D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全608スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 dynaxさん
クチコミ投稿数:4件

D5300の値段がこの数日間で約1万円も値下がっています。
これはもしかするとd5400などの新製品が発表される兆候なのでしょうか?
原因は何だと思いますか?

書込番号:17725791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/12 21:25(1年以上前)

新製品は未だないですね。
市場で余剰気味なんでしょう。
ボーナス商戦でも売れないのかも。

書込番号:17725817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/12 21:29(1年以上前)

>これはもしかするとd5400などの新製品が発表される兆候なのでしょうか?

D5300が発売されてまだ半年と少しです。こんなに早く後継機が出ることはありません。

値上がりの原因は・・・分かりません。

購入者にほぼ行き渡ったと見て、ニコンが生産数をひかえ始めたとかではないでしょうか。

書込番号:17725838

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/12 22:07(1年以上前)

値上がりじゃなく、値下がり・・・(^^;;

書込番号:17726021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/07/12 22:43(1年以上前)

常連の安売りトップクラスは居ませんね。
D810発売で、向こうの動向に注視の方が増えたりしてブツの動きが止まっているかも。
であれば、資金繰りの都合上、売らないといけませんから下げている可能性も。

書込番号:17726221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/12 23:04(1年以上前)

単なるキャッシュバックキャンペーン(終了後)の反動です。

CBを当て込んでD5300を多めに仕入れていた(予想通りには売れなかった)業者が、有り余る在庫を捌きに奔走しているのだと思います。

書込番号:17726348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2014/07/13 11:58(1年以上前)

D5300もD3300も新エンジンEXPEED搭載の新機種。

旧エンジンEXPEED3搭載のD7100の後継機か新機種が先?

D7100の後継機または新機種に18-140VRをキットにしたいのかな?

マップ相場のD7100動向は注視でしょう?

根拠の無い個人な憶測であり希望です。

書込番号:17727897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/07/13 15:25(1年以上前)

あと1カ月ぐらい待ってみては?

書込番号:17728395

ナイスクチコミ!0


スレ主 dynaxさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/13 21:26(1年以上前)

返信有難うございます。
やはり主な原因は在庫あまりのような感じがしますね。

見てると1日でも約800円くらい値下がっていますし、今が買い時なのですかね、、、これから値上がるということは考えられるでしょうか?

書込番号:17729682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

一泊旅行での予備バッテリーの有無

2014/07/10 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 iroha7さん
クチコミ投稿数:12件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

初心者です。5月にD5300を購入しました。この度、一泊で奥多摩での撮影イベント&キャンプに行きます。予備バッテリーは必要でしょうか?

一日撮影します。備えあれば憂いなしですが、貧乏なので判断しかねています。バンガローに宿泊で、一応コンセントもあります。

買えばいいのですが、どうでしょうか? 買うなら純正です。
アドバイスをお願いします。

書込番号:17718872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/10 21:47(1年以上前)

背面液晶をあんまり使わないようにして
ファインダーから覗いて撮るなら、昼間は一日中もちますよ

書込番号:17718877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/07/10 21:50(1年以上前)

念の為、チャージャーを持って行くのはどうでしょうか??
余計な出費もしなくて済みますし。

書込番号:17718901

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/10 21:50(1年以上前)

撮影中にバッテリーが無くなってしまうと大変なので予備として持ち歩いた方が良いです。
SDも32G×2枚あれば安心です。

予備バッテリーを持参しても、念のため充電器を持って行くと安心だと思います。

書込番号:17718903

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/10 21:52(1年以上前)

付属のバッテリーはEN-EL14aですよね。
これかなりもちは良いですよ。

夜、充電すれば楽勝と思いますけど。

書込番号:17718910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/10 21:56(1年以上前)

こまめにスイッチオフにするのと、
ライブビューを使わないようにすると、
このカメラの電池はすごく持ちますね。

書込番号:17718927

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/07/10 22:01(1年以上前)

予備電池は...無いよりは、あった方が安心できますね。
この際、購入するのも良いと思いますよ。先々にも役立ちますよ。

書込番号:17718949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/07/10 22:07(1年以上前)

iroha7さんこんばんは。

ライブビューと動画を使用するか否かが分かれ道だと思います。
動画はスマホ等に任せる。
ライブビューはローアングルやハイアングル等ここぞ!という時だけにする。
写真の確認は手早く、皆で鑑賞は家に帰ってから。
こんな使い方なら500枚位は撮れると思いますから1泊2日なら予備は不要かと思います。

しかし、持ちだす前に充電を忘れたり…なんて事も想定すると、バッグに充電満タン予備バッテリーがある安心感は少なくないかとも思いますね。資金に余裕があるなら1つ買っておいてはどうでしょう?

書込番号:17718980

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/10 22:09(1年以上前)

iroha7さん こんばんは

予備のバッテリー有ったほうが良いとは思いますが バンガローにコンセントが有るようですので 夜充電すれば大丈夫だと思います。

後 D5300でしたら背面液晶反転して 使わないように出来ますので 心配でしたらバッテリー節約の為反転するのも良いかも知れません。

自分の場合 D3200ですが 撮る枚数にもよりますが 1日は持ちますので出発前と バンガローで充電するのでしたら 持つとは思いますが。 

書込番号:17718990

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2014/07/10 22:12(1年以上前)

必要かどうかは、分かりません。

何枚撮るかも分からないし、プレビューやライブビューなどを使ったり、
こまめに設定を変えたりするのか否かでも変わってくるかと。

万が一バッテリー切れで撮れなくなっても良いのかどうかも…

私は、必ず予備バッテリーは持つようにしています。

書込番号:17719001

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/10 22:13(1年以上前)

予備バッテリーはあるにこしたことはないです。
D5300も電池がなければただの塊(^^;
でも予備バッテリーはそれと比べれば小さいので、大した荷物にはなりませんし。

そうそう、予備のバッテリーを買ったら充電をお忘れなく。
別機種ですが、出先で切れたので予備を使おうと思ったら充電し忘れていて使えなかった。
そんな経験がありますので。
片方が切れたら帰宅後にでも必ず充電する。
そのように運用すればこんな失敗も防げると思いますよ。

書込番号:17719009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/07/10 22:15(1年以上前)

充電器と、バックアップにコンデジ。

書込番号:17719017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/10 22:19(1年以上前)

ミラー機のいいところはバッテリが長持ちすること。基本ファインダーで撮影しているなら1日は大丈夫。寝る前に充電すればいいでしょう。

書込番号:17719028

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/10 22:20(1年以上前)

>この度、一泊で奥多摩での撮影イベント &キャンプに行きます。予備バッテリーは 必要でしょうか?
撮影イベントなら必要性を感じます、当然充電器も忘れずに持参して下さい…
通常の撮影+キャンプなら夕食時等ストロボの使用が多くなると思います…
また、夜間撮影もおこなってみて下さい、
今後を見据えて予備バッテリーは用意すべきと思います。

書込番号:17719033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/10 22:28(1年以上前)

ファインダー撮影でフラッシュつかわなければ、かるき1000枚は撮影できるので、予備バッテリーは不要かと思います。
その代り、翌日に備え、充電器はお持ちくださいね〜(^^)

では、良い撮影を〜♪

書込番号:17719065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/10 22:44(1年以上前)

買っておいて損は無いと思います。
何れ必要になるよ。

書込番号:17719133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/07/10 22:56(1年以上前)

撮りたいときに、確実に撮れるよう(撮影機会を逃さない為にも、)
バッテリーは前日に完全に充電しておいて
かつ、予備は必ず持っていく、
その上で、充電器も持っていく事をお勧めします。
日帰りでも必ず予備電池は二個持っていきます。
万一放電とか充電漏れとかが有っても、二個有ればどちらも駄目という事はまず無いので。
もしどちらもトラブれば、その時はあきらめられるでしょう。こんな時もあるさってね。

個人的には、こういう時代なので
旅行用具には携帯、カメラ、タブレット、ポケットWIFI
それぞれの充電器(コード含む)とタップ類も持っていきます。(セットにしてあります)

ホテルに全て充電出来るだけのコンセントが有るとは限りませんし。
場所や形状に依ってはタップひとつでは対応出来ないこともあります。
ちなみに、タブレットがあるのでノートPCは持っていきません。
予備のメモリーカードも複数枚確保しています。
長旅でもメモリーカードを増やす事で対応します。

書込番号:17719184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/07/10 22:58(1年以上前)

 今回の旅行だけを考えるのなら、バッテリーが持つか持たないかといえば、たぶん、平気でしょう。保証はできませんけれど。
 とはいえ、実際にどうなるかわかりませんし、私なら絶対に持って行くかなぁ。ここぞというときに、撮れなかったら悔しいし。コンセントがあるなら、充電器も持参します、たぶん。あとは、念のために予備の記録メディア。

 予備バッテリーがあると、普段使うときの運用も大きく変わりますので、持っていて損はないかと。

書込番号:17719188

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/07/10 22:59(1年以上前)

バッテリーは、補助用にもう一個持つという考えから、バッテリーを長持ちさせるためにと思いましょう^^

充放電の繰り返しですが、一個だとちょっと使っただけでも、また次に持って行くために充電をすること有りませんか?
また、100枚くらい撮った後に、充電してないバッテリーを持ち歩くのも不安ですよね。

リチウムイオンバッテリーの性能が良くなったとはいえ、やはり中途半端な充放電はバッテリーの早期劣化原因になります。

ローテーションをすることでバッテリーの持ちが良くなりますので、大切なカメラを長く使おうと思うならば
予備バッテリーを考えずに、ローテーション用バッテリーとして一個買っておきましょうよ^^

ちなみに、私は純正バッテリーは5本ありまして、テプラでナンバーを入れてローテーションをしています。

書込番号:17719195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2014/07/10 23:14(1年以上前)

写真を撮るだけなら予備のバッテリーはいらないと思います。

が、撮影後の写真をカメラ本体の液晶で確認したり、みんなで観たりしているとバッテリーはすぐに減るので、予備が必要になるかと。

要は使い方次第ですね。


esuqu1さんへ
>中途半端な充放電はバッテリーの早期劣化原因になります。
なりませんよ。むしろ、20−80%の間で継ぎ足し充電するのがバッテリーを長持ちさせるこつです。
複数のバッテリーをほぼ常に満充電にしておいてローテションさせると最も早くバッテリーを劣化させることになります。

書込番号:17719268

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/10 23:24(1年以上前)

僕も二個持ちに賛成^ ^

今回は節約して撮れば
多分もつとは思いますが、
電源と予備バッテリーがあれば、
撮り続けることができますし、
充電の回数も減らせます。

数日間に渡る微速度撮影も二本有れば
撮影と充電を平行して行なえるので、
ずーっと撮り続けることも出来ます^ ^

二本有ると楽ですよ(^_−)−☆

書込番号:17719310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種

学校祭。薄暗い。

学校祭。薄暗い。

学校祭。薄暗い。

デジ一眼一台目を買ったばかり。
台風が近づいてきて薄暗い場面ですが、自分的に満足いくものが撮れました。

書込番号:17718864

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:793件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/07/10 21:50(1年以上前)

タイトルがISO1000ですが、1枚目はISO2000ですね。
このカメラを買うかどうか迷ってる人に参考になると良いと思って、
写真を載せました。

書込番号:17718897

ナイスクチコミ!0


旅蟹。さん
クチコミ投稿数:23件

2014/07/10 23:01(1年以上前)

屋内撮影を想像してましたが、屋外ですか。
ISO上げすぎでは?

書込番号:17719204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/11 00:47(1年以上前)

シャッター速度を見る限り普通にありうるISOだと思いますが

VRがついてるしもう少し低感度で練習するとより良いでしょうね♪

書込番号:17719581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/07/11 02:04(1年以上前)

かなり暗かったので,最低ISOを1000に設定して,高感度画質を試してみました。

書込番号:17719705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


旅蟹。さん
クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 02:18(1年以上前)

実際の現場はかなり暗かったんでしょうね。

写真だと、そこまで暗くは見えませんでしたが。

書込番号:17719717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/07/11 11:27(1年以上前)

テスト撮影お疲れ様でした。ISO1000-2000を使いたい人の参考になると思います。

書込番号:17720555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

良いんじゃないですか!

2014/07/10 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1565件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ガチャピン来てます。

先発は岩嵜。

内川選手、ジャストミート!

7回ラッキーセブンの風船。

先月末に買ったので、今更ですが、中々良いと思います。

今日は、折角なので、WiFiを利用してiPhoneに一旦取り込み投稿…というのをやってみました!

私はD3100→D5100→D5300と買い換えて行き、初の高画素機種です。

UPした画像(1〜3枚目)はトリミングして1000万画素以下になっていますが、FacebookやTwitterにUPするなら充分だと思います。

そして、こうしてWiFiを利用して(帰宅せずに)現地で(未だ試合中!)画像をUP出来ます。

WiFi内蔵は他の機種にもどんどん採用して欲しいですね!

書込番号:17718678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/10 21:14(1年以上前)

これ、今日の試合!

って、まだやってるし。

ホークス負けてるやん><

書込番号:17718724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/10 22:14(1年以上前)

はい…

残念ながら負けました。

今、バスに乗って博多駅に着いたとこです。

書込番号:17719014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/07/10 22:21(1年以上前)

そうそう、こういう使い方したいんですよ。
羨ましい…。

広角ならスマほで直接撮ってもいいのだけど、望遠がね…。

書込番号:17719037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/07/10 22:22(1年以上前)

y_belldandyさん、こんばんは。

今夜の試合ですか?テレビで見てましたよ。
テレビ中継が終わったらラジオで実況聞いてました。

惜しかったですね。
でも、連日の1点差、最後までハラハラドキドキで楽しめました。

作例も素晴らしいと思います。また応援に行って下さい。

書込番号:17719040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/10 23:36(1年以上前)

>写真は光さん
>そうそう、こういう使い方したいんですよ。
そうなんですよ。やはり、考えることは同じですね。

私はこういう使い方したくて買い換えたようなもんです。

>広角ならスマほで直接撮ってもいいのだけど、望遠がね…。

ですね。買ったのは18-140レンズキットですが、作例は55-300mmズームを使用しています。

何しろ席が(貰いもの当日引き換え券で)後ろから5列目辺りでした。300mmでもトリミング必須です。

せめて70-300mmなら…と思わないでもありませんが、ここは(ダブルズーム)キットレンズでも、ここまでやれるという意味での作例でもあります。

書込番号:17719367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/10 23:43(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>作例も素晴らしいと思います。また応援に行って下さい。

お褒め頂きましてありがとうございます。

本当は「勝利の花火」も撮影したかったのですが、負けたので駄目でした!

また良いものが撮れたらUPしたいと思います。

書込番号:17719397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/07/11 11:41(1年以上前)

>買ったのは18-140レンズキットですが、作例は55-300mmズームを使用しています。

Exif情報が無いので、トリミングしたのかと思いました。

書込番号:17720577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/07/11 12:52(1年以上前)

中々よく撮れていますね♪
夏休み中に学校の甲子園の試合に先代の5200を出動させるかもしれないんで、参考になりました^^

じじかめさん。iPhoneはセキュリティーなどの問題でExit情報が消されますよ…。
因みにそれはD5300であろうが、本体撮影のものであろうが関係ありません。

書込番号:17720770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/11 14:12(1年以上前)

当機種
当機種

ノートリミング&SDカードから取り込みです。

題「おっと危ない!By柳田選手」。被写体は中央の見えない空間(笑)です。

>じじかめさん
>Exif情報が無いので、トリミングしたのかと思いました。

 いえ、トリミングであってます。

 全4枚がトリミング作品です。

 で、なければ、ここまで荒くはありません。

 折角なので、ノートリミング(3枚目)の画像をSDカードから直接取り込みでUPしてみます。
(ついでなので、おまけの画像(トリミング)も)

 これでExif見えますかね?

 Exifが確認できなかったのは、トリミング&iPhoneによる二重の影響かもしれませんね。


P.S.私は基本的にRAW撮影のみなので、jpegへの現像も(カメラ内手動)現像を行っています。

 あぁ…EXPEED4の意味半減…

書込番号:17720974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/11 14:19(1年以上前)

>俺の焼きそば 5sさん 
>夏休み中に学校の甲子園の試合に先代の5200を出動させるかもしれないんで、参考になりました^^

 甲子園ですか…いいですね。

 私の出身高校は永らく甲子園には行ってません。今年は1回戦負けでした。

 私の使ったレンズは(恐らく)純正で300mmを使うには最弱のレンズですので、これでなければ、もっと良い画が撮れると思いますよ。

 理想は単焦点、悪くとも70-300mmくらいは欲しいですね。
(私は(望遠は)55-300mm1本しか持ってません)

書込番号:17720981

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/11 14:43(1年以上前)

y_belldandyさん

ミートの瞬間を良く捉えていますね。素晴らしい。

55-300のAFは遅いですが描写は悪くはありませんので野球では問題ないと思います。

書込番号:17721037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びがわかりません

2014/07/03 03:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:7件

久々のカメラ選びと、初めてのデジイチ選びで迷っています。長くなりますがよろしくお願いします。

NIKON F80S(フィルム一眼レフ)を使っていたので、レンズが2本あります。
・AF NIKKOR 28-105mm 1:3.5-4.5D
・AF NIKKOR 70-300mm 1:4-5.6D(ED)

このレンズをAPS-Cで使うと、約1.5倍に拡大される(切り取られる)。
D3200、D5300で使うとAFは動作しないけど、フォーカスエイドは可能。
D7100 で使うとAFも使用可。
レンズが使えるということで、デジイチもNIKONを買おうと思いました。


コンデジは日常写真(庭のお花、料理、雑貨、熱帯魚)。
一眼レフは風景写真(富良野の空いっぱい+丘陵、花畑、海)。
一眼レフは絞り優先で露出を調整、シャッタースピードはカメラにお任せの撮り方。
デジイチでこれら全てを撮るのが希望で、ブログ更新用の日常写真が多くなります。


被写体は決まっていますが、そこから機種とレンズを、どう選べば良いのかがわかりません。

D7100なら、持っている28-105mmがあるので、
「ボディ+ 18-55mmVRII + マクロか単焦点」
VRが付いてないと、使わなくなるのでしょうか?

D5300、D3300ならば、
「18-140VR + マクロか単焦点(または両方)」
こちらの機種でも、18-55mmVRIIのほうがお勧めですか?


料理や熱帯魚(1.5〜5センチ)の撮影には単焦点レンズは不要で、マクロレンズだけで十分なのか。
または逆で、単焦点があれば十分なのか、使ったことがないのでわかりません。
私が撮りたいものには、マクロと単焦点の両方が必須なのか?
ここで行き詰ってしまいました。

マクロと単焦点レンズを、ネットで調べてみました。他にお勧めはありますか?
マクロ用:タムロン SP AF60mm F/2  Di II LD
単焦点用:AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

水槽の撮影には、レンズフード、外付けストロボがあったほうが良いのは調べました。

フィルム一眼レフを使った経験から、必要なレンズも揃えて、どんどん活用したいと思います。
予算は、日常も風景も撮れて15万くらいを予定しています。

カメラに詳しい方々のアドバイス、宜しくお願いいたします。

書込番号:17691770

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/03 05:04(1年以上前)

私個人の場合、まずは「何を優先的に撮りたいか!!」で
購入したいレンズの優先度を決めます(=゚ω゚)ノ

で!私は、日常写真(庭のお花、料理、雑貨、熱帯魚)というか
「ブツ撮り」がメインになるのでマクロレンズを優先します。。

そんな私は、単焦点レンズは50mm付近と100mm付近の等倍マクロレンズがあれば充分ですね♪

普通の30mm〜50mm付近の単焦点レンズはF1.4等の明るいレンズが選べますが
最短撮影距離が大体30cm以下に近づけないので、私の選択肢からは外れます・・・。


一応、換算30mm以下の広角単焦点レンズや300mm望遠ズームも持ってますが
年に数度程度しか出番はないです^^;




私のレンズ観はこんな感じです(笑)

書込番号:17691806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/07/03 05:05(1年以上前)

こんにちは

フィルム一眼をお使いになられていて
レンズがあるならば、フルサイズ機の方がいいのでは?
予算も15万円ほどあるならば
D610が買えますヨ
http://kakaku.com/item/K0000583876/spec/#tab

フルサイズ機ならばフィルム機と同じ画角なので
同じ様に使えるので使いやすいと思いますp(^-^)q



書込番号:17691807

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/07/03 05:15(1年以上前)

おはようございます。D7100他のユーザーです。

フィルム機を使われていたということでしたら、D7100くらいの機種が良いかとは思います。
お持ちのレンズも、ボディにAF駆動モーターを搭載したD7100のほうが都合が良いかと思います。
ただ、急な高画素化のため、レンズ性能がボディ性能に負けてしまっていることが考慮されますので、AFーS DX 18ー105 F3.5〜5.6G VRがキットに組まれたものを選んでおくほうが良いかもしれません。価格的に大きな差はないでしょう。
写り的にも見る目が養われているでしょうから、フィルム機のレンズを流用されたときの写りで満足できるかどうかはわかりませんから。

また、マクロもAFーS NIKKOR 60mm Micro F2.8Gのほうが良いかもしれません。
接写ぎりぎりまで…といいますか、かなり近付いてもAFが使える精度があるNikonですから、速度が速いのと解像感もこちらが良いかなということで。

望遠もAFーS Zoom Nikkor 70ー300 F4.5〜5.6G VR のほうが良いかもです。
特に望遠域ほど手ブレ補正の恩恵を、知らず知らずのうちに受けているかと思いますので。

ただ一度にどれもこれもということになってしまいますので、ひとまずは上記のレンズキットとマイクロでスタートされるのが良いかもしれません。

単焦点もいずれ自然と?必要性を感じ、追加購入されることもあるかもしれません。
まぁ、その時はその時です。

ただ、店舗に実機があると思いますので、重さや使用感覚などの確認はされておいたほうがよいでしょう。
D7100で重い場合は、D5300の18ー140レンズキットに変えて、他のレンズは上記同様に追加されていくことが良いでしょう。

書込番号:17691812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/03 06:32(1年以上前)

別機種

D600とAF NIKKOR 28-105mm 1:3.5-4.5Dにて

D600で、AF NIKKOR 28-105mm 1:3.5-4.5D
を使っています。
このレンズは、逆光でフレアが出ることがあるものの、
現在のデジタル一眼でも十分使える良い写りをします。
拡大してもきっちりです。望遠側はボケも綺麗です。
あと、これに簡易マクロ機能がついていることも、思い出してください。
手放しませんように!

書込番号:17691879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/07/03 06:57(1年以上前)

28-105では広角が不足しますので、ボディはどちらでも「 18-55mmVRII + マクロ」でいいと思います。

書込番号:17691910

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/03 09:38(1年以上前)

アクアローズさん

いつもの私なら、D5300+18-140mmのレンズキットをイチオシするところですが、スレ主さんの所有レンズを活かす意味で、D7100+18-105mmVRのレンズキットをお勧めします。
18-105mmの描写力はとても高く、最新の18-140mmにも負けてません。また新作の18-55mmIIも描写力高いとの評判です。
18-105mmと18-140mmのレビュー書いていますので、ご参考までに

★18-105mmのレビュー
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab
(このレビュー書いたときは、18-140mmなんていらないと言っておきながら、結局その数か月後に18-140mmに買い換えた>おれ(^^;;
★18-140mmのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
(ピントの相性がボディと悪く2度調整にだし、今ではバッチリになりました!今ではメインレンズで大活躍中です。)

レンズは単体で買うよりボディとのキットレンズになる方が、遥かにお安いので、初めの一歩はD7100+18-105mmVRのレンズキットをお勧めします。

私も古いタイプのDレンズを数本所有していますが、やはり、AFが使えるのと使えないのとでは便利さが違います。特にD5300/3300系のファインダーはペンタミラーというタイプの所謂廉価版ですので、ピントのヤマは掴みにくいです。そもそもマニュアルで使うなんてユーザーはこのクラスのカメラは想定してないのでしょう。
一方D7100のファインダーは高級機と同じペンタプリズムで明るく見やすく、しかも大きく見えます。この点でもD7100をお勧めします。

で、今お持ちのこの2本
・AF NIKKOR 28-105mm 1:3.5-4.5D
・AF NIKKOR 70-300mm 1:4-5.6D(ED)
28-105mmは18-105mmを買えば使わなくなるので、ヤフオク等でドナドナ
70-300mmはVRこそ付いてませんが、まだまだD7100でも活躍できますのでこれは維持。
あとマイクロは1本欲しいところですね。
DX用としては40mmのマイクロレンズがあります。自分はFXでも使用できる60mmのDタイプのマイクロレンズを購入しましたが、やはりググッと寄れる魅力は、マイクロレンズを買わないとわからないです。(Dタイプレンズを躊躇なく選択できる魅力がD7100にはありますね!)

以上まとめると、
1.D7100+18-105mmVR のレンズキットを購入
2.現保有の28-105mmはドナドナし少しでも購入資金の足しにする
3.同じく現保有の70-300mmは維持
4.マイクロレンズとしてDX用の40mmかFX用の60mmを買い足す
です。
写真の趣味が高じ、今はDXでも将来FXへ行く可能性もありますので、マイクロレンズのように比較的使用頻度の低いレンズはFX用で揃えておき、メインで使う標準域をカバーしたズームレンズは、使用頻度も高く、将来FX機に移行しても、あきらめがつきますので、ガシガシ使うメインレンズはDX用にしておくというのが、私の考え方です。

以上、ご参考になれば〜(^^)

書込番号:17692252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/07/03 10:35(1年以上前)

所有されているレンズを理由に、nikonにされるのはいかがなものかと思います。
レンズ自体が、それほどのレンズでないので、他のメーカーの候補に入れられたらいかがでしょう?

フィルム時代にNikonが使い慣れているから、nikonにするという理由でも良いと思いますが、

他メーカーも一度いじられるといいと思います。

書込番号:17692373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/03 11:02(1年以上前)

別機種

アクアローズさん こんにちは

カメラ購入する時 ボディだけ購入するより レンズセットで購入するほうが 割安で標準レンズ購入できますし フィルム時代のレンズは 広角が足りませんので 標準ズームセットでの購入が良いと思います。

後 マクロレンズが欲しいと言う事ですが お持ちの28-105mm 1:2では有りますが マクロレンズ並みの接写出来ますので 今回は カメラボディにお金を書けD7100+標準ズームにして マクロレンズの変わりに AFも利きますし 28-105mm使ってみると言うのはどうでしょうか?

後 28-105mm D200ですが マクロ撮影のテストした写真有りますので 貼っておきます。

書込番号:17692456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/07/03 11:13(1年以上前)

VR手ぶれ補正機能は重視せずで良いと思います。

AF機能は活かさないと持ち出しが億劫になりがちですから、
やはりD7100+VR18-105mmにしましょう。

三脚いかがなっていますか?

書込番号:17692480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/03 13:32(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
勇気を出して、書き込みして良かったです。
書いていただいた品番を調べながら、お返事を書いていたら、時間がかかってしまいました。

D5300で良いかと、ここの板に書き込みましたが、D7100のお勧めが多いですね。
単焦点は後回しにして、マクロレンズと合わせた金額で、予算と相談したいと思います。
あとは実際に色々な機種を触って、足し算引き算してみます。

店頭で見て触って、店員さんの話を聞いて、心がどう動いたか、後日ご報告します。


>葵葛さん こんにちわ
ブツ撮りは、やはりマクロレンズですか。しかも100mm付近なのですね。
もし単焦点レンズが欲しいならば、最短撮影距離が30センチ未満で50mm付近をチェック。
そのあたりをもう一度、調べてみます。


>うちの4姉妹さん こんにちわ
フルサイズ機は、今の私には贅沢な気がしてます。
風景写真をガンガン撮り、コンテストなどにもドンドン出品する意欲があるか?が、
APS-Cかフルサイズかの分かれ目だと感じてます。
今回はAPS-Cを買って使い倒せたら、胸を張ってフルサイズ機を選ぶかもしれません。
店頭には、フルサイズ機のとの比較写真があると思うので、見てみます。


>Hinami4さん こんにちわ
D3300でもAFポイントが11点と、現在の5点からランクアップしますので、
レンズがボディの性能に負けてしまう可能性も、なんとなく想像できます。

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED 63000円くらいのマクロレンズですね。
私が持っている標準ズームは最短0.28mで簡易マクロが撮影できたので、
最短0.2m以下がどれだけすごいのかわかります。

望遠レンズに関しては、一面の花畑で手前にピント+背景ぼかし。
での撮影使いがほとんどだったので、これは急いでません。

D7100と私の一眼レフとの重量差は150グラムです(D7100のほうが重い)。
D5300と18-140の組み合わせで、お店でレンズ装着状態を確認してみます。


>Customer-ID:u1nje3raさん こんにちわ
レンズのクチコミを見ていて、古いレンズなのに評判が良く、昨日驚いてました。
このレンズはF80Sの標準レンズなので、良いレンズがセットだったんですね。
簡易マクロにクローズアップレンズを追加したりして、使ってました。
カメラが違うと、どう変わるのかを、楽しんでみたいと思います。


>じじかめさん こんにちわ
持っている28-105mmで富良野の風景を撮影するとき、広角側の28mmがほとんどでしたので、
APS-Cの場合18mmは必須だと思っています。本音はそれ以下の広角が欲しいくらいでした。
18-55mm+マクロの組み合わせに一票ですね。


>Paris7000さん こんにちわ
私が持っている28-105mmでの体感は、ちょっとした旅行だとこれでも足りますが、
28-150か28-200くらいあれば、文句なしで1本で足りるのだろうなぁでした。
なので、Paris7000さんが18-140mmに買いなおしたのは、わかる気がします。
でも私へのお勧めは18-105mm。更に本体はD7100ですね。
D71000とD5300のファインダーの見やすさを、店頭でチェックしてみます。

今回、標準ズームを買うと、今のレンズは使わなくなる可能性は心に留めておきます。
マクロレンズに関しては、FXに将来以降する可能性があるか?を考えて選ぶようにします。


hiderimaさん こんにちわ
ごもっともなご意見だと思います。
NIKONの一眼レフは使いやすかったし、レンズも使える。からスタートしましたが、
店頭へ行くと、店員さんに他社も勧められると思いますので、
そのとき、NIKONと他社を比べながら、それでもNIKONを選ぶのか?になると思います。
ここでのアドバイス、店員さんのアドバイスにしっかり耳を傾けて、選びたいと思います。


もとラボマン 2さん こんにちわ
標準ズームキットはお買い得感が高いです。
28-105の簡易マクロも頑張りますね。写真ありがとうございます。よくわかりました。
ただし暗いレンズなので(持ってるカメラで実際に室内を見たら、暗かった)、
これだけ暗いと厳しそうに感じたので、マクロレンズを検討してみました。
でもデジイチだから、ISO設定を変えれば問題解消?そのための外付けストロボ?
予算があるので、何にお金をかけると幸せになれるのか、もう一度考えてみます。


うさらネットさん こんにちわ
VRレンズの必要性は使ってみてですね。今は気にしないでおきます。
フィルムでも、ぶれると撮った瞬間にわかるので(現像しなくてもわかる)、
手持ち撮影の場合は、ぶれない範囲に調整するか、壁や木にくっ付いて撮影してました。

三脚は持っています。小柄な体系なので持ち歩きが楽なように、軽めのです。
三脚は大事ですよね。

書込番号:17692885

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/03 17:27(1年以上前)

スレ主さん

> 私が持っている28-105mmでの体感は、ちょっとした旅行だとこれでも足りますが、
> 28-150か28-200くらいあれば、文句なしで1本で足りるのだろうなぁでした。

DXでの18-105mmはFX換算で27-157.5mmになりますし、更にD7100の×1.3 クロップを使えば200mm相当になります。そういう意味では18-105mmは、ご希望の焦点距離をカバーしていると思います。

ほんとは新作の18-140mmをお勧めしたいところですが、D7100とのキットレンズの組合せは無く、単体で購入すると非常に割高になるので、予算の関係でお勧めしませんでした。
でも、18-140mmはヤフオクでD5300のキットばらし品が新品で34,000円程度で出回っていますので、オークションに慣れている方でしたら、これを利用するのも手ですのでご参考までに〜(^^)

書込番号:17693460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/07/03 17:29(1年以上前)

もうすぐこんばんはです

ちょっと出遅れちゃいましたが
私の考えを・・・

銀塩使ってらっしゃったんですよね
手持ちのレンズが
28−105/3.5−4.5D
70−300/4−5.6D
今のデジタルでも充分通用するレンズですよ
特に28−105/3.5−4.5Dは
1/2マクロ付いてるし使い勝手はイイですよ
 ※フルサイズではの話ですが
でも売っちゃったら3,000円/本ぐらいにしかならないです
このレンズを活かすこと考えてみましょう

でもD7100はAPS−Cなんでワイド端が
35mm換算で42mmとなってワイドが足りません
なので皆さん言われるようにワイドからのレンズが欲しくなります
D7100の18−105レンズキットで店頭販売店で12万ぐらい
これで決定!!

ってことで良いカナ?

ここからは全くの私の憶測と根拠の無い予想ですが

アクアローズさんは銀塩経験ありですし
今、APS−C導入してもしばらくすると
フルサイズ欲が出てきませんか?
そうなるとDX18−105は使わなくなる可能性が高いです

では私の結論
D7100すっ飛ばして
フルサイズのボディのみでしばらくは今のレンズを活用
D610:16万 or Df25万
三脚あればロングもVR無しで大丈夫でしょう
DfならISO6400ぐらいまで平気なのでシャッター速度稼げますよ

Df持ったカメラ女子
わたしゃ即ナンパしますワ

ってことで予算が許すならDf
予算苦しい&ナンパお断りならD610

書込番号:17693464

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/07/03 19:33(1年以上前)

純正推奨。
18-55VRU
55-200VR
これだけで充分。

しばらくしてマクロが使用したくなったら
micro60
DX用には相性いいかも。

書込番号:17693876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/04 01:55(1年以上前)

引き続きアドバイス頂きまして、みなさま、ありがとうございます。

Paris7000さん こんばんわ
クロップとは何なのか?カタログをじっくり読んで、理解したのが数時間前です。
18-105mmでもかなり使える感じですね。
店頭では予算を言わなかったせいか、18-140mmを勧められました。
ネットでお買いものはしますが、ヤフオクは未経験です。さて、どうしましょう?です。


歌って踊れるしょうゆ顔さん こんばんわ
まだ買っていませんし、私が質問をしてから一日も経っていませんので、出遅れてませんよ。
やはり、フィルム一眼を使ったことがあるのか?は、違いがあるのでしょうね。
店頭でも、上級者ではないけど、初心者扱いもされない感じでした。

今後、フルサイズの欲が出るのか?
私が銀塩で撮ってる横で、主人がコンデジで撮っていると、
明らかに違う写真になるのは経験済みです(コンデジなので性能は低いですが)。
でもそれは、並べて比べるから、気づくのかもしれません。
ナンパどうしましょう?主人に聞いてみます(←それは違う)。


DX→FXさん こんばんわ
純正での組み合わせがお勧めで、
15-55と55-200ということは、D5300のダブルキットのほうですね。
標準レンズをまず使い倒すことは、大事なことだと思います。

書込番号:17695270

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/04 02:09(1年以上前)

あ、ヤフオク未経験者は、高価なものをいきなり買うのはやめておいた方が良いです。
長年やっていると、出品者の人柄が読めるようになるので、大丈夫ですが、いきなりはリスクがありそうです。
ヤフオク慣れしているご友人とかに頼むとかすればよいでしょうけど・・・

書込番号:17695293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/07/04 02:52(1年以上前)

みなさん こんばんわ
店頭で触って、シャッター押しまくってきました。
店員さんによって説明やお勧めが違うと思うので、2店舗行きました。


とりあえず使い勝手のわかる、NIKONで説明をお願いしたところ、
D5300とD7100で説明されました。D3300は論外のようです。

予算を言わなかったせいか、標準レンズは18-140mmを勧められました。
18-105mmよりも18-140mmは、すごくイイです!とのことです。

D7100に18-105mm装着と、D5300に18-140mm装着を、実際に持ってみました。
正直な感想としては、重量の差をひしひしと感じました。
腱鞘炎を持っている私にとっての最適な重量は?の宿題ができました。

またD7100はAF微調整が本体でできるため、古いレンズでも劣化が進んでなければ、
焦点はバシッと合わせられますよ、とのことでした。


NIKONで機種を絞ったところで、他社の対抗機種を触って、説明も受けました。
慣れの問題もあるでしょうか、手に馴染んでシャッター押しやすいのは、NIKONでした。

そして、リバーサルフィルムの話をしたせいか、フルサイズ機の話になり、重さの話になり、
そこから、ミラーレスカメラの上位機種も勧められました。予想外の展開です。
FUJIの最上位機種だと、D610?と同じくらいの価格と画質で、軽いですよと。

ミラーレスもいくつか触ってきました。上位機種でD5300+レンズと同じくらいの重さです。
ただし本体が薄いため、デジイチと同じように持つと、なんとなく持ちにくかったです。
慣れれば気にならないことかもしれません。


2店舗共に言われたのは、飛行機や鳥といった遠くで動くものを撮るならD7100だけど、
私のような撮り方の場合は、D5300とD7100のどちらを選ぶかは、気持ちの問題のようです。

面白いのは、片方のお店ではD5300&18-140mmを勧められ、
もう片方のお店では、お手頃なCANON X7i→ミラーレスの最上位機種→D7100&18-140mmの順でした。


最後は、写真への情熱と愛がどれだけあるのかで、決まるような気がしてます。
10年前の私ならば、フルサイズを真剣に考えたと思います。
人生いろいろあります。親の入院が続くと、撮影が遠のく時期もあったりします。

D5300(18-140)かD7100(18-105)を、重さ重視で最終選考しようと思います。
マクロレンズはキットではないので、もう少し調べて、
どうしても迷うでしたら、別スレで再度質問させてください。

週末にでも、もう一店来店して触り倒し、決めたいですね。
将来、やっぱりフルサイズが欲しい!と相談に来たら、笑って頂いてOKです。

たくさんの方々にアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございました。
スレが長くなったので、解決済みとしておきます。

参考になるご意見ばかりでしたが、goodアンサーは、二度書き込みいただいたParis7000さんに^^

書込番号:17695322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/07/04 03:09(1年以上前)

Paris7000さん こんばんわ
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
よくわからずに、ヤフオクで買うことはしないですよ。
どうしようかな?は、レンズをどっちにしようかな?です。
エイッ!と思い切るのは、予算が13万から15万に増えるとか、そんな程度です^^

書込番号:17695333

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/04 11:15(1年以上前)

アクアローズさん

店員さんのコメントでいくつか気になったのですが・・・

> 18-105mmよりも18-140mmは、すごくイイです!とのことです。

これ、何をすごくイイと行っているのか少々疑問です。両方とも使った私の感想ですが(^^;;
1.描写力、解像力はほぼ一緒。等倍鑑賞しても見分けがつかないほどです。
2.望遠域が140mmに延びているので、多少は寄れます
3.手振れ補正力は140mmの方が強力です。特に100mmを超える望遠域では、その差が大きく出ます
4.AF動作は速くなりました。でも105mmが遅くてイライラするということないです。気持ち速くなったなという感じです。
5.マウントが105mmはプラスティック、140mmは金属。だからどうしたの?ですが、プラスティックマウントが割れたという報告は価格コムでは1度だけ見かけました。逆に言えば、ほとんど大丈夫かと思います。

なので、「すごくイイ」というほどではなく、最新型の方が良くなってるね、ってぐらいかと〜


> またD7100はAF微調整が本体でできるため、古いレンズでも劣化が進んでなければ、
> 焦点はバシッと合わせられますよ、とのことでした。

ちょっと誇大広告のような気もします(^^;;
AF微調整の注意書きとしてマニュアルに「AF微調節を行うと、レンズの無限遠側または至近側で、ピントが合わなくなる場合がありますのでご注意ください。」とあります。自分は幸いにも古いDレンズ、全てバシッとピントが合っているので当機能を使っていませんが・・・
常に前ピンとか後ピンになるようでしたら、一時的に調整するのはよいですが、本来メーカーにレンズを出して調整してもらった方が良いと思います。


> FUJIの最上位機種だと、D610?と同じくらいの価格と画質で、軽いですよと。

FUJIのセンサーサイズはAPS-Cなので、D610と同じ画質と言い切るのは、どうかと・・・自分もX-T1はとても良い機種だとは思いますが、軽さをアピールするために、同じ画質と言い切ったのかも・・・


> 2店舗共に言われたのは、飛行機や鳥といった遠くで動くものを撮るならD7100だけど、
> 私のような撮り方の場合は、D5300とD7100のどちらを選ぶかは、気持ちの問題のようです。

ファインダーの見え方が全然違いますし、絞りやシャッター速度、ISO感度、AF設定などボタンをダイレクトに操作できるD7100の使いやすさはD5000/3000系の入門機クラスとはだいぶ違いがあると思います。これは使ってみないとわからないですが、D5000/3000系の前身であるD60からD7100に変えた時、「なんて使いやすいカメラなんだ」と思いました。D60では設定を変えるのが面倒で、コンデジと同様、ほとんどオートモードでしか撮影していませんでしたが、D7100になってからは、絞り優先、SS優先、露出補正 など積極的にコントロールするようになりました。
なんか、スレ主さん、店員さんに軽く見られた?(^^;;;


さてさて、

> 週末にでも、もう一店来店して触り倒し、決めたいですね。
> 将来、やっぱりフルサイズが欲しい!と相談に来たら、笑って頂いてOKです。

選んでいる今が一番楽しい時期ですので、じっくり選んでくださいね〜
そして迷ったら、また相談ですね!!(笑)

ではでは、よいお買い物を!!

PS. 沢山のコメントの中から、Goodアンサーに選んでいただき、ありがとうございま〜す m(__)m

書込番号:17696117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/05 01:34(1年以上前)

Paris7000さん お返事ありがとうございます
Paris7000さんのレスで、私の店頭レビューは完成となりました。私と同じようなことで悩む人の参考になれば。

>なんか、スレ主さん、店員さんに軽く見られた?(^^;;;

たぶんそうだと思います。でもそれでいいのです。
店頭で知ったかぶりをして、リバーサル最高!フルオートで撮影しません!なんて言ったら、
フルサイズ機の猛プッシュが開演します。でもそれではAPS-Cの話が聞けません。
実際、リバーサルフィルムの話を少しした途端に、お勧めが9万から17万にアップしました。
店員さんにとっての判断材料が、10万円前後なのかもしれません。
そこからお客さんの反応を見て、価格を下げたり上げたりして、対応するのでしょう。

D5300は、買ったその日から使えそうな感触だったので、
D7100の取扱説明書をDLして、操作などの違いを調べているところです。
自分が使うであろう機能がわかっているから、できることかもしれません。

良い買い物ができるよう、楽しみながら、もう少し悩みます。

書込番号:17698820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/05 15:17(1年以上前)

当機種

キットレンズ 18-140 VRで寄ってみる

こんにちは。先週 D5300 18-140 VR のキットを購入しました。
以前はD7100狙いでしたが、D5300の新しさ(撮像素子、画像エンジン)と機能(GPS,Wi-Fi)に惹かれて。
唯一残念なのはファインダーの見映えです。バリアングルモニターの便利さで相殺すると自分に言い聞かせて。^^;

当面はキットレンズでいろいろ試して、次はどのレンズにしようかなーとただ今思案中です。
いまのところ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G が最有力。
あるいは AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G もありかな?

私の場合フィルムカメラはEOSだったので、古いレンズを引きずらず、使い易い必要なレンズを揃えようと思います。
DXでは焦点距離と画角の関係がずれるので、以前のNIKKORレンズは出番があればたまに使う程度かな、と思います。

書込番号:17700502

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスポイント赤点灯時の赤光漏れ

2014/07/01 05:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

昨日、ついにD5300を買いました。(^^)ノ

そこで今さっき弄っていて気が付いたのですが、フォーカスポイントが赤く点灯する時、同時にファインダー内上部にかなり赤い光が漏れていませんか?
ファインダーをほんの少し下から覗くだけで、かなり盛大に赤い光が上部に広がって見えます。(+_+)

まだ撮影はしていませんが、これは撮影時にけっこう気になるくらいだと思うんですが、皆さんのD5300はどうですか?
初期不良だったら嫌だなぁ。(+_+)
取り急ぎで確認して頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。m(__)m



書込番号:17684982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/01 06:01(1年以上前)

× フォーカスポイントが赤く点灯する
◯ フォーカスポイントが点灯するとき、全体を赤く照らしている

わたしが持っているD600も同じ仕組みです。
漏れているのではなくて、そこに赤いLEDがあるのだと思います。

書込番号:17685002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度3

2014/07/01 06:18(1年以上前)

う〜ん、ちょっとご理解頂けてないようですね。(+_+)
私の文章の通りなんですが…(私の文章力が無い?)

今、D7100でも試しましたが、全く上記のような症状はありませんでした。
D600では試していませんが、今まで使っていて気になった事は皆無なので、おそらく上記症状は無いでしょう。
皆さんのD5300どうでしょうか?
引続きお願いいたします。m(__)m

書込番号:17685016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/07/01 07:03(1年以上前)

メーカーに問合せしてみては?

書込番号:17685082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/01 07:17(1年以上前)

D7100はペンタプリズム機です。
ファインダー周りの構造が違います。
D5300のような、
ペンタミラー機はファインダースクリーンから接眼レンズまでが
単なる鏡と空間になっており、プリズム機のような密閉性がないと思います。
ある程度は仕方ないと思います。

書込番号:17685104

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2842件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度3

2014/07/01 07:20(1年以上前)

朝一で問い合わせはしてみます。

一つ私の文章で読み違いしそうなところ、「ファインダー内上部にかなり赤い光が漏れていませんか? 」は、ファインダー画面(枠)内上部では無く、ファインダー画面(枠)外のことで、つまり上部の黒い部分の事です。f(^^;
ここに盛大に赤い光が漏れるのです。

先程ググったら、ニコン機では見つかりませんでしたが、他メーカーで同じ様な症状が出たものが何機種かあり、「仕様」も「個体差」も「不良」もあるみたいでした。(+_+)

書込番号:17685110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度3

2014/07/01 07:29(1年以上前)

自己レスばかりスイマセン。

Customer-ID:u1nje3raさん、D5100でも出ませんよ。D40でも。
まぁ、両機はD5300に比べ、フォーカスポイントが少ない、またはフォーカスポイントの赤点灯部分が小さいという事もありますが。

書込番号:17685125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/01 07:53(1年以上前)

販売店の展示機で確認されたらいいんじゃないでしょうか?

書込番号:17685176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度3

2014/07/01 08:12(1年以上前)

展示機は買う前に、3〜4ヵ所で触りました。
その時は全く判らなかったです。
とりあえず、今日Nikonのサービスに電話で聞いて、それからNikonに見に行くしかないかな。
(Nikonにも何個かD5300はあるだろうし。)
超〜面倒くさいな…(+_+)
ホント、燃えるような赤色で、目障りなくらい気になるんですよ。(天城越えの♪山が〜燃える〜、みたいなイメージ。(-_-;))

書込番号:17685221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/07/01 08:28(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん
これ↓と似たような障状なのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060499/SortID=10934089/#tab

もしそうであれば、Customer-ID:u1nje3raさんが書かれてる通りかと。

個体不良なのか、製品の仕様なのかは?ですが、
一度メーカーに問い合わせてみるのが良いのではないでしょうか?

書込番号:17685254

ナイスクチコミ!0


Happyman@さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/01 08:41(1年以上前)

D5300 18-140を6/27にヤマダ電機で購入しました。

フォーカスポイント(39)時、ファインダー内には赤い光の漏れは、全く見当たりませんよ。
D40でもそんな現象はありません。

書込番号:17685278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/01 10:15(1年以上前)

ニコンのカメラの場合暗いシチュエーションの場合D4sなどの一桁機以外光がもれますよ(D800も)

書込番号:17685468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/07/01 12:07(1年以上前)

D3000系やD7000、その他でも覗き具合で見えます。D40でも見えますよ------覗き具合で。
普段、全く気になりませんけど。

販売店で較べるのも手ですが。

書込番号:17685665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/01 12:25(1年以上前)

D5200ですがファインダー内の上部から赤い光は漏れてますよ、初めて気付きましたけど被写体を見ている分には全く支障はありません。

書込番号:17685713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/01 17:30(1年以上前)

機種不明

周囲を覗き込むとこんな感じです

REALTマークの四駆^^さん
こんにちは

私が使用しているD5300も
見ようによっては、同じような見え方をしています。

とはいえ私の見え方と同じかどうか分からなかったので
イメージを添付しました。

いかがでしょうか?
被写体に集中するので私はほとんど気になりませんが…。

D5300はいいカメラですよ、
お互い楽しんでいい写真をたくさん撮影しましょう!

書込番号:17686439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度3

2014/07/01 17:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。m(__)m

経過(半結果)報告です。
まず、販売店に電話で聞いてみたところ、店のD5300ではそのような事は全く確認出来ないので、交換に応じますとの事でした。
次にNikonに電話で聞いてみたところ、「その現象は確認できる。構造上仕方が無い。」との事で、実際にNikonに足を運び確認もして来ました。

Nikonにある2台のD5300でも盛大に赤い光の漏れ(?)が確認出来ました。
2台のD5200も参考に見せてくれましたが、D5300よりも程度は低いものの、現象は確認出来ました。
サービスの方も、「確かにハッキリ大きく、現象は確認出来ますね。(機種固有のもので)仕方が無い部分かも知れませんが…」との事でした。
ちなみに先に書きましたが、D5100では全くその様な現象は確認出来ません。

この現象は、やはり機種固有のものなんですね。
個人的には非常に気になる現象なので、とても残念です。(+_+)

今、ついでにキットレンズと共に初期点検を受けてます。
あきらめて使うしかないですね。



書込番号:17686446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度3

2014/07/01 17:44(1年以上前)

のたくんさん
そう!まさに、こんな感じです。
気になりませんか?

言われて気付いた方もいらっしゃるようですが(それも不思議…^^;)、気にならない方もいらっしゃるんですね。。
私以外に気になる人はいないのかなぁ。。(-_-;)

書込番号:17686484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/01 18:11(1年以上前)

D5300の赤い光は結構目立ちますね。
D7000系やD3300では目立ちませんが。
多分仕様だと思います。

書込番号:17686563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/01 22:03(1年以上前)

僕も調べてみましたが、赤光漏れはみつからないです。
いいなあ。
僕のD5300もその仕様ほしいな。

書込番号:17687371

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/07/01 22:13(1年以上前)

どこのなおさんですかさん

漏れたほうが、いいの??

書込番号:17687425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2014/07/02 16:37(1年以上前)

先日、D5300を購入した初心者です。
多分ファインダーの覗き方なんじゃないかと思います。

正面及び上側から覗くと(私のD5300では)見えません。
意図的に下側から覗くと見えますね。

参考になれば。

書込番号:17689762

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング