を下げて情けない限りですが。

イエイエ、世の中何処も一緒です。
我が家は、年金どころかアルバイトの収入まで山の神に吸上げられています。 (w_−; ウゥ・・・・・写真の資金が〜

書込番号:18096044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/10/26 22:37(1年以上前)

神戸のじじいさんこんばんは。D5300購入おめでとうございます。

単焦点レンズではありませんが、広角寄りで明るいシグマ 18−35mm F1.8 DC HSMなんてのもあります。
http://kakaku.com/item/K0000582946/

単焦点レンズの不便さを逆手に取って燃えるタイプなら純正のAF−Sタイプ20mm、24mm、28mmからの選択がベターでしょうが、単純に広角寄りで明るいレンズをお探しでしたらこんなのもありますよ、って事で。

書込番号:18096602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/26 23:23(1年以上前)

>この年になっても頭を下げて情けない限りですが。

いえいえ、私なんかは頭下げすぎて腹筋が鍛えられました(笑)

書込番号:18096861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/27 01:56(1年以上前)

神戸のじじいさん
ズームレンズは、ダメなんゃ。

書込番号:18097313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/27 06:20(1年以上前)

おはようございます。皆さんからの色々なご意見、大いに参考になります。単焦点レンズは小型で常時付けっぱなしにしておけばと思ったんですが、資料を見ると結構大きいんですね。パンケーキクラスを期待していたんですが。こんな大きさだったら標準ズームの広域側を使えばいいんで考えてみます。少しは考えないとますますボケますから。でもカメラって楽しいですね。女性に縁がなくなったらカメラとPCが頼りです。

書込番号:18097517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/27 07:31(1年以上前)

神戸のじじいさん
これからゃでぇ。

書込番号:18097648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

はじめまして。
はじめての一眼レフ購入でD7100とD5300を迷っています。
まだまだ勉強不足なので用語など間違っていたら申し訳ありません。

主な使用用途はディズニーランド、シーでのショー撮影や、
キャラクターグリーティングをメインに考えています。

色々と考えた結果、こちらの二つで迷っています。
こちらのズームキットも良いのですが、
パークは昼から夜までの撮影になるのでf値の低いレンズも必要になるのでは?
と思っています。
あと、レンズの付け替え等が面倒なので一つですませられたら良いなと考えています。
そこで
タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]
のレンズ購入も視野に入れています。

D5300のダブルズームキットを選択したのは、
ディズニーシーはランドの様にパレードではないハーバーショーが多い為、
300mm位ないと辛いのでは?と考えたからです。

D7100は口コミを拝見していると
D5300と迷っているなら上位機種の方が良いという口コミを多く拝見したからです。


そこでお伺いしたいのが、

1、D5300のダブルズームキット+SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]

2、D7100ボディのみ+SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]

3、D5300ボディのみ+SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]

4、D5300ダブルズームキットのみ(夜間撮影もたえられるならタムロンレンズ購入しない)

のどれが良いでしょうか?
1、2、3のタムロンレンズを購入の時点でかなり予算オーバーなので
予算的には抑えられればそれが嬉しいです。

あと、買い足しを考えているタムロンのレンズが70mmからなので
それ一本だけだと、例えばキャラクターグリーティングでわりと近くからの撮影などは辛いでしょうか?

お店で触った位なのでそこら辺の感覚がよくわかっておらず
変な質問ですみません。

もし、お勧めのレンズや、そのような場合どんな機材で撮影されているかなど
ご教授頂けると幸いですm(._.)m

お金を出せば素晴らしい機材を買えると思うのですが
まだまだ初心者で技術不足の私にはD7100ではなく、D5300からの方がいいのかな?なども
思っています。(それでも贅沢な選択なのかな?と思っています(^_^;)
しばらくは買い替えるつもりはないので数万円の差は覚悟で
頑張ってD7100を買って愛用するか?
でも初心者には両機種の違いすら解らないのではないか??など
毎日悩んでいます。


長文失礼致しました。
何卒よろしくお願いします。




書込番号:18089242

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/25 08:29(1年以上前)

操作性やAF性能を考えればD7100ですが…

撮影を中心にディズニーリゾートを考えているのであれば
特に夜の撮影であれば70-200F2.8でもよいかと。
但し、重いし、シーでどの程度の焦点距離ものを求めるかで何ともです、
300oでも足りないこともあるかと。

それに望遠の55-300のAFは遅いです。
300oを必要とするのであれば、
純正かタムロンのA005の70-300にしておきましよう。

レンズ交換をしたくないのも分かりますが、
18-300等の高倍率レンズとなると便利なズームではありますが
万能レンズではないのでその辺をどう思うかですね。

私なら、人の頭上からのバリアングルを使用した撮影も多くなるかと思いますので
D5300に18-140のキットレンズと先に言った70-300にして、
必要なら後から70-200F2.8を買い増しますね。

あれもこれも撮りたい気持ちもわかりますが、
まずは沢山撮ってスキルを磨き、対応すべきかと
何もいっぺんに機材を揃える必要があるかです。
ご参考までに、

書込番号:18089296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/10/25 08:38(1年以上前)

どちらでも特に問題ないと思いますが、2ダイヤルや上部液晶等、D7100のほうが使い易い気がします。
触ってみて決めればいいのではないでしょうか。

書込番号:18089318

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/25 08:39(1年以上前)

CD5300 18-140 VR レンズキット  http://kakaku.com/item/J0000010854/
に70-200/f2.8が良いと思います。
日常は(旅行等)18-140 VRで十分だと思います。
シーの水中パレードは、望遠が必要になると思います。
(タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用])

ランドの夜間のパレード自体は余程遠くから出ない限り18-140 VR
でも撮れますと。夜間といえどもパレード自体は明るいので。
そうなると、レンズカメラ+レンズ2本を持って一日、カメラを持つ
体力があるかどうかになります。

とりあえず、5300に70-200/f2.8をつけてもらい重さを確認する方が
良いと思います。その時点で思いと感じたら、ランドでは相当重く感じるし、
荷物のかさばりも気になるところです。

書込番号:18089325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/10/25 08:40(1年以上前)

ミッキーかぼちゃさん こんにちは

 夜のショーなどの事を考えると、F2.8のレンズは強い味方になりますが、
 昼間であれば、Wズームの方が良いかと思います。

 広角域の18mmから望遠域の300mmまで対応できますし〜。


 また、Wズームの望遠ズームでも感度を思いっきり上げて撮影すれば
 ある程度撮影は可能だと思います。
 しかし感度を思いっきり上げると、ノイズまみれになりますので
 どこまで許容できるかが、問題かも。。。


 >あと、レンズの付け替え等が面倒なので一つですませられたら良いなと考えています。

 この事ですが、レンズ交換の手間など考えると高倍率ズームで、広角側から望遠側
 までレンズ1本で対応できる物で撮影するのが楽かと。
 私も高倍率ズームを使用する事が多いですね。
 ショーの最中にレンズの交換は極力したくないですから。


 Nikonであれば、

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693430_K0000643471_K0000643176

 あたりが便利そう・・・。

 これに夜のレンズとして、70-200mmF2.8があると良いのではと思って
 しまいますけども。。。



 しかしショーでもキャラを中心に撮影したいという事であれば、
 あまり広角域は必要ないかもしれませんけども・・。

 キャラグリの際には、2〜3m離れて全身を写すなどの感じになると
 18mmからの広角が写せるレンズが欲しいかと思いますので、
 70-200mmF2.8の1本だけでは厳しいかも。
 コンデジなどをサブ機で持っていけば、コンデジで対応というのも
 ありかも〜。

 メーカーが違いますが、過去に18-250mmの高倍率ズームを使用して
 TDSでミシカを撮影した事があり、板を立てた事があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8439370/#tab

 この写真を見ていただくと、どこら辺から撮影されているか、解るのではと
 思いますが、写真の大きく開いていただくと、レンズの焦点距離が
 解りますので、その辺を参考にどのくらいの焦点距離で撮影すると
 どんな感じで写せるか確認してみてください〜!

書込番号:18089328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/25 08:44(1年以上前)

70mmとか55mmというのは意外と写る角度が狭く、
70mm~とか55mm~というレンズだけで間に合うかですね。

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
とか新しいのが発売になるようで、キレる画質だそうで、もしかしたら良いかもという感じもします。

画質とかAF速度に特別なこだわりなければ、5300のWズームで十分と思います。

書込番号:18089335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/25 08:46(1年以上前)

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

これシグマです。

書込番号:18089339

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/10/25 08:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

換算200mm、やはり300mmくらいは欲しくなるので70-200はいいと思います^^

35mm換算、70mmでの撮影

35mm換算28mmの撮影、D7100などですと17-50mmぐらいのレンズが欲しい場所です

こんにちわ^^

先々週、子供を連れてディズニーに行ってきました。
一眼レフの撮影としては、お一人で行かれるのですか?それとも小さなお子様連れとかでしょうか?

ガッツリ撮影が主であれば、70-200/2.8一本で日中撮影はそこそこ楽しめますが、近距離撮影全くダメです。
それと夜の撮影も焦点距離が伸びれば伸びる程、手ぶれとの戦いになるので

iso感度をあげての難しい撮影になります。
エレクトリックパレードやワンス・アポン・ア・タイムなど明るい光源にあわせる撮影は出来ますが
発光前にピント合わせようとするとしんどいので、MF狙いとなりますね^^

その近場の撮影含めて、明るい標準ズームも一本、中古でもいいので持っててほしいって思います^^
例えば、シグマ17-50/2.8や17-70/2.8-4ってレンズを一本あると、ミッキーやミニーと一緒に撮る機会があったとしたら
一緒に人に写してもらう事も出来ますが、

70-200では無理です(笑)

ボディはバリアングル使い撮りたいならD5300、ツーダイヤルで操作を直感的に使っていくならD7100です^^
ただ、ディズニーは頭の上より高くカメラを構えて写すの、パレードなどでは禁止されています。

室内アトラクションでも一緒で、更に液晶画面消しての撮影を義務付けられます^^

個人的には、D7100を使っていましたのでそちらをお薦めしますが、更に軽量機材、D3300でもいいのではないかなど
自分も乗り物に乗る事を考え、ディズニーに関しては少しでも小さく、軽くって思いました^^

ちなみに私は、オリンパスのOM-D E-M1に、12-35/2.8、35-100/2.8この2本で殆どまかない、ストロボ撮影もかなりしました^^
ニコンフルサイズとf/2.8レンズ群は持っていますが、家族連れ、5歳の娘がいるので軽いシステムで抱っこ出来るシステム選びました(笑)


参考に、すごく詳しくよく知ってる方たちが書き込まれているスレありますので、そちらも見て参考にして下さい^^

『ディズニーリゾート 総合スレ』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17925753/?cid=mail_bbs#tab



書込番号:18089340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/10/25 09:21(1年以上前)

ディズニーではショーやパレードではカメラを頭の上に出すことを規制しているのでD5300の長所が活かせないですが、その外のシーンなら恩恵を受けられると思います。

D7100はボタンがいっぱい付いていて難しそうに見えるかも知れませんが、一旦覚えるとエントリー機より遥かに簡単・楽に操作できます。
カメラの事を少しづつ勉強して行きたいと思うならD7100の方が良いと思います。

タムロンSP 70-200mm F/2.8を検討と言うのは悪くはありません。
既に察している通り、ハーバーでのショーでアップ写真を撮るなら300mmは欲しいです。
200mm以上の明るいレンズは高価なものしかないので70-200で撮れなければ諦めも必要です。

キャラクターグリーティングに70-200は、ほぼ使えないと思って良いです。以前、単焦点50mmで全身が入るくらいで撮ろうとしたら結構引かないといけないし、間隔が空くのでその間を人が通行してしまって苦労しました。室内なら引ききれない場合もあります。

値段的に単焦点なら35mmf1.8、ズームレンズならシグマ17-50f2.8が適しています。

書込番号:18089436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/25 09:32(1年以上前)

f値の低いレンズがあれば文句なしですが、f5.6でも昼間は十分ですし、カメラの性能も高いので夜だけ高感度でも妥協点が見つかると思います。

> あと、買い足しを考えているタムロンのレンズが70mmからなので
それ一本だけだと、例えばキャラクターグリーティングでわりと近くからの撮影などは辛いでしょうか?

70mmでキャラクターグリーティングは無理です。家で測ったところ、全身いれるなら7m離れて下さい。7mも離れなれないですよね。

書込番号:18089468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/10/25 12:04(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!

こんなに沢山返信を頂けて大変感謝しておりますm(._.)m
勇気を出してお聞きして本当に良かったです!
凄く丁寧に教えて頂き勉強になります。

あとお写真もありがとうございます!
凄く素敵ですね!やっぱり一眼レフってスゴイ!
と、ワクワクしてしまいました(^ ^)


確かに…重さをわかっていながらも私の案では
沢山レンズを持っていかなければいけないですね(゚Д゚)

皆様の御意見をもとに練り直す事にします!
キャラクターグリーティングだと、70mmでは無理なのがよく分かりました〜(^_^;)

esuqu1さんの
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
なるほど!と思いました。
グリーティング専用の場所は確かに暗い所が多いですよね…
価格も抑えられてありがたいです。
ディズニーのスレがあるの知らなかったです!!
凄く参考になります!
お写真もダンサーさん笑顔素敵です(^ ^)
夜のショーなど詳しいコメントありがとうございました。


C'mell に恋してさん
比較のリンク先までありがとうございます!
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
一本で勝負も良いなと思いました。
ミシカ素敵ですね(^ ^)こんな風に撮りたかったです。

ステージのショーなどは、キャラクターが降りて来て
横をダダダ〜!と駆け抜けたり、するので重宝しそうですね。

ついついこの様な光景を撮りたいが為に
あれもこれもと欲張ってしまいました(^_^;)
確かにいっぺんに揃えない方がいいですね、大きな買い物なので
焦ってしまいました。

皆様の御意見で重さもとても重要なのを再認識致しました。

重さも重視して再考しなければと思います。
(そう考えるとD5300なのか…とまた悩みはじめましたが、
御意見のとうりもう一度お店に行っていじってこようと思います(^ ^)

レンズは
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
辺りの一本を付けて使い続ける方向で検討しようかと思います。

ベストアンサーは皆様よくして頂いて感謝してます!が
ちょっと迷っておりますので考えて決まったらつけさせて下さい(>_<)

書込番号:18089930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/25 12:52(1年以上前)

こんにちは。

まず、70-200f2.8は、10mほど離れたものをドアップで撮るものであり、使いずらいです。
夜のパレードや座るタイプのショーを、少し離れた位置から撮るならありでしょうけど。

そもそも重すぎて1日持って歩くのは無理ではないでしょうか?
1.5Lのペットボトル一本首から下げるようなものです。

おすすめは、以下のどっちかかなと思います。
・高倍率ズーム+24mmf1.8
・17-55mmf2.8 + 55-300mmF5.6

ちなみに5300や7100クラスだと、35mmでは、やっぱり引かないといけなく、
道端にいるキャラクターと撮るのはむづかしかったです。
どんどん人が間に入ってきますよね。

ミートミッキーみたいな個人グリーティングでも全身を入れる場合、
後ろの壁いっぱいまで下がらないといけないです。
バストアップなら問題ないですけど。

書込番号:18090101

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/10/25 13:08(1年以上前)

 うーん、タムロンA009は確かに良いレンズですけど、ディズニーランドとかディズニーシーに行くのに1.5kgもあるレンズを持って行きたくはないなぁ、私なら。遊びに行くんであって、写真を撮りに行くわけではないですし。大事なのは写真ではなくて、遊びに行ったときの想い出。その想い出のために写真を撮るはずなのに、写真を撮ることが主目的になってしまっては本末転倒です。

 スレ主さんは、「レンズの付け替え等が面倒なので一つですませられたら良いなと考えています」とおっしゃっています。で、私も同意見です。面倒、というか、遊びに行って、レンズ交換に気を取られるのも嫌ですし、そもそも人の多いところでレンズ交換なんてやっていられません。荷物が増えるのも嫌。

 じゃあ、一本で済ませよう、となった時に、どのくらいの焦点距離が必要か、となるわけですが。割と近いところから、となると、ある程度の広角は必要ですし、ショーやパレードを撮るのには望遠側はあればあるだけ有利。もちろん、F値は低ければ低いほど良いです。
 が、総てを満たすレンズはないわけで。予算の関係もありますし。

 なので、なにが必須で、なにを重視して、どこまで妥協できるかを決めないといけないわけです。
 まあ、ディズニーランド、ディズニーシーでの撮影経験はありませんので、実際にどの程度が必要か、はわかりません。まずはD5300+18-140mmか、D7100+18-200mm辺りにしておいて、不満が出たらその時に考える、というのが良いような気はしますけど。

書込番号:18090153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/25 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ノートリミング TAMRON70-300mm

← ミシカ最終週

ノートリミング 70-200mmF2.8VRII

自分はDXフォーマットはD7000とD5300を使ってますが、D5300のEXPEED4の色合いは
とても素敵です。AFもそんなに悪くありません。違いは、ボディの信頼性と
ファインダーの見やすさでしょうか。シャッターボタンや各種ボタンの作りも
違いますから、D5300はちょっと安っぽいです。シャッターボタンもD5300は
ONとOFFのスイッチのようなつくりですが、D7000は無断階的なボタンらしいです。
(昔雑誌で読みました)

現時点でD7100とD5300で比べると、D7100はセンサーがEXPEED3と一世代前のものですし
そのうちD7100の後継機種が出る気がするので現時点では自分はオススメしません。
D5300で腕を磨いてステップアップされるのはどうでしょうか。
自分も先月中古のD5300を5万弱で買いましたが満足してます。

さてレンズですが、ディズニーで本気で撮影されるのであれば70-200mmF2.8は本当に
使えます。でも重いです。重さを度外視して本気出すならオススメです。
個人的には純正の70-200mmF2.8VRIIをオススメします。自分もタムロンと悩んだのですが、
こればっかりは分割で購入して正解でした。神レンズです。これにテレコンをもってたら
ディズニーでは事足ります。これは本当に買ってよかったレンズです。
標準レンズは18-55mmがかなりいい性能なのでそれでいいんじゃないかと個人的に思ってます。
お安いところではタムロンの70-300mm、これが意外とよくうつります。手ブレ防止も強力に
ききますし。

D5300+タムロン70-300mm と D7000+70-200mmF2.8VRII の写真を2まいずつ。

書込番号:18090346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/26 09:07(1年以上前)

おはようございます^ ^

撮影のメインがディズニーリゾートでしたら、D5300がいいかもしれません。
D7100より最新のexspeed 4を搭載しています。

キャラクターグリーディングもお考えでしたら、
D5300 18-55 VR IIレンズキット
がいいと思います。
http://s.kakaku.com/item/J0000011699/

このキットレンズは新型で強力な手ぶれ補正もついていますので、暗い中でシャッタースピードが落ちてしまう状況などで有利になります。

タムロン70-200 f2.8もいいレンズですが、約1.5kgあり、1日通して持ち歩くのはかなりキツイと思いますよ^ ^

書込番号:18093565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/10/26 10:41(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!

70-200f2.8、重量見落としていました(汗
ご指摘ありがとうございます!
私にはこれ+本体を持ち歩くのは体力的に無理だと思いました(^_^;)
本当に初心者ですみません…

皆様の御意見を参考にしつつお店に見に行きまして、
持った感じD5300の方が軽く、持ちやすかったです。
私にはこちらの方が良いと思いました。
パーク内をふらふらと散歩するのが好きなので
持ち歩きも考慮して(^ ^)

あとディズニーシーが好きなのでレンズは
ニコン AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
タムロン18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]
の様なレンズが欲しいなと思っています。

なのでD5300 18-55 VR IIレンズキットで
練習してから望遠レンズデビュー出来たらいいなぁと思っています。
あと明るいレンズも(>_<)

もんぴ3さん
お写真とっても素敵です!(^ ^)
ディズニーのスレでも色々とお世話になりありがとうございます!
これからもお邪魔させていただくと思いますので宜しくお願い致しますm(._.)m



皆様、こんな初心者の為に色々と教えて頂き本当にありがとうございました。


書込番号:18093872

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/26 12:44(1年以上前)

18-55Uのレンズはそこそこいいようですが…

旅行などでも焦点距離を欲張らなければ18-140が良いかと。

で、ディズニーでは、コンデジを標準領域で使用し、
望遠をD5300に付けて撮影をするのも手ですよ。


書込番号:18094264

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/27 02:06(1年以上前)

スレ主さん

D5300にお決めになったとのことで、1つコメントを〜(^^)
レンズキットですが、ダブルズームで300mmがどうしても必要ということでなければ、D5300に唯一設定されている18-140mmのレンズキットもご検討の候補に入れてください。

18-140mmのレンズは、高倍率のズームレンズですが、18-200や18-300ほど倍率を欲張っていないので、写りはものすごくよいレンズです。
写りが良いだけでなく、手振れ補正も強力で、望遠にしたときでも、VRがオンになると、被写体がファインダーにビターっと張り付く感じで、かなり暗い場所での撮影も手持ちでの撮影が行けちゃいます。
これはとても大きなメリットでランドやシーで三脚立てずに動き回りながら色々な被写体を撮影するには威力を発揮します。

昨年発売開始された最新のレンズで、単品で買えば6万円ほどする高いレンズですが、D5300のレンズキットでは、とてもお値打ちな価格設定にされていますので、ぜひご検討を〜

このレンズで撮影した作例をレビューと共にUPしてますのでご参考までに(^^)
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

書込番号:18097328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/10/28 20:01(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました!

18-140mmもそんなに凄いのですか。
お二人の御意見も視野に入れさせて頂いて
慎重に選ぼうと思います!
使用されている方の意見が聞けてありがたいです(^ ^)

Paris7000さん
写真も見せて頂きありがとうございます!
参考にさせて頂きます(^ ^)

いろいろな方の御意見やアドバイスを頂けて
とても感謝しております、ありがとうございました!

ベストアンサーは皆様に…と言いたいところなのです。
がこの書き込みを機に他のディズニーの掲示板でもお世話になりました、
esuqu1さんにさせて頂きました。
皆様の御意見でかなり勉強になりました、
店員さんの話だけだと、「これが売りたい商品なのかな…?」
と少々不安な気持ちがありましたにで…

本当にありがとうございました!m(._.)m


書込番号:18103287

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/29 16:35(1年以上前)

> 店員さんの話だけだと、「これが売りたい商品なのかな…?」

店員さんって、知識が豊富な方からそうでない方までさまざま。

またメーカーのヘルパーなら当然自分のメーカーを売りたいし、
お店の方は、多量に安く仕入れた商品を早くさばきたいと、色々な思惑が入ってると思います。

でも、ここでレス付けている方は、皆さん知識豊富な方が多いので、店員さんより頼りになると思いますよ〜

書込番号:18106419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッタースピード&絞り優先、ISOオート

2014/10/23 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 tana.hnsさん
クチコミ投稿数:19件

ドッグランでの、愛犬の撮影です。

シャッタースピードは固定で、絞りは解放にして、
ISOを状況に応じて可変にしたいのですが、
どのような設定にすればよいのでしょうか?

Pモードかと思ったのですが、ISO可変にはならず、
絞りが可変になってしまいます。

書込番号:18083936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/10/23 20:20(1年以上前)

それは、マニュアルモードですね♪

書込番号:18083957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/10/23 20:24(1年以上前)

アリャ、間違って送信しちゃった。
ISO は、オートです♪

書込番号:18083971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/23 20:32(1年以上前)

撮影モードはマニュアルで
シャッタースピードを好みの固定。
で絞りは使用するレンズの開放値に設定
ISOをオート。

但し、撮影結果が逆光などによって被写体が暗くなった場合は露出補正をプラスとか、
逆に明るくなりすぎたらマイナスしないとね。

書込番号:18084002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/23 20:37(1年以上前)

すいません、マニュアルモードではD5300は露出補正はできませんね。
そうなるとご自身の好みのものにした場合、ISOをオートにすると露出加減が…

書込番号:18084028

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/23 20:42(1年以上前)

Mモードで、
感度自動制御ーする
上限感度ー好み(例えばISO3200とかISO1600)
低速限界SSー設定したSSと同じにすること

これで露出は固定されて、ISOが自動で可変します。

書込番号:18084047

ナイスクチコミ!3


スレ主 tana.hnsさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/23 20:43(1年以上前)

ありがとうございます。

Pモードではなく、Mモードなのですね。
左右ダイヤルで、シャッタースピードを決めて、
+−ボタンを押しながら、左右ダイヤルで絞りを解放にするんですね。

やってみます。

書込番号:18084049

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/23 20:46(1年以上前)

tana.hnsさん こんばんは

自分は D3200ですが D3200の場合 メニューの中の 撮影メニューの中にある ISO感度設定を 感度自動制御をONにして 
カメラモードは M シャッタースピード・絞り固定で 撮影できました。

書込番号:18084060

ナイスクチコミ!0


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/23 21:04(1年以上前)

スレ主さん こんばんは。

>シャッタースピード&絞り優先、ISOオート

D5300だと露出補正が出来ないのが惜しいですね。

PentaxのDSLRなら、TAvが上記の条件を満たしたモードになり露出補正も出来るんですが・・・


書込番号:18084140

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/23 22:28(1年以上前)

こんばんは

>シャッタースピードは固定で、絞りは解放にして、
ISOを状況に応じて可変にしたいのですが、
どのような設定にすればよいのでしょうか?

この様な設定にしたい理由は分かりませんが、
絞り優先で、「解放」、「isoオート」または「iso上限設定」で良いと思います。
シャッタースピードはピントに応じて対応してくれるので問題ないと思いますが。
どうでしょうか?

後はAFの設定で中央一点で、その他動態に適した設定にする事で問題ないと思います。 

Pモードかと思ったのですが、ISO可変にはならず、
絞りが可変になってしまいます。

書込番号:18084570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/10/23 22:48(1年以上前)

多くの方が書かれているように、マニュアルモードで感度自動制御をONにすることで可能です。

また、D40時代から機構が変わっていなければ、1ダイヤル機種でも露出補正出来ます。

マニュアルモードからいったんAモードなどにし、露出補正してからマニュアルモードに戻すという手順です。


ただし、シャッタースピードは速い分には構わない、と言うことであれば、Aモードで感度自動制御をONにし、低速限界シャッタースピードを任意の値に設定するのが最も理にかなっています。
これならば露出補正も通常通りです。

書込番号:18084683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 ボディの満足度5

2014/10/24 00:42(1年以上前)

こんにちは

D5300使ってます。みなさんがおっしゃっているようにマニュアルモードにして、メインダイヤルでSSを設定します。ドッグランであれば1/1000くらいは欲しいように思います。光に余裕があれば(ISOの値を見て)もっと早くてもいいと思います。

マニュアルモード時、絞りについては、露出補正ボタンを押しながらダイヤルを回すことで変更できます。ISOについては、メニュー画面でISOオートにしておけば大丈夫です。

それと露出補正について、ちょっと気になるコメントがありましたので、ひとこと。

上記のとおり、露出補正ボタンを押してダイヤルを回すと絞り値が変わりますが、たぶん「露出補正ができない」ということはないと思います。今、出張先で手元にD5300がないので、帰ってから確認しますが、D5300の「露出補正」の変更は

1.露出補正ボタンを押しながらダイヤルを回す
2.iボタンを押して、液晶画面右下の欄で補正値を変更する

といった方法で可能ですので、おそらく2.の方法が普通に使えると思います。露出補正ができなければこれは致命的ですよね。なのでたぶん可能と思いますが・・・Okiomaさん、Kagefune8さん、どちらでそのように思われたのでしょうか?私が知らないだけであれば教えてください。

ちなみに私は露出補正は頻繁に使います。ほとんどの場合、露出補正を-0.3か−0.7で撮影し、あとで持ち上げる方法をとります。その理由は、Aモードを使っている場合は、補正なしの場合に比べてSSをあげて手振れを防げること、ハイライト側に白飛びすると回復が難しいことが多いがシャドー側へのダイナミックレンジは広く、持ち上げて復帰することが容易なこと、等から、「少し暗め」に写るようにしておいて後で補正するからです。少し裏技的な撮影方法ですが、この価格COMで知りました(^^)。

まあマニュアルモードの場合、SSとF値は指定しますので、露出設定を下げてもISOが下がる程度ですが、それでもJPEGからの一発撮って出し(補正なし)を狙うのであれば、JPEGの高感度ノイズは下げることができます。晴天下では少し明るく写るので、私はJPEG撮って出しを狙う場合でも−0.3くらいにはしますね。−0.7以下にする時はさすがに写真全体が少し暗くなるので、RAW撮影をして後で補正します。

ちなみにですが(少し話しがそれますが)、マニュアルモードの場合、光の状態が少し変わっただけでも失敗をすることがあるため、±露出ブラケット撮影することも結構あります。たとえば日陰で撮影していて、日の当たる場所に移動した場合、SSを遅め(1/250)、F値開放、ISOオートにしていて結果的にISOが400くらいになるような状態で撮影していて、日のあたるところに移動したらISOオートでISO100まで下がったもののそこまでしかISOは下がらないので露出過多になり、白飛びしたようなことがありました。このような時に、−1.0ブラケットで撮影していた写真があり、かろうじてRAWから回復することができたことがありました。なので、光の状態が変わりやすい状況下でマニュアル撮影する時は、慣れるまではブラケット撮影しておくことをお勧めします。データ量が増えてしまいますが・・・。

書込番号:18085135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tana.hnsさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/24 05:07(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

ドッグランでの飛行犬を撮影したいので、SSは1/1600に固定。
ボケを活かしたいので、絞りは解放近く。
天気は良いときに写すので、ISOはautoで撮ります。

Mモードでトライしてみます。

書込番号:18085391

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/24 05:22(1年以上前)

解決済みですが…

飛行犬ですが、犬種次第で1/1600が必要かです。
それに背景をぼかしたいと言っても、必ずしも開放にする必要はありません。
開放にするとピントの合う範囲が狭くなります。
被写界深度って知っていますか?
またレンズの焦点距離、
被写体までの距離と背景までの距離でボケる感じは変わってきます。
条件次第ですが何も開放とかにする必要はないかと。

私なら、絞り優先でシャッタースピードをISOでコントロールします。
その方が露出補正ができますので何かと便利です。



d3200wow!さん
ISOをオートにするとカメラが適正露出となって、
自分好みの露出補正と言うか露出をアンダー、マイナスに出来ないと思いますが…
上位機種のD7100等にはマニュアルでも出来るので便利なんです。

書込番号:18085399

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/24 11:43(1年以上前)

d3200wow!さん

M+ISOオートで露出補正出来ますね。

TAvという一発で、シャッタースピード&絞り優先、ISOオート+露出補正が
出来るモードが無いので出来ないものと勘違いしておりました。

書込番号:18086139

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/24 13:11(1年以上前)

>ドッグランでの飛行犬を撮影したいので、SSは1/1600に固定。
>ボケを活かしたいので、絞りは解放近く。

この状況なら、Aモードで十分です

Aモードー絞り開放
感度自動制御ーする
上限感度ーISO3200
基準感度ーISO100
低速限界SS−1/1600

SS1/1600が保たれるようにISOが制御してくれます。
これなら露出補正も可能です。

書込番号:18086411

ナイスクチコミ!2


スレ主 tana.hnsさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/24 16:07(1年以上前)

kyonkiさん

なるほど、低速限界SS−1/1600 で、SSを確保するのですね。
これなら明るすぎても、SSがより速くなり、白とびしないんですね。

Aモードなら、常用なので、それでやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:18086827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D5300のWi-Fi機能について

2014/10/22 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

D5300のWi-Fi機能を試したところ、私が思っていたような感じではありませんでした。

カメラ起動後→Wi-Fi起動させて携帯も起動させて好きな画像を選んでカメラ⇒iPhone⇒iCloud経由でPCへ

想像以上に結構な手順です・・・。SD抜いたほうが早いという・・・w

使いこなしてないだけかもしれませんが(笑)

私は思っていた機能というはiPhoneのiCloudを利用したPCへの自動転送です。

撮った画像がほぼ自動的にPCへ転送されるような機能が欲しいのですがやはり難しいでしょうか?

こんなやり方がオススメだよ〜等のいい案がありましたら是非ともご教授宜しくお願いします。

書込番号:18077625

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/22 01:25(1年以上前)

iCloudを経由しないで、直接PCへWi-Fi転送できませんか?

書込番号:18077783

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/10/22 06:03(1年以上前)

高級機以外だと内蔵WiFiよりEye-Fiの方が便利かもしれませんね。


まるるうさん
ニコンのWiFi機能はスマホとしか接続できませんね。
D4とかのネットワーク機能はまた別と思いますが。

書込番号:18078019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/22 06:27(1年以上前)

>>iCloudを経由しないで、直接PCへWi-Fi転送できませんか?


で き ま せ ん (泣)

そもそもSNSに投稿するのが主たる機能なのと、

PCへの転送機能は、プロ機用のこれ
http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/wt-5/
と機能的に競合するので、はずされてるんです

書込番号:18078047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/22 06:27(1年以上前)

D5300のWi-Fiはスマホやタブレットに転送するのとライブビューのためだけにあると思います。
主にiPadで使ってますがiCloudは使ってないので使い勝手はわかりませんがPCに画像を取り込むなら結局有線が速いと思います。
コンセプトは綺麗な写真をモバイルデバイスに転送、ですからね。

ニコンのWi-Fiと言うよりiCloudが悪いのでは?

書込番号:18078048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/22 07:18(1年以上前)

スピリットオブファイヤーさん おはようございます。

残念ながらお考えの機能はありませんのでそういうことがしたい場合はCamera Control Pro 2を使用して、必要なオプションを買いそろえる必要があると思います。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/software/camera_control_pro_2/features01.html

D5300に内蔵されたWi-Fi機能はスマートデバイスにWireless Mobile Utilityを使用して出来ることは、スマートデバイスを操作してカメラで撮影や取込んだ画像を見たり共有することなので、それから転送ならばお考えの通りSDカードを抜いた方が早いと思います。

http://download3.nikonimglib.com/archive1/9gdpX00C9ViE01a1PRy19ireDX30/D-WMUI__-010400BF-___JP-ALL___.pdf

書込番号:18078122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/22 08:18(1年以上前)

これはwifiで遠隔レリーズができるので、
人が近づくと逃げるものを撮るときに威力を発揮すると思います。
動物とか鳥とか虫とかを近距離撮影するとき。

書込番号:18078211

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/22 09:23(1年以上前)

スレ主さん

> 想像以上に結構な手順です・・・。SD抜いたほうが早いという・・・w

みなさん、おっしゃるように、基本はSNS投稿用の機能と割り切った方がよいです。
転送速度が決して速くないので、写真1枚1枚でしたら、撮ったオリジナルのサイズで転送できますが、一括転送ですと、縮小版しか転送できません。

そう、そもそものコンセプトが、facebookやツイッターなどへの投稿用という機能だからです。
バックアップするという機能としては、当然オリジナルのファイルのまま転送できなければ意味がありませんが、所詮WiFiの転送速度では、数メガ〜10数メガの写真を一括転送するには追い付かないのが実情です。

> 撮った画像がほぼ自動的にPCへ転送されるような機能が欲しいのですがやはり難しいでしょうか?

以上のことから、縮小画像を一括でスマホへ転送することしかできませんので、そういうものだと割り切ってお使いになるのが良いと思います。
PCへのバックアップということは、SDカードを抜き、できればUSB3.0の高速なカードリーダーで転送することをお勧めします。

余談ですが、SDカードに大量の写真が入ったままですと、最初にそのすべての写真をサムネイル表示しようとして結構な時間がかかり転送するまで待たされます。
これをなんとか高速化してほしいとずっと思ってたところ、なんとFX機の新型D750では、カメラ側で転送候補の写真を絞れる機能が追加されたようです。
こうすればサムネイル表示する写真を少なくできますので、最初の表示にイライラすることは減少できます。
他の機種にも横展開してほしい機能ですね!!

書込番号:18078332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/22 09:37(1年以上前)

>>これはwifiで遠隔レリーズができるので、
>>人が近づくと逃げるものを撮るときに威力を発揮すると思います。

Wi-fiの電波が弱く、すこし離れるとすぐ電波がとぎれたり、
また、ライブビューの映像に、
タイムラグがあるので、それを手がかりにすると、素早く動く昆虫や動物は撮れません。

リモコン機能だけなら、有線レリーズか赤外線リモコンのほうが信頼性あったりします。

書込番号:18078364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/22 11:44(1年以上前)

別機種
別機種

Panasonic Wi-Fi

Panasonic Wi-Fi

>ニコンのWiFi機能はスマホとしか接続できませんね。
そうでしたか。失礼しました。
NikonのWi-Fiは中途半端ですね。流行に載って、とりあえずWi-Fi付けとけば良い程度。

デジカメのWi-Fi機能は、Panasonicが一番進化してます。
撮影中にPCへ画像を転送することも簡単にできます。

書込番号:18078662

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/22 18:01(1年以上前)

iPhoneではニコン提供WNUのアプリを使ってます。
快適です。

書込番号:18079616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/25 19:58(1年以上前)

OM-D E-M1、Eye-Fi、D5300と使っていますがD5300のWifi機能がこの中では
一番優れています。スピードも一番速いです。
パソコンにデータ移動させるのは普通にSDカードからコピーです。
その場で撮影したデータをスマホにコピーして一緒にいる友達にメールで
あげたり、メールしたり、SNSに投稿のために使うものです。

書込番号:18091529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/25 20:54(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございました^^

やはりこの機種でのWi-Fi機能はスマホでのSNS等の利用する為の物だけあってiCloud的なものじゃないってことですね。

やはりSDカードでの移動にしたいと思います。

ブログ等に載せる写真も実際はiPhoneになっちゃいそうです(笑)

一眼でとなると拘りが強くなりすぎてしますので(汗)

書込番号:18091822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームキットのレンズについて

2014/10/21 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初の一眼レフ購入です。レンズについて、皆様にご教示頂きたいことがあります。
(初心者です。用語を何となく知っているというレベルですので、お手柔らかにお願いできますでしょうか。。。)

* * * * *

今まで5台のコンデジを使用してきましたが、もっと美しい写真・感動的な写真を撮りたいと思い、一眼レフの購入を決めました。
散々悩んだ挙句、D5300を購入することに決まりました。
決め手は、ローパスレスモデルであること・バリアングル搭載であること・キャッシュバックキャンペーンをしていることです。

主な被写体は、昆虫・花・人物(屋内外/昼夜問わず)・鳥や猫などの生き物・月・星・空・風景です。
※昆虫・花・人物の撮影では、ボケを活かした写真が撮りたいです。
※月の撮影では、月の模様やクレーターが写るレベルで、月全体の写真が撮りたいです。(最初は光学60倍のCOOLPIX P600の購入を検討していました)
※星・空・風景などの撮影では、広がりのある写真が撮りたいです。
※暗いところでの撮影も多いので、明るいレンズ(といってもどのくらいの数値がいいのか不明です)がいいです。

キャッシュバックキャンペーンもしていることですし、最初はD5300のダブルズームキットを購入しようと考えていました。
ただ、私の撮りたいものが、ダブルズームキットのレンズに合致しているのかが分かりません。
よく「初心者はキットレンズを購入して慣れてから別のレンズを買ったほうがいい」というコメントを見ますが、どうせ買うなら最初から自分に合うレンズを購入したいと思っています。(そのほうが節約になりますし。。。)
予算は、本体+レンズで10万円以内で揃えたいのが本心ですが、無理そうでしたら十数万円程度ならOKです。

駄文になってしまいましたが、以下に質問をまとめさせて頂きます。
・ダブルズームキットのレンズで、上記の被写体は網羅できますか&綺麗に撮影できますか?
・ダブルズームキットのレンズで網羅できない場合、どのようなレンズの組み合わせが望ましいですか?
(レンズは明るく、手ブレ補正の機能が欲しいです)
・例えば何かマクロレンズを購入したとして、そのレンズで風景の撮影は可能ですか?

お読み頂きましてどうもありがとうございます。上記ご回答頂けますと、大変嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:18075609

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/21 13:08(1年以上前)

月をきれいにでしたら,良い三脚も必要ですね。予算越えると思いますが,どうせかうなら良いものを買うのがいいと思います。

書込番号:18075629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/21 13:11(1年以上前)

ぬこんぐさん こんにちは

Wズームセットで有れば 基本的な写真は写すことできますが 月を写すのでしたら 500mm以上無いと難しい気がいますし 虫などの場合は マクロレンズが必要になると思いますので お考えの被写体でしたら 最低2本のレンズ追加する必要が有ると思います。

書込番号:18075634

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/21 13:13(1年以上前)

勝手に分けて推奨します。

(入門レベル)
D5300Wズームキット+Micro40mmF2.8G

(中級レベル)
D5300レンズキット+タムロン70-300VC+Micro60mmF2.8G

(もう少し上を望むなら)
Micro105mmF2.8G
AF-S50mmF1.8G
AF-S70-200mmF2.8VRU
AF-S300mmF4
など多数あります

書込番号:18075638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/21 13:21(1年以上前)

SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD (Model A011)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000678178/SortID=17871989/#17871989
アンドロメダ大星雲

上はソニー用ですが、ニコン用もあります。
倍率高いレンズですとアンドロメダ大星雲が撮れるようです。

書込番号:18075652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/21 13:42(1年以上前)

>主な被写体は、昆虫・花・人物(屋内外/昼夜問わず)・鳥や猫などの生き物・月・星・空・風景です。
>※昆虫・花・人物の撮影では、ボケを活かした写真が撮りたいです。
>※月の撮影では、月の模様やクレーターが写るレベルで、月全体の写真が撮りたいです。

結局、なんでも撮りたいんじゃん。  (ヘ。ヘ)

月とか星の写真なんてこの掲示板でよく出てくるけどつまんないよ。
星空の写真なんてカビの生えた羊羹と変わりないよ。  ("⌒∇⌒")

書込番号:18075690

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/21 13:44(1年以上前)

ぬこんぐさん こんにちは。

一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法に応じて最適なレンズが選択出来るところが最大のメリットで、ニッコールレンズにはあなたに最適なレンズがたくさんあると思いますが、予算が幾らでもあれば良いですが、そうでないならまずはコスパ最高のダブルズームキットで撮られてから考えられれば良いと思います。

マクロレンズは等倍から無限遠まで撮れるレンズですが、まずはあなたの撮りたい画角(焦点距離)を確認するのが最初だと思います。

月のアップなどなら一桁違いの100万オーバーの大砲レンズを使用すれば、撮れないものも撮れる世界になりますがまずは望遠端でとって見られれば、間違いなくいままでのコンデジよりは良い写真が撮れると思います。

書込番号:18075696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/10/21 13:50(1年以上前)

こんにちは♪

まず・・・一眼レフカメラと言うのは。。。
自分の「撮影目的」にあった、レンズをチョイスして・・・その最適なレンズを付け替えながら撮影する。。。
自分の撮影目的に応じた「レンズシステム」、あるいは三脚やストロボまで含めた「撮影システム」を構築する。。。
そのようなコンセプトのカメラで・・・
コンデジのように、1台買ったらそれで完結するものではありませんし・・・
1本で全てをまかなう、オールマイティに使えるレンズ・・・と言うものもありません(^^;;;

徐々にレンズや道具を買い揃えて言うと言うのも・・・楽しみ(道楽)であったりします(^^;;;
だから・・・よっぽどのお金持ちでないと・・・いっぺんに買い揃えるというのは中々大変です(^^;;;

なので・・・最適や最高とは言えないまでも・・・とりあえず、リーズナブルな価格で、一通りのものは撮影できると言うのが、「レンズキット」や「ダブルズームキット」だったりします。
だから・・・とりあえず、キットレンズを買って撮影してみて・・・色々と不満や物足りなさ・・・と言うものを感じてから・・・必要と思う(俺にはコレが必要だ!!と言う)レンズを買い揃えるのが王道とと言う訳です。
自分で、不満や物足りなさを経験しないと・・・「何が必要なのか?」「何が違うのか??」・・・永遠に分からないからです(^^;;;

確かに、お考えのように・・・将来、撮影にこだわりが出てきて、「最適なレンズ」を買い揃えるとなると・・・
レンズキットやダブルズームキットのレンズは、お払い箱になる可能性が高いです(^^;;;
遠回りだ・・・無駄じゃないか!!・・・と言うのも正しい考え方ではあると思います。

ズームレンズで最高なのは・・・「F2.8」の明るさを誇る大口径ズームと言う奴です♪
AF-S14-24mmF2.8 24-70mmF2.8 70-200mmF2.8・・・と言う3本をコンプリートするのが王道です。
コレが・・・18-55mm&55-300mmに変わる最高のレンズシステムです。
費用は3本で「80万円」くらいかかります(^^;;; (1本25万円くらい)
星(星景)〜風景〜スポーツ・・・この三本で概ねまかなえます♪

これに・・・マクロレンズ VR105mmマイクロ、60mmマイクロと言うレンズを買い揃えます
※花マクロ、昆虫のクローズアップ写真等(1本6万円〜10万円)

さらに・・・ポートレートや、室内でノーフラッシュ撮影する目的で・・・
28mmF1.8G 38mmF1.8G 50mmF1.4G 85mmF1.4G・・・と言う単焦点レンズを1〜2本揃えます(1本5万円〜15万円位)

まあ・・・気長に買い揃えましょう(^^;;;

もし、自分でクレーム/修理、調整の交渉等・・万が一の時の「面倒」に対応する自信があるなら・・・
シグマやタムロン等のサードパーティ製のレンズで揃えると言うのも手です♪

これならシグマやタムロンの17-50mmF2.8の標準ズームが、5万円〜6万円の価格で大口径ズームが手に入ります。
性能は、純正レンズに負けてない部分もあります♪

広角レンズなら・・・トキナー11-16mmF2.8や 12-28mmF4.0等の広角ズームが5〜6万円です。

70-200mmF2.8の望遠ズームなら10〜15万円

マクロレンズが4〜5万円

単焦点レンズも・・・4〜8万円位ですかね??

純正レンズよりリーズナブルな価格で手に入ります。
純正レンズに負けない性能はあります。。。ただし・・・万が一のトラブルの時に面倒なだけです。
自分で、原因を切り分けて・・・レンズメーカーさんとやり取りする必要があるわけです。

純正レンズなら・・・何も考えなくとも・・・カメラともどもニコンさんに面倒を見てもらえますけど(^^;;;

ご参考まで

書込番号:18075711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/21 13:56(1年以上前)

被写体に合わせてレンズを交換するのが一眼レフなので、
スレ主さんの被写体を撮ろうとしたら、数本のレンズが必要になると思います。
勿論一本のレンズで代用出来る物や、編集ソフトでトリミング等を行えばそれに近い物は
出来上がるとは思いますが・・・

もう少し、絞り込んだ方が良いと思います。

書込番号:18075731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/21 14:00(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんの言われる
>月とか星の写真なんてこの掲示板でよく出てくるけどつまんないよ。
これは本当です。本格的にやるばやいは、全く別システムを考えましょう。

>よく「初心者はキットレンズを購入して慣れてから別のレンズを買ったほうがいい」というコメントを見ますが、---
例えば昆虫ですが、余り寄れませんので長め(90とか180mm)のマクロが最適です。が、
アジサイに止まったミツバチとかなら、アジサイも大きく入れないと面白くありません。
つまり構図次第で選択するレンズが変わりますので、一概に言えないのです。

ですから、WZK推奨になってしまいます。一応は対応できますから。

書込番号:18075749

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/21 14:00(1年以上前)

> 星空の写真なんてカビの生えた羊羹と変わりないよ。  ("⌒∇⌒")

ぐーちゃん、珍しく毒吐いてますね〜(何かあったの??(笑)


スレ主さん

いつもの私ならD5300と18-140mmのレンズキットをイチオシしますが、どうしても月が撮りたいのでしたら、ダブルズームの55-300mmで更にトリミングってのもアリですね。

ちなみに、18-140mmのレビューと作例アップしてますので、こーんな感じに撮れるんだーという参考にしてくさださい↓
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
普段使いで、ほぼすべての焦点距離をカバーできるうえ、結構高画質なレンズです。

自分も最初は18-55と55-200のダブルズームを買ったのですが、55mmの境界線って、結構使う焦点域で、いちいち付け替えるのが面倒になり買い換えたんですよね。
でも、スレ主さんはどんな焦点域を多用するのかはこれからですので、最初はダブルズームでもOKかなと思います。(使って行かないと、自分に必要な焦点距離って、なかなかわからないので・・・)

あと、マクロ(ニコンはマイクロと言ってますが)は最初の一歩でしたらDXの40mmで良いのでは?
自分はFX移行を視野に入れ60mmを購入しましたが、少々画角的に狭かった〜(^^;;
ただ、めちゃくちゃ寄れて等倍にすると顕微鏡のような写真まで撮れるので、マクロレンズってこういうものという参考までに私がupしたレビューのリンクも貼っときます。
http://review.kakaku.com/review/10503510245/ReviewCD=752003/#tab
(但し、このレンズはD5300でAF出来ないので、買うならAF-Sと書いたやつを〜)

書込番号:18075752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/21 16:06(1年以上前)

こんにちは。

まず、一眼レフを購入され、どういったものが撮れるか。
比較的容易と自分で思われるものから、少しづつ取り組んでいかれると良いと思います。
ここに上がってる撮影内容のもの、いきなり全ては無理かとは思います。

月などはコンデジよりは良く写るかとは思いますが、模様はともかくクレーターまでとなると、大型レンズか天体望遠鏡に接眼レンズを介して等と大がかりなシステムとなってしまいます。
また、鳥などでしたら、やはりAF速度の速い高価なレンズが必要となってくる場合もあったりします。

しかしこれらは、ある程度の経験を積んできて、はじめて理解できて扱っていけるものばかりです。
その過程の近くまで到達することが可能な状態に持っていけるものとして、ダブルズームキットがあるわけです。

標準ズームで身近なとこから風景あたりまでをこなし、望遠ズームで遠くのもを引き寄せて切り出して撮ってみる。
この繰り返しで経験を積んでいき、もう少し良く撮るには…と、専門的なレンズが見えてきて解ってくるものであったりします。
経験がないと、たとえ専門的なレンズがあっても、使いこなすことは厳しいでしょう。
その頃には「カメラ任せのオート」は卒業していなければいけませんね。

明るいレンズとありましたが、F値というものが小さいレンズでしょうけど、ピント領域も厳しくなってくるので、どこに合わせるのがいいのかファインダーを覗いたときに決めていかなければなりません。

マクロレンズは近くだけでなく日常的なスナップや風景などをこなせますが、接写領域付近はAFで追うのも限界があり、マニュアル操作も覚えておかなければなりません。
この操作自体は難しいものではありませんが、やはりファインダーを覗いた時などに作図を頭のなかに描いておかなければなりません。

こういった経験を必要とするものに、アシストして慣れていくまでの過程にキットで組まれているレンズが役に立ちます。
このキットでも今までのコンデジ以上に良く写るか否かは、ご自身の取り組みかた次第といっておきましょう。
D5300を購入され、めげずに取り組んでいかれれば、良き道具となってくれるでしょう。
最初は難しく感じたものでも、いつの間にか知らないうちに身に付いてしまっていたりすることも多いです。
昨日はできなかったことが今日はできた……なんてこともあったりします。

こうして経験を積まれていったら、徐々に撮影するもののジャンルを広げていってみましょう。
その頃には、どの撮影のときにはどういったレンズが必要になってというのが、自然に自身がわかってくるかと思います。

書込番号:18076008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/10/21 16:55(1年以上前)

別機種
別機種

D3200to40mmマイクロ

D5100に40mmマイクロ

月でも星でもやってみればいいと思います。マクロレンズで風景も撮れますが、問題は画角です。
遠くから虫もとれるような焦点距離(100mm程度)だと風景には画角が狭いですし
40mm等のマクロレンズでは、かなり被写体に近づかないと大きく撮れません。

書込番号:18076109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/21 20:25(1年以上前)

>よく「初心者はキットレンズを購入して慣れてから別のレンズを買ったほうがいい」というコメントを見ますが

まったく無視してOKです。

他にも「俺の若いときは、まずは50mm1本だけで勉強したもんだ」とかも有りますが、全ておじいちゃんのたわ言です。


>だから・・・とりあえず、キットレンズを買って撮影してみて・・・色々と不満や物足りなさ・・・と言うものを感じてから・・・必要と思う(俺にはコレが必要だ!!と言う)レンズを買い揃えるのが王道とと言う訳です。

自称玄人にありがちなお小言ですが、ベテランさんは自分ではいろいろな焦点距離を使って掴んでしまっているので、素人に同じ道を踏襲させたくてしかたないのです。
また、スレ主さんのような相談だとなぜか、「一眼レフ初めて=カメラ触るのまったく初めて」として扱いたがりますね。


あなたも私同様、コンデジ上がりで、標準ズーム程度の焦点距離や1cmマクロなどの撮影範囲は経験済みな初心者だと思われます。

>※星・空・風景などの撮影では、広がりのある写真が撮りたいです。

同様に、私は初めて一眼レフに手を出したとき、広角に餓えていましたので、EOS30Dとシグマ10-20mmを買いました。
また、飛行機が取りたかったのでタムロン200-500を買いました。
キットレンズは無し…。
ここのおじいちゃんたちに知られたら、背中からけり入れられちゃいますね…。
本人的には大変大満足でしたが。



>ただ、私の撮りたいものが、ダブルズームキットのレンズに合致しているのかが分かりません。

おそらく合致していないでしょう。
キットレンズで撮れる範囲は、たいていのコンデジでも撮れる焦点距離です。
また、キットレンズの性能範囲では、もっときれいに!の欲望もあまり満たせませんので…。



とりあえず最初は、いろいろ撮りたい中でも、まず真っ先にきれいに撮ってみたいNo.1を考えて、それ用のレンズ1本に突貫して、ほかの被写体はレンズ買い進める間はコンデジで賄い、少しずつ習得していく…という道もございますので…参考まで。











…まったくお勧めしない、あえて王道を外した趣味レンズの組み合わせ例。(間違って揃えてしまってもクレームは受け付けません…。)

シグマ8-16mm 超広角
シグマ18-35mmF1.8 超高性能標準ズーム
ニコン18-300mm 1本だけでの旅行用
カールツァイス Apo-Sonnar T* 2/135 ZF.2 趣味of趣味の高性能レンズ。なぜかD5300用にはAFできる135mm無し!?
シグマ180mmOSマクロ 対昆虫用テレマクロ。コンデジの1cmマクロとは違う世界
ニコンAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 生き物、猫、人、スポーツ、…
タムロン 150-600 動物、鳥、星、…
ニコン ゴーヨン、ロクヨン カワセミにはまるとここまで行くらしい…

…と、こんなんしてたら、ここまで揃う前に本体がD800とかに代わってますね。

書込番号:18076704

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2014/10/21 21:22(1年以上前)

スレ主さん

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

まずはこれ買っておきましょう。
目玉が飛び出るような写真が撮れますよ。
(月・星・空は別のレンズで)

書込番号:18076926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/21 22:35(1年以上前)

まずね、
色々と撮りたいのは分かりますけどね。
それぞれ物のをある程度満足のものを撮るには
それに合ったレンズも必要かと、

ちなみにダブルズームレンズは約16.7倍だよ。
候補に上げているCOOLPIX P600と比べ物にならないよ〜
今後は何倍とかより必要な焦点距離で考えた方が宜しいかと
センサーサイズによって焦点距離の画角が違うから35mm判換算で考えて比較をするとよいでしよう。


鳥や月などある程度満足なものとなるとダブルズームの望遠側の300oで足りるかどうか、
500o位は必要かと。
今、サードパーディのレンズを考えても500oで買えるレンズでもシグマの50-500やタムロンの150-600は10万以上…

マクロに関してもまあ60〜100o位のマクロレンズを買って4〜6、7万位。
とてもじゃないけど何もかも希望のものを撮ろうとすると何かしらを諦めないとね。
おそらく希望のものを揃えようとしたら20〜30万、それ以上の予算が必要かと。

昼夜関係なく撮るには、機材にあったそれなりのしっかりした三脚やストロボなど
システムを考えると更にね…。

私なら、キットレンズにして純正かタムロンのA005の70-300oレンズにしますね。
これで、沢山撮ることを薦めます。
マクロ撮影には、キットレンズに3〜5のクローズアップレンズを付けるかな。
ダブルズームの50-300はAFが遅いからね…

それにローパスレスモデルにこだわる必要はないと思います。
案外違いは分かりませんよ〜

ちなみにD7000とD7100を持っていますがローパスレスでの違いはよく分かりません。

書込番号:18077280

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/22 08:43(1年以上前)

こういう質問って100人に聞けば100通りの答が返ってくる。

やはりレンズキット買ってから自分で次のレンズを探すしかない。
最初から遠回りしないで無駄な出費無しなどという虫の良いことは出来ない。

書込番号:18078258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/10/22 14:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586661_J0000011699_J0000011700&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

価格を比較するとボディのみは無いと思われますし、ダブルズームもお買い得感がありませんので
レンズキットを買って、使いながら次のレンズを検討するのがいいのではないでしょうか。

書込番号:18079074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/10/22 18:08(1年以上前)

皆様、多くのご回答、どうもありがとうございます。
気が変わるかもしれませんが、「D5300 18-140 VR レンズキット」+「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」にしようと思います。
以下、個々にご返信させて頂きます。

>ノビタキオヤジさん(1回目!)
三脚等は別予算を考えています。確かにせっかく買うのですから、そこそこいい物を買おうと思います。
ご回答ありがとうございました。

>もとラボマン 2さん
500mmのレンズを買うのは予算的に厳しいので、付属のレンズで我慢しようと思います。
今保有しているコンデジはたったの3倍ズームですが、それでも綺麗な月が出ると夢中で写真を撮ってしまいます。
ですので、「18-140 VR」のレンズでも今の所満足できそうです。
ご回答ありがとうございました。

>kyonkiさん(1回目!)
レベル分け&レンズのご紹介、非常に参考になります。
一番よく撮る写真が昆虫や花ですので、ご紹介頂いた「Micro60mmF2.8G」を購入しようと思います。
人物の撮影にも使えるようですので、「Micro60mmF2.8G」は愛用できそうな気がします。
ご回答ありがとうございました。

>ノビタキオヤジさん(2回目ですね!)
自分自身でこの星雲を撮れた時は、私だったら物凄く感動します。
今すぐこのレンズを買うことはできませんが、このくらいの倍率だと星雲までも撮れるということを知っておきます。
ご回答ありがとうございました。

>guu_cyoki_paaさん
価値観の違いですよね。。。ご回答ありがとうございました。

>写歴40年さん
はい。コスパも非常に大事だと思います。そこを踏まえ、今回はレンズキットを購入しようと思います。
マクロレンズに関しては、撮りたい画角というのがよく分かりませんので、こちらもコスパ&評判のいい「Micro60mmF2.8G」がいいかなと思います。
ご回答ありがとうございました。

>#4001さん
色々なレンズのご紹介、他社製品のご紹介、非常に参考になります。
マクロレンズは外せないので、まずはレンズキット+「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」を購入したいと思います。
それから気長に欲しいレンズを見つけて、手に入れたいと思います。
(室内でフラッシュ無しで撮影・・・というのもすごく気になります。)
ご回答ありがとうございました。

>t0201さん
絞り込んだ結果、やはり一番必要なのはマクロレンズであると思いました。まずはレンズキット+「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」を購入しようと思います。
月の撮影は、トリミングでいこうと思います。ご回答ありがとうございました。

>うさらネットさん
「例えば昆虫ですが、余り寄れませんので長め(90とか180mm)のマクロが最適です。」
なるほど!と思いました。まずは「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」を購入し、もっとマクロの世界を知りたくなったら、90mmや180mmのレンズも検討したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

>Paris7000さん
作例のご紹介、とても参考になります。
また、あまり検討していなかった「18-140mm」のレンズキットでしたが、Paris7000さんのご紹介でよく検討することができました。
ダブルズームキットだと、付け替えるのも持ち運びするのも不便だと分かりました。
マクロレンズについてもご紹介頂き、参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

>Hinami4さん
月のクレーターを写すにはかなりの予算がかかりそうですので、諦めることにしました。
今使用しているコンデジはたったの3倍ズームですが、それでも月の撮影はとても楽しいので、レンズキットでもしばらくは十分楽しめそうです。
ご回答ありがとうございました。

>じじかめさん(1回目!)
とても分かりやすいご説明、ありがとうございます。
まずは評判のいい「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」を購入しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

>あふろ4001+40年蜜柑_ワンさん
他の方とは全く違う切り口でのご回答、感動しました。非常に参考になります。
真っ先に綺麗に撮ってみたいNo.1は、昆虫や花です。
まずはポートレートに撮影できそうな「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」を購入しようと思っています。
評判もいいですし、そこそこ近づいて撮影できますし、綺麗にボケが表現できると思いました。
本当はもっと大きく撮れるレンズをと思いましたが、予算に見合わないので今回は見送ります。
又、私もレンズキットでは自分の撮りたいものに合致していないように思いましたが、旅行時に「18-140 VR」があればレンズ1個で楽でいいなと思い、こちらも購入しようと思いました。
そしてレンズのご説明、どうもありがとうございます。こちらも大変参考になります。
ご回答ありがとうございました。

>キャノ爺さん
キャノ爺さんや他の数名の方々がおっしゃっているように「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」を購入しようと思います。
目玉が飛び出るような写真・・・、そんなに凄いんですね。とても楽しみです。
ご回答ありがとうございました。

>okiomaさん
「センサーサイズによって焦点距離の画角が違う」というあたりが、まだ理解できていません。この辺りはもっと勉強します。
月の撮影は、どうしても大きく撮りたい場合は、COOLPIX P600をそのうち購入すれば安く済むなと思っています。
また、マクロ撮影だけは外せないので、「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」を購入しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

>kyonkiさん(2回目ですね!)
色々な答えが返ってくるので参考になります。
ご回答ありがとうございました。

>じじかめさん(2回目ですね!)
はい。検討の結果、ダブルズームはやめました。
予算オーバーではありますが、「D5300 18-140 VR レンズキット」+「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」を購入しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:18079646

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/22 18:22(1年以上前)

スレ主さん

>「D5300 18-140 VR レンズキット」+「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」にしようと思います。

ナイス!な選択だと思いますよ!
私のレビューにも上げましたが140mmって数字以上にズームできるという感じです。
マイクロも60mmの方にしたのですね。写真の趣味が高じて将来FX機に行っても使えるレンズですので、無駄のない投資だと思います。
DXでは90mm相当なので、草木を取るのでしたら、扱いやすいと思います。
これがテーブルの上にあるディナーを撮ろうとすると、結構離れないと撮れないので、使いづらいですが、虫や花などは、少し距離を置かないと撮りにくいし、花に様な小さいものは、画角が狭い方が撮りやすいと思います(まぁこの辺は各自のスタイルなのですが)

あと、超望遠が欲しくなれば、また70-300とか80-400とか(これは高いですが)
あとシグマの150-600とか、いろいろ選択しありますので、将来計画に入れておけばよろしいかと〜

あと、Goodアンサーありがとうございました!

書込番号:18079688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/22 22:51(1年以上前)

機種不明

確か、中秋の名月の時…

一応、D5300+55-300mm撮影による月をUPしときますね。

因みに、三脚など使っていません。

満月なら手持ちで余裕です。

尚、かならトリミングしてあります。

書込番号:18080925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

コジマ×ビッグカメラで購入

2014/10/18 02:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

コジマ×ビッグカメラでダブルズームレンズセットを購入しました。

カメラのキタムラ、ヤマダ電機では価格コムの最安価格には対抗しないと
あっさり8万5000円以上を提示されました。

その後、コジマ×ビッグカメラへ行ったところ、やはり対抗しないと言われ、
提示されたのが税込8万2500円。悩んだところ、
じゃポイント3%(カード払いなので)付けます!と一言。

即、購入決定しました。

税抜金額の3%でしたが、実質8万円を切っていました。


店員さんも意外とあっさりだったので、こちらも気持ちよく購入できました。


最近のヤマダ電機の印象が良くないので、最近は行ってなかったのですが、
今後はコジマ×ビッグカメラを利用しようかなと思っています。

書込番号:18063644

ナイスクチコミ!3


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/10/18 06:37(1年以上前)

購入おめでとうございます。

安く買えましたね!
カメラライフ楽しみましょう♪

他店より安かったとしても、僕もヤマダでは買いません。
店員さんの応対や知識で他店に対抗する気は無いようです。

書込番号:18063857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/10/18 07:04(1年以上前)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960759143891

ビックカメラ/ネット店よりずいぶん安いですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:18063903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/18 07:23(1年以上前)

最近のビック、値下げ交渉はヨドバシやヤマダに敵わないですね。

先月、エアコンを購入しました。
ビックは24万、10%。
ヨドバシは23万、10%。
ヤマダは20万、ポイント無し。

東京では無いので限界はありますが、ヤマダが価格で交渉可能ですな。

書込番号:18063937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング