D5300 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 12 | 2018年2月14日 18:21 |
![]() |
6 | 6 | 2014年1月12日 13:31 |
![]() |
24 | 12 | 2014年1月17日 18:34 |
![]() ![]() |
39 | 14 | 2014年1月12日 13:43 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2014年1月12日 20:24 |
![]() |
18 | 9 | 2014年1月10日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
見比べて違いがわかるようなことは無いと思います。あとはカメラ自体の使い勝手でしょうか。
書込番号:17062017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586661/SortID=17057778/#tab
これの数人の方のコメント見ると、画質は負けてないようです。
というか、同じトピ主さんでしたね。
設定とかAFポイントのきめ細やかさかなり違うとは思います。
まだD3300の使用説明書はありませんが、出たら各々のを比較するといいかも。
D5300の使用説明書
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5300UM_NT(Jp)01.pdf
書込番号:17062027
2点

お早うございます。
画質優劣はないと思います。操作性・機能で差が付きます。
高機能が欲しい場合はファインダも向上するD7000系に飛んだ方が幸せです。
D3300 LKの魅力は、沈胴式のVRII 18-55mmにもあります。
書込番号:17062358
1点

過去のD3000シリーズとD5000シリーズでは微妙に画質の差はありました。
でも、差はあっても僅差ですから気にすることはないでしょう。
それよりも機能の差が大きいです。
NRやADLの細かい設定をできるかとか、SSの1/3段設定とか。私にとってこういう点は大きいんでD5000系にしてますが、基本”オート”しか使わない人ならD3000系で全く問題なしです。
書込番号:17062717
3点

ヘニス太郎さん こんにちは
D3300基本 初心者用のため D5300と画質自体は余り変わらないと思いますが カメラ自体の基本性能が違いますので 購入できるのでしたらD5200が良いと思いますよ。
書込番号:17063012
1点

ニコンサポートや ニコンプラザ大阪の方々が
D3300と D5300の画質は チョボチョボですと 太鼓判つきです
D3300と D5200以前の 非フルサイズの 入門機種の画質は あきらかに堕ちます(D3300の瞬殺=圧勝)と アッケラカンな回答です
書込番号:17067567
0点

画質の定義がわからないけど、D3300は肝心なピクチャーコントロールがないでしょ?
色傾向は違うと思いますよ。
書込番号:17067750
0点

画像処理エンジンと、たぶんセンサーも同じでしょうから、
上手く撮れた写真なら等倍で見比べても、差が分からないのでは?
ただし、D5300の方が高機能な分、上手く撮れる確率は上がると思います。
多少の失敗なら、後からの補正も、14ビットRAWなら12ビットより有利でしょう。
それと、キットレンズの望遠が、55mmまでで良いか、140mmまであった方が良いかも、
検討する必要が有ると思います。
35mm換算で、82.5mmと210mmの差は、けっこう有ると思います。
18-140 VRは、評判が良い便利ズームです。ただし、単体で購入する価値があるかと言われると、
自分なら4万円以上出す気にはなれません(現在約5.5万円が最安値)。
ダブルズームキットで、2本を常時携帯して頻繁にレンズ交換は、自分には無理です。
18-140 VRは、標準ズームとしては大きく重いレンズかもしれませんが、
この程度なら付けっぱなしにして持ちあるっても、自分には問題ありませんでした。
書込番号:17067783
0点

D3300とD5300のセンサー及び処理エンジンは同じですので、
たぶん、出てくる画に関しては同じでしょうね。
もし味付けが違っていても、操作や自分好みの設定のし易さなどでD5300で決まりでしょう。
書込番号:17067789
0点

ピクチャコントロールはD3000(CCD最終機)から全機種搭載です。
書込番号:17067815
1点

あらら、そうでしたか。
PSCの人からD3200や3300に無い機能と聞いたのですが、他のと聞き間違えですね。
失礼しまし
た
書込番号:17077521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

超ロングパスですが…(笑)
以前、どこかのテスト記事で、D5300よりも下位機種であるD3300のほうが画質が良いと見た事があります。(勿論、微妙な範囲での画質差ですが。)
ハッキリとは覚えていませんが、一ヶ所の記事では無く、二ヶ所以上で見ました。
個人的にも、両方を使ってみて何となくですがD3300のほうが画が良い印象はありました。
同じエンジンで画素数も同じなら画質も一緒と思っている人や、同世代なら上位機種のほうが、間違いなく画質が優れていると思い込んでいる人のアドバイスも多くてビックリです。(笑)
Nikonの中の人にも聞きましたが、同世代同エンジン同画素数機でも、色味などの味付けや、画質も微妙に違うとの事でした。
つまり、見る人やテスト方法によっても、逆転現象も起こり得るという事になると思います。
確か、著名な外国人写真家でもD3000番台をずっと愛用している人もいましたね。
そんな私は今現在、使い倒したサブ機種D5300をD3400に買い換えを検討しています。(^-^ 笑
書込番号:21599139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
D5100からの買い替えを考えていますが、先日のファームアップでD5300と同じタイプのバッテリーが正常につかえるようになったようです。では、その逆でD5100のバッテリーはD5300ので使えるかどうか教えて下さい。
書込番号:17060882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
D5100用とはEN−EL14ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131017_619780.html
ここらの記事では「使える」と書かれています。
書込番号:17060951
2点

D5200のEN-EL14はD5300でも使用可能。逆にD5300のEN-EL14aは、D5200で使用できない。
って事は「使えない」って事ですね。残念。
書込番号:17061062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?
>逆にD5300のEN-EL14aは、D5200で使用できない。って事は「使えない」って事ですね。残念。
ご自分で「先日のファームアップでD5300と同じタイプのバッテリーが正常につかえるようになったようです。」と書かれているのでは?????
書込番号:17061086
2点

返信ありがとうございます。
私は、D5100からD5300へ買い替えを考えているため、5100のバッテリーが5300に使えるかを質問したのです。文章がわかりにくかったですかねぇー。もう一度最初の文面を読んでもらえますか?
書込番号:17061261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ボケてますね。使えるって事ですね。すみませーん。
書込番号:17061280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

睡眠不足かも? 早く寝たほうがいいと思います。
書込番号:17063535
1点



d5100からの買い替えを検討しています。スナップで使用しています。動画はほとんど使いません。
(1) d5300は値段が高いのでd5200にしようかなと考えていますが、夜間の撮影は画質に結構差が出ますか?
(2) Wifiで画像をスマホに転送は、1枚あたり何秒ぐらいで転送できますか?
(3) 今後値下がりしていく余地はありますか?
2点

D7100にした方が幸せだと思いますが...。
書込番号:17057856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D7100は重いですし、値段も高いので対象外です。
軽くて画質がよくて消耗品として使える5万円程度のデジタル一眼レフがいいのです。
d5200あたりがちょうどいい感じですが、d5300も安くなれば視野に入れたいです。
書込番号:17057974
5点

(2)Wi-Fiでのスマホへの転送速度
auの昨年夏モデル、SHL22に、20枚ほど、推奨解像度で転送してみました。
元データは、14ビットRAWです。
転送先は本体のストレージで、転送後の画像のサイズは1620x1080でした。
時計を見ながらなので、正確ではありませんが、約40秒かかりました。
1枚2秒くらいですね。
ただし、最初にサムネイル表示するために、カメラ内の全写真情報を取得します。
327枚で、約1分掛かりました。大量にため込むと、こちらも時間が掛かりそうです。
(3)今後値下がりするか?
安くなると思いますよ。ここ、価格.comのD5200の価格推移グラフが参考になるでしょう。
同じ様なペースで、値下がりすると思います。\50,000程度だと、夏以降ですかね?
(1)夜間の撮影画質について
初心者ですし、あまりそういう撮影していないので、ネットの情報からの推測です。
メーカー製品情報ページの製品特長に、「EXPEED 4はノイズ低減性能を大幅に向上。
光の少ない場所や、薄暗い室内でもノイズを抑えた美しい写真の撮影が可能です。」と
書かれています。レビューでも、ISO感度1段分くらい、高感度性能が向上していると
書かれている物があったと記憶しています。
手持ちでの撮影なら、この恩恵はあるでしょう。三脚を使用しての、低ISO低SSでの撮影では、
差を感じられ無さそうに思います。
書込番号:17058061
1点

解像感は増すと思います。
書込番号:17058182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちばん変わるのは「気持ち」でしょう。
気のせい???
書込番号:17058348
5点

ローパスレスとEXPEED4をどのくらい評価するかで、D5300にするか
D5200にするかでしょうね。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5300/features01.htm
書込番号:17058579
2点

D5100からD5200に替えて一番に感じたことは高繊細になったことですね。嵌った時の画像はビックリするぐらい綺麗です。
ただし、扱いにはちょっと気難しさも感じます。レンズのピント精度がシビアに分ります。また、ダイナミックレンジが狭くなったようにも思います(露出に気を使う)。
D5100もD5200も高感度画質は殆ど同じです。高感度を望むならD5300がいいと思います。
私はD5000シリーズを最初からずっと使っていますが、D5200でもかなり高レベルです。D5300は今はまだ高いので1年後安くなったら入れ替えるつもりです。
書込番号:17058772
2点

>軽くて画質がよくて消耗品として使える
D3200だと2.5万円でボディが買えます。
描写性能はD5200と差が無いので、
コンデジを買う気軽さで高画質を堪能できます。
余った予算で新型18-55mmを買う、なんてのもアリでは?
書込番号:17058911
1点

D5300は未だ使ってませんが、新エンジンへの期待は想像されるほどの差はないと思いますよ。
ちなみに、D5000系では、D5100→D5200の時が一番進化度は大きかったと思います。
D5200のEXPEED3は、D4やD800と同等です。
D5300とて、D5400が出たら、今のD5200位の価格になる事を思えば、今の価格では、まだまだ手は出せないですね。
書込番号:17059255
2点

どのようなレンズを所有されているのかわかりませんが、
ボディーを買い替えるより、レンズを揃えた方がいいと思いますよ。
レンズ交換式カメラなんですから。
書込番号:17059709
0点

もう購入されましたか?
まだなら 新型のD3300キットは いかがですか?
画質は D5300と ドッコイ・ドッコイと ニコンサポートからの 太鼓判つきです
書込番号:17059922
3点

>Sweet-dさん
7100ユーザーですが5300を息子に買ったので試しましたが高感度での写りは
5300の方が鮮やかでノイズが少ないのでExpeed4による効果がよくでているとおもいます。
書込番号:17082548
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
はじめまして。
一眼レフを初めて使う本当の初心者です。
前から気になっていた一眼レフを買おうと思っています。
しかし、初心者でカメラに触るのも
初めてなので、どれが良いかわかりません…
私の中では
canon kiss x7iまたはニコン D5300
にしようかなと検討中です。
撮るものは人を中心です。
上のような写真などを撮りたいです。
ニコンのこのカメラはWIFIがあるので
iPhoneに送れて便利かなと。
canonはPCにはカードで送れると。
私はまだ高校生なので、お年玉とバイト代を使って買うので、安い方にしようかなと思ったんですが、優柔不断のため決められず…
なので、これ以外でも構いませんが
オススメを教えてください!!
書込番号:17057229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコンD5300は、まだ高いかなて、思いますよ!
少しでも安くなら、canon kiss x7iの方が、良いと
思いますけどね!
初めての一眼レフなら、持ちやすい
気に入った物を、選んで下さいね!
どちらも良い機種なんで、どちらを選ばれても
良いですよ!
書込番号:17057301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画質と性能を求めるならD5300。
安いのが良ければX7i。
型落ちになりますが、性能と価格のバランスならD5200がいいと思います。
型落ちといえども画質はトップクラスです
書込番号:17057304
6点

どちらも良い機種なので悩ましいですね。
wi-fiが欲しいならD5300、タッチパネル液晶に魅力を感じるならX7i、という感じでしょうか。
書込番号:17057312
4点

ありがとうございます!
どっかの口コミみたいので
人を撮るならcanonと言っていたので
気になってたんです!
書込番号:17057313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
そちらの方も見てみます!
書込番号:17057322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
WIFIカードみたいなのもあるんですよね?
それでパソコンに送れると聞きました!
書込番号:17057330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
全くの初心者であるなら、キヤノンが良いでしょうか。
初心からの取り組みやすさや、安定して分かりやすい画質ならX7i が良いでしょう。
Wi-Fi もカードで対応できるものがあると聞いています。
X7i のインテリジェントオートに合わせて、いろいろ撮ってみるだけでも良いでしょうか。
ニコンは最初、どことなく取っつきにくいとこもありますが、自分で勉強していこうと思うなら、いい道具にはなります。
最初は分からないかもですが、気が付くと知らないうちに身についていたりするような、何でもないことが多かったりします。
まぁ、いちばん最初なら、キヤノンのX7i が良いと思います。
徐々に取り組んでいきましょう。
書込番号:17057404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
値段的にcanonになるかと!
書込番号:17057428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはcanonかなって思います。
私も初心者ですが
Canonは撮って出しのJPEGの色が素人の私にはNikonよりいいと思います。
Nikonは黄色によっていて人を撮ると肌が黄色よりになって具合悪そうです。
でも深い黒の感じはcanonでは出ません。nikonです。
個人的な偏った考えですが
人を撮るならCanonかなーって思います。
まあ自分がnikonよりcanonの方をよく使っているからでしょうね!
ご参考までに。
書込番号:17058324
5点

安いD5200に18-105のレンズキットがあればいいのですが、ボディとレンズを別々に買うと
あまり安くなりませんね。
予算があれば、D5300の18-140レンズキットがいいと思います。
書込番号:17058994
1点

人を撮るならニコンという選択はないでしょうね。
とくに肌の写りはキヤノンに到底及びません。
書込番号:17059029
3点

最近のニコンの機種の肌の発色は、自然な発色になったと思います。
黄色に転ぶと言うことは、最近の機種では無いと思います。
書込番号:17059145
4点

X7i+BGーE8+純正18〜200mmF3、5〜5、6 ISと
D5300+純正18〜300mmF3、5〜5、6Gですが
メクジラたてる程の誤差は無い!です(弱視のオメメから見て)
両方のプラザ?orサロン?で お触りしまくって シックリきた=ビビッビーっときた方を 購入して下さい
書込番号:17059680
0点

どちらを選んでどうこうっていうのはないでしょう。
まさに「個人の感想です」から。
自分でお店で触ってみての感覚、持った手応えで決めてもいいと思いますよ。
もし教えてくれる友人、先輩がいるならその人に合わせるのも有り。
独力で勉強できるならそれでよし。
また同時に、初めに購入する今回の選択に縛られず拘らずに(相性が良ければそれでいいのですが)
「お試し」くらいのつもりでいいと思います。(その意味では型落ちでも中古でも)
暫く使っているうちに、例えばどこまでのスペックが欲しいか(望遠はやっぱりサンニッパでないと!とか)
新しい出会いや、そこから被写体の好みも変わってきたり。
そこからがほんとうのカメラ選びだと思います。
楽しいカメラ選びを、撮影フィールドでお会いしましょう。
書込番号:17063570
0点



★1…ニコン D5300+純正DX18〜300mmF3、5〜5、6をベースに
◆1…純正DX10〜24mmF3、5〜4、5と
◆2…純正DXマイクロ40mmF2、8等倍撮影可能と
◆3…純正ストロボSBー700と
★2…キヤノン EOS kiss X7i+純正EFーS18〜200mmF3、5〜5、6ISをベースに
◆1…純正バッテリーグリップBGーE8と
◆2…純正EFーS10〜22mmF3、5〜4、5USMと
◆3…純正EF50mmF2、5コンパクトマクロと
◆4…純正ライフコンバーター EF(追加購入予定)と
◆5…純正EF70〜300mmF4、5〜5、6DO IS USM(追加購入予定)と
◆6…純正ストロボ430EX Uを
単純に比較すると
レンズがDXで統一されている!&お財布に優しい!&荷物が少なくて済むなどの理由で わたしは ニコンの勝ち!
1点

何を目的としたセットなの?
全然参考にならない感想ですね。
価格コムは情報交換の場所ではないのですか?
書き込むなら「情報」を書き込みましょう!
書込番号:17056459 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まさちゃん流でしょう。
ういえば…大河で主役まで張った狂言の家元が…えらいことになりましたねぇ。懐かしい。
書込番号:17056574
1点

★…比較
ニコン←→キヤノン
★1…ボディ
D5300←→X7i
★2…バッテリーグリップ
無し!←→BGーE8
★3…標準ズームレンズ
AFーS DX 18〜300mmF3、5〜5、6G ED VR←→EFーS 18〜200mmF3、5〜5、6 IS
★4…広角ズームレンズ
AFーS DX 10〜24mmF3、5〜4、5G ED←→EFーS 10〜22mmF3、5〜4、5 USM
★5…マクロ単焦点レンズ
AFーS DX マクロ40mmF2、8G(単体での等倍撮影が可)←→EF 50mmF2、5コンパクトマクロ(単体での等倍撮影が不可)
★6…専用コンバーションレンズ
無し!←→ライフサイズコンバーター EF(等倍撮影を可能にする為の補助部品)
★7…300mmをカバーするズームレンズ
★3が兼用←→EF 70〜300mmF4、5〜5、6 DO IS USM
☆…単純な比較で ニコン D5300が お得な理由
☆1…ニコンは DXレンズで統一されているので 被写体のガカクが統一されている
☆2…ニコンは ボディ 標準ズームレンズ 広角ズームレンズ マクロ単焦点レンズ ストロボで たいていの被写体の撮影が カバー出来る
書込番号:17057633
0点

所有機材と使選択機材、い方の違いだから、どちら側が得とかの問題ではないょ(>.<)
300まで使わないなら両メーカーとも18-200で賄える、
マクロも100mm付近にすれば両メーカーとも等倍(自然環境ではDXに100mm近辺の焦点の方が使い勝手が良い)
便利ズームをタムロンB008に、マクロもタムロン90mmにすれば同じ。
最初に選択するならどちらも同じだよ、
他に機材を保有していたら結果は変わる。
書込番号:17057791 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他社を持ち出したら 比較をする意味が無い!じゃん
純粋に 純正の庶民的なボディ+純正のバッテリーグリップの在る!or無し!+純正の庶民的な最大倍率の標準ズームレンズ+純正の庶民的な最大倍率の広角ズームレンズ+純正の庶民的な最小mmマクロレンズ+純正のマクロ専用のコンバーションレンズの在る!or無し!+純正の庶民的なストロボで 比較をしているんじゃん
書込番号:17064821
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
D5100が壊れたので買い替えです
新しい標準レンズ重くない?
せっかくボディが軽くてもレンズが重いと台無しなので
従来の標準レンスのが欲しいですが
どうしたらいいですか
D5200をかうしかないですか
0点

D5100をお持ちだったのならレンズもお持ちでは?
それではダメ?
書込番号:17053183
4点

そんなに重いですか?たった500グラムほどでしょう?この手の便利ズームなら普通の重さだと思います。
あと今までのレンズはどうされたのでしょう、D5100ボディの破損ならレンズは残っているのではないですか?レンズも一緒にダメになったのなら、ボディだけ買って、レンズは軽い標準ズームを中古で手に入れてもいいかも。
書込番号:17053263
3点

ヘニス太郎さん こんばんは
D3300に付いた 沈胴標準ズームのセットが出るといいですね。
書込番号:17053269
2点

何の根拠もないですけど18-55VR2のキットが出ると思ってます。
書込番号:17053303
3点

レンズキットが18-140だけなのは、ラインナップとして寂しい気がします。
根拠はありませんが、自分も新しい沈胴18-55のレンズキットが、そのうち出そうな気がします。
ただ、D5200の時には、ボディ単体より、18-55レンズキットの方が安いなんて事もあったような・・・。
こういうの見ちゃうと、商品化するの、ちょっと躊躇ってしまうのかも知れませんね。
書込番号:17053404
2点

こんばんは。
多分といいますか勝手な想像ですけど、今度の18−55VRUがD3300のキットに組まれているようなので、時間差はあるかと思いますが、D5300にもキットで設定されてくるのではないかと思います。
急がなければ、それを待ってみるのも良いですし、D5300を入手してVR18−55は、中古市場で新品同様品が4桁で流れていることもありますので、探してみるのも良いでしょう。
ただ、折角新規に出てきたレンズ…しばらく状況を見ておくほうが得策かと考えます。
D5000シリーズに今まで設定されてきているので、D5300だけ無いとは考えにくいですね。
まだ、足並みが揃ってないだけと思いますが。
書込番号:17053478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

18-55mm vr2は良さ気なレンズですね。
18-140mmは確かに少し大きくなります。
今はキットと単体で2万円程度の差が有るので、
単体+1万円で18-55mm vr2を別途買うという手もアリでは?
そのうちに新18-55mmキットも出そうな感じはありますけど。
書込番号:17053778
1点

元々は18-55mm新型とのレンズキットを考えた上でのラインナップ(レンズキットは18-140mmのみ)だったので、漸く本来の18-55mmレンズキットが発売されますね。
これはある意味、規定路線です。
そうなれば必然的に55-300mmとのダブルズームキットも発売ですね!
書込番号:17057785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





