D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全608スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

標準

GPSの精度

2014/05/14 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

はじめまして。 GPS機能が欲しくて先日購入しました。

1  周りにまったく建物のない公園ですら静止してても受信に数分から数十分かかり一度受信してもじきに受信不能。
    時にいつまで待っても受信不能の時もある。

2  一般的な木造2階建ての一階居間では受信不能

3  走行中の自家用車内では さらに受信状態悪化

かなり期待して購入したのにがっかりです。 この程度の製品なのでしょうか?
取扱説明書に書かれてあることは 熟読し A−GPSも最新です。

サポートセンターに連絡したら  点検してみるとの事ですが 故障ではなく 基本性能がこのレベルのかと思い始めました。  皆さんのカメラはいかがでしょうか?

また、GPS精度が 優れているお勧めの1眼レフはありますか?

書込番号:17514156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/14 16:17(1年以上前)

どうしてもナビやスマホとくらべてしまうんですが、

スマホ=携帯電話の電波の力を借りて位置特定を助ける。
  モーションセンサーを使って持っている本人の移動を感知する。
  Wi-fiの電波から位置を特定する。

ナビ=モーションセンサーを使って持っている本人の移動を感知する。

という「GPS以外の位置特定手助け機能」が充実しているため、カメラは劣ります。

書込番号:17514393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/14 16:32(1年以上前)

6DでGPS使ってみましたが受信するまで時間かかります。元々興味なかったのでいいのですが、、、
ちなみに電波時計もけっこう時間かかります。

書込番号:17514426

ナイスクチコミ!1


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/14 17:21(1年以上前)

カメラのGPSは全般に時間がかかるみたいですね。

スマホと比べるなと言われたらそれまでですが、
もう少し実用的になってもらいたいものです。

書込番号:17514527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/14 18:57(1年以上前)

 私もキヤノンの6Dで使ったことがあります。

 屋外での精度としては、10メートル程度の誤差でまあこんなものかと思いました。ただ、さきほどGPSをオンにしてみましたが屋内ではなかなか認識しないです。

 現状、撮影データは日にちと撮影場所で管理してますし、印象深いカットなら今のところはまだどこで撮ったかは覚えてますから、GPSが無くても困りませんし、はっきり言ってまだオマケ程度にしか思ってないので購入当時に物珍しさから少し使っただけでバッテリーの無駄だと思い今は使ってないです。

書込番号:17514787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/14 20:28(1年以上前)

GPSは通常は敢えて10mの誤差が有りますよ。
軍事衛星ですから世界の緊張が高まると精度が上がります。

書込番号:17515135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/05/14 21:01(1年以上前)

皆様 貴重な情報ありがとうございます。

 浜名湖沿岸で 花のイベント中で行って来ました。天気は曇天 周囲には一箇所50メートルほどの展望台はありますがそれ以外はまったくGPS衛星をさえぎるものはなし。屋内展示場もありましたが結局入らず野外のみで撮影      
  電源入れっぱなしで3時間ほどの撮影で 200枚以上の写真を撮り そのうち 位置情報が記録されたのは2分の1弱  一度記録されだすと数枚記録され続け 一度切断されてしまうと 数枚 位置情報はなし。          記録がうまくいった時は実際の位置との差は10メートル以内でした。誤差には問題なし             バッテリーは フル充電で行って撮影終了後もバッテリーモニター上はフル充電のままでした。
 2年ほど前に購入した 他社のGPS付コンデジなら 今回は持って行きませんでしたが 位置情報は 9割以上は記録されていたと思います。値段も技術も 高くて新しいD5300が 基本性能で 2万弱で購入したコンデジに劣るとは 悲しいです。

携帯電話付属のカメラや カーナビの位置情報が D5300より優れるのは十分理解してるつもりでしたが
これほど 劣って実用に耐えないとは とほほです。

今まで 7000で撮影して 位置情報が欲しいときはアイフォンでも撮影していましたが 一度ですむ このD5300に期待したのですが 残念です。

書込番号:17515302

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/15 07:49(1年以上前)

まだまだ実用的なレベルではないと思います。個人的にはおまけ程度だと思います。

屋内は勿論、ビルの間、等では受信するのは不可能だと思っていいと思います。

書込番号:17516858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/15 12:21(1年以上前)

旅 山歩き 写真さん こんにちは

 以下御存じでしたらスルーしてください。

 私の場合ですが、カメラは複数台持ち歩きますしGPS機能をそれぞれにもたせるのも大変なので、
スマホでGPSログをとっておいて帰宅後ViewNX2でログマッチングしています。

 iPhoneを持ち歩いているなら、そちらでGPSログをとっておいて後でログマッチング
したほうが確実かと思いますが。ひと手間かかりますが。
 といってもiPhoneとPC間でログデータが簡単に移せるならViewNX2上の処理は
大した手間ではありません。時刻さえ合わせていればそれほどズレません。

書込番号:17517482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/05/15 13:06(1年以上前)

なるほど、タイムコード(時刻)で合わせるわけですね。
現時点では後から合わせこむ而今(にこん)さんの方法が
確実で現実的なんでしょうね。

書込番号:17517646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/05/15 21:47(1年以上前)

皆様 貴重な情報ありがとうございました。

位置情報 記録できたら ラッキー 宝くじ 末等当選の確率です。

  絶対必要なら アイフォンを併用使用します。

 ニコン サポートセンターから返事来て 
位置情報が必要なら シャッター押さずに 情報拾得の点灯するまで ひたすら待ってくださいとのコトでした。
今のカメラなら 早ければ 数秒ですが 時によっては サッカー場のど真ん中以上の平坦なとこでも 10分 20分
待ち続けです。 その間 ひたすら待てと。

笑止 笑止の無限大

D5300 他の機能は 満足 しています。GPSの性能アップの5400? 期待しています。
ニコン がんばってください。

書込番号:17519192

ナイスクチコミ!0


aqua3712さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/15 22:47(1年以上前)

D5300のGPS機能の貧弱さに驚いています。
α77を仕事で数日間かけて100箇所ちょっと使った時は、こんな感じでした。

使用場所:市内あちこちの軽四がやっと通れるような山間部(携帯できる地図では何処にいるかわからない)
取得時間:3分以内が9割以上。上空が枝木で覆い尽くされているような場所では、5分経っても取得
できないので、あきらめてそのまま撮影。
精度:誤差は数メートルから十数メートルが9割程度。数十メートル狂ってるのが何枚かあった。

精度については、帰ってからgooleマップと市販されてない特殊な地図で確認しました。
α77は1ヶ月以内にGPSアシストデータを更新する必要があります。(PCにつなぐだけですが)

書込番号:17519485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/17 00:10(1年以上前)

こんばんは

α99でGPS使ってます。

受信しにくいときは一旦OFFにして電源切入して、ONにするか、
カメラを動かさずにじっとしていると受信しやすくなります。
また、人体は電波を通しにくいので、カメラから少々離れるときも。

参考までにどうぞ。

書込番号:17523255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/17 10:29(1年以上前)

説明書に、携帯電話の電波のせいで、測位できない場合があると書いてあるけれど・・。

携帯オフしてても、反応は激悪なのでしょうかね??

書込番号:17524410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/05/17 20:58(1年以上前)

  皆様 貴重な情報ありがとうございます。
 今日も 浜名湖沿岸の花の祭典に行って来ました。
天気は 雲ひとつない晴天   GPSの知識が乏しいのですが
晴天と 曇りでは GPSの精度が違うのでしょうか?
 土砂降りの日に BS放送が見れなくなるので 雲もGPSの精度を落とすんでしょうね?
今日は 170枚弱の撮影でやはり 位置情報得られたのは 半分弱でした。
 電源は入れっぱなしです。
 よい被写体があるので即シャッター押したら位置情報はなし。
10秒ほど 構図やなにやら迷っていたらその間に位置情報拾得しています。

30分ほど 携帯電話 アイフォンと離しておきましたが 状況は同じです。

 現実的に 周囲に携帯やテレビ パソコンなどあると 位置情報収集に悪影響が
あるのはわかりますが  シャッターを押すから それらの電源を切る事はできませんよね?

 胸ポケットにアイフォン入れて 写真撮るときは ファインダー使うので 携帯とカメラと超接近しています。

 はじめに 投稿したのは 私のカメラはそんな事はない GPSはすごいよとの 投稿を期待し
故障だから メーカーに修理してもらおうと思ったのですが   
故障ではなくて 基本性能が この程度だと理解 納得できました。  醜いです。

40年以上も前 ニコマートELから始まり ニコン一筋 カメラはニコンだと思っていました。
やっぱりニコンはカメラ GPSは カメラではないないと認識しました。

書込番号:17526488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/17 21:12(1年以上前)

こんばんは

天候も必要条件でしょう(GPS使っての撮影って晴れが多くて、それ以外は体験してなく)が、
今の時期だと木々の葉のほうが邪魔になるかと思います。

また、3つの衛星からの電波を受けないと位置が特定できないため、
受信に良いのは開けていてビルや生い茂った木々の無い場所のほうが・・。

しかし、ちょっと受信しなさすぎのようにも思えますね・・。
ちなみに、私のα99と、別途ソニーのGPSユニット(GPS-CS3)使用中において、
受信できなくなったことは無いのですが、電波レベル0のときはありました。
ブラウザを起動してポイント確認はしてませんが、
exifには緯度・経度の数値はすべて入っていたような気がします。

書込番号:17526559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/05/17 21:48(1年以上前)

りょうマーチさん 貴重なアドバイスありがとうございます。

今度 電気屋さんにでも行ってα99と比較してみます。

最良の受信したいならそれなりの努力が必要かと思いますが

現実的に 携帯電話電源オフにして カメラを動かさず 空を見上げ さえぎるものの確認して、、、

そうまでして 写真撮りたくはないです。楽しくなくなってしまいます。
何の下調べもせずに携帯電話のカメラの位置情報程度はあるだろうと思い込んで 購入してしまった自分の
おろかさを ただただ 悔いています。

 ですが D5300 GPSは不満いっぱいですが 他の機能は 操作性 軽さ 電池の持ち などなど 満足してます。

書込番号:17526739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/17 22:03(1年以上前)

こんばんは

私のGPSの使用は「将来への楽しみの記録」です。

将来、「この写真また撮りに行きたい」となったとき、
GPSデータで場所がわかるので再度行くことが可能になり、
それが楽しみになると思います。

今は記憶できても将来はそうはいかないと思います。

なので、景色で場所がわかるような写真にGPSは付加していないときがあっても、
花の写真をとるときに付加するために受信させてます。
とはいえ、将来(何年後かわかりませんが)に同じ花が咲いているとは限らないのは承知ですが。

店舗ではさすがにGPSは受信できないと思います・・。
窓際に寄ってどうですかね?

書込番号:17526831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度3

2014/05/24 00:22(1年以上前)

スレ主さんのお気持ちよく解ります。
天下のNikonがGPS内蔵と謳っているのに、御粗末過ぎますね。
これがCanonだったら、“まぁ、カタログ詐欺のCanonだしw”で済ませられますけど。(笑)
“おまけ程度”なんて理解したくないですよね。

私もD5100からD5300に更新したいので、スレさんの情報を聞いてガッカリしました。
そんな使えない機能じゃしょうがないですね。
ファームupで何とかならないのかな?

質問で申し訳ないのですが、GPSが付いていると(受信できた時に)内蔵時計の日時も自動で修正されるのでしょうか?

書込番号:17549624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/05/24 11:06(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん、GBSによる日時取得の件ですが


D5300の「活用ガイド」によると、
「カメラの位置情報機能を使って〜時刻(UTC(協定世界時))を
取得します」とあり、カメラの内蔵時計についての項では
「一般的な時計ほど精度は良くありません。定期的に日時設定を
行うことをおすすめします」とありましたので私も色々疑問に思い
テストをしてみました。

まず、手動にてでたらめな日時を設定します。
外に出てカメラのMENUから「位置情報」を選択し、「位置情報記録」
を「する」にします。すると「衛星受信マーク」が点滅し15秒ほどで
点灯に変わり受信が始まります。
GPS機能により直ぐに現在の時刻が取得され「現在の日時」も修正されました。

質問の答えは「GPSから時刻が取得できます」ということになります。

ただし、電波腕時計と比較しますと1秒ばかりカメラの時刻が遅れています。
ロジックのせいか?愛嬌か? まぁ許容範囲でしょう。

書込番号:17550753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度3

2014/05/26 02:32(1年以上前)

大の激安ファンさん
検証ありがとうございます。m--m

でも、時計くらいもっと精度を上げて欲しいですよね。
私は随分前から言っているんですけど、どこのメーカーも何故‘電波時計’を内蔵しないんですかね?
簡単に内蔵できないのかな?
ニコンもアテにならないGPSに頼ってるところを見ると、時計機能に関してはそんなに重要視していないのか。

放っておくと1〜2ヶ月に2分とか狂う内蔵時計。
私は月に何度か時計合わせをする手間が本当に面倒くさいです。(怒

書込番号:17557558

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D700と入れ替え悩んでいます!

2014/05/24 07:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:27件

現在D800とD700を使用しています。

D800を購入してからは殆どD700は使わなくなりました。
たまに使うとD800との解像度の違いでガッカリします。
そこでD5300が浮上して来ました。

D5300を選ぶ理由は『画素数』と『バリアングル』です。
今後、DX機でバリアングル付き・防塵・防滴機能と
連射性能が高いモデルが出るならそれまで待とうとも思っています。

D700とD5300でそれぞれのメリット・デメリット等を
皆様にアドバイスをお願いします。(プリントはA3ノビまでです)

撮影は主に祭りや風景です。 宜しくお願い致します。


書込番号:17550134

ナイスクチコミ!1


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/24 07:57(1年以上前)

D9300のうわさもありますが、バリアングルはなさそうです。
バリアングルにこだわるならD5300でしょうね。

祭りなどの動きのある被写体ならD7100か、その後継機がお勧めですが。

書込番号:17550162

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/24 08:03(1年以上前)

D5300とほぼ同じのD5200を使っています。FXは12Mpと24Mpを所持。

確かにDXと言っても、24Mpセンサーは嵌ればとても繊細で立体感のある描写を出してくれます。特に最新のGタイプレンズとの組み合わせでは素晴らしいと感じます。
また一方では、DX24Mpという画素ピッチの狭さは気難しいさもあります。ダイナミックレンジが狭い、ピントやブレに対しシビアであるなど。
D700のような懐の深さは感じられませんが、これはこれで良いと思って使っています。

書込番号:17550177

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/24 08:11(1年以上前)

F2最高〜さん おはようございます

5D2で全紙でプリントする事があります。写真から1m離れた位置からでも、画像の乱れ?等は感じませんので、
A3ノビでも十分対応してくれると思いますよ。

書込番号:17550202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/05/24 08:23(1年以上前)

お早うございます。

どのような使われ方かが分かりませんので、差し出がましい事になりますが失礼して。
D800を使われる折にサブ機(位置づけは色々ですが)は不要でしょうか。
それと、私の場合は6M機D40の絵も画素補完で24MにしてA3ノビプリントして額装します。
12Mあれば十分いけると思うのです。

買い増しでお気楽カメラなら納得いたしますが。

書込番号:17550235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/05/24 08:25(1年以上前)

おっと追伸

D5300ご購入の場合、VRII18-55mmキットいってください。一見で分かる解像感を十分味わえます。

書込番号:17550245

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2014/05/24 08:27(1年以上前)

F2最高〜さん

この状況に置かれたと仮定した私なら、こうすると思います。(もちろん決定者はスレ主様です)
・D700からD5300に買い替えて、D800とD5300の二台体制にする

もっとも、スレ主さんの撮影スタイル、主要被写体、撮影環境(防塵防滴の要否)が判らない状態ですが・・・
(私はD700→D800→D800Eを小型軽量のD7100に買い替え、今はD7100とD5300の二台体制です)

>D5300を選ぶ理由は『画素数』と『バリアングル』です。

・画素数以外でもD5300の画像処理エンジンEXPEED4が最新なので、EXPEED3搭載のD7100より高感度性能が向上しています。
・D5300のバリアングルは、他社の多くのチルト液晶とは大違いの「縦位置でのローアングル撮影ができる」優れものです。

>今後、DX機でバリアングル付き・防塵・防滴機能と連射性能が高いモデルが出るならそれまで待とうとも思っています。

6月30日までD5300Wバリューキャンペーンで最大一万円のキャッシュバックがあるので、買い時だと思います。

>D700とD5300でそれぞれのメリット・デメリット等を
皆様にアドバイスをお願いします。(プリントはA3ノビまでです)

・D5300でのA3ノビプリント、問題なくきれいにプリントできています
・高感度ノイズの少なさ:D700が優れています
・連写性能:D700の裏ワザでバッテリーパック無しで高速連写していましたが、連写速度と連続撮影枚数は仕様を見比べて、スレ主さんがご判断してください
・ハイスピードシンクロ:D700はOK、D5300はNG

※高精細、機能充実のD800をお持ちなので、機能は簡素になりますが小型軽量のD5300との二台体制、なかなか良い選択だと思います。

書込番号:17550250

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/05/24 09:27(1年以上前)

D700→D800→D800Eと変わってきましたが、その間、D700からD800へ早く変えてみたいと思ったのがD7100を使ってからです。
現在もD800EとD7100は併用していますが、使い道が全く違い、D7100用DXレンズはみな処分しました。
メインはD800Eでの風景撮影とレンズ群ですが、望遠撮影の時にD7100の必要性があり残しています。

今でも後悔ありますが、D700が好きでした。

繊細さは全く物足りないですが、味がある描写で、単焦点レンズ、ツァイスなど使ったときのアンダー気味の作成意欲は
今のD800Eでも出すことが出来ず悔いています。

ボディを何台も持てない環境にありますので、乗り換えていますが

欲を言えばD700は箪笥に隠してでも残して置きたかった機種です(^^)

D5300のバリアングルを求められる事もいいことでしょう。
ただ、ずっとツーダイヤルの操作を続けてきてから、ボタン操作での切り替えの手間・・・・
ファンダーを見ながら被写体に集中して操作できる環境とは最初戸惑うと思うのですが、そこだけですね(^^)

DX用のレンズもまた欲しくなったりすると思うのですが、私もシグマレンズとかをD7100には何度も買い替えしましたが
D800系を知ると、どれもが物足りなく、結局はボディだけ残してフルサイズ用レンズを望遠に使うという感じです。

これは私の風景やネイチャー撮影の使い方ですので参考になればと書いてます(^^)

ちなみに、D800Eのサブとしての位置づけは、レンズをニコンフルサイズ活かすために軽量のソニーα7を導入。
その写りの良さと軽さは交換レンズのように、バックの端に入れて持ち歩いてます。

望遠付けてるときに、単焦点レンズをつけてバックアップとかにしてます。

D7100とD800Eの同時持ち出しは、今では戦闘機撮りの時ぐらいですね。
DX機にはノクトン58mmがずっとつけっぱなしで置いてあります(^^)


長々と書きましたが、きっとD700の味が忘れられない時もあると思いますので、余裕があるならば
D5300の買い増しという事で、D700は連射も考え残されていた方がいいかなと思います(^^)

軽さを求めるならミラーレスサブ機もいいと思いますが、D800系を持ち描写を追求すると物足りなさは
いつまでもついてくるかも知れません。

書込番号:17550420

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/24 10:09(1年以上前)

私もD700>D800に移行(買い増し)し、サブに軽い方がいいかな?とD5200を購入しましたが、現実にはほとんど使用頻度はD700>D5200です(^_^;)。

動きものの撮影をしていると、D800・D5200より、D700の方が高速連写が利くので、便利なんです。
AFの食いつきもD5200<D700ですし。

あまり大伸ばしはしないので(殆ど2Lか四つ。せいぜいA3まで)12MPでも、ほとんどのシチュエーションで不満のないプリントが上がります。つか、D800のパフォーマンスを発揮できてませんねOrz

ただ、最近はD800orD700+α7の2台になることも多いです(^_^;)

書込番号:17550552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/05/24 10:28(1年以上前)

今はD700を持っていませんが、
D700はRAWで処理する分には優秀なカメラだと思っています。
FXセンサーで1200万画素はバランスが良いと思います。

自分が持っているD800とDf(FX1600万画素)を比べると、
Dfは解像感ではD800よりも劣ります。
しかし、Dfはレンズを選ばず気楽に撮影できのと、
その場の空気感を表現するのはDfの方が得意なように感じています。
DfとD3300(D5300と同等の画質)を比べると、
解像感の差はそれほど感じません。
これは、FX機とDX機では単純に画素数だけが描写を決める要素ではないからです。
故に、これら3台の中ではDfを使う割合が高いです。
描写を考えるとD700はDfに近いカメラです。

また、CMOSセンサーも上位機ほど高価な物を採用しています。
D700はD3、DfはD4と同じセンサーを採用しているはずなので、
センサーに関してはかなり優秀であると言えると思います。
D700とD5300ではD5300が有利なのは軽くてバリアングルが付いているくらいです。
カメラとしての完成度はD700に分が有ります。
D3系やD700のFX1200万画素機は貴重なので、
自分なら手元に残して普段ガンガン使います。
D100やD40世代の600万画素でも通常使用では必要十分なので、
画素数が少ない=ダメ、というわけでもないです。
画素数が少ない方がデータ量も減り、気楽に撮影ができます。

自分ならD5300やD3300で祭りや風景を撮ろうとは考えません。
入れ替えるなら、
FX機のD600系かDfの方が無難に思います。
FX機の2400万画素とDX機の2400万画素は立体感が異なります。
(これにはレンズの粗が見え難いという理由もあります)
望遠系を強化したければD7100という選択肢もありだと思いますが、
D700よりも高感度が弱くなります。

D700、自分は良いカメラだと思うので、
これ以上のカメラとなると、
現状ではD600系、D800系、Df、D4系くらいしか思いつかないです。

書込番号:17550623

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/24 10:43(1年以上前)

こんにちは、D700とほとんど同じD3などを使ってます。

確かに絵作りの方向性はD7000を境に変わってきています。
D700を使わなくなるというのもわかってきます。
D800では出る色合いがD700では出にくいというか出ないといったことも珍しくないでしょう。
後継というか現行モデルに慣れると、面倒なこともあるかもしれません。

D5300は新エンジンや18−55なども無理が来ていたレンズもリファインされてきているようですので、どちらかのキットと組み合わせてみるほうがいいかもです。

問題はD7000の頃からレンズを選ぶ傾向があるようですが、D800ほどではないにしても、どこまで…といった感があるくらいでしょうか。
勿論気にしなければ、気にならないレベルといえそうです。

小さく軽いということもメリットのひとつであり、中級機のテイストもD5200についでありますので、良いと思われたら購入を検討されるのも良いでしょう。

書込番号:17550678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/24 15:51(1年以上前)

こんにちは
その理由が、はっきりしているのですからお考えのD5300でよいと思います。
D5300は、モーターを内蔵していないので使うレンズに制限がありますが、
D700との差は、操作性と最高シャッタースピード1/4000秒とかの機能差です。

書込番号:17551521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/05/24 18:42(1年以上前)

皆さん朝から沢山のアドバイスを頂き有難う御座います!

カメラはD800とD700かD5300かの2台体制になります。
所有レンズは24-70mm f/2.8G ED・70-200mm f/2.8G ED VR IIと
24-120mm f/4G ED VRの3本です。

これにタムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)が有りますが
これはライブヴューでは使用出来ませんのでAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDへ
買い替えなければなりません。(V1もFT1で使用するので純正の方が良いかも?)

D800に比べD700の軽快さは感じていましたが
高感度耐性は見落としていました!

今ここで買い替えを悩むのはD700が9万で下取りが有るので
バッテリー問題も有るD700を変えようか悩む次第です。

実際にはD700とD5300を同時に所有し使って見ないと
決められない様な状態ですが資金がないので悩みます。
余裕が有ればD700は持っていても良いような気がしています。

今後も宜しくお願い致します。

書込番号:17552015

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2014/05/24 19:37(1年以上前)

F2最高〜さん、こんばんは

情報提供、追加します。

>これにタムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)が有りますが
これはライブヴューでは使用出来ませんのでAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDへ
買い替えなければなりません。

タムロンのレンズはライブビューでAFが使えない場合が多いんですが、タムロンに相談すると調整してもらえることが度々あります。
相談されたらいかがでしょうか。

>今ここで買い替えを悩むのはD700が9万で下取りが有るので
>バッテリー問題も有るD700を変えようか悩む次第です。
>実際にはD700とD5300を同時に所有し使って見ないと
>決められない様な状態ですが資金がないので悩みます。

D9300のキャッシュバックを使い、レンズを売れば、D5300ボディを実質5万円ほど(5万円台)で入手できると思います。

書込番号:17552187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/05/24 19:52(1年以上前)

似たような比較でDfとD3300を比べた場合、
断然、Dfの方が稼働率が高いです。
明るい日中の屋外なら差はそれほど感じませんが、
暗い屋内では広角と高感度に強いFX機の方が気楽に撮影できます。
FX機の1200万画素とDX機の2400万画素では、
レンズの描写性能を選ぶのは後者となります。
結果、高い描写を求めると大きなズームレンズか単焦点になります。

デジタル一眼はかなりの数を使って来ましたが、
400万画素しかないD2Hの画質でも奇麗な写真は得られるし、
普通の用途なら必要十分な画素数であると思います。
画素数のみが描写性能を決める要素ではないので、
低画素=表現力の無いダメなカメラ、ではないと感じています。
これはボディよりもレンズの方が描写に関しては重要だと思います。
そう考えた場合、D3系やD700のFX1200万画素機は使いやすいカメラだと思います。

カメラとしての出来も重要な要素ですが、
D700はいかにもカメラという作り込みに対して、
D3300やD5300は簡易的カメラという作り込みなので、
道具としての満足度は低くなると思われます。
D700を残しての追加と、置換えではかなり状況は変わると思うので、
後者の場合に満足度の点で納得ができるか、ではないでしょうか?

書込番号:17552238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/24 21:39(1年以上前)

>>殆どD700は使わなくなりました。

カメラって使ってナンボのもんですから、使わないのなら、売れるうちに売っても良いと思います。
使わない物を持っていても下取り価格が値落ちするだけです。
最も、使わなくても愛着があるのなら話は別かも...ですが...

D5300への買い替えは、いいと思いますよ。

書込番号:17552613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/05/25 00:16(1年以上前)

D700は今売り時だと思いますヨ〜。これからD800s(仮称)やD9300(仮称)が控えてますし、連写性能が高くなったカメラが発売されたらD700やD300sの買取相場はずいぶん下がると思います。

D700の代わりにD5300と考えると話がややこしいですが、使わなくなったD700を売却→興味のあるバリアン液晶のD5000シリーズというのは良い考えだと思います。D5000シリーズがスレ主さんに合うか合わないかは使ってみないと分からないですしネ。


D700に比べてD5000シリーズを使っていて使いづらいと思った事を一応書いておくと、

1. ボタン配置がD5000シリーズ以外と違う(左側にボタンがない)のでしばらく使ってないと体が忘れててとにかく使いづらい
2. AF-S/AF-IレンズしかAFできない
3. 内蔵フラッシュにコマンダーモードがない

個人的には1は慣れの問題なので我慢するとして2が割とネックです。(比較的)軽量コンパクトなD5000シリーズにコンパクトなDタイプ単焦点レンズが使えないのが残念です。AF-Sレンズでコンパクトなレンズってあまりないですから。。。


ところでお祭りではD700をLVにして位相差AFで撮影したりしないのでしょうか?おしくらまんじゅう状態だと皆LVを使ってカメラを上げて撮影するのでD700でも対抗して位相差AFで撮影したりしています。LVでの位相差AF撮影はコントラストAFが実用的でなかったD700世代しかできないと思います。

書込番号:17553273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2014/05/25 06:11(1年以上前)

おはようございます。
皆さん引き続きアドバイス有難う御座います。

祭り撮影は主に一脚撮りです。以前ベルボンから販売されていた『ジグビュー』を
ファインダーに付け、コードで手元まで伸ばし小さなモニターでアングルを決め
シャッターが切れる優れものを使っています。ただ、この取り付け・取り外しが
面倒で外した時の保管に困っています。D5300ならバリアングルなので楽ですし
WiFiも有るのでスマホで操作出来るかな〜?て思っています。

D7100にバリアングルが付けば一番理想ですがD5000系にしか当分は付かないようなので
この点をクリア出来るのはD5300になるのではと思っています。

防塵・防滴機能は無くても良いですが、付いていれば安心です。

資金的にはD700を売るのが一番ですが持っていたい気持ちと半々です。
要するに私が踏ん切りが付かないだけなのです!もう少し悩ませて下さい?

悩んでいる時が一番楽しい時なのかも知れません!

皆さん有難う御座いました。

書込番号:17553715

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/05/25 07:12(1年以上前)

資金繰り、やりくりをしながらの購入は私もそうですのでよく解ります(笑)

フルサイズに憧れ、もともとD800E買うのが夢だったのですが、30万近いので無理。
それでもフルサイズが使いたくて中古のD700を知り合いに安く分けてもらい使いました(^^)

いよいよD800がどうしても欲しい病が発症し、やりくりにはD700を売らないと買えない状態。
また欲しくなったら買いなおせばいい!と、自分に暗示をかけるしかありませんでした(笑)


D800が来たらおそらくD700の出番は減る、D700の性能に物足りなさを感じてD800を買ったのですから
やっぱり少しでも自分の次に投じたい資金繰りのために、処分するというのも有りだと思います。

D5300が欲しいという理由がよく解りましたので、いま、D700を一度資金繰りにというのはいいんじゃありませんかね(^^)

前にも書きましたが、私はカメラとのして魅力はD700の方が上だと絶対思いますが、自分の使い方では
サブに残す機材はD7100だと思って未だにボディだけ残し重宝しています(^^)


D700、D800と使われてきた方ですから、何がしたい、物足りないかはやっぱりしっかり解ってらっしゃいましたね♪

書込番号:17553808

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初デジイチ購入検討中です

2014/05/18 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

スレ主 izumi112さん
クチコミ投稿数:3件

タイトルにもある通り初です。
今までは10年位デジカメを使っています。のであまり良く分かりません。今はニコンのクールピクス9500です。
検討中なのはニコンのDシリーズです。レンズが豊富ですしニコンが使いやすかな?と思います。

以下デジイチでしたい事です。
1.望遠機能 これは今すぐではなく将来的に欲しいレンズです。主に競馬場の馬を撮りたいです。
2.ボカし機能 これはすぐに欲しいレンズです。こちらは屋内、屋外で花や風景を撮りたいです。
3.夜景を撮る機能 これはすぐに欲しい機能です。こちらは主に屋外でライトアップされた風景や花を撮りたいです。

以上が主に欲しい機能とレンズです。あちこち調べてみたのですが情報がありすぎて初心者には良く分かりません。特につけれるレンズの違いについてが。
今の所D5300ダブルズームキットを購入予定ですが。

書込番号:17529624

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/18 16:21(1年以上前)

なんぼ出すねん。(ご予算は。)

書込番号:17529650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/18 16:38(1年以上前)

良く調べてD5300ダブルズームキットに辿り着いたのでしたら

この機種を使うのが良いと思いますよ(^^♪

付けられるレンズは各社各様ですがこの機種に限らず他社のカメラにしても

目的別のレンズは揃っていると思うので・・

まずは明るいレンズとマイクロレンズを買えばボカシと花撮りは大丈夫ですね(^^♪

価格や見た目、持った感じが(大きさ重さ)も重要だと思いますのでまずは量販店で

持って撮ってみてからでも機種決定は遅くは無いと思いますが(^^)v

書込番号:17529729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/18 16:56(1年以上前)

夜景撮影のために三脚も予算に入れましょうね。
まあ、やりやいことが増えると レンズも増えます。
とくに 望遠レンズは上を見ると 目眩がするかも...

書込番号:17529798

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/05/18 16:58(1年以上前)

私なら、
ダブルズームキットより18-140のレンズキットで
18-140で沢山撮って、いろんなことを学ぶとよいかと思います。
そうすれば何が必要か分かってくるかと。

ダブルズームキットの55-300oより、
後からでもAF性能などを考慮して70-300の純正かタムロンのA005を購入しますね。


夜景を撮るのであれば、それなりのしっかりした三脚にリモートコードが必要かと
どう撮るかは、まあ勉強するなり後で聞くなりすれば良いかと


ボカすためにどうすればよいか…
ただ単にコンデジにあるようなボカすモードを使うのではなく

いろんな撮り方でボカすことは可能です。
例えば
被写体を近めに被写体と遠景を離す。
望遠側のレンズを使う
明るいレンズで絞りを開放近くに設定し撮影。
マクロレンズを使う。
センサーの大きいボディを使う
などなど…
これには、カメラに対してのスキルがある程度あれば比較的簡単にできます。
但し、一定以上のボケを望むのであれば、用途に合ったレンズが必要になることも…
いずれにせよ、ボケはどうして出来るのか、そのためには何をどうすればよいかを
学んだ方が近道かと。

ご参考までに、

書込番号:17529804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/18 17:00(1年以上前)

D5300良い選択だと思いますよ。

>>特につけれるレンズの違いについてが。

D5300ですと、モーター内蔵レンズになります。
ニコン純正ならAF−S、シグマならHSM...
とは言っても、現在は、ほぼ全てがモーター内蔵レンズになっています。
気をつけなければいけないのは、中古でレンズを買う時です。

書込番号:17529811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/05/18 17:25(1年以上前)

D5300は軽くて良いよ。
一眼レフはピンからキリまであるので、どこまで拘りますか?
ご予算は?と聞かれると思いますよ。それ以上に撮影技術も奥深いです。

>1.望遠機能 これは今すぐではなく将来的に欲しいレンズです。主に競馬場の馬を撮りたいです。

 最低300o以上は必要だと思います。 
 レンズは、70-300oとかがお手軽です。価格は4.5万円〜6.5万円くらいです。
 ニコン、タムロン辺りがお勧めです。
 ニコン
 http://kakaku.com/item/10503511804/
 タムロン
 http://kakaku.com/item/K0000137844/
 もっと安いレンズは手振れ補正がなかったりします。
 (手振れ機能は、手持ち撮影で200o以上の望遠では必要です。逆に90o以下の明るいレンズ
 では無くてもそれほど問題は無いです。)

 もっと望遠が欲しいとなるとタムロンの150o-600oが比較的安価で、価格は12万円くらいです。
 http://kakaku.com/item/K0000641592/
 その他の望遠は30万〜200万円とかします。
 
>2.ボカし機能 これはすぐに欲しいレンズです。こちらは屋内、屋外で花や風景を撮りたいです。
 
 花の接写だと思いますので、マイクロレンズが良いですよ。
 4万円〜10万円ほどします。
 DX機なので、純正の85oマイクロあたりがボケも大きく良いと思います。
 http://kakaku.com/item/K0000063198/spec/
 旧型のレンズだと、純正の60mm f/2.8Dもあります。
 http://kakaku.com/item/10503510245/

>3.夜景を撮る機能 これはすぐに欲しい機能です。こちらは主に屋外でライトアップされた風景や 花を撮りたいです。
 
 D5300の高感度でISO3200等でもキレイに撮れますが、それよりも美しく撮る方法は、ISO800以下で
 三脚を使用します。

クールピクス9500より断然きれいに撮れますが、1〜3の被写体ですとキットレンズは向いていない気がしますので、ボディーだけ購入してマイクロレンズと望遠レンズを買われた方が良いと思います。
一般的な人物撮影でしたらキットレンズの組み合わせは良いと思います。

マイクロレンズは、単焦点レンズなので、ズームレンズと異なり寄ったり離れたりができませんので、自分が動いて寄ったり離れたりして使います。ボケの大きさは、オートで撮るよりも絞り優先
やマニュアルで撮った方が大きいです。

簡単な内容の撮影方法のページを載せておきます。
絞り
http://www.mori-camera.com/basic-skill/a-mode.htm

夜間撮影
http://diji1.ehoh.net/contents/yakei.html

書込番号:17529902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/18 17:47(1年以上前)

必要なシステムを後から追加できるのが
一眼レフの醍醐味でもありますしね。

一気に何もかも揃えなくて
出来る範囲で楽しんで下さい。

とりあえずD5300のダブルズームから
少しずつステップアップすれば大丈夫です。

書込番号:17529994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/05/18 17:51(1年以上前)

こんにちは♪

>1.望遠機能 これは今すぐではなく将来的に欲しいレンズです。主に競馬場の馬を撮りたいです。
okiomaさんのアドバイスにもありますが・・・
将来的にお金をためて買う予定があるのであれば、ダブルズームキットではなく、18-140mmキット(高倍率ズーム、コンデジで言うところの8倍ズーム)にしておいて、資金を貯めるのが良いと思います。
ダブルズームの55-300mmは・・・競馬等の動く被写体を撮影するには少々かったるいレンズです^_^;
最低でもVR70-300mm(タムロンにも同じ70-300mmがあるのでこっちもお勧め)クラスのレンズが欲しくなると思います(予算6〜7万円??)
もしくは、レンズのデカさをいとわないのであれば・・・80-400mm 他者の150-600mm、50-500mmと言った400〜500mmクラスのレンズを購入した方が満足度が高いです(10〜20万円コース?)。

2.ボカし機能 これはすぐに欲しいレンズです。こちらは屋内、屋外で花や風景を撮りたいです。
「ボケ」は、カメラの機能で撮影するものではなく。。。
カメラマンの創意工夫で撮影するもので・・・
カメラマンが「ボケる」「条件(環境)」を作って撮影するものです♪
「ボケ」は、いつでも、どこでも、自分の好きな時にボカすことは出来ません^_^;^_^;^_^;
「ボケる」条件をカメラマンが作らないとダメなんです。
モチロン・・・キットレンズの18-55mmや18-140mmでも・・・ボカす事は可能です♪

3.夜景を撮る機能 これはすぐに欲しい機能です。こちらは主に屋外でライトアップされた風景や花を撮りたいです。
これも・・・カメラの「機能」で撮影できるものではなくて・・・
基本は「三脚」を使えば、誰でも簡単に撮影できるものです^_^;^_^;^_^;
本来・・・夜景(室内を含む暗い場所)では、「手持ち」での撮影は不可能なんですが・・・
最近のデジカメでは、カメラマンがズル賢く工夫すれば・・・手持ちでも撮影出来ない事もないです^_^;^_^;^_^;
※このカメラの「ISO感度」ってヤツと・・・レンズの手振れ補正を「ズル賢く」利用すれば結構撮れます♪
※ズル賢い・・・つまり「知恵」「知識」が必要=簡単なお勉強が必要・・・って意味です♪

ホントは、SONYのカメラみたいに「手持ち夜景モード(マルチショットノイズリダクション)」って機能があると、手持ちでも夜景が簡単に撮影できるんですけど・・・ニコン系のカメラにはこの機能は無いですね^_^;^_^;^_^;

ご参考まで♪

書込番号:17530008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/05/18 18:02(1年以上前)

概ね絞られた結果でしょうから、まずは使ってみることです。
キットのVRII18-55mmは廉価ですが、かなりの優れもので、緻密な良い絵を出してくれます。

ぼけは、標準ズームでも使い方次第で味わえますし、望遠ズームなら黙っても前後は通常ぼけます。

キットレンズを使い回してから不足分を補う形で、各機能に優位性のあるレンズを追加しましょう。

書込番号:17530050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/18 19:20(1年以上前)

ダブルズームセットと AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G があれば、希望はほぼかなえられるんじゃないでしょうか。

セットのレンズの1つ、18-55mmの18mmはF3.5という暗いところでもギリギリ使える広い範囲を撮すレンズ、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G は、ボケや花の撮影に向いているレンズですから。

最初から目的が決まっていたら、最初に購入しても良いのと違いますかね。結局そこに落ち着くのですから。

書込番号:17530336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/18 20:37(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011699_J0000011700&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

ダブルズームの望遠レンズはAFが遅く、競馬を撮るのに向いてませんので、とりあえずレンズキットを買って
後でタムロンの70-300(A005)を追加するのがいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:17530647

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/18 21:56(1年以上前)

D5300 W ズームキットで良いと思います。
まずは、説明書をよく読んで使って見ることです。
そして、カメラが手の延長のように自在に使いこなせるようになれば、
人に聞かなくてもあのレンズ!このレンズと欲しくなりますが、
追加のレンズは、花とかの接写用にAF-S 60mm f/2.8 マイクロが良いです(接写すると、驚きの発見もありますよ)。

ボケは、ピントの合わない範囲がボケますが、これは明るいレンズだけが条件ではありません。
つまり、ピントの合う範囲_被写界深度を浅くします。
被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

>夜景
シーンごとの撮影術
カメラ 遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/

書込番号:17531024

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/18 22:04(1年以上前)

こんばんは

>1.望遠機能 これは今すぐではなく将来的に欲しいレンズです。主に競馬場の馬を撮りたいです。
時間をかけて考えましょ。

>2.ボカし機能 これはすぐに欲しいレンズです。こちらは屋内、屋外で花や風景を撮りたいです。
花を撮るなら、マクロレンズが良いと思いますが、汎用性を考えるともっと明るい単焦点ですね。
単焦点は込みの画角があるので、キットレンズでそれぞれの画角を確認してから購入した方が失敗しないと思います。

>3.夜景を撮る機能 これはすぐに欲しい機能です。こちらは主に屋外でライトアップされた風景や花を撮りたいです。
三脚使用を前提にした方が良いと思います。勿論花を撮るにも使えます。

先の事を(望遠レンズ)を使用しても使える対加重を考慮すると良いと思います。レリーズケーブルも併せてどうぞ。

書込番号:17531067

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumi112さん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/21 00:18(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます。
個別に返信できなくて申し訳ないですが、参考にさせていただきます。
 
とりあえず良く行くヤマダ電機に行きましたが何分田舎なのでレンズまでは置いてなくて。
今度の休みにでもまた電気店にあちこち寄ってみます。

ちなみに現在やはりレンズで迷っています。
D5300にも色々なレンズのセットがあったんですね。
レンズ交換はそんなに簡単ではないという意見もありましたので、18-140mmが近くからちょっと遠くまで撮れるようなのでお得なのかな?と思います。

後はやはり今のデジカメではできないボケを楽しみたいのでマイクロレンズを購入しようかと思います。

書込番号:17538643

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumi112さん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/24 01:07(1年以上前)

皆様のご意見を参考にさせていただき昨日決めてきました。
商品自体は来月初めになりますが、店頭で実際に見て触ってきました。最初はカメラのキタムラに行きましたがWズームキットしかなくて、次にヤマダ電機に行きました。
こちらには18-140mmレンズがセットされていたので持ってみると大丈夫そう?な重さでした。(女性+非力+体力なしです)悩みましたがある程度の下調べと6月末までの10000円のキャッシュバック。加えてヤマダ電機ではちょっとした?カメラバッグと更に抽選で10000ポイントキャッシュバックをしていましたので決めました。そして見事当たりました。
これでカメラを買ったポイントを含めるとかなりキャッシュバックがあるので備品かマイクロレンズも買えるようになりました。

当初は買おうと思っていたWズームレンズですがやはり止めて18-140mmレンズセットにしました。これである程度勉強しようと思います。
他のスレやクチコミ、添付されていたサイト等再び色々覘いての結果です。

実は備品については祖父の形見のカメラ一式があるので三脚等使える物があれば使おうと思っています。
何しろ30年位は昔の物ですので使えるかは今度カメラのキタムラでも行って聞いてみようと思います。
ペンタックスのフィルムカメラでME superです。他Velbonの三脚、レフコンバーター、スピードライト、後はレンズでPENTAX-M zoom80-200mm、XR RIKENON50、REAR CONVERTER K T6-2xとレンズフィルター、レンズクリーナーセットとそれらの入れ物です。ただカビがきているので掃除をしてみて使えそうなものを頂こうかと思います。

すみません、話が大分ズレましたがカメラのキタムラではレンズのカタログ(そんな分かりやすいものがあったんですねっっ)も頂きしかも中古品の買い取りまでしていただけるということ。専門店ってちょっと敷居が高く無知な女には入りずらいイメージだったのですが相談に行けそうな雰囲気だったのでこれからは気軽に?行けそうです。

長くなってしまいましたが以上報告とさせていただきます。また困った事があったらスレするかもですがその時はよろしくお願いします。

後皆様にGOODアンサーをしたかったのですが3人と決められていて残念です。
特に素人で具体的にどう書いていいか分からない内容をくんで下さりアドバイスして頂いた方に代表としてつけさせていただきました。

書込番号:17549714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/05/24 03:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございま〜す。色々試して楽しんでくださいね。

書込番号:17549856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

性能と携帯性のバランスの良さから、D5300の購入を検討中です。
@ボディのみ、Aダブルズームキット、B18-55VRUレンズキットのどれにするかで悩んでいます。
というのは、ニコンD70を10年前に買ったときのレンズ(キットレンズ?)が2本、手元にあるからです。
「AF−S NIKKOR18-70 1:3.5-4.5G ED」と「AF NIKKOR 70-300」です。
古い物なので、おそらく手振れ補正がないのでしょうが、使えるものなら使いたいという思いがあります。
一方で、この際だから新しいレンズを買った方がいいのではという気もします。
これまでは犬の散歩や子どもの運動会、旅行などでオートで撮影し、パソコンで楽しむ程度でしたが、最近いろいろな撮影を試したいという思いが生じています。
予算は、必要ならば出すという感じです。
みなさんのアドバイスをお願いします。


書込番号:17532413

ナイスクチコミ!1


返信する
esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/05/19 10:45(1年以上前)

ボディのみ。

これに35/1.8G単焦点、60mmマイクロなどを追加購入していろいろ撮影の幅を広げるのは如何でしょう(^^)

18-70レンズも、D7100で使ってましたが2400万画素にちょっと追いつけませんがまだまだ使えます。
それ以上のレンズが欲しくなった時に、入れ換えたらいかがでしょう(^^)

また70-300mmも意外に使う用途は運動会の時ぐらいかと。
望遠でまた撮りたいものが出てくると、違うレンズが欲しくなるような気もしますので
とりあえず、ボディを買い、D70との差を感じてください(^^)

どうしても標準レンズで新しいのをと思うならば候補にはないですが

D5300 18-140 VR レンズキット + マクロなど単焦点レンズ  これが一番おすすめです(^^)

18-70mmはヤフオクで1万円前後程で売買されてますしね。処分。

書込番号:17532457

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/19 11:03(1年以上前)

ピコチーパパさん こんにちは

18-55VRU沈胴タイプで コンパクトなレンズ このボディに合っていると思いますし 持っていても邪魔にならず使いやすいと思いますので 今回は 18-55VRUレンズキット購入して 70-300使って見るのが良いと思います。

その時 画質に納得できない時に 70−300mmなどの望遠レンズの買い替え考えても遅くない気がします。

書込番号:17532496

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/05/19 11:04(1年以上前)

こんにちは。

> 最近 いろいろな撮影を試したいという思いが生じています 。

ボディのみ(価格差がなければレンズキット)に
自分が必要と感じるレンズを検討されたほうが楽しめると思いますよ。

書込番号:17532497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/19 11:14(1年以上前)

18-55VRUが非常に出来の良いレンズですのでキットをお勧めします。

あとのレンズも使って見てから処遇を考えられたら良いのでは、と思います。

書込番号:17532523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/19 11:33(1年以上前)

Aですね。
心機一転でフォトライフを楽しまれては?
Aをお勧めする理由はwレンズキットで広角から望遠まで使えるで!
使っているとレンズの不満や、こんな風に撮りたい等色々と欲望が出てきて、それに答えるレンズを購入すれば良いと思います。
最初にいろいろなレンズを買うと後からレンズを購入する楽しみがなくなります。

書込番号:17532570

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/19 11:44(1年以上前)

追加です。

ネット購入は販売店より安買えるメリットがありますが、たまに初期不良等もあり、その際のやりとりが
大変だと思うので家電量売店で買う方が、対応が楽だと思います。
また、精算時にカメラを取り出して外観のチェックもしとくと、後々の対処も楽です。

書込番号:17532590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/19 12:11(1年以上前)

古いAiAF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-5.6DだとD5300ではAFが使えないです。

とりあえずレンズキットを購入し、後でタムロンやニコンの70-300mm(どちらも手振れ補正付きタイプ)を追加するのがお買い得かと思います。
AFが遅いと評判の55-300mmは普通に使う分には十分で画質も良く小柄で軽量と悪くないです。

書込番号:17532643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/05/19 12:19(1年以上前)

VRII18-55mmが付いているキットお奨め。
ED18-70mmも好きなレンズで数本所有ですが、切れ味はVRII18-55mmに軍配。

運動会がまだあるようでしたら、
D5300のISO上げで、屋外ですからシャッタ速度を稼げば被写体ぶれも防げて、現有の70-300mmでもいけますよ。

書込番号:17532668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/19 12:36(1年以上前)

望遠にはVR付いてた方が良いと思います。
なのでA。

書込番号:17532717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/05/19 12:57(1年以上前)

ピコチーパパさんこんにちは。

18−55mm VRUレンズキットとボディ単体の価格差が5千円程ですからレンズキットは確定。コンパクトですが高画質な上に手ブレ補正も付いてます。
問題は望遠ズームですが、D5300は「AF−S」タイプでないとAF出来ません。(レンズ名「AF」だけじゃダメ)
運動会での使用とのことですのでAFは必須と考えますから、AFモーター内蔵タイプの望遠ズームの手配は必要でしょう。コストパフォーマンスも考慮すると…

シグマ 70−300mm DG マクロ(モーター内蔵)
安価。手ブレ補正無し。AFモーター音ウルサイ。現所有のAF NIKKOR 70−300mmと同等の使用感になると思いますが、ボディの画素数が飛躍的に上がるのでブレに敏感になるかも?

ダブルズームキット 55−300mm VR
比較的安価。手ブレ補正付き。AFモーター遅いが中〜遠距離の被写体ならAF追従性は問題ないかと。純正の安心感。

タムロン 70−300mm VC
手ブレ補正付き。300mm側の解像感がやや高い。製品個体のバラツキが気になる。ハズレを引いたらショップかメーカーに相談!

ニコン 70−300mm VR
手ブレ補正付き。AF速度、AFヒット率とも高く安定、定番の純正望遠ズーム。

と、この辺が選択肢になるでしょうか。

「いろいろな撮影」は撮りたいものが決まったら改めて相談で…あ!
フラッシュのコマンダーモードが搭載されているD7100って選択肢はどうですか?これならボディにAFモーターが入ってますので手持ちの70−300mmも継続して使えます。18−70mmももちろん使えます。いろいろな撮影で外付けフラッシュ(SB−700とか)を使った撮影まで考えるとこちらの方が楽しいかも…なんて。携帯性は落ちるので強くオススメはしませんが。

書込番号:17532775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/19 13:12(1年以上前)

こんにちは。

ここは今度の18−55VRUのレンズキットが良いと思われます。
お持ちのレンズで18−70は既にD7000で使ってみたことがありますが、レンズが負けていました。
せいぜい、1000万画素くらいまでのレンズでしょう。D60だと快適なのですが………。
ですので、D5300では尚更厳しいということが想像がつきます。

また望遠レンズはボディ内モーター駆動用であり、レンズ内モーター駆動タイプのものしか使えないD5300ではMFでしか使えません。
最も手ブレ補正もありませんので、これも厳しいでしょう。

望遠は前出の純正、AF−S Zoom Nikkor 70−300G VRかタムロンの SP AF 70−300 Di VC USDのどちらかをおすすめしておきます。

一応両方持っていますが、どちらも遜色なく特にタムロンは性能のわりに安く「赤字なのでは?」と言われたようです。
また、純正も他のメーカーに比べて良心的な価格設定でもありますので、純正の安心感を求めるのであれば、こちらが良いですね。

書込番号:17532821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/19 13:15(1年以上前)

ここは黙ってD5300 18-55mmVRUレンズキットを購入!!!

後悔はありません^ ^

書込番号:17532824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/05/19 14:36(1年以上前)

みなさま

さっそく多くの方からご丁寧なアドバイスをいただきました。本当にありがとうございます。
それぞれ納得できる内容で、ふむふむとうなずきながら読ませていただきました。
けれども、みなさんのお考えがいろいろで、私の迷いはより深まったような・・・。
買う前に迷う楽しさを増していただいたことにも、感謝です。
下の子が今年中学生になり、もう運動会には行かないかもしれません。それなら望遠は必ずしもいらないかもーーとか、アドバイスを読み返してまた悩んでおります。
いましばらく悩み、夏の家族旅行までに結論を出したいと思います。
改めて、ありがとうございました。

書込番号:17533014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/19 14:50(1年以上前)

同じDシリーズならDfだな〜・・・・
フルサイズもDXも、AF非対応も使える。オールマイティ機。



なんちゃって。

書込番号:17533043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/19 17:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/19 18:27(1年以上前)

300mmあるならAWZKは価値半減。

@Bで値段比較すれば@はあまりお得でない。
(タイミングによっては@>Bの価格になる場合あり)

18-55mmVR(旧)と18-55mmVR2(新)
は無駄に被るけれども、新型の性能と価格(@Bの価格差)を考えると、手に入れて問題なし!
(仮に新型が3万とかなら駄目!)
新型はコンパクトで描写も良いですよ!

よってB18-55mmVR2レンズキットしかないと思います。

P.S.因みに私は新型入手前提で18-55mmVR(旧)
を手放しました。

書込番号:17533474

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/19 18:52(1年以上前)

D70は、ボデイにモーターを搭載していますがD5300は搭載していないので、モーター内蔵のレンズしかAF駆動しない
ので、70-300mm に、AF−S と記載が無ければD5300で使うとマニュアルFになります。
D70は、結構機能のあるカメラですが、このカメラの経験がありいろいろな撮影を楽しまれるのでしたらD7000以上に
された方が良いです。
最高シャッタースピード1/8000秒、ファインダー視野率、フォーカスポイントの数、サブダイヤル、連写スピード、
ボタン類の数、防塵防滴ほか…

書込番号:17533546

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/19 18:55(1年以上前)

ピコチーパパさん 返信ありがとうございます。

よく考えたら 70−300mmモーター内蔵で無いので AFできませんね。

でも 70−300mm純正より良いものも有りますし まずは 18-55VRUレンズキット購入し必要になったら購入するのでもいいと思いますよ。

書込番号:17533552

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/19 19:47(1年以上前)

>最近いろいろな撮影を試したい、、、

既にお手持ちのカメラとレンズで
いろいろな撮影が出来ると思います。

D5300が一台目のカメラなら
『とにかく買って、いろいろ撮ってみよう!』
でも良いかと思いますが
二代目なので、、、
先ずはご自身がどんなお写真を撮りたいのかを
もう一度見つめ直し、
ボディーもレンズもそれに合わせたセレクトを
された方が良い買い物になるかと思います^ ^

もし、既に撮りたいお写真があるのでしたら
それを追加書き込みされると
親切な皆様から
より具体的なアドバイスがもらえると思います。

書込番号:17533712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/05/19 20:58(1年以上前)

実は、現有のニコンD70は近年、タンスの肥やしのような状態でした。
今年の春、ふと思い立って充電すると動いたので、愛犬の散歩に携帯して撮り始め、はまりかけています。
Ramone2さんのおっしゃる通り、しばらくD70を使い倒し、みなさんのアドバイスも踏まえ、自分なりの選択をしようと思います。(キャッシュバックキャンペーンの期間がめどになりそうですが)
みなさん、親切なアドバイスありがとうございました!

書込番号:17533987

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

妻が妊娠したことを機に、これから大きくなっていく身体の変化や、出産後の子供の撮影、たまには旅行先等でのポートレート撮影、年1回の航空祭での撮影、ホームパーティーやバーベキューでの撮影利用でD5300の購入を考えています。
そこで、いくつか質問なのですが、上記の私の使用基準からして、カメラキットを購入した方がいいのか(その場合はどのキットが良いのか)又はボディ+レンズ単体が良いのか、オススメを教えてください。
また、カメラと一緒に購入した方が良いもの(液晶保護フィルム、レンズフィルター、レンズフード、カメラバック等)を教えてください。
予算はボディ+レンズ+その他トータルで15万円を考えています。
はじめての一眼レフカメラ購入でわからないことばかりです。
よろしくお願いします。

書込番号:17533826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/05/19 20:29(1年以上前)

D5300 WZKで宜しいです。室内用に明るいDX35mmF1.8G。

キットレンズVRII18-55mmのレンズフード(これオプション)HB-69。望遠ズームとDX35mmはフード付属。
フィルタと液晶保護フィルム(ハクバ製推奨)、ブロワは量販店でサービス要求。
メディアはSDHC 16GB Class10x2枚。

書込番号:17533863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/19 20:55(1年以上前)

ハクバのレンズペン
予備バッテリー
…もあると便利ですよ(^皿^)

書込番号:17533979

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/19 21:03(1年以上前)

ネクカズさん こんばんは

まずは レンズセット購入して使っていくと 欲しい物が出てくると思いますので 1つずつ増やしていくのが良いと思いますので まずは保護用フィルターと 背面液晶フィルム 後はSDカードと 沢山写真撮るのでしたら 予備のバッテリーが 有れば大丈夫だと思います。

書込番号:17534003

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/19 21:12(1年以上前)

こんばんは

私なら、被写体に動体がある以上クチコミでAFが遅いと言われている55〜300mm
を含むダブルズームキットは買いません。

他のいずれかのズームキットと室内用の明るいレンズとタムロン70〜300mm
にします。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618_K0000137844

フード、フィルターは持ってますが、フィルターは使ってません。
液晶保護シールはカメラと同時に購入し貼ってます。
清掃用具は、シュボシュボとボディ用ハケ、クロス、レンズクリーニングキット(ペーパーとリキッド)
使ってます。
SDカード 8G二枚持ってます、RAW+JPEGM(1800万画素)で撮影していて200枚以上撮影しますが
一枚で足りてます。

バッグ等は追々でよろしいかと!!

書込番号:17534054

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/05/19 21:18(1年以上前)

ダブルズームキットの18-55のレンズも悪くないレンズと言われていますが、
私なら、18-140のキットレンズに、
70-300の純正かタムロンのA005を必要に応じ購入しますね。
理由はダブルズームキットの55-300よりAFスピードが速いからです。
旅行などで18-140の1本でも十分対応できると思います。
まあ、もっと望遠と言うことであれば別ですが…

お子さんが生まれたら室内での撮影も多くなると思いますので
それ用に明るい35mmF1.8Gがあると便利かと。

ボディと候補に上げた3本のレンズですとチョッと予算がきびしいですかね。
全て、いっぺんにそろえなくてもよいかとも思いますが。

カメラ、レンズ以外に
メモリーは必須で、万が一のことを考えて必要と思われる容量の1/2位のものを複数用意した方が良いかと。
お勧めはサンディスクのクラス10で、値段に応じてですが書き込みの速いものが良いでしよう。

それ以外は必要に応じての購入で良いかと。
レンズ保護フィルターは、マルミかケンコーのものでよいかと。
私は、ケンコーのPRO1Dを使っています。
液晶保護フィルムは、カメラ屋さんに置いてあるものを適当に選んでいます。
その他、クリーニングキット、ブロアー、予備バッテリーなど…
これらで1万〜2万位かかると思っていた方が良いかと。

カメラバッグは、特になくても良いかと。
私はデイパックやショルダーバッグに適当な大きさの、
フリースやキルティングの布に包んで放り込んでいるだけです。

書込番号:17534075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/19 22:02(1年以上前)

こんばんは^ ^

奥様のご懐妊おめでとうございます^ ^
これから楽しみですね〜!!!

D5300をご検討との事ですが、私はこちらをオススメします。

D5300 18-55 VR IIレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011699/

このレンズでスレ主様のご希望の撮影(航空機以外)が殆ど可能ですよ^ ^
カカクコムのNikonユーザーの先輩方の評価も高いです。
是非、使い倒して下さい^ ^

その他にはHB-69(レンズフード)、液晶フイルム・レンズクリーニングキット(ハクバ製)、レンズフイルター(ケンコー)、ブロアー(大きめの物)でしょうか。

SDカードはケチってはいけません。
サンディスク製のこちらをオススメします。

SDSDXPA-016G-X46 [16GB]
http://s.kakaku.com/item/K0000317461/

まずはこんなところでしょうか?

必要性を感じてきたら、スレ主様に合った画角のレンズをお選び下さい^ ^

書込番号:17534317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/19 22:57(1年以上前)

ネクカズさん、こんばんは

私は5月3日に「D5300 18-140 VRレンズキット」を購入したばかりですが、
まだ雪の残る蔵王と仙台青葉祭りに出掛け、合わせて200枚ほど撮影して
参りました。

その上で申し上げますと、山などの風景では18-140のズームレンズで十分
でしたし、お祭りの方も踊り手の顔のアップなどでもう少し望遠が欲しい
と言う場面もありましたがほとんどはこの18-140ズームレンズで間に合い
ます。
ネクカズさんの場合、勝手な想像ですが荷物はなるべく少ない方が良いと
思いますし、しばらくは被写体からあまり離れる事もないのでこの18-140
のレンズキットで良いのではないかと思います。他の皆さんも書き込みを
しているように、その後で、お子さんが歩き始めるとかのときに70-300を
お買い求めになってはいかがでしょうか。必要と感じたときで良いと思います。
私も次ぎに70-300を購入したいと思っています。
現在、このレンズキットは10万円前後で購入出来ますので他にはスピード
ライトがあったら良いかもしれません。
昨日、ヨドバシを除いてきたら私も別の電気店で貰ったカメラバックを
頂けるということですので参考まで。
このセットなら、キャッシュバックも1万円あります。キャンペーンが延長
されて良かったですね。

書込番号:17534607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/19 23:08(1年以上前)

すみません、誤字がありました

×「ヨドバシを除いた」→○「ヨドバシを覗いた」
お詫びして訂正致します

ついでに・・・D5300のカメラ本体だけでも数多くの設定が使えますが
いざ撮影していると状況が変わってもその設定を替える時間もないし
替えるという頭もなかなか働かないものです。
そんな時、レンズを交換するのも結構面倒なものですよ。

書込番号:17534670

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/19 23:27(1年以上前)

SDカードはケチってはいけません。
サンディスク製のこちらをオススメします。

SDSDXPA-032G-X46 [32GB]

http://kakaku.com/item/K0000317460/

将来的に航空祭使用なら、これくらいはいっときましょう。
但し、予備電池は必要です。
ちなみに32GBで800枚ちょっと、16GBでは、その半分になります。
最初に16GB買って、後に予備に廻すのも手ではあります。

書込番号:17534756

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/19 23:33(1年以上前)

補足です。

>>ちなみに32GBで800枚ちょっと、16GBでは、その半分になります。

RAWのみで、こんくらいです。

書込番号:17534782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/20 03:56(1年以上前)

D7100にしましょう! 予算がなければソニーα77の新品がα77Uが6/6に発売されるので、今なら58800円です。

D7100もα77も発売時は138000円もしましたが、こんなに安くなり、今がチャンスです。

ニコンとソニーの中で世界最高峰のAPS-C機です。(買う前の期待感!買ってからの満足感!)

書込番号:17535246

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/20 07:31(1年以上前)

店頭で交渉すれば
バッグをサービスしてもらえるかも^_−☆

書込番号:17535432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/20 12:49(1年以上前)

ブロアーはラテックス製かシリコン製が良いです。

書込番号:17536138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/05/20 22:20(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にご回答いただきありがとうございます(*^^*)

出産から少なくとも2年位は航空祭に参加することは難しいことから(航空祭参加の際は車中泊の為、子供が少し大きくなってからを考えています。)望遠レンズは不要かな?と思います。

みなさんの口コミを拝見いたしますと、55-300レンズのAFの遅さも気になります。
なのでWズームキットは、ないかな?という感じです。

18-140レンズを薦めていただく方もおりますが、望遠利用は数年はありませんし、携帯性や妻が一人で利用するシーンを考えますと、ボディ+レンズの総重量も重要かなと思います。

よって、
@まずは18-55VRUキットを購入し、妻の身体の変化やポートレート撮影をする。
A出産後は、我が子の室内撮影が多くなることが予想されることや、ボカシ撮影にもチャレンジしたいことから、出産後に35mmf/1.8Gレンズを購入する。
B航空祭参加や、いずれ来るお遊戯会や運動会のために、数年後にタムロン70-300レンズを購入する。

上記が、皆様からいただいたご意見を参考として導いた考え方なのですが、いかがでしょうか?

ご指導、ご鞭撻よろしくお願いいたします(*^^*)

書込番号:17537956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/20 23:02(1年以上前)

ネクカズさん、こんばんは

基本的には私の考えと同じですが、
お子様が生まれる前にも奥様を室内で撮影しませんか?
35mmは一緒に購入した方が良いと思います!!

書込番号:17538236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/05/21 00:17(1年以上前)

35mmは多少高くてもEDの有る新しい方が良いです。
描写性能が全く違います。

あと、生まれたばかりの子どもを撮る際、
まぶた(まつ毛)や手や足のアップ写真は有った方がよいので、
そうなるとマクロレンズも必要になります。
安く済ますなら40mm f2.8、奮発するなら60mm f2.8ですかね。

数年後にはレンズやボディのラインナップにも変化が有るハズなので、
今、必要な物だけを揃えるのがベストかと思います。

まぁ、一気に揃えないで、
徐々に必要な物を揃えればよいと思います。
最後に、写真撮影よりも奥様の心身のフォローを最優先することを忘れずに。

書込番号:17538638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/05/21 13:46(1年以上前)

お世話になります。

SDカードについて質問なのですが、

サンディスク ウルトラ SDHC™ UHS-I ゲーミングカード 8GB
型 番: SDSDUG-008G-J35
参考URL:http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/sd/sdsdhc-gaming/

は、D5300で問題なく利用できるのでしょうか?

上記SDカードが自宅に新品未開封の状態で3枚ばかり転がっておりまして・・・。

問題なく利用できるのであれば、SDカード代が浮き、他の物を買えると思いまして!(^^)!

みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:17540101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/21 15:50(1年以上前)

使えるでしょう


お手持ちの製品の仕様

カードタイプ:SDHC™(8-32GB)、SDXC ™(64-128GB)
容量:8GB、16GB、32GB、64GB、128GB
バスインターフェース:UHS-I (SD2.0に下位互換性あり)
転送速度:最大30MB/秒*
スピードクラス:SDスピードクラス CLASS 10
動作温度:-25ºC〜85ºC
保存温度:-40ºC〜85ºC
互換性:SDHC™またはSDHC™ UHS-I(8-32GB)、SDXC™またはSDXC™ UHS-I( 64-128GB)に対応した機器で使用可能

D5300 ではSanDisk製を推奨し、UHS-I規格にも対応しています

書込番号:17540417

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:92件

D5300レッド(18-140)購入しました!嬉しくて、嬉しくて、浮足立っています♪

早速、明るい単焦点レンズを買い足そうと思って、以下のレンズで悩んでいます。予算は2〜3万円です。

@AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

最初は@を、と思っていましたが、マクロでポートレートが撮れると知り、じゃあAの方が、オトク・・?と思ったりしましたが、@の明るさも体験してみたいし・・。

子供を主体でとりたいので、マクロで撮ったポートレートの感じが知りたいのですが、POHTO人では、あまりみつからなくて・・。
両者で撮り比べた、ポートレートの感じの違い、とか、もしありましたら、教えていただけませんか??
(両者の、長所、短所とかも、良かったら教えてください♪)


中古レンズとかだと、店頭で試し撮りとかさせてもらえたりするのでしょうか??


D5300とX7iで悩みまくりましたが、こちらにしてほんとに良かった!と、毎日ニマニマしています。


初心者ですが、よろしくお願いいたします!

書込番号:17524482

ナイスクチコミ!4


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/17 11:13(1年以上前)

ご予算的に、選択肢は、かなり限られますが...

マクロを本来のマクロとしての用途での使用を、あまりしないのであれば、私的には候補外ですが、

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G t@

が、画角的にもポートレートには、いいのではないかと思います。

書込番号:17524559

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/17 11:13(1年以上前)

レンズの焦点域は、どれが良いと言うより使い道で選びます。
候補は、どちらも欲しいレンズになります。

先ずは、マイクロレンズ!
接写は、新しい発見もあり楽しいです。
マクロで、離れて撮れば普通のレンズで撮ったのと同じです。
接写して撮ると、最大撮影倍率1倍で撮ることが出来るレンズになります。

書込番号:17524561

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/17 11:22(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000247292/

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G これです。

マクロなら、もうちょっと頑張って、60o位の方がお勧めですので、

購入は焦らずに、もうちょっと資金確保に努められてからにされればと思います。

書込番号:17524592

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/17 11:34(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん こんにちは

ポートレートでしたら 少し離れての撮影になると思いますが その場合マクロのF2.8の明るさですと背景のボケ量少なくなりやすいので 35mmの方が使いやすいと思います。

でも 花の接写や お子様の指のアップが撮りたいなど の目的が有るのでしたら マクロが必要になります。

その為 全てをかなえてくれるレンズは無いので ボケの大きさか マクロ域の撮影かどちらを優先するかで決めるしかないと思います。

書込番号:17524638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/17 11:48(1年以上前)

ポートレートで全身なら35mm、スナップにも対応できる。
50mmならバストアップに向けで屋外使用ならコチラをオススメします。
マクロでポートレートにも使用するなら60mmか100mmクラスが良いですな。
40mmなら接写とスナップ向けでボケも考えるなら60mm以上でしょうな。
ボケない事はありませんがね。

書込番号:17524684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/05/17 11:53(1年以上前)

両方使っていますが、とにかく明るさが欲しいでDX35mm、
綺麗なぼけと開放絞りの解像感を優先ならMicro40mm。
人物は後者が向きます。マクロ性能としては40mmですから大きい期待は禁物。

室内のお子さんをピタリ止めたいなら開放F1.8(少し甘くなる。特に周辺)で明るさ優位のDX35mmですかね〜。

書込番号:17524700

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/17 12:05(1年以上前)

こんにちは、D5300は持ってませんが、ニコン・キヤノンユーザーです。

ここはAのマイクロレンズでしょう。
自分もキットにプラスして持っていってます。携行性が良いのと写りも「マイクロニッコールにはずれなし」ということばがあるようですが、まさにDX用とはいいながらも、そこそこの写りというレベルではありません。

またマクロレンズは標準レンズでは表せない独特の世界をかもし出したりしますので、直接見ているものは何てことはないようにしか見えなくても、マクロでは違った表現になり、新世界のように見えたり…といっては大袈裟でしょうか。

また@のレンズもあればあったで良いでしょうけど、明るさ以外はAのレンズで代用することもできます。
逆に@のほうが用途が限られてくるかな?とも考えますが、このレンズも持っています。
ただ、単焦点らしい開放からの描写といいますか、キレのよさはスポイルされているようですので、見る目が肥えてくると物足りなくはなってくるでしょうか。どうせならFX用の35mmと行きたいとこでしょうが、予算オーバーになってしまいます。

それでもこうしたレンズが意外とラインナップされているのは、ニコンの良心的な部分ではありましょうか。

また中古レンズは、キタムラだと手にとって確認させてもらえますので、試し撮りも可能なようです。
多分、他の中古店舗も同様とは思います。
自分は地方なのでキタムラしかありませんが、いつも試し撮りまで…といいますか、動作確認をやって間違いないとしたうえで、購入しています。

KissならX7i のひとつ前のX6を持っていますが、撮った実感はD5300より機種が古いものしか持ってませんが、ニコンだと思っています。

書込番号:17524742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/05/17 12:17(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん こんにちは。

一眼レフの購入おめでとうございます。

お子様撮りでお考えのレンズの焦点距離がいいのなら、F1.8の明るさやボケを選ぶかどこまでも近づいて撮りたいかの二者択一だと思います。

F1.8とF2.8のボケは違いますが、お子様撮りなら後者でもキットズームとは違ったボケは楽しめると思います。

書込番号:17524779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/17 12:44(1年以上前)

もう少し18−140で撮影を続け

どちらが良いか見えてきたからの購入が良いかと思います
(他にモット欲しいレンズが出るかもしれません)

あまり目的なく「るい単焦点レンズ」とイメージで購入すると使わなかったり
やはり別のレンズの方が適していたりします

物欲なら止めません

書込番号:17524854

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/17 13:02(1年以上前)

中古じゃなくても、展示品ならふつう試し撮りさせてくれるよ。

単焦点は、目的をはっきりさせて焦点距離や明るさなんかを選ぶべきだとは思うけど、とりあえずと言ったら間を取ってタムロンの60mmF2マクロなんてどうかな?
http://kakaku.com/item/K0000048629/

書込番号:17524916

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/17 13:51(1年以上前)

@yacchiさんの案、私もちょっと言いたかったんです。

タムロン60mmマクロ。通常モーターなので、AFは決して速くはないけど、評価の高いタムキュー譲りの

良いレンズだと思います。

ちなみに、私はキタムラ中古で19800円で入手しました。

書込番号:17525067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/17 16:22(1年以上前)

D5100を使っていた時に、この2本で迷いましたが、マクロを重視して
40mmマイクロにしました。

書込番号:17525521

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/05/17 16:38(1年以上前)

マクロを考えるのであれば
何でもマクロが付いているからといいと考えず。
レンズから被写体までの距離、つまりワーキングディスタンスも少しは考慮しないとね。

等倍撮影においては、焦点距離に関わらずみな同じ大きさに写ります。
違いは、被写体までの距離です。
焦点距離が短いとその分近くによらないと。
逆に長いと離れて撮ることが出来ます。
近付けないも被写体や虫など近づくと逃げやすいものは、焦点距離が長い方が使いやすいかと
あとは背景の写り込む範囲も変わってきます。
短いものは広く、長いものは狭くなります。

使いやすいのは60〜100位のマクロレンズかと思います。


ポートレートを考えるのであれば
50oF1.8とかマクロなら60oあたりが何かと便利かと思いますが。


私なら、
室内もと考えるのであればまずは35mmF1.8かな。
後に60oマクロ。
か、マクロ60oを買って35mmかな。


書込番号:17525552

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/17 16:54(1年以上前)

35/18、40/28両方所有してますが、最近は両方とも使用してません、
ポートレートは40/28マイクロをお勧めします、
35/18の開放付近はかなりソフトです、1.8でバックをぼかすが被写体もソフトです、
40/28のほうが魅力な画質だと思ってます。
ただ60/28Gマイクロを所有してますのでポートレートはこちら中心です。

書込番号:17525594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/05/17 16:55(1年以上前)

こんにちは♪

https://www.flickr.com/search/?q=AF-S%E3%80%8040%EF%BD%8D%EF%BD%8D
↑こちらで、すこし40mmマイクロのポートレートを見る事が出来ます。

私は、あまり・・・アレとコレを兼ねる・・・って買い方はお勧めしません。
目的が中途半端になると思いますよ^_^;

「室内」「子供」「ノーフラッシュ」・・・
この撮影に憧れているなら、初志貫徹!
35mmF1.8Gで良いと思います。

スレ主さんのお宅が豪邸ならば話は別ですけど^_^;・・・
一般的なご家庭なら・・・50mmの焦点距離では長すぎます^_^;
うわ〜ん・・・背景が入りきらない・・・全身が写らない(ToT)ってな事になります。
「室内」撮影を視野に入れているなら35mmです。

本当の意味でのポートレートってのは「胸像」ですから・・・
まさしくバストアップ・・・おおむね上半身の撮影になります。。。
こー言う写真に特化するなら50mmとか85mmって焦点距離のレンズが「芸術的」な描写をする訳です。
ボケを求めるなら・・・135mmとか200mmなんて焦点距離も定番で・・・
屋外の公園とか・・・広〜〜いスタジオなんかで撮影するならこの様なレンズを使います♪

この時・・・マクロレンズを使うと・・・一般的なレンズよりも被写体にガッツリ寄って撮影することが可能になります。。。
一般的には2〜3m離れて撮影するんですけど。。。思い切って近寄って「顔のどアップ」みたいに撮影すると。。。
普通のレンズでは味わえないような「大ボケ」が可能になるのが「マクロレンズ」です。。。
※なので・・・ポートレートマクロってのは、一般的には90〜100mm位の焦点距離のレンズを指して言います。

普通のレンズと同じように2〜3mの距離で撮影すれば・・・マクロレンズの方が「暗い」ですから。。。
ボケは硬くなりますので・・・あまり綺麗とは言えません^_^;^_^;^_^;
マクロのポートレートは・・・チョイと普通のレンズより「寄れる(近づける)」ってのがミソなんです。

だから40mmマクロの使いどころってのも「寄れる」ってところにあるわけです。
普通に撮影すれば・・・35mmF1.8の方がボケます^_^;^_^;^_^;
赤ちゃんの小さな手足とか・・・顔のどアップ(やわらかなホッペの質感)なんてカットが欲しければ40mmマクロがあると面白い訳です。。。
その代り・・・F2.8で暗いですから。。。
普通に撮影すれば・・・例えば室内スナップなんかでは、結構部屋のゴチャゴチャ感が写るし。。。^_^;
シャッタースピードも1.5段ほど遅くなるので・・・室内&ノーフラッシュ撮影では厳しい場面もあります。

全てに一長一短がありますので・・・アレとコレを兼ねるではなく・・・良く「取捨選択」してください♪

ご参考まで♪

書込番号:17525597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/17 17:09(1年以上前)

別機種
別機種

50mmのF2.8

35mmのF2

晴天時に外で35mmF1.8を絞りF1.8にした場合、そのままでは撮れませんよ。シャッタースピードがこのカメラの上限の1/4000秒を超えてしまいますから。
光が強すぎるので、レンズにもNDフィルターというサングラスみたいに黒く着色したフィルターも必要です。
ND4でOK。
・・・35mmF1.8と40mmF2.8のマクロは、室内撮りが多ければ、35mmF1.8の方、屋外撮りや小物も撮影したいのであれば40mmF2.8マクロの使い分けでしょうね。
・・・手持ちのレンズで悪いんですけど、参考として、35mmF2の絞りF2(開放)と50mmの絞りF2.8です。被写体(ヒメジョオン)の大きさを合わせるため、50mmは2m、35mmは1.4mです。35mmF1.8の場合はこの35mmよりも若干ボケが多く(おそらく区別つかない)、40mmF2.8マクロの場合はこの50mmのF2.8よりボケは小さくなります(これもおそらく区別つかないはず)

書込番号:17525648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/05/17 17:23(1年以上前)

>浮足立っています♪

こういう時は・・・待ったほうがよろしいかと。
まずは18−140を楽しみましょう。

書込番号:17525697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/17 19:47(1年以上前)


「折角の一眼!! レンズ交換が出来る!」

お気持ちよく分かります!!

まぁ、長いお付き合いとおもって、今のレンズでトコトン撮って、ジックリ行きましょう!!
決して、逃げません。っうか、寄ってきます!!
太平洋クラスの沼が間もなく迫ってきます…!!
ジックリ、ジックリ!

書込番号:17526218

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/17 20:19(1年以上前)

こんばんは^ ^

目や口や花のアップを撮るなら
AMicro 40mm f/2.8G が良いですが
そうとう近づきますよ?

パーツのアップを撮らないで、
お顔が大きく写せれば良いくらいなら
明るい
@AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
の方が良いと思います^_−☆

書込番号:17526333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2014/05/17 20:47(1年以上前)

たくさんの返信!ありがとうございます!感謝しています♪♪
とにかくお礼がいいたくて、取り急ぎ返信してしまいました。

これからじっくり読んでみます。近々また返信させていただきます。


杜甫甫さんの、こういう時は焦らずに…的なコメントもあり、笑ってしまいました!
こんなアドバイスもいただけるなんて!ありがとうございます。


こちらの掲示板は、みなさん素敵な方ばかりで、いつも楽しく見させていただいてましたので、とてもうれしく思っています♪♪

書込番号:17526449

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング