LUMIX DMC-TZ60
光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2020年5月18日 16:55 |
![]() |
0 | 3 | 2019年2月20日 15:52 |
![]() |
5 | 4 | 2018年11月12日 22:23 |
![]() |
1 | 1 | 2018年10月27日 07:27 |
![]() |
26 | 7 | 2017年11月13日 19:59 |
![]() |
6 | 7 | 2017年4月19日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
ポケットに入る小型で高倍率ズームの利点から旅行用に永く愛用しています。しかしSDカード・電池の収納部蓋は開閉頻度が多いため比較的すぐに割れてしまいました。薄い樹脂蓋で機構的に強度が有りません。補強の金属板を自分で接着して使っていますが、可動部は金属を併用すべきです。家電製品にも多用される樹脂材料ですが過信した機構設計は禁物です。
4点

ここで出すよりも、カスタマーセンターに要望した方が良いのでは?
ユーザーの生の声として開発者に届くかも知れません。
次期モデル開発に活かされてメーカーへの貢献になります。
書込番号:23411998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
現在このカメラが気になってます。
このカメラの望遠300ミリ相当での日中は、ダンスシーンの撮影することができるのでしょうか
?
またEVFやタイムラグについてもお聞きしたいです。
0点

EVFはしょぼいです(ドキッパリこの頃的には付いてるだけましです)
AFは遅くは無いかなぁ?コレでダンスを撮った事は無いので( ̄▽ ̄;)
書込番号:22481101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご希望には厳しいです。
TZ85以降の機種を選ぶべきです。
書込番号:22481142
0点

中途半端に選んで後悔したくないならFZ300ですよ。
基本、カメラはケチると後悔します。
書込番号:22481146
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
古くなったコンデジ(特にニコン)でよくあります。
たぶん、内蔵電池がヘタってるんだと思います。
機械が壊れたわけではないのでしょうが、故障と言えば故障かもですね。^^;
書込番号:22244738
0点

メディアを抜いて電池を交換しても ダメですか?
書込番号:22244802
1点

TZ60では、まだその時期 (ヘタリ) じゃないと思いますが。
満充電の主電池実装で、一日放置して内蔵時計用電池に充電させます。
その後、主電池を抜いて数時間放置後に時計が20xx年と戻っていれば、
内蔵時計用電池のヘタリです。充電の度に時刻合わせをしましょう。
書込番号:22244858
1点

電源ケーブルを一晩つけたままにしてもだめだった。でも他の設定(フラッシュ発光停止など)はそのままなのに。と思ったら今度は大丈夫になった。なんど電池交換しても日付リセットされない。直った、のか?
書込番号:22249584
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
中古のTZ60を購入しました。
シャッター半押しでのAEロックなのですが取説ではFnキーを使う方法しか載っていませんが実際にやってみるとシャッター半押しで出来ました。みなさんはどうでしょうか?
0点

>hokuseiさん
>実際にやってみるとシャッター半押しで出来ました。
通常シャッター半押しでは、AEとAFの両方がロックされるので、
おそらくこの状態だと思います。
Fnボタンには、AE(露出)ロック、またはAF(ピント)ロックのみを
登録することができます。
FnボタンでAEロックだけして、撮りたい構図にカメラを動かして
さらにシャッター半押しでAFロックして撮影します。
要するに使い方としては、FnボタンにAEロックだけ登録すれば
AEとAFを個別にロック(固定)できるわけです。
書込番号:22210453
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
天気が快晴だったので、東京府中の浅間山と多摩霊園に行って、秋を取ってきました。
動画で撮るような紅葉はないので、写真を撮ってスライドショーにしました。
https://www.youtube.com/watch?v=lM7Y-t82bvQ
7点

今朝は空気が抜けてましたね。大田区の拙宅から秩父連峰が望めました。
富士は、自宅からは建て込んでいる環境で見えませんが、近所の坂道へ行けば見えたでしょう。
書込番号:21352948
1点

うさらネットさん
返信ありがとうございます。
今朝、雲一つない晴天でした。
先週末計画では、高尾山か奥多摩に行く予定でしたが、仕事で疲れたので、近場に行きました。
富士山は撮影した場所は関東富士見百景に選ばれています。
1月20日ごろ、運が良ければ、山頂に太陽が沈む風景が見られます。
ポポーノキさん
返信ありがとうございます。
カメラはレンズフード閉じないという故障が発生していますが、カメラの性能が良いので、
機能が動く限り、使いこなす予定です。
書込番号:21353114
1点

持ち歩きカメラとしていいですね( *´艸`)
書込番号:21355369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
これの前の機種も後発の機種もファームウェアの更新が公開されていますが、この機種は更新がありません。どうして?
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html#dsc02
1点

>Cleanerさん
>この機種は更新がありません。どうして?
ファームウェアの更新は、必要が無ければ行いません。
不具合などがないと言うことですね。良いことですよ。
希に機能追加で、更新することもありますけどね。
書込番号:20827122
2点

量産開始後のファームウェアのバージョンアップは大抵は目につく不具合の修正が目的でしょう。目に付かなければ放っときだと思います。僕が近年目にした中でこりゃ明らかにユーザークレームからの修正だなと思ったのはまずソニーRX100の以下のような例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=18316482/#18316482 ← ブーンっていう音がするようになりました。2014/12/29
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=DSC-RX100 ← オートフォーカス時に、まれに異音を伴うレンズの振動を感じる場合がある症状を改善しました。2015-01-20
それからパナソニックのTZ85では以下のような例もありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018224/SortID=19919471/#19919471 ← 映像のにじみ?ブレ?2016/05/31
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/tz85/index.html ← 以下の条件で動画撮影した場合に被写体がぶれて見える現象を改善しました。・低照度環境・手ブレ補正ON 2016年7月20日
という事でこれらはたまたまkakaku.comであからさまになった例でTZ60は完璧かどうかは分かりませんが通常使用時には目に付くボロが出なかったと思っていいでしょう。
書込番号:20827356
1点

最近の機種はGPSが搭載されなくなったので(他社も)、しばらく使い続けることになるので、何らかの機能追加のアップデートがあると良いですが、いまさら期待はできないですね〜〜
>sumi_hobbyさん
>まるるうさん
ありがとうございました。
書込番号:20827551
0点

GPS機能付きの機種は1年以上発売がないんだね〜
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec033=1&pdf_so=d2
書込番号:20827853
0点

>Cleanerさん
>GPS機能付きの機種は1年以上発売がないんだね〜
GPS機能は一時的な流行で終わってしまいましたね。
ただ、LUMIXは現行機種でもスマホを使って位置情報を
付加することが出来ますよ。
書込番号:20828452
0点

スマホで位置情報を付加するんだったら、そのままスマホで撮ったほうが早いですね〜〜
書込番号:20829237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cleanerさん
でも、画質はデジカメの方が良いですし、
光学ズームも使えますからね。
書込番号:20829323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





