D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全608スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入にものすごく悩んでいます。

2014/10/28 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

SONY α NEX-5rからのステップアップにデジ一の購入を考えております。
まだまだ素人ですので、優しく教えて頂けましたら幸いです。
主に被写体は子供と風景などです。

Wi-Fi機能を良く使うので、こちらのD5300を検討しておりますが、もう少し価格の安いD3300やCanonのイオスキッスX7ダブルズームキットなどでも、Wi-Fi機能のついたSDを使えば写真転送が出来ると知りました。
それで少し迷っているのですが、
購入条件と致しまして、
1.iPhoneへの写真転送をしたい
2.長く愛用したいので、できるだけ高画質なカメラがほしい。
3.子どもの運動会などで使うため、ダブルズームレンズのキットがほしい。
4.価格は9万円以下で

パソコンが使えないので、設定などが必要でWi-Fi機能付きのSDのほうが、写真転送に手間がかかるのであれば、Wi-Fi機能付きのカメラにしようと思っております。

その他機種でも、これがいいよというおすすめがございましたら教えて下さい。
キャッシュバックをやっているので、期間中の購入を考えております。
よろしくお願い致します。

書込番号:18101870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/28 11:15(1年以上前)

画質が良く、機能も充実しているD5300で良いと思います。
http://higashisa.com/d5300/

書込番号:18101913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/10/28 11:38(1年以上前)

Wi-Fiをよく使うのであれば内蔵型をオススメします。

Wi-Fi内蔵型SDカードや、純正で外付けのワイヤレスモバイルアダプタも使用しましたが、内蔵型のWi-Fiは安定感が違います。

書込番号:18101965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 11:42(1年以上前)

D5300のバリアングル液晶はお子さんを撮るのに便利だと思いますし、
Wi-Fi機能、GPSもついているのでお買い得だと思いますね。

迷っている3台の中からならD5300がお勧めです。


書込番号:18101977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/10/28 12:02(1年以上前)

みなさまありがとうございます。揃ってD5300をすすめて下さって、迷いが消えました。
少しでも安いほうが…とも思いましたが、せっかくのカメラ、妥協はだめですね。
Wi-Fiも安定して使いたいですし、子どもと一緒撮ったりできるこちらにしようと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:18102028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/28 12:16(1年以上前)

良い機種に目を付けられましたね。キットレンズが秀逸ですよ。

書込番号:18102066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/28 12:48(1年以上前)

ファインダーで撮る様にして下さいね〜(^皿^)

書込番号:18102170

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/28 14:25(1年以上前)

スレ主さん

心はD5300に決まったようですね!
とてもよい選択だと思いますよ〜!!

パソコンなしでSNSと写真をシェアするなら、Wifi内蔵は便利です。自分はWifi内蔵では無かったのでわざわざモバイルアダプターを購入し、facebookへのアップに使っています。
ただ、この使い勝手ですが、少々よくありません。このレビュー↓にも書きましたが
http://review.kakaku.com/review/K0000365268/ReviewCD=702257/#tab
アプリの問題ですが、カメラ内部の画像を表示しようとすると、毎回全量のサムネイルの表示をしようとして、1000枚とか画像が入っていると、そのサムネイルの取り込みに時間がかかります。
これは、取り込みと表示を並行処理し、スワイプしながらサムネイルを取り込むような仕様に変更してほしいところです(^^;;

しかも通信が不安定になると、接続が切れてしまい、また最初からサムネイル表示をするという仕様で、それを何度も繰り返し、先日キレかかりました(笑)
たぶん、スマホの方がいろんな電波に邪魔されてたんだと思います。スマホのWifiは登録してあるSSIDの一番強い電波に繋ぎに行こうとしますので。。。


あとキットレンズですがダブルズームで決まりですか?
D5300にはダブルズームの他に、18-140mmとのキットもあります!

実は、ダブルズームって、18-55mmと55-300mmで300mmの望遠まで撮れるのは良いのですが、55mmの境界線付近って結構行ったり来たりするエリアなんですよね。
自分は昔18-55mmと55-200mmのダブルズームを使ってましたが、もうちょっと寄りたいなーという時が結構多く、そのたびにレンズを付け替えるのは時と場合によっては出来ないときもありました。
イベントなんかだとシャッターチャンスを逃しちゃいますし、旅行などで歩いている最中にカバンからレンズ取り出してレンズ交換って、なかなかやりにくいものです。必ず何かを置くテーブル等が必要で、置く場所がない場合は、結構難儀します。
で、結局今では高倍率ズームの18-140mmを使っています。
D5300には18-140mmの高倍率ズームがセットになったキットもありますので、ぜひご検討を!
この18-140mmで撮った作例アップしたリンクです。ご参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
このレンズ、高倍率の部類にしては、望遠域を140mmまでに抑えていることもあり、非常に描写力高いレンズです。私の作例をご覧いただければ等倍にしてもビシッと解像しているのが分かると思います。


最後に、スレ主さんの場合は関係ないと思いますが、古いタイプのAF(オートフォーカス)レンズはこのボディではAFできません。
もし、親戚、ご友人のニコンのレンズをお借りする、譲ってもらうという時は、AF-S と書かれたレンズであるかどうかご確認を〜

書込番号:18102398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/28 14:26(1年以上前)

せっかくのバリアングルだけど、
ニコンの場合遅すぎて使い物にならないかも。

書込番号:18102404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/10/28 15:54(1年以上前)

みなさんこんなにも早くアドバイス頂き、ありがとうございます。
そうですね♪D5300が益々欲しくなりました‼︎
Wi-Fi機能も内蔵されているほうが良いみたいなので、こちらにしようと思います。

ただ、
>D5300には18-140mmの高倍率ズームがセットになったキットもありますので、ぜひご検討を!

こちらでちょっと迷い始めました…

SONYのミラーレスで運動会用に55-200mmの望遠をもっているのですが、今年の運動会でもう少し近づけたらなぁとも思ったのですが、
やはり18-140mmではちょっと厳しいでしょうか。
ダブルズームレンズキットの望遠レンズは来年の運動会に向けて備えておこうかなという感覚だったのですが、普段使いには18-140mmの方が便利そうですよね。運動会にも18-140mmレンズが使えるならこちらのキットが良いかなぁと…
とても迷います。
どちらかを買ってから、いずれオークションなどでレンズを手に入れるのもアリですが、
また迷い始めてしまいました。笑

書込番号:18102580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/28 16:00(1年以上前)

18ー140だと55ー200よりも短いです
別売りの70ー300等のレンズを買わないと望遠は…むしろ劣ります

書込番号:18102592

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/28 16:05(1年以上前)

一番メインで使うレンズとしては純正組み合わせで18-140mmを購入し、
その後、ニコン若しくはタムロンの70-300を買うというのが、ここでのお勧めになるでしょうね〜

この70-300はAFが速くて描写力も高いと好評です。ともに、FX用レンズですので少々大きいですけど・・・

一方、ダブルズームの55-300はAFが遅いとの評判です(描写力は高いですけど)
あとニコンのDX55-200mmはインナーフォーカスでAF速いです(ニコンもそう言ってます)
でも200mmで運動会は遠いなとお感じでしたら、やはり70-300mmですね!

書込番号:18102601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/10/28 17:36(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、18-140mmとほぼ同じ焦点距離の18-135mmのレンズと、タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を使ってますが、使いやすい組み合わせですよ。
タムロン70-300はAFは早くて、描写も良いのでオススメです(^_^)/
(女性にはちょっと大きくて重いかもしれませんが)

普段使いでは18〜140mm有れば、大体の被写体は賄えると思います(^_-)

書込番号:18102790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/10/28 17:45(1年以上前)

僕はダブルズームが、オススメだなぁ。

18-140は便利で良いレンズですが、
新18-55のコンパクトさはそれ以上にスゴい武器だと思います。

55-300はAF遅くて酷評されてますが、初のデジイチでしたらこのレンズのAFが「遅くてダメだ」と感じられるくらいに上達出来ればしめたものです。
楽しく頑張ってください♪

書込番号:18102817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/28 19:35(1年以上前)

同じく、ダブルズームキットをお勧め致します。

取り敢えず、これで広い焦点距離を確保しましょう。

確かに18-140mmは使っていて便利なのですが、便利過ぎるんですよ。

先ずは、2本のズームを使いこなしてから、買っても良いと思います。

それと、この機種は色が選択出来ます。

黒が無難なのは間違いないのですが、女性にはレッド(赤)をお勧めしたいところです。

書込番号:18103173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/28 20:42(1年以上前)

私はD5300 + 18-140VRレンズキット、出来ればタムロンA005 70-300の追加を
お勧めします。
ただ、予算がオーバーしてしまいますのでダブルズームキットで
やむを得ないことかと思います。
18-140VRレンズをお勧めするのは、このレンズ1本で日常のほとんどの
撮影は間に合うということ。18から140というこの範囲が絶妙で旅行での
撮影はほとんどこの範囲内で済んでしまいますからレンズ交換の面倒もなく
シャッターチャンスを逃すことも少なくなると言うわけです。
ただ、お祭りでの人物やスポーツでの人物を大きく撮影するには140では
不足ですので70-300ズーム等も必要になります。
もちろん月のクレーターまで撮りたいというならまだまだ足りないですが。

私はD5300 + 18-140VRレンズキット + タムロンA005 70-300を所有していますが
70-300を使用しての撮影は全体の1割にもなりません。それほど18-140は便利です。

書込番号:18103454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/10/28 20:47(1年以上前)

やはり運動会などには300ほしいところですね。でも18-140の便利さにもとても惹かれます。今年の運動会はもう終わったので、来年に望遠を追加してもよいかなぁとも思います。
でもでもダブルズーム買っておけばしばらく追加しなくて済みそうですし…普段は18-55でお散歩なら、かさばらないですしね。
レンズでもこんなに悩むとは…
でも大好きなカメラ、悩んでいる時が楽しいですね。

カラーはレッドにしようと思っております。素敵なレッドですよね。

みなさんの貴重なご意見がとてもとても参考になります。ありがとうございます。

書込番号:18103480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/10/28 21:23(1年以上前)

私なら望遠レンズの55-300のAFが遅いので
純正かタムロンのA005の70-300にしますね。

でキットレンズは18-140をお勧めします。
旅行などこれ1本あればかなりいろんなものが撮れるかと。

ただ、レンズの稼働率は何を撮るかで、違ってきますので
人によっては70-300、18-140より18-55でも十分かと思うのも当然かと。

私の場合、標準レンズとしている18-105なんてほとんど使いません。
しかし、そのほとんど使わない時でも、18-105は必要な時は必要です。

書込番号:18103623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

微速度撮影時にコマ間でブレ

2014/10/01 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット

クチコミ投稿数:8件

微速度撮影(TimeLapse)動画を撮るため、D5300のインターバルタイマー機能を使用して撮影を試みていますが、何度試しても各コマ間でブレが生じてしまい解消することが出来ませんでした。

動画を見ると、各コマ間でランダムに縦ブレが発生していることが分かると思います。当初は屋外で試していたので、カメラのネックストラップが風に揺られているか、三脚の弛みなどが影響してると考えましたが、動画は部屋の中で無風、かつ三脚1段でしっかりネジを固定してもこのような状況です。

少々心許ない三脚であることは承知していますが、それにしてはブレ幅が大きく、タイマー撮影中のカメラを目視してもとくにブレているようには感じません。このような場合、どんな原因が考えられるでしょうか。

使用機材:Nikon D5300/18-55VRII + 三脚ベルボンP-MAX(積載質量1kg)
※サンプル動画はインターバルタイマー機能で5秒おきに計68カットを撮影し、Photoshop CS6でmp4にしています。

書込番号:18003727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/01 23:18(1年以上前)

VRを切っても同じ結果でしょうか?
関係ないのかな?

書込番号:18003758

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/01 23:33(1年以上前)

tarosukemaruoさん こんばんは

規則的なゆれに見えますので 手振れ防止が一番怪しく 三脚使用時は手振れ防止切ることが常識ですが 

他に部屋の中に振動が出る物ないですよね?

三脚が軽量な物ですので 部屋の中の振動でゆれる場合も有ります。

書込番号:18003826

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/01 23:34(1年以上前)

もうちょっと、まともな三脚でテストをしてくださいよ・・・・

書込番号:18003830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/10/01 23:49(1年以上前)

けーぞーさん、もとラボマン2さん、そしてAGAIN!!さん
早速のご返信ありがとうございます。

申し訳ございません、記載し忘れましたがVRはオフにしています。
部屋の中に振動を発するものはとくにないと思います。また、別の場所(屋外)でも同じようなブレが発生しています。

旅先で使用するのでなるべく軽量コンパクトな三脚をと思いこれを選んでしまいましたが、確かに三脚のせいかもしれません。また、もとラボマン2さん仰るように規則的な揺れにも感じます。
三脚によるものか、撮影時の設定によるものなのか、切り分けが出来ないでいます。

書込番号:18003883

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/10/01 23:54(1年以上前)

明らかに三脚のせい

切り分けしたければ、三脚使わず、カメラを床において撮影すればよい。
ぶれないはずです。

書込番号:18003912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/10/02 05:18(1年以上前)

シャッターブレのような。。。

まあミラーの動作によるブレのように
思いますネ
つまりシャッターを切るたびに
カメラが暴れているのかと

三脚は、クイックシューにガタがあるのでは?

対策としてストラップにでも重りを付けて
カメラが暴れないように三脚に押さえつけてあれば。。。
なんとかならないかな?
でも耐荷重が、、、もたないか?


書込番号:18004311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/02 07:53(1年以上前)

tarosukemaruoさん おはようございます。

三脚の選択を耐荷重で選ぶと起こる例のようなものだと思います。

耐荷重は乗せても大丈夫だけでブレないで撮る為には焦点距離にもよりますが耐荷重10s程度が無難だと思います。

一眼レフは高価なプロ機は振動など抑えているものもありますが、ミラーショックなど振動があって当たり前なので動かない三脚を使用されたら良いと思います。

書込番号:18004513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/02 08:44(1年以上前)

D5300の設定に静音撮影がありますが、
それを使うとどうなのでしょう。

書込番号:18004617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/10/02 10:45(1年以上前)

明神さん、うちの4姉妹さん、写歴40年さん、ノビタキオヤジさん
ご回答ありがとうございます。

皆さまの回答を見て問題の切り分けが不足していたことを痛感しました。
床に置いた場合、静穏撮影モードの場合など、皆さまからいただいたキーワードを元に複数シーンでチェックしたいと思いますので後ほど結果を報告します。

何だかんだで三脚の買い替えになりそうですが……

書込番号:18004907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/10/02 11:15(1年以上前)

露出ディレイモードを使ってみては?

書込番号:18004978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/03 08:17(1年以上前)

室内撮影でも人が歩けば振動しますから。
当方は2リットルのペットボトルを二本ほどぶら下げて
撮ります。
水は非常用飲料として備蓄しているものです。

書込番号:18008029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/03 08:35(1年以上前)

tarosukemaruoさん、おはようございます。

今回の現象と、三脚等のブレ(?)、そしてミラーショックの影響を切り離すために、
カメラをテーブルの上に置いて、ライブヴュー撮影されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18008088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/03 09:39(1年以上前)

tarosukemaruoさん 返信ありがとうございます

>三脚1段でしっかりネジを固定してもこのような状況です。

脚部 伸ばさないでの固定でしたら この三脚でも ある程度強度あると思いますが 今回の画像 何枚撮影しての画像でしょうか?

後 下向きで撮影しているのでしたら 三脚の場合安定感なくなりますので 水平方向に向けてテスト撮影した方が 安定感あると思いますよ。

書込番号:18008281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/10/06 18:54(1年以上前)

再生するサンプル動画1

再生するサンプル動画2

作例
サンプル動画1

作例
サンプル動画2

じじかめさん、けーぞーさん、乾電池くんさん、もとラボマン2さん、
ご回答ありがとうございました。

まとまった時間がとれずに、報告が遅くなってしまい申し訳ございません。今回、皆さまのご意見を参考に、計7パターンで検証してみました。使用機材は前回と同様で、いずれもVRオフ、フォーカスはマニュアルに設定し、約5秒間隔で計100カットずつ撮影しています。

今回は念のため、検証時は床の振動を確認するためVibration Monitoringというアプリを使用して、このグラフを撮影するスタイルをとっています。グラフにわずかな振動がありますが、これは通常床置きしていても発生する微振動となります。

---- 三脚使用+インターバルタイマー撮影

1) ノーマル
2) 静音撮影モード
3) 露出ディレーモード
4) 露出ディレーモード+静音撮影モード

上記のパターンはどれも最初の動画と同様に、数カットおきにズレが発生しました。

---- 床置き

5) 三脚なし+インターバルタイマー撮影(サンプル動画1)

上記もズレが発生しました。
三脚は使用していないので、もし床へ振動が伝わることでのズレが発生するとすれば横にズレるのではないかと思いましたが、予想に反して縦にズレました。

---- ライブビュー使用+リモードコードMC-DC2

6) ライブビュー+床置き
7) ライブビュー+三脚(サンプル動画2)

乾電池くんさんのアドバイスを元に、ライブビューを使用しての検証もしてみました。D5300ではライブビュー使用時はインターバルタイマーを使用出来ないので、リモードコードを使用してそれぞれ5秒おきに100カット撮影しています。動画を見ていただくと分かるのですが、このケースではコマ間にズレが発生することはありませんでした(サンプルは三脚使用時)。

以上の結果をもとに、ミラーショックによるズレが数コマ単位で発生すると考えて良いでしょうか?
また、床置きでのインターバル撮影でもズレが発生していますが、三脚を買い替えることで解消することは出来るでしょうか?

別機種でも同じような症例があり、もしかすると個体差による不具合ではないかという心配も湧いてきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=15471508/

書込番号:18021803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/10/06 20:45(1年以上前)

サンプル動画2はうまく撮れているようですが。

書込番号:18022177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/06 20:55(1年以上前)

tarosukemaruoさん

色々テスト ご苦労様です。

少し気になったのですが 一つ目は じゅうたんの上のように見え 二つ目は板張りの上のように見えますが カメラの下は 同じ条件でしょうか?

書込番号:18022222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/10/06 21:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>乙種第四類さん
はい、動画2はライブビューを使用しており、結果は理想的ですがレリーズを使用して5秒おきに手動で撮影しているので長時間のインターバル撮影には向かないと考えています。

>もとラボマン2さん
動画1は直置きテストのためカーペットの上にカメラを直接置き、動画2はカーペットの上に三脚をセッティングしたものです。もとラボマン2さんのアドバイス通りなるべくカメラが水平に向くようにするため、対象物(スマフォ)の下地は高さに応じて異なります。
動画1は単純に床置きでの動作確認で、動画2はライブビュー使用時の動作確認になり、後者はカメラ床置きと三脚での2つのテストをしています。

書込番号:18022308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/10/27 18:21(1年以上前)

本件、改善に至りませんでニコン側に本症状を伝えて問い合わせてみたところ、回答をいただきました。3週間にわたり複数回やり取りしているので簡単にまとめます。

・従来のVRレンズではブレ補正光学系を固定していたが、本レンズでは小型軽量化を図るためにこの機能を省略している
・そのためVRをOFFにしてもミラーによる振動の影響で本症状(画面が動いた)が発生したと考えられる

ニコン側の見解は上記の通りです。なお、この方式のレンズは本レンズのみで、ブレ補正光学系は電気的に保持固定しているとのこと。

以上により今回の症状は本レンズの特性と認識し、ダメもとでVR ONで使用してみたところブレが発生しなくなりました。ニコン側としても、今回のような現象を回避する場合はVR ONでの使用を勧めるとのことです。

もしこのレンズで同じような症状が発生するのであればVR ONでの使用を検討したほうが良いかもしれません。

ご回答いただきました皆さま、有り難うございました。

書込番号:18099209

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2014/10/28 15:57(1年以上前)

へ〜〜
VR offにすると、VR レンズ、ブラブラ状態になるんですね。。。

VR -> VuRaVuRa モード(^^;;

書込番号:18102588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/10/28 20:39(1年以上前)

>Paris7000さん、
上にも書きましたが、従来はブレ補正光学系をメカニカル機構で固定しているところを、このレンズでは電気的に保持固定しているとのことです。なので"VuRaVuRa"ではないと思います。

また、ミラーショックの影響は撮影条件にもよるとニコン側は捉えているようです。しっかりした三脚で固定すれば結果はまた違うものになるかもしれませんので、同じレンズでも良好な結果を得られることもあるかと思います。
あくまで今回は、私の環境と本レンズの組み合わせにおいての現象と捉えています。

同じレンズをお持ちの方はインターバルタイマー機能で簡単に試せますのでぜひ。

書込番号:18103438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

デジ一一年生 おつきあいよろしく

2014/10/26 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。このスレはみなさん和気あいあいえ楽しくなります。PCのスレなどは半分けんか腰のがありますが..。
リンホフ以下のフィルムカメラを全部処分したのでいよいよデジカメに入っていこうかと思い、まずデジ一入門用のD5300を買いました。もう80で血液のがんでは先がしれていますが、皆さんに教えていただきながら勉強していきますのでよろしくご教授ください。

書込番号:18093380

ナイスクチコミ!6


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/26 08:03(1年以上前)

よろピコm(_ _)m

直ぐに気付くと思うけ、PC板とそんなに変わらないよ、

書込番号:18093399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/26 08:06(1年以上前)

自分も80歳位まで一眼レフを振り回したいです。(汗)
カメラライフ、楽しんで下さい。

書込番号:18093405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/26 08:11(1年以上前)

まあ、一時期よりはカメラ板の誹謗中傷の嵐はだいぶおさまったかも(笑)

人生死ぬまで勉強ですからお互い楽しみましょう♪

書込番号:18093419

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/10/26 08:26(1年以上前)

D5300ご購入おめでとうございます。

人生の大先輩から、けんか腰の輩に一言お願いします^^)v

書込番号:18093459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/26 08:39(1年以上前)

おはようございます^ ^

D5300はExspeed 4採用の最新機種ですね。
私はまだまだD7000で頑張っております(笑)

書込番号:18093488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/10/26 09:16(1年以上前)

フィルムと違って、デジカメは撮影してもお金がかかりません。(プリントしなければ)
おおいに撮影をお楽しみください。

書込番号:18093588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 09:50(1年以上前)

みなさん早速のレスポンスありがとうございます。息をしている間は少しでもたくさんのシャッターを切りたいと思います。今広角の単焦点レンズを探していますがなかなかこれというものが見つかりません。サードパーティーのレンズを含めて広角(35mm換算35mm位)レンズをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:18093691

ナイスクチコミ!0


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/26 10:59(1年以上前)

>サードパーティーのレンズを含めて広角(35mm換算35mm位)レンズをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

リンホフを使われていたならば・・・

ズバリ コレ! ⇒ AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED  http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_24mm_f14g_ed/

しかありません。

書込番号:18093916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/26 11:21(1年以上前)

>もう80で血液のがんでは先がしれていますが、

だいじょぶだよ。
クチコミ掲示板のガン、じじかめさんもまだまだ長生きしそうだもん。  (^^*)

書込番号:18093992

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/26 11:21(1年以上前)

リンホフ テヒニカ ですかね?

ニコンDXは軽いので楽ですよ。
大きく重いFXは無視して、マイペースで撮ってくださいね。

書込番号:18093994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/26 11:24(1年以上前)

広角の単焦点でDX用はありませんから、先月発売の20mm F1.8Gがリーズナブル。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693266/

D5300のキットレンズVRII 18-55mmは秀逸ですよ。儀式が面倒ですが。

書込番号:18094001

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/10/26 12:46(1年以上前)

神戸のじじいさん

 35mm画角と言う事で、蝦夷狸さんおすすめの24mmも良いですが、

 軽さを追求するならこっちの24mmも使えると思います。
 http://kakaku.com/item/10503510238/
 http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af_nikkor_24mm_f28d/

 D5300ではAFが効かなくなりますが、リンホフを思い出しつつMFでと言うのも良いかと…
 https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11460/session/L3RpbWUvMTQxNDI5NDc2OC9zaWQvUjYyWkpPNW0%3D

 中古で探せば安く手に入ると思います。 2万円前後?

書込番号:18094272

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/10/26 13:03(1年以上前)

そうそう、私としてはこっちも紹介しておかねば… http://kakaku.com/item/K0000402948/

DXで真ん中の美味しいところだけを使うと言う事で、こっちも良いかも… http://kakaku.com/item/K0000140427/

両方共、マニュアルフォーカスのレンズです。
バリアングル液晶だから拡大表示させればかなり精密なフォーカスは出来ると思います。
動きモノとかに素早く合わせる時はキットレンズでAFすれば良いかと…

書込番号:18094326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 13:07(1年以上前)

皆さんの対応が早くてうれしくなります。どうもありがとうございます。値段と相談ですがニコンの24mmか28mmを検討してみます。資金は偶数月の年金支給日にばあさんのご機嫌をうかがいながら頼んでみます。この年になっても頭を下げて情けない限りですが。

書込番号:18094342

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/26 21:07(1年以上前)

神戸のじじいさん

>資金は偶数月の年金支給日にばあさんのご機嫌をうかがいながら頼んでみます。この年になっても頭を下げて情けない限りですが。

イエイエ、世の中何処も一緒です。
我が家は、年金どころかアルバイトの収入まで山の神に吸上げられています。 (w_−; ウゥ・・・・・写真の資金が〜

書込番号:18096044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/10/26 22:37(1年以上前)

神戸のじじいさんこんばんは。D5300購入おめでとうございます。

単焦点レンズではありませんが、広角寄りで明るいシグマ 18−35mm F1.8 DC HSMなんてのもあります。
http://kakaku.com/item/K0000582946/

単焦点レンズの不便さを逆手に取って燃えるタイプなら純正のAF−Sタイプ20mm、24mm、28mmからの選択がベターでしょうが、単純に広角寄りで明るいレンズをお探しでしたらこんなのもありますよ、って事で。

書込番号:18096602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/26 23:23(1年以上前)

>この年になっても頭を下げて情けない限りですが。

いえいえ、私なんかは頭下げすぎて腹筋が鍛えられました(笑)

書込番号:18096861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/27 01:56(1年以上前)

神戸のじじいさん
ズームレンズは、ダメなんゃ。

書込番号:18097313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/27 06:20(1年以上前)

おはようございます。皆さんからの色々なご意見、大いに参考になります。単焦点レンズは小型で常時付けっぱなしにしておけばと思ったんですが、資料を見ると結構大きいんですね。パンケーキクラスを期待していたんですが。こんな大きさだったら標準ズームの広域側を使えばいいんで考えてみます。少しは考えないとますますボケますから。でもカメラって楽しいですね。女性に縁がなくなったらカメラとPCが頼りです。

書込番号:18097517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/27 07:31(1年以上前)

神戸のじじいさん
これからゃでぇ。

書込番号:18097648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

別機種

まず初めに・・・各ちらちらとキャッシュバックキャンペーンの情報ありがとうございます・・・。
まったく知りませんでしたがたまたま今日、価格.comを見て気付く事ができました(笑)
本日購入いたしましたので何とかなりでそうです(汗)

そこで本題なのですが皆さんは今使用している愛機はどこで購入いたしましたでしょうか?

実店舗派ですか?それとも価格を優先した通販派ですか?

宜しかったら今後の参考になりますので宜しくお願いします。


因みに私は本日、ヤマダでみんなセット的なやつを購入いたしました。
参考までに書きますね。

【内容】
・D5300 ダブルズームキット [ブラック]
・ELECOM 一眼カメラケース ブラック ZSB-SDG001BK
・ELECOM SDHCカード Class10 16GB MF-FSDH16GC10R
・ハクバ Nikon「D5300」専用 液晶保護フィルム DGF-ND5300

価格は86,300円+10%ポイント(税込93,204円)+8630ポイントでした。

ポイントを使用して
・Kenko カメラ用フィルター PRO1Dの52mmと58mm(←純正が置いていませんでしたorz)
・Nikon バヨネットフード HB-69

っという感じです。

あとになってネットで最安をかき集めればもっと安く済ませる事ができたな?
っと少々悔やまれますが考えない事といたします(笑)

余談が多く長くなりましたが宜しくお願いします。

書込番号:18062121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/10/17 19:11(1年以上前)

コンデジは通販の安いお店も利用しますが、デジ一はキタムラで買ってます。

書込番号:18062153

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/10/17 19:21(1年以上前)

カメラ、レンズ20万以上の高額品は実店舗、それ以外はネットで最安買ってま-す。

書込番号:18062198

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/17 19:27(1年以上前)

購入先ですか?
新品ですよね?
最初の一眼レフはヨドバシです(但し40年以上前)、ビック、キタムラ、地元のカメラ屋、
昔は融通が効く地元のカメラ屋は大切でしたね。通販はアマゾン、マップ、キタムラですね、
因みに延長保証は加入したことは有りません、

中古は実店舗が9割、通販は少ないですが、希少価値(個人的な)があるものは購入してます(失敗はいっぱい有ります)。

書込番号:18062219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/17 19:29(1年以上前)

 ネット通販を使ったこともありますが、基本はキタムラです。地方在住でSCに行くのも一苦労ですし、それなりに価格交渉に応じてくれるますし、何かあった時に頼りになります。

書込番号:18062223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/17 19:32(1年以上前)

フィルターはケンコーやマルミが多いと思いますよ。

最近はハクバなど他社も増えてきましたが。

過去にAmazonでK-30を買ったくらいで基本的に実店舗で購入していますな。

ヨドバシやヤマダなら同店のネット通販と同じ価格なりますし、信頼できないネットショップは利用したく無いですな。

多少の価格差なら実店舗が安心ですな。

書込番号:18062240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/17 19:37(1年以上前)

いつもヤマダ電機で買っています。店員さんも同じ方から
購入しています。お互いの信頼関係も出来るので。
店頭在庫が無い場合は、他店在庫を確認して商品を
取りに行ってくれます(往復4時間でも)
これに関しては、色々な意見があると思いますが、
あくまでも店側の行為です。
それ以外の家電も、その方を通して購入します。
人脈は大切です。

書込番号:18062257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/17 19:58(1年以上前)

コンデジはヤマダ電機さんが近くて豊富なので利用します

一眼やレンズはキタムラさんかビックさん…流通在庫の関係でAmazonさん

レンズはキタムラさんかビックさんです
ヤマダ電機さんだとピント調整等の為にメーカーに送るのを自分でしないといけないので…

書込番号:18062329

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/17 19:59(1年以上前)

通販が多いですね。
安いというのが理由です。
アマゾンやオンホーム、アライカメラ、ドーム、その他色々信用できるところですが。

実店舗ではキタムラ一本ですね。私の行く店は店員さんが大昔からの機種にも詳しくプロ並です。

書込番号:18062333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/10/17 20:14(1年以上前)

実店舗で価格ドットコム最安値より安く買います。

今までに買った
D3100
D7000
D7100
D750
全てそうして買っています。

書込番号:18062391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/17 20:32(1年以上前)

Kakaku登録の実店舗がメイン。用品はヨドバシ/ビック。中古はもちろん実店舗。

ヤマダは家電、で思い出しました。7000円以上あるわ。忘れていましたよ。

書込番号:18062459

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/17 20:33(1年以上前)

ヤマダ電機でもLAB1の方が表示価格も、ポイント率も高いです。
自宅から一陣間かかりますが、商品数等を考慮するとLAB1での購入がオススメです。

後、ヨドバシですがメーカー保証の一年とは別で、落下等の個人的責任でも
カードの種類によっては一年保証がついてきます。
ただ、値引交渉はしぶいですね。

書込番号:18062464

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/10/17 20:38(1年以上前)

近所の行きつけのキタムラでの購入が多いですね。
ネットも利用しますがで引き取りは実店舗ですね。
中古も同様。

理由は、価格.COMの最安値近くまでしてくれるからです。
更には最安値よりさらに安くしてくれることも。。。
店員は変わっても長年の付き合いで、お互い顔をしっているからですかね…
気持ちよく買いたいのでムリな価格交渉はしません。
出たばっかりの新製品は無理ですけどね…


小物であれば、ヤマダ電機で買うこともありますし、
田舎なので上京した時には、ヨドバシなどで買うこともあります。

書込番号:18062483

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/10/17 20:43(1年以上前)

近所の信頼出来るショップもありますし、
kakaku.comの最安にかなり近いショップで注文し
実店舗受取にした事も有りますし
アマゾンで買った事も。

ケースバイケースですね。

書込番号:18062504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/17 21:15(1年以上前)

最初のは蚤の市inヤマダ電機

基本中古あさり&アウトレット&型落ちなので
安く手に入ればどこでもいいが
ネットなら必ず代引きです

書込番号:18062621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/17 21:18(1年以上前)


私は綺麗なお姉さん店舗派ですね!値段は関係ありません。綺麗なお姉さんから買いたいのです!!!

書込番号:18062638

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/17 21:23(1年以上前)

こんばんは
対面購入派です

がっ
今まで.comのその時の最安値より
安く買ってます

狙いは月末締め日の現金購入
これだけしかない作戦(^_^;)

書込番号:18062665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/17 22:06(1年以上前)

9割通販です。

サービス、販売業に努めているのに価格交渉が苦手です。

実店購入は最近だとGM1です。

書込番号:18062838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/17 22:35(1年以上前)

基本的に実店舗。(80%)

価格差次第(リスク込み)で通販やヤフオクを利用します。(20%)

やはり、後者は(前者比)10〜20%安くないと買いません。
(一応、「この商品は◯円になったら買おう!」と決めて買います)

書込番号:18062965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/17 22:42(1年以上前)

 今まではもれなくキタムラで購入していましたが、経営方針が変わって、ネット販売価格から鐚1問負けなくなったので完全に購入しないようにしました。
 時間があればヤマダ電機で買うようになりましたが、期限が均喫の場合はアマゾンで買います。
 どうしても最安値の各店舗ごとにクレジットカードを使いたくないので。

書込番号:18062991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/17 23:41(1年以上前)

キタムラです。

書込番号:18063231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D5300のWi-Fi機能について

2014/10/22 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

D5300のWi-Fi機能を試したところ、私が思っていたような感じではありませんでした。

カメラ起動後→Wi-Fi起動させて携帯も起動させて好きな画像を選んでカメラ⇒iPhone⇒iCloud経由でPCへ

想像以上に結構な手順です・・・。SD抜いたほうが早いという・・・w

使いこなしてないだけかもしれませんが(笑)

私は思っていた機能というはiPhoneのiCloudを利用したPCへの自動転送です。

撮った画像がほぼ自動的にPCへ転送されるような機能が欲しいのですがやはり難しいでしょうか?

こんなやり方がオススメだよ〜等のいい案がありましたら是非ともご教授宜しくお願いします。

書込番号:18077625

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/22 01:25(1年以上前)

iCloudを経由しないで、直接PCへWi-Fi転送できませんか?

書込番号:18077783

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/10/22 06:03(1年以上前)

高級機以外だと内蔵WiFiよりEye-Fiの方が便利かもしれませんね。


まるるうさん
ニコンのWiFi機能はスマホとしか接続できませんね。
D4とかのネットワーク機能はまた別と思いますが。

書込番号:18078019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/22 06:27(1年以上前)

>>iCloudを経由しないで、直接PCへWi-Fi転送できませんか?


で き ま せ ん (泣)

そもそもSNSに投稿するのが主たる機能なのと、

PCへの転送機能は、プロ機用のこれ
http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/wt-5/
と機能的に競合するので、はずされてるんです

書込番号:18078047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/22 06:27(1年以上前)

D5300のWi-Fiはスマホやタブレットに転送するのとライブビューのためだけにあると思います。
主にiPadで使ってますがiCloudは使ってないので使い勝手はわかりませんがPCに画像を取り込むなら結局有線が速いと思います。
コンセプトは綺麗な写真をモバイルデバイスに転送、ですからね。

ニコンのWi-Fiと言うよりiCloudが悪いのでは?

書込番号:18078048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/22 07:18(1年以上前)

スピリットオブファイヤーさん おはようございます。

残念ながらお考えの機能はありませんのでそういうことがしたい場合はCamera Control Pro 2を使用して、必要なオプションを買いそろえる必要があると思います。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/software/camera_control_pro_2/features01.html

D5300に内蔵されたWi-Fi機能はスマートデバイスにWireless Mobile Utilityを使用して出来ることは、スマートデバイスを操作してカメラで撮影や取込んだ画像を見たり共有することなので、それから転送ならばお考えの通りSDカードを抜いた方が早いと思います。

http://download3.nikonimglib.com/archive1/9gdpX00C9ViE01a1PRy19ireDX30/D-WMUI__-010400BF-___JP-ALL___.pdf

書込番号:18078122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/22 08:18(1年以上前)

これはwifiで遠隔レリーズができるので、
人が近づくと逃げるものを撮るときに威力を発揮すると思います。
動物とか鳥とか虫とかを近距離撮影するとき。

書込番号:18078211

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/22 09:23(1年以上前)

スレ主さん

> 想像以上に結構な手順です・・・。SD抜いたほうが早いという・・・w

みなさん、おっしゃるように、基本はSNS投稿用の機能と割り切った方がよいです。
転送速度が決して速くないので、写真1枚1枚でしたら、撮ったオリジナルのサイズで転送できますが、一括転送ですと、縮小版しか転送できません。

そう、そもそものコンセプトが、facebookやツイッターなどへの投稿用という機能だからです。
バックアップするという機能としては、当然オリジナルのファイルのまま転送できなければ意味がありませんが、所詮WiFiの転送速度では、数メガ〜10数メガの写真を一括転送するには追い付かないのが実情です。

> 撮った画像がほぼ自動的にPCへ転送されるような機能が欲しいのですがやはり難しいでしょうか?

以上のことから、縮小画像を一括でスマホへ転送することしかできませんので、そういうものだと割り切ってお使いになるのが良いと思います。
PCへのバックアップということは、SDカードを抜き、できればUSB3.0の高速なカードリーダーで転送することをお勧めします。

余談ですが、SDカードに大量の写真が入ったままですと、最初にそのすべての写真をサムネイル表示しようとして結構な時間がかかり転送するまで待たされます。
これをなんとか高速化してほしいとずっと思ってたところ、なんとFX機の新型D750では、カメラ側で転送候補の写真を絞れる機能が追加されたようです。
こうすればサムネイル表示する写真を少なくできますので、最初の表示にイライラすることは減少できます。
他の機種にも横展開してほしい機能ですね!!

書込番号:18078332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/22 09:37(1年以上前)

>>これはwifiで遠隔レリーズができるので、
>>人が近づくと逃げるものを撮るときに威力を発揮すると思います。

Wi-fiの電波が弱く、すこし離れるとすぐ電波がとぎれたり、
また、ライブビューの映像に、
タイムラグがあるので、それを手がかりにすると、素早く動く昆虫や動物は撮れません。

リモコン機能だけなら、有線レリーズか赤外線リモコンのほうが信頼性あったりします。

書込番号:18078364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/22 11:44(1年以上前)

別機種
別機種

Panasonic Wi-Fi

Panasonic Wi-Fi

>ニコンのWiFi機能はスマホとしか接続できませんね。
そうでしたか。失礼しました。
NikonのWi-Fiは中途半端ですね。流行に載って、とりあえずWi-Fi付けとけば良い程度。

デジカメのWi-Fi機能は、Panasonicが一番進化してます。
撮影中にPCへ画像を転送することも簡単にできます。

書込番号:18078662

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/22 18:01(1年以上前)

iPhoneではニコン提供WNUのアプリを使ってます。
快適です。

書込番号:18079616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/25 19:58(1年以上前)

OM-D E-M1、Eye-Fi、D5300と使っていますがD5300のWifi機能がこの中では
一番優れています。スピードも一番速いです。
パソコンにデータ移動させるのは普通にSDカードからコピーです。
その場で撮影したデータをスマホにコピーして一緒にいる友達にメールで
あげたり、メールしたり、SNSに投稿のために使うものです。

書込番号:18091529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/25 20:54(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございました^^

やはりこの機種でのWi-Fi機能はスマホでのSNS等の利用する為の物だけあってiCloud的なものじゃないってことですね。

やはりSDカードでの移動にしたいと思います。

ブログ等に載せる写真も実際はiPhoneになっちゃいそうです(笑)

一眼でとなると拘りが強くなりすぎてしますので(汗)

書込番号:18091822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッタースピード&絞り優先、ISOオート

2014/10/23 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 tana.hnsさん
クチコミ投稿数:19件

ドッグランでの、愛犬の撮影です。

シャッタースピードは固定で、絞りは解放にして、
ISOを状況に応じて可変にしたいのですが、
どのような設定にすればよいのでしょうか?

Pモードかと思ったのですが、ISO可変にはならず、
絞りが可変になってしまいます。

書込番号:18083936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/10/23 20:20(1年以上前)

それは、マニュアルモードですね♪

書込番号:18083957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/10/23 20:24(1年以上前)

アリャ、間違って送信しちゃった。
ISO は、オートです♪

書込番号:18083971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/10/23 20:32(1年以上前)

撮影モードはマニュアルで
シャッタースピードを好みの固定。
で絞りは使用するレンズの開放値に設定
ISOをオート。

但し、撮影結果が逆光などによって被写体が暗くなった場合は露出補正をプラスとか、
逆に明るくなりすぎたらマイナスしないとね。

書込番号:18084002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/10/23 20:37(1年以上前)

すいません、マニュアルモードではD5300は露出補正はできませんね。
そうなるとご自身の好みのものにした場合、ISOをオートにすると露出加減が…

書込番号:18084028

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/23 20:42(1年以上前)

Mモードで、
感度自動制御ーする
上限感度ー好み(例えばISO3200とかISO1600)
低速限界SSー設定したSSと同じにすること

これで露出は固定されて、ISOが自動で可変します。

書込番号:18084047

ナイスクチコミ!3


スレ主 tana.hnsさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/23 20:43(1年以上前)

ありがとうございます。

Pモードではなく、Mモードなのですね。
左右ダイヤルで、シャッタースピードを決めて、
+−ボタンを押しながら、左右ダイヤルで絞りを解放にするんですね。

やってみます。

書込番号:18084049

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/23 20:46(1年以上前)

tana.hnsさん こんばんは

自分は D3200ですが D3200の場合 メニューの中の 撮影メニューの中にある ISO感度設定を 感度自動制御をONにして 
カメラモードは M シャッタースピード・絞り固定で 撮影できました。

書込番号:18084060

ナイスクチコミ!0


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/23 21:04(1年以上前)

スレ主さん こんばんは。

>シャッタースピード&絞り優先、ISOオート

D5300だと露出補正が出来ないのが惜しいですね。

PentaxのDSLRなら、TAvが上記の条件を満たしたモードになり露出補正も出来るんですが・・・


書込番号:18084140

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/23 22:28(1年以上前)

こんばんは

>シャッタースピードは固定で、絞りは解放にして、
ISOを状況に応じて可変にしたいのですが、
どのような設定にすればよいのでしょうか?

この様な設定にしたい理由は分かりませんが、
絞り優先で、「解放」、「isoオート」または「iso上限設定」で良いと思います。
シャッタースピードはピントに応じて対応してくれるので問題ないと思いますが。
どうでしょうか?

後はAFの設定で中央一点で、その他動態に適した設定にする事で問題ないと思います。 

Pモードかと思ったのですが、ISO可変にはならず、
絞りが可変になってしまいます。

書込番号:18084570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/10/23 22:48(1年以上前)

多くの方が書かれているように、マニュアルモードで感度自動制御をONにすることで可能です。

また、D40時代から機構が変わっていなければ、1ダイヤル機種でも露出補正出来ます。

マニュアルモードからいったんAモードなどにし、露出補正してからマニュアルモードに戻すという手順です。


ただし、シャッタースピードは速い分には構わない、と言うことであれば、Aモードで感度自動制御をONにし、低速限界シャッタースピードを任意の値に設定するのが最も理にかなっています。
これならば露出補正も通常通りです。

書込番号:18084683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 ボディの満足度5

2014/10/24 00:42(1年以上前)

こんにちは

D5300使ってます。みなさんがおっしゃっているようにマニュアルモードにして、メインダイヤルでSSを設定します。ドッグランであれば1/1000くらいは欲しいように思います。光に余裕があれば(ISOの値を見て)もっと早くてもいいと思います。

マニュアルモード時、絞りについては、露出補正ボタンを押しながらダイヤルを回すことで変更できます。ISOについては、メニュー画面でISOオートにしておけば大丈夫です。

それと露出補正について、ちょっと気になるコメントがありましたので、ひとこと。

上記のとおり、露出補正ボタンを押してダイヤルを回すと絞り値が変わりますが、たぶん「露出補正ができない」ということはないと思います。今、出張先で手元にD5300がないので、帰ってから確認しますが、D5300の「露出補正」の変更は

1.露出補正ボタンを押しながらダイヤルを回す
2.iボタンを押して、液晶画面右下の欄で補正値を変更する

といった方法で可能ですので、おそらく2.の方法が普通に使えると思います。露出補正ができなければこれは致命的ですよね。なのでたぶん可能と思いますが・・・Okiomaさん、Kagefune8さん、どちらでそのように思われたのでしょうか?私が知らないだけであれば教えてください。

ちなみに私は露出補正は頻繁に使います。ほとんどの場合、露出補正を-0.3か−0.7で撮影し、あとで持ち上げる方法をとります。その理由は、Aモードを使っている場合は、補正なしの場合に比べてSSをあげて手振れを防げること、ハイライト側に白飛びすると回復が難しいことが多いがシャドー側へのダイナミックレンジは広く、持ち上げて復帰することが容易なこと、等から、「少し暗め」に写るようにしておいて後で補正するからです。少し裏技的な撮影方法ですが、この価格COMで知りました(^^)。

まあマニュアルモードの場合、SSとF値は指定しますので、露出設定を下げてもISOが下がる程度ですが、それでもJPEGからの一発撮って出し(補正なし)を狙うのであれば、JPEGの高感度ノイズは下げることができます。晴天下では少し明るく写るので、私はJPEG撮って出しを狙う場合でも−0.3くらいにはしますね。−0.7以下にする時はさすがに写真全体が少し暗くなるので、RAW撮影をして後で補正します。

ちなみにですが(少し話しがそれますが)、マニュアルモードの場合、光の状態が少し変わっただけでも失敗をすることがあるため、±露出ブラケット撮影することも結構あります。たとえば日陰で撮影していて、日の当たる場所に移動した場合、SSを遅め(1/250)、F値開放、ISOオートにしていて結果的にISOが400くらいになるような状態で撮影していて、日のあたるところに移動したらISOオートでISO100まで下がったもののそこまでしかISOは下がらないので露出過多になり、白飛びしたようなことがありました。このような時に、−1.0ブラケットで撮影していた写真があり、かろうじてRAWから回復することができたことがありました。なので、光の状態が変わりやすい状況下でマニュアル撮影する時は、慣れるまではブラケット撮影しておくことをお勧めします。データ量が増えてしまいますが・・・。

書込番号:18085135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tana.hnsさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/24 05:07(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

ドッグランでの飛行犬を撮影したいので、SSは1/1600に固定。
ボケを活かしたいので、絞りは解放近く。
天気は良いときに写すので、ISOはautoで撮ります。

Mモードでトライしてみます。

書込番号:18085391

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/10/24 05:22(1年以上前)

解決済みですが…

飛行犬ですが、犬種次第で1/1600が必要かです。
それに背景をぼかしたいと言っても、必ずしも開放にする必要はありません。
開放にするとピントの合う範囲が狭くなります。
被写界深度って知っていますか?
またレンズの焦点距離、
被写体までの距離と背景までの距離でボケる感じは変わってきます。
条件次第ですが何も開放とかにする必要はないかと。

私なら、絞り優先でシャッタースピードをISOでコントロールします。
その方が露出補正ができますので何かと便利です。



d3200wow!さん
ISOをオートにするとカメラが適正露出となって、
自分好みの露出補正と言うか露出をアンダー、マイナスに出来ないと思いますが…
上位機種のD7100等にはマニュアルでも出来るので便利なんです。

書込番号:18085399

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/24 11:43(1年以上前)

d3200wow!さん

M+ISOオートで露出補正出来ますね。

TAvという一発で、シャッタースピード&絞り優先、ISOオート+露出補正が
出来るモードが無いので出来ないものと勘違いしておりました。

書込番号:18086139

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/24 13:11(1年以上前)

>ドッグランでの飛行犬を撮影したいので、SSは1/1600に固定。
>ボケを活かしたいので、絞りは解放近く。

この状況なら、Aモードで十分です

Aモードー絞り開放
感度自動制御ーする
上限感度ーISO3200
基準感度ーISO100
低速限界SS−1/1600

SS1/1600が保たれるようにISOが制御してくれます。
これなら露出補正も可能です。

書込番号:18086411

ナイスクチコミ!2


スレ主 tana.hnsさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/24 16:07(1年以上前)

kyonkiさん

なるほど、低速限界SS−1/1600 で、SSを確保するのですね。
これなら明るすぎても、SSがより速くなり、白とびしないんですね。

Aモードなら、常用なので、それでやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:18086827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング