最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
164 | 58 | 2015年1月21日 10:59 |
![]() |
38 | 17 | 2015年1月20日 20:26 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2015年1月20日 20:08 |
![]() |
6 | 11 | 2015年1月18日 20:19 |
![]() |
89 | 18 | 2015年1月16日 23:09 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2015年1月12日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/
2015年02月05日発売予定
ニコンダイレクトボディのみ89,100 円(税込)
尚、キムタクから小栗旬にチェンジしています!
5点

ついに…この日が。
書込番号:18369314
8点

こんにちは
情報ありがとうございます。
作例は、ニコンらしい落ち着いたものですね。
キムタクではファミリーイメージに合わなかったのかも。
書込番号:18369321
1点

何とかと畳は新しい方がいいと言いますし*\(^o^)/*これを口にしたら。。。
書込番号:18369357
2点

> 尚、キムタクから小栗旬にチェンジしています!
これが、一番の進化かな〜(*^。^*)(爆)
小栗旬か〜
もう、パパママ世代を象徴する年代になったんですねー
書込番号:18369369
4点

キムタクが詳しくなって、
「この俺がいつまでもエントリーイメージ!?あぁ!?」
っとなったのやも知れませぬ…。
書込番号:18369379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPSは外付けのようですね。しかもペンタミラーのままだし。。これではレベルダウンでは? どうお考えになりますか?
書込番号:18369389
4点

>>GPSは外付け
スマホに比べて何かと精度で文句が出るので外しちゃったのでは。
あと、「意図せず撮影場所がバレる」という情報漏洩的なことがあるので、
そういう意味でも外したかも。
>>ペンタミラーのままだし
ペンタミラーはプリズムに比べて圧倒的に軽いという利点があるので、
軽さが正義の初心者機にプリズムを乗せることは無いかと。
書込番号:18369411
7点

YouTube見に行ったら、小栗氏のインタビューとCMメイキングが最初にアップされてて、肝心のCMやプロモは上がってなかった。
カメラ売りたいのかタレント売りたいのか分からん。
書込番号:18369416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スマホに比べて何かと精度で文句が出る
使ったことが無いので分かりませんが、内蔵GPSは精度が悪いんでしょうか?
5300の後継機に期待してたんですが。。タッチ機能は良いかもしれませんけどね。自分としては、70D+GPS が希望です。
書込番号:18369427
3点

>これではレベルダウンでは?
所詮はエントリーモデルです。
これ以上ダウンのしようがないと思います。
書込番号:18369439
6点

jazzwalkerさん
>>内蔵GPSは精度が悪いんでしょうか?
スマホが良すぎるんです、それでさらに、皆、それに慣れてると。
スマホの場合、携帯電話の電波や、近隣のWi-fiの電波、さらにはモーションセンサーで移動を感知したりと、いたれりつくせりで位置を測定するので、そういう補助がない、デジカメは非常に分が悪いと。
さらに、カメラにその手の補助機能を付けると、こんどはバッテリーに影響するから…
それでいて、今はスマホでGPSログをとることができて、家に帰ってから、そのログと時間を照合して、写真に位置情報を付けられるので、スマホさえ持っていれば、カメラにGPSいらない、ということになってきてます。
http://ascii.jp/elem/000/000/681/681506/
書込番号:18369464
8点

>スマホが良すぎるんです
レスありがとうございます。iPhoneを使ってますけれど、あまり良いとは思えないのです。。カメラ内蔵GPSは、これ以上に悪いということでしょうか。
5500にはがっかりしました。レンズ資産がないので、この際、メーカーは問いません。今後の中級機に期待します。
書込番号:18369482
6点

とりあえず
肖像権に
異様にうるさい
事務所で無くなったのは
朗報?^^;
書込番号:18369540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うちじゃ、D5000のままで進化は止まった。
書込番号:18369604
6点

小栗旬君か〜
ローアングルでパンチラ狙っても女の子からめくってくれそうっすもんね〜
いいキャラだ♪
書込番号:18369634
8点

スペックシートだけ見たら面白みがないでしょうね。
わたしはタッチFnに猛烈に興味持ってますけどね。
D610売り払って買い替えてしまおうかと思うくらい。
消灯された液晶パネルのタッチセンサーも使えるってのは、なかなかのアイデアもの。
以前D40からD90に買い替えたとき、
「ボタンおしながらダイアル」の操作方法に感激したものですが、
あのときのような感激がまた有る気がしています。
書込番号:18369636
7点

D5300のGPSはあまりにも使えない(精度、捕捉感度)ので外して正解だとおもいますよ?
軽くなったし安くなったら買い換えようと思ってます。
ボディのみ9万てD7100買えますよね(笑
ペンタミラーを嫌がる人が多いですが、明るさではプリズムより上ですよ?
軽いし小さく作れるのでメリットの方が大きいです。
明るく作る秘訣はスクリーンです。
それより新55-200の方が気になります。
書込番号:18369659
3点

>kyonkiさん
>55-200VRUは?
あっ、発表されましたね。
私も気になってました。
18-55mmVRU同様、沈胴式になって携行性がUPですね。
書込番号:18369678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチFnは、パナのミラーレス機に同様の機能(タッチパッドAF)が搭載されていますが非常に便利です。
光学ファインダーでこの機能を搭載するとは驚きです。一度使うと病みつきになりますよ(笑
書込番号:18369682
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
後継機が国内でももうすぐ発表されそうですね。
WBは最新のものになりより自然になりそうですが、他は進化するのでしょうか?
エンジンだけならそこまででは…という感じです。
あとリアのダイヤルが上に来ているんですね。
詳細が楽しみです。
http://nikonrumors.com/2015/01/05/nikon-d5500-camera-leaked.aspx/
書込番号:18341580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えとね
なんで5400わ飛ばしちゃうの? (。_゜) ?
書込番号:18341594
3点

>なんで5400わ飛ばしちゃうの? (。_゜) ?
えとね、
4は縁起が悪いから。
書込番号:18341605
5点

D40はどうした。
って話になりますけどね。
今回はタッチパネル化したことで、操作性がだいぶ変わってますね多分。
そこも考えてひとつ飛ばしたんじゃないかと思いますが。
書込番号:18341613
1点

ンとね〜
発売年度の最終桁に合わせたんでわ?
5300も同じだよ〜ン
書込番号:18341614
2点

>4は縁起が悪いから。
じゃあ、なんで縁起の悪い4つけたD4Sってフラッグシップがあるの? (_ _ ??)/
書込番号:18341632
11点

ハッハッハ〜
がぶり寄りで guuちゃんの勝ちぃ!
書込番号:18341944
2点

単に印象でしょ。
54なんてごろ悪い。
45も悪いな。
書込番号:18341999
0点

D5400は何かの予備か?
何かとは、-----聞かないお約束。
書込番号:18342000
0点

もしかしたら、D400の発表が近いからでしょうか?
D5400とD400だとちょっとかぶる感じですし…
書込番号:18342132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんで5400わ飛ばしちゃうの? (。_゜) ?
ゴヨーが無かったのかも?
書込番号:18342358
5点

〉じゃあ、なんで縁起の悪い4つけたD4Sってフラッグシップがあるの? (_ _ ??)/
多分、今頃気づいたんだと思います(D4Sって売れ行き不調なのかな。)。
書込番号:18342378
1点

こんにちは。
クールピクス5400ってありませんでしたっけ? 被るから。 って、でも確かE5000はありましたよね。(汗)
ニコンは歴史的に見て「4」って付ける事に抵抗は無いメーカーだと思います。
書込番号:18342866
1点

すごい進化した訳じゃないみたいだしD5300Sでいいのにね(⌒▽⌒)
あ!カメラからロゴがはみ出るか
書込番号:18343413
1点

5400だと、すぐ壊れるから駄目なんだろう。
こしょおぉ なんって…
書込番号:18347582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

opaqueさん
> >なんで5400わ飛ばしちゃうの? (。_゜) ?
> えとね、
> 4は縁起が悪いから。
数値が四桁機種で、x400のように下三桁目に4が来る機種は、
かつてのCOOLPIX旧式にたくさんある。
5400
8400
S4000
S4400
S6400
S9400
opaqueさん
> 〉じゃあ、なんで縁起の悪い4つけたD4Sってフラッグシップがあるの? (_ _ ??)/
> 多分、今頃気づいたんだと思います(D4Sって売れ行き不調なのかな。)。
opaqueさんの前言が否定されたら、
さらに根拠薄弱な随分といい加減、ガセネタなことを言う人だな。
D4はプロを中心にD3S並にコンスタントに売れたし、
D4SもD3S並にコンスタントに安定して売れている。
例えば、廉価機D40は4年に渡って超ロングラン売れに売れまくったぞ。
数値の縁起はぜんぜん関係ない。
書込番号:18389995
1点

さすらいの「M」さん
> 単に印象でしょ。
> 54なんてごろ悪い。
> 45も悪いな。
そんなことはない。
かつてのCOOLPIX旧式に、以下の番号が存在した。
5400
4500
書込番号:18390000
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
D3100ユーザーです。
流れる雲や、星空撮影を希望しています。
D5300でインターバルタイマー撮影をされている方いらっしゃいましたら、
どのような設定がかのうで、上位機種7100との比較などを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
8点

こちら↓
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.html#heading01
から、取説をダウンロードされてみては?
書込番号:18387149
1点

D5300を使用しています。D7100は持っていません。
D5300についてだけ、記述します。
開始トリガー
・即時スタート(開始後、約3秒後に撮影開始)
・開始時刻設定
撮影間隔
1秒単位で、シャッタースピードよりも長い時間を設定
撮影回数
1〜999回
インターバル撮影とオートブラケティング、HDR(ハイダイナミックレンジ)は併用できません。
問題点
・撮影間隔をシャッタースピード+2秒に設定しないと、
撮影できない場合がある。
例.シャッタースピード14秒で、撮影間隔15秒では、15秒間隔で撮影できない。
・撮影回数が999回までしか設定できない。
・次の撮影開始まで2秒しかない時などは、メニューを選んで終了する時間がないので
電源OFFか、モード切替で終了させるしかない。
(モード切替で終了できることは、今知りました。)
最初の頃は使用していましたが、以上の問題点があるので、
現在は、タイマー機能付きシャッターリモコンコードレリーズを使用しています。
(私の使っているものにはありませんが、小数点以下の秒数で設定したいな〜)
以上です。
書込番号:18387309
1点

間違い補足
例で「シャッタースピード14秒」と書きましたが、
シャッタースピードを14秒に設定することはできません。
書込番号:18387342
0点

今晩は
新月の時期に星絡みの質問をしても詳しい方は皆撮影に行っています。
満月の頃に質問される方が詳しい方がPCの前に居る可能性が高いと思います。
で、ご質問に対する回答ですが、アップした1番目の作例のような物をイメージされているのならインターバルタイマーを利用するのではなく連写です。
10−30秒も露光するのに更にインターバルを取る事は私はしません。
また、比較明合成で星の奇跡を撮影するのであれば露出はアンダー気味でもそれなりの見栄えになりますが、点で撮影した星を動画にしたいのであ有れば、1枚1枚のコマにしっかりと星が写っていないと厳しいです。
2番目の作例の様に昼間の雲の流れなどを撮影するのであれば、3-5秒インターバル時間を取ります。
先ずは、やってみる事だと思います。
書込番号:18387507
1点

αyamanekoさま、価格然々さま、ダンパァ7さま、お答えありがとうございます。
今時期、新月撮影チャンスなのですね。雪国、風雪止まぬこの地が
恨めしいです。作例ありがとうございました。
作例1で日の出後に画面が白くなるのは、設定によるものですか?
購入を検討してます。購入が楽しみです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18388273
0点

今日は
>作例1で日の出後に画面が白くなるのは、設定によるものですか?
マニュアルモードで撮影しているので、明るくなってシロ飛びしているだけです。
日の出後をお判りになった上でその原因がお判りにならないのは?です。
“星空風景チャレンジです”のスレを拝見しましたが、未だ同じレベルの星景写真を撮られているのなら、もう少し単写での星景撮影の経験を積まれて露出やライブビューでのピント合わせ等のスキルを身に着けてから、星景インターバル撮影に手を出された方が良いと思います。
星景撮影とインターバル撮影のスキルは別の物ですので、インターバル撮影は明るい昼間での撮影から始められては如何でしょうか?
現有のD3100でもインターバル撮影用のタイマー(1500-6000円程度)を購入すれば、昼間のインターバル撮影は可能です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006KZYR0S/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00007EEA8&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1SGRVZHKD17HE02DHY7P
書込番号:18388872
0点

スレ主様
申し訳有りません。
上記のURLは、キヤノン用でした。
ニコン用も有りますので、検索してみて下さい。
書込番号:18389445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダンパァ7さま
ご指導ありがとうございます。
過去記事ご覧になられたようで、お恥ずかしい次第です。
作例1での件ですが、露出変わるような設定が可能なのかと考えていました。
タイマーの件、ありがとうございます。D3100でも、インターバルタイマー撮影ができるようですね。
現機材でできることをやりまくって見ます。
コメントありがとうございました。
書込番号:18389929
0点



こんばんは。最近新しい一眼が欲しいなと思って色んな機種を物色しています。
この機種にはGPSが付いていますが、カメラ搭載のGPSは飛行機内でも電波拾えるのでしょうか?
飛行機に乗って景色を撮るのが好きで、あとから飛行データをもとに、撮影された場所をチェックするのですが、ケータイやiPod touchでGPS有効で撮影した画像には全てGPSの記録は一切残っていませんでした。
このカメラのGPSの能力が高く、飛行機内のように電波が遮断され小さな窓からしか電波を受信できない環境でも使い物になるならば、このカメラを欲しいと思ったのでお尋ねします。
よろしくお願いします_(._.)_
0点

この機種を持ってないのですが、GPS電波の受信能力が高いという話は聞いたことないので、まぁ普通なんじゃないかと・・・(スマホとさして変わらないとかと)
GPSの周波数帯は1.2GHz/1.5GHz帯なので、窓際ならある程度電波が回り込んでくるとは思いますが。
書込番号:18352645
1点

カメラのGPSと、スマホやTabletの、GPSは、同じだと思います。
最近、飛行機に乗る事が、増えてきました。
自分は、頭あたりの空間が狭いので、いつも、通路側に席を取ります。
そうなると、窓側から、2〜3番目の席です。
タブレットで、位置情報の地図(昭文社・Super Mapple Digital 15)で、GPSを拾おうとしています。
一度だけ、プロペラ機(2列×2列)の時は、なぜか、受信出来ませんでした。
窓際なら、出来たと思います。
書込番号:18352765
1点

人類に感謝さん
飛行機の窓って小さいので、GPS衛星4機(X/Y/Z/Time)を補足するのは難しいかと思います。
GPS受信出来てもずっと同じ衛星4機をキャッチ出来ないので、実際に飛行機で試さないと判らないかと思います。
なお、iPod touchには、GPSはついていませんよ!
iPod touchは、Wi-Fiなどを使って位置情報を把握しているので、上空やど田舎では、使い物にはならないです。
ケータイ(ガラケ)の場合は、本体にGPS受信機あっても、最寄りのキャリアの基地局に接続して位置情報を把握していますので、上空やキャリア圏外ではNG。
実際に飛行機でGPS情報を追加した状態で撮影出来るかは、"ギャンブル"でしょうね。
書込番号:18352888
2点

こんにちは。GPS機能に惹かれて購入しましたが
全く駄目です。サッカー場のど真ん中のような何も遮るものがなくえも
情報拾得に数分かかったり 何分待っても拾わない時もあります。
点検出しましたが 故障ではなく 基本性能だということで
全く使い物にはなりません。
26年6月ごろ 同じ内容で投稿したので参考にしてください。
書込番号:18354732
0点

みなさん、ご回答ありがとうございます!
こればかりは検証するわけにもいかないので、皆さんのご意見参考になります
GPSについては、おまけ程度と割り切った方がいいのかもしれないですね
実はD7100にするかどうか迷っていて、5300の方がGPSもついていたのはポイントでしたが
あまり高性能ではないという事ならば、7100の方が後々後悔しないかもしれないですね‥
もう少し検討してみます
書込番号:18356142
0点

GPSの位置について、スマートフォンで試したところ、窓ギリギリに置いて何とか受信できる程度です
DSC-HX9V GPS内蔵カメラの場合、50枚ほど撮影して1枚も位置情報は取得出来ませんでした
http://gps.way-nifty.com/around_gps/2008/11/post-be04.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100223_350721.html
上記URLの通り、GPSの仕様によりどうしても数分GPS信号を受信する必要があります。
更に、飛行機が高速で移動しているので信号受信環境は悪いと思います。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/features02.html
D5300はA-GPS対応しているので、これを使えばもしかしたら窓辺に暫く固定させればGPSを受信する事が可能かもしれません。
書込番号:18359316
1点

清。さん
詳細な情報ありがとうございます_(._.)_
やはり、GPS取得は100%を目指したいですよね…
通常は使わないのですが、旅行したりする時に必要だと感じます
書込番号:18363691
0点

より多くのGPSをと言うのであれば
試しにこの商品を購入されてみてはいかがでしょうか。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/minigoods/20140226_636534.html
12時間動作するとの事で電池の持ちを心配せずに、GPS受信マークも表示され安心出来
GPS未対応のカメラでも後でこの装置から位置情報を追記出来ます。
値段もお手軽で、窓に吸盤等で固定しチャレンジしてみるのも良いかと思います。
@実際に試している方がいました
https://www.youtube.com/watch?v=JYlWjyfcmGE
書込番号:18366800
1点

清。さん
情報ありがとうございます_(._.)_
いいモノの情報ありがとうございます
リンクの方を拝見いたしましたところ、結構リーズナブルな価格の様ですね
これならば衝動買い的に買っても大丈夫そうです
†ちなみに、カメラの方は実機を触ってみた所、5300と比べるとやはりD7100の方がしっくり来るというか
高級感があって長く使えるなって感じがしました。
写真撮影を趣味としており、写真には一般人以上のこだわりがあるので
カメラくらい、ちょっといいモノを買うのもアリかもしれないですね〜
自分の場合、キャノンからの乗り換えとなるのでレンズ一式も買い替えることになるんですがね(*^。^*)
書込番号:18370105
0点

人類に感謝さん
> やはりD7100の方がしっくり来るというか高級感があって長く使えるなって感じがしました。
Nikon GP-1Aも買われては如何でしょうか?
Nikon GP-1Aは、PCにUSBにこのGPS受信機を挿し座標取得出来ます。
但し、Windows VistaまでUSBドライバが対応しています。
NMEAプロトコルに対応したアプリ、例えばGoogle Earthで座標取得出来ます。
Macですと、USBドライバ入れなくてもGoogle Earthでも使えます。
あと、プログラム作成出来るので、案外面白いかも知れませんね。
書込番号:18370178
0点

おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
ご紹介のヤツはやはり高いですね(+_+)
清水の舞台から飛び降りるつもりでD7100を買い、更にレンズも新規で買っていくことになるので
当面、予算的に厳しそうです(^^ゞ
何年かして余裕が出たら買ってみたいと思います
書込番号:18383736
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
一眼初心者です。
EOS kiss x7iとD5300のどちらを購入するかで迷っています。
主に撮影するのは、風景、競走馬がメインになると思います。
それぞれの比較したうえで長所・短所があれば教えて下さい。
またD5300の方が画素数が大きいですが、D5300の方が画質は優れていると考えてよろしいでしょうか?
基礎的な質問で申し訳ありませんが、回答お待ちしてます。
2点

ヨシヒコ(勇者)さん、こんにちは。
Kiss X7iとD5300について、ヨシヒコ(勇者)さんは、どのようにお考えですか?
それぞれのカメラを、それぞれの理由で選んだ人たちがおられますので、ヨシヒコ(勇者)さんも、まずはご自身の考えや好みで、それぞれのカメラを調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18375813
5点

ニコンユーザーですが
写りは大差無いと思います(/ ̄∀ ̄)/
キットの望遠レンズは
評判を見るとX7iの方がピント合わせが速いみたいです
標準レンズは
D5300のレンズは相当優秀みたいです
2月5日にD5500が発売みたいです(D5300は値下がるかも?)
AFのポイント数はD5300が多いですね
作例の写真の色合いが好みな方が宜しいと思います(^皿^)
書込番号:18375828
2点

お店に行って実際にx7iとD5300を手にとって操作してみてください。
店員さんに質問をしてみてください。
製品カタログをもらって、じっくり、読み比べてみてください。
ネットでも調べてみてください。
書込番号:18375844
3点

ヨシヒコ(勇者)さん こんにちは。
諸元を比較されれば違いはありますが、カメラは写真を撮る道具なので持った感じやシヤッターの感覚なども重要だと思いますので、実機のある販売店で実際に持たれてファインダーを覗きシヤッターを押して見られたら良いと思います。
D5300に関しては後継機のD5500も発表になつていると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_J0000011700
画素数が多い方が当然等倍鑑賞すれば詳細なところまで見えますが、それが画質が良いとは言いませんし安価なレンズのアラが見えて高級レンズが欲しくなるどいうこともあると思います。
書込番号:18375850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーにこだわりが無いようでしたら、どちらでも良いと思います。(どちらもキレイに撮れます)
X7iの望遠レンズは〜250mmですが、AF速度が速いので、競走馬を撮るときに有利かな?
描写も評価が高い様です。
>またD5300の方が画素数が大きいですが、D5300の方が画質は優れていると考えてよろしいでしょうか?
画質は画素数が多いほど高画質と言う訳では有りません(画素数が多いほどトリミング耐性は有りますけど)
画質は、センサー・画像処理エンジン・レンズなどに因って左右されます。
X7iとD5300を同じ条件で撮り比べても、普通の人には見分けがつかないと思います。
書込番号:18375875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>競走馬
この被写体がある限りキヤノンですね。
D5300の望遠(55-300)はAF激遅ですから競馬向きではありません。
どうしてもD5300にする場合は、レンズキットにしてタムロン70-300VCを買い足すことです。
書込番号:18375922
5点

タイミング悪いと思う
X7iはさすがにそろそろモデルチェンジだろうし
D5300はD5500の進化っぷりがすごすぎて眼中にない…
D3200からD3300の時のような進化だ
も少し落ち着いてからか
むしろ今買うなら旧機種かな
書込番号:18375928
4点

ちゃらいキャノ坊派になるか、
頭の固いニコ爺派になるかの選択だね。 d (-_^)
書込番号:18376040
15点

スレ主さん
店頭等で、実機に触れることが出来ますか?
出来るなら、シャッターを切ったりの操作をして、良いと思った方にすべきでしょう。
画質については、大差ないと思います。
>またD5300の方が画素数が大きいですが、D5300の方が画質は優れていると考えてよろしいでしょうか?
大きくトリミングするとか、等倍で両機種の写真を見比べない限り、差は分からないと思います。
逆に、画素密度が低い方が、暗所耐性が強くなる傾向があります。
ソニーのα7S ILCE-7S(フルサイズで1,220万画素) が、まさにこのタイプですね。
http://kakaku.com/item/K0000653426/
キットの望遠レンズの AF は、キヤノンは速い、ニコンは遅いと言われています。
この辺りも、実機で確認した方が良いと思います。
D5300 は後継機の D5500 が発表されています。
http://kakaku.com/item/J0000014512/
でも、画質に大きな影響を与える、撮像素子、画像処理エンジン、AF センサーモジュールは同じです。
型落ちになるので、今後在庫処分で D5300 が大幅に安くなる可能デイがあります。
キヤノンもそろそろ、後継機の発表があっても良い時期と思いますけどね。
書込番号:18376234
2点

ここまで絞り込んだ理由は何を基準に絞り込んだのでしょう?
機能の優先順位等で欲しい物が見えてくると思います。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_K0000484121_J0000011700
これを見ると付加価値としてGPSとWi-Fiが5300についている位。
スペックだけでは分からないのがカメラだと思います。これは使って行く時間と共に分かると思います。
画素数と画質が比例する事は無いです。
グリップを握った時のフォールド感とシャッターボタンの押しやすさは重要です。
競馬ですが、馬券は買いますが、写真を撮った事はありません。
どの位置から撮るのか分かりませんが、望遠が足り無い場合はトリミングで対処しましょう。
D5300をお勧めしておきます。
書込番号:18376266
2点

あふろべなと〜るさん
>D5300はD5500の進化っぷりがすごすぎて眼中にない…
具体的に、どう進化したか書かないと、スレ主さんの参考にならないのでは?
自分にとっては、タッチ液晶や軽量化より、GPS が無くなったことの方が大きなマイナスです。
(持ちやすいグリップについては、実機に触れていないので未評価)
書込番号:18376269
7点

>t0201さん
いやいやX7iの付加価値もでかいよ?
外部ストロボのコマンダー、ハイスピードシンクロ
そして縦グリ装着可
ストロボ関連はニコンはきわめてセコイ差別化してます
これがあるから俺はニコンが一番嫌いなメーカーです
>引きこもり2号さん
軽量化だけですね
これだけで十分だけども♪
GPSはwifiあるならスマホと連携がベストといつも言っているので…
書込番号:18376281
3点

ニコンの55-300mmは
55mmから300mmにした時など急激な変化のAFは遅いっすけど、一回望遠でAF合わせておけば追従はばっちりしてくれるっす
競馬は撮ってないっすけど、飛んでる野鳥は撮れるので大丈夫かと
競馬ならある程度どこを走るか予測出来るので大丈夫かと思うっす
慣れれば楽しいレンズっすよ(⌒▽⌒)
とニコンのレンズを語っておきながらっすけど、ミーハーな女のコにはキヤノンのがウケがいいっすので、キヤノンがいいかと思うっす
カメラ女子ぐらいになってくるとニコンは評判いいっすけど、その子以上に使いこなせないと惨めになるっす
ちなみに予算に余裕があるならキヤノンにはニコンにはない中級機のバリアン機70Dがあるっす(*`Ω´*)v
このクラスいけばエントリー機とは格が違うっすのでD5300やX7の方からちょい羨ましく思われるっす
中級機と言っても難しさはなくて、カメラにはまっても満足出来る機能が色々と増えるっす
キヤノンがさらに良いのはミラーレスを買う時に迷わずMに行けるっす
彼女にMを買ってあげて、レンズを使いまわせる魅力ったら撮影なんてもうどうでもいいっすね〜ヾ(*´∀`*)ノ
ちなみに彼女がいないなら…漢は黙ってニコンっす!それもD7100からっす!重いカメラを振り回してこそ漢っす
なのでオイラはニコンっすorz
どちらも格を気にするとさらに上があるんすけどね〜( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
書込番号:18376346
8点

>急激な変化のAFは遅いっすけど
レンズのAF速度ってのはそこが一番大事なんですよ(笑)
書込番号:18376390
6点

kyonkiさん 本当に55-300Uでは改善してもらいたいっすね(^_^;)
タムロン18-270でもそんなに迷わないのにって思うっす
書込番号:18376429
5点

沈胴式の55−300VRUが出るのかなああ?♪
書込番号:18376445
4点

キヤノンユーザーですが、D5300とX7iなら、一番大きな差はデザイン(ボタン配置)と手に持った時のフィーリングじゃないでしょうか?
D5300の方にだけWi-Fiが乗ってるので、スマホからのリモート撮影がしたいならD5300になりますが、あとはあまり大差がないように見受けられます。
例えば、競馬を客席から撮るなら、基本は左右の動きになるはずなので、一度フォーカスしてしまえばAFスピードはあまり関係ないように思います。逆に遠くから迫ってくる場群を正面から撮りたいとかだと、かなりの距離が必要になるの、ダブルズーム程度では焦点距離が足りないと思います。
また画素数について言えば、例えばA4印刷なら600万画素もあれば十分綺麗に印刷できますから、よほど大きく引き伸ばしたものを近くで見ない限りは大差ないと思います。
あと、すでに指摘がありますが新型のD5500が発表され、X7iも後継機が近々発表される可能性が高いと思われるので、あわてないのであれば、そちらの動向を見てから(値下がりするであろう現行機か、予算をプラスしてでも新型機がいいか)決めるという方法もあると思います。
書込番号:18376482
5点

私も同じ機種で悩みましたが結局D5300を選択しました。
が、、、数日後にD5500が発表され、、、ちょっとショックでした。
でもまぁタッチパネルいらないしGPSは付いてたほうが便利だし、出たばかりで高いし、基本性能自体は同じようだし、それほど落ち込んでいません。
決め手はやはり実機を触った感じですね。握りがD5300の方が良かったのと、Nikonの方が硬派なイメージがあるから、、、ってところです。(キヤノンはフィルム時代のKISS使ってましたが、、)
現在は以下初心者サイトで勉強中です。Nikonとキヤノンを推しているのでとても参考になります。
http://diji1.ehoh.net/
書込番号:18377192
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
d5300を使用している方、もしくは家電量販店勤務で一眼に詳しい方よろしくお願いします
私は現在コンデジを使っていて、いずれは一眼にしたいと思っています。
今まではパソコンからデータをiPhoneに移していたのですが、先月パソコンが壊れてしまい、FlashAirを購入しました。
ですが、FlashAirを買うまで普通のSDカードで撮った写真の一部がまだiPhoneに移せていない状況です。
それでd5300はWi-Fi機能が付いてるということなので気になっているのですが、このd5300に今までのSDカードを使用するとデータは移せるのでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:18352614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneは持ってませんがiPadはアダプター使ってSDカードから直接データ移せます。
>このd5300に今までのSDカードを使用するとデータは移せるのでしょうか?よろしくお願いします
一般的には移せないと思います。
書込番号:18352803
1点

返信ありがとうございます
アダプターというのはどんな感じでやるのですか?理解していなくてすみません。。
書込番号:18353378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m__aさん おはようございます。
SDカードとFlashAirカードを持たれて家電量販店にでも行き、展示機のPCでカードスロットルのあるものでFlashAirカードに写された方が早いと思います。
記録媒体は一時的な保存場所なので早くPCを購入されて、別途安全な場所に保存された方がまさかの時に全てのデーターが無くなったなどとならなくて良いと思います。
書込番号:18354064
0点

D5300使用しています。
Wifiでデータ移せますよ。
その為の機能なのですから(笑)
iphoneにニコンが出しているアプリ、WMU(Wireless mobile utility)というのをDLして、カメラとWifi接続して使います。
私もたまに使うのですが、データ転送も速くなかなか快適です。
あと、iphone側でシャッターを切ることもできます。
ただちょっと注意しなくてはならないのが、そのSDカードがデータが入った状態で、D5300でちゃんと動作するかどうかです。
SDカードについては詳しくないのですが、フォーマットしなくてはならなかった場合はデータが消えてしまうので…
一度どこかの店頭にカードを持って行って、D5300にセットしてみて試してからの方が良いかもですね。
書込番号:18354116
1点

写歴40年さん
返信ありがとうございます。
そのような手段もあるのですね!
普段写真の管理はiPhoneかタブレットからでPCはデータの移動手段としか使っていなかったのでPCを買うのは勿体無いかなと思っています。
書込番号:18356489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北村草太さん
返信ありがとうございます。
一度店頭に行って試してきます。ありがとうございます。
書込番号:18356502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まで使っていたSDカードをD5300に入れてそのまま撮れればFi-Fiで転送できます。
DCIMフォルダの下に100D5300フォルダが作成されます。
もちろん他社製カメラで撮った物でもOKです。(D7100やソニー、オリンパスのカメラ等で確認済)
ただし他社製カメラで撮ったプレビューの画質は悪いですが取り込んだ画像はキレイです。
書込番号:18357715
0点

水瀬もゆもゆさん
確実な答えを知りたかったのでありがとうございます。
助かりました。
書込番号:18357800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
> それでd5300はWi-Fi機能が付いてるということなので気になっているのですが、このd5300に今までのSDカードを使用するとデータは移せるのでしょうか?
はい、もちろん、移せます。
iPHONEにニコンのアプリをインストールし、それでwifi接続し取り込めます。
ただし、デフォでは画像が縮小されますので、そのまま取り込みというモードにすれなオリジナルのまま取り込めます。
その時は1枚1枚の取り込みになるので、多少面倒にはなりましが・・・
自分は連続して取り込みたいので、自動的に縮小されるモードで取り込んでいます(^^)v
書込番号:18361279
1点

写歴40年さん
>記録媒体は一時的な保存場所なので早くPCを購入されて、
複数のオンラインストレージを契約し、
iPhone (or スマホ、タブレット)からそこにバックアップ出来るなら、
PC 不要では?
PC で外付け HDD に二重にバックアップしていても、
家を失うような災害にでも遭ってしまったら、どうにもなりませんから。
(その場合は、写真がなんて言っていられないでしょうけど・・・ ^^;)
そうは言いつつ、自分も PC で自宅内にしかバックアップがありません。
書込番号:18362172
0点

Paris7000さん
返信ありがとうございます。
いくつかモードがあるのですね!
ありがとうございます!
書込番号:18362185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





