D5300 ダブルズームキット
このページのスレッド一覧(全609スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 12 | 2017年8月4日 19:03 | |
| 60 | 15 | 2017年7月31日 19:31 | |
| 94 | 25 | 2017年7月31日 16:19 | |
| 39 | 15 | 2017年7月10日 19:52 | |
| 70 | 17 | 2017年7月10日 22:46 | |
| 9 | 6 | 2017年7月8日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
既出だったらすみません。星撮るときは、半押しタイマーを長く設定、でフルタイムマニュアルを応用するしかないのでしょうか。
それだとちょっと面倒なイメージなんですが。星撮りメインの人はVRUに行けって事?
なんかVRUのが写りは良いってレビューもあり、ついでに気になる所です。
書込番号:21092954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011500/SortID=21085769/#tab
上記スレのParis7000さんの回答が参考になるかと思います。
書込番号:21092967
2点
>9464649さん
早速ありがとうございます。
ボディ側をマニュアルとか良く判らないので、良く読んで見ます。D5300でも出来るのかな。謎のレンズだ!笑
書込番号:21092986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん
オートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えがメニューからできるようになっているので、マニュアルフォーカスへの切り替えはできるはずです。
関係ない話ですが、D7200の場合はカメラのレンズ付近にオートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えレバーがあって、これでマニュアルフォーカスに切り替えができるとのことです。
書込番号:21092994
![]()
4点
DX機ではD7200、D7100、D5200の場合だけ、置きピンで半押しタイマが切れるとフォーカスがリセットされます。
D5500、D5300、D3300では置きピン問題はないです。なお常時マニュアル可能。
なお、ボディ電源のOff/Onでは、D500を初めとして全ての対応機種でフォーカスはリセットされます。
書込番号:21093000
![]()
6点
補足します。
レンズは常時マニュアルフォーカス可能。つまり、フォーカスリングを回せば優先的にマニュアル操作できます。
また、VR On/Offはボディ側で行うようになります。ただし、D7200では常時Onとか。
書込番号:21093003
3点
ご免
未だ自分でも理解していないな〜。
ボディ側はMFになっていないとなりません。
これしてないと、レリーズに触ればフォーカス動いちゃいます。 <(_ _)>
書込番号:21093016
3点
いずれにせよ、廉価なAF-PレンズでMFするのは無理がありますよ。しかも星景写真では暗すぎです。
星景用には別途レンズを購入したほうが良いです。
書込番号:21093018
6点
>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん
>なんかVRUのが写りは良いってレビューもあり、ついでに気になる所です。
ほぼ解答は出てるようなので、こちらへの回答になります。
D5300は基本的にAF-Pダブルズームキットをお勧め致します。
(折角「今」買うのなら…です)
でも18-55レンズキットなら「個人的」には旧AF-S VRU推しです。(以降はレンズキットで入手出来ないし)
殆ど「好み」の差でしかないのですが、私は此方が好きです。
描写なら微差でAF-S
爆速AFならAF-P
です。
書込番号:21093023 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>9464649さん
再度ありがとうございます。なるほど一手間二手間かかりますが、問題ないのですね。
書込番号:21093235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うさらネットさん
返信ありがとうございます!
D5300置きピン問題ないのですね。少し安心しました。
本当何かちょっと謎の多い面白レンズだ。
書込番号:21093239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kyonkiさん
返信ありがとうございます!
》いずれにせよ、廉価なAF-PレンズでMFするのは無理がありますよ。しかも星景写真では暗すぎです。
星景用には別途レンズを購入したほうが良いです。
ニコンの星撮りのガイドがこれのVRUで撮ってるんですよ。
で、中々綺麗にとれてて、なので星撮りをキットでって人はこのセットじゃない方がいいですよー、ちょっと手間ですよー、ってガイドもあった方が親切かもしれないですよね。
書込番号:21093254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>y_belldandyさん
ありがとうございます。個人的な好みでも比較感想はありがたいです。
動体、スポーツ系はAFP、以外はAFSなのかなって思いました。
書込番号:21093260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
薄暮前の光量化での動き回るトラを最大望遠でAF-Cです。 |
薄暮の中でよく合焦しています。 |
チョコチョコ動くテンは屋内展示で光量も少なかったですが撮影できました。 |
2.5分の1秒でもブレずにきちんと留まりました。 |
AF-P ダブルズームキット購入後初撮りで「天王寺動物園ナイトZOO」に行ってきました。
夕方6時頃から日没を挟んで8時くらいまで撮影していました。
家での試し撮りでは判らなかった爆速AFも実感できましたし
意外と粘る手ぶれ補正も好感触。
薄暮の中でも食いつけば瞬時に合焦し追従も問題ありません。
AF-P70-300mmを付けっぱでしたがボディ込みでも軽くて2時間強の撮影の間
右手で持ち続けましたが疲れ知らず。
AF-P ダブルズームキットは今6.2万円ですか、お買い得だと思います。
9点
>EVE_MAWさん
D5500持っていなかったら買いたいモデルです(^_^;)
AF-Pレンズ欲しいですね。
10-20買おうか(^^ゞ
書込番号:21083282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AF-Pレンズが欲しい方はダブルズームキットを買ってボディ売ったら良い感じですね。
D5300ダブルズームキット2を譲り受けて入手したんだよな。
AF-S18-55oVRUは良いけど、55-200oだと小型軽量は良いけど、300o欲しいんだよな。
書込番号:21083305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズの方は、出番はあまりないのでしょうけど興味ありますね。
オプションフードHB-N106が、ニコワン 10-100mmと共通なんですよね。フードだけ持ってます。(^_^)
10-20mmは、旅行の予定もあるので数日中に入手予定。
書込番号:21083346
0点
>9464649さん
10-20mm良さげですよね、購入予定です。
AF-P全種制覇!と思っていたらFX版AF-P70-300mmが出たので
叶わぬ夢になってしまいました。
>fuku社長さん
5300ボディ既にお持ちでしたらレンズ単品でも是非!
ヤフオクでキットバラしなら結構安い?
>うさらネットさん
私も10-100mmとフード持ってます。
あれっ、AF-P18-55mmってそんなに小さいの?って思いましたが
10-100mmが大きいんでした。(笑
10-20mmは私も欲しいですが、Nikonさんまたキャンペーンやってくれないですかね。
夏のボーナスシーズンはなかったので次回は冬でしょうか。
以前アクティビティのキャンペーンが当たったことがあるの期待しています。
それまで物欲が抑えられるかどうかですが。
書込番号:21083381
1点
EVE_MAWさん
エンジョイ!
書込番号:21083440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>EVE_MAWさん
AF-Pレンズ購入については、色々と考えちゃいます。
本当はAF-PのDXコンプリートと思いつつ、DXレンズを増やし続けていいものか、18-55VR2でも不満は無いし、シグマ100-400やDX18-300を持っていてもAF-P70-300を買う価値があるのか、やっぱりD5300AF-Pダブルズームキットを買って本体売却するべきなのか(^_^;)
そう考えるとお試し?でAF-P10-20は持っていない画角でもあるので魅力的です(^^ゞ
私の場合、それより単焦点買うべきかも(^_^;)
書込番号:21083445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
解像度がイマイチのような気がするのですが、ピントは合ってますでしょうか?
書込番号:21083531
1点
>nightbearさん
おう!(笑
>9464649さん
私はフルサイズに全く興味が無いのでDXレンズコンプで問題ないです。
AF-Pレンズは安いし、迷うならいっそコンプしちゃいましょう。
>kyonkiさん
・・・。
書込番号:21083595
2点
EVE_MAWさん
おう!
書込番号:21083631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うーん、、私もこの写真みる限りでは55 200VRUの方が解像、色乗りが上の様な気が、、、。色乗りと高級感ならは55 300VRでもいいなぁ。
書込番号:21083823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1枚目のトラの写真はISO1600、F8、1/125だから特別暗いわけではない。
今のデジカメなら十分にピントは合い、しっかりと写ってくれますよ。
しかし、このトラの毛並みは残念ながら解像してませんね。
このレンズはこんな描写力でしょうか?
私が言いたいのはボディもしくはレンズのピンズレではないかということです。
スレ主さんは大阪の方のようですから、是非梅田SCにボディとレンズを持ち込まれるといいと思いますよ。
書込番号:21083934
5点
言わずもがなと思い記載しておらず解像度についても議論はしませんが
画像は6000×4000ピクセルを1280×853ピクセルに縮小し上げています。
10MB程度のファイルサイズを200KBくらいに圧縮しています。
以前、元サイズのままアップしたら無断で転載された事があり
以降わざと縮小劣化させてアップしています。
書込番号:21084305
7点
>1280×853ピクセルに縮小し上げています
この程度の画像の縮小ぐらいでは見た目の解像度は落ちませんよ。
書込番号:21084331
4点
粘着しているのではありません。
真のAF-P70-300の実力が見たいのです。
これがAF-P70-300の描写だとするとかなり残念です。
書込番号:21084363
10点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
デジカメ市場の縮小という現実を読み切れなかったのだろう。
この会社に限ったことではないが、デジカメという商材そのものが、これからもそれ程大きな商機をもたらさないことは明白だろう。
書込番号:21046480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
東京オリンピック前に動きがあると思うけど、D5sになるとは思うけど。
D500やD7500はAF測距が少ない。
ミラーレスとはAF方式違うし、多くても精度が悪いなら意味ないし。
D500がミラーレスに負けているとも思わないけど。
ミラーレスが勝っていると思うなら、ミラーレスを使えば良いんじゃないかな。
D5300は地震でセンサーの生産が止まったため、予定より発売期間が延び、AF-Pキットにして販売したって思っていたけどね。
書込番号:21046496 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
5500 5600 じゃ 欧米人には 小さすぎる。
よって 5300 を 消すわけにいかない のではないかな?
書込番号:21046500
4点
イイヤマださん
ミラーレス!?
書込番号:21046527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
10万以下のレンズキットカメラに過度に求めるのは無理があるよ。
他にも上位機材が用意されてあるんだから問題ないはずだけどね。
書込番号:21046547
1点
スレタイとスレ主さんが書いた内容が合ってないような気がする。
書込番号:21046550 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>イイヤマださん
D5300はエントリー機材の中でAF機能の優れた機材として私は愛用しています。
特に、ダブルズームキットは本体単独で購入するより、コストパフォーマンスが高いので、超お勧めです。
既に、お気に入りのレンズがある方は、本体狙いでキットレンズを売却する方も多いと思います。
書込番号:21046585
5点
>イイヤマださん
私、D5500とD7200を使っていますけど、ライブビュー撮影しない限りは別に問題ないですけど。
AF-Pレンズに変えるだけで爆速という感じなので、D5300もAF-Pダブルズームキットになって魅力が増しましたけどね。
APS-C2台あるので、買おうとは思わないですが。
ニコンも近々ミラーレス出すみたいですね。
書込番号:21046599
2点
>D500、D7500今の時代ではAF点も少ないし速度も遅い。
ミラーレスも使ってますが、D500等が遅いとは思わない。
店頭でミラーレス最新機種も触ってるが、暗いと遅くなるし、速いというのは井戸の中の話だわ。
像面位相差は速いがレンズも速くないとね。AF-Pは速い。
ミラーレス EVF・電池心配が良ければ、そっちを使えばいいことで、ここでそう発言する意味はないっしょ。
もっと具体的な項目でも示せば別だが。
書込番号:21046623
11点
現時点でのMカメラの買取上限金額を見たら
D5300本体・・・・・20,300円
D5300AF-P18-55キット・・・・・24,000円
D5300AF-PWズームキット・・・・・31,000円
D5300AF-S18-55キット・・・・・23,200円
D5300AF-SWズームキット・・・・・28,100円
上限金額でこんなものだし、
評判がいい(?)とされるAF-Pのキットでも以前のAF-Sのキットと大差ないなあ。
書込番号:21046785
3点
っていうことは、もうこのレベルのお気軽レフ機って役割を終えたんじゃあないの?
ニコンがコンデジ、ニコ1、エントリーレフ機を全部ディスコンしてまともなミラーレスに集中するのは当然かと思われる。
ニコンのレフ機はDひと桁と3桁だけで十分過ぎます。
書込番号:21046799
1点
>D500、D7500今の時代ではAF点も少ないし速度も遅い。ミラーレスに負けてる
これって、D5300がって言う内容?
それともD500やD7500もって言うこと?
どうにでも取れるような書き方はどうかと思いますが・・・
>オリンピック間近に革新的な物は出ないでしょうか?
これも、D5300に対して?
この手の機種であればD5300ではないと思いますが?
D5300の再販して在庫処分ではなく
D5300にあってD5500やD5600に無いGPS機能内蔵とかで、
その機能を望んでいる方がいるのかもね・・・
書込番号:21046818
4点
安いものが好きな人がいる限り4桁も要ります。
クシロニなり代わって代弁しておきます。
書込番号:21047168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
別に安いものが好きってわけじゃないし、自分にとって不要なものを買うほど馬鹿じゃないけどね。
金持ちは高い機材で素晴らしい写真撮ればいいでしょ。
何でいちいち俺の名前を出してディスるのか、意味がわからん。
俺が貧乏だから安い機材しか買えないとか勘違いしてないか?
人の財産なんて本人しかわからんだろ。
誰とは言わんけどな。
書込番号:21047223
7点
エントリー機を増やしたかったから
キャノン方式を真似しただけでしょ
X6iが出たときにX5を生産中止にしてX4を併売にした
機種増やすのにコストがかからない賢いやり方
書込番号:21047393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
開発者リストラしたからね
書込番号:21047595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
市場のニーズをリサーチし尽くして適材適所に商品展開出来るキヤノンと違い、ニコンの4桁とニコ1って取り敢えず下位機種まで品数を揃えました感がします。
企業イメージを大切にして、高級レフ機と気合いを入れたミラーレスだけに集中すればいいのにね。
D4桁機やニコ1の牌はもう手放してもいいのではないでしょうか?
書込番号:21048038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨年9月発売のD3400との差別化はどうしましょうか。ダブルズームの値段があまり変わりません。
性能差
http://www.nikon-image.com/products/compare/?c=/slr/lineup
書込番号:21048388
0点
製品のヒエラルキーという側面でいうと、現行レフ機最底辺のD3400よりもD5300を一段下げて、一応現行機扱いでありながらお買い得感を前面に出しているわけですね。
GPSが付いていようがいまいが、そんなことはどうでもいいことですので、D5300の在庫整理の色合いが強いんじゃないでしょうか?
ただし、これからAF-P18-55&AF-P70-300を単体購入する人はD5300のWズームキットはお買い得でしょうね。ボディ本体も当然ニコン機ですから悪いはずはない、また不要ならばオクで処分すれば3万近辺で落札されるんじゃないかな?
引き算すれば2本のAF-Pレンズがかなりお安く手に入るわけですから、これはある意味ニコンの顧客サービスとも言えますね。
今私がレフ機を買う必要性があれば迷わずこれにします。このWズームキットにAF-P10-20を加えれば、ほぼ撮れないものはありません、完璧です。
書込番号:21049475
5点
>ちゃお・ピタゴラスさん
D5600ほどの性能はいらないけどバリアングル液晶は欲しいという人なら
D3400よりD5300て選択肢はありだと思いますよ
基本性能的にはD3400よりも良い面が多いし
同じ値段なら悪くないチョイス♪
てかD5300は在庫処分ではなく、まだ普通に生産してるんじゃないかなあ?
書込番号:21049498
3点
あふろべなと〜るさん
<<<
最新レンズが2本付属して、十分なクロス点配置のAF、しかもWIFIありで、7万円なり。
あまりにデフレカメラなので、基盤無くなったら、販売中止かも。
書込番号:21049932
0点
>イイヤマださん
>D500、D7500今の時代ではAF点も少ないし速度も遅い。ミラーレスに負けてる
ハッキリ言って、タイトルと関係ない内容(スレちがい?)の様な…?
通訳すると…
D5300「は」D500やD7500「に比べて」AF点も少ないし、連写速度も遅い(若しくはSS=1/4000までしかない?)。この辺はミラーレスにも負けている。
でしょうか?
何れにせよ、主語だけでもハッキリしましょう。
まるで、おばさんの井戸端会議(主語や目的語がよく抜ける)です。
まぁ、エントリー機ですからね。
より高いD7500や(高い)ミラーレスに負けても不思議は無いと思います。
>オリンピック間近に革新的な物は出ないでしょうか?
まぁ、ここは少し期待します。
D5000系はD5200以降、本幹となる性能&機能(AFやセンサー)が全然進化してませんしね。
(枝的な機能は増えた)
でも、キヤノンが9000DやX9iで連写6/sやオールクロス45点AFとか中位機の機能を載せてきたし、「次」はこれに対抗してくると期待しています。
個人的には「革新」は求めていません。
中位機の機能の「お下がり」(既存のデバイス)さえ、そろそろ載せて貰えれば良いです。
尚、D5300は再販ではありません。2013年よりずっと現役です。
未だGPS故に需要があるらしいです。
本当はニコン新機種にGPS復活して欲しいんですけど…。
書込番号:21050492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D5300のAF-Pキット、価格戦略的に残してるんでしょう。
キヤノンも古いX7を最近まで安く並べていましたし。
価格最優先の人も多いでしょうし、いい売り方だと思いますけどね。
いくらスペックが良くなったと言っても、5500、5600は割高に感じます。
書込番号:21050974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
D5500/D5600の立ち位置が微妙だと思われる。
レフ機初級エントリー機のD3400の役割はそれなりにあるのかも知れませんが、
ある程度写真が面白くなればどう考えてもD7500へ行くでしょ。
結局5000番台ディスコン???
書込番号:21083502
0点
今買える5000シリーズならAF-Pキットの5300がお得感高いと思いますが
書込番号:21084033
2点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
そうですよ。
レンズが2本付いてます。
書込番号:21029500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
初一眼レフ迷い中です。
書込番号:21029503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Pkmwjagさん こんにちは
本体・ダブルズームセットの値段で考えて大丈夫です。
書込番号:21029506
3点
高速AFで好評のレンズが付いてきます。
書込番号:21029509
3点
D5300
標準ズームレンズ AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR と、
望遠ズームレンズ AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
のセットです。
書込番号:21029512
3点
こっちを買うのとどちらがいいのでしょうか?
何もわからずすみません💦
書込番号:21029526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Pkmwjagさん 返信ありがとうございます
D5300 AF-P ダブルズームキットは最新のPタイプレンズが付いたレンズが標準と望遠レンズ2本付いたレンズセットで
D5300 AF-P 18-55 VR キットは旧タイプの標準ズームが1本付いたセットになり 望遠ズームが欲しいのでしたら
D5300 AF-P ダブルズームキットの方が良いように思いますし 買うのでしたらPタイプの方が良いように思います。
書込番号:21029601
4点
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
書込番号:21029645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は以前にD5100ダブルズームキットを使ってました。
D5300 AF-P ダブルズームキットの御先祖様にあたります。
予算もあるでしょうがAF-Pの最新レンズはかなりの高評価です。
AF-Sの旧18-55のみのレンズキットよりはAF-P ダブルズームキット
が断然優れていると思います。
ただD5100ダブルズームキットを使ってた時の問題点として
55mmの焦点距離で広角側と望遠側に分かれます。
D5300 AF-P ダブルズームキットの場合
広角側は55mmまでのズームレンズで
望遠側は70mm始まりのレンズとなります。
要するに55mmから70mmの間がありません。
一般的なファミリー写真であったり花とか料理とかポートレートを
撮る場合(私の場合ですが)
55mmって焦点距離は頻繁に行き来する画角なんです。
D5100を使ってた時は
55mmまでのズームだと、もう少し望遠にならんかとか
望遠ズームに着け替えると逆にあと少し広角側にとか
頻繁にレンズ交換を余儀なくされてました。
その都度のレンズ交換・・・かなり面倒臭かったです。
(常にレンズ1本余計に持たなくてはならないし)
なので、本体とレンズ別々に買うと割高感が半端ないので
予算が許すのであれば
D5500 18-140 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014511/
の方が使いかっては格段に良くなると思います。
その後現在かなり好評なAF-Pレンズ70-300を買い足す方が
焦点距離もかなりクロスする部分ができるので良いかなとか思います。
18-140キットだとレンズ1本である程度の被写体カバー出来るし
便利かなって思います。
書込番号:21029761
6点
Pkmwjagさん こんにちは
D5300 は販売終了の組み合わせを含めると、7種類あります
・本体
・本体+レンズ 6種類
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/
ちなみに ”画像です”は、D5300 18-55 VR IIレンズキット ですので
ここに書き込んでいる、D5300 AF-P ダブルズームキット とは異なりますので購入前にきちんとチェックしてくださいね
レンズについて
18-55 コンパクト、軽量
18-140 多少大きく、重いが 140mm まであると便利
お店で違いを確認された方がいいですね
書込番号:21029922
1点
>Pkmwjagさん
今から買うならAF-Pのキットです
私は、D5300に、わざわざこのレンズを買ったほどです
この値段にしては写りもいいですし、なによりAFが凄く早く静かです。
D5300とAF-P使った作例をいくつかアップしていますので、ご参考になればと思い、リンクを貼っておきます
(レビュー)
http://review.kakaku.com/review/K0000902956/ReviewCD=980154/#tab
(クチコミサンプル)
建物系
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642504/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644581/
夜景(かなり遅いSSでもブレてません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644591/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642510/
スナップ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642507/
(テレマクロ的な)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708617/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708618/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708619/
最後にD5300のレビューにもコメントと作例をアップしていますので、リンクを貼っておきます。
http://review.kakaku.com/review/K0000586661/ReviewCD=977009/#tab
こちらの作例はちょっといいレンズを使っていますので、写りもちょっといいです(とはいえ、AF-Pと見分けがつくほどというわけでもないですが・・・^^;;
書込番号:21030727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Pkmwjagさん
、、、、、
書込番号:21032112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Pkmwjagさん
>画像です
当方D5300を所有しております。
18-55mm標準レンズ「だけ」希望でしたら、此方でも良いですが…
(私はこっちの旧VRIIレンズの方が好きww)
どうせなら、新レンズキットの中でもAF-Pダブルズームキットをお薦め致します。
標準は兎も角、望遠のAF-P70-300は絶対に(55-300より)良いです。
この望遠レンズをわざわざ単品購入する人や、AF-Pレンズ目的でD5300APS-Pダブルズームキットを買う人(本体がオマケ感覚?)がいるくらいです。
(理由はレンズキットだと、単品より安く買えるからです。)
恐らくですが…予算の都合もあるのだとは思います。
それでも(予算オーバーでも)このダブルズームキットがお薦めとなります。
書込番号:21033269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
今まで、OLYMPUS epl-5を使っていました。
星空を撮りたいと思い、一眼レフカメラを購入したいと考えています。
星空以外に、ピューロランド等の暗い室内での撮影をするつもりなので暗いところでも明るく撮れるカメラを探しており、Canon EOS kiss x7、NIKON D3400、D5300で悩んでいます。
どのカメラがオススメか、みなさんの意見を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:21028057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その3機種では、どれ選んでも大きな差はありません。
星空撮るのでしたらバリアングルのD5300が撮影し易くて良いと思います。
私も使ってますが、いい写りします!
高感度特性も最新モデルに引けを取らない性能です。
以前口コミにD5300のISO比較を載せていますので、参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010854/SortID=19726284/#tab
この2つ目から4つ目に同じ被写体をISOを変えて撮影しています。
このサンプルから自分的にはISO3200くらいかなーと判断しました。
また、D5300とAF-P使った作例をいくつかアップしていますので、ご参考になればと思い、リンクを貼っておきます
(レビュー)
http://review.kakaku.com/review/K0000902956/ReviewCD=980154/#tab
(クチコミサンプル)
建物系
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642504/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644581/
夜景(かなり遅いSSでもブレてません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644591/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642510/
スナップ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642507/
(テレマクロ的な)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708617/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708618/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708619/
最後にD5300のレビューにもコメントと作例をアップしていますので、リンクを貼っておきます。
http://review.kakaku.com/review/K0000586661/ReviewCD=977009/#tab
こちらの作例はちょっといいレンズを使っていますので、写りもちょっといいです(とはいえ、AF-Pと見分けがつくほどというわけでもないですが・・・^^;;
書込番号:21028081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>くまままろんさん
暗い室内ですと、キットレンズだと厳しいと思います。
綺麗に撮りたければ、スピードライトを使うかF2.8クラスの明るいレンズを使うしか無いかな。
D7500ならかなり高感度撮影にも強いようですが。
書込番号:21028094
5点
キヤノンもニコンも悪くはないが
ファインダーが今一なので
pentax KPをお勧めします
明るい単焦点に ボディ内手振れ有りで
ISO 100〜819200
これにDA35F2.4かタムロンの17-50F2.8かシグマ17-70Cが良いと思います
書込番号:21028100
6点
くまままろんさん、こんばんは。
E-PL5で星空という選択もいかがですか?
ググってみると出てきますよ。
例えば(E-PL6ですが)
http://photo.nyanta.jp/PL6astg.html
http://photo.cyclekikou.net/archives/3695
>ピューロランド等の暗い室内での撮影
現在お使いのレンズはなんでしょうか?
レンズを考えるというのも方法です。
書込番号:21028103
5点
いま使っているレンズは
M.ZUIKO DIGITAL 25mm f1.8 です。
書込番号:21028113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どれを選んでも大きな差はないかと。
操作性なども考え気に入った物でよいかと。
室内であれば、外付けのストロボを使用するか
明るいレンズがあった方がいいですかね。
星空はどのような物を求めていますか?
星を点で写すのか、
光跡を撮るのかで撮り方や変わってきます。
ボディ、レンズ以外の機材を揃えなくてはなりません。
点で写すのであれば、
比較的簡単なのが機材にあった三脚を使用し
ペンタのアストロトレーサーが使える機種を選ぶか
重量制限がありますがビグセンのポラリエを買った機材に付けての撮影になるかな・・・
露光時間が短い時間で撮れなくもないですが・・・
光跡であれば機材にあった三脚が必要です。
ニコンのHPに星の撮り方の説明があります。
基本はキヤノンであっても変わりはありません
↓
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html
書込番号:21028142
3点
>くまままろんさん
三択ですと、D5300がおすすめです。
・MC-DC2のリモートケーブルが使え、センサーサイズが若干ニコンの方が大きい分、
望遠効果はキヤノンの方が有利ですが、画質が多少いいかと思います。
・D3400ですと、MC-DC2のリモートケーブルが使えません。
室内撮影用として、50mm F1.8のレンズも忘れず、購入して下さい。
書込番号:21028212
4点
星を撮る・・・
D810Aでしょ
暗いとこ・・・
D5かDfっしょ
ニコンなら
書込番号:21028241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
普段なら特定メーカーの企業事情や将来性なんかで主にキヤノンをお勧めしてますが、正直…他人の意見を聞くよりも自分で触った感じで満足するものを選んだ方がいいですよ。その方が使っていて楽しいです。それに各カメラ間の違いだって両方同時に使い分ける人には意味のある違いですが、片方しか使わない方には関係ないですからね。
それでもどうしても選んで…というならEOSKissが無難です。画質的にも普通な品質が保ててますし、メーカーも会社として安定しているので長く使える可能性が高いからです。
書込番号:21028248
4点
E−PL5で撮れると思います・・・まずは撮ってみてください。→http://fotopus.com/hoshi/howto01.html
撮ってみた結果どうしたいか、何が足りないか見えてくると思います。
まずはカメラ・・・ではなくて、三脚を購入されることをお勧めします。
書込番号:21028301
6点
スレ主さん、サンリオは確かに館内暗めでショー(?)だと更に撮るのが難しくなりますネ。
私は候補の3機種を使った事がないですが、館内では内臓フラッシュ(又は外付けクリップオン)があると良いです。
ショーはiso感度max6400〜12800で、シャッタースピード250分の1以上、絞り開放で撮る状況だと思うので、私ならD5500にします
書込番号:21028332
4点
>星空以外に、ピューロランド等の暗い室内での撮影をするつもり・・・
レンズ次第じゃないかと思います。
E-PL5はフォーサーズのセンサーにM.ZUIKO DIGITAL 25mm f1.8
D5300 AF-P ダブルズームキットはAPS-Cのセンサーに
標準ズームがf/3.5-5.6G VR 望遠側がf/4.5-6.3G ED VR
センサーはAPS-Cが大きいので暗所耐性は有利ですが
レンズの開放f値は25mmのf1.8が数段明るくなります。
差し引きドッコイドッコイ?五十歩百歩?の様な気がします。
日常のファミリー写真とか観光写真とか日中屋外であれば
フォーカス速度、解像感等D5300が大きさを除けば有利だと思います。
なので、
E-PL5の本体はそのままでレンズを再考するとか
D5300の場合だと普段使いに便利な好評のAF-Pレンズはそのままで
明るい単焦点を追加の方向で選択されたほうが賢明な判断だと思います。
私はD750とかD7200のニコン使いなもので、
どうしてもニコン贔屓になってしまいますが、ニコキャノに限らず暗所の場合は
レンズの方から選択して行った方が良い選択が出来ると思います。
是非、良い御洗濯をしてきれいな写真・・・撮って下さい。
書込番号:21028384
7点
私はDLO1202さんと全く同じ意見です。
書込番号:21028428
2点
えーと、暗いとこに強いカメラ、というと……。
まず、EOSKissX7はダメ。
センサーが他のAPS-Cよりも一回り小さいうえに、この世代のキヤノン製センサーはソニー製に比べて、暗いとこに弱いです。
トータルで、ソニー製センサーを積むE-PL5と同じくらいだったはず。
次に、D5300(D3400)。
E-PL5と同様にソニー製センサーで、世代も似たようなものなので、センサーサイズがそのまま、暗いとこへの強さになります。
で、E-PL5はD5300の60%くらいのセンサーサイズ。
かなり違うように見えますが、いわゆる「段」で考えると、1段分までは変わりません。
細かい計算は苦手なので省きますが、35oF1.8のレンズを付けて初めて、25oF1.8を付けたE-PL5よりも暗いとこに強いと感じられる程度。キットで付いてくる標準ズームとかだと、かえって暗いとこに弱くなったように感じるはず。
……でも、E-PL5でISO800で我慢できるところを、D5300はISO1250まで我慢できるくらいの差なんだよなぁ。それを大きいと思えるかどうか。
結論としては、E-PL5を使い続ける、かなぁ。
E-PL5より、今回候補に挙がった一眼レフが高性能なんてことはありませんから。分野によっては、E-PL5のほうが上。
同じお金を使うなら、レンズなり、三脚なりに使います。
それでも、「あえて」選ぶなら……D5300かなぁ。
三脚を使って、ライブビューでピントを合わせるとなると、バリアングルが便利。D3400は、ケーブルレリーズ使えないし。
ただし、前述のとおり、明るい単焦点レンズを同時購入が前提で。
さらに、暗いとこに強い、という以外の、位相差AFによる動体へのAFの速さとか、光学ファインダーによる動体の追いやすさとか、チルトじゃなくてバリアングルであることに優位性とか、そういった面も考えての上での話です。
書込番号:21028665
4点
キヤノンはよくわからないのでお答えできませんが
D3400は現在使ってますが、ケーブルレリーズが使えないため夜の撮影は制限でます^^;
それと、日中の撮影においてもD5300とD3400ではフォーカスの楽さは断然使い易いのがD5300
D3400は、動きものに対してはちょっとしたカメラスキルが無いと、難しいかも知れませんね・・・・
静物とか風景写真、軽いスナップなどを超高解像で撮れるというのがD3400だと感じてます^^
現在、D500とD5を使いながらなので、カメラの価格差は
写真の写り具合なんかじゃなく、操作性による価格差だと感じてます。
なので、D3400をD5600に交換しようかなぁ〜って考えましたが、D5600にするならD7200の方がいいし
D7500の方がいい・・・・それならばD500でいいじゃん^^;
ってな具合に、徐々に使いやすく、扱いやすくなっていくものですからキリがないので軽いD3400使い続けます(笑)
お薦めは今の候補段階ではD5300かなと思いますよ^^
D3400はE-PL5よりもフォーカス操作辛いかもです。
書込番号:21029005
![]()
7点
解決済みがはいりましたが、スレ主さんからラストにレスが無いって、寂しいなぁ。
書込番号:21033826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
【ショップ名】
楽天 Joshin web店
【価格】
69,000円
クーポン1,200円引き
ポイント5倍
【確認日時】
2017/07/02
【その他・コメント】
もともとニコ1とFT-1で使うAF-P70-300が欲しかったのですが、レンズ単体で買うと38,000円程度、キットばらしでも31,000円程度します。
対して、本製品はクーポン適用で67,800円。
楽天カードで支払うとポイント8倍で5450ポイント。
実質62,000円程度で買えます。
70-300をキットばらしで買ったとしても、プラス31,000円でD5300とAF-P 18-55が付いてくるなら、この方がお得かなと。
メインはD4、サブがJ5だったので、以前からAPS-Cのサブが欲しいと思っており、いい機会になりました。
思えば、初めての一眼レフがD5100ダブルズームキットでした。
半年後にD7000を追加しましたが、その後も小型軽量のD5100は活躍しました。
久々のD5000番台、届くのが楽しみです。
書込番号:21012712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど
私の場合 joshin web から直で
64710円 に ポイント2094還元 になってます。
(支払は少ないけど)ほぼ同じ。
書込番号:21012888
2点
>eer33さん
安いですね!
自分はD5300とAF-P1855を単体で買ったので合計45Kほどになったかな?
やはり小型軽量はいいっすよねー
書込番号:21013048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>eer33さん
ご購入おめでとうございます。
フルサイズ・APS-C・ニコン1と完璧ですね(^^ゞ
AF-PレンズとAPS-Cが欲しいという人には、D5300AF-Pダブルズームキットは最適かと思います。
D5600はお高いですし、仰るようにAF-P70-300のキットバラし価格は安くないですからね。
FT1を使った撮影は制約があるものの、ニコン1ユーザーにとってはありがたいです。
書込番号:21013083
1点
>さすらいの『M』さん
Joshin webでそんな安い時期があったんですね!
Amazonもここ最近チェックしていたのですが、結構変動していたので、タイミングが大事ですね。
>Paris7000さん
D800を買った際にDX資産は全部売ってしまったのですが、残すならD5100かなぁとも思っていました。
18-55や50mm F1.8を付けると、本当に軽いですよね。
それでいてグリップはしっかりしてるので、ミラーレスよりしっかり持てるのがいいです。
>9464649さん
とうとうFDCが揃ってしまいます。(笑)
D5600の方がさらに軽いですし、グリップも持ちやすいのですが、いかんせん高いので・・・。
FT-1用に55-300を買い戻したものの、AFが遅すぎて55-200に買い替えた経緯があるので、これでまたストレスなく換算800mmが使えるようになります。
書込番号:21013566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
eer33さん
まちゃなぁ
書込番号:21015070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
御購入おめでとうございます。(下っ端ですがニコンの構成員として嬉しいです。)
自分は薄幸の身・・・
イヤ違う・・・薄給の身です。
D4などとダイソレタカメラは持てませんが
D750とD7200とニコワンはV3振り回してます。
孫娘(3歳半くらい)を連れて遊園地へ行くと
APS-Cの焦点距離×1.5倍は有難いです。
是非、使い倒してやって下さい。
余談ですが・・・
先日、仕事用のコンデジが体調不良で不整脈になりがちだったので
初めてパナのコンデジ(お得意様のニコンのDLが発売中止になったので)
1型センサーのTX1て機種購入しました。
若干仕上げ方(絵作り)が雑な印象を受けてます(気のせいかも知れません)
でも、面白い色味っていうか色の乗り方してきます。
機会があればお試し下さい。
書込番号:21028612
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












