LUMIX DMC-TZ60
光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2019年2月20日 15:52 |
![]() |
5 | 4 | 2018年11月12日 22:23 |
![]() |
1 | 1 | 2018年10月27日 07:27 |
![]() |
6 | 7 | 2017年4月19日 12:41 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2016年7月9日 20:25 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2016年1月7日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
現在このカメラが気になってます。
このカメラの望遠300ミリ相当での日中は、ダンスシーンの撮影することができるのでしょうか
?
またEVFやタイムラグについてもお聞きしたいです。
0点

EVFはしょぼいです(ドキッパリこの頃的には付いてるだけましです)
AFは遅くは無いかなぁ?コレでダンスを撮った事は無いので( ̄▽ ̄;)
書込番号:22481101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご希望には厳しいです。
TZ85以降の機種を選ぶべきです。
書込番号:22481142
0点

中途半端に選んで後悔したくないならFZ300ですよ。
基本、カメラはケチると後悔します。
書込番号:22481146
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
古くなったコンデジ(特にニコン)でよくあります。
たぶん、内蔵電池がヘタってるんだと思います。
機械が壊れたわけではないのでしょうが、故障と言えば故障かもですね。^^;
書込番号:22244738
0点

メディアを抜いて電池を交換しても ダメですか?
書込番号:22244802
1点

TZ60では、まだその時期 (ヘタリ) じゃないと思いますが。
満充電の主電池実装で、一日放置して内蔵時計用電池に充電させます。
その後、主電池を抜いて数時間放置後に時計が20xx年と戻っていれば、
内蔵時計用電池のヘタリです。充電の度に時刻合わせをしましょう。
書込番号:22244858
1点

電源ケーブルを一晩つけたままにしてもだめだった。でも他の設定(フラッシュ発光停止など)はそのままなのに。と思ったら今度は大丈夫になった。なんど電池交換しても日付リセットされない。直った、のか?
書込番号:22249584
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
中古のTZ60を購入しました。
シャッター半押しでのAEロックなのですが取説ではFnキーを使う方法しか載っていませんが実際にやってみるとシャッター半押しで出来ました。みなさんはどうでしょうか?
0点

>hokuseiさん
>実際にやってみるとシャッター半押しで出来ました。
通常シャッター半押しでは、AEとAFの両方がロックされるので、
おそらくこの状態だと思います。
Fnボタンには、AE(露出)ロック、またはAF(ピント)ロックのみを
登録することができます。
FnボタンでAEロックだけして、撮りたい構図にカメラを動かして
さらにシャッター半押しでAFロックして撮影します。
要するに使い方としては、FnボタンにAEロックだけ登録すれば
AEとAFを個別にロック(固定)できるわけです。
書込番号:22210453
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
これの前の機種も後発の機種もファームウェアの更新が公開されていますが、この機種は更新がありません。どうして?
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html#dsc02
1点

>Cleanerさん
>この機種は更新がありません。どうして?
ファームウェアの更新は、必要が無ければ行いません。
不具合などがないと言うことですね。良いことですよ。
希に機能追加で、更新することもありますけどね。
書込番号:20827122
2点

量産開始後のファームウェアのバージョンアップは大抵は目につく不具合の修正が目的でしょう。目に付かなければ放っときだと思います。僕が近年目にした中でこりゃ明らかにユーザークレームからの修正だなと思ったのはまずソニーRX100の以下のような例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=18316482/#18316482 ← ブーンっていう音がするようになりました。2014/12/29
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=DSC-RX100 ← オートフォーカス時に、まれに異音を伴うレンズの振動を感じる場合がある症状を改善しました。2015-01-20
それからパナソニックのTZ85では以下のような例もありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018224/SortID=19919471/#19919471 ← 映像のにじみ?ブレ?2016/05/31
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/tz85/index.html ← 以下の条件で動画撮影した場合に被写体がぶれて見える現象を改善しました。・低照度環境・手ブレ補正ON 2016年7月20日
という事でこれらはたまたまkakaku.comであからさまになった例でTZ60は完璧かどうかは分かりませんが通常使用時には目に付くボロが出なかったと思っていいでしょう。
書込番号:20827356
1点

最近の機種はGPSが搭載されなくなったので(他社も)、しばらく使い続けることになるので、何らかの機能追加のアップデートがあると良いですが、いまさら期待はできないですね〜〜
>sumi_hobbyさん
>まるるうさん
ありがとうございました。
書込番号:20827551
0点

GPS機能付きの機種は1年以上発売がないんだね〜
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec033=1&pdf_so=d2
書込番号:20827853
0点

>Cleanerさん
>GPS機能付きの機種は1年以上発売がないんだね〜
GPS機能は一時的な流行で終わってしまいましたね。
ただ、LUMIXは現行機種でもスマホを使って位置情報を
付加することが出来ますよ。
書込番号:20828452
0点

スマホで位置情報を付加するんだったら、そのままスマホで撮ったほうが早いですね〜〜
書込番号:20829237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cleanerさん
でも、画質はデジカメの方が良いですし、
光学ズームも使えますからね。
書込番号:20829323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
TZ60の防水ケースをネットなどで探しているのですが、満足のいく防水ケースが見つかりません。
正規品が発売されていないのは存じているのですが、どうしても防水ケースが必要でして。
皆さんの中で、TZ60に使っているオススメの防水ケースあれば教えていただきたいです。
(希望)
・防水ケースの中でもズームをMAXに伸ばせる。
0点

>・防水ケースの中でもズームをMAXに伸ばせる。
そんなのありません。
汎用の防水ケースって言うと、デッカバッグあたりが有名だけど、高倍率機の沈胴が5センチもあるような機種には対応しません。
っていうか、シュノーケリングで水撮するとわかるけど、ズームなんて使っても2〜3倍の範囲ですよ。
それ以上になると、波とか揺れでターゲットが画角から外れてしまい、まともな撮影はできません。
また、1mも離れると赤色が失われはじめ、コントラストが失われていくのでコンデジAFではまともに合焦せず、やはりきれいな写真にはなりません。
個人的にはアクションカメラに自分撮り棒つけて、魚にカメラを寄せて取った動画から、写真を切り出して加工したほうがよほどきれいな写真ができると思います。
とにかく、水中ではAFの合掌速度と、シャッターが切れるまでのコンマ何秒の世界が重要です。
コンデジではまともに写真は取れないし、使えない写真ばかり増えてしまします。
写真はG9+純正水中ハウジングですが、AFがまともに働いてないのが分かりますでしょうか。
加工しまくりでやっとこのレベル、しかもちゃんと合焦できていません。
書込番号:18226141
1点

私もiyadax2さん同様に探している立場なのですが、これなんかはどうなんでしょ?
http://www.ikelite.com/housings/panasonic/6170.40-panasonic-zs40.html
もしお使いの方がおられたら教えていただきたいですが。
今下記の店で値段を見てみたら日本への送料六千円位込みで66300円でした。(現在1ドル=121.5円)
http://store.aikotradingstore.com/ikelite-panasonic-dmc-tz40-dmc-tz60-underwater-housing/
iyadax2さんが探された中で(満足できなさそうなのも含めて)他に選択肢はありましたか?
ちなみに私はソニー→キャノン→カシオ→パナTZ5→パナTZ30とそれぞれ純正水中ケースと共に使ってきて、
次はTZ60欲しいけれど純正水中ケースが無いので困ったな、他をあたろうか、と検討中の者です。
書込番号:18241805
2点

6万円越えですかー、高いですね(^^;
でも、ちゃんとした物があるなんて知らなかったです!海外のサイトまでは目が回らなかったです。ありがとうございます!
僕の中で一番候補がこれ⬇です。
楽天でも購入可。価額は6000円弱。ズームを最大に伸ばせるかは不明。水深は10mまで。レンズはハードレンズ。
【Dicapac の W-D5 】
www.dicapac.jp/wp_digital.html
【対応機種一覧表、LUMIX TZ60 対応】
www.dicapac.jp/s_panasonic.html
書込番号:18246227
1点

解決済ですが、、、
Dicapac は 最大ズーム無理ですよ。
書込番号:18321435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

18ドルで
https://www.amazon.com/gp/product/B01HZQUVCI/
と言うのを見つけましたが、Amazon.comでは輸出してくれないようです。
書込番号:20024425
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
賢者の皆様、御教授御願い致します。
LUMIX DMC-TZ60を所有しています。
動物園に行った時の事です。
檻の奥にいるライオンを撮影したいのですが、ライオンの前にある檻にピントが合ってしまい、
檻の奥にいるライオンがぼやけた状態になってしまうのです。
(1)この場合、手動でピントを合わせるにはどのようにすれば良いのでしょうか?
「モードダイヤル」はどのモードに合わせ、手動でピントを合わせをすれば
良いのでしょうか?
(2)カメラにおまかせの「インテリジェントオートモード」でピントを合わせたい場合、
どの様にすれば良いのでしょうか?
御教授宜しく御願い致します。
1点

お早うございます。
以下のリンクからTZ60の活用ガイドがダウンロード出来ますが、そのp95〜p97にマニュアルフォーカスの説明書きがあります。それによるとiAのアイコンはグレーアウトされていますから使用出来ないようです。まずはPモードで使用してみるのが無難かと思います。コントロールリングをグルグル回してピーキングという情報をある程度頼りにしながら使う事になると思います。
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-TZ60_manualdl.html
後はAFでも通常の多点AFではなく1点のAFに切り替えてなるべくAFの範囲を狭めて撮る方法も考えられます。但しこれもiAでは使えないみたいなんですよね。TZ60の活用ガイドのp88〜p91をご参照下さい。
どうしてもiAでAFを合い易くするなら柵から離れてズームして撮ればよりコントラストがはっきりしている動物の方にピントが合ってくれるかもしれません。
書込番号:19464091
2点

Princess-Melody.さん、おはようございます。
カメラに全てを任せるインテリジェントオート(iA)モードでは、出来ることが限られますので、iAと同じくらい操作が簡単な「Pモード」で対処方法を説明します。
檻の奥にいるライオンにピントを合わせるにはMFも有効ですが、もっと簡単に、檻にピントが合わないようにAFの範囲を小さくして、ライオンにピントを合わせましょう。
以下の手順に沿って、ピントを1点で合わせるように設定して、そのピント位置の決定とその範囲を最小にしましょう。
「撮影」メニュー
↓
「オートフォーカスモード」で「MENU/SET」ボタンを押す
↓
「1点」を選び「DISP.」ボタンを押す
↓
「上下左右」を押してピントを合わせる位置を決める
↓
「コントロールダイヤル」を回して”AFエリア(黄色の□枠)のサイズ”を最小にする
※AFを合わせる位置やエリアのサイズを元に戻すには「DISP.」ボタンを押す
↓
「MENU/SET」ボタンを押して完了
あとは、檻に”AFエリア”がかからないようにして、撮影して下さい。
試しに、棒を檻のように等間隔に立てて、その後ろに置いたぬいぐるみなどで試写してみて下さい。
MFはピントを合わせる作業が、慣れないうちは時間がかかると思いますし、ピントが合った!と思っても少しずれている、ということも最初は多いと思います。まずは上に説明したピンポイントAFをお試し下さい。
これに慣れると、多くのものが入りまじるシーンでも、自分の好きな場所にAFできるようになるので、撮影テクニックも向上して、写真がもっと楽しく撮れるようになりますよ。
頑張って下さい!
書込番号:19464231
3点

多少乱暴な合わせ方として、
別の方向を向いて、ライオンと同じくらいの距離だと思うものに半押しでAF、
そのままの状態でライオンに戻して、全押し。
強引ですが、
ササッと済ませたいときには使えます。
一応、「フォーカスロック撮影」という、立派な撮影方法のひとつです。
書込番号:19466416
4点

>エアー・フィッシュさん
>Canasonicさん
>sumi_hobbyさん
皆様、早速の御回答感謝申し上げます。
判りやすい説明文を本当にありがとうございました。
大変困っていただけにとてもありがたく感謝申し上げます。
早速挑戦してみます!!
一昨年の12月にこのLUMIX DMC-TZ60を購入したのですが
多忙の為使用する機会が少なく、又、カメラ初心者なのです・・・
皆様、この度は本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。
早速挑戦してみます!!
書込番号:19467310
1点

>エアー・フィッシュさん
>Canasonicさん
>sumi_hobbyさん
皆様、早速の御回答感謝申し上げます。
判りやすい説明文を本当にありがとうございました。
大変困っていただけにとてもありがたく感謝申し上げます。
早速挑戦してみます!!
一昨年の12月にこのLUMIX DMC-TZ60を購入したのですが
多忙の為使用する機会が少なく、又、カメラ初心者なのです・・・
皆様、この度は本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。
早速挑戦してみます!!
書込番号:19467316
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





