最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2014年6月30日 02:06 |
![]() |
15 | 12 | 2014年6月29日 10:16 |
![]() ![]() |
33 | 14 | 2014年6月25日 17:23 |
![]() |
6 | 3 | 2014年6月25日 01:59 |
![]() |
12 | 8 | 2014年6月24日 15:48 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2014年6月22日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
金曜日にカメラのキタムラから届いた会員メールにて、ダブルレンズキットが91800円(税込)だったので、土曜日1日考えて買っちゃいました。
D5200の赤を使ってましたが、ここでも何度か出ている親指問題や赤がやっぱり恥ずかしかったです。
今後暫くは変更予定がないので大事に使っていきたいと思います!
書込番号:17609512 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

購入おめでとうございます。
親指問題とは、検索しても出てきませんでしたが、どのような問題があったのでしょうか?
書込番号:17609774
1点

40代で赤は厳しいですか。少々派手な赤ですからね〜。
当方、m43のGF1は所有一台が赤ですが、くすんだ赤色なのと形が箱で目立たないので気にせずです。
この標準ズームVRII 18-55mmはやばい代物です。おっと、オプションフード買われましたか?HB69覚えやすい。
書込番号:17609777
1点

ご購入おめでとうございます。
軽くて写りの良い機材です。
たくさん良い思い出を撮ってください。
書込番号:17609948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Rising sunさん
D5200親指問題ですが、下記にてご確認ください。
D5200ボディの満足度レビューに出ています。
http://review.kakaku.com/review/K0000436256/#tab
うさらネットさん
やはりそうですよね・・・。43歳のおじさんが“赤”って恥ずかしかったです。
ブロンズなら我慢したのかもしれません。
ただ、自分は花火写真を撮ることが多いのですが、モニターも4:3なのにプリント時が3:2と云うのも
少々困ってました。
勿論、画像処理すれば良いのですが、元画像があってこそですので・・・。
書込番号:17610005
1点

回答ありがとうございます。
D5200にそのような問題があったとは…
参考になりました。
書込番号:17610151
0点

カメラのキタムラで購入者ですか。
参考になります。
18〜140レンズキットではまだ高いのかな〜。
9万を切って欲しいな〜。
書込番号:17610989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。安く入手できましたね。
書込番号:17611693
0点

トール さーくるらんどサンへ
1万円のキャッシュバックを考えれば、実質9万円切りかと思いますが…。
キャッシュバックが終わっても、直ぐには9万円切りにはならないと思いますよ。
じじかめサンへ
いつもありがとうございます。ニコンは暫く購入予定がないので大事に使います。
書込番号:17612867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うさらねっとさん
>準ズームVRII 18-55mmはやばい代物です。
他所でもおっしゃってますが、どの辺がヤバいんですか?
雑誌等の記事を読むと描写はそこそこ良さげですが、個人的には沈洞式の使いづらさは嫌いです。(沈洞式に懐かしさを感じる世代でもないし。^^;)
“儀式”に違和感を感じます。
また、このレンズは小さ過ぎかと。
先代のほうが丁度良い大きさで、小さければ良いって訳では無いと思いました。
(^-^)
書込番号:17681588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、そうそう忘れてた。
このnew標準ズーム、キットなのに「自動ゆがみ補正」に対応してないんですよ。(もちろん先代のは対応している。)
広角側で室内を撮ると、ぐわ〜んと歪みます…。X-<
書込番号:17681593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
5月11日までのWバリューキャンペーン期間が6月30日まで延長されました。
1万円のキャッシュバックを見て衝動買いしたのに、
しかも5月11日までと言うから焦って買ったのにですよ。
今日になって、期間延長とは・・・。
詳細はNikonのホームページで確認して下さい。
3点

1万円のキャッシュバックで想定内の売れ行きがなかったが、濃厚ですかね。
キャッシュバック=購入動機につながるとの見込みでしょう。
または、増税に対する対策?またはサービス?
恐らく上記。
キャンペーン後に新商品の発売の在庫処理?
書込番号:17501573
0点

t0201さん、こんばんは
D5300は売れていないんですかね?
自分もまんまとひっかかりました
キャッシュバック無かったら買ってませんからね
ただ、このD5300 凄い気に入ってます
普段は写真撮ってもプリントしませんが、D5300で撮ったのは
最も気に入ったものをA4でプリントして、アルミの額に飾って
いますから・・・
書込番号:17501621
1点

なら早く買って楽しめたわけで
いいじゃないですかぁ♪(*´∇`*)
書込番号:17501727 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あっ、今日(延長)だったんですね!
私も今日、カメラのキタムラ→ビックカメラと足を運んだんですが…
キタムラで期間延長を見た時点で「急いで」買う気もなくなり、ビックカメラでも値段確認のみで早々に踵を返しました。
(因みに先週より安くなってました。交渉で引き出した価格より高いですが)
まぁ、キャッシュバックには人を急いで買わせる魔力がありますね!
書込番号:17501978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大の激安ファンさん
売れているかの、そうでも無いのかは分かりませんが、メーカーの売り上げ目標に対して少ないのかも知れません。
書込番号:17502271
0点

じじかめさんにお株を奪われて、
出番がnightbear(無いと部屋)だよ〜ん。
書込番号:17507155
2点

期間は後ろに伸ばすのではなく、過去に遡るべきだ!!(プンスコ
そうすれば我が家もキャッシュバックの対象になる!!
書込番号:17513615
0点

そのうち8万切れますと思います。
昨日某大手電気屋でポイント還元などで88000円、1万還元もらうと78000円です。
書込番号:17589020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早く8万円を切ってほしい〜。
5200の在庫も減ってきているし
難波のLABIで5200が展示品で七万ポイント10パーセントでした。
5300は週末価格で十一万ポイント10パーセント
値段交渉はしませんでしたが高かったです。
書込番号:17608672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう延長はないんですかね?今週買いに行きそびれたのでもう一回延長があれば嬉しいのですが……
書込番号:17678333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
今まで一年ほどOLYMPUSのEPL-5を愛用していましたが、近々ミラーレスでない一眼を購入したいと思っています。
そこで質問なのですが、D7000とD5300、どちらがオススメでしょうか。
普段は屋内ポートレートを中心に撮影しています。モードはマニュアル、絞り優先、フォーカスはオートを使うことがほとんどです。
まだカメラを始めたばかりなので、7000を使いこなせるかも不安です…。
文章がまとまっておらずすみません。どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:17656043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

室内となるとレンズも選ばないとね。
ライティングは考えていますか?
操作性を考えてD7000ですね。
あとはバリアングルが必須か否かですね。
こなせるかどうかは、分かりません。
使用者のスキル次第かと思います。
書込番号:17656078
3点

アミ@カメラ初心者さん こんばんは
マニュアル使うのでしたら カメラの前後にコマンドダイヤルが付いていて 絞りとシャッタースピード 個々に操作が出来る D7000の方が使い易いと思います。
ファインダーも プリズムで見やすいですしね。
書込番号:17656090
4点

マニュアル多用ですと、D7000推奨。D5000/D3000系のシングルコマンドダイアルでは、操作が面倒。
書込番号:17656170
4点

こんばんは^ ^
ズバリD7000をオススメします。
操作性が違います。
質感もgoodです^ ^
書込番号:17656206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは^ ^
もとラボマン 2 さんが仰るように、
Mモードなら2ダイヤルのD7000が断然楽です。
また、
スピードライト一灯からリモートで調光できるD7000の方が
アシスタントのいないちょと気軽な室内ポートレートでは
使い勝手がD5300より良いかと思います。
(5300にはコマンダーモードがありません。)
書込番号:17656211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レンズの拡張性からすれば、同じメーカー製品でもD7000の方がよいと思いますよ
可動式モニターが欲しいなら、迷わずD5300に決定
サイズ重視ならD5300でしょうが…
「大きい&重い」と感じたならば、お手元のPEN E-PL5を使えばよいでしょう
書込番号:17656223
2点

アミ@カメラ初心者さんこんばんは。
D7000に1票入れます。
ドッシリしたフォルムとカッコイイ連写音でモデルさんもノリノリになってくれるかも?
僕はエントリー機も好きですが、M(マニュアル)モードでは1コマンドダイヤルのエントリー機は不便と言わざるを得ません。
書込番号:17656555
1点

アミ@カメラ初心者さん
マニュアルモードや絞り優先モードを多用されるというのなら、操作性でD7000ですが、D5300でも、設定はできます。
それより、D7100ではなく、あえてD7000を候補に挙げられているのは、単なるタイプミスなのか、価格でD7000を選んでいるのかがちょっと気になります。
分かっててD7000を選んでいるのでしたら、D7000の画像処理エンジンは、D5300より2世代前のものです。
またデジタル物は、年々進化していますので、最新の方がより高感度特性などが有利です。
もっともD7000は画素数が少ないので、その分高感度特性が良いので、互角にちかい勝負をします。
D7000 2010年10月発売 1620万画素 EXPEED 2
D7100 2013年03月発売 2400万画素 EXPEED 3
D5300 2013年10月発売 2400万画素 EXPEED 4
予算が許せるなら、D7100を選ぶことをお勧めしますが、無理ならD5300+18-140mmのレンズキットも良い選択です。レンズの性能がとても良いのでこのセットはお勧めです。(^^)
高倍率ズームですが、最新設計で描写力は高く、手振れ補正も強力に効き、AFも速いです。
書込番号:17656733
3点

D7000とD5300ならD7000。
可能ならD7100の方が良いと思います。
レンズは単焦点、35、50、85mm。
ズームなら純正24-70mmf2.8が良いですが、予算的に厳しいならタムロン28-70mmf2.8かな。
VC前で発売から日が経ちますが、良いレンズですな。
書込番号:17657215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファインダーはD7000のほうが見やすいと思います。
お店で見比べてみて、あまり差を感じなければ、D5300でいいかも。
書込番号:17657323
1点

こんにちは、D7000とEーPL5なら持っています。
PL5からでしたら、D7000のほうが良いかと思います。
モードだけではなく各設定もボタンやダイヤルで行うことができ、今は使いこなせいように感じても、経験を積むにつれて操作や設定などが追従できるD7000クラスのほうが楽と思えてくるかもしれません。
EーPL5だと、OKボタンを押すとある程度の各設定ができますが、D5300だとinfoにあるものもありますが、メニューから引っ張りださなくては出ないものもあり、ここがちょっとあれば…ってこともあったりします。
自分であれば、ホワイトバランスのK設定というものがD5300にはありませんので、段階はPL5より大きいもののK設定が使えるD7000がいいと思ったりはします。
ただ問題は重さですので、実際に店頭で実機がありましたら触って確認をされたほうが良いと思います。
D5300もこじんまりとまとまっていますがPL5よりは重いですし、D7000はなおさらです。
D7000が重ければD5300となってしまいますが、操作性はD7000と比較しただけの話であって、持ってしまえばそれなりに慣れていくかとは思います。
自分もD5300相当の機種も持っていますが、この操作性そのものは苦にしたことはありません。
どちらにせよ使いだしたら慣れてはいきます。
スマホやPCのように慣れた頃にはがらりと変わって…ということは非常に少ないと思いますので、じっくりと覚えていきましょう。
書込番号:17657473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まとめての返信になりすみません。沢山のご回答有難うございます、とても参考になりました!
予算の関係でD7000にしていたのですが、7100も検討してみることにしますね。皆様の意見を踏まえて、電気屋さんでもう一度触ってどちらを購入するか決めたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:17657502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D7000 は、ニコンでは、既に旧製品になっていますので、流通在庫のみと思います。
なので、
> 電気屋さんでもう一度触って
D7000をまだ置いているお店は少ないかと思いますよ〜(^^;;
あ、Goodアンサー頂いてました!ありがとうございますm(__)m
書込番号:17657605
1点

もうスレは終わったようですが、私の意見を。
ミラーレスからの買い増しなら、D5300をお勧めします。
軽さと小ささ、バリアングル液晶の便利さを推します。
軽い機材になれた方が、大きくかさばる機材だとそれだけで使う頻度が減る傾向にないでしょうか?
またD7000/7100まで行くのであれば、遠回りせずあと数万円足してD610を買われた方が所有のミラーレスとの差別化も大きいと思います。
D5300は1コマンドダイヤル機ですが、絞り優先モードでは露出補正時に露出補正ボタンを押しながらコマンドダイヤルを操作することになります。
マニュアルモードではシャッター速度をコマンドダイヤルで変更し、絞り値を変える時に露出補正ボタンを押しながらコマンドダイヤルを操作します。
逆に1コマンドダイヤルは迷わないし、ようは一時間で慣れる操作だと思います。
巷ではD2300なる機種の噂がありますが、D5300は「きちんとグリップするには最低限この位の大きさと重さが必要だろう」というところに近いくらいまでシェイプアップされていると思います。
またこの手の機材ではWiFiもGPSもあれば写真ライフが広がると思います。
書込番号:17664831
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
こんにちは、
D5300を使用した動画の話が特にないようなので
先日、試しにホタルを撮影してみました。
http://youtu.be/lMTt7gB7Zbk
レンズは Nikkor 50mm F1.2を使用し
(古いレンズなので当然、ピントも露出もマニュアルです)
ISO1600〜2000で撮影しています。
手頃な価格のカメラでありながら、ここまで撮れるとは正直、以外でした。
本当にお買い得なカメラだと思います。
皆さんも静止画ばかりでなく動画を試してみる事をオススメします。
2点

のたくん さん
蛍ええやんか〜、エンジョイムービーライフ!
書込番号:17631773
3点

この世の風景とは思えないです。
静止画も作例を見るとこのカメラは色合いのバランスが素晴らしいですね。
買っちゃいます。D90以来の名機の予感がします。
書込番号:17661315
1点

白髪天さん、こんにちは。
私は今でもD90は使用していますが、
D5300を購入した理由は以下のとおりです。
1.Wi-Fiが内蔵であること。
(特にWi-Fi機能が非常に便利です!)
2.バリアングル液晶モニターが付いていること
(この特に動画撮影でこのモニターを使い始めると、
もうファインダーのみのカメラには戻れません(笑))
3.フルHD60Pに対応していること。
(コレに関しては人それぞれですが…)
4.画像処理エンジンが新しいこと。
(特に静止画がきれいです)
5.レンズキットで購入すると本体価格がかなり安いこと。
など、あげると切りがないのですが、
D90の後継機としては申し分有りません!
長く付き合える非常に良いカメラだと思います。
書込番号:17663334
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
現在ネオのフジEXR30とニコンD40純正Wズーム、およびタムロン18-270を使い分けしています。
目的は旅行で、静止画像中心ですが、たまには20秒くらいの動画を撮ります。
D40+18-270のセットは、約1200gです。旅するには、少し重くこのD5300+18-140は約1000gです。
軽量コンパクトを希望し、D5300セットにしようかと思っています。
今日、近くのヤマダに行き、触ったり、店員さんにも聞きました。値段は5年保証、プロテクターレンズ
消費税総て込みで、約10万。キャッシュバックが6/30までの期間で一万、実質9万位が自己負担です。
そこで、使っている方に質問です。
1.旅行などで重いと感じますか(これは適正な質問でなく個人差だと思いますが、使っている方の率直な感じを
教えてください。
2.動画の時フォーカスの追従具合はいかがでしたか。
ヤマダの店員さんは動画はムービーの方がいいと一般的な事しか答えてくれません。
(このサイトでの動画サンプルは見ました)
3.このセットで、まずかったな・・・という感想などがあればどんなことでも、教えてください。
4.最後に価格ですが、Tax込、5保、プロテクターレンズなどで10万円は適切でしょうか。
今日、明日のうちに、決めたいと思っています。よろしくお願いします。
0点

Happyman@さん、こんにちは。
このカメラを使ってはいないので、別のカメラでの経験になりますが、、、
(1)のご質問については、カメラの200g程度の重さの差は、ほとんど気になるような差ではないと思います。
ただそれよりも、このタイプのカメラは、カメラバックへの出し入れに手間がかかり、旅行中に突然シャッターチャンスが訪れても、なかなか手軽に撮影できなかったりもします。
なのでもしHappyman@さんが、旅行中に気軽に撮影したいとお考えでしたら、(3)のご質問にも関連してくるのですが、もっとコンパクトな(ミラーレスのような)カメラにしておけばよかった、と思うこともあるかもしれません。
また(3)のご質問については、動画サンプルをご覧になられたのなら、お気づきだと思いますが、AFの音が動画に入ってしまう上に、AFの追従性も必ずしも速いとは言えないと思います。
ちなみに動画の性能も考慮に入れられるのでしたら、ソニーやキヤノンのカメラの方が、現状ではベターなように思います。
あと(4)のご質問については、今後も値段は下がり、おそらく今より数万円は安くなる時期も来るとは思いますが、今の時点で10万円というのは、適切な値段だと思います。
書込番号:17658153
2点

こんにちは
私も5月3日に購入したばかりですが参考になればと思い書きます。
>1.旅行などで重いと感じますか
このレンズキットを重いとは感じていません。
私の場合はネックストラップではなく、ハンドグリップストラップを
装着し右手にカメラを持ったままお祭り撮影のため何時間も過ごした
ことがありますが適度な重さだと思っています。
このセットとタムロンA005を一緒に普通のリュックに入れて持っていった
ときは凄く重く感じましたので、フォトリュックを新たに購入してしまいました。
>2.動画の時フォーカスの追従具合はいかがでしたか。
正直、動画を主体に考えている方にはお勧めできません。
私の場合、購入前に動画を撮る事は考えておりませんでしたが、やはり
お祭りで試し撮りをしてみましたがフォーカスを合わせること、または
フォーカスを合わせ続けることは難しいと感じています。
動画撮影に未熟なこともあると思いますが動画はビデオカメラに任せ
対と思います。
>3.このセットで、まずかったな・・・
それはありません。
ただ、もっとお金が使える状況であれば上の機種を購入したとは思います。
後日、タムロンのA005を追加購入しましたが、最初からボディと18-300を
買った方が良かったかなとも思いますが、キャッシュバックが魅力だっので。
>4.最後に価格ですが、Tax込、5保、プロテクターレンズなどで10万円は適切でしょうか。
税込み10万円でセットだけ購入した私からすれば妥当だと感じます。
以上、参考になりますでしょうか。
書込番号:17658224
1点

タムロンの18-270が旧レンズ(B008)なら、新レンズ(B003)にすれば軽くなります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000183010_10505512012_K0000554130_K0000620117
書込番号:17658324
1点

スレ主さん
自分は、D7100+18-140mm VR という組み合わせで使っていますので、レンズを中心にアドバイスさせてください。
1.重量
このキットより重いD7100でも、重いと感じたことはありません。適度な重さは、手振れの抑止にも繋がります。
それよりも、このレンズの素晴らしさを堪能しています。(詳しくは後述)
2.動画
正直言うと、ニコンのデジイチでの動画撮影はあまりお勧めしません。動画も撮れますよという程度。
勿論出てくる絵は綺麗です。でも静止画用に最適化された手振れ補正は動画では力不足です。
ムービーや動画撮影機能をウリにしたコンデジは、歩きながらの振動も補正するぐらい強力な手振れ補正ですが、デジイチのレンズ内の手振れ補正機能は、しっかりカメラを構えて撮ることを前提に、その時若干発生するブレを抑止してくれるとお考えになった方がよろしいかと思います。
また、重量があるので、2〜3分手持ちで撮影しただけで、手がプルプル震えてきます(笑)
三脚か一脚前提で使用するか、ほんとに短い時間の手持ち撮影向きです。
あとズーム作業も、電動ズームに比べると、どうしてもカクカクした感じになり、一定のスピードでズームするには、慣れが必要です。
以上の理由で自分は緊急対応時以外は動画をデジイチで撮ることはやめました(^^;;
3.まずかった点
レンズのみについて書きますと、全く無かったです。
焦点距離が望遠域で若干短めですが、普段使うフィールドでは、ほぼ99%はカバーしてくれます。
また最新設計なので、高倍率ズームにしては十分な解像感あり、そして何より強化された手振れ補正は、以前使っていたレンズより遥かに強力で、ファインダーを覗いていると、ビターっと貼り付く感じで手振れを抑えてくれます(静止画撮影での話です)
当レンズのレビューを書いていますので、ご参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
4.価格
キャッシュバックもありますし、今の相場では十分お買い得と思います!!(^^)
あとは、高速なSDカード、予備バッテリー、液晶保護フイルム、カメラケースなどオプション品が必要になってきますが、カメラバッグなどは、ニコンの販促品とかもらえるケースもありますので、上手に交渉してみてくださいね〜〜
どうぞ、よい買い物を!!
書込番号:17658388
3点

ニコンの一眼レフでの動画でAFは期待しない方が良いかと。
静止画、および動画であればソニーがキヤノンの70Dあたりが良いかも。
旅行ならミラーレスでパナソニックやソニーのα6000も検討しても良いのでは?
操作性を考えればビデオカメラの方が使いやすいかと。
書込番号:17658900
1点

短時間のうちに数多くの意見をいただき、ありがとうございました。
投稿時言い忘れていましたが、7年前に買ったD40があり、ストロボやリモコン、大きくてやや重い旧型VC
18-270があり、できるだけこれらも継承したいと考えニコンから選びたいと考えていました。
また、動画についても旅行先の思い出に少し使いたく、メインは静止画像です。
◆動画は、おまけみたいなもの。◆18-140のレンズ性能は素晴らしく、手振れ機能も満足。◆重さは個人差があり、こんなもの。◆購入価格は標準。◆動画重視ならニコン以外も考えてみたら・・。
等のご意見を参考に、C/B期限中に決めるか否かしたいと思っています。
今日、D40とタムロンを持ちヤマダで再度現物比較や、他の機種も含めて検討して答えを出すつもりです。
それにしても、私の反省は、カメラやレンズなどのハード面の追及より、自らの写真技術を養わねばならないと
つくずく感じました。
よいカメラやレンズでいい写真ができるのは当たり前。そこそこの機材で自分が納得できる最高の一枚ができること
が達成感を味わえることかなと思いました。・・・・・生意気な事を言ってすみません。
今年の秋、北欧に行こうと計画しています。
皆様のご意見、とても参考になりました。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:17660563
0点

スレ主さん
本日、お店にて現物を確認するとのこと、結果がでましたら、また教えてくださいね〜
ところで、ハード面の追求より自分の腕をあげるとのことですが、これは車の両輪のようなもので、両方必要だと思います。
良い機材が腕をカバーしてくれることもあると思います。
手振れ補正や連写性能、AF性能などがその例。どれも、大昔の銀塩カメラにはない機能で、当時はみんな腕でカバーしてましたよね。でも今は当然これらの機能に頼ってます。
特にデジタルの高画素になってからは、AF性能ってほんと重要だと思います。
あと手振れ補正も高画素故、等倍表示すると、すぐにバレちゃうんですよねー(^^;;
じゃぁ、撮影者の腕ってナニ?ってことですが、構図、画角、タイミング、光の当て方、露出(補正)、絞り、SSなどをどうするかってことでしょうかねぇ〜
こればっかりはカメラがいくら高機能であっても、撮影者の感性が主体のパラメーターばかりですから(^^)
書込番号:17661091
1点

Paris7000さん
今日昼前、熊本のヤマダで該当機を予約しました。26日頃入荷予定です。
29歳の男性正規店員さんはとても楽しい若者でなんだか友達になったみたいでした。
D5300を店頭で触れてみた感想は、合焦がとても速いと感じました。また、ズームは約八倍弱ですが、この範囲で最大の効果を狙ってみます。
旅行先では、妻がコンパクトカメラ(ファインピックスEXR600)を持ち二台で撮り、200枚位の静止画像や気に入れば動画をホットストーリで編集し好みの音楽やコメントをいれて最大20分位にまとめ、旅の記録を残しています。
最近は、あまりプリントはしません。
Nz.で、バンジージャンプを約15秒撮った時、ズーム時にピントが追随しなく悔しい思いがありましたが、まあ少しのボケやブレも愛嬌と一瞬はあきらめつつも、高性能な機材と古い頭と技の組合せで、本気で挑戦してみます。
重ねてのご意見ありがとうございました。
書込番号:17661485
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
今日D5300買いに行きます。ニコンがスポンサーしてい写真の番組に女性が持っていた赤のD5300が気に入りました。これで孫のみのりちゃんをローアングルから撮影できそうです。レンズは何本かあるので手持ちのレンズをつけます。でも、赤ってレンズキットじゃなければだめなんですね。18−55ミリ付を買います。
レビューは後日します。
2点

沈胴式キットレンズ、撮る前に恒例の儀式があって楽しめます。写りも凄く良いです。
書込番号:17648936
0点

買ってきて、すぐ箱を捨てると1万円キャッシュバックを受けられないから注意です。
自分はあやうく捨てるだったです。
書込番号:17649013
3点

お孫さんがすでに十代の場合はローアングルで撮ったら嫌われますからご注意ください。。
いや、冗談です。
D5300楽しみですね。
ニコンは最近現像ソフトも無料で提供し始めましたからそちらも試されてみてください。
書込番号:17649245
0点

動かれるとライブビュー撮影はキツイかも?
書込番号:17649273
0点

みのりのじーじ さん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:17649407
0点

こんにちは。
>ニコンがスポンサーしてい写真の番組に女性が持っていた赤のD5300
すてきな写真旅〜一眼レフと旅にでよう〜
の本上まなみさんですね。
本上まなみさんが撮った写真、好きです(^_-)
書込番号:17649489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。初めて投稿したもので、皆様への返信のしかたがわかりません。(パソコン苦手なもので)自分の投稿に返信してしまいまいました。
早々の返信ありがとうございました。
池袋のビックカメラに行ってD5300の赤のレンズキットを買ってきました。赤はネットで3,000円ぐらい高かったような気がしましたが、黒と同額です、とのこと。さらにタイムセールということで3,000円引き。支払いは85,860円でした。ポイント10%付です。
ただ今充電中です。赤は気に入っているけれど、ちょっと恥ずかしいかな。レビューは後日いたします。
書込番号:17650665
1点

ご自身の投稿に返信で大丈夫です(^_-)
派手な赤じゃないのでカッコいいと思いますよ(^^ゞ
書込番号:17650782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





