最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 14 | 2019年3月16日 20:45 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2019年3月13日 08:35 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2019年3月13日 05:55 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2019年3月13日 00:03 |
![]() ![]() |
50 | 27 | 2019年3月7日 23:08 |
![]() |
9 | 2 | 2019年3月4日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D5300を使っています。1週間くらい前にELECOMのSDカードを購入しました。それを5300に入れて3日目に壊れている可能性があると表情が始まり、その時は抜き差しして解決したのですが4日目にはそれもできなくなりました…ほかのSDカードは正常に使えます。それでフォーマットをし、挿してみると使えたのですが翌日また使えなくなってしまいました… どちら側に原因があるんですかね
書込番号:22535513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひら さんさん
SDカードは消耗品と考え、
異常がある場合は他の新しいSDカードを使うのが良いと思います。
書込番号:22535528
1点

機種毎にフォーマットして使うのが基本。
フォーマットしても今回のようなメッセージが繰り返されるならSDの問題でしょう。
スマホでメッセージ画面を撮影して返品なり交換してもらうのが良いと思います。
サンディスクのエクストリームかエクストリームプロが良いと思いますね。
書込番号:22535555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のSDで異常なければ、そのSDに原因があると思います。
大事な撮影データを保存するなら、多少の価格差より、評価の高いSDを選ぶ方がトラブルの可能性は低いと思います。
書込番号:22535563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カードの問題かな…
緊急を要するならカード側の接点を拭き拭きを
やってどうなるかはありますが…
多発して他のカードが問題ないなら
私は問題となったカードは使いませんね。
ELECOMのカードは使ったことはありませんが
サンディスクなどのほうがいいのかとも…
書込番号:22535606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信感謝します…
買って1週間も経ってないので交換してもらうのがいいんですかね…
書込番号:22535635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとクールピクスP610(Nikonのコンデジ)に当該のSD挿したところ使えたんです…
書込番号:22535637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひら さんさん
他のSDカードでは正常に使えるのであれば、SDカードの問題かと思います。
ELECOMのmicroSDカードをドライブレコーダーに使っていたことがあるのですが、録画が上手くいかないことが多々ありましたが、別のSDカードでは正常に動いています。
あくまでも私の経験上の話でしか無いですが、どうもELECOMのSDは信用できないです・・・。
気のせいかもしれませんが、使っているうちにトラブルがあったら困るので今は使っていません。
可能なら初期不良で返品処理して別メーカーのSD購入でいいのでは。
サンディスク・東芝・トラセンドこの辺のもので書き込み速度が速いものだといいと思いますが、購入後は必ずベンチマークテストを行って速度がそれなりに出ることを確認しています。
書込番号:22535667
2点

SDはカメラとの相性も有りますよ!
カメラAで問題無く使えても、カメラ内Bでエラーメッセージ出まくるケースは私も経験しています。
書込番号:22535687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC使われてましたら、SD Formatterで再フォーマットしてみてください。
なお、SDの使い回しは厳禁です。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
書込番号:22535906
1点

フォーマットしてもエラー起きてました…
返品で対応できるもんなんですかね
書込番号:22536075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひら さんさん
困ったことになりましたね。>でぶねこ☆さん のおっしゃる相性みたいなものもあるのかな、ちなみに私はニコンのデジイチは多機種所有していますが、D5300は、なぜかこのカードエラーメッセージが出やすいです。
私はSDカードは現在サンディスクの各種カードのみ使用しています。たまたまかもしれませんがD5300に挿してスレ主さんと同じメッセージが出たサンディスク エクストリームプロ64G等を、D810 D750 D7200といった上位機種に挿すと全く問題なく使えたりします。
とりあえずフォーマット、電源入れ直し、カード挿し直ししてもダメなカードはあきらめて、できれば別のSDカード商品にしてみましょう。どのSDカード挿してもダメならニコンに修理に出しましょうか。
書込番号:22536461
1点

サンディスクとかほかのSD(microSDなんかも)使えました…
相性の問題なんでしょうかね。返品で別の買った方がいいんでしょうかねー
書込番号:22536506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひら さんさん
返品できるかどうかは、購入先の規約次第でしょうね。
ここで聞くより、購入店へ相談して下さい。
書込番号:22536513
3点

動作検証は○でした。返信してくれた皆さんありがとうございました!
書込番号:22536721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

希望に無理があるかな・・・
マルミやケンコーでSagantino17さん自信が
値段の許す物で良いのでは?
書込番号:22528283
7点

>Sagantino17さん
ハクバのXCシリーズの67_は、どうですか?普段使いで使っております。ブロアーやレンズばけでもキズがつきません。
書込番号:22528366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sagantino17さん こんばんは
>低価格なおかつ高性能で画質劣化がない商品
画質劣化に対してでしたらZX プロテクターになると思いますが 価格の方は高額になると思います。
ZX プロテクター
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607252321.html
でも 低価格で探すのでしたら 自分の場合 低価格の物よく使いますが 差は分かりませんし ZX プロテクター似は負けると思います。
書込番号:22528385
0点

ないですよ。
ニコンのアルクレスト、評判良いですが高いです。
画質優先なら装着しないのが一番、次はアルクレスト、ケンコーZX、マルミにEXUS SOLID等各社のフラッグシップモデルでしょうね。
自分は保護目的なので、Pro1D、DHG、XC-PROなどをAmazonで購入しています。
何を優先するかだと思います。
自分は逆光時など必要に応じてフィルターを外していますが、基本的に装着したまま撮影しています。
自分の場合、明らかな差は感じません。
書込番号:22528408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Marumi DHG / Kenko Pro1D ですかね〜。
中古で安く買ったレンズには、MC xx系の中古500円?も使ってます。(MC マルチコート)
あと、光学特性無視、デザイン上の好みでContax P-Filter銀色枠 モノコートとかですね。
ゴースト・フレアが出そうなら外しますが、時としてフレっぽいのが良いことも。
普段のメンテが大切。時として希釈洗剤で丸洗い。
現装着入れて100枚近くありまして、もうお金が回りまシェ〜ン。なお、消耗品ですよ。割れるし。
書込番号:22528415
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LHK3HU2/ref=oh_aui_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
まさに5300/18-140で海上撮影につかっています
塩がつくので毎年交換
書込番号:22528469
0点

どれを買っても良い。安物で十分。
初心者は画質劣化など気がつかない。
書込番号:22528987
0点

フードを付けたまま脱着するならマルミがオススメ。
横だけじゃなく、前側にもローレット(ギザギザ)が付いてるので、逆光や夜景撮影で撮影中に外す際も指のかかりが良いので外しやすい。
他のメーカーだとツルッとしてるので、滑って回せない。
書込番号:22529074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
先日、Nikon D5300 18-140 VR レンズキットを
購入しました。
@このレンズでは肉眼でギリギリ見える星は綺麗に映るのでしょうか?綺麗な星空は撮れるのでしょうか?
A撮れた星空や夜景の写真は編集しないと綺麗にならないのでしょうか?無修正では綺麗じゃないですか?
書込番号:22527855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sagantino17さん
もちろん普通に綺麗に撮れますよ!
レンズがちょっと暗いのでその分SS下げたりISO上げたりするしかないですが
先ずは星とりのセオリー抑えれば大丈夫です!
書込番号:22527865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sagantino17さん
とりあえず、これを参考に一度撮影されてみてはいかがでしょうか。おられる場所で星が綺麗に見える、見えないなど条件もあるかもしれませんが、、、百聞は一見に如かずということで。
http://jupitrisonlabs.hatenadiary.jp/entry/20151027/1445962303
書込番号:22527883
0点

Sagantino17さん こんばんは
星が見えていても 街中など明かりが有る場所だと 光害の影響で空が明るくなり星が写らない事も有るので 撮影場所の状態により変わってくると思います。
書込番号:22527892
0点

>Sagantino17さん
>このレンズでは肉眼でギリギリ見える星は綺麗に映るのでしょうか?
その場に合わせて、適切なシャッタースピードや絞り、ISO感度の設定は必要でしょうが、その場所で肉眼でギリギリ見える程度の星なら撮影は可能でしょう。ただし何を持って綺麗というかは個人の考え方次第でしょう。
>撮れた星空や夜景の写真は編集しないと綺麗にならないのでしょうか?
WBの調整など、個人の好みでしょう。
例えば、天の川を綺麗に撮りたければ、光害のない暗い場所で、月のないよく晴れた夜にF値の小さいレンズが必要ですが、そこまで考えてなければ、キットレンズでも可能でしょうが、やはり綺麗という基準次第でしょう。
書込番号:22528034
1点

>Sagantino17さん
まずは、カメラ・レンズ・三脚・レリーズを持って,実際に撮影されてから、
評価された方が良さそうだと思います。
書込番号:22528180
0点

>Sagantino17さん
私も、D5300で星空を挑戦したことが有りました。
主に、天の川狙いでしたが、キットレンズ 18-140VRではうまくは撮れませんでした。
@の見えるギリギリは天の川クラスだと思いますが、やはり最低でもf2.8のレンズが必要に思います。
Aの調整も、仮にf2.8のレンズで撮影しても後の調整はあった方がよりきれいに見えます。
D5300はWBをAUTOにすると付近の照明にWBが引きずられるので、PCで調整したくなります。
意外なのが、キットレンズでも赤道儀があるとアンドロメダ星雲が解る程度に写ります。
キットレンズですが、140mm 領域で30秒露出で撮った物をUPします。
現在はDX用にお勧めしませんが SAMYANG 10mm f2.8 を使用しています。
コンデションが良いと オリオンと天の川が撮れたりします。
https://kakaku.com/item/K0000725770/#tab
明るい星だけならキットレンズでも問題ないと思います。
後は、天に祈りましょう。天候も大きな要素であります。
書込番号:22528211
0点

Sagantino17さん こんばんは
条件が良ければキットレンズでも写ります
・ニコンの天体撮影の解説です
ニコンのカメラで天体写真を始めよう
https://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/camera/index.html
三脚が有れば天体写真は撮れます
レリーズが無ければ、セルフタイマーでいいです
・月明かりがあると光が邪魔してしまうので、月の動きをチェックしましょう
満月からなるべく外した方が良いです
こよみの計算
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/koyomix.html
・光害の少ない所がいいです
https://syachuhaku.fxtec.info/index.php?%E5%A4%A9%E4%BD%93%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%81%E5%85%89%E5%AE%B3%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97
D7200 + AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR で撮影した写真です
1.奥日光の戦場ヶ原そばで撮影
肉眼で天の川が見えた場所です
中央の少し左、上から1/3位に、アンドロメダ星雲が写ってました
2.同じ場所で
オリオンとうっすら天の川
3.千葉県銚子付近
漁港の明かりが邪魔して、天の川はだめでした
4.千葉県印旛沼付近
ふたご座流星群の撮影
光害で空が白くなってます
書込番号:22528667
1点

>Sagantino17さん
D5500で撮っている例ですが、ニコンのホームページでも紹介されています。
https://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html
後はこれもD5500ですが、詳しく紹介してくれているものです。
http://photo.nyanta.jp/astg5500.html
更にD5600と広角レンズで撮影している方もいます。
https://takamint.com/2018/08/16/nikon%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%8Ed5600%E3%80%8F%E3%81%A7%E6%98%9F%E7%A9%BA%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%A8/
D5500とD5600は性能的に差はありませんので、要するにエントリーモデルでも星空撮影はできるということですね。
どのような設定がいいのかは色々な設定を参考にご自身で見つけるしか無いと思います。
リモコンはスマホで代替えでもいいのかなと思いますが、最初の設定はライブビューイングでやった方がいいと思います。
セルフタイマーを使うという手もありますね。
書込番号:22528883
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
@先日、NikonD5300 18-140 VR レンズキットを購入したのですが、まだレンズの型番の見方が分かりません。Fマウントと書いてありましたがどこを見ればこの機種にあっているのか、正常に動くのか分かりません。教えてください!
Aこの機種におすすめの広角レンズを教えてください!
書込番号:22527281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Sagantino17さん
基本的にFマウントであればモーター内蔵のレンズは全て使えます。
広角でお勧めはAF-P DX10-20ですね。
ちなみにニコン純正であれば、DXと付いているのはフルサイズ機ではDXクロップになります。
フルサイズ対応レンズはDX機で問題なく使えますよ。
書込番号:22527290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@D5300では、概ね現行レンズは使えます。フィルム時代の旧レンズは注意。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/
A広角レンズは、純正AF-P VR10-20mmが価格含めて一押し。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/
書込番号:22527313
1点

Sagantino17さん こんにちは
D5300の場合 ボディ内モーターが内蔵されていませんので Dタイプのレンズ(一部の上位機種のレンズには モーターが内蔵されていますが)のようにレンズにモーターが内蔵されていないレンズは AFが使えないです。
後 MFレンズの場合は 露出計が働かない為 完全マニュアルでの使用になります。
でもGタイプで レンズ内モーター内蔵式のレンズでは 使う事が出来ます。
書込番号:22527330
2点

Fマウントでモーター内蔵レンズじゃないとAFが使えません。
中古購入する場合は注意が必要ですね。
純正ならAF-P10-20oかな。
AF-Pに対応するため、ファームウェアが公開されています。必要ならニコンのHPからダウンロードしてファームアップしてください。
サードパーティ製ならタムロン10-24o(B023)ですかね。
PCが必要ですが、別売りのTap in Consoleを購入すればレンズのファームアップやAF調整等が自宅で可能になりますね。
書込番号:22527460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外観からのAF可能レンズは、マウント部接点数が7個以上です。
基準5個に、2個以上のモータ駆動系回路接点。
書込番号:22527515
0点

ダウト 1種類だけAiAF80-400VRが
書込番号:22527796
0点

>Sagantino17さん
ごく簡単に最近のレンズの見方を。。。
おそらくお持ちのレンズは写真のように表記されていると思いますが
ニコンのフルサイズ用はFX
D5300のようにAPS-Cの場合はDX(フルサイズ換算焦点距離は1.6倍)
という表記がされています。FXレンズはD5300につけてDXレンズのように使うことができますが、その逆はできません。
AF-Sというのは一連のレンズについているシリーズ名の様なもので、現在のニッコールレンズの主力になっているレンズについている名前です。最近AF-Sより新しいシリーズとしてAF-Pというレンズが発売されていて、D3500やD5600を初めとする入門機種についているダブルズームレンズはこのタイプになっています。AF-Sシリーズに対して、オートフォーカスが速い、静粛度が増している、のが特長です。したがって、今後購入されたいレンズの焦点距離にAF-Pタイプのレンズがあればそれをお買いになると大きく外すことはないとおもいます。(ちなみにD5300でAF-Pレンズを使うにはファームウェアが最新になっている必要があります)
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/25/D5300.html
AF-SのAFはオートフォーカス、Sは超音波モーターのこと
AF-PのPはパルフステッピングモータのこと
広角レンズではAF-Pの10-20mmが好評の様です。
焦点距離18-140mmの次に絞りf3.5-5.6が記述されその次にGという文字があります。これはフィルム時代にレンズにあった絞りリングを持たないレンズのことで絞りのコントロールはボディから電子的になされます。VRはレンズに手ブレ防止機能があるという意味ですね。
Fマウントレンズの詳細はこちらをみると分かりやすいと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニコンFマウントレンズの一覧
取り急ぎご連絡まで
書込番号:22527828
1点

>Sagantino17さん
型番に
AF-S、AF-Sと書いてあるレンズでしたら大丈夫です
広角ならAF-P 10-20がイチオシです!
コスパ高く写りも良いレンズですよー
書込番号:22527879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先を張っておきます。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/#section11
D5300でAF-Pのレンズを使うのにはファームウェアを最新にするのと、
問題にならないとは思いますが機能制限が少しあります。
書込番号:22527939
1点

Sagantino17さん 度々すみません
書き落としです 広角レンズではなく フィッシュアイですが 純正AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED Gタイプですが このレンズの場合レンズ内モーターが入っていないので D5300では AFが動きません
書込番号:22528031
1点

>型番に
>AF-S、AF-Sと書いてあるレンズでしたら大丈夫です
単純にこう書いちゃうのが一番わかりやすいよね…
DかGかは関係無い
現行でないレンズならAF-IレンズもAFできるけど欲しくなる可能性は極めて少ないか(笑)
しかし、D5300は関係無いけどDタイプのAF-SでAF不可能なカメラも出てきてるんだよなあ
どんどん複雑になる(´・ω・`)
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/common2/pdf/camera_lens_combination_table.pdf
ちなみにこっちのHPは古いから今とは微妙に違うとこがある(´・ω・`)
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/
書込番号:22528648
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
一眼レフは、初めてなので どんなものかと心配してましたが、撮れば撮るほど奥深さを感じるこの頃です。
スマホでは撮れない世界もあれば、逆にスマホで十分という場面もあり いろいろ弄りながら楽しんでます。
4枚目はスマホ iPhone XS で撮った写真です。
今のところ 美味しそうな写真は、スマホの方が得意で便利です。
書込番号:22510091 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

以前、フィルムでやってました?
トンビや夜景の露出補正…見事です。(^-^)
初心者の写真とは思えません。
書込番号:22510111
1点

>Nobu_0816さん
D5300とAF-Pレンズでの撮影、いいですよね。
このレンズは2本とも私も気に入って使っています。
食事などのシーンでは、一眼レフを使うのは躊躇いますよね。
スマホが便利というお気持ち、よくわかります。
私も折角なので少しでも綺麗な写真を撮りたいと、P10Plusを使っていますよ。
書込番号:22510154
3点

ありがとうございます😊
スマホでしか撮った事なかったです。
世界が広がって もっと早く購入しておけば良かったと思っています。
書込番号:22510192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホも侮れないですね。という自分は 今までスマホでしか撮った事なかったです。
書込番号:22510193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>食事などのシーンでは、一眼レフを使うのは躊躇いますよね。
つうか、そう言う意味でなくスマホの方が自動調整機能が進んでる。
だから、一眼レフユーザーが「全自動モードは使いません!」って絞り優先とかで撮った写真より、メリハリが効いた美味しそうな写真になる。
書込番号:22510343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前にカフェやレストランで一眼出したら家族にひかれました。
始めたばかりのくせに、写真家気取りで恥ずかしいって言われました。それで 撮った写真がスマホよりパッとしなかったので、「意味ある」って?
単焦点レンズを購入して見返してやろうと思っていますが、どうなんでしょうね?
書込番号:22510482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nobu_0816さん
スマホがいいと思います。
書込番号:22510491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>横道坊主さん
ふーん(笑)
書込番号:22510492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Nobu_0816さん。クレーターは付属のレンズキットで撮影したのでしょうか?同じ初心者ですごい技術だと思います。やはりセンスなんかなぁ?
書込番号:22510537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
>さいてんさん
トンビも夜景もないのですが・・・(^^;)
でも風景のマイナス補正とか、ケーキの切り取り方とか、
スレ主さんはお上手だと思いますね(^^)
書込番号:22510549
4点

>BAJA人さん
スレ主さんのレビュー見ましょう(笑)
書込番号:22510572
1点

>9464649さん
ああ、レビューですか、そこまで気が回りませんでした(笑)
フォローありがとうございます。
>さいてんさん
失礼しましたm(__)m
書込番号:22510626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズキットで 液晶拡大してマニュアルフォーカスでクレーターがはっきりわかるところでシャッターをリモコンで操作しました。設定をいろいろ変えて撮影した中の1枚です。もちろん三脚ですよ。
書込番号:22510674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
トンビ他は レビューの方にもアップしてあります。よければ アドバイスください
書込番号:22510682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nobu_0816さん
ほんと、オールマイティでどの写真もすばらしいですねー。
>単焦点レンズを購入して見返してやろうと思っていますが、どうなんでしょうね?
星空撮影用と兼ねて、明るい単焦点レンズですよねー。小さいアルミのカメラバックを足元に置いておいて、撮影したらすぐにカメラをバックに仕舞えば大丈夫だと思います(^^;
ps
>一人旅大好きさん
ご参考まで
https://photo-studio9.com/moon_photo/
書込番号:22511321
2点

gocchaniさん。
ありがとうございます。参考になりますね〜😀
書込番号:22511687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
今は いろいろ試してみたい時期なんでしょうかね?
単焦点レンズ ケーズ電機で24000円でした。衝動買いして 嫁に怒られないよう もうちょっと検討しようと思ってます。
書込番号:22511965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nobu_0816さん
短焦点は純製のDX35mmでしょうかね。
ケーズデンキWEBで21,689円なので、これ以下にはしてくれるのでは。
Amazonで20,809円、最安値20,800円ですので、これで買うぞと言えばAmazon価格まで下げてくれるかも・・・無理かな。
カメラのキタムラで下取り無しで21,870円+下取り1,000円なので実質20,870円、実店舗で下取り無しで20,870円と交渉するのもありかなと思います。
1年ちょっと前の最安値で17,000円前後まで下げていたんですけどね・・・。
F1.8ですし、DX短焦点スタートにはいいレンズだと思いますよ。
マクロ撮影も考えるならDX40mmの方がいいですね。
私、両方使ってますけど、40mmの方が好きかも。
書込番号:22512224
1点

ありがとうございます!!!!
初めての レンズ単体購入!気合いが入ります。
書込番号:22512273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Nobu_0816さん
50mmの価格、1年くらい前の安値に合わせてくれた感じでしょうか。
18-55でよく使う焦点距離は把握できますし、将来的にフルサイズと考えるなら有りですね。
ただ、この先のZシリーズの行方も気になるところですので、今はフルサイズは考えなくてもいいのでは。
ご存知かと思いますが、DX35はフルサイズ換算52.5mmに相当するので、フルサイズ機で50mmを使うのと大差ない画角になります。
標準的な画角ですね。
50mmレンズを使った場合、この1.5倍の75mmがフルサイズ換算での画角になります。
18-55のほぼ望遠側で撮影する感じですが、大丈夫でしょうか。
DX40は換算60mmということですが、マクロから風景まで何でも撮影できる便利なレンズです。
私、最初に使っていたのがこのレンズで結構気に入っています。
単焦点ではないですが、シグマやタムロンの17-50F2.8もありますよ。
書込番号:22512666
1点

>Nobu_0816さん
へー、ケーズデンキって、単焦点レンズを上手に売ってるんですね。いままで家電量販店が単焦点レンズをしっかり売り場に出してるの、見たことなかったです。おすすめのパネルはニコン提供かもしれませんが、そういうふうに展示すると、ちょこちょこ売れそうですねー♪
書込番号:22512819
1点

ありがとうございます。
一度 お店で撮影して確かめようと思います。
マクロがおススメなんですね!
書込番号:22513383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店で撮影させていただきました。感謝。
ぬいぐるみは自前です。家で練習するのに使ってます。sp1/100 iso100です。キットレンズだけsp1/25です。単焦点レンズは背景は良くボケますが ぬいぐるみも部分的にボケてます。50ミリは35ミリに比べて結構離れて撮影しました。単焦点なら35ミリかなぁ?明るくて良いんですが、ここはマクロでしょうか。
枚数制限があるので載せてませんがisoを少し大きくすれば マクロも綺麗に明るく撮れました。
検討外れな事 書いてたらゴメンなさい。
書込番号:22514392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ここにアップした画像って 解像度が悪くなるんですね。ピントが合ってないみたい。
書込番号:22514405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
ヤフーショッピングで59250円が8%オフの54510円さらにポイント7104付きます。2週間前に購入したのに更に安くなって残念!
書込番号:22509529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一人旅大好きさん こんにちは
お店の在庫処分でしょう。
書込番号:22509544
1点

>お店の在庫処分でしょう。
いや、クーポン割引でしょう。
書込番号:22509902
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





